実例で見る「自分を犠牲にせずに済む」親の介護サービス
親戚や親しい友人の冠婚葬祭に出席するために、泊まりがけで出かけなければならない、また、介護疲れをリフレッシュするために旅行に行くということもときには必要でしょう。そんなとき使いたいのがショートステイです。さらに、日常的に介護が楽になるサービスは、あまり知られていませんが、小規模多機能型居宅介護や定期巡回・随時対応型訪問介護看護が便利です。自治体にこれらの介護サービスがあるかどうかは、介護保険の小冊子で調べるほかに、介護のよろず相談所の『地域包括支援センター』などで聞いてみましょう」(井戸さん・以下同)
骨折など長期入院したときは、病院内の医療ソーシャルワーカーが、退院後の生活について相談してくれることもある。
そんな介護サービスを使って“楽”になった実際のケースを井戸さんが解説してくれた。
【ケース】80代の母を娘50代(独身)が同居介護
独身で会社員のA子さん(53)は母(84)と2人暮らし。あるとき、母は転倒して、大腿骨を骨折してしまい、長期入院することに。すっかり足腰が弱くなったので要介護認定を受けると要介護2。
週3回、デイサービス(通所介護)に通い、2日は自宅で過ごしていたが、3度の食事の用意のほかにも、トイレの介助が増えてきたので、A子さんは「私が会社を辞めて面倒を見なければならないのか」