くらし情報『史上初のマイナス金利が2016年2月に開始!金利の基本とは?』

史上初のマイナス金利が2016年2月に開始!金利の基本とは?

のことなのだとか。

金利の利率は、ローンの種類によっても異なってきますし、同じローンでも「変動金利型」の場合には、借りる時期によって変動するのだそうです。

なぜ利率が異なるのかといえば、ひとつは、需要と供給の関係。

お金を借りる人が多い場合、金利を高くしたとしても借りる人がいるからこそ、金利は上がります。しかし借りたい人が少なかったとすると、金利は下がることになるわけです。

■なぜ消費者金融は金利が高いのか?

また、貸し手が元手をどのように調達したのかによっても、事情は変わってくるのだそうです。

たとえば銀行は、多くの人から集めた預金を原資にしてお金を貸しています。

ところがノンバンク(銀行のようにお金を預かることはできないものの、企業や個人への融資を手がける金融会社)やその代表的存在である消費者金融は、銀行からお金を借りて、いってみれば「また貸し」をしている立場。

それで、貸し出す際の金利も、銀行より高くなるわけです。

最終的に、世の中のさまざまな金利を決めるのは、民間の銀行同士がお金を貸し借りし合う短期金融市場のコールレート、つまり「政策金利」となります。

いうまでもなく、金利は経済を大きく左右する要素です。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.