女性自身がお届けする新着記事一覧 (793/893)
高橋一生(37)がエレフェントカシマシの楽曲をカバーする。そんな衝撃プランが1月31日、わかった。 高橋のエレカシカバー曲が収録されるのは、3月21日に発売される「エレファントカシマシカヴァーアルバム3 〜A Tribute to The Elephant Kashimashi〜」。高橋は「俺たちの明日」をカヴァーするが、楽曲について「発表された当時、聴いて、聴いて、勇気づけられた」とコメントしている。 「身に余る大役をいただいて、つい腰が引けてしまいそうになりましたが、折角のお話です。ぐっと踏ん張って楽しく歌わせていただきました。最高です」 高橋はもともとエレカシの大ファン。2017年紅白歌合戦にゲスト審査員を務めた際も、「出演を楽しみにしているアーティスト・エレファントカシマシ」とのテロップが出ていた。また昨年9月にも「エレファントカシマシはずっと聴いています」とインタビューで明かし、好きな楽曲を訊ねられるとアルバム収録曲を挙げるほどファンのようだ。 昨年8月、「あさイチ」(NHK総合)で高橋とエレカシは共演を果たしている。エレカシのボーカル宮本浩次(51)といえば、独特の話し方やリアクションで話題。この時も腰を浮かすほどの“前のめり”気味で話していた。しかし高橋はいつもどおりクールに、そんな宮本を受け止めていた。その姿を見てTwitterではファンから《宮本さんのことがよくわかってる》と評判を呼んでいた。 「俺たちの明日」は昨年6月に放映された「氷結」のCMと同じく、東京スカパラダイスオーケストラとのコラボ作品となる。自身の弟もミュージシャンであり、何かと音楽にゆかりのある高橋。新たな分野への進出もあるか?
2018年01月31日北アフリカに位置しながらも、ヨーロッパやイスラム教の影響を受け独自の世界を形成するモロッコ。今回はSNS映えの極みとも言えるカラフルさの真骨頂、猫の集う青い町「シャウエン」を訪れた。 人間は、広い世界のほんの一部で生きている。全てを知ることはできない。世界のどこかには、自分の知らない何かを熱狂的に愛してる人がいる。研究する人がいる。そんな人が集まると、小さなブームになる。誰かの世界を、少しだけ覗いてみちゃおう。それが「うさこの覗いた世界」なのだ……! モロッコと言われてもあまりイメージが湧かない人も多いかもしれないが、実は女子人気の高い場所である。急遽モロッコに行くことになり周囲に報告すると、女子たちから次から次へと「羨ましい!」「行きたかった!」「今度行く!」という声が上がった。片道丸一日かかる遠距離にも関わらず、この人気の高さ。その理由はおそらくモロッコのカラフルさと表情の豊かさにある。砂漠、雪山、荒野、いろんな姿を見せる自然。そして、いろんな文化の間で生まれてきたオリジナルの世界だ。 今回訪れた町「シャウエン」は、モロッコの文化的中心地であるフェズからバスで4時間の場所にある。フェズーシャウエンは人気がある路線のため夕方発のチケットしか取れず、着いた頃にはすっかり夜10時を回っていた。 しかしバスターミナルの駅舎から青い。観光地とは往々にして現地に行くと「こんなものか〜」とガッカリすることも多いが、これは「青い町」として名が折れることがなさそうな期待感に胸が膨らむ。ひとまずタクシーに乗り込み、ご飯を食べるために散策するがとにかく猫が多い。 古い町には猫が棲むと言う。自由気ままに暮らす猫たちに惹かれ、ついつい写真を撮ってしまう。 さらにはわんこまで現れた。動物たちがのんびり暮らしている姿は、何とも風情がある。思わずぱしゃぱしゃ撮りたくなってしまう現代人、どうしても歩くのに時間がかかってしまうのがここシャウエンの罠だ。 複雑なせいで迷子になりやすいこの地で、ようやくレストランに辿り着いた。ゆったりご飯を食べていると思わず来客がある。猫だ。 すごい狙われてる。 しっかり横を陣取られ、気を抜けば手まで出してくる。ご飯を取られる危機感。これは戦争だ。総勢6匹ほどの猫たちに囲まれながら、気の休まらない食事を楽しんだ。 朝になると、夜のミステリアスな世界とはまた違う、ポップな町が現れた。 青い理由は「虫除けになるから」「神聖な色だから」と諸説あるものの、今となってはもはや分かっておらず、伝統だけが残っている。 町中で塗料が売られている。塗り立ての箇所もあるので、油断すると手や服が粉で真っ青になることも。気が付けばわたしの鼻は真っ青になっていた。 そこらかしこに布や服を売る商人もいる。 もちろん昼間だって猫は自由。 小さい町ゆえに人々の距離が近く、「おう元気か!」などと声を掛け合い過ごす。 わたしは15歳のイケメン少年が切り盛りする店で、地元の老人たちも着る民族衣装「ジュラバ」を購入。 これはもう……異世界の住民なのでは……?遠い北アフリカ・モロッコの片隅にある青い町で、魔法使いのような服を着ているなんて、あまりに非日常すぎて楽しくなってくる。町の人たちも嫌がることなく、「ジュラバ!ナイスジュラバ!」と話しかけてくれる。異世界暮らしも悪くない。 丘の上にまでのぼって、シャウエンを眺めてみた。 上から見ても青い……!下山しようとすると、新しい仲間に出会った。 猿。モロッコの少年は猿に植物の種をあげながら、自分でもポリポリ食べる。自然界のフレンズ感がすごい。 モロッコの青い町「シャウエン」。日本女子がトキめく町が、北アフリカにある。 モロッコの青い町『シャウエン』 モロッコの北東部フェズのバスターミナルから北西部シャウエンのバスターミナルまで、公営長距離バス(CTM)で75ディルハム(約900円)、バスで荷物を預けるのに追加料金で5ディルハム(約60円)
2018年01月31日岡田圭右(49)が1月31日、都内で行われた『ドコモスマートフォン「V30+」』の発売記念VR体験会に出席。離婚して1カ月が経ち、報道陣に心境を問われると「もう吹っ切れた!」と答えた。 しかし娘でタレントの岡田結実(17)の話題になると一転。寂しそうな素振りを見せた。 「娘はお忙しいから相手にしてくれない」 実は同時刻、結実もイベントに出席という“裏かぶり”が起こっていた。そのことを知ると「こんだけ報道陣が来てくれて、うれしいなー。(結実と)連絡は取ってるけど、仕事に関しては話してない」と語っていた。 離婚後初の公の場となった6日の、「実況パワフルプロ野球」シリーズのイベントでも「心機一転!ありがとうございます!」と威勢よく叫んでいたが——。やはり娘のことを思うと、複雑な心境なのかもしれない。 “かぶり”の最中、結実も父について言及していた。バレンタインが近いということで、「チョコレートを渡したいひとは?」と訊ねられた。「父と兄には毎年あげているので、手紙も添えてあげたいですね。父に会えるかわからないですけど……」とコメント。 「会えたらあげたいなと思います。昨日もテレビ局が一緒だったんですけど、なかなかタイミングが合わなくて……」 事情が事情とはいえ、どこか寂しそうな2人。父娘の「会いたい」という願いが、いつか叶えばいいが——。
