【DIY】ダイソー商品でつくる多用途「収納棚」アイデア大公開!
ダイソーの100均グッズは、そのままでもおしゃれで便利に使えますが、ちょっと手を加えてDIYするとお部屋のいろんな収納に使えるんです!今回はダイソー商品を使った収納アイテムのDIYアイデアをご紹介します。
材料は全てダイソーで揃う!大容量収納ケースをDIY
お裁縫箱などでよく見る階段状のスライドボックス。大容量収納ができる上に、ちょっとおしゃれですよね。
ChiakiさんのDIYではこちらのボックスをダイソーアイテムのみで作っていきます!
材料
・ウッドボックスブラウン壁掛け………8個・ステンレス取付金具三つ穴………2個×8個・ボルトナット………4ケース・アンティーク調蝶番・アンティーク調ハンドル
作り方
まず、ボックスの裏の三角カンを全部外しましょう。その後、取り付け金具でボックスとボックスをつなげていきます。その際、閉じている時は重箱のように、開いたときには階段状にずれて重なるのを想定して金具を取り付けていきましょう。
取り付け金具をつけるための穴を開けていきましょう。
裏にあて木しながら穴を開けると穴がガサガサにならないそう!ぜひお試しあれ♪
取り付け金具を穴に合わせてナットで留めていきます。