「カラーボックス」について知りたいことや今話題の「カラーボックス」についての記事をチェック! (1/6)
マットレスにかぶせて使うボックスシーツは、立体的に縫製されているため、すっきりまとめるのは至難の業です。「ボックスシーツはきれいにまとめられないもの」と諦めている人も多いのではないでしょうか。たたむ時のイライラを解消するために注目したいのが、『家族円満な整理術』をテーマにInstagramで情報を発信している、まる(maru_room_100)さんのアイディアです。まるさんがInstagramで紹介する、ボックスシーツをきれいにたたむ方法をぜひ実践してみてください。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る まる◎100㎡の家を快適ハック(@maru_room_100)がシェアした投稿 ボックスシーツがすっきりコンパクトにまるさんが紹介しているのは、「兄から教えてもらった」というボックスシーツのたたみ方です。早速、具体的な手順を見ていきましょう。ボックスシーツは、ゴムを上にして広げます。まるさんのように、ベッド上のスペースを使えば邪魔になりません。まず、手前の角2つに下から手を差し込んでください。そのまま奥の角2つのところまで持っていって、内側から重ねましょう。角を合わせ、両手の上で角同士が2重になったら、全体を揺らしながら軽く整えます。左右の手を近付けて、どちらか一方の手で反対側の角をつまんだら、つまんでいないほうの手を慎重に抜いてください。つまんだ手を離さないまま、腕にかぶっているほうの角を、重ねるようにしてひっくり返します。全体をバサバサ振って整えたら、再度ベッドの上に広げましょう。角はしっかりと合わせ、全体のシワを伸ばしておきます。上と左部分を縫い目に合わせて折りたたみましょう。長方形になったボックスシーツを、3つ折りにして整えます。さらに3つ折りにしてください。最後は、折り目に沿ってできたポケット部分に、シーツの端を入れれば完成です。すっきり薄く、コンパクトにたためているのが分かります。形が崩れにくいのも魅力きちんとたためていないシーツは、収納中にも崩れやすいもの。ほかのアイテムを出し入れする動きで、「気付いた時には引き出しの中でグチャグチャになっていた…」という事態に陥りがちです。まるさんが紹介している方法なら、最後に端部分を折り込んで入れているため、崩れにくいメリットがあります。引き出し収納内で立てて収納もしやすいでしょう。家族全員ぶんのボックスシーツをまとめて収納する場合も、どこに誰のシーツがあるのか、ひと目で把握できるはずです。ボックスシーツをたたむ作業にストレスを感じていた人も多かったようで、まるさんのInstagramには多数のコメントが寄せられています。・ゆっくりバージョンも見てみたいです!・くるんとひっくり返すところがすごい!ポイントですね。・いつもグチャグチャのまま諦めていました…。分かりやすい手順をありがとうございます。途中、手順が複雑なところもありますが、一つひとつ丁寧にこなしていけば決して難しくはありません。慣れれば素早くたためるため、しっかりとマスターして、日常に潜む小さなストレスを解消してみてください。[文・構成/grape編集部]
2025年06月02日防災グッズやストック用品を収納ボックスにまとめて、リビングなどに置いている家庭も多いでしょう。しかし置き方によっては、壁紙やフローリングを傷めてしまう可能性があります。本記事では、賃貸暮らしを快適にするアイディアを数多く発信している、きょうこ(kyon_life_)さんのInstagramから、原因と対策について見ていきましょう。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る きょうこ|賃貸を心地よくする暮らし術(@kyon_life_)がシェアした投稿 ボックスの開け閉めやズレに注意きょうこさんの自宅では、防災グッズを頑丈な収納ボックスにまとめて、部屋の隅に保管しているそうです。しかしある時、気付くと収納ボックス周辺の壁紙やフローリングに、傷が付いていたとのこと。賃貸住宅に限らず、持ち家でもショックを受けてしまう出来事です。壁紙の傷は、ボックスのフタを開ける際に、壁紙にフタがこすれていたことが原因だと考えられます。壁にぴったりくっ付けた状態だと、フタが当たりやすくなるのは避けられません。一方、フローリングの傷の原因は、収納ボックスの底に付いていた滑り止めパーツでした。滑り止め効果が高いメリットがある一方、床に傷が付いてしまうのは困りものです。そこできょうこさんは、2つの対策を実践しています。まず壁紙を守るために、収納ボックスを壁から少し離して設置しました。また、フローリングの傷を防ぐため、ボックスの下にシートを敷くようにしたそうです。縦にも横にも連結できる、ポリプロピレン製の平台車に、ボックスをのせる方法もおすすめとのこと。いずれも壁や床との接触を減らせるため、傷防止につながります。すでに壁紙やフローリングの傷が気になっている人や、これから収納ボックスの設置を検討している人は、きょうこさんの工夫をぜひ参考にしてみてください。防災グッズの収納ボックスはどこに置く?「壁紙やフローリングを傷めたくないなら、押し入れや棚に入れておこう」と考える人もいるかもしれません。しかし防災グッズのように、いざという時にすぐ使うものは、奥にしまい込まずに取り出しやすい場所に置いておくことが大切です。理想的なのは、地震などで落下するリスクが少ない低い位置で、すぐに手が届く場所。緊急時に慌てず対応できるよう、避難しやすい場所を意識して設置場所を見直しましょう。その際は、壁紙やフローリングを守る工夫も忘れないようにしてください。[文・構成/grape編集部]
2025年05月22日カラーボックスはシンプルな形で、使いやすく収納アイテム。使い方次第でさまざまなアレンジができますが、うまく使いこなせず、無駄なスペースができていませんか。本記事では、DIYに関する情報を発信している、さえ(sae.obeya_katazuke)さんのInstagramから、デッドスペースをなくすカラーボックスの使い方を紹介します。 この投稿をInstagramで見る さえ《100均.3coins.DIY》便利術(@sae.obeya_katazuke)がシェアした投稿 カラーボックスにピッタリの収納アイテムカラーボックスは『縦置き』『横置き』の両方で使えるアイテム。横置きにすると高さを抑えられるので、子供でも使いやすい収納に仕上がります。しかし横置きにした場合、一つひとつの収納スペースが縦長になる場合があります。高さがあると細かいものを収納しにくく、『デッドスペース』が生まれてしまうでしょう。カラーボックスの横置きには引き出しが便利さえさんは、カラーボックスを横置きした場合には、『カラーボックス引き出し』を使うことをおすすめしています。さえさんが使用しているのは、アイリスオーヤマの『カラーボックス引き出し』(税込1千480円)と『カラーボックス用レールボード』(税込1千280円)です。これらの製品は、同じくアイリスオーヤマのカラーボックスに対応しているアイテム。さえさんは、もともと使用していたニトリのカラーボックスと組み合わせたようです。ただし、すべてのカラーボックスに合うとは限りません。自宅にあるカラーボックスに組み合わせて使いたい場合は、あらかじめサイズを計り、アイリスオーヤマの『カラーボックス引き出し』と『レールボード』を使えるかどうか確認してください。取り付け方まず、カラーボックスの側面に『レールボード』を取り付けます。本来はレールボードをビスで留めますが、カラーボックスの使用方法がいずれ変わることを考慮し、さえさんは『置く』形で使用しています。特に問題なく使えているそうですが、両面テープなどで固定するとさらに安心かもしれません。レールボードを設置したら、引き出しを入れていきましょう。たったこれだけで、カラーボックスの中に引き出し収納を作れました。すべてのスペースを引き出しにするのもよいですが、上の1段のみ引き出しにし、その下にバッグ類を入れるなど、アレンジも自由自在です。カラーボックスの便利アイディアに感動の声さえさんが紹介する投稿には、下記のようなコメントが寄せられています。・便利なアイディアを教えてもらえて嬉しい!・真似してみたい!・レールボードを置くだけで使えるのがいい。「便利な使い方を参考にしたい」という声が多く見受けられました。カラーボックスはシンプルな形ゆえに、「うまく使いこなせない」と悩むことも。引き出しを取り入れて、カラーボックスのスペースを無駄なく使ってみましょう。[文・構成/grape編集部]
