くらし情報『見えない絆の残酷さ。「パパやらなくていい」の本当の意味【海のはじまり#3】』

見えない絆の残酷さ。「パパやらなくていい」の本当の意味【海のはじまり#3】

血のつながりや見えない絆の強さをひしひしと感じます。

弥生にとって、もし生きていたら中絶をした実子と同じ年齢である海。母親を失った彼女の母になれたら、と淡い期待を抱いている弥生にとって、血のつながり、実子であるという絆が大きく立ちはだかってきます。

弥生にとっての「疎外感」はまた別の日にも。今まで当然のように3人で会っていたのに、ある日夏が弥生なしで海のところに会いに行くなど、あらゆる場面で感じ始めます。

もし今後、母をやることになったなら、この疎外感の壁は今後も立ちはだかる場面がいくつもあるのでしょう。弥生の母は茨の道であるような示唆に見えてしまいます。

■海のパパが始まり、弥生の疎外感が助長される残酷なシーン

見えない絆の残酷さ。「パパやらなくていい」の本当の意味【海のはじまり#3】

ある日、夏は海が無理しているのではないかということに気がつきます。


遠回しに朱音に聞いても歯切れの悪い返事で、海本人に直接問いかけます。

「水季死んで悲しいでしょ?なんで無理するの?泣いたりすればいいのに。水季だって元気でいてほしいって思ってると思うけど、元気ぶっても意味ないし。悲しいものは悲しいって吐き出さないと」

すると、今まで満面の笑みを仮面のように崩さなかった海の顔が曇り、ぽろぽろと泣き始めます。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.