40代、50代と年を重ねるにつれて気になるのが体のにおい。その中でもデリケートゾーンのにおいは他人に相談もできず悩んでいる方もいるのではないでしょうか。なぜデリケートゾーンのにおいが気になるときがあるのか、においを防ぐにはどうすればよいのか、産婦人科医の駒形依子先生に聞きました。
教えてくれたのは…
監修/駒形依子先生(こまがた医院院長)
2007年東京女子医科大学卒業後、米沢市立病院、東京女子医科大学病院産婦人科、同院東洋医学研究所を経て、2018年1月こまがた医院開業。2021年9月より介護付有料老人ホームの嘱託医兼代表取締役専務に就任し現在に至る。著書に『子宮内膜症は自分で治せる(マキノ出版)』『子宮筋腫は自分で治せる(マキノ出版)』『膣の女子力(KADOKAWA)』『自律神経を逆手にとって子宮を元気にする本(PHP研究所)』がある。
デリケートゾーンのにおいは、おりものが臭いから?

腟が乾燥して冷え、雑菌が増えるとにおいを発生
デリケートゾーンのにおいが気になるとき、「おりものが臭いのでは」と思う女性が多いようです。
「まず最初に、デリケートゾーンのにおいが気になるときは以下の3つの原因が考えられます。