唐揚げと竜田揚げが似すぎている問題 レシピで違いってあるの?
の「モロコシ」。 断定はできませんが、中国の唐の時代のイメージが当時の日本人に残っており、舶来物=唐というイメージが根付いていたのかもしれません。
日本唐揚協会ーより引用
海外から入ってきた食べ物というだけで、から揚げを見た目的に判断する材料はなさそうです。
しかし、竜田揚げはその見た目が名前の由来になっています。
「ちはやふる」の上の句で始まる百人一首の歌にも詠まれ、紅葉の名所としても有名な『竜田川』。この竜田川のある斑鳩町のウェブページでは、名前の由来をこのように解説していました。
揚げた時に醤油の色が赤くなり、ところどころに片栗粉が白く浮かぶようすが、紅葉が流れる竜田川に見立てられたことから、その名がついたと言われます。
斑鳩町ウェブページーより引用
竜田揚げの名前の由来は、紅葉が流れる竜田川にあったようです。
衣の中にうっすらと赤い色が見えたら、竜田揚げと考えてもよいのかもしれません。
唐揚げと竜田揚げの違い③:北海道のザンギとの違い
から揚げと竜田揚げの2つに似ている食べ物が、北海道にはあります。
それはザンギと呼ばれる北海道名物。
北海道の人にとってはポピュラーな食べ物のようですが、こちらも見た目がから揚げや竜田揚げとそっくりです。