くらし情報『やる気をなくす目標の立て方がある!? 心理学を応用した片付け習慣・その15』

やる気をなくす目標の立て方がある!? 心理学を応用した片付け習慣・その15

しかし、「しまった!できなかった……」という時が問題です。

ゴミや書類が少しでも片付けられなかっただけで、「あぁ、もういいや!」となってしまう。
掃除できない

A_Team / PIXTA(ピクスタ)

テレビを見はじめてしまったら、その時点で「今日はもう無理!」と考えてしまう。

テレビを見る主婦

プラナ / PIXTA(ピクスタ)

これが、「どうにでもなれ効果」の怖いところです。

■ 「〇〇する」という、能動的な目標設定に切り替える

まずは、目標設定の仕方を見直してみましょう。

前述の目標は、以下のように言い換えることができます。
  • 小さなゴミは、見つけたらその場で拾う
  • デスクの上は、何もない状態にしておく
  • 片付けが終わってから、テレビを見る(テレビを見たら、片付けをする)
ゴミ

Graphs / PIXTA(ピクスタ)

「何かを抑制する目標」は、達成できなかった瞬間にすべてが台無しになってしまいます。

しかし「〇〇をする」という目標は、たとえその場で達成できなくても、まだ挽回できるチャンスがあります。

片付け習慣を身につける時には、「〇〇をする」という能動的な言葉で目標を立ててみてはいかがでしょうか。【参考】

※ケリー・マクゴニガル 『スタンフォードの自分を変える教室』
この記事もおすすめ

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.