くらし情報『子どもの自主学習を促し、先生の時間を創出した活用方法とは!?小学校向けデジタルドリル「ドリルプラネット」の導入事例公開 ~荒川区立第一日暮里小学校に独占インタビュー~』

2022年12月20日 10:00

子どもの自主学習を促し、先生の時間を創出した活用方法とは!?小学校向けデジタルドリル「ドリルプラネット」の導入事例公開 ~荒川区立第一日暮里小学校に独占インタビュー~

田川先生:私も、紙ドリルは新出漢字の書きをしっかり確認するために使用しています。漢字に関しては、授業中に私が目で見て確認して、しっかりと書けていたらそこは私がその場で丸を付けてあげたいという思いがあります。

子どもの自主学習を促し、先生の時間を創出した活用方法とは!?小学校向けデジタルドリル「ドリルプラネット」の導入事例公開 ~荒川区立第一日暮里小学校に独占インタビュー~

新出漢字の書き取りは紙ドリルで。しっかりと書けていたら先生がその場で丸付けをする

―――紙ドリルとドリルプラネットの使い分けが難しいと思うことなどはありますか?
荒明先生:今は使い分けができているので特にないです。授業中の残りのちょっとした隙間時間に問題を出すのであればドリルプラネットの方が手軽ですし、ノートを出したり筆箱を出したり、狭い机の上で置き場所を調整しながらノートで問題をやらせるよりかは、端末一つでできたほうが管理的にもすごく楽なので。教室ではタブレットをメインに、家庭学習では紙ドリルとノートメインでというようにしているので完全に使い分けはできています。
田川先生:私も漢字の学習では、ドリルプラネットで新出漢字の学習、ノートで宿題としてしまっているので、使い分けに悩むことは少ないです。

事例紹介の続きは、光文書院のプレスリリースをご覧ください。

https://shurl.jp/32H2q+

【実証研究参加申込受付中!】
学校経由でお申し込みいただいた児童を対象に、ドリルプラネットを費用負担なくご利用いただける実証研究を2023年3月31日まで実施しております。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.