食中毒になりやすい『2日目のカレー』 理由に「そうだったんだ」
ウェルシュ菌による食中毒は、食後から平均10時間ほどで発症し、腹痛や下痢といった症状を引き起こします。
ウェルシュ菌による食中毒を防ぐには
ウェルシュ菌による食中毒は、カレーやシチューといった煮込み料理で起こりやすい事例です。
そのため、これらの料理を作る・保存する際は、ウェルシュ菌への対策が必要です。
農林水産省では、ウェルシュ菌による食中毒を防ぐポイントとして『できるだけ早く冷ます』『しっかりと再加熱する』ということを挙げています。
やむをえず保存する際は、小分けにしたり、底が浅い容器に入れたりして、できるだけ早く温度を下げましょう。
※写真はイメージ
また、ウェルシュ菌は熱に強いものの、料理の中に出す毒素は加熱することで不活化できるとのこと。そのため、保存していたカレーを温める際は、しっかりとまんべんなく加熱しましょう。
できるだけ、その日のうちに食べきることも重要なポイントです。
夏場はちょっとした油断が食中毒につながる可能性があるため、一層の注意が必要になります。
せっかく作ったカレーで食中毒にならないよう、保存の際は素早く冷やして、食べる際は再加熱を徹底しましょう。
[文/デジタル・コンテンツ・パブリッシング・構成/grape編集部]
夫「いつもよりコクがある!」 妻が隠し味に入れたのは…?