2018年01月31日寒気到来で気温0度になった1月下旬の夜8時。東京・祐天寺駅から徒歩18分の目黒通り沿いに、約40人がいまか、いまかと大行列を作っていた。 この店こそ、『ステーキハウスリベラ』。最後尾に並んで待つこと約40分。席に通されて注文したのは、名物『バダ・ハリ450グラム』(3千500円)。座って5分でステーキがテーブルに並ぶ回転の速さだ。 ジュージューと音を立てる鉄板にソースをかけると、白煙があがった。本誌記者はあっという間に完食。脂身が少ないせいか、胃もたれしない。いつもこんなに行列するのか、店員に聞いてみた。 「吉岡里帆さん(25)がテレビで紹介してくれたあと、3倍ぐらいに増えました。あと1カ月は(行列が)続くと思います」 1月4日に放送されたバラエティ番組『櫻井・有吉THE夜会』(TBS系)。この日ゲストで登場したのが、同局でスタートするドラマ『きみが心に棲みついた』に主演する吉岡だった。 ドラマ『ごめん、愛してる』(TBS系)で共演した長瀬智也(39)との間で話題になったというのが、この『リベラ』。ドラマ撮影のため押さえつけてきた“肉欲”を解放すべく、番組のロケでこの店を訪れたというわけだ。 彼女が注文したのが、本誌記者も舌鼓を打ったステーキ。番組内で美味しそうにぺろりと完食した姿を見た視聴者が、店の前に連日の大行列を作っているというわけだ。 吉岡が“肉食系”女子になったのは父親の影響だという。 「彼女のお父さんが格闘技をやっていたんです。それで子どものころから彼女も『強くなれ』と言われて育てられたそう。『めっちゃプロテインを飲まされてた』と本人から聞いたことがあります(笑)」(かつての劇団仲間) 現在、主演中のドラマ『きみが心に棲みついた』では、子ども時代から挙動不審の“キョドコ”としていじめに遭いながらも好きな道に進み、意中の人を振り向かせる役に挑んでいる。 昨年もっともブレークした女優といわれる吉岡。ファンを大行列させるパワーで、今年はさらに飛躍しそう!
2018年01月31日東方神起のユンホ(31)とチャンミン(29)が、1月30日公式Instagramを開設した。東方神起としては公式アカウントが昨年9月に開設され大きな話題となったが、個人アカウントの開設に大きな反響をよんでいる。 東方神起のユンホとチャンミンはそれぞれ個人アカウントをオープンし、初投稿を行った。 ユンホは、韓国語で「僕は昼も夜も、いつも会いたいです」というコメントと共に横を向いてベンチに座っている写真を投稿。さらに「#カシオペア #ビギスト」と東方神起の日本、韓国の公式ファンクラブ名をタグ付けした。また、翌日の31日には「おはよう」というタグとともに、カフェでの写真や、コーヒーを飲んでいる写真など投稿を続けている。 一方、チャンミンは、黒いマスクを付け、最近SMファミリーと一緒にボランティアをした時の笑顔の写真とともに、「コミュニケーションというものを始めてみよう」とコメント。これからの投稿に期待が高まっている。 これに対しファンは「待ってましたぁー!!!うれしすぎる!!!」「東方神起二人のインスタまってました!これからもファイティンッ!」「応援してます!投稿楽しみです」「インスタ始めてくれてありがとうございます!!ファンとしてとてもうれしいです!!!チャンミンのアップするしゃしんが楽しみです」「ゆの、カシオペアに、さらにビギストってかいてくれてありがとう TT TT しあわせです」などの反応をみせており、コメントには、韓国語、日本語だけでなく中国語や英語、アラビア語など各国のファンからメッセージが届いている。
2018年01月31日人気アイドルグループ・乃木坂46の生駒里奈(22)が31日、次回シングルをもってグループからの卒業を発表。ファンに衝撃が走る中、公式ブログを更新し、卒業を決意した理由を明かした。 生駒は「乃木坂46オフィシャルホームページでありました通り乃木坂46の次回のシングルを以て私生駒里奈は乃木坂46を卒業する事になりました」と報告。卒業の経緯については「20歳になった頃から、大人として一人で生きていくためにはどうしたらいいのか、具体的に自分のこれからを考えた時に私はこのままでは足りないな」と思うようになったとつづり、新たなチャレンジのタイミングを考えた結果、22歳での卒業に至ったという。 「早いよとか、まだ乃木坂でやる事が沢山あるんじゃない?とか卒業を考えた時、家族や親友、芸能界の先輩方に沢山のアドバイスを頂きました」という周囲の声に対し「確かに、まだ乃木坂46でやる事はあると思います、ですが、今の乃木坂46は最強です。だからこそ安心して任せられるのです」と言及。 最後は「だから、自信を持って次に行きたい。どうか、私の背中を押して下さいませんか?」と呼びかけた。卒業の日程については今後発表されるという。 ファンからは「永遠に生駒ちゃんのファンです」「最後まで応援するよ!」「お疲れ様!寂しいよ」「びっくりしたけど応援する!」といったコメントが4,000件以上寄せられている。
2018年01月31日1月30日、タレントのアレクサンダー(35)が自身のブログを更新。妻でAKB48出身のタレント兼アパレル会社社長の川崎希(30)から抜き打ち浮気チェックがあり、浮気メールがばれたと明かした。 アレクサンダーは、「浮気メールがばれた!!」と題したブログを更新。「のんちゃんの抜き打ちチェックで浮気メールがばれてしまった!!」と妻の川崎から浮気の抜き打ち検査があり、浮気メールが発見されたと告白。 また、ひろみという女性から「車内で待ってます」とメールが来ているスクリーンショットを掲載し、「ひろみってだれ?」「アレクまたやったな」と川崎が激怒していると明かした。さらに、みさきという女性からも「どしたのん??げんきなん!?至急返答してちょ」というメールが届いたという。 アレクサンダーは「いやいや、、、これは迷惑メールですから!!俺メアドなんて使った事ないからな」と釈明している。 翌日の31日にも「だからさ!ちがうんだよ」と題したブログを更新し、飼い猫たちからも自身の浮気を疑われ、怪しい目で見られている写真を掲載。アレクサンダーは罪の無実を訴えている。 アレクサンダーと川崎は、13年2月に結婚、仲良し夫婦として知られていたが、17年3月に写真週刊誌にアレクサンダーの浮気が報じられた。それ以後、川崎から抜き打ちで浮気チェックをこまめに受けていることをブログで報告しているが、昨年12月に、アレクサンダーは怪しい行動をとっており、妻の川崎からは常に疑われている状態だ。
