くらし情報『個性豊かな生産者が手掛けた渾身の農作物や加工品を持ち寄る「農の祭典」が伊勢丹新宿店で開催』

2020年11月2日 12:00

個性豊かな生産者が手掛けた渾身の農作物や加工品を持ち寄る「農の祭典」が伊勢丹新宿店で開催

期間中は、果実を贅沢に使った風船型がかわいいこんにゃくゼリーを販売。
※出店日は11月7日のみ

【初登場】日本の食文化には欠かせない
〈滝尻わさび園〉真妻わさび 産地:静岡県

個性豊かな生産者が手掛けた渾身の農作物や加工品を持ち寄る「農の祭典」が伊勢丹新宿店で開催

木陰で湧き水が豊富な天城湯ヶ島で作られる真妻わさびは約2年かけて栽培。その分辛味と粘りが強い。惣菜やジェラートといった加工食品も販売します。


【初登場】 日本の漁業を、カッコよく伝えたい
〈FISHERMAN JAPAN〉銀鮭のっけ寿司 他 産地:宮城県

個性豊かな生産者が手掛けた渾身の農作物や加工品を持ち寄る「農の祭典」が伊勢丹新宿店で開催

石巻市発!若手漁師集団。次世代へと続く未来の水産業の形を提案していくことを目的にチームを結成。生産から加工まで一貫した自社管理を行う女川産銀鮭の王様「銀王」の冷凍フィレなどを販売。
※出店日は11月6日、7日のみ

【初登場】 地域の農業と食文化をつなぐ
〈フードハブ・プロジェクト〉日本酒・神山の味2020山廃 産地:徳島県

個性豊かな生産者が手掛けた渾身の農作物や加工品を持ち寄る「農の祭典」が伊勢丹新宿店で開催

「地産地食」を合言葉に、徳島県神山町の農業と食文化を次世代に繋いでいくプロジェクト。神山の食文化を色濃く映した加工品を販売。

ショッピングにおける三越伊勢丹のサステナビリティの取り組みについて
「人と時代をつなぐ三越伊勢丹グループ」

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.