アンジェ web shopがお届けする新着記事一覧 (75/115)
子どもがいる暮らしの中で、家のインテリアを自分好みにしたり、常にきれいに保つことは、とても難しいと感じています。どうしても「子どものもの」が増えていくし、子どもが大きくなるにつれて、部屋の中はどんどん散らかされていく。まだ自分で「お片付け」ができない1歳1ヶ月の息子と暮らす中で、自分自身がストレスを溜めないために、もの選びのルールや、片付けのルールを決めることで、自分なりにラクして楽しく暮らすようにしています。子どものものを選ぶ基準は?子どものものを選ぶ基準は、安心安全なものであることはもちろんですが、「夫婦2人で暮らしていたときの家の雰囲気を大きく崩さないこと」も大切にしています。選ぶカラーは自然と、グレー、ホワイト、ベージュなどに。「子どもが使うものだから」といって、自分好みではない色鮮やかなものはあまり選ばないようにしています。そうすることで、出しっ放しでちょっとくらい散らかっていても、「なんとなく許せる空間」になっているのです。きれいに片付けるのは、夜の寝る前だけ朝保育園に連れて行く前、帰ってきてごはんの前、寝る前、リビングからダイニングまであちこちで自由に遊ぶ息子。朝は家の中を散らかされても、片付けずにそのまま仕事へ向かいます。夕方家に帰ってきても、また散らかされてしまうので、散らかったおもちゃも、朝ごはんの洗いものもシンクに入れてそのままに。そのかわり、夜寝る前には、家の中を一通りきれいにリセット。洗い物は食洗機にかけてシンク周りコンロ周りをきれいにし、おもちゃはまとめておもちゃ箱へ。ごちゃごちゃしてしまうダイニングテーブルの上もすっきりと。朝起きたときに家の中がきちんとしていると、気分よく1日をスタートすることができます。もの選びのルールの中で、気に入ったものに出会えないこともあるゆるりと決めたルールの中でもの選びをしていると、なかなか気に入ったものに巡り合えない場合もあります。例えば、・子ども用のハンガーラック・ベビージム・お食事用のスタイ・よだれ用のスタイ などお洋服、おもちゃ、食器などは、選べるものがたくさんあるんです。でも上に書いたものたちは、私の中でシンプルなものを探すのがとても大変だったものです。お気に入りを見つけて、子どもとの暮らしを自分なりに楽しむ出産前に、わくわくした気持ちで揃えた肌着やお洋服。どうせなら飾って収納したいと思い探し始めたのが、子ども用のハンガーラック。小さいサイズのハンガーラック自体があまりない中で、やっと見つけたデザインのものがこちらでした。出産後はなかなか外出もできず、子どもと2人で家で過ごす時間も多かったので、自分自身のモチベーションをUPさせるためにも、小さな肌着やロンパースをハンガーにかけたり、ままごとごっこのようなことが楽しかったりしました。今はアウターやお気に入りのお洋服をかけて使っています。置きっ放しのものは、デザイン重視ベビージムは、リビングに置きっ放しになるので、色合いは落ち着いたトーンのものを探していました。でも、なかなか見つからなくて、、やっと出会えたのが、このダンバイディアのベビージム。グレートーンのカラーで、付いているおもちゃもシンプルでかわいい。これなら、ベビージムとして使わなくなったあとや、外出するときにも、おもちゃとしても使えるかなと思い購入。音に反応するようになる頃から、1歳前くらいまで、このベビージムにはとても助けられました。身に付けるものも極力シンプルにお食事用のスタイも、よだれ用のスタイも、シンプルなものを探していました。探してみると、デザインとカラーがシンプルで、普段使いできる価格のものが、意外と少なかったのです。可愛らしい柄ものや、鮮やかなカラー、種類はたくさんあるのに、シンプルなものがない。仕事に復帰してまず企画したのが、シリコンスタイやガーゼスタイでした。実はお祝いで色々な素材やかたちのものをいただいたお食事スタイ。ウェットスーツ素材や、撥水コーティングした生地のものなど、色々と試しましたが、使ってみて一番良かったのがシリコン素材のスタイ。すぐに洗えて乾かす時間がいらない、くさくならない、食洗機で洗える、くるくるとたたんで持ち運べる、など、お食事スタイのお悩みをすべて解決してくれるのです。デザイン面も機能面も、自分がラクできるもの選ぶ、そうすることで気持ちにも余裕が生まれ、子育も仕事も、ちょうどいいバランスで楽しむことができています。そして、これからも、ママとなった自分自身の経験や、ママスタッフの意見をもとに、もの選びや、もの作りをしていければと思います。そんな商品たちが、少しでも多くのママたちに届くと嬉しいです。【ご紹介したアイテム】 ママとベビーの暮らしに寄り添う、北欧生まれの優しいプレイマット。⇒ donebydeerアクティビティプレイマットプレイジム 【ご紹介したアイテム】 柔らかな素材だから、クルッと丸めて持ち歩きもOK。ニュアンスカラーのお食事スタイ。⇒ kukkajapuuシリコンビブ持ち歩き出来るお食事エプロン ■こどもと暮らす スタッフのお気に入り 平山アンジェバイヤー。アウトドアやお出かけが大好きなアクティブ系。毎日の暮らしが楽しくなるもの、便利になるものを探しながら暮らしています。
2019年11月03日かゆいところに手が届く、towerシリーズ。家の中のさまざまな場所で、収納の問題を解決してくれるtowerのアイテムたちですが、「あ、ここの収納どうにかしたいな。」と思った時に、towerですっきり解決した!という方も多いのではないでしょうか。我が家では、主にキッチン、サニタリースペースで活躍していますが、今回はその一部をご紹介していこうと思います。ではさっそくキッチンからスタート!シンク周りを整えたいまず、シンクまわりで使っているのが、 「折り畳み布巾ハンガー」 と 「ポリ袋エコホルダー L」 。折り畳み布巾ハンガーは、布巾やゴム手袋を乾かす用に使っています。シンクの端に沿って置けるので、この置き方をすれば、新たに布巾ハンガーを置くスペースを作る必要がないところが◎。カウンターキッチンなので、リビングやダイニングから丸見えの位置ですが、ゴム手袋は、 VOIRYの白いゴム手袋 を使っているので、干しているのが見えても大丈夫です。ゴム手袋は、薄手で使い心地もいいのですが、キッチンの景観を保ってくれるシンプルなデザインが気に入っています。ポリ袋エコホルダー Lは、生ごみのゴミ箱としてシンク内に置いています。「BOSのにおわない袋のSサイズ」が取り付けるのにちょうど良く、合わせて使っています。アンジェでは販売していない商品ですが、このゴミ袋、本当に臭わないのでとってもおすすめです。私はシンクまわりに置きっぱなしにして、すぐに付け替えできるようにしています。(出しっぱなしでも良いデザインが嬉しい!)出産してから、おむつが臭わない袋を探していて使っていたのですが、最近はキッチンの生ごみ用としても使っています。コンロ周りに散らばる蓋をどうにかしたいそして、コンロまわりで使っているのが、 「レンジフードなべ蓋ホルダー」 。実はずっと購入を迷っていたもの。これを付けると、「圧迫感がでるかなあ〜」っとずっと使わずにいたのですが、コンロまわりに散らばる鍋蓋たちをいよいよ整理したい!と思い、購入しました。使ってみると想像以上にすっきり!もっとはやく試せば良かった〜と後悔するほど。コンロまわりの掃除もしやすくなりました。物を置くちょっとしたスペースが欲しいサニタリースペースで使っているのが、 「洗濯機上ウォールシェルフ」 と 「洗濯洗剤ボールストッカー」 。我が家のサニタリースペースには、オープン収納が付いているので、大きなランドリーラックのようなものは必要なし。でも、毎日使う洗剤たちは、振り向かずにすぐに手の届く場所に置いておきたくて、そんな時ちょうどよかったのが、洗濯機上ウォールシェルフです。こちらはtowerの中でも、珍しく木を組み合わせたアイテム。白ばかりで物足りなかったサニタリースペースに、木目のあたたかさもプラスされ、明るい印象に変わりました。端っこに取り付けられるフックが付属しているので、ヘアゴムやドライヤーなどを引っ掛けて使っています。手の届く場所にゴミ箱が欲しいそして、洗濯機の横に取り付けているのが、洗濯洗剤ボールストッカー。洗面器まわりにゴミ箱を置きたいと思ったときに、洗濯機の横にマグネットで取り付けられる、こちらを選びました。中には、キッチンでも使用している「BOSのにおわない袋のSサイズ」を入れて、ゴミ箱として使っています。ティッシュや綿棒など、こまごまとしたゴミが出ることが多く、すぐ手の届く場所にゴミ箱を取り付けることで、動線がとっても良くなりました。いかがでしでしょうか?年末の大掃除はまだまだ先と思っている方も多いと思いますが、年末はアッという間にやってきます!今のうちに収納を見直したい場所とゆっくり向き合ってみるのもいいかもしれません。収納アイテムを変えることで、暮らしがもっと良くなりますように。 ■暮らしのはなし スタッフのお気に入り お片付け 平山アンジェバイヤー。アウトドアやお出かけが大好きなアクティブ系。毎日の暮らしが楽しくなるもの、便利になるものを探しながら暮らしています。
2019年10月31日朝晩の冷え込みが強まり、日中も肌寒さを感じる日が増えてきました。寒くなってくると、出番が増えるファッションアイテムといえば、「ニット」。誰もが秋冬のワードローブとして1枚は持っている定番アイテムです。「定番だからこそ、"質"にもこだわりたい」のが大人の女性の本音。今回は、今から春先まで長く使える「機能性」にもこだわった、秋冬に毎日着たくなるアンジェ2大ニットトップスについてご紹介します。空調の寒暖差で寒い季節も汗をかく!?汗っかきさんも安心の機能性ニットまず紹介するのは、季節の変わり目に重宝する「2つの機能」を備えたニット。10月末〜11月くらいだと一日の中でも寒暖差が結構あるもの。寒くて着こんできたものの、室内はあたたかくて汗ばんでしまうなんてこともしばしば…。こちらのニットは、そんな秋冬あるあるで予想外に汗ばんでしまったときでも安心の「制菌防臭加工」が施されているんです。衣類に付着する菌を抑制し、防臭効果を発揮する「制菌防臭加工」。一度汗をかいてしまうと、ニオイがこもりがちなニットでも、汗を気にすることなく着ることが可能!寒暖差で服装に迷う時の強い味方になってくれます。2つめの機能は乾燥肌さんにも安心の「スクワラン加工」。化粧品での使用が有名なスクワランは、天然由来のうるおい保湿成分。このスクワランをニットに加工することで、しっとり滑らかな手触りが叶いました。滑らかな風合いで摩擦による肌への負担を軽減してくれて、かつ水分の蒸発を抑える機能があるため、お肌を優しく保護してくれます。自宅で手洗い可能なデイリー使いに嬉しい機能性、前後差丈やすっきりとした印象を与える美しい裾始末など、ディテールにも凝ったデザインで、シンプルな中にも毎日着たくなるこだわりが詰まったアイテムです。カラバリや細かなシルエットはこちらからチェック⇒ 「dignite制菌防臭・スクワラン加工 メリノウール混ニット」 チクチク知らず!敏感肌でも躊躇しないとろけるニットあたたかニットは、寒い季節のマストアイテム。誰もが1枚は秋冬のワードローブに取り入れているけれど、ニットのチクチク感が苦手な方も多いですよね。特に肌が弱い方にとってあのチクチクは大敵!中にインナーを着たり、肌に合ったものを選んだり、秋冬の悩みの種でもあると思います。アンジェ2大ニット2つめは、そんな悩みを解消してくれる 「TouslesEclatsの素肌の上に着られるウォッシャブルタートルネックニット」 。特徴はなんといっても、そのとろける肌触り。コットン85%・カシミヤ15%と完全天然素材だからこそなせる技。首周りもチクチクせず、素肌の上にも着られるほどスムースな質感です。吸湿性・通気性・保湿性が高いので、秋から春にかけて、インナー次第で長く着られるのもポイント。定番のシンプルなタートルネックデザイン&ゆったり身頃で楽ちん&体型カバーが叶うから、オンオフ問わず、様々なシーンで活躍します。カラー展開はなんと10色。定番カラーをメインにアクセントカラーまで豊富にラインナップしています。カシミヤ混にもかかわらずプチプラだから、複数持ちも◎。自分に似合うカラーから挑戦カラーまで、選ぶのも楽しいひとときです。まだ日中はあたたかいお天気の時は1枚で、本格的な寒さを迎えたらインナーを着こんで、ロングシーズン活躍してくれるアイテムです。カラー別コーディネートはこちらでチェック!⇒ 「Tous les Eclatsの素肌の上に着られるウォッシャブルタートルネックニット」 ニットは、秋冬ファッションに欠かせない定番アイテム。だからこそ、毎日使いたくなるようなシンプルなデザインや機能性を兼ね備えていることが大切ですよね。ニットあるあるの悩みを解消してくれるアンジェ2大ニットがワードローブに加われば、今年の秋冬は、いつもより快適にニットのある生活を楽しめそうです。 ■ファッションのはなし 安住香奈アンジェ編集部。デニムもヒールも大好き!なりたい自分を叶えるファッションを日々探求中の欲深めアラサー。
2019年10月29日毎日手にするものに求めるこだわりは人それぞれ。日々の生活に欠かせない「グラス」も愛用品は様々です。「やっぱり口当たり。薄いものが好き」「とにかく丈夫なこと!家族がガンガン使うので簡単に割れないことが大切」「見た目、シンプルでスマートなこと」「飲み物の色がしっかりわかるように、透明なものがいい」アンジェスタッフに毎日使いのグラスで譲れない事をリサーチしてみたら、色々なこだわりが見えてきました。家族構成、重要視したいポイントは個々で違うのに、何故かみんなが行き着いたのはひとつのグラス。シンプルでマルチに使えることで人気の「ボデガカップ」でした。ライフスタイルも好みも違うのに、なんでそんなに愛用率が高いのか!?その人気の秘密に迫ってみます。繊細なのに丈夫。強化ガラス製で安心寝起きの水分補給、食事のお供、お風呂上がりに、とにかく活用頻度が高い日常使いのグラス。おもてなし用のグラスは繊細なものでもいいけど、毎日使いするものはやはり丈夫なことが大切ですね。ボデガカップは全面強化ガラス製。ガンガン洗って沢山使える安定感。電子レンジはもちろん、冷凍庫にも入れられます。スタッキングができるので場所もとりません。背が低いので安定感もあり、少ない収納場所でも邪魔にならないコンパクトさです。サイズは選べる2種類。200ccサイズは、グラスとしてはもちろんマルチカップとして使えることが魅力。今回は200ccサイズを愛用しているスタッフをご紹介します。シンプルライフにぴったりはまる!(バイヤー平山)お料理上手なご主人と、郊外の戸建てでシンプルナチュラルな暮らしをおくる平山。普段はお茶を入れてのグラス使いがメインですが、朝のヨーグルトや、シリアルなど用途は多彩なようです。ゆっくり過ごす休日のランチに、ちょっとしたサラダや前菜を盛り付けるのに重宝しています。ありものの野菜に作り置きのマリネを入れればちょっとした前菜風に。ピクルスが好きでよく作るのですが、ちょっと添えるのにもむいています。毎日使うので、キッチンカウンターのお盆の上に置いたままにしているのですが、3〜4個スタッキングできるのも使い勝手のよいところです。ミニマムな暮らしにちょうどいい(ライター中村)都内のマンションでご主人と小さなお子さん4人ぐらしをしている中村。工夫とセンスで、ミニマムで心地よい暮らしを実現しています。わが家は息子が大好きなプリンを鍋で作るのですが、湯せんでプリンを作ってそのまま冷蔵庫で冷やすことができるので本当に便利です。使いやすいサイズなのでキッチンで料理中、調味料やドレッシングを混ぜ合わせたり、キッチンツールの一時置きとして使用することも。ドレッシングはそのまま出せるので便利です。シンプルだから創作意欲を掻き立てられる!お菓子作りの強い味方(編集部:大西)最後はわたし、大西の使い方。アンジェでご紹介するレシピをはじめ、家でもお菓子作りはライフワーク。WECKもよく使いますが、最近もっぱら出番が多いのがボデガ。電子レンジが使えるので、フルーツソースをレンチンで作ったり、ゼラチンを混ぜ溶かしたりするのにとても便利なんです。フルーツを使ったり、色合いを楽しみたい時はこのシンプルな形がピッタリ。背が低く、口径が広いので、盛り付けやすく、衛生的に作ることができます。冷蔵庫に入れていても圧迫感がなくて、子どもでも出し入れしやすいサイズです。あっ!こぼれる!割れる!がなくなるグラス我が家の5歳女児が手にしてこのサイズ感。(娘お気に入りのリンゴジュースで作ったビール風ゼリーです)以前はiittalaのカルティオが日常グラスだったのですが、肘で倒す、うっかり落として割れる、というのが何度か続き、泣く泣く来客用に封印する羽目に。このボデガは背が低く、安定感があるのでちょっとぐらい肘があたっても倒れることがありません。今でもプラスチック製のマグは使っていますが、こちらも逆に重さがないので安定感にとぼしく。娘がよそ見しながら手にする時でも、ボデガに変えてからは妙な緊迫感やドキドキからは開放された事は大きいです!ライフスタイルに縛られず、多彩な使い方ができることが魅力のボデガ。ぜひ自分ならではの使い方を見つけてみてくださいね。次回は366ccの使い方をご紹介予定です。【ご紹介したアイテム】 全面強化ガラス製で電子レンジや食洗機、冷凍庫にもOKの、「色々使えるボデガカップ」です。⇒ ボデガカップ200cc 6個セット/Bormioli Rocco【送料無料】 ⇒ ボデガカップ200cc 単品/Bormioli Rocco ■食のはなし スタッフのお気に入り 大西佳葉アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘の3人暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
