【今さら聞けない】「端午の節句」の基本を知ろう!お祝いアイデアも紹介♪
なぜなら人形は湿気が天敵だからです。せっかく用意した五月人形がカビてしまうことがないよう、梅雨が来る前の湿気のない晴れた日に、防虫剤や乾燥剤をしっかり入れて収納してくださいね。
何才まで飾るべき?年齢に関しては、特に決まりはありません。成長を願う行事なので思春期ぐらいまで祝うことが多いようです。
兄弟のおさがりでも大丈夫?基本的には1人につき、ひとつです。でも保管場所や飾るスペースが用意するのが難しく、加えて五月人形は高価なので兄弟で共有している家庭も多いようです。
地域や各家庭によってしきたりが違うこともあるため、お祝いする前に確認をしましょう。
おうちで「端午の節句」を楽しむアイデア
五月人形や鯉のぼりなどを飾って準備を整えたら、5月5日に向けてさらにお部屋のお祝いムードを高めましょう。
簡単にできる楽しいインテリアアイデアやおすすめアイテムをご紹介します!
インテリアに「端午の節句」モチーフを取り入れる!
お部屋の中を華やかにするために、親子で折り紙のガーランド作りをしてみてはいかがでしょうか。兜や鯉のぼりなど、意外と「端午の節句」のモチーフは簡単に作ることができます。たくさん折ってガーランドにすれば、たちまちカラフルで楽しいインテリアになりますよ。