くらし情報『節税に役立つ損金算入とは?押さえておきたいメリット&正しい処理の仕方をFPが解説』

2020年9月13日 14:00

節税に役立つ損金算入とは?押さえておきたいメリット&正しい処理の仕方をFPが解説

目次

・法人税とは?
・損金算入・損金不算入の意味
・損金計上による節税メリット
・損金算入に関するまとめ
節税に役立つ損金算入とは?押さえておきたいメリット&正しい処理の仕方をFPが解説


https://manetasu.jp

会社の経営では法人税を避けることはできません。法人税を理解するうえで、「益金」「損金」という言葉の理解は非常に重要です。特に「損金算入」「損金不算入」という言葉の意味・内容については、しっかり理解しておくべきでしょう。

今回は、節税に関わる「損金算入」「損金不算入」についてわかりやすく解説していきます。

法人税とは?


法人税とは?


個人が事業から得た利益(所得)に対して課される税金が所得税であるのに対し、法人税は、会社が事業から得た利益に対して課される税金のことをいいます。

法人税の計算方法
会計上、会社の利益は「収入」から「費用」を差し引いて計算します。一方、法人税は「益金」から「損金」を差し引いて計算される所得に法人税率をかけて計算します。

原則として「収入」=「益金」、「費用」=「損金」となりますので、会計上の利益に法人税率をかけることで法人税の金額を簡単に求めることができます。

費用と損金はイコールとならない場合がある
原則として、法人税額を求めるには会計上の利益をベースに計算します。しかし、税務では課税の公平性や政策的理由の観点から、収益と益金、費用と損金が完全にイコールとはなりません。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.