2019年10月27日子供たちが体調を崩しやすくなる季節がやってきました。男の子3人のわが家、小さい頃から病院に行く回数はまぁまぁ多め。一人が治ったら、また一人…と長期にわたって通うこともあれば、同時に病気にかかった3人を順番におぶって、病院の駐車場から3往復、ということも。あの必死さったら、どうあがいてもスマートに装うことができない状況ですよね(笑)泣きわめく予防接種各種、夜間の診療へ駆け込み、心配で胸が張り裂けそうな小児科の救急受診。また、眼科や歯科、耳鼻科、外科…と、かかりつけ医の数だけ、診察券の数もたくさん。パンパンになった母子手帳ケースを広げて、四苦八苦しながら受付を済ませるのです。なんとか受付の応対をスマートにできないものか…。今日は、病院の診察券や母子手帳をどう収納すれば暮らしがラクになるか、三兄弟の子育て真っただ中のママである私の経験からたどり着いた収納方法をご紹介します。母子手帳は3人ひとまとめにしない長男が生まれた時に、たっぷり収納できるお気に入りの母子手帳ケースを持っていました。そこに兄弟分の診察券や保険証も一緒に入れ、病院に行く時はいつもその母子手帳ケースを持ち運べばよかったので、とてもラクチンでした。でも、ふと気づくと、母子手帳ケースはいつの間にかパンパンに!重くて、どこに何が入っているか見つかりにくくなってしまい、受付ではどれが誰の診察券か見当たらない。「大変なシーンでこれでは悪循環!」と、一番大変だった三男の赤ちゃん育時奮闘中に、収納を見直しました。失敗を生かし、家族一人に一つずつの病院ポーチを。100円ショップで買ったポケット付きのクリアポーチに、人別に病院で必要なものを収納しています。それを一つのボックスに収め、「病院関係」ボックスを。人別に分けておくことで、病院に行く時は、病院にかかる人の分だけここから持ち運べばいいので、荷物が軽減。さらに、みんなの診察券がごちゃ混ぜになるという問題も解決。必要な分だけ持ち運び、受付での応対もスムーズに。子供たち一人分の病院ポーチにはこれだけのものを収納。▫母子手帳▫おくすり手帳▫保険証(医療証)▫すべてのかかりつけの診察券ポーチのポケットの部分に診察券を収納しています。透明なクリアポーチというのが、私にとって重要なポイント。子供を抱っこしてあやしながら、片手でポーチを探るのは大変!中身が透視できるクリアポーチは、大きく手助けになってくれますよ。わが家の「病院関係」ボックスの中身を公開!これがわが家の「病院関係」ボックス。無印のファイルボックス・ハーフサイズを使い、家族分のポーチを立てて収納しています。夫婦の人間ドッグの資料や、子供たちの学校からの健康診断のプリントなどもここで管理。病院や処方箋薬局で受け取る領収書は、病院ポーチに入れて持ち帰り、保管しています。お財布と一緒で、放置しておくと、ポーチの中にどんどん領収書がたまってしまうので、余裕がある時にポーチの中を時々整理。領収書をポーチから出し、何かあった時のために、一年分は確定申告の時期まで大切に保管。時期が過ぎたら、ボックスから処分します。病院からバタバタと帰ってきたら、まずは子供を寝かせ、ポーチをボックスに片付ける。そして、くすりの準備に、食事の準備に…と次から次へと発生するハプニングに応対します。子供を病院に連れていく時はとにかく大変。だからこそ、収納でカバーします。今が一番大変!という時にこそ、暮らしやすく収納と向き合うこと。それが、その先もずっとラクに暮らしやすくなるきっかけづくりになりますよ。 ■暮らしのはなし 連載:整理収納アドバイザーのお片付けノート nami sasaki整理収納アドバイザー。暮らしのまんなかにはいつも散らかし三兄弟。毎日の暮らしを愉しむ工夫探しがすき。収納で家事を心地よく。
2019年10月26日毎日くり返される家事の中で、いつもよりちょっとだけ作業がうまくいった時、家事が楽しくなることってありませんか?私は家事のそういうちょっとした発見がすき。日々、家事を楽しむためのコツを探しています。「あれ?なんだか今日は洗い物がラクチン!」「この道具とこの道具の相性がいいかも!」そんな小さな発見が家事時間を楽しくしてくれます。選び抜かれた道具たちと、効率のいい作業を繰り返し、丁寧に仕事をこなす。そんなことを意識しながらお料理を進めると、日々の台所作業がどんどん手際よくなっていく実感があります。今回は、そんな暮らしの仕事に寄り添う「家事問屋」のキッチンツールから、暮らしにちょうどいいスリム泡立てをご紹介します。お手持ちの泡立て器とぜひ比べてみてください。日本のいいものを暮らしの台所に日本の台所用品には、実は世界に誇る伝統工芸品がたくさん受け継がれているのをご存知ですか?新潟県燕市は日本の金物製品の産地。柳宗理や工房アイザワ、そして家事問屋などのたくさんの人に愛される台所用品のステンレス製品は、ここで生まれています。ステンレスの台所道具が大好物な私は、「家事問屋」の商品に詰まった工夫とアイデアが大好き。ありきたりな道具だけれども、使って納得の美学が詰まっているように思うのです。安価で手に入るものよりも、丈夫で美しい。泡立て器と言えば、汚れが詰まりやすいイメージですが、「家事問屋」のスリム泡立ては、シンプルで、無駄な継ぎ目がないので、柄の部分に汚れ詰まりがないのです。また、泡立ての部分をスポンジでガシガシ洗っても、ねじれたりしません。その場しのぎで買ったお手頃なものを使って、早く寿命を迎えるよりも、こういった作り手のこだわりと技術が詰まった道具に魅了されます。毎日使うものだから、使いやすいものと永く付き合いたい。道具一つで家事はうんと面白くなるのです。キッチンの引き出しにスリムに収納泡立て器といえば、少し大きくてキッチンの引き出しにかさばるイメージ。引き出しの中に収めようとしても、引っかかってうまく収まらない…という経験がありませんか?収める場所に困り、ツールスタンドに立ててみたりするものの、やっぱり場所を取ってきた泡立て器。ですが、これを解決してくれたのが「家事問屋」のスリム泡立て。キッチンツールは引き出しにしまっておきたい派の私。いつでもサッと取り出せる、見せる収納も魅力的ですが、埃や油汚れから守るために、衛生面を考慮したこの方法がしっくり。「家事問屋」のステンレス台所道具は、洗いやすさの魅力からいくつか揃えていますが、どれも引き出し収納の中にすっきり収まるところがお気に入り。今まで使っていた泡立て器と比べてみても、こんなにスリム。コンパクトに家事を収めたい私には、これくらいで十分だったということに気づき、思い切って選手交代しました。目が細かいので、ホットケーキなどを作る時に力を入れてもよれることがありません。“小さな力持ち”という、キッチンの頼れる存在に。「ミニボウル+スリム泡立て」で家事がラクに家事問屋の人気商品、下ごしらえボウル。ボウルの内側に数字が書いてあり、計量カップ要らずの優れもの。コレとっても便利なので、すでに愛用している方も多いのでは?例えば、「だし300ml・しょうゆ30ml・みりん30ml…」と、合わせ調味料をつくる時。下ごしらえボウルの目盛りに合わせてだしを入れ、しょうゆとみりんを計量スプーンで注いで合わせていけば、あれこれ計量ツールを使って計る必要なし。洗い物を少なく済ませることができます。とっても賢い台所道具で、私も少しずつサイズを取り揃えているところ。知らず知らずのうちに、いつもより洗い物が少なくなっていることに驚かされます。家事はこうして少しずつの手間を省いていくことにより、作業がラクになります。この下ごしらえボウルにぴったり使いやすいのが、スリム泡立て。例えば、卵をボウルに割り入れて混ぜる作業。大きな泡立て器だと、それに合わせて大きなボウルを使い、作業スペースも洗い物も大掛かりになってしまいます。場所も時間もかかってしまい、面倒に感じる時ってありませんか?小さな作業には小さなものを。少量をつくる時にはミニマムな道具が便利なのです。スリム泡立ては、そんな普段の暮らしのシーンに寄り添う、ちょうどいサイズ感なのです。いかがでしたか?家事問屋のキッチンツールに詰まった工夫、聞けば納得!していただけたはず。最近ちょっとキッチンに立つのが疲れてきたなぁ…と感じた時、大きなものを手放して、小さなものに選手交代してみてください。「あれ?これで十分足りていたのかも?」に気づくことがあるはず。すると肩の荷が下りたような、すっきりとした気持ちになりますよ。今の暮らしのちょうどいいもの、取り入れてみませんか?【ご紹介したアイテム】 小さな台所作業にちょうどいい、スリム泡立て。狭いキッチンの収納にもオススメ。細やかな作業にもぴったりな台所道具です。⇒ 家事問屋スリム泡立て ■食のはなし nami sasaki整理収納アドバイザー。暮らしのまんなかにはいつも散らかし三兄弟。毎日の暮らしを愉しむ工夫探しがすき。収納で家事を心地よく。
2019年10月25日すっかり秋も深まり、冷え込む日も増えてきました。今回は、秋の食材キノコをふんだんに使ったミートローフをご紹介します。家族や友人と囲む、心も体も温まる食卓にぴったりの一品です。「ミートローフってちょっと難しそう、、、」そんな方も大丈夫!その工程は、「具材を混ぜて、型に詰めて、焼くだけ。」成型する必要がないので、実はハンバーグより簡単なんです。キノコのミートローフの作り方■材料合挽き肉…350g玉ねぎ(小)…1個椎茸…5個マッシュルーム…5個バター…大さじ1卵…1個牛乳…1/2カップパン粉…40g塩コショウ…少々ナツメグ…少々■ソースの材料ケチャップ…大さじ3ウスターソース…大さじ2(下準備)オーブンを220度に予熱しておきます。【1】玉ねぎはみじん切りにします。フライパンにバターを熱し、しんなりするまで中火でいため、粗熱をとります。パン粉を牛乳につけ、ふやかしておきます。【2】椎茸とマッシュルームは各2個をみじん切りにします。マッシュルームの石づきはとっておきます。【3】合挽き肉に、【1】の玉ねぎとパン粉、【2】のキノコ類、卵、塩コショウ、ナツメグを加え、ねばりが出るまでよく混ぜます。【4】パウンド型に1/3の高さまで【3】のタネを入れます。そこに、残りの椎茸とマッシュルームを押さえながら並べます。【5】残りのタネをすべて詰め、オーブンで30分焼きます。竹串をさして、透明な肉汁が出てくれば、ミートローフの完成です。肉汁が赤い場合は、追加焼きをしてください。【6】(ソース作り)小鍋にソースの材料と、ミートローフを焼くときに出た肉汁を入れます。軽く煮立せれば、完成です。ソースに使う肉汁は、パウンド型を傾けて小鍋に移してください。焼く時にバッドを敷くか、アルミホイルを包むような形にして型の下に置くと肉汁が溢れた場合も、無駄にしません。今回、使用したのは、セラベイクの「パウンドケーキ型」。焦げ付かない、こびりつかないので、ミートローフを型から外すのが、とっても簡単な上、お手入れもとっても楽チン。通常のパウンドケーキ型を使う場合は、クッキングシートを敷いてくださいね。カットすると、キノコの断面が現れて、見た目も可愛く、食卓に映えます。キノコの旨味がギュッと詰まった今の時期にぴったりの一品、ぜひ、作ってみてくださいね。ご紹介したアイテム こびりつかないのでお手入れラクラク。CeraBake焦げ付かないオーブン皿「パウンドケーキ型」は冷たいスイーツづくりにも。 セラベイク 焦げ付かないオーブン皿「パウンドケーキM」CeraBake ■食のはなし 日々のおかず 伊地知智美怪獣息子の子育てに日々奮闘中。家族で囲む食卓と、夜な夜なハンドメイドが至福の時間。
