【初心者OK】『ジャガイモ』をプランターで収穫しよう♪今からでも間に合う育て方のコツ
寒い日々が終盤ではありますが、そろそろあたたかくも感じられます。そんな今の時期が、実は『ジャガイモ』の植え付け時期だとみなさんは知っていましたか?「まだ寒いのに本当にちゃんと育つの?」「マンション住まいだから無理」と思う方も多いでしょう。そこで今回は、初心者さんでもOKなプランターを使ったジャガイモの育て方をご紹介します♪この時期だからこそ育てやすいジャガイモを成長させ、収穫してみましょう!
春に収穫できる『ジャガイモ』を育てよう!
冬に『ジャガイモ』を育てるとなると、寒さで育ちにくそうと感じられますよね。ですがジャガイモをこの時期に植えると、ちょうど春先であたたかくなってくる頃に大きく育って収穫できるまでになります。
実はジャガイモの植え付け時期には春と秋があり、今の時期に育てるものは春のものになります。秋のジャガイモの方が育てやすいと思われますが、秋は種イモの販売期間や植え付けが短いため暑さで腐りやすくなってしまいます。さらに冬の寒さが早いとジャガイモが育ちにくいため、ジャガイモを植えるには今の時期がおすすめなんです。
ぜひ今の時期に家で育てて、春に大きくなったジャガイモを収穫しましょう♪それでは、実際にプランターで育てられる簡単なジャガイモの育て方をご紹介します。