2025年05月14日SYMRはソロキャンプを快適にする「APIL アルミギアボックス30L」をMakuakeにて販売を開始いたしました。ボックスキービジュアルボックス特徴【ソロキャンプの悩みを解決する、理想のギアボックス】「ギアの収納が大変…」「テーブルが不安定で飲み物がこぼれる…」「荷物が多すぎる…」そんなソロキャンパーの悩みをすべて解決する「APIL アルミギアボックス30L」のプロジェクトをMakuakeにて開始しました。収納、テーブル、作業スペース、を1つにまとめた新しい発想のカスタムも可能なギアボックスです。【「APIL アルミギアボックス30L」の特徴】・大容量&コンパクト収納 :ミニマルな厳選したギアでミニマルキャンプを楽しむ・テーブル一体型デザイン :付属のカスタムプレート、トッププレートをセット・高い安定性 :水平脚付きでぐらつきのない安定性を保つ・頑丈なアルミボディ :耐久性もあるアルミギアボックス・スタイスタイリッシュなデザイン:シックで重厚感のあるマットブラック&温かみと落ち着きのあるベージュの2色さらに、カスタムプレートを自由に使えるので、自分だけのオリジナルギアボックスを作ることが可能です。【ソロキャンプの悩みを解決!4つのポイント】(1) 考えをコンパクトに整理できる!「たくさんの収納ボックスを持ち運ぶのが大変…」このアルミギアボックスで本当に必要なものだけを厳選して持ち運び、必要な収納力はしっかり確保。(2) 不安定な床でも快適に作業!「テーブルが傾いて飲み物をこぼしたことがある…」水平脚が付いているので、石がゴロゴロしているようなワイルドな場所でも、水平脚がしっかり地面を捉え、まるで平らな場所にいるかのような安定感を実現。(3) キッチン&作業スペースが一体化!「調理スペースが狭くて不便…」地面から浮かせて使えるフロントテーブル付き。4か所穴が開いているので、シェラカップなどをひっかけてスペースを確保できキャンプサイトがスッキリします。(4) 多様な使い方が可能!「収納ボックス以外にも使える?」カスタムプレートを取り付ければ、必要なギアを常にセットできるので、ギアの持ち忘れがなくキャンプに出発し、現地での時間を存分に楽しむことができます。テーブル、作業台、車中泊の収納、防災用品入れなど、アイデア次第でさまざまなシーンで活躍!【ソロキャンプに最適な理由】●必要なギアをひとまとめに!ソロキャンプに必要なギアやランプ、調理道具、バーナー、カトラリーなどをスッキリ収納。●どこでも快適なキッチンスペース!トッププレートをセットすることで、収納からテーブルや調理台に早変わり。地面に直接物を置かずにコーヒータイムや火を扱う手軽な調理も可能で衛生的に使えます。●安定感抜群の構造!水平脚付きで、河川沿いの凸凹で不安定な地面でもしっかり固定。飲み物や料理がこぼれる心配を軽減!●カスタム可能で自分だけのスタイルを!カスタムプレートにお好みのギアを自由に取り付けられるので、誰にも邪魔されない個性を引きだしたキャンプを楽しむことが可能です。【アウトドア以外でも活躍!】このアルミギアボックスは、キャンプだけでなく、日常生活の様々なシーンでも活用できます。・車中泊の収納スペース・ガレージやベランダの整理・防災用品の収納ボックスシンプルなデザインなので、どんな場所にもマッチします。【販売情報】本商品は「Makuake」にて先行販売!早期購入者限定で本体最大17%オフ~の特別価格をご用意しております。プロジェクト名: 冒険心を解き放て!自由を詰め込む、究極のアルミギアボックス、登場!販売ページ : 販売価格 : 本体42,300円(税込)~/サイドテーブル3,600円(税込)~カラー展開 : ブラック/ベージュお届け予定 : 2025年6月【キャンプを愛するすべての人へ】「APIL アルミギアボックス30L」は、ソロキャンパーの「こだわり」を形にするギアです。収納、テーブル、作業スペース…これ1つでキャンプの自由度がずっとアップ!今までになかった新しいキャンプギアを、あなたの相棒として迎え入れてみませんか?「自由を詰め込む、男の箱」ーあなたのキャンプライフに、最高の相棒を。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月12日主にコンテナボックスなどの業務用品を展開するTHORシリーズを独自のカラーリングや仕様にアップデートし、日本代理店として展開している株式会社ディテール(所在地:大阪府大阪市)は、シーンに合わせたカスタムができる「THOR STACKING SHELF CONTAINERシリーズ」を、2024年11月20日から発売します。URL: THOR STACKING SHELF CONTAINER■開発背景無骨なデザインで耐久性もあり、室内だけでなく野外でも重宝するプロダクトを中心に展開するTHORシリーズ。THORを展開するTrust社は2012年創業以前、USA大手清掃メーカーの生産を担っていた経験から品質に高い評価を得ており、現在60ヶ国以上のホテル等に業務用の清掃・厨房・安全用品や運搬具を製造提供しています。コンテナボックスを中心に様々シーンでご好評いただいていますが、今回新たなシリーズとて、“棚”にスポットを当て、シーンに合わせたカスタムできるTHOR STACKING SHELF CONTAINERを販売いたします。一般家庭の他、商業用としても、多くのシーンに合わせたカスタムができるように設計されています。■商品の特徴*デザイン性と耐久性本体、蓋、扉を組み合わせて自分好みのスタッキングシェルフを作ることができます。本体耐荷重120kgと非常にタフな仕様は、インテリアはもちろんキッチン周りやアウトドア、ガーデニングなど様々な場所で使用できます。Light Gray*開いたドアを固定して簡単に出し入れ可能ドアは片手で開閉でき、本体内部にはストッパーがあるので開けた状態で固定可能。折りたたみ式のドアは開けたままでも邪魔になりません。扉パーツ*異なるサイズの本体を積み重ね可能な専用蓋異なるサイズの本体でもフィットする設計なので安心して積み重ねができ、自由度の高い収納を実現させます。また、同じ本体サイズであれば専用蓋がなくても本体同士がフィットするので、直接積み重ねできる仕様になっています。蓋有りスタッキング蓋無しスタッキング(同サイズのみ)*設計されたサイズ感幅は30cmと60cmの2サイズ、奥行き35cmと屋内外問わず設置しやすいサイズとなっております。高さについても内寸高は20L、50Lいずれも33.5cm、2Lのペットボトルが縦に収納できるサイズとなっております。収納イメージ■商品概要商品名 : THOR STACKING SHELF CONTAINER発売日 : 2024年11月20日(水)種類 : 20L(本体、扉、蓋)、50L(本体、扉、蓋)、ジョイントパーツ価格(税込): 20L本体4,840円扉1,100円蓋1,100円50L本体6,930円扉2,420円蓋2,420円ジョイントパーツ165円内容 : 全てバラ売りサイズ : 20L本体 幅30cm×奥行35cm×高さ35.8cm50L本体 幅60cm×奥行35cm×高さ35.8cmカラー : Black、Light Gray、Olive素材 : PP(本体、蓋、ジョイントパーツ)、HIPS(扉)販売場所 : DETAIL ONLINE STORE、全国の販売店URL : ■会社概要商号 : 株式会社ディテール代表者 : 代表取締役 小澤 輝高所在地 : 〒557-0025 大阪府大阪市西成区長橋1-4-8設立 : 1990年1月事業内容: インテリア・生活雑貨の輸入製造、卸し、小売り等URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】株式会社ディテールTEL : 06-6647-3101お問い合わせフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年11月06日河島製作所の推し活ブランド「Oshi♡Mamo」から、コレクションキャリーボックスが5色展開で発売開始します。推しグッズの収納におすすめ!コレクションキャリーボックス推し活をしていると、どんどん増えていく”推しグッズ”。大量のグッズを整理しながら収納・保管もできる「コレクションキャリーボックス」が10/3(木)に河島製作所から発売します。コレクションキャリーボックスは、ただ単に収納だけでなく、持ち手も付いているため、そのまま持ち運びが可能です。収納したまま、推し会などに便利に持ち運べるアイテムです。ご購入はこちらから : 収納用品もおしゃれに!ゆめかわカラー全5色展開!収納用品もかわいいカラーだと、整理整頓がとても楽しくなります。コレクションキャリーボックスは、女性に人気なゆめかわカラーを採用。お部屋の雰囲気を選ばない万能なスノーホワイトから、好みに合わせて選べるレモンイエロー、ラベンダーパープル、キャンディブルー、コットンピンクの5色を取り揃えています。大容量!トレーディングカードだけなら約1,300枚、収納可能!大量のカードは整理が大変。コレクションキャリーボックスは、約1,300枚も収納できます。固定仕切り付きなので、カードの種類やキャラクターごとに整理したり、とても便利です。カードだけでなく、他の推しグッズの収納可能!推しのトレカもアクリルキーホルダーも缶バッジもマルチに収納できます。紫外線が当たると、ハンドルと留め具の色が変化!?お出かけにも便利なハンドル付き!ハンドルと留め具は紫外線が当たると、イエローに変わり、また違った雰囲気を楽しむことができます♪商品概要名称:Oshi♡Mamo コレクションキャリーボックス価格:1,650円(税込)入り数:1個素材:ポリプロピレンご購入はこちらから : 推し活ブランド”Oshi♡Mamo~おしまも~”とは推し活ブランド”Oshi♡Mamo~おしまも~”とは、「大事な推しを守る」をコンセプトにした、推し活を応援する製品シリーズです。硬質のトレカケースやブロマイドケース、トレカキーホルダーなど、推しを守るための推し活グッズを多くラインナップしています。河島製作所ECサイト・河島製作所楽天市場店 ・河島製作所yahoo店 河島製作所公式X河島製作所公式X : 会社概要商号:株式会社 河島製作所代表者:代表取締役河島 直也所在地:大阪府東大阪市高井田4-6-24URL: 大阪府東大阪にて、プラスチック商品の企画・製造販売を行っているメーカーです。※フルプロテクトスリーブ®は河島製作所の登録商標です。河島製作所HPお問い合わせフォームよりお願いいたします。URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年10月02日パックになっているボックスティッシュは、ビニールで覆われています。