2019年10月23日第二回の予約会では2,500個が36時間で完売してしまった話題の「レジカゴバッグ」。インスタグラムや商品レビューでも「こういうの待ってました。」「シンプルでとても良い感じです。」「保冷ができて軽くてとてもいい!」など沢山の嬉しい声を頂いています。開発にあたって、「こんなレジカゴバッグがあったらいいな」を形にしたことから、社内でも多くのスタッフが愛用中。日常の買い物使いはもちろん、ライフスタイルによって使用の仕方は様々。スタッフのリアルな使用シーンをご紹介します。助手席足元が指定席。どっさり買っても抜群の収納力週末車でスーパーに買い出し、というライフスタイルのスタッフは車にバッグを常備。コンパクトに畳めるので社内に置きっぱなしにいていると、急な買い出しにも何かと便利。通常のエコバッグだと、揺れや振動で中身がボロボロ…なんてことがありますが、レジカゴバッグなら安定感は抜群。スタッフ田中は、「口も巾着でしっかり縛ることができるので、ドサッといれても崩れることなく安心」とのこと。また男性でも違和感なく持てるデザインなので、ご主人にも積極的に使ってもらっているようです。ベビーカーにイン!してすきま時間に上手に買い物2個使いしているスタッフ田中は、もう一つをベビーカーに常備。ベビーカーの収納スペースにレジャーシートを入れているママは多いですが、そこにレジカゴバッグも入れておくのがおすすめ。レジカゴバッグを入れたままでもベビーカーが畳めるので、邪魔になりません。※ベビーカーの種類によります。小さな子どもと一緒だと、予定が狂う!なんて事はあるあるですよね。買い物帰り、子どもが突然「公園に行きたい!」と言っても保冷効果があるので、焦らないで済むのが嬉しいポイント。「冷凍食品買ったからすぐに帰らないと」なんてことから開放されて、のんびり子どものペースに合わせることができますよ。徒歩派、自転車派でも安定の使い心地かくいう私は都内マンション暮らしで、買い物はちょこちょこ行く派。おまけに最近はセルフレジを使うことが多いので、レジカゴバッグは必要ないかな?と思っていました。ただセルフレジで荷物を詰める時、バッグが雪崩のように崩れるのがストレスで。また想定外の飲料を買ってしまうことも多く、肩に食い込むエコバッグにも困っていました。このレジカゴバッグなら自立するので、自分でも詰めやすく、何よりかさばるものをどっさり買っても安定感は抜群。肩がけもしやすく、中で荷物が動くこともないので卵を入れていてもさほどドキドキしません!自転車の前カゴに入れるのは難しいですが、後部の子ども用シートになら乗せることができます。一人でササッといく買い物がとても快適になりました。運動会や、アウトドア、ピクニックのお供に。普段の買い物だけでなく、アウトドアシーンでも活躍するようなデザインで作られた、このバッグ。例えばキャンプに行く途中、スーパーで買い出しした食材をこのバッグに入れておくと、キャンプサイトにそのまま置いておいてもサマになるので重宝しています。保冷機能もあるので、日陰に置いておけばデイキャンプ程度なら安心。アウトドアシーンにも馴染んでくれるのは、シンプルな見た目ならでは。公園に遊びに行ったりするピクニックシーンでは、食材ではなく、レジャーシートや子どもの遊び道具などを入れても◎です。運動会はもちろん、お花見でも活躍しそうだね。なんて声もちらほら。お友達のホームパーティーでの持ち寄りに「冷たい飲み物やアイスも気兼ねなく持っていける」、などの声もありました。アイデア次第で用途広がるレジカゴバッグ。本日久しぶりの再入荷中です。今回も数には限りがありますので、気になる方は是非早めにチェックしてみてくださいね。【ご紹介したアイテム】 お買い物カゴバッグだからと言って、妥協しないシンプルなデザイン。入れやすさ、取り出しやすさ。ピクニックやキャンプなどのアウトドアでも使える大容量エコバッグです。⇒ bon moment 買い物カゴにピッタリはまるレジカゴバッグ 保冷 ■暮らしのはなし ■食のはなし 大西佳葉アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘の3人暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
2019年10月21日秋の食材が美味しい季節。スイーツも、旬を感じられるものを頂きたいですよね。本日ご紹介するのは、秋の食材がゴロゴロ入ったパウンドケーキです。ホットケーキミックスを使うから、とってもお手軽です。サツマイモとカボチャのパウンドケーキの作り方【材料】(パウンド型1個分)サツマイモ…100gカボチャ…100gホットケーキミックス…100g卵…1個牛乳…40ccサラダ油…30gきび糖…30gくるみ…30g黒ゴマ…適量【下準備】オーブンは、170度に予熱しておきます。くるみは荒く刻んでおきます。【1】サツマイモとカボチャは1センチ角に切り、電子レンジで2〜3分柔らかくなるまで加熱しておきます。【2】ホットケーキミックス、卵、牛乳、きび糖、サラダ油を混ぜ合わせます。分量の半量のサツマイモ、カボチャ、くるみを加え、さっくり混ぜます。【3】パウンド型に、【2】を流し込み、上に残りのサツマイモ、カボチャ、くるみを乗せ、黒ごまをふりかけます。170度のオーブンで35〜40分焼きます。【4】竹串を刺して、何もついてこなければ、完成です。焼き加減は、ご家庭のオーブンに合わせて調整してくださいね。セラベイクを使えば、スルッと型から外すことができます。通常のパウンドケーキ型を使う場合は、クッキングシートを敷いてください。パウンドケーキは、型崩れしにくいから、手土産にもぴったり。サツマイモとカボチャの優しい甘さが、大人はもちろん、子どもたちにもきっと喜ばれるはず。コーヒーや紅茶とともに、手作りスイーツで、秋のティータイムを楽しんでくださいね。ご紹介したアイテム こびりつかないのでお手入れラクラク。CeraBake焦げ付かないオーブン皿「パウンドケーキ型」は冷たいスイーツづくりにも。 セラベイク 焦げ付かないオーブン皿「パウンドケーキM」CeraBake ■食のはなし お家スイーツ 伊地知智美怪獣息子の子育てに日々奮闘中。家族で囲む食卓と、夜な夜なハンドメイドが至福の時間。
2019年10月20日朝晩すっかり冷え込んできましたね。家族のパジャマを長袖にチェンジし、せっせとベッドルームの寝具を衣替え。毎年この時期は、夏に使っていたタオルケットを収め、薄手の羽毛布団を布団収納から引っ張り出していたわが家。これまで、秋の寝具は“薄手の羽毛布団に布団カバーを付ける”というのがわが家の定番でしたが、今年はSNSで人気沸騰中の「#伝説の毛布」を採用。去年、売り切れ続出で何度も入荷のお知らせを見送った商品を、今年はついにゲットしたのです。しかも今年は、カラーのラインナップも豊富!追加入荷をお待ちの方も、まだ悩んでいる方も必見ですよ。プレミアムなマイクロファイバーの魅力ハウスダストのアレルギーを持つわが家の子供たち。そして夫も昔から、ウール毛布が苦手。これ、もしかして洗い方やメンテナンス方法に問題があるのでは?と感じていました。ウールが混ざっていると、毛布はクリーニングに出さなきゃ…。そうなると、毎週お洗濯とはいきませんものね。もっとおうちで手軽にお洗濯できて、清潔に保つことができる毛布に変えれば、解決できるはず。そう思い、使いはじめたのはマイクロファイバー毛布。「伝説の毛布」は、髪の毛1/200の細さのマイクロファイバー素材。毛玉や静電気も起こりにくい、プレミアムな肌触りで、赤ちゃんにも安心して使っていただける基準をクリアした製品です。それはまるでシルクのような肌触り。これまでも似たタイプを使っていたわが家ですが、従来のものと使い比べて愕然。この「伝説の毛布」を使い始めてからは静電気知らずで、子供たちもずっと頬をスリスリ。ストレスフリーで、毛布の上でひたすら泳いでいます(笑)ハッシュタグの「朝ベッドから出られなくなる毛布」に納得!家族みんなモフモフとした肌触りの虜に。そしてもちろん、おうちでのお洗濯も可能。洗濯機で気軽にお洗濯できるので、毛布を清潔で心地よくキープ。夫も子供たちも、家族みんなで安心して使える素材だから、うれしい。お洗濯で生地がよれたり、毛玉になったりしないのも、この毛布の魅力です。レギュラータイプは毛布というより、まるでブランケット。しっかり温めてくれるのに、ふんわり軽い。軽いから、肌寒いくらいのこの季節から使いやすい。リビングのくつろぎタイムにひざ掛けとして使ったり、子供のお昼寝用に使ったりと、様々な暮らしのシーンで使いたくなるアイテム。シンプルなデザインだから、リビングに持ち込みやすいのもいいですよね。家事ラク派にもうれしい寝具ふかふかの羽毛布団ももちろん気持ちがいいのですが、5人家族のわが家は、お布団カバーを全員分洗うとなるとかなり大掛かり。洗い終えた後の布団カバーの取り付け作業も大変…。そんなわが家は、この時期の寝具を、“夏のタオルケット”から“秋のブランケット”にシフトして、家事ラクを図ってみました。「伝説の毛布」なら、ウール毛布ほど重くないから、フワッとした肌掛けとして使いやすい。さらに、洗濯ネットに入れておうちの洗濯機におまかせ。乾燥機にかけるのはNGですが、軽くて乾きも早いので、家事に余力がある日などに気軽にお洗濯できます。わが家の場合、寝具のお洗濯は、週明けの天気がいい日。大物お洗濯は、寒くなるとどうしても気が重くなる作業ですが、乾きが早いとハードルが下がります。お洗濯が終わってからは、それぞれのベッドに畳んで置くだけ。家事の負担を軽減できます。これから子供たちがそれぞれの部屋で寝るようになっても、がんばれそう。寒さが厳しくなってからは、さらに羽毛布団をプラスする予定。さらに、敷パッドをマイクロファイバーシリーズにするというのが、わが家の冬支度計画です。こうして季節の寝具を持ちすぎず、負担を抑えながら、寝具の衣替えを楽しんでいます。収納袋に入れてコンパクトに「伝説の毛布」の人気の秘密はもう一つ、コンパクトに収納できる、おしゃれな収納袋付きということ。かさばるお布団にまつわる収納問題をおしゃれに解決。付属の収納袋に入れれば、コンパクトに収めることができるのです。左:シングルサイズ右:ダブルサイズ収めた状態がほぼ同じサイズ感だから、並べた感じもすっきり。わが家は納戸収納の引き出しに並べて収めることに。収めた姿も整って、気持ちがいいのです。そんなこんなで家族みんなが虜になった「伝説の毛布」。わが家が選んだのは、家族みんなお揃いのベージュ。背面の壁紙がグレーということもあり、ベッドの木目が映えるよう、ほっこりとしたシンプルな色味で合わせました。家族がゆっくり体を休められる空間になるように。この冬は、モフモフの「伝説の毛布」にくるまれて、家族で寝室時間をたっぷりと過ごせそうな予感。【ご紹介したアイテム】 赤ちゃんにも安心して使えるマイクロファイバーの「伝説の毛布」。軽いのに温かく、おうちで手軽にお洗濯できる、家族みんながうれしいお布団です。⇒ 毛布シングルマイクロファイバーCHARMANTEBONHEUR
2019年10月18日街はすっかりハロウィンの装い。クリスマス前のイベントとして、すっかり定着しましたね。子ども達が仮装をしたり、お友達どうしでハロウィンパーティーを楽しむ方も増えてきました。そんな時、いつもの手作りお菓子にちょっと手を加えるだけで、とても可愛いハロウィンスイーツが完成しますよ。本日はSNSでも人気の「マシュマロお化けのチョコブラウニー」レシピをご紹介します。混ぜて焼くだけなので、初心者でも作りやすいレシピです。お子さんと一緒に楽しみならどうぞ。マシュマロお化けの濃厚チョコブラウニーの作り方【材料】製菓用チョコレート…150g太白胡麻油(または菜種油、サラダ油など)…70gグラニュー糖…50gホットケーキミックス…80g卵…2個マシュマロ…12個チョコペン…1本【1】チョコレートを湯煎して溶かします。【2】卵をといて、砂糖を加えて混ぜ合わせ、太白胡麻油を加えてさらに混ぜあわせます。【3】溶かしたチョコレートに加え、しっかりと混ぜ合わせます。【4】HMをふるって加え、混ぜ合わせます。【5】クッキングシートをしいた耐熱容器に生地を入れます。【6】表面を整えたら170度に予熱したオーブンで30分程度焼きます。※竹串をさしてドロっとした液がつかなければOKです。【7】熱いうちにマシュマロをバランス良くのせていきます。マシュマロは軽く押すと溶けて生地と馴染みます。【8】冷めたらブラウニーをカットします。マシュマロにチョコペンで顔を書いて完成です。マシュマロは大きめのものを選びましょう。お化けのお顔はお好みで。色々な表情を作ってあげると楽しいですよ。チョコレートはブラックタイプがおすすめですが、ミルクタイプを使えば子ども向けの優しい甘さに。しっとりした舌触りと濃厚な食感に、マシュマロのもちもち感がよくあいます。使用した琺瑯バッドは 野田琺瑯の21枚取 。 前回ご紹介したドライフルーツブラウニー のように 「グリラー」 でも作りやすいレシピです。手作りスイーツで、楽しいハロウィンをお過ごしください。 ■食のはなし お家スイーツ ハロウィン 大西佳葉アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘の3人暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
2019年10月17日家の中では靴下を脱ぎたいわたし。ただ、素足でペタペタ歩き回るのは衛生的に気になるのでスリッパを使おうとするのですが、なぜか生活に馴染まない。わたしの中でスリッパというアイテムは、「使ってはみるものの、いつの間にか暮らしから消えている」ずっとそんな存在でした。でもCHARMANTEBONHEUR のルームスリッパと出会って、長年のイメージがガラリと変化。素足からスリッパへ、あっさりシフトチェンジできたのです。スリッパって“カパカパ”するものだと思っていませんか?スリッパの何が気になるのかといえば、いちばんはあのおさまりの悪さ。歩くたびにカパカパして足元が落ち着かず、足音も出ます。「まあスリッパなんて、そういうものだよね。」と思っていましたが、CHARMANTEBONHEUR のルームスリッパを履いてみると、全然違う。ちゃんと足にフィットし、階段だってサッサと上り下りできる!わが家はリビングが2階にあり、玄関を入ったらすぐに階段という動線。よその家庭より階段の上り下りが多い中、スリッパのストレスを感じなくて良いというのはとても助かります。実際の履き心地はどんな感じ?わたしと主人の場合まずはわたしから。<基本データ>・普段の靴のサイズ・・23.5cm・足幅と甲・・標準・夏場でも冷房が入ると足先が冷える選んだのは、Mサイズ。履いた瞬間、フカッとした感触と優しい肌触りに「おお〜っ♪」。そしてほんわか温かい。足をキュッと包み込むホールド感は、他のスリッパにはない感覚です。Mサイズで、素足で履いた時にほんの少しゆとりがある(でも余るほどじゃない)サイズ感。靴下を着用して履いても窮屈さを感じなかったので、これなら冬場でも安心です。続いて主人はというと、<基本データ>・普段の靴のサイズ・・26.5cm・足幅と甲・・細め・家の中では年中素足。冷え性知らず。選んだのは、Lサイズ。少しかかとが出ますがピタッとフィット。靴下を着用すると窮屈だけど、冬でも素足でスリッパを履きたいから問題なし。ただし真夏は暑く感じるかも、ということでした。本当に洗濯できる?洗ってみましたこのスリッパのもうひとつの大きな特徴が、水洗いできるということ。だけど本当に大丈夫?型くずれしたり縮んだりしない?<自宅で手洗いしてみました>今回は洗う前と後の違いを見るため、片方だけ洗濯して比較することに。水を張った洗い桶に中性洗剤を少量注いで、ザブンと揉み洗いしました。本来なら優しく洗うのが良いのでしょうが、あえて普段通りの力加減でギュ〜ッと揉み、軽く水気を切って陰干しに。乾いたところで、洗う前のものと比べてみると、▲左が新品、右が水洗いしたもの。・見た目→拍子抜けするくらい変化なし・履き心地→干したことでフカフカ感が復活・色落ち→洗濯水にかすかに色がつくものの、乾かした後の見た目には影響がないレベル。うん、これなら気負うことなく自宅で洗えそう。履くほどに感じる気持ち良さスリッパ生活をはじめて約2週間。このスタイルが定着してきていることを感じるいちばんの理由は、かかとがないから脱ぎ履きしやすいだけどかかとのあるルームシューズに劣らないフィット感この使い勝手の良さに尽きます。そしてさらに加えるなら、・インテリアに溶け込むシンプルデザイン・足先の冷えからの解放・足音が小さくなって、静かに暮らせる・意外な場所に落ちてる子どものおもちゃ(主にブロック)を踏んで、アイタッ!となる心配がないなどなど、挙げはじめたらどんどん出てきます。毎日使うからこそ、見た目も履き心地もしっかりこだわりたいもの。その点CHARMANTEBONHEURのルームスリッパは、小さな心地よさがいろんなところに散りばめられているから、あるとつい履きたくなるし、履くとしみじみ気持ちがいい。見た目以上の実用性と便利さをさりげなく備えた、注目のアイテムです。【ご紹介したアイテム】 レザーのような風合いのある合成皮革を使用し、軽くて水や汚れにも強いバブーシュ。お部屋で過ごすひとときを、スタイリッシュにまとめてくれるルームシューズです。 洗えるルームスリッパ/CHARMANTEBONHEUR ■暮らしのはなし 池田奈未好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
