くらし情報『突然の事態にパニック! TOTOからの注意に「ちゃんと覚えよう」』

突然の事態にパニック! TOTOからの注意に「ちゃんと覚えよう」

トイレの写真

提供:TOTO

止水栓をマイナスドライバーで右にひねれば、水を止めることが可能。ドライバーがなければ、10円玉などの硬貨でも代用できます。

水漏れが起こると隣の部屋や下の階に水が伝わり、迷惑をかける可能性も…。まずは止水栓を締めて、水がそれ以上トイレから漏れないようにしましょう。

止水栓はトイレの機種によって違う!

先述の通り、止水栓は床や壁の仕上げ面の近くに設置されています。

すぐに止水栓の場所が分かればいいですが、トイレの機種によっては止水栓の種類、設置場所が異なるのだとか。

TOTOの機種では、以下のようなバリエーションがあります。


フィルターなしの止水栓タイプ

フィルターなしの止水栓タイプの場合、以下のような造りになっています。

トイレ説明図の画像
提供:TOTO

フィルター付きの止水栓タイプ

フィルター付きの止水栓タイプは、給水フレキホースの近くにあります。

ウォシュレットが付いている場合は、ウォシュレット用の止水栓と間違えないよう注意してください。


トイレ説明図の画像

提供:TOTO

ネオレスト系便器の場合

ウォシュレット付きの最上位機種である『ネオレスト』シリーズ。この場合、止水栓はパネルを外さないと見えないので要注意です。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.