くらし情報『「泥棒が第一ターゲットにするのは…」 防犯住宅協会の助言にゾッとする』

2024年5月13日 17:07

「泥棒が第一ターゲットにするのは…」 防犯住宅協会の助言にゾッとする

家にいないと判断すると侵入してきます。

インターホンに出たなら泥棒に入られないかもしれませんが、危険なのは居留守をしたケースです。

不在だと思って泥棒が侵入してきて、鉢合わせてしまう可能性があります。

また、部屋が複数ある場合、「侵入に気付かないまま、金品が盗まれることもある」とのこと。

窓ガラスを割る音は意外と聞こえにくいので、気が付いたら盗まれた後だったということもあり得るのです。

カーテンの写真

※写真はイメージ

泥棒に狙われにくくするには…

カーテンを閉めっぱなしで生活することは、防犯上ではリスクしかない行為でしょう。

泥棒の第一ターゲットにならないためには、カーテンを開け閉めするなど、生活習慣を改善することが重要です。

柴山会長によると、特に防犯で大事なのは部屋の明かりとのことで、以下の点を意識してほしいといいます。
・帰宅が夜になる時は、外から見える部屋の明かりを一部つけておく。

・遮光カーテンは30cm程開け、暗くなった時に中の明かりが外にもれるようにする。

・家のまわりを明るくする。

特に遮光カーテンを全部閉めたままだと、昼間も留守だと判断され、ターゲットにされやすくなります。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.