2019年10月15日ここのところ、キッチンが手狭で使いづらくなってきたわが家。それもそのはず、子どもたちが食べ盛り男子に成長し、キッチンで作るごはんの量が倍増。もちろん、台所作業も同じく倍増。キッチンに立つ私の動きはフル稼働なのです。手狭になってきたキッチンをより広く、けれども効率的に使うために、キッチン収納をせっせと見直しているところに目に飛び込んできたのが、 towerマグネットタオルホルダー 。フェイスタオルに“見せる収納”を叶えてくれるアイテムなのですが、これがどんなふうにわが家のキッチンに溶け込んでいるのか、ご紹介したいと思います。マグネットでペタッ!と使いたい場所に収納towerマグネットホルダーはフェイスタオルを約5枚、シンプルにすっきりと収めることができるタオル収納アイテム。フェイスタオルをくるくるっとロールケーキのように巻いて差し込むという、見た目もかわいく便利な収納グッズなのです。マグネットでペタッ!と収納できるから、例えばランドリーコーナーで洗濯機の横の空いたスペースを上手に活用したり、キッチンで冷蔵庫横にくっつけたりと、簡単に身の回りに取り入れることができます。わが家は早速、冷蔵庫の横にペタッ!強力磁石でくっつき、しっかり固定されるから、取り出す時にずれる心配もありません。裏側はこんなふうになっています。ネジが付属で付いているので、壁に直接取り付けたい!という方も安心。収納が足りない場所にも、新たなスペースをつくってくれる心強いアイテムです。キッチンタオルや水切りマット収納に「よく使う道具は取り出しやすく、かつ衛生的に。たくさんの大好きな台所道具に囲まれながら、シンプルにすっきりと。」キッチンで大切にしているマイルールです。子どもたちが小さい頃は、小さなお皿に食べられる分の食事をつくり、それぞれのお皿にちょこんとおかずを盛れば、かわいくておいしそうなプレート定食が出来上がっていたわが家。今や、食卓の上は大皿の大行列となり、キッチンに並ぶモノの大きさも一つ一つ大きくなっているように思うのです。そして、頻繁に使うタオルは、すぐにびしょびしょに。衛生面も考え、小まめに取り替えたいタオルは、たくさんストックしておきたい。けれども、キッチンの引き出しにかさばるタオルを収納するのは、なんだか場所がもったいないように感じていました。そこで思いついたのが、冷蔵庫横のキッチンタオル収納。これで、持ちたいキッチンタオルの数と、収納スペースのキャパがマッチし、見事解決。引き出しに窮屈に収めていたよりも、取り出しやすく大満足◎キッチンを広く使うために、水切りかごは持たないわが家。布製の水切りマットを水切りかごの代わりに代用しています。布製の水切りマットもここに一緒に収納。使ったあとは洗濯機にポイッ!でいいから、このスタイルが長年定着しているのです。洗い終わったらくるくるっと丸めて、towerマグネットタオルホルダーに差し込んで収める。使う時は、下から引き抜いて取り出します。便利な布製の水切りマットは、ここ最近愛用者続出。簡単でかさばらないこの収納方法、オススメです!タオルや水切りマットをくるくるっと巻いて収めるスタイルも、家事の時短につながります。ホテルのようにきれいに畳んで収めるのが苦手という方は、この方法、意外と簡単。タオルをたくさん積みすぎると、倒れてきてしまったりすることがありますが、そんな問題も解決できそう。ネジで壁に直接つけることも実は、初めてtowerマグネットタオルホルダーを手にした時、使いたい場所が次々浮かんで、どこで使うか迷ったわが家。フェイスタオルは、・家族が家で使うタオル・子どもが学校に持参するタオル・トイレ用のタオル・キッチン用のタオル…と用途別に分かれており、家の中で混在しやすいアイテム。混乱しそうなので、用途別に収納で区切るを避けたかったのです。洗面所に棚収納が少なく、「タオルがもっと手に取りやすいところにあれば…」という場所に、towerマグネットタオルホルダーを取り付けたい場所に付属のネジで取り付けるというのも手です。こんなふうに。また、同じシリーズの towerマグネットバスタオルホルダー は、脱衣所に付けて家族分のバスタオルを収納するというのも良さそう。子どもの手に取りやすい高さに合わせて取り付けて、お風呂上りにスッと取れるようにしておけば、バスマットの周りに水がポタポタ落ちるのだって防げるはず! そうすれば、ママの拭き掃除の手間だって省けます。なんだか最近使いづらいなぁ…と思った時に、ちょっと立ち止まってその場所と向き合ってみます。収納でひと工夫すれば、そこは心地よい空間に。だから収納っておもしろい!と思うのです。towerマグネットタオルホルダーで暮らしが変わるのをぜひ楽しんでみてくださいね。【ご紹介したアイテム】 マグネットで冷蔵庫横や洗濯機横にペタッ!とタオルを収納。使いたい場所にタオルの収納スペースを増やしてくれるアイテム。⇒ towerマグネットタオルホルダー/タワー ⇒ towerマグネットバスタオルホルダー/タワー ■暮らしのはなし お片付け nami sasaki整理収納アドバイザー。暮らしのまんなかにはいつも散らかし三兄弟。毎日の暮らしを愉しむ工夫探しがすき。収納で家事を心地よく。
2019年10月13日お料理が好きな方も、苦手な方も、使うアイテムにこだわると毎日の家事がぐぐっと楽しくなりそうです。今回は、インスタグラマーさんが使用している、調理中から食材の保存まで様々なシーンでお料理のサポートをしてくれるキッチンアイテムをご紹介いたします。インスタグラマーさん注目のキッチンアイテムブランドは、「家事問屋」と「野田琺瑯」。多くのインスタグラマーさんが、愛用している秘密はどこにあるのか。実際の使用感について、教えていただきました。本当に良いもの見つけましたすっきりとしたインテリアと日々の彩り豊かな食卓が素敵な miiiiiii_y さんのアカウント。よくチェックしているという「家事問屋」のアイテム。最近仲間入りしたのは、 家事問屋味見スプーン 。「これ1本で、お料理の味見と火のとおり具合をチェックできる優れもの!普通のスプーンより柄が長いので料理中の湯気で「アチッ!」となることもなく、味見用に小皿を出す必要もないのでとても便利!」「火が通っているか確認するにも竹串などを使う必要もなくなります。私は菜箸でブスッとやってたズボラぶりだけど←人参や里芋で、お箸が滑って刺せないということを何度繰り返したか!そんなプチストレスもなくなりました。ステンレスで、見た目がスタイリッシュなのも嬉しい!」<写真・コメント@miiiiiii_yさま>使用アイテムはこちら⇒ 家事問屋味見スプーン ワークトップの上が荒れ放題になる私にピッタリ笑お子様との暮らしの中で、シンプルインテリアの中に見えるセンスあふれる遊び心が素敵なインスタグラマー ______________.ma さんのアカウント。長年の料理歴の中で、色々なキッチン道具を使っては失敗を繰り返し、自分にあったものを探し続ているんだとか。そんな ______________.ma さんが最近使い始めたのは、 家事問屋スタッキングザル&角バットセット と 家事問屋スリム泡立て の2つ。 img src="" class="class" alt="インスタグラマーさんが注目するキッチンブランド「家事問屋」「野田琺瑯」の使い勝手とは?" />「スタッキングザル&角バットセットはコンパクトでスタッキングも出来るので、料理中ワークトップの上が荒れ放題になる私にピッタリ笑ちょっとしたものをざるにあけたい時も、そのまま冷蔵庫にしまいたい時も場所をとらないのが◎網目もパンチングよりやっぱり水切れも良いし、脚付きなのでシンクに直接置いても衛生的に使えるところもバッチリです。」スリムだけど1本1本の線が太いのでしっかりしていて使いやすい!スリムだから引き出しの収納に入れてもこんなにコンパクトに収まってくれてありがたいです♩」使用アイテムはこちら⇒ 家事問屋スタッキングザル&角バットセット ⇒ 家事問屋スリム泡立て 調理器としても保存容器としても併用できる細部にまで行き渡った整理整頓された収納術やインテリアが参考になる整理収納アドバイザーのインスタグラマー iebiyori さんのアカウント。ずっと欲しかったという、野田琺瑯のアイテムをチョイス!「容量1.5リットルでカレーにスープに味噌汁にと色々使えます。」「朝スープを作って食べて残りは琺瑯のまま冷蔵庫へいれてまた夜にそのまま加熱して食べる…なんて使い方をずっと夢見ていたので本当に嬉しい!野田琺瑯の一番好きなところは調理器としても保存容器としても併用できるところかな☺︎」<写真・コメント@iebiyoriさま>使用アイテムはこちら⇒ 野田琺瑯手持ち付きストッカー丸型L ⇒ 野田琺瑯手持ち付きストッカー丸型S なんかお料理できる人っぽい!平屋のおうちインテリアがどこかあたたかく、家族との素敵な日常を綴られているインスタグラマー reeee._.e さんのアカウント。自称がさつなタイプであるとおっしゃる reeee._.e さん。「カットした野菜とかその辺のお皿に乗せてたんですけど、こうしてバットに入れるとなんかお料理できる人っぽい!」あると便利な人気アイテムの実力を実感させられたそうです。<写真・コメント@reeee._.eさま>使用アイテムはこちら⇒ 野田琺瑯バット(全白)12枚取 ⇒ 野田琺瑯バット(全白)15枚取 ⇒ 野田琺瑯バット(全白)18枚取 いかがでしたか。人気の「家事問屋」と「野田琺瑯」、どちらもそれぞれにお料理を心地よく行うためにあると便利なアイテムたちが豊富にラインナップされています。これまでプチストレスだと感じていたことを一気に解消してくれるアイテムに出会えるかも。ぜひ、参考にしてみてくださいね。 ■食のはなし インスタグラマーさんの話 安住香奈アンジェ編集部。デニムもヒールも大好き!なりたい自分を叶えるファッションを日々探求中の欲深めアラサー。
2019年10月12日秋から冬にかけて、甘みが増すカボチャ。おなじみグリラーで火を通すと、ホクホク感と旨味が増して、さらに美味しく頂けます。今回は、子どもも大人も大好きなミートソースとチーズを合わせた、秋のおもてなしにも最適な一品をご紹介します。グリラーで簡単!カボチャとミートソースの重ね焼きの作り方■材料(グリラー1個分)カボチャ…300g〜350g合挽き肉…150gトマトホール缶…1缶(400g入りのものを使用)ニンニク…1片オリーブオイル…大さじ1玉ねぎ…1/2個ピザ用チーズ…適量塩、胡椒…適量※下準備オーブンを200度に予熱しておきます。【1】5〜7ミリにスライスしたカボチャを、グリラーに並べ蓋をして、電子レンジで柔らかくなるまで2〜3分加熱します。【2】中火で熱したフライパンにオリーブオイルを入れ、みじん切りにしたニンニクを炒めます。香りが出たら、みじん切りにした玉ねぎ、ひき肉を順に入れ、炒めます。トマト缶を加え5分ほど煮て、塩胡椒で味を調えたらミートソースの完成です。【3】カボチャを取り出したグリラーに【2】のミートソースの2/3量を敷いて、カボチャを並べたら、上から残りのミートソースをかけます。さらにチーズをたっぷりのせます。【4】オーブンで焼き色がつくまで10分程焼いたら、出来上がりです。焼き加減は、お手持ちのオーブンに合わせて調整してくださいね。甘みが増したカボチャと、ミートソース&チーズの相性は抜群です。旬のキノコを加えたり、サツマイモやジャガイモで代用しても◎。黒胡椒を効かせれば、ワインにも合う大人味に。ぜひ、お好みに合わせて、アレンジしてみてくださいね。【ご紹介したアイテム】 オーブンや直火はもちろん、ガスコンロの魚焼きグリルにも入りやすいように、薄型につくったグリラー。熱々料理をそのままテーブルサーブして楽しめます。⇒ グリラーGRILLER ⇒ グリラーGRILLE×ウッドボードセット【送料無料】 ■食のはなし グリラーで作ろう 伊地知智美怪獣息子の子育てに日々奮闘中。家族で囲む食卓と、夜な夜なハンドメイドが至福の時間。
2019年10月10日いつも使っている台所用品。「コレを持っていて良かったな〜。本当にこの商品好きだな〜。」 と、たまにじんわりと感動することありませんか?本日は、かゆいところに手が届く便利さ、そして使えば使うほど愛着がわくキッチン雑貨をご紹介します。家事問屋、中川政七商店などの人気モノも登場しますので、最後までお見逃しなく。【1】 使い捨てない、味見スプーン。思わず視力検査のマネをしたくなる、丸(マル)+柄の長いスプーン。その正体は?1本2役、チョコッと便利な味見スプーン&フォークなのです。↓こんな風に便利ですよー。■ シーン1煮物の硬さチェックつまようじや竹串をプスッと刺して、根菜の火の通り具合チェックするとアチチッ。菜箸だと、穴が大きくて煮崩れる。そんな時、この長い味見フォークなら、ヤケドの心配もなく、使い捨てず、何度でも使いたい時にスグ使えます。■ シーン2汁物の味見煮物の煮汁、シチュー、カレー、お味噌汁、ソース。ティースプーンを使うと、柄が短くて湯気が熱かったり、上澄みしか味見できなかったりますよね。この味見スプーンを使えば、確かな味見で、お料理レベルUPを目指せます。■ シーン3パスタの茹で加減シェフのように、器用に1本シュルルルッと取り出して茹で加減をチェック、なんてできません。パスタや麺類の茹で加減チェックも、このフォークにお任せあれ。■ シーン4定番レパートリーにハンバーグにプスッと味見フォークで、煮汁が透明になったかをチェック。その後、ソースづくりや煮込み中は反対側のスプーンで味見。カレーや煮物でも、1本2役のスマートな使い易さを実感できます。つまようじ、竹串、短いスプーン、お玉、菜箸・・・これからは、1本2役の味見のプロにバトンタッチ!▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「家事問屋味見スプーン」 【2】 キッチン雑貨風、包丁研ぎ。手際よく気持ちよくお料理するためにも、1つは持っておきたい「包丁研ぎ」。・ ホームセンターで見かける、大きくカサばる系・ 見るからに難しそうな砥石・ プロに頼むのは、時間的にムリ、、、そうなると、理想は、時間を掛けず、手軽にパパッと研げて、キッチンで場所を取らない、小型シャープナーですよね。ジャーーン、あります。キッチン雑貨好きの心をくすぐる見た目。天然木を使った、出し置きOKコンパクトデザインでありながら、簡単に粗研ぎ+仕上げの両面仕様。いつでも切れ味バツグンでお料理できます。日本が生んだ、小さな本格派。(GLOBAL包丁にもご使用OK)▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「MAC+aWOOD両面シャープナー/マック」 【3】 置き場所に困らない、ちょい桶。かゆいところに手が届く代表的ブランドといえば、みんな大好き「中川政七商店」から。もう、ご覧になりましたか?↓食器の後片付け、あるある。「急いでるし、時間がないから後で」「あーー、もう眠いから後でやろう」そんな時、洗い桶につけておくだけでも、汚れ落ちがグンとラクになりますよね。「必要な時だけ」一瞬で出せる洗い桶シンクに置きやすい直径26cmの桶。使わない時は薄さ3cmに畳めます。キッチンでは食器のつけ置き、野菜を洗ったり、布巾の洗濯に。そしてキッチン以外では、下着の予洗いやキッズの衣類や水着などのちょこっと洗いにも。丈夫で、滑らない。“これがあって助かった!” と思える回数多めです。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「中川政七商店折りたためる桶」 【4】 クセになる便利さ、お掃除ペーパー。こんな商品、待っていました〜。