2018年01月31日女優の黒柳徹子(84)が1月30日、自身のInstagramを更新。黒柳のトレードマークである、たまねぎ頭のキープ方法を公開し、ファンの間で話題となっている。 黒柳は、自身のInstagramに楽屋でのショットを投稿。『徹子の部屋』の収録が4本あることを伝え、「ここは、私の楽屋。この頭に乗ってる不思議なものは、かぶりの衣装に着替えるとき、たまねぎ頭がクシャクシャにならないように、使うものです。」とし、「いろいろ試した結果、この形が一番、いいように思います。」というコメントとともに、虹色のネットのような布で頭を覆っている写真を掲載、髪型をキープする秘密を公開した。 さらに、同写真には黒柳の首元にパンダ柄の布がかけらており、「パンダの布は、私専用の細長エプロンです。衣装の着替えが終わってるのに、急に何かを食べて、本番前に衣装に度々こぼし、みんなで大慌てした結果、これを、作ってもらいました。日本手ぬぐい2本でできています。」とエプロン誕生のエピソードを披露した。 これに対しファンは、「徹子さんこんばんは!虹色でステキですね 違う星の王女さまのように見えます」「着替え用の被り物まで綺麗!パンダの手拭い2枚使ってエプロンにする発想がかわいい」「素敵なアイデアですね パンダちゃんの柄もかわいいです」「本番4本もお疲れ様です。バックヤードでいろいろ徹子さん仕様に工夫されたグッズがあるんですね〜」「凄いっ〜たまねぎ頭のネットが クシャクシャにならないようにケアされてるんですね!?」などの反応を見せている。
2018年01月31日「子どもや家族に迷惑をかけたくないから、将来は高齢者施設に――。そう考えている人は多いです。しかし、そのほとんどの人たちが、実際にどのくらいの総額費用がかかるのかイメージできず、不安をかかえていらっしゃいます」 そう語るのは、『介護施設&老人ホームのさがし方・選び方』の著書もある、齋藤直路さん。そこで今回、齋藤さんにサービス付き高齢者向け住宅の月額使用料や、介護度ごとの月額介護サービス費用(介護保険自己負担額が1割の場合)を算出し、生涯の総支払額をシミュレーションしてもらった。 「介護費用は各自治体によって若干変化します。今回の設定では、首都圏のベッドタウンを想定していますが、都心部の場合はさらに1割ほど高くなることが考えられます。また、介護施設の利用料金、要介護度の変化、入居期間は、複数の施設を調査して、一般的なケースを想定しました。死亡年齢は現在の女性の平均寿命87歳よりも4~5年延びることが予想されますので、92歳(93歳の誕生日の前日)に死亡すると仮定しています」(齋藤さん) 例:82歳のCさんは、要支援2になったことをきっかけに、サービス付き高齢者向け住宅に入居。介護付き有料老人ホームなどは、月々の介護費用が定額になっているが、サービス付き高齢者向け住宅は住宅という枠組みなので、外部の介護サービスを個別に利用するしくみ。Cさんがケアマネジャーと相談しながら、リハビリなどの通所サービスを組み合わせ、3年間、要支援2を維持。その後、要介護度が上がり、89歳時点で要介護5に。寝たきりの状態が4年続き、92歳で亡くなった。 【サービス付き高齢者向け住宅での介護費用シミュレーション】 (1)要支援2の場合(82歳~84歳)介護費用の目安:約6,000円月額利用料:約16万9,000円合計:約17万5,000円 (2)要介護1の場合(85歳~86歳)介護費用の目安:約1万6,500円月額利用料:約16万9,000円合計:約18万5,500円 (3)要介護2の場合(87歳~88歳)介護費用の目安:約1万9,500円月額利用料:約16万9,000円合計:約18万8,500円 (4)要介護5の場合(89歳~92歳)介護費用の目安:約3万6,000円月額利用料:約16万9,000円合計:約20万5,000円 82歳から92歳までの11年間で合計:2,511万6,000円(内訳:17万5,000円×36カ月+18万5,500円×24カ月+18万8,500円×24カ月+20万5,000円×48カ月。※敷金は入っていません) サービス付き高齢者向け住宅は介護の基本サービスに、安否確認と、日中の見守りがある、バリアフリーの賃貸物件。“サ高住”と略される。 「入居者の30%弱が、要支援2以下。要支援や要介護認定を受けていない、自立できている人も入居可能です。外出は自由ですし、今までの生活のペースを落とさずに過ごせるので、介護付き有料老人ホームに入居するよりも、心理的なハードルは低いといえます」(齋藤さん・以下同) サ高住は国からの補助金を受けられるようになり、一気に整備が進んだという。平成28年には21万戸と、過去3年で3倍に増えているほどだ。 「安価で利用しやすい施設がある一方、医療依存度が高い利用者専用の施設も登場しています。特別養護老人ホームの入居待機のため、一時的に利用する介護度の高い人も多いです。さまざまなニーズに応えるため、サ高住はそれぞれ得意分野を持っています。その“個性”を見極めてください」 形態は賃貸物件のため、介護サービスは、外部の訪問介護事業所や通所介護事業所を利用することになる。 「徒歩1~2分圏内だったり、サ高住物件に併設している事業所を利用する人が多いです」 物件オーナーが、併設している事業所を運営しているケースが多いため、時にはトラブルも発生する。 「家賃を安く抑え、その分、併設している介護サービスで収益をカバーするというビジネスモデルが確立しています。そのためサ高住の入居者は、利用限度額の8割、9割を超えた介護サービスを契約しているケースもあります」 もちろん、必要な介護は受けなければならないが、ごく少数、すべてのサービスを自社で囲い込み、最大限利用させる事業所がある。 「サービス内容が過剰でないか、しっかりとチェックする必要がありますし、もし納得がいかなければ、ケアマネジャーに相談し、別の事業所を利用しましょう。併設の事業所を利用しなければならない決まりはないのです」
