くらし情報『83歳のITおばあちゃんが提言「帰省なんかしなくていい!」』

2017年8月2日 16:00

83歳のITおばあちゃんが提言「帰省なんかしなくていい!」

タブレットの操作はガラケーよりずっと簡単よ」

【2】親の家にWi-Fi環境を整える

「スマホやタブレットにはWi-Fiが必須。年寄りの家にこそWi-fiが必要です」

【3】共有した「写真・動画」と「メール」の見かたを教える

「まずクラウドサービスに動画や写真をアップして、『ここを触ると手紙(メール)が届くよ』『ここを押せば“動く孫”が見られるよ』と教える。自分で発信できなくても、見られるだけでいい。画面に触れるだけなら誰にだってできますよ」

ツイッターでさまざまな世代の人と交流する溝井さんによれば、そもそも子に対する親の「帰省要求」の根底にあるのは「年寄り同士のマウンティング、近所の目を気にしてのこと」と分析する。 

「自分は子どもたちから気にかけてもらえてる、大切に思われて幸せなんだと言いたいんですね。『○○さんのお宅、ちっともお子さん帰ってこなくて。寂しそうで、お気の毒ね』って、そういう目で隣近所から見られるのだけは絶対にイヤなんですよ。だから、本当は苦労も多いのに『孫が来てるから、うるさいでしょ。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.