わが家では、水で濡らす某お掃除シートを常にストックし、様々なサイズにカットして、キッチンや洗面台にいつでも使えるように置いていたので、こんなタップリ使えるロールタイプを発見できて嬉しい!<惚れポイントは、4つ>・ キッチンペーパーよりも汚れが落ちる。・ 食器洗いスポンジを使いたくない、カレーやシチューの予洗いに。・ 布巾、雑巾のお洗濯回数が減らせる。・ 薄手だから、素手感覚で隅々使える。食器、シンク、コンロ、タイル壁でしょ、洗面台&浴室、蛇口まわり、ベランダ&窓まわり、など用途の幅広さはピカイチ◎です。気付いた時に、スグ掃除していれば=年末大掃除ラクできそう♪▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「油汚れもスッキリ!ウォッシングペーパー」 【5】 レンチンごはん革命、魔法のおひつ仕事や習い事で、家族と食事のタイミングが合わなくって、レンチンご飯率が高めの方へ。。。これは、スゴイ。あたため直すと、モチモチご飯炊きたてのご飯を冷蔵庫で保存し、レンジで温め直すと、ほかほかシアワセご飯のできあがり。萬古焼の器がご飯の水分調整を行い、黄ばみや臭みを防いでツヤツヤに復活させてくれるんです。■ 「ラップで冷凍」したご飯と比べると・・・このおひつでチンすると、食感がベチャっとすることなく、粒をしっかり感じるモッチリ食感。炊飯器で炊いたご飯ではなく、土鍋ごはんのようになります。「炊き立てよりも、美味しく感じました」 by 試食スタッフ保存、レンチン、配膳まで、この器1つ。家族みんなが、ラクチン&美味しいシアワセループ。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「翌日のごはんを美味しくおひつ一膳TOJIKITONYA」 いかがでしたか?最後のおひつは、「仕事で遅い夫のためにこれを」とスタッフが選んだ、家族への愛情を感じる一品です。かゆいところに手が届くアイテムで、もっとおいしい食事を、清潔なキッチンを、美しい食卓を。。。小さな道具との出会いで、心豊かな日常が送れますように。 ■食のはなし T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2019年10月09日収納スペースが極端に少ないわが家。モノを持ちたくても持つことができません。そこで半ば強制的に「なくす」「やめる」を繰り返していった結果、暮らしが随分シンプルになりました。そしてやってみると、シンプルにしてもさほど不便を感じないということ。むしろ、掃除や片付けがラクちんに。当たり前だと思っていたことが、いかに自分の思い込みだったかという発見の連続です。そこで今回は、誰でもできる暮らしのシンプル化についてお話したいと思います。当たり前を見直せば、暮らしが軽やかになる不要なものを手放したにも関わらず、まだモノが収まりきらない、、、。なかなか手強い、わが家の「収納少ない問題」。そうなると今度は、必要なモノに対しても「それ、本当にいる?」と疑ってかかるしかありません。たとえば、モノの分量、置き場所、暮らしのルール。あらためて見直してみたら、「あれ?案外なくても困らないかも。」無理して手放すのはストレスになりますが、心から要らないと思えればシンプル化は簡単。今までそこに割いていた、時間も、お金も、空間も、余裕が生まれ、暮らしが一気に軽やかになりました。暮らしをシンプルにするための5つのアプローチ<1.汚れるものを置かない>部屋をキレイに保つためとはいえ、それ自体が汚れてしまうなら結局お手入れが必要になります。それならいっそ、なくしてしまってもいいのでは?わが家では、トイレと玄関のマットをやめ、雑巾の代わりに古布のウエスを使い捨てすることで、ずいぶん気持ちがスッキリしました。<2.キッチン周りは広々と>空いているスペースがあるとついモノを置きたくなるので、基本姿勢は「何も置かない」。水切りカゴはキッチンタオルやスポンジワイプで代用できますし、三角コーナーも小さめのゴミ袋にしてこまめに捨てることで解決します。結果、作業が広々とできるようになり、家事のモチベーションもアップ。<3.ゴミ箱をまとめる>ゴミ箱は各部屋に置かずに集約。その分のスペースが広くなるだけでなく、回収する手間も省けます。ゴミ箱のない部屋でゴミがたくさん出る時は、いったんビニール袋にまとめてからメインのゴミ箱に捨てるというルールに。<4.替えを持たない>バスタオルやシーツは洗濯して乾いたものをすぐに使えば替えは不要。食品・日用品の場合、特売につられて買い込まない。また使い切るのに時間がかかるものはギリギリまで買い置きしない。洗い替えやストックは、同じものがダブっているのと同じこと。スペースが2倍必要になるとも言えるので、極力減らしたいところです。<5.収納家具を持たない>収納がないからと収納家具を増やしたことがありますが、スペースがあればあるだけ、どんどんモノが増えるという結果に。今あるスペースにおさめる。おさまらない時は何か手放す。このルールでやりくりするようになってから、収納を増やす必要がなくなりました。何が必要かどうかの感じ方は人それぞれなので一概に「このアイテムが不要です」とは言えませんが、自分なりの基準を見直せば減らせるものが見えてくるはず。「モノを減らしたいけどなかなか減らない」という時には、要らないものだけでなく、これまでの考え方や習慣を見直してみると、きっと新しい発見がありますよ。 ■暮らしのはなし 連載:ありきたりな日常を楽しむためのヒント 池田奈未好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
2019年10月08日非常食といえば「味よりも日持ち」というイメージがあるかもしれませんが、それはもう昔の話。今や長期保存できるのは当たり前。それでいて、普段でも食べたくなるおいしさや、見せ置きしたくなるデザイン性までも備わり、より身近で頼れる存在に進化しています。そこで今回は、備蓄が楽しみになるような「今どきの非常食」をご紹介。食料ストックを見直してみませんか?【1】安心の7年保存!不安な心まで潤すこだわりのイオン水一般的な市販の水の賞味期限は、製造から1〜2年ほど。でもそれだと、ちょっと油断しているとすぐに賞味期限切れになってしまいますよね。7年保存水2Lは、うっかりさんにも安心な、長期保存ができる水。しかもモンドセレクション金賞を受賞した、こだわりの天然弱アルカリイオン水です。不純物を含まないため保存料を使用しなくても長期保存でき、まるで湧き水のような自然な味わい。もしもの時の不安な心を優しく潤してくれますよ。⇒ イザメシいざという時の必需品7年保存水2L/IZAMESHI 【2】缶を開けたらスグおいしい。しっかり満足「9食分」セット災害時こそ、カラダが大事。たとえ火、電気、水が使えなくても、お腹がしっかり満たされる食事を!イザメシCANBOXは、開けるだけでスグに食べられる缶詰のセット。雑穀玄米ごはん、五目ごはん、筑前煮、麻婆豆腐といった、カラダ想いなごはんとおかずが9食分入っています。3年間の長期保存が可能ですが、化学調味料を使っていないのでお子様にも安心。家族みんなの備蓄として、また離れて暮らす大切な方へのギフトにもピッタリです。⇒ イザメシCANSTOCK18缶セット/IZAMESHI 【3】パンにスイーツまで!3日分のグルメな備蓄セット「非常食にグルメなんて必要?」と感じる人もいらっしゃるかもしれません。でもこれ、実は意外と大切なことなんです。一般的に、災害時のライフラインの復旧には3日かかると言われています。その間の食事をまかなえるのが、イザメシ3日分の保存食セット。日替りでメニューが変わるほか、パンやスイーツまで入ったグルメな内容です。ストレスを感じやすい非常時。食べることは、心をほぐす大きなきっかけになります。おいしいもの、甘いもの、満足できるものを口にして、少しでも穏やかな気持ちでいたいですね。⇒ 【防災セット・防災グッズ】3日分の保存食セット「イザメシ」【送料無料】 【4】これ本当に非常食?!飾りたくなるパンの缶詰倉庫に片付けておいた非常食。気が付けば「賞味期限切れ」なんていう経験はありませんか?キッチン雑貨みたいなOCEAN&TERREの缶入りデニッシュパンなら、いつでも手の届くところに置いておけるから賞味期限チェックもラクラク。最大2年間の長期保存ができ、缶を開けると朝食やおやつにぴったりな、ふっくらデニッシュがあらわれます。お味は、メープル、チョコレート、ミルクの3種類。大切な方への思いやりギフトにもどうぞ。⇒ 缶入りデニッシュパン/OCEAN&TERRE 【5】パティシエの味を閉じ込めた防災スイーツ缶保存食の中で、特に進化が目覚ましいのがスイーツ部門。こんなにおいしそうなもの、非常時といわず、すぐにでも食べたい!防災に関係なく、プレゼントとしても十分映える横浜ハイカラ缶スイーツ。有名スイーツ店出身のパティシエが手掛けた、缶詰とは思えない本格的な味わいが楽しめる保存食です。保存期間は最大2年で、フタを開ければいつでも食べごろ。優しい甘さが、非常時の不安をそっと和らげてくれそうです。⇒ 横浜ハイカラ缶スイーツ3個セット 今回ご紹介した保存食はどれも、非常食としてだけでなく、忙しい日のお助けメニューや、ピクニック・キャンプなどのアウトドアでも活躍します。普段から食べ慣れておけば、もしもの時も食べやすくて安心できるというもの。「今どきの非常食」で、ぜひご自宅の備蓄をアップデートしてみてください。 ■暮らしのはなし 池田奈未好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
2019年10月06日運動会にピクニック…とイベント盛りだくさんの秋。家族みんなでのお出かけに、お弁当があるだけでなんだか思い出が何倍も楽しくなります。みんなで囲むお弁当は、とっても楽しい時間。お弁当があれば、いつも行く場所もとびっきり楽しい思い出の場所になるのだから、お弁当パワーって不思議。ママは大変だけど、やっぱり頑張った分、素敵な思い出になるのだと思うのです。今回は、そんなママの家仕事がほんの少しでもラクになるように、収納面でお手伝い。いつも使うキッチンの戸棚に、かごを1つプラス。ちょっとだけ工夫を加えてみませんか?「ピクニック用品」ボックスをつくるママ一人だけ早起きして、みんなのお弁当をこしらえて…やっぱり大人数のお弁当づくりって大変!普段使わないアイテムだから、「えっと…紙コップはどこだっけ?」「割り箸はまだあったかな?」と、早く寝たい前夜も準備に余念がありません。そのピクニックアイテム、全部ひとまとめに収納すれば解決!まず、キッチンの吊り戸棚の上段や、食器棚の上の空きスペースなど、普段はあまり使わない場所に目を付けます。ここは、毎日よく使うものを置くと取りづらくて使いにくい場所だけれど、たまに使うものを収納するには使いやすい絶好の場所。普段は、ここちょっと使いづらいな…と思う場所に目を付けます。例えばわが家でいうと、食器棚の一番上の段。ここに収まるちょうどいいサイズのかごを探し、パズルのようにはめ込みます。これで完成。高い場所でも取り出しやすいよう、持ち手があるタイプのものを採用。収納を考える時に、動作で道具をまとめると作業がぐんとはかどる効果があります。例えば、▫重箱▫割り箸▫使い捨て紙皿▫紙コップ▫おしぼりピクニックに使うこれらのアイテムをひとまとめに。こうしておけば、ボックスを下ろした時点で、準備はすでに整った状態に。前の晩にキッチンのいろんな場所から、あれこれ探し出してかき集める時間は不要に!朝起きて、このかごを引き出せば、迷わず必要なものが揃うという仕組み。ひとまとめになっているから、在庫管理もラクチンです。重箱を持たない暮らし私はモノをたくさん持つことが苦手。世の中にはそれ専用のモノが多く溢れていますが、たくさんモノを持ちすぎることで、管理するための場所や労力を使ったり、使いこなそうとして自分を忙しくしてしまったり…ってあると思うのです。私はそれがちょっぴり苦手なのです。自分の負担が増えないように、収納スペースに応じて、大切なものだけを持つように心掛けています。以前は、大きな3段お弁当箱を2種類持って使い分けていましたが、細かいパーツの洗い物に時間がかかってしまうのが苦手で…。その代わりに、野田琺瑯の「レクタングル深型」を2つ。普段は冷蔵庫の保存容器として使い、家族分のお弁当を作る時は重箱のように2段に重ねて愛用しています。今のわが家にはこれで十分。普段から使い慣れているモノだから、お弁当を詰める作業も手こずりません。パーツがないシンプルなつくりだから、後片付けも洗い物も簡単!朝早くからお弁当づくりを頑張った分、後片付けはラクに済ませたいので、お弁当箱の中見は、残飯と一緒に捨てられる紙もので仕切るようにしています。クッキングペーパーは大人数分のおかずカップの代用に便利。風呂敷で包み、水筒にたっぷりのお茶を注いで、ピクニック用品と一緒に保冷かごに。玄関でレジャーシートを手に取って、さぁ出発!手を抜くのではなく、力を抜く。家事にちょっとだけ近道をするコツが見つけてみませんか?キッチンのごちゃごちゃにモノが置かれている場所に目を付けて、ピクニック用品の特等席をつくってみてくださいね。 ■暮らしのはなし ■食のはなし お片付け nami sasaki整理収納アドバイザー。暮らしのまんなかにはいつも散らかし三兄弟。毎日の暮らしを愉しむ工夫探しがすき。収納で家事を心地よく。
2019年10月04日この秋冬に生まれてくるベビーへ贈る「出産祝い」。うーん、いつもの定番もいいけれど、育児グッズも進化しているし、トレンドもあるし、何かイイ新商品はないかな?とお探しの方へ。本日のテーマは、「(実は欲しかった!)貰えたらすごーく嬉しい、感度高めのベビー用品5選」です。では、いってみましょう。【1】 親子ランチに誘いたくなるビブ。”食べこぼしキャッチするシリコンビブ=持ち歩けたら、最強説。”です。気晴らしで、(時にはお付き合いでの)外食時。せっかく来たのに、お店の床にポトポトと食べこぼし、、、そしてお洋服の汚れ。やっぱり家で食べた方がよかったかも〜、もう外食は疲れるからやめよう〜、なんて凹みがち(泣)そこで、<ママ思いの3つのポイント>◎ クルッと丸めて持ち歩ける。◎ 収納ジップケース付き。◎ 食洗機でお手入れOK。もっともっと、親子で気楽に外食できるように。「これさえあれば、大丈夫」な最強のお守りエプロンを贈りたい。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「kukkajapuuシリコンビブ持ち歩き出来るお食事エプロン」 【2】 目指せマッチョ?!ププッと笑。ジョークが通じるパパとママに、ニコニコ笑顔でツッコミ炸裂しそうです。※モチロン本物のダンベルではございません。・ やさしい鈴の音のラトルです。・ 日本の天然木ブナを使用。・ 「3K」→実物は約50gなのでご安心を。ロッキーのテーマ曲を歌うパパ、産後ダイエットに励むママ、そしてムキムキに鍛えるベビー!そんな笑顔の絶えないご家族へ。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「ディモワベビーダンベルラトルガラガラ」 【3】 デンマーク発、お出掛け絵本。(あ〜、どうしよう。またグズり始めてしまった。)そんな、退屈ベビーとお困りママさんを救う「アクティビティ絵本」は、お出掛けグッズの定番ですよね。触ってカシャカシャ音を出したり、キラキラする鏡、フワフワ、ビヨーンと手触り。ほら、夢中になって静かになった。。。<デンマーク生まれの布絵本>・ お楽しみいっぱいパーツ付き。・ ベビーカーにつけてもシックな装い。・ お友達ベビーとカブらない。親子のお出掛けシーンを、やさしくサポートしてくれます。