現在子どものいない夫婦の過半数は「子どもなし」が理想と回答、日本は子どもが生みにくいと思う割合は過去最多に
【関連】保育園からの電話、呼び出し…働くママのエピソード【わかりみが深い…!】
2013年から毎年実施している「夫婦の出産意識調査」
公益財団法⼈ 1more Baby 応援団は2013年から「夫婦の出産意識調査」を毎年実施しており、今回で12回目となります。全国の女性20歳~39歳、男性20歳~49歳(男性は妻が39歳以下かつ結婚14年以下) の既婚者、合計2,961⼈を対象に、出産や子育てに対する意識を調査しています。
子どもを産み、育てやすい国に「近づいていると思わない」が8割近く
日本は子どもを「産みやすい」国に近づいているかを聞いた設問では、76.8%が「近づいていると思わない」と回答しました。また、「育てやすい」国に近づいているかについても、「近づいていると思わない」が78.1%となっています。どちらも8割近くを占めており、大多数の人が日本は子どもを産みにくく、育てにくい国だと感じていることわかります。
また、子どもが1人と2人以上の人で比較してみると、子どもを産みやすい国に近づいていると思わない人は「子ども1人」が77.9%、「子ども2人以上」が72.5%。育てやすい国に近づいていると思わない人は「子ども1人」