ボックスティッシュを取り出す際、ビニールが破りにくくてストレスを感じたことがあるはず。『困った時の15秒動画コミュニティ』SO EASY(soeasy.hacks)のInstagramでは、ボックスティッシュのビニールを開封する際のイライラを解消できる裏技を紹介しています。 この投稿をInstagramで見る soeasy - 困った時の15秒動画コミュニティ(@soeasy.hacks)がシェアした投稿 ボックスティッシュを覆うビニールの開け方ボックスティッシュを梱包しているビニールは、引っ張る余裕がないほど箱にぴったりとくっ付いています。ハサミやカッターを使えばよいものの、すぐにティッシュが必要な時や急いでいる時には、道具を用意するのも面倒です。SO EASYが紹介する以下の方法なら、道具なしで簡単に開封できます。1.ビニールの縦方向に走っている継ぎ目部分を見つけてください。2.継ぎ目部分を横に引っ張り、ぐるりと1周ビニールをはがせば完了です。たったこれだけでビニールが破けて、ティッシュを取り出せます。ボックスティッシュのビニールは道具不要で開封できる!コツさえ覚えておけば、道具を用意するわずらわしさから解放されるでしょう。また爪を使って開けようとしていた人は、爪を傷める心配もありません。SO EASYのInstagramでは、日々の生活で感じるプチストレスを解消できる、さまざまな裏技を紹介しています。「生活に役立つ情報が知りたい!」という人は、ぜひチェックしてみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年09月15日イタリア・フィレンツェ発のルームフレグランスブランド DR. VRANJES(ドットール・ヴラニエス)は、特別なボックスにセットした新たなギフトボックスを発売開始しました。香りは爽やかなシトラスノートのGINGER LIMEとARIAで展開。ギフト用はもちろん、初めてお使いになる方も使いやすい250mlサイズのディフューザーと、詰め替え用のリフィル150mlをブランドカラーであるクリムゾンレッドのボックスにセットしました。DR. VRANJESらしい上質感を感じていただけるギフトボックスです。トップイメージ■DR. VRANJES FIRENZEイタリア・フィレンツェ発のルームフレグランスブランド “DR. VRANJES(ドットール・ヴラニエス)” は、Dr. Paolo Vranjes(パオロ・ヴラニエス)により1983年に設立されました。創設者であり調香師であるパオロ・ヴラニエスの鋭い感性や人生観から生まれるDR. VRANJESのルームフレグランスは、厳選された素材と入念に抽出された最高品質のエッセンシャルオイルを使用し、フィレンツェのラボでひとつひとつ丁寧に創られています。大切な家という空間を自然な香りで満たし、フィレンツェで育まれた香りある豊かな毎日をお届けすること、そして上質さがもたらす感動をご提供することが私たちの使命です。■商品詳細・商品名 : GIFT BOX 250R〈ギフトボックス250R〉・香り :GINGER LIME〈ジンジャー・ライム〉 *7月18日(金)より販売中フレッシュで爽やかなライムと、ピリリとしたジンジャーが絶妙に調和したスパイスシトラスノート。世界中のDR. VRANJESでも人気の高いフレグランスです。ほのかに甘く情熱的なジンジャーをライムの爽やかなエッセンスが引き立て、洗練された印象を与えます。特に夏の暑い盛りに人気が高まるこの香りをギフトボックスに。GIFT BOX 250R GINGER LIMEARIA〈アリア〉 *8月8日(木)発売開始レモンとオレンジの花の香りに 、ホワイトムスク、ワイルドミントが見事に調和したシトラスノート。イタリア語で空気を意味するこの香りは、ARIAという名の通り空気のようにさりげなく、フレッシュで清潔感のある香り。裸足で芝生の上を駆け回るように心を解き放ってくれる、自由で軽やかなフレグランスです。GIFT BOX 250R ARIA・内容 :ディフューザー250ml+詰め替え用リフィル150ml*クリムゾンバーチカルボックス入り(ボックスサイズ:約w17.7cm×d10.2cm×h15.4cm)付属品/スティック10本(長さ:約34cm)・価格 :12,100円(税込)GIFT BOX 250R GINGER LIME GIFT BOX 250R ARIA 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月08日■これまでのあらすじ衣替えのため洋服の整理をするよう母から言われた主人公の姉妹・あみとゆみ。ふたりは霊感があるのか、時折恐怖体験をすることがあるよう。そんなふたりがクローゼットの中の整理を始めると、あるひとつの段ボール箱が目に入って…?■思い出ボックスを発見!■小学生時代の思い出に浸っていると…?あみが見つけたのは小学生時代の思い出が詰まった段ボール箱。ふたりはひとつひとつの思い出を懐かしんでいました。すると、その中に「こんなのあったっけ?」と言うほど記憶にないものが…。それはピエロのオルゴール。心なしか、もうすでに怖いオーラを感じてしまいますね…!思い出ボックスの中から見覚えのないものが出てきたとき…皆さんならどうしますか?次回に続く「そのピエロは帰ってくる」(全15話)は17時更新!
2024年06月01日指定した場所に荷物を届けてくれる『置き配』サービスの普及によって、あらかじめ宅配ボックスが備え付けられている住居は増加しています。パスワードや自宅の鍵で認証するシステムが大半のため、セキュリティ面も安全。再配達の依頼が減るため、利用者だけでなく配達員にとっても、役立つシステムといえます。マンションなどの集合住宅で利用者が多い場合、備え付けの宅配ボックスがすべて使用中になってしまう…なんてことも珍しくないのだとか。『開かずの宅配ボックス』の謎元配達員である、ゆきたこーすけさんが描いたのは、宅配ボックスにまつわる実録漫画。マンションの清掃員として働いているエピソードの寄稿者は、備え付けの宅配ボックスを見るたびに、疑問を覚えていたのだそうです。疑問の理由は、いつ見ても使用中になっている『開かずの宅配ボックス』。しびれを切らし、マンションの管理人に相談することにしたのですが…。出典:運び屋ゆきたの漫画な日常出典:運び屋ゆきたの漫画な日常『開かずの宅配ボックス』の封印を解いた2人は、絶叫してしまいます。なぜならば…中から出てきたのはマネキンの首から上だったのですから!きっと扉を開けた瞬間、2人の頭の中には恐ろしい事件が思い浮かんだことでしょう。自分たちが第1発見者となってしまった、覚悟を決めていたかもしれません。美容師が保管していたマネキンによって、清掃員と管理人は、いらぬ冷や汗をかく羽目になってしまったのでした…。まさかのオチに、漫画を読んだ人からは「これは確かに叫ぶわ…」「いろいろな意味で、絶対にやめて!」といった声が上がっています。集合住宅の場合、宅配ボックスは住人たちによる共有部。迷惑がかかるため、こういった使用法はやめましょう![文・構成/grape編集部]
2024年04月20日小袋をファイルボックスに入れて収納するテクニックは便利ですが、ボックス内で小袋が倒れて使いにくくなってしまうこともあります。「使いにくいな」と思ったら、ダイソーの便利アイテムを取り入れてみませんか。無印良品+ダイソーで収納力アップふりかけや調味料の小袋をファイルボックスに入れる収納技。実際に取り入れている人も多いかもしれません。すぐに取り出しやすくて便利なのですが、小袋が倒れてしまって使いにくさを感じることもあります。そんな時には便利な収納アイテムや収納技を紹介しているぬま(numa.numa_1230)さんおすすめの『組み合わせ整理ケース』を使ってみてください。特に幅153のファイルボックスを使っている人は必見の収納アイディアです。ぬまさんが紹介しているのは『ダイソー組み合わせ整理ケース』(税込110円)。縦13.43、横6.73、高さ6.83の長方形です。横向きにして幅153のファイルボックスに入れると、きれいに仕切れるサイズ感です。ふりかけや調味料の小袋を入れても後ろに倒れず、立てたままで収納できるため、見やすさと取り出しやすさがキープできます。縦方向に2つ並べてもぴったり入るのもお役立ちポイントです。仕切りを多めに作りたい時に助かりますね。キッチンだけではなく、洗面所で歯磨き粉や詰め替え用のパック、玄関でよく使う小物の収納にも役立ちます。アイディアや使う場所次第で無限の使い方ができそうです。幅153のファイルボックスはいろいろなメーカーで探せますが、ぬまさんの動画では無印良品の製品が使われていました。無印良品とダイソーの組み合わせで、便利な収納環境を作りましょう。ぬまさんはほかにも多くの収納技を発信しています。見ていると思わず「やってみたい」と思う投稿が満載です。気になる人はぜひ参考にしてみてください。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る ぬま|30秒でわかる収納アイデア(@numa.numa_1230)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2024年04月19日マットレスを使うなら必須ともいえるボックスシーツ。手軽に扱えますが、洗濯の後のたたみ方が普通の毛布と違うことに悩んでいませんか。できればきれいにたたみたいなら、この方法を試してみてください。たたみにくいボックスシーツが簡単にたためる方法マットレスを使う人ならボックスシーツを併用していることも多いのではないでしょうか。