昔も今も頼りになる存在。ガンコな汚れからデリケートな衣類まで優しく洗える洗濯板の使い方
古き良き「洗濯板」。今時使っている人なんているの?と思うかもしれませんが、今、主婦たちの間で洗濯板が流行っているんです。ガンコな泥汚れがいとも簡単に落ちる気持ちよさ、みなさんも味わってみては?まずはこの記事を読んで、そのメリットを確認してみてくださいね。洗濯機に放り込んだだけでは落ちてくれない汚れに出会ったとき、みなさんはどのように対応していますか?私の場合、部分汚れ用の洗剤を付けて待つ。ブラシで汚れを擦る。もみ洗いなどいろいろな方法を試してきました。それでも、完全に汚れを落とすというのはなかなか難しいものです。とはいえ、やはり洗剤やお湯をジャブジャブ使わなくても、汚れをきれいに落とせる洗濯の仕方があるのであれば知りたい、というのが本当のところ。
そこで今回は、「洗濯板」を試してみました。洗濯機のない時代に使っていた道具なのに、なぜか今でも一度使うとハマる人も多数いるというから驚きです。調べていくうちにお洒落なもの、こだわりの逸品、気軽に買えるものなど洗濯板といっても色々あることがわかりました。
■目次1.板を使うと楽しくなる!洗濯板のメリット2.えっ!そうだったの?洗濯板で落ちる汚れ3.知っている人は知っている洗濯板の世界4.まずは体験!実際に洗濯板で洗ってみた用意するものはこれ!5.洗濯今昔バトル「板VS機械」