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「ダンバイディアアクティビティブック布絵本」 【4】 何枚あっても嬉しい、北欧おくるみ。ドキドキの新米ママ。子育てひろばへ、、、いざ初出陣。ベビーカーや抱っこ紐に、この1枚をお忘れなく〜!おくるみは5人ベビーに会えば誰かしらお揃いになりがちッ。有名ブランドも良いけれど、少し定番をハズして「デンマークブランド」で選んでみても、喜ばれますよ。・ 毎日のお昼寝ガーゼ。・ ベビーカーの日除け。・ 授乳ケープとして。何枚あってもフル活躍。「それ、どこのおくるみですか?」と、ママ同士の会話のきっかけになりそうな予感。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「ダンバイディアスワドル120×120cm2枚セット」 そして、毎回ラストを飾るのは、やっぱり当店人気NO.1の王道ギフト。【5】 3.3万枚選ばれたスリーパー<新色>子供は、寝冷え防止。ママは、夜中に子供のお布団を何度も掛け直す心配がなく、ぐっすり眠れる。そんな、親子の安眠に。<選ばれ続けている理由は?>◎ 丈夫で安心、日本製クオリティ。◎ 着る人を選ばない、上品デザイン。◎ とにかく重宝。わが家の子供達もこれを着続けました。■ アウター未満として。寝る時のスリーパーとしてだけでなく、起き抜けボーっとタイムの防寒、お風呂上りの湯冷め対策、寒い季節の部屋着として、ホントによく着ました。(長男は、80-100サイズを生後5ヶ月〜2才まで着用。)カーディガンなどの羽織モノだと、袖を通すから着せるのに時間がかかる...でも、これはサッと腕を通せるベスト型。それでいて、フリースの保温性であたたかく、暑くなりすぎず、軽やかな「アウター未満」として、室内でとても重宝します。■ 色に迷ったら?まだゴロゴロしているベビーには淡い色がとびきり可愛くておススメです♪動きまわる月齢になってくると、毛玉問題が出てくるので、実はグレー系は毛玉が目立たずにお手入れもラクで長く着られますよッ。ずらり揃った8色×3サイズ。今年の新色、もうチェックされましたか?▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「フリーススリーパーkukkajapuu」 産後を振り返ると、、、慣れない育児に心細くなったり、(あー、出産してから全然友達に会ってないな〜)なんて寂しく感じる時もありました。そんな時、友人知人が贈ってくれた品物を使っているとその顔が浮かび、応援パワーを感じて元気が出たものです。ギフトを通じて、「おめでとう。(お母さんがんばれー!)」の気持ちが伝わりますように。 ■ギフトのはなし ■こどもと暮らす T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2019年10月03日先日登場した途端、1500個がまたたく間に完売したアンジェオリジナル「レジカゴバッグ」。再入荷待ちが殺到した、今、大注目のアイテムです。すでにチェックされている方も多いかもしれませんが、気になるのは実際に使ってみてどうなのか?という点ですよね。ずっとレジかごバッグを探していたわたしにとって、このアイテムは「ようやく見つけた」理想のカタチ。さっそく使ってみたのでレポートします!小さい子どもとスーパーに行くのはひと苦労わが家の買い物は、だいたい週2ペース。2歳の娘を連れて車で出掛けます。商品を袋詰めする時はいつも子どもが脱走しないかヒヤヒヤし、かといってベビーカートを利用すると通路を塞いでしまって、肩身が狭い。これはいよいよ「レジカゴバッグ」の出番では?そこで探してみたものの、デザインが派手だったり生地がペラペラで、今ひとつ決め手に欠ける。どうしようかと思っていたところで登場したのが、アンジェのレジカゴバッグ。すぐに「これだ!」とピンときました。第一印象から、好感度はかなり高めわたしが最も心惹かれたのが、エコバッグには見えないルックス。潔いシンプルデザインとしっかりした生地感で、普段使いのバッグのように持ち歩けます。▲主人も買い物に行くので、夫婦で使いやすいチャコールグレーをセレクトしました。持ち手の部分は、よくあるテープ紐ではなく本体と同じ生地で作られており、こういう細やかな作り込みのおかげで安っぽく見えません。さらに、保冷素材&保冷ポケットのおかげで、娘が帰りに突然「公園に行きたい!」なんて時も、気兼ねなく寄り道できます。はじめてのレジカゴバッグ。こんなに快適だったとは!<レジでの装着が簡単>作りがしっかりしているのでパッと広がり、バサッとカゴにかぶせられ、装着がとってもスムーズ。初めて使った時もモタモタせずに済みました。<たくさん荷物を入れても雪崩がおきない>バッグが自立し、荷物の雪崩を防いでくれます。帰りの車のトランクの中や、帰宅して荷物を置いた時も安心。また少々山盛りになっても巾着を閉じれば溢れません。(ただしかなり重くなります。)<行きも帰りもこれひとつで>サイドに大きめのポケットがあり、お財布と鍵とスマホくらいなら余裕で入るので、行きも帰りもこれだけ持てばOK。▲マチを内側に折り込めば、普通のトートバッグみたいな形に。行きはこの形にして持ち歩いています。<家での定位置は冷蔵庫の横>小さく畳んだ状態は、バッグに入れて持ち歩くには少しかさばりますが、収納するには良いサイズ感。冷蔵庫の横のファイルボックスにストンとおさまりました。ここなら出掛ける前に保冷材を入れるのも、買った食材を片付けたあとに仕舞うのも、動線がスムーズ。もうこれナシで買い物はできない実際に使ってみて気になった点としては、・レジの人が不慣れだと、かえって時間がかかったり、入れ方が雑になったりするので、なるべくベテランさんのレジに並んだ方が良いことでもそれより何より、会計のあと出口に直行できるのがとにかく快適で。今までのように周囲に気を使いながら袋詰めをしたり、子どもにグズられることもナシ。あ〜、もっと早く出会いたかった!一度使えば病みつきになるレジカゴバッグ。皆さんも買い物の相棒に、ぜひ検討してみてください。【ご紹介したアイテム】 お買い物カゴバッグだからと言って、妥協しないシンプルなデザイン。入れやすさ、取り出しやすさ。ピクニックやキャンプなどのアウトドアでも使える大容量エコバッグです。⇒ bon moment 買い物カゴにピッタリはまるレジカゴバッグ 保冷 ■食のはなし ■暮らしのはなし 池田奈未好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
2019年10月02日3人の子供たちと、目の回るような日常を送っているわが家。家族が増え、子供たちが大きく成長すれば、その分活動量が増えると同時に、家の中に溜め込む汚れも増加しているように感じています。そんな中、汚れを溜めないよう心掛けているのがバスルーム。家族がリラックスできる空間を維持するために、なんとか掃除の手間そのものを省けないかと、試行錯誤している場所。そんなバスルームに収納面でもインテリア面でも満足させてくれる今話題のアイテム、towerのマグネットツーウェイディスペンサー。シャンプーボトルをバスルームの壁面にペタッ!と貼り付けて収納できるという画期的アイテムなのです。さて、これがどんなふうに忙しい私を助けてくれるのか、ご紹介します。バスルームをシンプルデザイン化スタイリッシュでシンプルなデザインのtowerのマグネットツーウェイディスペンサー。この商品がリリースされた時に、「こういうの、待ってました!」と心が弾んだアイテムです。わが家が取り入れたのはこの3点。ボディソープを使わない固形石鹸スタイルのわが家は、towerのマグネットツーウェイディスペンサーを単品買いで、組み合わせて使用。子供用のシャンプーを別で使っていることもあり、シャンプーボトルを2つと、コンディショナーボトルを1つ。どんなバスルームにも合う、シンプルなラベルデザインもお気に入り。子供用シャンプーには、分かりやすく目印を付けました。バスルーム用品を選ぶ時は、▫シンプルなデザインであること▫汚れを拭き取りやすいこと▫宙に浮かせて収納できることという3点を重視して選んでいます。なんだかバスルームが乱雑に見えてしまう…という悩みを持っている方は、シャンプーボトルをシンプルなものに詰め替えてみるのがオススメ。種類の違うシャンプーボトルがいくつか並んでいるだけで、ゴチャゴチャした見た目になってしまいがちだけれど、形を揃えてシンプル化すれば、気持ちのいい整った空間に変身。シンプルなデザインは、汚れも拭き取りやすく、溜め込まないのです。ヌメヌメ汚れの原因から解決バスルームの掃除で厄介だった、シャンプーボトルのヌメヌメ汚れ。バスルーム用品は、浮かして収納すればヌメヌメ汚れを寄せ付けないというのは、主婦の常識となってきたところですが、シャンプーボトルは浮かして収納することが難しかったアイテム。towerのマグネットツーウェイディスペンサーは、なんと裏側がマグネット。マグネット式のバスルームの壁面にペタッ!と貼り付けて収納可能。シャンプーボトルを宙に浮かせて収納できるようになったのです。これなら、底面のヌメヌメ汚れが溜まりません。3つ並べた見た目も美しい!実はわが家、もともとあったシャンプーボトル用の収納ラックを取り外し、収納ラックの掃除そのものを省いています。収納ラックとシャンプーボトルの接地面をなくし、掃除をする場所を減らすという作戦。ラックがないと、好きな場所にtowerのマグネットツーウェイディスペンサーを設置できるというメリットもあります。わが家は、子供の使いやすい高さにカスタマイズ。さらに、間隔を開けて取り付ければ、このままの状態で拭き掃除ができて、とってもラクチン!簡単だから、お風呂上がりのついで掃除に手が伸び、シャンプーボトルをサッとひと拭き。お掃除のハードルを下げ、ヌメヌメ汚れが溜まることを防ぎます。この方法で、バスルームのお掃除がとってもラクになりますよ。なにが“ツーウェイ”?towerのマグネットツーウェイディスペンサーは、フタの間口が広いタイプ。パコッ!と開けて中身をキレイに洗い流した後、ボトルそのものを洗いやすい構造になっています。ボトル、ポンプ、フタが分解できて、隅々までキレイにできるという点も衛生的。永く大切に付き合いたい私に、うれしいポイントなのです。何よりうれしいのは、詰め替えの負担が減ること。フタの間口が広いから、ボトルに詰め替える作業がカンタン!もっとラクしたい人は、シャンプーの詰め替えパックの上部をちょうどいいところでカットし、そのままボトルに入れ込みます。(400mlの詰め替えパックがぴったりです。)詰め替えてもOK、そのまま入れ込んでもOK。これが“ツーウェイ”の秘密。底面が斜めになっていることで、最後まで中身を使い切りやすい構造もまた、うれしい。いかがでしたか?どのタイミングで掃除すればよかったのかわからず、つい汚れを溜め込んでしまっていたシャンプーボトルのヌメヌメ汚れ。「掃除をする時間がないなら、掃除の手間そのものを省く」というところに目を付けた注目のアイテムです。忙しいママに、家事が減る手ごたえを一緒にお届けします。【ご紹介したアイテム】 単品買いで“わが家にちょうどいい”をカスタマイズ。詰め替えラクラク。シャンプーボトルのヌメヌメ掃除の手間を省いてくれる家事お助けアイテム。⇒ tower マグネット ツーウェイディスペンサー 3本セット【送料無料】 ⇒ tower マグネット ツーウェイディスペンサー 単品 ■暮らしのはなし お片付け nami sasaki整理収納アドバイザー。暮らしのまんなかにはいつも散らかし三兄弟。毎日の暮らしを愉しむ工夫探しがすき。収納で家事を心地よく。
2019年10月01日衣替えは済みましたか?まだ日中は25度を超える日もあり、本格的な秋の装いを楽しむまであと一歩!「今、そしてこれから何を着たらださくならない?」「トレンドカラーの取り入れ方は?」そんなこれからの季節のファッションにお悩み中!という方は、今季トレンドをおさえて、次回のお買い物の参考にしてみてくださいね。これさえ持ってれば間違いなしカラー!ブラウン。街中のファッションビルやファストファッションでも最近よく見かける、「ブラウン系のカラー」。カジュアルアイテムは女性らしく、きちんとした上品なムードに。綺麗めアイテムは黒や白にはない、こなれた印象になる万能色。着回しが効き、だれにでも合うカラーだから、アウターやワンピースなど面積広めのアイテムでも取り入れやすいんです。 「digniteのコート使いもできるシャツワンピース」 は、その名の通り、薄手のコートとしても、ワンピースとしても使える2way仕様。アウターに迷う季節の変わり目にちょうどよい、厚すぎず薄すぎない生地感と、膝が隠れる長め丈がポイント。ベルト付きだから、つけたり外したりすることで、印象をがらりとチェンジすることができ、オンオフ問わず活躍してくれるアイテムです。2つめのブラウンカラーが選べるアイテムは、 「digniteのブライトツイルマウンテン パーカー」 。カラーだけでなく、「スポーツMIX」というトレンドも兼ね備えるマウンテンパーカー。「大人が取り入れるには、カジュアルすぎる気がする、、、。」「休日向けであまり着る機会がないのでは、、、。」と取り入れるのが少し難しく感じる方も多いのではないでしょうか。今回ご紹介する 「digniteのブライトツイルマウンテン パーカー」 は、マットな光沢感のある生地や、所々にアクセントとなるゴールドの金具を使うことで、カジュアルすぎない大人デザインを実現。ゆったりめシルエットだから、カットソーから薄手のニットまで中に合わせるもの次第で冬の始まりまで、重宝しそうです。最旬柄はパイソンからレオパードへ!今季取り入れたい柄物といえば「レオパード柄」。小物で取り入れるだけで、十分な存在感を放ちつつ、旬な着こなしが完成する優秀柄。シンプルなファッションの遊びに、さりげなく取り入れるのが◎。 「PARADISCOULEURのアニマルヒールパンプス」 は、ヒール部分がアニマル柄になっていて、横・後ろから見た時の姿が印象的に。スクエアトゥと太めヒールのコンビは、エレガントでありながら垢抜けて見せてくれるデザイン。安定感もあり、電車通勤でもグラつきにくくて安心。お仕事シーンから週末のお出かけまで、幅広く活躍する1足です。アンジェ今年のヒットアイテム 「【アンジェ別注】タッセル付牛革スマホポーチショルダー」 にも、「レオパード柄」が登場中。いつものファッションに1点投入するだけで、一気にトレンド感アップ!ハラコ素材だから、より寒いシーズンにマッチする仕様になっています。本命テイストはクラシック。読書の秋とも呼ばれるように、秋は夏に比べると少し落ち着いて、モードなファッションやクラシカルなテイストも気になってくる季節。ちょっと懐かしい空気も感じるテイストこそ今の気分。ヴィンテージを取り入れた装いはシックに秋冬コーデが決まります。 「digniteのプリーツコンビスカート」 は、旬ファッションのキーワード、「プリーツ」「ラップ」「ロング」をすべて合体させた、欲張りなスカート。少しだけ覗く「プリーツ」は、まさにクラシックモード満載の上品な女性らしさを演出します。全てプリーツではないから、甘くなりすぎず、プリーツ初心者さんでも取り入れやすいスカートです。子どもっぽくなってしまうイメージのある「ドット柄」も素材やデザインを選べば、クラシカルモードに変身。 「Audrey and john wadのデシンドットプリントブラウス」 は、ドレスにも使われる、デシンと呼ばれる平織の生地を使用しているから、マイルドな光沢があり、ドレープ性も抜群。優雅なシルエットと高級感のある素材で、大人の女性でも取り入れやすいドット柄アイテムに。洗濯OKでシワになりにくいのも、デイリー使いに嬉しいポイントです。もう目前に迫っている、秋冬シーズン。お手持ちのファッションに合わせやすそうなアイテムはありましたか。気になるトレンドを勇気を出して取り入れたら、去年よりワンランクアップした秋冬ファッションが楽しめますよ。【ご紹介したアイテム】⇒ 「digniteのコート使いもできるシャツワンピース」 ⇒ 「digniteのブライトツイルマウンテン パーカー」 ⇒ 「PARADISCOULEURのアニマルヒールパンプス」 ⇒ 「【アンジェ別注】タッセル付牛革スマホポーチショルダー」 ⇒ 「【digniteのプリーツコンビスカート」 ⇒ 「Audrey and john wadのデシンドットプリントブラウス」 ■ファッションのはなし 安住香奈アンジェ編集部。デニムもヒールも大好き!なりたい自分を叶えるファッションを日々探求中の欲深めアラサー。
