くらし情報『「配偶者控除」の年収上限が「130万か150万」に見直されると生活にどう影響?』

2016年11月20日 12:55

「配偶者控除」の年収上限が「130万か150万」に見直されると生活にどう影響?

パートの就労意欲を奪っているのでは?という意見もある現在の「配偶者控除」制度ですが、11月16日、この原因とされている夫婦の一方(主に主婦の妻が対象)の年収上限「103万円の壁」を変えるべく、自民党税制調査会が見直しの議論を本格化したとの報道がありました。

これまでも廃止案や配偶者控除に変わって「夫婦控除」を導入するなど、様々な議論が交わされてきましたが、今回の見直し議論によって、「年収要件を103万円から130万円、もしくは150万円にする」ことで一旦は落ち着きそうな気配です。

ではこの年収要件が変わることによって、我々の生活にどのような影響があるのでしょうか?130万円、150万円それぞれのケースで見ていきましょう。

目次

・Q.配偶者控除の年収上限が「103万円」から「150万円」に引き上げられるとどうなる?
・A.妻の年収が150万円の場合、妻の「所得税負担が年間約2万3,500円」、加えて「社会保険料が年間約27万円」増える
・Q.配偶者控除の年収上限が「103万円」から「130万円」に引き上げられるとどうなる?
・A.妻の年収が130万円の場合、「所得税の壁」と「社会保険料の壁」が同じ額になる


「配偶者控除」の年収上限が「130万か150万」に見直されると生活にどう影響?

*画像はイメージです:https://pixta.jp/

Q.配偶者控除の年収上限が「103万円」から「150万円」に引き上げられるとどうなる?

A.妻の年収が150万円の場合、妻の「所得税負担が年間約2万3,500円」、加えて「社会保険料が年間約27万円」増える

配偶者控除の対象が150万円に引き上げられても、夫が会社員の場合、妻の年収が130万円を超えると妻自身がこのように社会保険料を支払う必要があります。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.