くらし情報『5児の父 エハラマサヒロさん「七五三のお参りの際、境内で砂利遊びが始まってしまい…」七五三の思い出と、エハラ家流・子育て論を語る』

2023年11月2日 07:11

5児の父 エハラマサヒロさん「七五三のお参りの際、境内で砂利遊びが始まってしまい…」七五三の思い出と、エハラ家流・子育て論を語る

意地って、一番ジャマですよね。夫婦関係がこじれる原因だと思います。

それは子どもに対しても同じで、自分が悪いと思っても、ほったらかしにする人もいますよね。そうすると、子どもと心の距離ができてしまうことって絶対にあると思うんです。だから僕は子どもにも、悪いと思ったら「ごめん、パパが悪い」と、倍くらいの力で謝っています。子どもは親から「ごめんごめん」と適当に謝られても、文句が言えない立場だからこそ、よりちゃんと謝らないとですよね。

ーーたしかに、子どもはそういうことを敏感に感じ取ると思います。とても大事な心がけですよね! 最後に、エハラ家の子育てのモットーを教えてください。


エハラそんな格言みたいなものはないですが、「同じ目線でしゃべる」ですね。4歳には4歳の、6歳には6歳の自分になって、「遊んであげる」ではなく「一緒に遊ぼう!」というテンションで接しています。

たとえば繊細な悩みがあるとき、友だちには言えるけど親には言えないということが自分にもたくさんありました。そこで僕が同じ年の一番の友だちになれたら、親であっても言えると思うんですよね。悩み事があるときに、真っ先に相談される友だちでありたい、それを目標にしています。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.