【小・中学校の入学祝い】いくら贈ってる?約6割が1万円未満のなか、最多の金額帯は?
今回は、小学校・中学校の入学祝いについて、自分の子、孫・ひ孫、甥・姪、いとこの子など贈る相手別に金額の相場を調査。また、入学祝いを親と本人のどちらに渡すかや、渡すタイミングなど、「入学祝いの渡し方」についても調査しています。
入学祝いを贈る相手は甥・姪が最多!友人・知人の子に贈る人も一定数いる
小学校の入学祝いをあげる相手について調査したところ、最も多かったのが「甥姪(配偶者の甥姪含む)」(44.0%)、次いで「自分の子」(29.7%)でした。そのほかの親族よりも、「友人・知人の子」(20.5%)の方が多い結果となっている点にも注目です。
中学校の入学祝いをあげる相手では、最も多かったのが「甥姪(配偶者の甥姪含む)」(39.1%)で、次いで「自分の子」(27.5%)に。小学校の入学祝いも中学校の入学祝いも、贈る相手についてはほぼ同様の結果となりました。
入学祝いの金額は小学校・中学校いずれも1万円未満が約6割!
自分の子、孫・ひ孫、甥・姪、いとこの子など、贈る相手別に「入学祝いの金額」を調査しました。
自分の子へあげる小学校の入学祝いは、「現金」(34.1%)が最も多く、「ランドセル」