【DIY】自分で作れる本棚で、空間をおしゃれに最大利用!
お気に入りの本や雑誌が増えると、困るのが収納場所。大きな本棚を買うほどではないけれど、せっかくならおしゃれに見せたいですよね。そこで、DIYで本棚を作って空間を最大限に利用しながらおしゃれに見えるアイデアをご紹介します。参考にして自分の部屋にあった本棚をDIYしちゃいましょう!
本に意外とたまるホコリは収納前に落としましょう!
本が好きだとついつい数も増えがちで、本棚がいっぱいになってしまうこともあります。本棚はスペースも限られており、無限に本を増やせるわけではありません。結局本の置き場所がなくなって床に積み上げている……なんてことも。
無造作に置いている本は傷みやすく、整理整頓もできず所有状況がわかりにくくなってしまいます。そうならないために、まずは本を整理してみませんか?
本をこまめに読んでいれば、取り出すためホコリが溜まりません。
何年も読んでいない本があれば、その場所にホコリが蓄積していきます。大量にあり、全部読み切れない場合は、定期的にホコリを除去しましょう。
溜まってしまったホコリは掃除機で吸い取ったり、モップで取り除くことが基本。本棚から本を全て取り払い掃除する際は、薄めた柔軟剤を含ませた布で拭いてホコリを付きにくくしましょう。