「やっと行けました!」【キッザニア東京】親子体験ルポ
mamagirl読者の皆さんは「キッザニア」には何回くらい行かれたことがありますか?実は編集A野、お恥ずかしいのですが一度も訪れたことがなく、当然、我が娘っ子も未経験。本人が「キッザニア」に行きたくなった頃には、コロナ禍でお出かけは自粛。すっかり機を逸し、完全に時流に乗り遅れていた親子です。が、なんと先日「キッザニア東京」にご招待頂き、念願叶って行ってきました!
入場した先に広がる「こどもが主役の街」にワクワク♪
もしかしたらA野親子同様、まだ行ったことがないというママさんもいらっしゃるかもしれませんので、ほんの一部ですが、その時の様子をちょこっとご報告。
キッザニアには「キッザニア東京」「キッザニア甲子園」「キッザニア福岡」の3施設があります。そして子どもたちがさまざまな職業体験を楽しみながら社会の仕組みを学んでいけることから「こどもが主役の街」とも呼ばれています。
3~15歳の子どもが多種多様なアクティビティを体験できる構成になっており、その数は全部で約100種類だとか!消防署やゲーム会社、ラジオ局に鉛筆工場など、様々なアクティビティが集結しているんです。
さて、入場した先に広がるこの街並み!初見の私は娘よりも先に、思わず「わ~!」