2019年09月30日掃除があまり好きではないわたし。特に、溜まった汚れを一掃するような大掛かりなものは極力やりたくないので、「使ったらすぐに拭く」を心掛け、できるだけ汚れを溜めないようにしています。だけどそうはいっても、あまり使わないものや、目につきにくい場所までは行き届かないのが現実。結局、大掃除がそこそこ重労働になり、毎年ぐったりしていました。そんな時に知ったのが「予防掃除」。ちょっとした工夫で、掃除の手間がグンとラクになりますよ。予防掃除ってどんなもの?掃除といえば、汚れた時にするものですよね。でも予防掃除は「そもそも汚さないようにする」のが目的です。汚れることが分かっているのなら、先に防いでおけばいい、という逆転の発想。ガンコになった汚れを取るのは時間も労力もかかりますが、はじめにひと手間かけておくだけで、煩わしかった掃除の手間が大幅に省けます。基本は、できるだけ汚さない。そして、たとえ汚れてもサッとキレイにできる仕掛けをしておく。そのための準備や工夫が、予防掃除です。まずは2つの準備からはじめてみよう<1.汚れにくい環境を整えよう>キッチンの作業スペース、デスクやテーブルの上など、ついモノを置きたくなりますが、そこはグッと我慢して、本当に本当に必要最低限だけに厳選します。モノが少なくなれば汚れやホコリが溜まりにくく、掃除する時もラクチンに。<2.汚れるものはできるだけ使わない>玄関マットやキッチンマットのように、それ自体のキレイを保つのが難しいものは、思い切って使わないことにすると、見た目も気分的にもスッキリ。また掃除グッズを選ぶ際、抗菌仕様のものや乾きやすさを見極めて選ぶのもポイントです。家中キレイに!予防掃除のアイデアいろいろ<パッキン部分にメンディングテープ>キッチンや洗面所の隙間を埋めているパッキン部分は、ホコリがつくと取れにくい場所。そこであらかじめメンディングテープを貼って予防します。水に強く、貼っても目立ちにくい上、汚れても簡単に貼り直せますよ。<サッシの溝にマスキングテープ>サッシの溝にはマスキングテープをペタッ。汚れたら交換するだけなので、あのガンコなガリガリ汚れと格闘する必要がなくなります。<換気扇にフィルターをつける>こまめに掃除するのが面倒な換気扇。あらかじめフィルターをつけておけば汚れがガードでき、掃除の手間を大幅に減らせます。<手の届きにくい場所はラップでカバー>冷蔵庫や棚の上は、目につきにくくて手も届きにくいので、ホコリが溜まりがちに。そんな背の高い場所には、ラップをふわっとかぶせてホコリ除けにします。<食材や調味料の保存場所に紙を敷く>冷蔵庫のドアポケットや野菜室、調味料を置いている棚の下には、新聞紙やキッチンペーパーを。調味料の液ダレや野菜の土汚れを防いでくれます。<浴室の掃除アイテムは吊るして収納>浴室用の掃除アイテムはタオルハンガーなどを利用して吊るす収納にし、カビやヌメリを予防します。ユニットバスなら壁に磁石が付く場合が多いので、マグネットフックを利用してもいいですね。いかがでしたか?はじめにひと手間かけるだけで、今までの掃除のプレッシャーから解放される「予防掃除」。注意点として、テープを使うものは素材や貼っている期間によってベタつくことがあるので、最初は少しずつ様子を見ながら試してみてくださいね。 ■暮らしのはなし 連載:ありきたりな日常を楽しむためのヒント 池田奈未好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
2019年09月29日今日は、まずはじめに、良いコトだけ言います。◎ 洗剤の消費量、計量や詰め替えの手間、買置きが、グンと減らせます。◎ 洗剤残りが気になるベビー衣類やキッチン布巾を、安心して洗えます。◎ 漂白剤で白く色褪せさせたくないカラフル衣類が、長持ちします。◎ メッチャ急いでいる時に、手を汚さずボタン1つでお洗濯スタートできます。ずばり、ラク家事・エコ洗濯のNEWヒーロー。噂の「ランドリーマグちゃん」を使ってみた、感想レポートをお送りします!■ ランドリーマグちゃんとは?サクッと8秒で読める説明。・ 洗浄力=合成洗剤と同等。・ 消臭力=合成洗剤の約10倍。・ 除菌力=99%以上。使い方・・・洗濯物と一緒に、洗濯機に入れて洗う。(洗剤や柔軟剤は不要。※併用可)“ピュアマグネシウムで生成されたアルカリイオン水で、汚れと臭いを落とします。”とのこと。毎日、洗剤+漂白剤+消臭ビーズの3つを使って1回〜3回洗濯する家なので、「これがホントなら助かる、けれども逆に効果が全くなかったらどうしよう〜」とドキドキしながらも期待大で試してみました。【実感1】 ニオイがリセットされる。使い始めて、4つのポイントを実感しました。このマグちゃんは、用途に「綿、麻、合成繊維用」とあります。そこで、洗濯物のメインであるタオルと下着を洗濯してみました。ページ説明にある通り、洗い時間を15分に設定。・・・取り込んで畳んだ洗濯物を、深呼吸してクンクン。・・・特別良い香りがするわけでも、嫌なニオイがするわけでもなく、ニオイがリセットされたような印象です。→消臭ビーズから解放される。毎日使っている消臭ビーズの香りに慣れてしまうと使用量が増えても自分達は鈍感になってしまい、周りから香りの強さを指摘されたことも。それを、香りに頼らず抑えられるようになりました。【実感2】 家族のスポーツウェアがクリアに。通常、家族の汗ビッショリなスポーツウェアは、洗面所で予洗いをしてから洗濯機へ。洗剤たちフルメンバーで、洗濯機の念入りコースで単独洗いが基本。それが、マグちゃんオンリーで・・・汗臭さを感じない、クリアな(繊維そのものの?)おろしたてのようなニオイになっていて驚きます。→洗剤モッタイナイを、卒業できる。ジョギングウェア、ヨガウェア、ヨガマットなどの洗濯物。その度に、タップリ洗剤を使って、勿体ないな〜、単独洗いでコスパ悪いな〜、と思っていたのが、『洗剤ゼロ』で洗えるようになり、地球にやさしくなりました。【実感3】 麻の洗い上がりがスッキリ。夏場は麻100%のニットやブラウスをほぼ毎日着用していた私。そこで、このマグちゃんを麻衣類に使ってみたところ・・・洗い上がりがさっぱり気持ちいい。麻のシャリ感もキープできました。→漂白剤の使用による、色褪せを防げる。汗ばむ季節は麻製品にも漂白剤を使っていました。そうすると、色褪せダメージも早いんですよね。マグちゃんを使えば、色褪せしてほしくないカラフル衣類のダメージを防げそうです。【実感4】 洗濯槽のニオイがしなくなる。実は、コレがすごく嬉しい!説明書には、「洗濯槽のカビや汚れが少しずつ取れていきます。」とあります。この効果なのか、洗濯機に近付いた時にニオうあのカビ臭が軽減されていきました。→洗濯槽クリーナーが減らせる。そろそろかな?なんて月イチの洗濯槽の掃除を気に掛けたり、クリーナーの買置きを切らしてしまったー、なんて慌てなくても大丈夫になりました。気持ちに余裕が生まれます。■ 未来へのお洗濯(わが家での使い方)汚れの種類も、洗濯物の量も、天候も、お洗濯は毎日同じというわけにはいきませんよね。洗濯パターンもその日によって違うので、ウチは「毎日、マグちゃんオンリー」ではありません。(目安量オーバーの時は洗剤を使ったり、気分で香りづけしたり。)ただ、使ってみると、マグちゃんがあれば、間違いなく何かしらの手間や洗剤が省けます。忙しい朝の洗濯時に、「マグちゃんお願い〜!!!」と、洗剤計量も漂白剤投入もナシで、手を汚さずに、ボタン1つで洗濯スタートすることだってできます。今まで、決められた分量ではなく、+ちょっと多めの洗剤で洗っていたことがよくありました。それをしていると、洗剤があっと言う間になくなって、買ってきて、詰替えて。毎日のことだから、このサイクルの早さが地味にキツかった。。。でも、マグちゃんのおかげで、時には洗剤ナシで、そして洗剤を使う時は適量で、気持ち良く洗濯できるようになったんです。◆ ラク家事、エコ洗濯の時代へ(自分の)家事がラクになって、(周りに)香りの配慮ができて、(地球の)環境に優しく、(子供たちの)未来のために。そんな、新しいお洗濯を始めてみませんか?【ご紹介したアイテム】 高純度ピュアマグネシウムにより、家庭の水道水がアルカリイオン水になって、洗剤を使わなくても高い洗浄力で汚れとニオイを落とします。全自動式、ドラム式、2層式洗濯機に使用可能。 ⇒「ランドリーマグちゃん/宮本製作所/LAUNDRYMAGCHAN」 ■暮らしのはなし 掃除・洗濯 T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2019年09月26日お店でご案内している商品の他にも、日々大量の!インテリアグッズに囲まれるアンジェスタッフ。そんなアンジェスタッフが、プライベートでも愛用中の一品を紹介するこのコーナー。お気に入りを実際の使用写真と共にご紹介します。今月お届けするのは、商品選びに日々奔走しているバイヤー編。アラフォー男性が選ぶお気に入りのキッチンアイテムをご紹介します。バイヤー高橋(キッチン、ペットグッズ担当)ボタン1つで簡単調理、手づくりヨーグルトで腸活スタート2〜3年前から健康のために始めたジム通い。今ではすっかりハマってしまい、趣味は筋トレと言えるほどに。最近では食事も気を使うようになり、以前から気になっていた「腸活」をスタートしました。腸活とは人のカラダにとっていい働きをしてくれる善玉菌を増やし、善玉菌が働きやすい環境を作ってあげることといわれています。善玉菌と言えばやはりヨーグルト。スーパーやコンビニなどで簡単に手に入りますが、手作りすれば、自分好みのものをコスパよく作ることができるんです。我が家で愛用しているのは新しくなった「ビタントニオヨーグルトメーカー」。【MENUボタン】には、よく使うレシピが4種類入っており、「プレーンヨーグルト」「カスピ海ヨーグルト」「甘酒」「塩麹」は温度とタイマーがプリセットされているから、選択するだけでOK。これの機能が追加されたことにより、「あれ何度で何分だっけ?」と毎回レシピを見返す必要なし!忘れっぽい自分には最高の機能だと思います。腸活を初めてから週末になると必ずヨーグルトを仕込むのがいつの間にか自分の仕事になっている我が家。たまにしか料理はしませんが、ヨーグルトにはちょっとしたしたこだわりを持って作っています。妻と犬の2.5人暮らしの家庭では1リットルの牛乳を使って作るヨーグルトはちょっと多いのです。今回のヨーグルトメーカーで嬉しいポイントのひとつが、付属の瓶がプラスチック製からガラス製になって、さらに800mlの大容量になったこと。1リットルの牛乳パックでももちろん作れますが、2人で食べるにはちょっと多かったので嬉しい量になります。作り方は極めて簡単、煮沸消毒した瓶に牛乳(800ml)を移し、R-1ヨーグルトを半分と蜂蜜を付属にスプーン半分くらい(お好みで)入れてかき混ぜるだけ。瓶の蓋をしてMENUボタンでプレーンヨーグルトを選択すれば終了。調理とも呼べないレベルです…。後は何もしなくてOK。7時間ほど経てば美味しい「腸活ヨーグルト」が完成します!もちろんマニュアルで温度は25〜70度まで1度刻みで設定でき、時間も30〜90時間まで操作できるのでいろいろなお料理にも活躍してくれます。今度はヨーグルトだけではなく、鶏ハムにもチャレンジをしたいと思っています。付属している取り扱い説明書にはオリジナルレシピも掲載されていますし、ネットでもヨーグルトメーカーを使ったレシピは豊富。これ1台でたくさんのお料理が出来るのはとても魅了的です。男性の自分でも簡単に作れるのでご家庭では是非、旦那様の担当としてみてはいかがでしょうか?これで家族みんなで美味しく腸活ができますよ。【ご紹介したアイテム】 カスピ海ヨーグルトや飲むヨーグルト、低温調理の鶏ハムまで自宅でカンタンに作れるヨーグルトメーカーです。⇒ Vitantonioヨーグルトメーカー バイヤー山田(インテリア、家電担当)のお気に入り、365日活躍する美味しいキッチン道具自炊に欠かせないフライパン。どんなに優れたコーティングのフライパンでもいつかは剥がれ、使い捨てなのがもったいない。そんな想いから、鉄フライパンを長年探していました。ただ、手入れが難しそうだし、重いし、高い。使い勝手か、一生ものか…という葛藤がある中、展示会で見つけたのが「鉄エンボスフライパン」。機能性やコスパに優れ、自分の中では理想的な出会いでした。鉄フライパンへのハードルをぐっと下げてくれた一品です。丈夫で、焼く・炒める料理が美味しく仕上がるという鉄フライパン。こちらのフライパンが届いてから、良く作るようになったメニューの1つがポークソテーです。まずはつけ合わせの焼き野菜。フライパンが温まったらオリーブオイルを入れて、適当にカットしたアスパラとトマトは片面1〜2分、裏返して1〜2分。焼き目がついたら完成。キッチンペーパーでフライパンの汚れをとり、再びフライパンを温めてオイルを引いたら、塩コショウを振り薄力粉をまぶした豚肉を投入。「ジューッ!」とテレビ番組の効果音かのような美味しい音を奏で、何だか料理上手になったような気分でテンションが上がります。片面3〜4分、裏返して3分ぐらい。バター、醤油、酒を各大さじ1を入れて味付けしたら出来上がり。下準備を含めても20分ぐらいあればワンプレート完成。平日の夜、仕事から帰宅してからでも手軽に作れるので、晩ごはんのおかずに迷ったら、この「焼き」メニューが重宝しています。無数の凹凸のおかげで、通常の鉄フライパンより食材がこびりつきにくい「エンボスフライパン」。フッ素などのコーティングフライパンと比べると、こびりつきは感じますが、コーティングはいずれ剥がれ、そこからこびりつき需要がくるもの。逆に鉄フライパンは使い込むほどに油が馴染み、使い勝手がよくなります。使い終わったら洗剤は使わずタワシでごしごし。温かいうちなら、多少の焦げも簡単に落ちます。洗ったら空だきして、冷めたら油を塗っておくのが基本のお手入れ。めんどくさいかと思いきや、洗い物などと並行して出来、慣れれば手間に感じません。逆に道具を大切にしている感があり、より一層愛着をもって使えます。使いはじめて2ヶ月ほど経ちますが、徐々にいい感じの風合いが出てきました。面倒くさがりな私でもストレスを感じることなく使えています。肉や餃子を焼いたり、休日のお昼にパパッと炒飯や焼きそばを調理していますが、パンケーキや卵料理もふっくら仕上がるという噂なので、またの機会にチャレンジしたいなと思います。【ご紹介したアイテム】 東京の中野にお店もあるFlying Saucerのオリジナル。新潟県燕市にある双葉工業株式会社で作っている安心の日本製フライパンです。⇒ 【日本製】鉄エンボスフライパン20cm ■食のはなし スタッフのお気に入り アンジェ編集部気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