2018年01月31日「子どもや家族に迷惑をかけたくないから、将来は高齢者施設に――。そう考えている人は多いです。しかし、そのほとんどの人たちが、実際にどのくらいの総額費用がかかるのかイメージできず、不安をかかえていらっしゃいます」 こう話すのは、『介護施設&老人ホームのさがし方・選び方』の著書もある、齋藤直路さん。そこで今回、齋藤さんに数ある高齢者施設選びで、何を判断材料にすればいいかのチェックポイントを聞いた。 齋藤さんによる“よい施設の見分け方・選び方10カ条”は次のとおり。 【1】パンフレットでは決めず実際に施設見学する【2】入口で職員からの挨拶がある【3】個人情報の資料が他人の目につくところにない【4】職員同士が声を掛け合っている【5】忙しい食事時でも、入居者に目が行き届いている【6】個室が掃除され、洗濯物がたまっていない【7】ナースコールが鳴り続けていない【8】入居者の退所理由を聞き、理解しておく【9】最近1年の職員の離職率を聞く(15~16%が平均)【10】介護・看護・リハビリ関連の有資格者が多い まず、1のように、見学、体験入所は大前提だ。見学の際は、気持ちよく過ごせる施設なのか、2~7をチェックしておくことは重要。 「あえて忙しい食事時に見学に行くと、日常の本当の姿を見ることができます。職場の雰囲気を知るためにも、職員の服装が乱れていないか、職員同士がすれ違うとき声を掛け合っているのかをチェックしましょう」(齋藤さん・以下同) 施設スタッフから説明を受ける際は、8~10を聞くこと。 「退所理由を聞くのは、施設がどこまで面倒を見てくれるのかを確認するためです。多くは夜間に騒いでほかの入居者に迷惑をかけたり、医療的処置が必要になるなどが理由です。職員の離職率は平均して15~16%。これを大きく上回るようなら、人員不足で職員が疲弊、介護レベルが低下している可能性もあります」 後悔のないついのすみか選びには、この10カ条をお忘れなく!
2018年01月31日「子どもや家族に迷惑をかけたくないから、将来は高齢者施設に――。そう考えている人は多いです。しかし、そのほとんどの人たちが、実際にどのくらいの総額費用がかかるのかイメージできず、不安をかかえていらっしゃいます」 そう語るのは、『介護施設&老人ホームのさがし方・選び方』の著書もある、齋藤直路さん。そこで今回、齋藤さんにグループホームの月額使用料や、介護度ごとの月額介護サービス費用(介護保険自己負担額が1割の場合)を算出し、生涯の総支払額をシミュレーションしてもらった。 「介護費用は各自治体によって若干変化します。今回の設定では、首都圏のベッドタウンを想定していますが、都心部の場合はさらに1割ほど高くなることが考えられます。また、介護施設の利用料金、要介護度の変化、入居期間は、複数の施設を調査して、一般的なケースを想定しました。死亡年齢は現在の女性の平均寿命87歳よりも4~5年延びることが予想されますので、92歳(93歳の誕生日の前日)に死亡すると仮定しています」(齋藤さん) 例:娘夫婦と同居している85歳のDさん。要介護1で在宅での介護生活が可能と思われていたが、認知症の症状が重くなり、娘の意向で、看取りまでしてくれるグループホームに入居した。介護費用として月に2万2,400円(要介護1)~2万5,000円(要介護5)、月額利用料には家賃と食費を含めて16万3,000円かかった。89歳時点で病気のため入院したが、病状は安定し間もなく退院。そして要介護5の寝たきり生活を4年間続けて亡くなった。 【グループホームの場合での介護費用シミュレーション】 (1)要介護1の場合(85歳~86歳)介護費用の目安:約2万2,400円月額利用料:約16万3,000円合計:約18万5,400円 (2)要介護2の場合(87歳~88歳)介護費用の目安:約2万3,400円月額利用料:約16万3,000円合計:約18万6,400円 (3)要介護5の場合(89歳~92歳)介護費用の目安:約2万5,000円月額利用料:約16万3,000円合計:約18万8,000円 85歳から92歳までの8年間で合計:1,794万7,200円(内訳:18万5,400円×24カ月+18万6,400円×24カ月+18万8,000円×48カ月) グループホームの正式名称は、認知症対応型共同生活介護。その名のとおり、認知症と診断された入居者が、スタッフに援助を受けながら共同生活を送る形態だ。 「平成26年の厚生労働省の研究機関が出したレポートによると、80~84歳の認知症有病率は約25%でした。今後、グループホームのニーズが高まるでしょう。すでに全国には1万2,000カ所の施設があり、空き室がないケースも多いです」(齋藤さん・以下同) グループホームは1ユニット最大9人で共同生活を送る。通常の施設では、2ユニット18人が定員だ。アパートを借り上げたり、古い民家をリフォームした施設までさまざま。入居者に個室が割り振られ、台所や食堂、浴室は共同。家庭的な雰囲気で生活できる。 「認知症の方は、食事ができ、体も元気なことが多いため、介護度が低く認定される傾向があります。そのため実際の介護は、介護度以上に大変で家族の負担も大きい。特別養護老人ホームは基本的には要介護3以上でなければ入所できないため、要介護2以下の認知症の方のご家族にとって、この施設はニーズが高いです」 施設での生活は、簡単な計算をしたり、昔のことを思い出す回想療法など、認知症に対応した機能訓練などを行う。一方で、入居者同士が助け合い、車いすを押したり、家事を分担する。それがリハビリにつながるという。認知症の女性の場合、これまで毎日行ってきた料理なども「火の元が心配」と家族から禁止され、家事をする機会をなくしている。 「グループホームでは、禁じられていた家事もでき、人の役に立てる。それが認知症による不安や混乱を抑えます」 看取りを行う施設も多いが、認知症が悪化して共同生活が困難になると、退去を迫られることもあるので要注意だ。
