くらし情報『美味しく節約を。話題の“献立ノート”について主婦に聞いてみた【献立ノート・前編】』

2017年9月22日 15:03

美味しく節約を。話題の“献立ノート”について主婦に聞いてみた【献立ノート・前編】

また献立だけでなく、カロリーや食費・レシピ・食材など、ノートに書き込んでいる内容は人それぞれのようです。

【そもそも、献立ノートとは……?】

献立ノートとは、献立や必要な食材・食費などを書き出して管理するノートのこと。調理手順をまとめた単なるレシピノートとは少し異なり、食材の把握・管理をすることで、食材や食費の無駄遣いを削減するためにも役立つノートです。

現状では活用している方がまだまだ少ない献立ノートですが、ノートに記録することにどんな利点があるのか、またみなさんは何をどのように書き込んでいるのか、詳しく見て学んでいきましょう!

2. 気になる献立ノートの中身は…?食費節約にも効果あり

献立ノートにはどのようなことを記録しているのか、アンケート結果をもとにみなさんの意見を見ていきましょう。

美味しく節約を。話題の“献立ノート”について主婦に聞いてみた【献立ノート・前編】


【献立ノートの活用で、賢くお買い物】

■「だいたい、1週間分の献立を書きます。その下に買うものをリストアップします」(30代・主婦)

■「同じ献立や似たようなメニューが続かないように、献立を記録します」(40代・正社員)

■「献立に必要な食材を忘れないように、購入するものを記入しています」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.