普通のシーツとは違い、マットレスの端を包み込むようにして引っかけながら装着する形になっています。つけ外しが簡単で使いやすいですよね。ただ、洗濯のあとに収納するとき、たたみ方に困ったことはありませんか。ゴムが入っているためビシッと端が伸びず、ぐしゃぐしゃになりがちだったりコンパクトにたためなかったりと、たたみにくさを感じます。洗濯メーカー・泥スッキリ本舗(sukkiri_sentaku_kaji)が、そんな悩みを解決するたたみ方を教えてくれました。普通のシーツのようにまっすぐきれいになる方法ではありませんが、ある程度きれいに、そしてコンパクトにたためる簡単な方法です。1.ゴムの部分が上になるように表側、裏側を逆に広げます。2.片側の2つの角を持ち上げ、反対側の角に入れ込んで、それぞれの角を合わせます。3.バサバサと振ります。これで長方形が半分の長さになります。4.さらにタテに3つ折りにします。スマートな長方形になりました。5.最後に収納する場所の幅に合わせて折りましょう。動画では4分の1です。これでかなりコンパクトにたためています!見た目も綺麗です。手軽にできるたたみ方ですが、きちんと収納できる優れ技ですね。コツは角を入れ込む時、しっかりそれぞれの角を合わせることです。この部分がずれているとコンパクトにならず、見た目もぐしゃっとしてしまいがちに。合わせた後の「バサバサ」を念入りにするとよさそうです。今までボックスシーツのたたみ方や収納に困っていた人はぜひ試してみてください。手軽できれいに収納できるなら、もっと気軽に洗濯するようになるのではないでしょうか。衛生面でも嬉しい優れ技をどんどん使っていきましょう。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る 泥スッキリ本舗【公式】|洗濯・家事がもっと楽しくなる(@sukkiri_sentaku_kaji)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2024年01月15日アニエスベー(agnès b.)とMade in ピエール・エルメ(Made in PIERRE HERMÉ)のコラボレーションによるチョコレートボックス「アニエスベー et Made in ピエール・エルメ」が登場。2024年2月1日(木)より、アニエスベーショップにて発売される。バラの千切り絵を配したチョコボックスコラボレーションによって展開されるのは、アートディレクター・大坪メイが描いた特別なパッケージにフルーツ・ナッツのチョコレートを詰め合わせたショコラボックスだ。トップには、アニエスベーのデザイナー、アニエス・トゥルブレが大好きなバラを千切り絵で表現している。また、両者のブランドネームを配したサイド部分はピンク&レッドで色付けし、バレンタインのギフトにぴったりの華やかな見た目に仕上げた。ヘーゼルナッツミルクチョコなど3種のショコラ入りなお、ボックスには、歯ごたえの良いヘーゼルナッツミルクチョコレート、香ばしいピーナッツミルクチョコレート、しっとり食感のレーズンビターチョコレートの3種類をアソートしている。【詳細】「アニエスベー et Made in ピエール・エルメ」3,456円発売日:2024年2月1日(木)販売場所:全国アニエスベーショップ45店舗※数量限定発売、なくなり次第販売終了。
2023年12月25日外出時でも宅配便の荷物を受け取ることができる、宅配ボックス。あらかじめ建物に備え付けられているタイプのほか、金庫のような別売りのものを玄関に設置することでも、利用することができます。荷物を受け取るためにスケジュールを合わせる必要がない上に、配達員は再配達をする手間が省けるため、活用する人は増加していることでしょう。宅配ボックスの中に荷物を入れてもらえなかった理由元配達員であり、自身の体験談や、寄せられたエピソードを漫画で描いている、ゆきたこーすけ(@kosukeyukita)さん。ある日、宅配便利用者から、このような質問を受けたといいます。「宅配ボックスを設置しているのに、なぜか入れてもらえないことがある」前述したように、宅配ボックスは荷物を受け取るためのもの。しかし、なぜか荷物を宅配ボックスに入れない配達員がいるのだそうです。きっと同じ状況に遭遇したら、ほとんどの利用者も疑問を抱いてしまうでしょう。ゆきたさんは、自身の経験からこのように返答しました。『置き配』と聞くと、利用者は当たり前のように「宅配ボックスがあれば、そこに入れてくれるだろう」と思ってしまうかもしれません。しかし、ゆきたさんによると『置き配指定』と『宅配ボックス指定』は異なる場合があるのだとか。もし『置き配指定』の荷物を宅配ボックスに入れたら、その後に『宅配ボックス指定』で別の荷物が届いた場合、入りきらないかもしれません。そういったケースを想定して、配達員は『置き配指定』を守り、宅配ボックスがあっても、あえて玄関の前に置いているのでしょう。ゆきたさんの漫画で明らかになった真相に、多くの人から驚く声が上がっています。・知らなかった!あまり厳密に考えたことがないので、勉強になりました。・確かに、宅配ボックスに入れた後に、ほかの荷物が届くかもしれないもんな…。・なるほどなあ。親切心から置き配をボックスに入れて、クレームになるケースもあるのだろう。配達員の立場にならないと、なかなか想像できないであろう、『置き配の謎』の真相。宅配ボックスの中に入れてほしい場合は、受け取り依頼をする際にしっかりと指示を入れたほうがよさそうです。[文・構成/grape編集部]
2023年10月06日ライクイット株式会社は、9月26日よりオフィシャルサイトと一部の販売店で「持ち運びができる収納ボックス」を販売開始いたします。ファイルボックス内で小物の整理ができるこの度、ライクイットは人気製品であるファイルボックスを愛用していただいているお客様からの声をもとに、ファイルボックス内で小物の整理ができるインナーオーガナイザーの開発を行いました。取手がついたファイルボックス(MX-28)に専用のインナーオーガナイザーを組み合わせることで収納物が仕分けられ一目でものを見つけやすく、取り出しやすい状態をキープすることができます。在宅勤務やリビング学習などで使用する筆記用具や電源タップ、ガジェット類のような小物をひとまとめにしたり、シンクの下やパントリーなどで掃除用品や消耗品のストックをしたりとファイルボックスのポテンシャルを最大限に引き出します。\r\n\r\nインナーオーガナイザーは軽くて扱いやすい紙製を採用しました。ホコリや汚れが目立ちにくく、ファイルボックスのカラーとも相性の良いグレーを選定。自立するため単体でもお使いいただけます。インナーボックスの組み合わせは2種類。A5サイズの紙や自立しやすいものの収納に便利なMサイズを2つ使ったインナーオーガナイザーM2個セット。(品番MB-01)Mサイズ内寸:(約)W166×D58×H88~170mm筆記用具のような細いものが収納できるSサイズとB5サイズまでのタブレットや手帳が収納できるLサイズを組み合わせたインナーオーガナイザーS・L2個セット。(品番MB-02)Sサイズ内寸:(約)W94×D58×H88~170mm\r\nLサイズ内寸:(約)W226×D58×H88~170mmインテリアや生活空間に馴染むホワイトとグレー、暮らしの差し色にピッタリなピンクとイエローの4色をご用意いたしました。パントリーやランドリー、リビング、子供部屋、防災用品収納など、どんなシーンでも大活躍いたします。製品名:持ち運びができる収納ボックスMB-01(インナーオーガナイザーM2個セット)品番:MB-01サイズ:(約)W130×D340×H254mmカラー:ホワイト、グレー、ピンク、イエロー材質:本体/ポリプロピレンインナーオーガナイザーM/紙重量:830g販売価格:1,980円(税込)製品名:持ち運びができる収納ボックスMB-02(インナーオーガナイザーS・L2個セット)品番:MB-02サイズ:(約)W130×D340×H254mmカラー:ホワイト、グレー、ピンク、イエロー材質:本体/ポリプロピレンインナーオーガナイザーS・L/紙重量:835g販売価格:1,980円(税込)(画像はプレスリリースより)【参考】※公式サイト
2023年09月28日昨年からダイソーで見かけるようになったカウントダウンボックス。「今年も販売されているかな?」と思い、探してみたら無事に発見できたので購入しました。ハロウィンのカウントダウンボックス出典:Instagram昨年も人気ですぐに売り切れたハロウィンのカウントダウンボックス。Instagramで「去年買えなかったから絶対欲しい♡」というコメントもあったくらいだったので、今年は見つけたらすぐに買おうと決めていました。パーツはこちら出典:Instagramパーツはこれで全部です。のりやハサミなどは不要で、簡単に作ることができます。作り方はとっても簡単!出典:Instagram各パーツを折っていくだけです。パーツの数が多いので不安な人もいるかもしれませんが、説明書も付いているので迷うことなく簡単に作れます。マスは全部で30マスです。あっという間にできるので難しくないですよ。好きなお菓子を入れて楽しもう♪出典:Instagramマスが完成したら、後は好きなお菓子を詰めていくだけです。写真を見ているだけでもワクワクしますよね。すぐに売り切れるのでお早めに出典:Instagramお菓子を入れた後、フタをすれば完成です。ハロウィン当日まで楽しくカウントダウンしていきましょう♪以上、ダイソーで販売されているハロウインのカウントダウンボックスを紹介しました。ダイソーには他にもたくさんのハロウインアイテムが販売されています。ぜひ、お気に入りのものを探してくださいね。商品名:カウントダウンボックスハロウィン品番:4550480318738価格:110円(税込)サイズ:約25.5cm×16.5cm×4cm記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店にご確認くださいませ。<writer>100均マガジン(@100kin_mag)100均やプチプラで暮らしに役立つ情報を配信しています。Instagram