2018年01月31日「元日はのんびり家にいました。1月3日からは、両親と2日間、箱根で過ごしました。一緒にゆっくりできるのは1年に1回、お正月だけ。それに、両親は箱根に行ったことがなかったそうで、すごく喜んでくれました。実は、(いつもコンサートの司会を務めている)西寄さんと、マネージャーも一緒に行ったんです。犬も連れていって。僕、大勢が大好きなんです」 そう語るのは、1月30日に新曲『勝負の花道』をリリースした氷川きよし(40)。この曲は全世代に向けた王道の応援歌だ。そこで、氷川に“勝負”や“応援”にまつわる質問をぶつけてみた! 【Q】平昌五輪で楽しみにしている競技や選手は? 「フィギュアスケートの羽生結弦選手。きれいな踊りですよね。衣装もすてきです。あんなふうに舞うように歌を歌えたら、と思いながら見ています」(氷川・以下同) 【Q】今までの五輪で印象的だった選手は? 「ヤワラちゃん(柔道の谷亮子さん)。福岡県出身で、同郷なので身近に感じています。今回の新曲のカップリング(『勝負の花道』《Aタイプ》収録)にも『柔道(やわらみち)』という曲を入れてもらっていて。日本のスポーツといえば柔道、というイメージです」 【Q】スポーツで応援しているのは? 「ヤクルトスワローズの試合で『東京音頭』を歌わせてもらっていて縁があるので、応援しています。ヤクルトファンといえるほどではないんですけれど。去年の夏、歌わせていただいたときも、僕が歌ったあとにホームランを打ってくださって。あのときは感激しました。 【Q】落ち込んでいるときに元気を出すためにすることは? 「人と会って話をして、励ましをもらう。自分も相手がたいへんなときには励まします。人は人によって成長する、人のなかにいてこそ頑張れる、と思っています」 【Q】自分にとっての“応援歌”は? 「手前みそですが、新曲の『勝負の花道』。自分で聴いても、“今日も一日頑張ろう”と思える曲です。歌詞にも励まされます」 【Q】今までの人生で挑んだ、印象的だった“勝負”は? 「何周年というような節目節目は、いつも勝負だと思っています。来年は20周年。また勝負の年がきますね」【Q】新曲『勝負の花道』の聴きどころは? 「これまで数々の作品を出させていただきましたけれど、『勝負の花道』はありそうでなかった曲です。心地よくて、テンポもいい。詞も元気が出る内容。くよくよしないで前向きな気持ちになれる、今頑張っている人たちに対する応援歌です」 【Q】最後に、いつも応援してくださるファンの方へ一言! 「いつも多くの方に応援していただいてここまで歌ってこられて感謝でいっぱいです。また新たなスタートをきって向上できるよう、日々努力して、常に初心に帰って歌っていきたいと考えています。新曲も聴いていただけるとうれしいです!」
2018年01月31日「子どもや家族に迷惑をかけたくないから、将来は高齢者施設に――。そう考えている人は多いです。しかし、そのほとんどの人たちが、実際にどのくらいの総額費用がかかるのかイメージできず、不安をかかえていらっしゃいます」 そう語るのは、『介護施設&老人ホームのさがし方・選び方』の著書もある、齋藤直路さん。そこで今回、齋藤さんに特別養護老人ホームの月額使用料や、介護度ごとの月額介護サービス費用(介護保険自己負担額が1割の場合)を算出し、生涯の総支払額をシミュレーションしてもらった。 「介護費用は各自治体によって若干変化します。今回の設定では、首都圏のベッドタウンを想定していますが、都心部の場合はさらに1割ほど高くなることが考えられます。また、介護施設の利用料金、要介護度の変化、入居期間は、複数の施設を調査して、一般的なケースを想定しました。死亡年齢は現在の女性の平均寿命87歳よりも4~5年延びることが予想されますので、92歳(93歳の誕生日の前日)に死亡すると仮定しています」(齋藤さん) 例:近所に住む娘夫婦の助けを受けながら、元気な夫と生活していたBさんだが、88歳で要介護3となり、家族が特別養護老人ホームを希望。ちょうど都心から1時間弱の郊外に空き部屋が出て、入所。多床室は抵抗があったため、ユニット型個室の施設を選択した(1日あたりの居住費は約2,000円、食費は約1,400円を加味して、月額利用料を算出)。Bさんの身体機能と認知機能は徐々に低下し、翌年に要介護4、3年目には要介護5となり、92歳で看取られた。 【特別養護老人ホームでの介護費用シミュレーション】 (1)要介護3の場合(88歳)介護費用の目安:約2万3,000円月額利用料:約10万円合計:約12万3,000円(2)要介護4の場合(89歳)介護費用の目安:約2万5,000円月額利用料:約10万円合計:約12万5,000円 (3)要介護5の場合(90歳~92歳)介護費用の目安:約2万7,000円月額利用料:約10万円合計:約12万7,000円 88歳から92歳までの5年間で合計:754万8,000円(内訳:12万3,000円×12カ月+12万5,000円×12カ月+12万7,000円×36カ月) 特別養護老人ホームは家庭的な雰囲気のなかで、24時間体制で介護サービスが受けられる施設。“特養”と略される。 「ケアに関しても、全般的にレベルが高いように感じます。スタッフに介護関係の有資格者がいたり、手厚い人員配置をしているところが多いのも特徴です。以前は医療的なケアを必要とする場合は入居を断られることもありましたが、最近は看護サービスも充実しており、看取りまでできる施設も増えました」(齋藤さん・以下同) しかも公的な施設であるため、営利を目的としていない。民間の老人ホームより費用が安く、入居一時金もないのが大きなメリットだ。 「今回のシミュレーションでは、プライバシーが守られたタイプのユニット型個室を利用している料金設定にしていますが、4人部屋、6人部屋などの多床室を選ぶと居住費が安くなり、利用料が安く抑えられます。自己負担となる光熱費や居住費、食費は、本人の所得や貯蓄の状況によって負担限度額が設けられます。月の介護費用と利用料を合わせても、10万円を下回り、年金支給額内で生活することも可能です」 こうした理由から、入居待ちの人は都心部を中心に全国で36万6,000人といわれている。 「なかには“200人待ち”という施設もあるように“特養=順番待ちで入れない”と連想する人は多いはずです。しかし一昨年、入居者を、原則として自宅で生活できない65歳以上で、さらに要介護3以上の人と、入居条件を厳しくしたことで、順番待ちは、かなり緩和されています。ある調査によると、スタッフ不足の理由もあり全体の26%の施設が『空き室がある』と回答しています」
