くらし情報『5歳児の『いい間違え』が絶妙 『ハウルの動く城』というはずが? 「惜しいけど、だいぶ違う」』

2022年6月7日 13:24

5歳児の『いい間違え』が絶妙 『ハウルの動く城』というはずが? 「惜しいけど、だいぶ違う」

「しゃべるぶた」

5歳児の『いい間違え』が絶妙 『ハウルの動く城』というはずが? 「惜しいけど、だいぶ違う」

出典:スタジオジブリ

正しくは、『紅の豚』。たしかに、豚がしゃべっているけれども…!

この後、間違いに気付いた息子は、「あ、違う!『飛べない豚』だ」と訂正。

今度は劇中で主人公・マルコがいった有名なセリフと混同したようです。「いやそれ、ただの豚じゃん」とツッコんでしまいました。


「せんとししろう」

5歳児の『いい間違え』が絶妙 『ハウルの動く城』というはずが? 「惜しいけど、だいぶ違う」

出典:スタジオジブリ

正しくは、『千と千尋の神隠し』。

『ししろう』って誰…。まさかの新しいキャラクターが登場してしまいました。

まだ漢字が読めないので、耳で聴いた音で作品名を覚えるためか、『ちひろ』が『ししろう』に聞こえたのかもしれません。
5歳児の『いい間違え』が絶妙 『ハウルの動く城』というはずが? 「惜しいけど、だいぶ違う」

いつも微妙なところをついてくる、息子の『いい間違え』。

訂正しつつも、毎回クスッとさせられています。

成長するにつれ、いい間違えは少なくなっていくのでしょう。でも、それはそれで、なんだかさびしいと思ってしまうのです。

[文・構成/grape編集部]

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.