2023年09月17日大人も子どももワクワクする、ダイソーの「カウントダウンボックス(ハロウィン)」。去年大人気だったカウントダウンボックス(ハロウィン)が今年も登場しました!見た目もかわいく、ハロウィンがより待ち遠しくなるアイテムは要チェックですよ♪カウントダウンボックス(ハロウィン)出典:coordisnap「カウントダウンボックス(ハロウィン)」は、ダイソーより発売されました。価格は110円(税込)です。箱の中にお菓子や小物を入れて、ハロウィンまでの日数をカウントダウンできるアイテムです!インテリアとしてもおすすめ!出典:coordisnapおばけやかぼちゃなどハロウィンをイメージしたデザインがかわいいですよね♡インテリアとしても活躍しそうです。では、早速作っていきます!作り方も簡単◎出典:coordisnap紙の仕切りが入っていて、それを組み立てるだけと作り方も簡単◎はさみものりも不要で、5分ほどでぱぱっと作ることができました!小さめのお菓子を入れるのがおすすめ出典:coordisnap仕切りができたら、あとは中にお好みのお菓子や小物を入れていきます。お菓子を入れる部分は小さめのサイズ感なので、キャンディーやラムネ、チロルチョコなど小さめのお菓子を詰めるのがおすすめ。詰めることができたら、カバーをかぶせて完成です!人気が高いので早めにチェック!出典:coordisnap日にちに合わせて1日1か所ずつ開けていきます♡ダイソーのカウントダウンボックスがあれば「あと何日でハロウィンだよ!」とカウントダウンができて、よりハロウィンが楽しめそうですよね♪気になる方は早めにダイソーへ足を運んでみてくださいね!※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店にご確認くださいませ。<writer>どめさん(@chouchou.kitchen)食べること料理をすることが好き2児のママInstagram
2023年09月02日テイラー・スウィフトが、ニューヨークのストリートでルイ・ヴィトンの新作BAG「カメラボックス」を持っている様子をキャッチされました。©LOUIS VUITTON©LOUIS VUITTON「カメラボックス」は、2023 ウィメンズ 秋冬コレクションで発表されました。©LOUIS VUITTON製品名:カメラボックス価格:45万1,000円(税込)素材:モノグラム・キャンバス、モノグラム・リバース キャンバスサイズ:W 12.5 x H 17.6 x D 6 cmルイ・ヴィトンについて1854年の創業以来、ルイ・ヴィトンは、革新とスタイルを組み合わせた独自のデザインを常に最高級な品質で提供し続けています。現在もトラベルラゲージ、バッグ、アクセサリーなどの製品を通じて、クリエイティブでありながらエレガントで実用的という、創業者ルイ・ヴィトンが生み出した「旅の真髄(こころ)」の精神を忠実に受け継いでいます。ルイ・ヴィトンというストーリーを作り上げたのは「大胆さ」でした。伝統を重んじ、歴史の中で建築家、アーティスト、デザイナーに門戸を開き、プレタポルテ、シューズ、アクセサリー、ウォッチ、ファインジュエリー、フレグランスなどの分野を開拓してきたのです。これらの丁寧に製作された製品は、ルイ・ヴィトンがクラフツマンシップにいかにこだわりを持ってきたかという証となっています。
2023年08月25日ネットショップ「あんしんBOX」を展開する有限会社アズキューブ(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:青木 貞行)は、カラーボックスで簡単にキャットウォークを自作できる「耐震にゃんこ キャットウォークキット」を、8月3日(木)より楽天市場店にて数量限定で販売開始いたします。キャットウォークキット収納付キャットウォーク「キャットウォークは壁一面で収納も置けなくなるし、壁に穴も空けたくないし…」そんな愛猫家のお悩みもカラーボックスとこのキットがあれば、あっという間に解決!入手しやすいカラーボックスを自由に組み合わせて、自分好みのキャットウォークにカスタマイズ可能。壁面を収納としても活用しながら、猫ちゃんのストレス解消にも役立ちます。ネジ・クギ不要で壁をキズ付けずに固定できるので、賃貸でキャットウォークを断念した方や、新築で壁に穴を空けずに家具固定したい方にもオススメです。ご使用中の荷物の入った棚も移動せずにそのまま固定できるので、一人暮らしの方でもストレスなく簡単に設置できます。セット内容はMakuakeで目標722%の売上を突破した家具転倒防止ストッパー「耐震にゃんこ」10本と、強力ゲルテープ1巻。通常の2本セット(3,000円/税別)×5箱分と比べると【33%割引】で、さらに上下連結のための「強力ゲルテープ」まで付いてくるお得セット(数量限定特価1万円/税別)。「家具が多いからまとめ買いしたかった!」という耐震にゃんこユーザーのご要望にもお応えするバリューセットです。■特徴*家具移動や引っ越しの際もドライバー1本で簡単に取り外せます。ネジ・クギ不要で壁もキズつけないので、賃貸や新築物件でも安心して取り付けできます。*「耐震にゃんこ」の製造元は地震対策のパイオニア、株式会社リンテック21社。20余年の技術力が結集した、他では真似できない耐震ストッパーです(実用新案特許出願中)。レイアウト設置イメージ◆耐震にゃんこ キャットウォークキット(リンクストッパー【猫型CW】LT-CAT-BL-10-CW)[セット内容]耐震にゃんこ×10本接着&アルコールパッド×各10個上下連結用強力ゲルテープ×1巻価格 :数量限定特価10,000円(税別) ※送料無料(離島を除く)販売店:あんしんBOX楽天市場店◆商品ページ: 耐震にゃんこCWキット耐荷重20kg/1本◆資料動画 YouTube★耐震度6強 耐震試験動画→ 耐震にゃんこ取り付け動画→ 耐震にゃんこ取り外し動画→ 家具が倒れるのはなぜ?◆キャットウォーク以外でのご使用例ベビーキッズのお部屋にリビングにもおすすめ■会社概要商号 : 有限会社アズキューブ代表者 : 代表取締役 青木 貞行所在地 : 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-1-7設立 : 2000年12月事業内容 : 編集デザインプロダクション、ネットショップ「あんしんBOX」運営資本金 : 300万円楽天市場店TOP: ★商品ページ : ■本件に関するお客様からのお問い合わせ先あんしんBOX カスタマーセンター(有限会社アズキューブ内)TEL : 03-5363-1565(月~土9:00~12:00、13:00~16:00 ※日祝定休)お問い合せフォーム: info@anshin-box.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年08月03日ルイ·ヴィトンは、2023 ウィメンズ 秋冬コレクションで発表された新作バッグ「カメラボックス」を発売しました。©LOUIS VUITTONSロックスタイルの留め具、メタリックなコーナー部分、ビス(鋲)、モノグラム & モノグラム・リバース キャンバスの組み合わせなど、「プティット・マル」を象徴するディテールをあしらって、モダンなシェイプに仕上げられています。スリムなゴールドカラーのチェーンがフェミニンな印象を添え、関節式のトップハンドルがさまざまな持ち方を叶えます。©LOUIS VUITTONカメラボックス価格:45万1,000円(税込)素材:モノグラム・キャンバス、モノグラム・リバース キャンバスサイズ:W 12.5 x H 17.6 x D 6 cm©LOUIS VUITTON©LOUIS VUITTONルイ·ヴィトンについて1854年の創業以来、ルイ·ヴィトンは、革新とスタイルを組み合わせた独自のデザインを常に最高級な品質で提供し続けています。現在もトラベルラゲージ、バッグ、アクセサリーなどの製品を通じて、クリエイティブでありながらエレガントで実用的という、創業者ルイ・ヴィトンが生み出した「旅の真髄(こころ)」の精神を忠実に受け継いでいます。ルイ·ヴィトンというストーリーを作り上げたのは「大胆さ」でした。伝統を重んじ、歴史の中で建築家、アーティスト、デザイナーに門戸を開き、プレタポルテ、シューズ、アクセサリー、ウォッチ、ファインジュエリー、フレグランスなどの分野を開拓してきたのです。これらの丁寧に製作された製品は、ルイ·ヴィトンがクラフツマンシップにいかにこだわりを持ってきたかという証となっています。