2018年01月31日「子どもや家族に迷惑をかけたくないから、将来は高齢者施設に――。そう考えている人は多いです。しかし、そのほとんどの人たちが、実際にどのくらいの総額費用がかかるのかイメージできず、不安をかかえていらっしゃいます」 そう語るのは、『介護施設&老人ホームのさがし方・選び方』の著書もある、齋藤直路さん。そこで今回、齋藤さんに介護付き有料老人ホームの月額使用料や、介護度ごとの月額介護サービス費用(介護保険自己負担額が1割の場合)を算出し、生涯の総支払額をシミュレーションしてもらった。 「介護費用は各自治体によって若干変化します。今回の設定では、首都圏のベッドタウンを想定していますが、都心部の場合はさらに1割ほど高くなることが考えられます。また、介護施設の利用料金、要介護度の変化、入居期間は、複数の施設を調査して、一般的なケースを想定しました。死亡年齢は現在の女性の平均寿命87歳よりも4~5年延びることが予想されますので、92歳(93歳の誕生日の前日)に死亡すると仮定しています」(齋藤さん) 例:85歳のAさんは自宅での生活も可能な要支援2だったが、一人暮らしということもあり、安心するために早めに入所を選択(※入居金720万円)。24時間の見守りと、介護を受けることができ、アクティビティも楽しめた。入所3年目に要介護1に認定された。5年目を迎える89歳で肺炎のため入院。退院後の1年は要介護4だったものの、その1年後に寝たきりとなり、要介護5に上昇。施設のスタッフに見守られながら、92歳の生涯を終えた。 【介護付き有料老人ホーム施設での介護費用シミュレーション】 (1)要支援2の場合(85歳~86歳)介護費用の目安:約9,200円月額利用料:約20万円合計:約20万9,200円 (2)要介護1の場合(87歳~88歳)介護費用の目安:約1万6,000円月額利用料:約20万円合計:約21万6,000円 (3)要介護4の場合(89歳)介護費用の目安:約2万2,000円月額利用料:約20万円合計:約22万2,000円 (4)要介護5の場合(90歳~92歳)介護費用の目安:約2万4,000円月額利用料:約20万円合計:約22万4,000円 85歳から92歳までの8年間で合計:2,813万2,800円(内訳:入居金720万円+20万9,200円×24カ月+21万6,000円×24カ月+22万2,000円×12カ月+22万4,000円×36カ月) 介護付き有料老人ホームは24時間の見守りや介護を受けることができ、アクティビティも充実。自立棟を併設しているところもあり、元気であれば外出できるため、自由度が高い。ホテルのようなロビーや、快適な居室を売りにしている施設もあり、安心のため、比較的軽度なうちから入所を選択するケースもある。 「入居者の約30%が、自立できている人を含めた、要支援2以下です。最近は看取りまでできる施設が多いので、ついのすみかとしての意味合いが強いといえます」(齋藤さん・以下同) 入居する際、大きな負担となるのが、入居一時金だ。 「入居一時金が0円の施設から、億単位の施設までさまざまです。もっとも多い価格帯は、500万円から2,000万円くらいでしょうか」 一時金が安い施設は、月額利用料を高く設定している場合もあるし、その逆もある。 「ただし、一時金や利用料の違いが、介護レベルの差につながるわけではありません。たとえば入居金100万円と1億円の施設は、介護レベルに100倍の差があるかというと、それはまったくありません。高額になる理由は交通の便のよい立地や、ホテル並みに設備の整ったハード面に対する費用であることが多いということです。金額を判断材料にせず、必ず体験入居などもして、職員の対応、介護レベル、入居者の表情、リハビリのようすなどのチェックもしましょう」
2018年01月31日2月9日、いよいよ平昌五輪が開幕する。 羽生結弦(23)は昨年11月に行われたNHK杯の公式練習中に転倒し、右足関節外側靱帯を損傷。なんとか五輪代表には選出されたが、“ぶっつけ本番”で臨むことになった。そんな“奇跡の復活”を目指すなか、“祈祷班”たちも日本各地で祈りを捧げていた――。 “祈祷班”とは、羽生の無事を願うファンたちのこと。もともと彼がケガをした際、ツイッター上で自然発生的に誕生し話題となった。今や、その輪は全国に拡大。熱心なファンたちは実際に神社まで足を運ぶことも少なくない。 羽生の地元・宮城県仙台市にある「秋保神社」も、そのひとつ。“戦の神”を祀るこの神社、羽生の父親も息子の勝利のため祈りを捧げに来ていた“ゆかりの地”だ。 「ソチ五輪で金メダルを獲った後、羽生選手はこちらにお礼参りへ来てくださいました。以来、東北や関東の女性が訪れるようになりました。最近では日本人だけでなく、外国人の女性ファンの姿も見えますね。みなさん、熱心に羽生選手を応援しているようです。昨年の暮れあたりから必勝祈願の“奉納のぼり”が立ち始め、先日ついにその数が100本を超えたと聞きました」(秋保神社関係者) 売られているのは、金色で「心」「技」「体」の文字があしらわれた新勝守(800円)。金メダルをとれるよう、ファンたちもこのお守りを購入しているようだ。 そして羽生ゆかりの神社は、ほかにも。その名称から “聖地”とも呼ばれる兵庫県神戸市の「弓弦羽神社」にも、熱心な女性ファンたちが押し寄せているという。しかもなんと羽生を応援するため、弓弦羽神社を参拝するバスツアーまで組まれていたというのだ! 「昨年秋以降、それらしき団体さんがいらっしゃるようになりました。おかしいなと思い調べてみると、関東の旅行会社が『羽生結弦選手怪我回復とオリンピック連覇を祈願するバスツアー』といったようなものを企画していたんです。それに参加された方々が、団体でお参りにこられていたようです」(弓弦羽神社関係者) ツアーパンフレットに神社の名前が無断で使われていたため、神社はこの会社には抗議したという。ただそれでもツアーに頼らず自力で神社を訪れる熱心なファンは、今も後を絶たないようだ。 《羽生結弦選手の右足が早くよくなりますように。平昌オリンピックで金メダルがとれますように》《羽生結弦選手が金メダルをとり世界中のファンと喜びを分かち合えますように……!!》 絵馬所にはそうした祈願の文字とともに、羽生の写真や金の縁などで彩られた絵馬があふれていた。 そして羽生のフリー演目『SEIMEI』にちなんで“もうひとつの聖地”といわれているのが、京都府京都市にある「晴明神社」。やはりここにもファンたちは殺到していたという。 「もっともファンのお参りが多かったのは、羽生選手がケガをされた直後でした。うちの神社で参拝する人が行列を作るのはお正月ぐらいですが、このときは初詣かと思うほど境内が羽生ファンでいっぱいになりました。最近でもまだまだ参拝客はたくさんいらっしゃっていて、絵馬掛けを増設したほどです。絵馬を見ると、みなさんの願いは“金メダル”よりも“ケガの完治”が多いようです。『結果よりも、五輪本番で練習の成果を発揮してほしい』という思いから、祈願しているのでしょう」(晴明神社宮司) 日本全国で広がる「祈祷班」の祈り――。これだけ多くの願いが寄せられれば、きっと神々も羽生に勝利のパワーを送ってくれることだろう。
