くらし情報『宮城県の事業で外国人の「介護福祉士」資格取得をサポート 6月16日(日)まで受付』

2024年5月23日 10:30

宮城県の事業で外国人の「介護福祉士」資格取得をサポート 6月16日(日)まで受付

全コースオンライン講座については動画共有をしており、欠席した場合でも動画視聴で取り組むことができ、多くの外国人介護人材がこの機会を活用できるようになっています。

<申込締切>
令和6年6月16日(日)

詳細・申込方法はこちら
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/chouju/nihongo.html

【三幸福祉カレッジについて】
2000年、介護保険制度のスタートに伴い、人手不足の介護業界に貢献するため、三幸福祉カレッジは福祉教育の専門校として設立。実務者研修だけでも累計約18万人の方が当校で修了されています。
介護の知識やスキルだけではなく、「福祉の心」をお伝えすることで、「利用者様」「介護者様」「介護現場」の3つの幸せを目指した講座の運営をしております。
介護業界を担う外国籍介護職員が増えている今、三幸福祉カレッジではふりがな付きテキストや解説動画の導入など、外国人向けのサポートにも力を入れています。また、三幸福祉カレッジ仙台支社では、東日本大震災後の復興支援の一環として、外国人クラスを設定したホームヘルパー2級講座と介護職員初任者研修を開催するなど、外国人介護人材育成の実績とノウハウがあり、外国人介護人材の育成を行う環境も整っています。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.