くらし情報『遺族の気持ちに寄り添って。意外と知らない喪服のマナー【女性編】』

2017年3月8日 14:08

遺族の気持ちに寄り添って。意外と知らない喪服のマナー【女性編】

スカート丈は膝下からくるぶしほどで、黒のストッキングを履くなど、肌の露出を控えましょう。少しゆったり目のものを選ぶと、動きやすくてしわにもなりにくいです。遺族側の場合は特に動き回ることが多いため、選ぶ際には動きやすさも重視しましょう。和装の場合は、染め抜きした5つ紋付の黒無地に黒共帯を着用します。通常の和装であれば紋付には袋帯を合わせますが、喪服の場合は「悲しみが重ならないように」と名古屋帯を合わせることが通常です。また帯揚げや帯締め、草履も黒で統一します。ただし和装の場合は各地域でマナーが違う場合もあります。年長者に聞いて各地域のマナーに合わせるようにしましょう。
【準喪服】準喪服は遺族側も参列者側も着られる、最もポピュラーな喪服です。葬儀や法事、急な弔問等、幅広く着用できます。基本的には正喪服に準じていますが、地味なものであればレースや織り柄などがあっても構いません。素材もコットンボイルやベロア、ベルベットなど幅広く揃っています。【略喪服】略喪服は急な弔問や参列者側が3回忌以降の法事で着る喪服で、準喪服に比べて自由度が高いことが特徴です。基本的に「平服で」という指示があった場合には、略喪服を着用していくといいでしょう。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.