2018年01月31日(写真:アフロ) 2月9日から開幕する平昌五輪。羽生結弦(23)にとって、フィギュアスケート人生の集大成となる。だが、羽生はその場に立つことができるのか……。そんな不安も囁かれている。 昨年11月のNHK杯で公式練習中に転倒し、“右足関節外側靱帯損傷”の大けがを負った羽生。平昌五輪の最終選考会でもある、昨年12月20日の全日本選手権も欠場していた。 14年のソチ五輪で金メダルを獲得したことや、昨季の世界選手権を制した実績から五輪代表には選出された。とはいえ、公の試合は3カ月ぶり。今年1月からは、氷上練習も再開したと発表されている。 そんな彼をバックアップする“神様”がいた。日本フィギュアスケート界で “ゴッドハンド”と呼ばれている「マッサージセラピスト」の青嶋正さん(54)だ。 マッサージセラピーとは、施術を通じて心と体の両面から改善していく治療法。青嶋氏はトロントで20年以上前から指圧鍼灸クリニックを営んでおり、患者ひとりひとりに合わせた施術を行う。その腕前が話題となり、彼のもとへ通う選手は多い。 「選手がケガをしないようにするだけでなく、最大のパフォーマンスを出せるコンディションにしていく。それが青嶋さんのポリシーです。選手をあらゆる面からサポートしてくれるとあって、これまでにも小塚崇彦さん(28)や織田信成さん(30)などが“神の手”のお世話になったと聞きました」(フィギュアスケート関係者) 羽生は17歳でトロントに渡って以来、青嶋さんのもとに通っているという。 「最初はストレッチの重要性を認識していなかったという羽生選手も、青嶋さんの指導によって次第に“身体のケア”をふだんから行うようになったそうです。羽生選手はソチ五輪の前も決して万全だったわけではありませんが、みごと金メダルを取ることができた。だから今回も、4年前と同じです。羽生選手は本番までにきっと体を仕上げ、周囲の不安を払拭してくれることでしょう」(前出・フィギュアスケート関係者) “ゴッドハンド”のパワーをもらいながら、決戦の地へと挑む羽生。その目はきっと“五輪2連覇”の快挙を見据えている――。
2018年01月31日仮想通貨流失の被害を受けたお笑いコンビ・藤崎マーケットのトキ(33)が30日、自身のツイッターを更新。「調子に乗るからや」と親戚から指摘されたことを明かした。 今月27日から『コインチェックにてNEM盗られ日記』と題した日記をツイッター上で公開しているトキ。日記4日目となるこの日は、「親戚の峰子おばちゃんから『ニュースZERO見た。調子に乗るからや』とメールが来た。まさにその通り」と親戚から連絡があったことをつづった。 トキは「『反省しているよ。でも今は貯金がZERO〜♪』と返信したが、今でも無視されている」と状況を明かした。つづけて「返金の期限はいつなのだろう。どんどん自炊が上手くなってきている」とつぶやいた。 26日、仮想通貨取引所大手のコインチェックから約580億円分の仮想通貨「NEM(ネム)」が流出。この被害を受けたトキは29日、フジテレビ系『ノンストップ!』にVTR出演し、「急に貯金がゼロになることがこの世にあるんだ……」と心境を告白。「貯金の残高6万円とPiTaPa(ICカード)に入ってる6,000円しか財産が残っていない」と打ち明けた。
2018年01月30日海洋学者でタレントのさかなクン(年齢非公開)が30日、自身のフェイスブックを更新。ネットに書き込まれた批判のコメントに対し「悩みすぎたら熱が出た」とショックを露わにした。 さかなクンといえば、「ギョギョギョ!」という大きなリアクションでテレビなどでも親しまれているが、このテンションの高さに一部では批判する声もあったそう。さかなクンはフェイスブックに「さかなクンの大人げなさに子供が引いている……」「うるさくてテレビ見ていても耳障りで楽しみにしていたのに見る気もうせた」など批判のコメントをコラージュした画像を公開。 これに対し「辛いですが真摯に受け止めますもっと落ち着いて、頑張って生きたいと存じます」とコメント。つづけて「悩みすぎたら熱が出たもう、休もうお休みなさいませ」と誹謗中傷のショックで熱が出たことを告白。コラージュ画像の右下には38.4度を記す体温計の写真も組み込まれている。 この投稿を見たユーザーからは「それもひとつの個性ですよ」「これからもあるがままの姿を表現してください」「少しずつ元気になってください」と励ましのコメントが寄せられている。
2018年01月30日仮想通貨取引所大手「コインチェック」から約580億円分の仮想通貨「NEM」が流出した騒動。1月28日には「コインチェック」公式サイトから、CM出演していた出川哲朗(53)の画像と動画が削除された。 ネット上では出川に対する怒りの声があがり、一部では出川に賠償責任があるかどうかの議論までなされてしまった。 「出川さんのCMがスタートした12月下旬に仮想通貨・ビットコインが値上がり。その時期だったため、CMを見て投資を始めた人も多かったようです。ところが、今年に入ってビットコインは乱高下。そこに今回の流出騒動ですから、出川さんにとってはタイミングが悪かったとしか言えません」(芸能記者) CM業界にとって仮想通貨は「新業種」。だが、「新業種のCMはハイリターン・ハイリスクであることを覚悟しなければならない」との声も上がっていたという。 「ひと昔前ならば消費者金融、少し前ならばFX取引など、金融商品の『新業種』のギャラは破格。オファーを受けたタレントの所属事務所が飛び付きたい気持ちは、十分にわかります。しかし消費者金融は業者がどんどん減り、過払い金問題などもありCMは自粛傾向。そうなると、出演していたタレントのイメージダウンは避けられません」(広告代理店関係者) 新業種のCMを受けるには、世相や経済情勢を踏まえて今後の「読み」が必須なようだ。