2019年09月24日東京・中目黒にて2日間限定で行いましたPOP UP SHOP「angersの小さなうつわ市」が終了いたしました。4回目となる私たちの「angersの小さなうつわ市」にお越しいただきましたたくさんのお客さまに、心より御礼申し上げます。ご来店いただいたお客様とのお話の中で、「お目当てのものが買えて本当に嬉しかったです。ありがとうございました。」「インスタを見て、とても楽しみにして来ました。」「素敵なお店ですね。期間限定なのが残念!いつもあったらいいのに!」など、本当に嬉しいお言葉を多数いただきました。沢山のお客様に喜んでいただける内容となるよう、日々準備をかさねてきたわたしたちにとって、何よりもの力となる、みなさまとの出会いやお言葉に、本当に感謝の気持ちで胸がいっぱいになりました。本当にありがとうございました。今回は初登場の作家さんの作品も多数ご用意。初登場のkanonさんの作品。可憐な印象のドライフラワー作品は目を惹きます。人気作家さんの器もたくさん。作家さんも遊びに来てくださいました1日目には、今回「angersの小さなうつわ市」初登場の曽山瑛里子さん、児玉修治さんがご家族と遊びに来てくださいました。作品からも伝わってくる、優しくあたたかい雰囲気が素敵な曽山さん。>とてもフレンドリーな児玉さん。長時間在廊いただき、お客様との会話を楽しまれていた姿が印象的でした。他にも多くの作家さんのご協力をいただき、完成した「angersの小さなうつわ市」。ご協力いただいたすべてのみなさまに、感謝申し上げます。お客様と私たちのつながり、作家さんとお客様のつながり、私たちと作家さんのつながり。直接顔と顔をあわせて、お話しできる貴重な機会は、わたしたちにとって本当に大切な心あたたまる時間です。たくさんの方に楽しんでいただけたならスタッフ一同とっても嬉しく思います。「angersの小さなうつわ市」で見つけたうつわたちが、皆さまの暮らしに小さな幸せをもたらすものでありますように。いつかまたどこかでお会いできますように。今後ともアンジェをどうぞ宜しくお願い致します。 ■食のはなし 器のはなし 作り手さんのはなし アンジェのはなし アンジェ編集部気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
2019年09月24日まだまだ暑い日は続きますが、少しずつ暑さが引いてくると、なんとなく気分は「食欲の秋」へとシフト。いつもとは違う、美味しいもの作ってみようかな?(ただし、時短で。)来週末、誰か家に呼ぼうかな。そんな風に思い立ったら、自分好みの便利グッズを1つ2つ取り入れて、キッチンに立つ時間を充実させてみませんか。【1】 簡単・おいしく・味染みサラダ作り。□ 大根1本を、使いきれない・・・□ 千切りがニガテ。□ 野菜不足を一皿で解消したい。ならば、このピーラーの出番。断面をギザギザで柔らかな食感にスライスできるユニークなピーラー。人参、ズッキーニ、大根など、1年を通してサラダや鍋パーティーで野菜をタップリ食べられます。今日は、簡単リボンサラダ2種類のレシピをご紹介。◆人参とズッキーニのデリ風サラダサラダに入れづらい人参やズッキーニをひらりと投入すれば、カラフルな見た目も栄養もアップ。サラダチキンや生ハムで、おもてなしボリュームサラダにもアレンジ自在です。◆大根と人参の和風サラダ「おっ、いつもと違うね」おめかしリボン野菜。このピーラーを使えば、大根サラダが千切りテクニック不要で作れます。夏は豚しゃぶ、秋は焼き魚の献立に合わせたい。ギザギザ断面に味が絡みやすく、少ないドレッシングでヘルシーに調味できます。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「ののじベジタブルピーラー/NONOJINAKED」 【2】 幼児食、お弁当、大人のおつまみに。常備野菜の定番、「人参」。カレー、シチュー、肉じゃが、野菜炒め、きんぴら、ピクルス・・・よく使うけれど、なかなか人参が主役のレパートリーは少ないもの。そこで、人参を子供も大人も手軽に美味しく食べられるようになる「おろし器」。←そう、ピーラー型ではなく、おろし器タイプが使い易さのポイントなんです。常備菜としておすすめの2レシピがコチラ。◆簡単!人参シリシリシンプルなのに、後引く美味しさで人気の人参シリシリ。このおろし器を使えばラクラク、キッズにも食べやすい形状に刻めます。お助けメニューとして、幼児食、お弁当のすき間おかずに、頼もしい一品!◆キャロット・ラペ作り置きしておけば、前菜・付け合せ・サンドイッチ・ワインのお供に...と出番が多い、フランス家庭料理キャロットラペ。大人は粒マスタードやミックスナッツで味変や食感をプラスしても◎です。どちらも、人参好きさんに作って食べてほしい安定の美味しさです。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒ ののじラぺメーカー(サラダおろし)/NONOJINAKED」 【3】 倍速ドッサリ山盛りキャベツ。・ お店で買ってきたコロッケに添えて。・ トンカツをお店っぽく盛り付けて。・ 気になる糖質オフにも。この3枚刃ピーラーを手に入れれば、今すぐ、キャベツを買いに行きたくな〜る、山盛りキャベツを食べたくな〜る。こんなヘルシーレシピはいかが?◆レンジで簡単キャベツ焼売レシピ集の中でも人気のコチラ。シュウマイの皮を千切りキャベツに替えて、糖質ダウン。包丁で切るよりも細く、そして市販の千切りキャベツよりは太く、絶妙な細さで3倍速千切りできます。◆キャベツのわんぱくサンド野菜がギッシリ詰まった、憧れのボリュームサンドが家で作れる♪千切りの手間が省ければ、家族の全員の分もお任せ。休日ブランチやサンドイッチのお弁当に、新定番レパートリーとしてどうぞ。フライの付け合せも野菜サンド作りも、間違いなくラクできますッ。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「3倍速!トリプルウェーブスピードスライサー」 【4】 手作りタルタルソース、8秒!このコラムに何度も登場している、(私の最愛の)1台です。餃子、ハンバーグ、ミートソース、オムライス、キーマカレー、大根おろし、長芋とろろが、あっっっっっという間に作れます。今回は、家ごはんがレベルアップする、2つの「作り置き万能ダレ」をご紹介。◆ネギ塩レモンだれこれを初めて作った時、「このタレ、天才」と夫が言ったほど。大人は豚丼や焼鳥丼、冷奴にトッピングしてガツンと。子供はチャーハンの具としてマイルドに。中華にもパパッと使えて便利です。◆タルタルソース誰かに食べてほしくなる、自慢の自家製タルタルソース。朝食トースト、お店で買ってきたフライも、このソースがあれば激変です。市販のタルタルソースよりも自分好み&体にやさしくいただけます。※そして、甘党さんにこっそりレシピ...チョコ+バニラアイス+バナナをぶんぶんして冷やすと、至福の夜更かしスイーツができますよ〜。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「みじん切りがわずか8秒で完成!ぶんぶんチョッパー」 【5】 料理好きが選ぶ、貝印セレクション1ランク上を狙うなら、このブランド。◎ 抜群の切れ味、貝印クオリティ。◎ 回転数で、みじん切りサイズを調整。◎ 水切り付き、1台2役。◆鶏ひき肉のカレー風味レタス包み丸ごとレタスを買った日に、まず作りたいお約束な1品。パリパリ食感のレタスとスパイシーなカレー風味が食べ飽きません。「カレーライスだと重たいな」という時のランチにもオススメです。電源不要、フードプロセッサー未満のコンパクトさで、みじん切り達人になれる。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「SELECT100みじん切り器」 いかがでしたか?短時間、手間要らずでカット・スライスできれば、忙しい平日の夕飯作りはもちろん、誰かを招いてのおもてなしディナーや、家族揃っての休日ブランチなど、自宅でワイワイと食卓を囲む楽しみが増えそうですね。「どんな献立にしようかな?」そんな時は、ぜひアンジェのレシピ集をのぞいてみてくださいね。※今回ご紹介したレシピは「アンジェ公式キッチン」ですべてのレシピを公開中です。気になる方は「アンジェ公式キッチン」でチェックしてみてくださいね。 ■食のはなし T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2019年09月22日「angersの小さなうつわ市」1日目が終了いたしました。貴重な3連休中に「angersの小さなうつわ市」にお越しくださった皆さま、本当にありがとうございました。混雑時には、陳列商品が見えづらい状況ができてしまったり、レジでお待たせしてしまうこともあり、ご迷惑ご不便をおかけしてしまい、申し訳ありませんでした。ご迷惑をおかけしましたが、お気に入りのうつわたちとの出会いを楽しんでいただけたなら私たちもとっても嬉しく思います。1日目が終わり、安福由美子さんと阿部慎太朗さんのうつわが残りわずか、曽山瑛里子さんは箸置き1種類のみとなりました。※明日販売時も1日目同様、一部の作家さんのうつわにつきましては数量制限がありますことをご了承ください。開店直後から多数のお客様が購入され、あっという間に完売が続出した曽山瑛里子さんの作品たち。特にこれからのクリスマスシーズンにもぴったりの「木の壁掛けオブジェ」は開店後数分でなくなってしまうほどの人気ぶりでした!今回のうつわ市は、アンジェのうつわ市初登場の作家さんの作品も多数取り揃えておりますので、例年に増してパワーアップしたラインナップとなっております。明日は「angersの小さなうつわ市」2日目最終日。17時までの営業です。スタッフ一同心よりお待ちしております!イベントの詳細【angersの小さなうつわ市-にほんの丁寧なものづくり-】2019年9月21日(土)10:00〜18:00(終了致しました)2019年9月22日(日)10:00〜17:00会場:NO DESIGN GALLERY = nakameguro gallery =中目黒駅から徒歩5分住所:東京都目黒区上目黒1-7-2<当日のご注意>※クレジットカード使用可(VISA、MasterCardのみ)※ラッピング・配送不可※一部、数量制限あり※当日連絡先:070-4018-7961(当日営業時間のみ) ■食のはなし 器のはなし 作り手さんのはなし アンジェのはなし
2019年09月21日第4回目となる、「angersの小さなうつわ市」が、いよいよ明日から開催。『にほんの丁寧なものづくり』をテーマに取り揃えたうつわやドライフラワー、その他クラフトアイテムが、東京・中目黒のギャラリーへ集結します。イベントの詳細【angersの小さなうつわ市-にほんの丁寧なものづくり-】2019年9月21日(土)10:00〜18:002019年9月22日(日)10:00〜17:00会場:NO DESIGN GALLERY = nakameguro gallery =中目黒駅から徒歩5分住所:東京都目黒区上目黒1-7-2当日のラインナップを一部ご紹介今週に入り、全国各地の作家さんたちから、うつわやクラフトアイテムが続々と届きました!このワクワクを少しでも共有すべく、事前にご案内出来なかったアイテムをさらにご紹介させていただきます。<すでにご紹介した作家さんコラムはこちら> 児玉修治さん 加藤あゐさん 滝沢都さん 曽山瑛里子さん <su-nao homeさん>大阪府高槻市で活動されるsu-naohome(松本圭嗣)さんが作られるのは、薄さと軽さを兼ね備えながらも重厚な存在感を放つ黒マットのうつわ。金属のようにも見える質感の中に、ほんのり揺らぐ土の温かみを感じます。「手仕事のぬくもりを残しながらも、生活の道具であるように」という想いで作られたうつわは、電子レンジや食洗機の使用も可能。油染みができないように、本焼きをしたあと、さらに食用のクルミオイルで拭きあげています。その一手間が、su-nao homeさんの使う人への心遣い。作家ものではありますが、気兼ねなく普段使いしていただけるうつわです。<阿部慎太朗さん>茨城県笠間で作陶されている阿部さんが作るのは、1つ1つ物語があるような、個性的なシルエットのうつわ。アンティークのような縁のかたちが特徴で、上品な佇まいです。今回は、透け感のあるグレーの釉薬と、上品な白の釉薬の2タイプを数種類、ご用意いただきました。豆皿の他、5寸皿、6寸皿もございます。<安福由美子さん>何年もの歳月を経てきたかのような、その独特な表情が美しい安福さんのうつわ。土の上にとても繊細な釉薬をのせ、やっと仕上がるアンティークのような風合い。まるで金属のような表情のうつわを生み出すために、些細な気温の変化にまで気を配って釉薬を作っているのだそう。毎回とても人気ですぐに完売してしまう八角皿(大、中)の他、木瓜皿やフリル皿、脚付のうつわなど、色々なかたちをご用意いただきました。メインプレートとして使える大きめサイズから、コーディネートのアクセントになるような豆皿など、お手持ちの食器との組み合わせを想像しながらお選びください。<花音/kanonさん>三重県伊賀市で「花音/kanon」として活動される、リース作家の長田さん。季節の花々を生かした、ふんわり優しい雰囲気のドライフラワーのリースやブーケなどを作られています。生花とはまた違う魅力を持つ、ドライフラワー。自然からの贈りものの草花に、また息を吹き込むように、その魅力を最大限に引き出されています。今回は、ハーフリース、布ブーケ、ミニボトルハーバリウムをご用意いただきました。すべて1点ものですので、ちょっとした花材の違いや、色の組み合わせの違い、自分好みのデザインを選ぶのも楽しい時間です。ご注意とご案内<ご来店時ご注意>※近隣にお住まいの方もいらっしゃいますので、早朝から並ぶことはご遠慮ください。※安全確保のため、店内への入場制限をさせていただく場合がございます。詳しくは当日スタッフよりご案内させていただきます。<その他ご案内>※当日は 公式アプリ 登録、アプリ画面提示で、ノベルティをプレゼントいたします。アンジェ web shop(本店)会員マイページの提示でもOK※クレジットカード使用可(VISA、MasterCardのみ)※ラッピング・配送不可※一部、数量制限あり※1日目に完売したものは、2日は販売がございませんのでご注意ください。※当日連絡先:070-4018-7961(当日営業時間のみ)作家さんご紹介阿部慎太朗※イベント限定(おひと家族さま5枚まで)阿部春弥石田裕哉葛西国太郎加藤あゐkanon児玉修治佐々木翔子su-nao home※イベント限定曽山瑛里子※イベント限定(おひと家族さまカッティングボード1枚まで、コースター2枚まで)滝沢都前田麻美松尾直樹安福由美子※イベント限定(おひと家族さま5枚まで)<その他>鹿児島睦/四十沢木材工芸/東屋/katakata/SAKUZAN/BIRDSWORDSand moreインスタグラムでは、 「#angersの小さなうつわ市予習リスト」 のハッシュタグで、当日のラインナップを一部ご紹介しています。お時間のある方は、ぜひ予習してお越しください♪明日から2日間、みなさまにお会いできますこと、アンジェスタッフ一同、楽しみにお待ちしております。 作り手さんのはなし アンジェのはなし ■食のはなし 平山アンジェバイヤー。アウトドアやお出かけが大好きなアクティブ系。毎日の暮らしが楽しくなるもの、便利になるものを探しながら暮らしています。
2019年09月20日