
連日の暑さにエアコンは必須。電気代が気になりますが健康には変えられません。とはいえ、できれば節約したい電気代。冷房と除湿、どちらのモードがお得なのでしょうか。エディオンがその悩みを解決してくれました。
「冷房と除湿はどっちがお得?」論争に終止符!
エアコンと電気代の関係について話題になると、必ずといってよいほど出てくるのが「冷房と除湿のどちらがお得?」という問題です。はっきりした根拠が分からず、悩んでいる人も多いのではないでしょうか。でも、電気代はお得なほうが嬉しいですよね。
家電量販店エディオン(official_edion)のスタッフも同じように悩んでいたのだそう。「どうせつけるなら、お得なほうがいいよね」ということで、電気代に好影響が出る運転方法を調べてくれました。
除湿機能には「再熱方式」と「弱冷房方式」の2種類があるそうです。
電気代が安くなるのは弱冷房方式のことでした。ただ、弱冷房方式はリーズナブルではあるものの、部屋の温度が下がり、身体が冷えやすい一面も。
一方、再熱方式は室温を下げずに除湿ができるため身体が冷えません。ただし電気代は弱冷房式よりもお高めになるそうです。