演出家がいない歌舞伎では、自分の引き出しから色々なものを出しながら、主役を見て合わせます。芝居をたくさん観たり経験したりしていないと、立ち位置がわからず、全体の構図が崩れてしまいます」。その言葉からは、現代劇とは異なる手法と美学でもって育まれてきた歌舞伎の奥深さもうかがえる。
「名優だった初代の型や演出の優れたところをお伝えするため、私は命を懸けてきましたし、これから先もそうしていきたい。それが私の天命だと思っております」と吉右衛門は言う。先人の芸を継承し、次世代へと繋ぐ秀山祭の開幕はまもなくだ。
取材・文:高橋彩子