くらし情報『さくらしめじ 3rdアルバムのリリースで見えた未来へのゆくえ「誰かの行き先になれるようなアーテイストに」』

さくらしめじ 3rdアルバムのリリースで見えた未来へのゆくえ「誰かの行き先になれるようなアーテイストに」

こと以外にテーマはあったんですか?

雅功いや、全く。

彪我本当にノーテーマで作ってくる感じでしたね。

さくらしめじ 3rdアルバムのリリースで見えた未来へのゆくえ「誰かの行き先になれるようなアーテイストに」


――苦労しましたか。

雅功やっぱりリードって緊張しますね(笑)。

彪我そうね。もう本当に何がリードなんだろう、って。

雅功「リード曲を作ろう!」って言って作れたら誰も苦労しないよ、って思いながら(笑)。

彪我めちゃくちゃ思いましたね。


雅功でも、「エンディング」はデモの時点でも良かったんですけど、アレンジでまた一つ化けたなって感じです。板井直樹さんにアレンジしてもらったんですけど、すごいですね。曲の良さを最大限、120%引き出してくれた感じがしました。――お2人で完結するのもいいけど、他の方の手が加わることで、新たなものが引き出されることも多いですか。

彪我多いですね。それで言うと、「天つ風」もアレンジでかなり印象が変わったな、と思います。

雅功ちょっと話戻るんですけど、「天つ風」でよくわかんなくなっちゃって。どういうアレンジがいいのか全然わかんねぇやと思って、神佐澄人さんに「全く違うものにして欲しいです」とお願いしました。
そうしたらめっちゃいい曲にしてくださって。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.