くらし情報『ゆるくつながる「第三の居場所」を確保しよう東京大学教授・玄田有史さんインタビュー(前編)』

2015年12月3日 12:00

ゆるくつながる「第三の居場所」を確保しよう東京大学教授・玄田有史さんインタビュー(前編)

「わたし、結婚してないし友達も少ないし、老後は孤独死したらどうしよう……?」
おひとりさまなら、将来の“孤独”や“孤立”について、一度はこんな心配をしたことがあるはず。しかし、こうした不安は、今や誰もが抱えている“普通”の感覚だと語るのが、東京大学教授の玄田有史さんです。
そんな“孤立の一般化”が進んだ現代で、私たちはどこに居場所を求めて生きればいいのか。前後編の2回にわたってお話を伺いました。

「自分は友達が少ない」とみんなが思っている
ゆるくつながる「第三の居場所」を確保しよう東京大学教授・玄田有史さんインタビュー(前編)

(c)玄田有史さん
――玄田さんは、いわゆる“ニート(若年無業者)の問題を日本に広めた第一人者ですが、近年では“SNEP(孤立無業者)”に焦点を当てて、“孤立化”の問題にも取り組んでいらっしゃいますよね。

玄田:確かに“孤立化”は深刻な問題ではあるけれども、一方でその背景には、「常に友達と一緒にいて、強く結びついてなきゃいけないのもしんどい」というみんなの本音もあると思うんです。

20歳から59歳の男女に「あなたは友達が多いと思いますか?」と聞く調査を、いろんな国でしたことがあって。「多い」「多いとも少ないとも言えない」「少ない」「いない」の4択から選んでもらったら、アメリカ人は40%が「多い」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.