くらし情報『新五千円札の顔「津田梅子」ゆかりの地・佐倉周辺の歴史さんぽ 今年注目すべき印旛エリアの歴史を深掘り、春のイベント情報を公開!』

2024年2月20日 15:30

新五千円札の顔「津田梅子」ゆかりの地・佐倉周辺の歴史さんぽ 今年注目すべき印旛エリアの歴史を深掘り、春のイベント情報を公開!

新五千円札の顔「津田梅子」ゆかりの地として今年注目の佐倉市。かつては、江戸の東を守る要衝として「佐倉城」が置かれ城下町として栄えました。今も旧大名の旧宅や武家屋敷群が残るほか、蘭学のまちとして栄えた歴史的な背景も!
今回は、佐倉を中心とした歴史深い印旛エリアの魅力や注目スポット、さらに春を感じるイベント情報もご紹介します!
新五千円札の顔「津田梅子」ゆかりの地・佐倉周辺の歴史さんぽ 今年注目すべき印旛エリアの歴史を深掘り、春のイベント情報を公開!

メイン画像

<日本初の女子留学生、女子高等教育のパイオニア「津田 梅子」>
新五千円札の顔「津田梅子」ゆかりの地・佐倉周辺の歴史さんぽ 今年注目すべき印旛エリアの歴史を深掘り、春のイベント情報を公開!

津田梅子

今年7月に発行される新五千円札の顔となる津田梅子は、佐倉藩士の農学者・津田仙の二女として江戸で生まれた明治の教育家。6歳で日本初の女子留学生として渡米し、約11年間の留学期間を終えて日本に帰国後、女性の地位向上を目指し35歳で現在の津田塾大学の前身、女子英学塾を創立しました。「自立した女性を育成」することを目的とした「高等教育」に力をいれ、日本の女子高等教育の先駆者といわれています。

【新五千円札の顔「津田梅子」ゆかりの地『佐倉市』ってどんなところ?】
新五千円札の顔「津田梅子」ゆかりの地・佐倉周辺の歴史さんぽ 今年注目すべき印旛エリアの歴史を深掘り、春のイベント情報を公開!

桜の名所としても知られる「佐倉城址公園」

江戸時代には佐倉藩が置かれ、江戸の東を守る要衝として「佐倉城」が築城された「城下町・佐倉」。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.