2023年07月30日コンバース スケートボーディング(CONVERSE SKATEBOARDING)とテンボックス(TENBOX)のコラボレーションシューズ「ウエポン SK OX + / TB(WEAPON SK OX + / TB)」が、2023年7月28日(金)より、全国のジャーナル スタンダード(JOURNAL STANDARD)ほかにて発売される。コンバース スケートボーディング「ウエポン SK」をアレンジロサンゼルスを中心に、海外を旅しながらクリエイションを行う東京のブランド「テンボックス(10匣)」。ジャーナル スタンダードの別注となる今回のコラボレーションでは、80年代のシューズをスケート仕様にリバイバルしたコンバース スケートボーディングの「ウエポン SK」をベースに、アレンジした1足を展開する。別注モデルは、シンセティックレザーをベースに異素材を組み合わせたパターンデザインを踏襲しながらも、トゥ部分からシュータンにかけての素材をメッシュ仕様にアレンジ。軽量性と通気性を高めている。さらに耐衝撃性や耐久性に優れた高密度フォーム“REACT SK”を採用したインソールには“10匣”のブランドロゴを入れることで、さりげない個性が光るデザインに。カラーは、コントラストがモダンな雰囲気を際立たせるブラック×ホワイトのモノトーンの1カラーで用意する。詳細コンバース スケートボーディング × テンボックス for ジャーナル スタンダード「ウエポン SK OX + / TB」発売日:2023年7月28日(金)販売店舗:全国のジャーナル スタンダード店舗、ホワイトアトリエ バイ コンバース、ジャーナル スタンダード 公式オンライン ベイクルーズ、コンバース公式オンラインサイズ:23.0~29.0cm※23cm,23.5cm,24cm,24.5cm,25cmはオンライン限定サイズ。価格:16,500円【問い合わせ先】ジャーナルスタンダード 渋谷スクランブルスクエア店TEL:03-6434-1097
2023年07月29日自宅の整理整頓に役立つ収納ボックス。100均でも購入できる人気アイテムです。とはいえ、「サイズや色の希望で次々と買い足し、結局捨ててしまう」という経験がある人も多いのではないでしょうか。安易に収納ボックスを買わなくても快適収納を実現できる、紙製ボックスの作り方を紹介します。紙のサイズを変えれば好みの大きさにプラスチック製の収納ボックス代わりに使える紙箱の作り方を教えてくれるのは、エシカルをエンジョイする主婦さくら(sakura_ethical)さんです。「社会が抱える課題を解決できるように」という視点で消費活動を行うエシカル消費。「次々と新たな収納ボックスを購入し、捨てる」というスタイルは、資源を無駄にしゴミを増やすことにつながります。紙製ボックスを収納ボックスの代わりに使えば、無駄なゴミを出さずに済むでしょう。さくらさんが紹介する折り方は、以下のとおりです。A4サイズの紙を、半分に折ります。いったん開いて、真ん中の線を目印に上下それぞれ折りましょう。それぞれをさらに半分に開いて、折り目を付けます。隅をそれぞれ、三角に折ってください。再度、中央を左右に開き、上下部分を内側に折ります。三角に折った部分を開きつつ、箱型にきれいに整えて完成です。リビングや冷蔵庫で大活躍さくらさんが作る紙製ボックスは、リビングや冷蔵庫で大活躍。テーブルに置けば、はさみやペンの一時置き場として使えます。文房具が散らからず、机の上をすっきり見せてくれるでしょう。大きめサイズの紙で作れば、冷蔵庫内野菜室の部屋分けにもぴったりです。汚れてもすぐに交換できるため、常に快適な環境をキープできます。さくらさんによると、新聞紙を4分の1サイズにカットして作ると、モヤシ2つにぴったりとのこと。複数の紙製ボックスを作って、それぞれの野菜の専用収納場所を確保するのもおすすめです。プラスチック製の収納ボックスとは違い、紙製ボックスなら、使い終わった後も資源回収に出せばOKです。資源回収できるのは「汚れていないもの」のみですが、プラスチック製の収納ボックスと比較して、格段にゴミを減らせるでしょう。紙を折って作るだけのボックスですが、さまざまなサイズを組み合わせて並べると、まるでインテリアのように。観葉植物やフルーツと組み合わせれば、さらにおしゃれに仕上がるでしょう。エコでおしゃれな紙製ボックスを、ぜひ活用してみてください。 この投稿をInstagramで見る エシカルの入口エシカルをエンジョイする主婦さくら(@sakura_ethical)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2023年06月06日キッチンの引き出し収納をより便利に使うため、「収納ケースを組み合わせて空間を仕切っている」という人も多いのではないでしょうか。小さな部屋が複数できるのは確かに便利。一方で、「収納ケースが左右上下に動いてしまい直すのが面倒」と感じてしまいがちです。このようなお悩みを解決できる優秀100均アイテムを紹介します。ダイソー「ファイルボックス連結パーツ」が便利収納ケースのズレを予防するアイテムを紹介してくれたのは、ズボラでも簡単にできる暮らし術を発信しているさとぷー夫婦(satopu_fufu_kurashi)さんです。紹介している商品は、DAISO(ダイソー)の人気アイテムの1つ。「ファイルボックス連結パーツ」(税込110円)です。では早速、便利な使い方を参考にしてみましょう。連結パーツを取り出したら、収納ボックスのフチ同士を挟み込みます。隙間なくぴたっと連結固定してくれるので、物を出し入れしてもボックスが動きにくくなるでしょう。まるで備え付けのような抜群の安定感です!「ファイルボックス連結パーツ」はS・M・Lの3サイズで展開中ダイソーのファイルボックス連結パーツは、3つのサイズで展開中です。さとぷー夫婦さんが動画内で使っているのは、Mサイズ。1.5cm × 1cm × 4.5cmと手頃なサイズで、6個入りです。連結時の厚みが4mmから6mmまでに対応しています。無印良品のファイルボックスも問題なく連結可能です。小さめサイズのボックスなら、3.5cm幅のSサイズが便利。Lサイズは2.2cm × 1cm × 6.1cmと大きく、安定感も抜群。大きめサイズの収納ケースにも便利に使えるでしょう。こちらの連結パーツには、どのサイズにも油性ペンで書き込みできるインデックススペースが用意されています。さとぷー夫婦さんはこのスペースを活用して、ボックス内の収納物をひと目で分かる仕組みに。収納場所を変えるたびにテプラを貼り直していたのが、連結パーツを移動させるだけになったことで、ストック管理がしやすくなったそうです。インデックススペース目的で購入するなら、110円(税込み)で9つ入っているSサイズを購入するとよいでしょう。ファイルボックスや収納ボックスを使えば、収納内部をすっきりと整えられます。収納スペースに関するストレスをさらに減らしたいと思ったら、ぜひ「ファイルボックス連結パーツ」も活用してみてください。ほんの少しの工夫で、「片付けやすく取り出しやすい」収納を実現できるのではないでしょうか。 この投稿をInstagramで見る さとぷー夫婦|1分でマネできる頑張らない暮らし術(@satopu_fufu_kurashi)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2023年05月29日ベッドマットレスに欠かせないボックスシーツ。少し特殊な形をしているため、「きちんと畳めない」「すぐにぐちゃぐちゃになってしまう…」と悩む人も多いのではないでしょうか。この記事では、Instagramの投稿から「ボックスシーツをきれいに畳む方法」を紹介します。シンプルな畳み方でも「崩れない」ボックスシーツの畳み方を動画で紹介してくれているのは、さまざまなライフハックを動画で紹介しているむう(hasemen.mask_life)さんです。ボックスシーツの畳み方は、海外のベッドメイキング動画から学んだ知識なのだそう。シーツを畳むテクニックを、早速チェックしてみましょう。まずはボックスシーツを広げて、下部分に両手を入れます。そのまま、上部分の内側にすっぽり。手が入っているので、形もきれいに整えやすいです。そのまま半分に畳みましょう。同じようにして、さらに半分に畳みます。広げて形を整えたら、左右を中心へと折り込みます。上から一回折りましょう。下部分は適当に複数回折り、上部分のポケットに入れて完成です。美しく畳まれたボックスシーツは「立てて収納」できるでしょう。複数個をまとめてもかさばらないのでおすすめです。「コンパクトですっきり」「最後のまとまりすごい」の声むうさんが紹介する畳み方は、自分で実際にやってみて、手順を確認していくとよいでしょう。動画や画像では複雑に見えますが、実際にやってみると意外に簡単。何より仕上がりが美しいため、満足感が抜群です。むうさんの投稿に対しては、「コンパクトでスッキリがよい」「最後のまとまりすごーい」といった声が寄せられています。ひと言でシンプルに「ブラボー!」という意見もありました。これまで、頑張ってもうまく畳めなかったアイテムがスッキリできるとあって、多くの人に注目されている様子が伝わってきます。ボックスシーツの畳み方で悩んでいる人は、ぜひむうさんが紹介するライフハックを参考にしてみてください。日常生活の中の「小さなストレス」を解消できるのではないでしょうか。 この投稿をInstagramで見る むう30秒でわかる暮らしの裏技(@hasemen.mask_life)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2023年05月28日春から夏に向け、寝室周りも夏仕様に変え始めるタイミングとなりました。ボックスシーツを畳む時に、グチャっとしてしまいイライラすることはありませんか。ボックスシーツも夏仕様に変えたいけれど、きれいに畳むことができない人は、しーばママ(shi_bamama)さんが紹介する収納術をぜひ試してみてください。この方法を使えば、夏仕様への模様替えも簡単になるでしょう。片方を反対側に入れ込みましょうボックスシーツを半分に畳みましょう。その時に、片方の中に入れ込むようにして畳むのがポイントです。半分に畳めたら、両端をきれいにして折りたたみやすいように調整します。この手順がきれいに畳めるかの分かれ道になるので、丁寧を心がけましょう。きれいに整えられたら三つ折りにします。最後に、収納しやすいサイズに畳んでいきましょう。角をしっかり作ってから畳むときれいに見えるので、ぜひ試してみてください。ゴムがあってサイズが大きく畳みにくいボックスシーツも、こんなにきれいに畳めました。家族分を収納するとなると、たくさん収納しなければいけません。しーばママさんが紹介する方法であれば、コンパクトにしまうことができるのでおすすめです。 この投稿をInstagramで見る しーばママ|ライフハックに沼った主婦(@shi_bamama)がシェアした投稿 季節に合わせてにボックスシーツも変えよう気温の上昇とともに、夜の気温も高くなってきます。快適な睡眠には、季節に合った寝具が欠かせません。気温の変化とともに、寝室周りの衣替えも始めていきましょう。しーばママさんは、このほかにも日々の生活に役立つさまざまな裏技をたくさん紹介しています。気になる人は、ぜひ一度Instagramをのぞいてみてください。[文・構成/grape編集部]
