【赤ちゃんの行事カレンダー】 お七夜~初誕生まで1年の行事まとめ
ひな祭り
いつ:3月3日
3月3日のひな祭りは「桃の節句」とも言われ、女の子の節句として親しまれています。ひな祭りでは、ひな人形や桃の花、ひなあられなどを飾り、ちらし寿司やはまぐりのお吸い物などを食べてお祝いします。
ひな人形の由来は、災厄をはらうために海や川に流していた紙人形です。江戸時代ごろに、人形を流さずに室内に飾るようになったといわれています。
ひな人形を飾るタイミングは、節句当日の1~2週間前ごろです。また、節句が終わったら速やかに片付けなければ、お嫁に行き遅れるという迷信があります。
端午の節句
5月5日の端午の節句は、菖蒲の節句とも言われ、現在では男の子の節句として広く定着しています。なぜこの日が男の子の節句になったかというと、菖蒲の音「しょうぶ」が、「尚武」や「勝負」に通じるからだという説が有力です。
端午の節句には、立身出世の象徴である鯉を模したこいのぼりや、強くたくましい子になるようにという願いを込めた五月人形や兜などを飾るのが一般的な祝い方です。また、当日は柏餅やちまきといったお菓子を用意し、親しい人たちを招いてお祝い膳を囲みます。
初誕生
いつ:1歳の誕生日
生まれて初めて迎える誕生日を初誕生と呼びます。