くらし情報『『シーチキン』の違いに気付いた? 缶によって『別の魚』が使われていることに「初めて知った」』

2023年5月30日 17:03

『シーチキン』の違いに気付いた? 缶によって『別の魚』が使われていることに「初めて知った」

『シーチキン』の違いに気付いた? 缶によって『別の魚』が使われていることに「初めて知った」

食品メーカーの、はごろもフーズ株式会社(以下、はごろもフーズ)が販売している、缶詰やパウチタイプの『シーチキン』。

中身は油漬や水煮のツナで、料理にすぐプラスできて便利なことから、多くの家庭で常備されています。

そんな『シーチキン』の原料が、なんの魚なのかを知って選んでいますか。

『シーチキン』に使われている魚は3種類

はごろもフーズは、Instagaramアカウントに『シーチキン』の豆知識を投稿しています。

『シーチキン』といえば、「原材料はマグロだ」と漠然と覚えている人もいるでしょう。

その認識は、決して間違いではありません。ただ、缶詰によって3種類の魚が使い分けられているのです!

『シーチキン』の缶詰を見ると、『L』『ファンシー』『フレーク』『マイルド』と書いてある商品があります。

この文字の意味は、使用されている魚の違いだそう。


商品名に『L』や『Lフレーク』と記載されている場合、原材料の魚はキハダマグロ。

『ファンシー』や『フレーク』ならビンナガマグロで、『マイルド』はカツオなのです!


「マグロとカツオは別の魚なのに、なぜ使われているの?」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.