2023年04月12日仕切り付きランチボックスに新作がラインナップ!お弁当カップやお箸、バンダナでランチ小物もアップデート!「AWESOME STORE(オーサムストア)」あなたにぴったりな“映え弁”ボックスを見つけよう!オーサム株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:堀口康弘)が運営するライフスタイルショップ「AWESOME STORE(オーサムストア)」では、新作のランチグッズ各種を、全国の「オーサムストア」店舗、およびオンラインショップにて展開しております。■概要今年の春はお弁当を持ってお外でランチの気分!そんな方も多いのではないでしょうか?1段の仕切り付きランチボックスで盛り付けを一工夫!2段式弁当箱でごはんとおかずをしっかり分けて、ボリュームアップ!など、様々なタイプの新作含めたランチボックスを各種取り揃えております。また、今年はランチボックスを彩るランチ小物も幅広くラインナップ!新作のシリコン製のバランやお弁当カップは何度でも洗って使えるエコなアイテムとなっています。また、周りの人とちょっぴり差をつけるために、ファッショナブルなバンダナを、あえてランチクロスにしてしまうのもおすすめです。お気に入りの”映え弁”ボックスを見つけに、ぜひお近くのオーサムストア店舗、またはオンラインショップをご利用ください。『あなたにぴったりな“映え弁”ボックスを見つけよう!』特集ページ タイプ①「一段で済ませたい」「盛り付けにこだわりたい」あなた向けー 仕切り付きランチボックス ー【NEW】「コンテナランチボックス グリーン」価格:1,078円/容量:約450ml/コーヒーショップをイメージしたロゴがポイントの、コンテナ型ランチボックス。「コンテナランチボックス グリーン」中には仕切りがついているので、おかずが入れやすく便利です。【NEW】「コンテナランチボックス アイボリー」価格:1,078円/容量:約450ml「コンテナランチボックス アイボリー」【NEW】「コンパクト箸セット グリーン」価格:429円/サイズ:W21.2×D1.4×H3cm(ケース)、全長20cm(箸)【NEW】「コンパクト箸セット アイボリー」価格:429円/サイズ:W21.2×D1.4×H3cm(ケース)、全長20cm(箸)「シリコンバラン 4個入り Camp」「シリコン弁当カップ 4個入り」【NEW】「シリコンバラン 4個入り Camp」価格:319円/サイズ:W4.5×D0.2×H5.5cm(テント)、W7.5×D0.2×H5.2cm(ツリー)【NEW】「シリコン弁当カップ 4個入り」(S、M)価格:各319円/サイズ:φ3.4×H2.3cm(S)、φ4.5×H2.6cm(M)【NEW】「バンダナ Diner」価格:242円/サイズ:W50×H50cm/アメリカンダイナーモチーフのレトロなバンダナ。タイプ②「ご飯とおかずを分けたい」あなた向けー 2段式ランチボックス ー「オーバル ココットランチボックス ネイビー」ココットのようなおしゃれな2段のランチボックス。「オーバル ココットランチボックス ネイビー」価格:869円/サイズ:W20.5×D12.8×H9.8cm/容量:約300ml(上段)、約520ml(下段)、約950ml(上段を除いた場合)「オーバル ココットランチボックス ネイビー」付属の折り畳みカトラリーパーツ「弁当カップ 」(S Sausage、M Fried Egg、オーバル Apple)「弁当カップ S Sausage」価格:132円/サイズ:6号/30枚入り「弁当カップ M Fried Egg」価格:132円/サイズ:9号/30枚入り「弁当カップ オーバル Apple」価格:132円/サイズ:W10×D5×H3、30枚入り【NEW】「バンダナ Camp」価格:242円/サイズ:W50×H50cm/キャンプをイメージし、様々なシーンやアイテム・柄などを切り取って繋ぎ合わせた、遊び心のあるデザイン。タイプ③「通勤・通学時にかさばるのが嫌!」なあなた向けー コンパクトタイプ ー「スクエアランチボックス Natalia」価格:759円/サイズ:W13.7×D12×H9.7cm/容量:約250ml(上段)、約550ml(下段)「スクエアランチボックス Natalia」スクエアタイプの2段式ランチボックス。1段目が深いため、丼系やごはんメインのものを入れるのにピッタリです。「コンパクト箸セット」価格:319円/サイズ:W14×D1.3×H4cm(本体)、全長21.5cm(箸)「コンパクト箸セット」「ステンレス水筒 130ml グレー」価格:869円/容量:約130ml「ステンレス水筒 130ml グレー」保温・保冷どちらでも使える持ち運びに便利な水筒。【NEW】近日入荷予定!保冷バッグシリーズが登場!NEW保冷バッグシリーズ「テイクアウトドリンクホルダー ベージュ」価格:539円/テイクアウトのドリンクカップを持ち運ぶのに便利なアイテム。「テイクアウトドリンクホルダー ベージュ」収納時「テイクアウトドリンクホルダー グレー」価格:539円「テイクアウトドリンクホルダー グレー」収納時「保冷おにぎりケース ベージュ」価格:759円/ロゴの刺繍がポイントのおにぎりポーチ。「保冷おにぎりケース ベージュ」簡易保冷機能付きなので持ち運びに便利なアイテム。「保冷おにぎりケース グレー」価格:759円「保冷おにぎりケース グレー」「保冷ランチトートバッグ ベージュ」価格:1,408円/タグがポイントのランチトートバッグ。「保冷ランチトートバッグ ベージュ」保冷機能付きなのでお弁当などを持ち運ぶのに便利なアイテム。「保冷ランチトートバッグ グレー」価格:1,408円「保冷ランチトートバッグ グレー」まだまだある!オーサムストアのランチグッズをCHECK!「ランチグッズ」掲載ページ : ※価格はすべて税込表記です。”AWESOME STORE(オーサムストア)”とは?商品イメージAWESOME STORE TOKYO外観■AWESOME=スゴい!AWESOME STOREは、【遊び心】を提案するライフスタイルショップです。インテリア雑貨やキッチンアイテムを中心に、遊び心を加えたデザインの生活雑貨を多数取り揃えています。■海外のスーパーマーケットのような店舗2023年3月現在、東北から九州まで60店舗を展開。まるで海外のスーパーマーケットのような店舗&品揃えで、皆様のご来店をお待ちしております。また全国のお客様にお買い求めいただけますよう、オンラインショップもご用意しております。■ストアリスト ■オンラインショップ ■SNS・Instagram(@awesomestore_jp) ・Twitter(@awesomestore417) ・Facebook(@awesomestore.jp) ・【NEW!】YouTube「ASch」(@asch_036) 230330「AWESOME STORE」プレスリリース.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年03月30日アイドルグループ・STU48の石田千穂、瀧野由美子らが出演する、森永製菓・アイスボックスの新WEB CM「フレフレ全力!アイスボックス応援部」全8編が、27日から公開される。新WEB CMには、STU48から石田、瀧野、沖侑果、甲斐心愛、高雄さやか、中村舞、福田朱里の7人が登場。「アイスボックス応援部」を結成した7人がチアリーディング衣装で、部活・勉強・ダイエット・学校・仕事・推し活・営業活動などで一生懸命にがんばっている人を、至近距離で全力応援していく。撮影では、学校が舞台ということもあり、休憩中に沖が先生役となってメンバーに授業をする場面も。高雄が「なかなかチアになれることは無いので楽しいです」と話したように、移動中や休憩中でも楽しそうに手に持ったポンポンで遊んだり、沖の顔の周りにみんなでポンポンを集めて撮影したりと、現場は終始和やかな雰囲気で進行した。■STU48インタビュー――CM出演の話を聞いたとき、どう思いましたか?甲斐:CM出演の話をばあちゃんに言ったんよ。ばあちゃん最初「あっへぇ~」みたいな感じで言ったんじゃけど、めっちゃ反応薄くて、「え?」って思って、「このアイスボックスよ!」って写真見せたら、「え? ほんまに!?」みたいな、それぐらい誰でも知っている、どの世代でも知っているアイスボックスさんのCMに出られるのがすごく嬉しくて、多分ばあちゃんもめっちゃ喜んでいる。早く見せてあげたいなって思います。沖:日常にある森永製品を探す会みたいなのをして、「これも森永だし、これも森永だ!」みたいな、とりあえずいっぱい調べた。好きなものしかなくて、今日の楽屋にも森永さんのお菓子が。福田:クッキー全部なくなっていたよ(笑)!甲斐:なくなった後にあかりんが、かご見てめっちゃ残念な顔しちょったよ(笑)。石田:最後の1個食べた(笑)。全員:え~(笑)。――チアリーダーの衣装やダンスはいかがでしたか?福田:今回アイスボックスカラーの衣装を作って頂いて、私たちSTU48水色の衣装いつも着ているので、そこの親和性があって嬉しいなって思いましたし。元気こっちも出るよね! 応援するけど自分たちも元気になるような、そんな撮影でとってもワクワクしました。甲斐:お気に入りこの衣装。全員:かわいい~。甲斐:また着たい!沖:ライブとかで。撮影終わった後にもらえたりしないかな。――アイスボックスとの思い出はありますか?中村:クラシックバレエを小さい頃からやっていて、学生の頃に年頃になって体型を気にするんですけど、その時にカロリーが低いから結構みんなアイスボックス食べていて、同じくバレエをやっていた子もみんな飲み物と一緒に割ったりとか、アイスボックス手に持って来たりとかするぐらい、ダイエットに助けられたなっていう思い出があります。結構いっぱい入っていて満足感もすごいし、咀嚼もするからたくさん、満足感が高くて、すごく助けられました。沖:小さい頃グレープフルーツがちょっと苦くて苦手な味だったんですけど、お父さんとかお母さんがアイスボックス大好きで10歳で2分の1成人式を迎えた時に、渡されたのがアイスボックスで、私の初めてのアイスボックスデビューで。それまで苦手だったグレープフルーツ味がすごくそこで大好きになった思い出があって。成人式かアイスボックスが私の中の思い出。
2023年03月27日アメリカの動物保護施設では、保護動物たちのためにペットフードやおもちゃなどの寄付を募っています。ミシガン州にある『ヒューメイン・ソサエティ・オブ・ウエストミシガン』でも、施設の入口に寄付ボックスがあり、訪れた人が気軽に寄付の品物を置いていけるようになっています。寄付用のボックスに入っていたのは2023年2月14日、その寄付用ボックスに何かが入っているのが見つかりました。パッと見ると、置かれていたのは猫砂と猫用のキャリーボックス。しかし、よく確認した職員は目を疑います。キャリーボックスの中に、なんと1匹のメス猫が入っていたのです。状況から推測すると、飼い主が猫をここに置いていったものと思われます。『ヒューメイン・ソサエティ・オブ・ウエストミシガン』はFacebookで、この猫の飼い主に向けてメッセージを送りました。今日、私たちの寄付ボックスに猫を置いていった人へ。あなたが愛するペットを置いて行かなくてはならなかったことを気の毒に思います。この猫はとてもきれいで、あなたに愛されていたことが分かります。安全なキャリーの中に入れて、雨風にさらされないように配慮されていました。この猫の好きな猫砂も置いていってくれましたね。この子は信じられない速さでスタッフに心を開いたことから、あなたに大切にされていたことは明らかです。飼い主である、あなた、もしくはこの猫を知っている人がいたら、私たちにこの猫の名前や好き嫌い、病気の有無などを教えてください。経済的な理由で猫を飼えない場合には、さまざまな支援の方法を用意しています。今日のお別れはつらかったと思いますが、私たちを信頼して大切な猫を預けてくださったことに感謝しています。Humane Society of West Michiganーより引用(和訳)寄付ボックスに入っていた猫は健康そうで、きちんと世話をされていたのが分かる状態だったとのこと。また、人懐っこい性格からも、とても愛されていたことがうかがえます。『ヒューメイン・ソサエティ・オブ・ウエストミシガン』では、飼い主が思い直して猫を迎えに来てくれることを願っていました。しかし、残念ながら飼い主からの連絡がないまま1週間が過ぎ、施設ではこの猫の里親を募集することに決めます。それから数日後、この猫に里親ができました!猫はベイと名付けられ、新しい家で「すでにノンストップの『ノド鳴らしマシーン』となっている」そうです。『ヒューメイン・ソサエティ・オブ・ウエストミシガン』の最初の投稿には、猫を捨てた飼い主を責めなかった施設の対応に称賛の声が上がっています。・なんて親切で思いやりのある対応。涙が出そうだ。・飼い主さんもつらかっただろうな。・悲しいよね。この猫の心も傷付いたと思う。おそらくベイの飼い主さんは、愛猫を安心して預けられる最善の場所として動物保護施設を選んだのでしょう。しかし、なんらかの事情で適切な譲渡のプロセスを踏めなかったと思われます。ペットを捨てることは間違っていますが、ベイが最後まで大切にされていたことが分かったのは救いです。ベイが新しい家族のもとで、一生安心して暮らしていけるといいですね。[文・構成/grape編集部]
2023年02月28日ハクバ写真産業株式会社(本社:東京都墨田区)は、手軽にきれいな写真撮影ができる撮影ボックス「ハクバ スタジオボックス」4サイズ(30/45/60/75)を発売いたします。フリマアプリやネットショップの商品撮影に使用すれば、商品をより魅力的にアピール出来る写真を撮影可能です。<スタジオボックスの特長>●組み立て簡単●3色のスクリーンで被写体のイメージにあった撮影が可能●前後左右どこからでもライティングOK●スリムに収納、持ち運びに便利な専用ケース付き太陽光や蛍光灯などの光を拡散させ、影を和らげたふんわりとした質感の写真を撮影したり、バックライトで照らして立体感が増した雰囲気のある写真を撮影したりすることができます。デスクライトなどを2灯使用し左右から当てると、よりきれいに撮影できます。反射する被写体も、余計な映り込みを抑えキレイに撮影できます。3色のスクリーンから被写体のイメージにあった背景色が選べ、自宅でも簡単にスタジオで撮ったかのような写真が撮影できます。複雑な操作は必要なく、簡単に組み立てられます。<組み立て方>1.撮影台を広げる2.補強板を取り付ける3.スクリーンをセットして完成使い終わったら小さくたたんでスリムにしまえる専用ケース付き。ケースには持ち運びや収納に便利なキャリングハンドルと、60と75にはショルダーベルトも付いています。■ハクバ スタジオボックス 30希望小売価格:11,440円(税込)アクセサリーなどの小物撮影に便利な30cmサイズ。■ハクバ スタジオボックス 45希望小売価格:15,510円(税込)模型や時計、コスメなどの小物撮影に便利な45cmサイズ。■ハクバ スタジオボックス 60希望小売価格:21,230円(税込)料理やフィギュアなど大きめの物の撮影に便利な60cmサイズ。■ハクバ スタジオボックス 75希望小売価格:26,950円(税込)バッグやぬいぐるみなど大きな物の撮影に便利な75cmサイズ。発売開始日:2023年01月11日URL: 【会社概要】商号 : ハクバ写真産業株式会社所在地 : 東京都墨田区亀沢1丁目3番地7号設立 : 昭和30年6月(1955年)事業内容: 写真、映像、音響、OA、通信関連用品の販売資本金 : 5,000万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年01月11日ニコライ バーグマン フラワーズ & デザイン(Nicolai Bergmann Flowers & Design)から、バレンタイン・ホワイトデー限定のフラワーボックス&フラワーキューブアレンジメントが登場。2023年1月17日(火)から3月15日(水)まで、全国のニコライ バーグマン フラワーズ & デザイン店舗などにて販売される。“バレンタイン&ホワイトデー”限定のフラワーボックスニコライ バーグマン フラワーズ & デザインから、バレンタイン・ホワイトデーにぴったりな限定フラワーボックスが到着。艶やかなパープルピンクや、優しい雰囲気のピンクカラーのグラデーションが美しい花々を、ボックスにぎっしりと詰め合わせた。上品なパープルピンクのボックスボックスは、落ち着いた印象のパープルピンクカラーを基調に、鮮やかなピンクのリボンをかけて、エレガントな佇まいに仕上げた。S・Mの2サイズを展開し、プリザーブドフラワーのボックスも用意している。フラワーキューブアレンジメントまた、ブランドロゴ入りのボックスに入れたフラワーキューブアレンジメントも登場する。フラワーボックスと同デザインの2種に加え、ビビッドなピンクカラーのバラとカーネーションを合わせたアレンジメントなどを用意。バレンタイン・ホワイトデーの気分をより一層盛り上げるラインナップが揃っている。【詳細】ニコライ バーグマン フラワーズ & デザイン バレンタイン&ホワイトデーコレクション販売期間:2023年1月17日(火)~3月15日(水)販売店舗:ニコライ バーグマン フラワーズ & デザイン各店舗、オンラインショップアイテム例:・バレンタイン&ホワイトデー限定 フレッシュフラワーボックスS(11×11×H9cm) 4,620円、M(15×15×H9cm) 8,250円・バレンタイン&ホワイトデー限定 プリザーブドフラワーボックスS(11×11×H9cm) 11,000円、M(15×15×H9cm) 20,350円・バレンタイン&ホワイトデー限定 フレッシュフラワーキューブアレンジメントS(φ16.5×H16cm) 8,250円、M(φ20×H19cm) 13,200円・バレンタイン&ホワイトデー限定 フレッシュフラワーキューブアレンジメントS(φ16.5×H16cm) 14,300円、M(φ20×H19cm) 18,700円【問い合わせ先】ニコライ バーグマン フラワーズ & デザイン フラッグシップ ストアTEL:03-5464-0743
2023年01月11日