2018年01月30日いきなりですが、フランスって消費税が20%なんですよ。慣れましたけど、最初は買い物するたびに、なんじゃ〜こりゃ、となっておりました。でも、消費税が高いのには理由があるんです。欧州はどの国もだいたい20%前後。その代わり、たとえばですけど、がんになったら国が負担してくれます。病院への往復タクシー代も請求すれば出してくれます。フランスでは、子供の学費は幼稚園から大学卒業まで無料です。日本は進む少子化のせいもあり年金の将来が危ぶまれて久しいですが、フランスはいまのところ大丈夫。消費税が高くても、将来の不安を先払いしていると考えるならばどうでしょう?逆に日本の場合、欧州に比べ、消費税が驚くほど安いですけど、その分、老後、貯金や保険に頼らないといけないかもしれません。 さらに心配なことに、日本は莫大な国の借金がありますよね?ご存知ですか?IMFの各国総債務残高ランキング、私は先進国借金ランキングと呼んでいますが、なんと日本は世界一。2位のギリシャをぐんと抜いてのダントツ1位!国内総生産の2.37倍の債務があります。数字にすると、1千231兆5千億円というのだから、眩暈がします。とはいっても日本には他国に貸し付けた金があるじゃないか、と言いたい気持ちはわかりますが、それを計算し差し引いても、ギリシャに辛うじて勝って2位なんです。不安要因ばかりは言えませんが、異常事態であることに変わりはないんですよね(日本の債務は国内からの借金がほとんどですけど……)。じゃあ、そのような債務がある日本の未来をどうするか。政治に関心がなくても必ず未来はやってきますものね。 私のように海外で暮らして高い消費税を払っている者からすると、日本がうらやましい一方で、教育や医療や年金という将来の難問に対して備えは大丈夫か、と心配になります。消費税20%はいま、ヨーロッパの常識です。ゆりかごから墓場までを謳う社会福祉国、スウェーデンやノルウェーなどももちろん高いです。消費税に反対をする政党の皆さんは、選挙の時は声を揃えて消費税反対と言いますが、じゃあ、どうやって国民の未来を守ってくださるのでしょう?国民の老後はどうなるんでしょうか?子供たちの未来はどうなるのか、私たちはよく議論し理解しないとならないところにいると思います。 さて、消費税とはぜんぜん関係ない料理をご紹介します。実は毎週、2回、近所に市場が立ちます。パリは鮮魚店が少ないので新鮮な魚は市場(マルシェ)で買います。行きつけの鮮魚店で天然のスズキを見つけました。スズキの刺身を今日は昆布締めにしまして、それを使ったパスタ料理をご紹介しましょう。題して、スズキの昆布締めカッペリーニ。スズキはちょっと高いので、消費税の話のあとだけに、スズキにこだわらなくて大丈夫です。新鮮な白身魚であればなんでもオッケー! 材料2人前:刺身用のスズキ(ほかの白身魚でも可)200g、昆布2枚、カッペリーニ160g、バター15g、生クリーム大さじ2、すりごま20g、昆布茶小さじ2〜3、オリーブオイル大さじ2、ごま油少々、塩・こしょう少々。 まず、前の晩にスズキの両面に昆布を張り付け、ラップをして冷蔵庫で保管しておきます。一晩寝かせるとぷりぷりになります。ボウルにバター、生クリーム、すりごま、昆布茶、オリーブオイル、ごま油、塩・こしょうを入れ、カッペリーニが茹で上がったら混ぜ合わせます。それを皿に盛りつけ、周囲に薄切りにしたスズキを張り付け、全体にオリーブオイルを振りかけたら完成。 お好みで、のりの千切り、大葉の千切り(分量外)などを振りかけて、召し上がれ。白ワインとの相性抜群ですぞ。 ボナペティ! 本誌連載の料理をえりすぐったレシピ本『パリのムスコめし世界一小さな家族のための』も絶賛発売中です!
2018年01月30日(画像:THE FACT JAPAN) 1月30日、『2018年平昌冬季オリンピック、パラリンピック』の開催地である江原道の観光広報大使を務める俳優で歌手のチャン・グンソク(30)が29日に江原道・春川市で行われた聖火リレーに参加したと韓国メディアTVREPORTが報じた。 この日、江原道春川で『2018年平昌冬季五輪聖火リレー』のイベントが行われ、チャン・グンソクは、聖火リレー最後の走者として登場したという。何よりもチャン・グンソクは、今回の五輪広報大使として活動しているため、より意味を深めたと伝えている。 チャン・グンソクは自身のInstagramに「あいにくこんな寒い日、あんなに長く待ってくれて応援しに来てくれたウナギたち。忘れないよ。ありがとう。ところで、この帽子簡単じゃないね。行くぞ」というコメントと共にグンソクが聖火リレー用のユニフォームを来て微笑でいる写真を投稿。 これに対しグンソクのinstagramには「グンちゃんお疲れ様笑顔ステキでカッコ良かった」「聖火ランナーおつかれさま。ありがとう笑顔が大好き」「グンちゃんおつかれさまにほんからおうえんしてたよ」「おつかれさまでしたLiveで見たかったけど…親分、今日は、ほこらしかったよ」など日本からも応援メッセージが続々届いている。
2018年01月30日お笑いコンビ・ピースの綾部祐二(40)が1月29日、自身のInstagramを更新。この日米国ニューヨークで開催された『第60回グラミー賞授賞式』に参加したことを明かした。毎回恒例となっているお笑いコンビ・千鳥のノブ(38)が鋭いツッコミを入れファンから称賛を受けている。 綾部はこの日行われた『第60回グラミー賞授賞式』に参加したと見られ、Instagramには「At GRAMMY AWARDS!!」とのコメントと共に、会場の様子の写真や動画をアップ。最後に蝶ネクタイにスーツ姿で会場をバックに余裕の表情で映る綾部の写真が投稿されている。 ノブは、綾部のニューヨーク滞在中のInstagramの投稿に毎回ツッコミコメントをしており、ファンの間ではノブのコメントがついてこそ綾部のInsutagramは完成すると話題になっている。今回もノブ待ちという、綾部の投稿後にノブのコメントを待つという状態が続いたが、ノブは「受賞後みたいな顔するな!!最後方で観戦しとるがな!」とツッコミコメントを投稿。 ファンからは「グラミー賞観に行かれたんですか!?凄いしめっちゃかっこいい綾部さんも頑張ってください」「出る側ではないんですね」「さすがノブさんすべらんなぁ〜」「ほんとだ!!受賞した顔してるのぶさんの言うとおりだ!!」「ノブさんのコメント最高」「ノブさんにいいね!」「ノブさんのツッコミが的確過ぎ?て笑ってしまいます」などノブの的確なツッコミに称賛の声が上がっている。
2018年01月30日木村佳乃(41)が「相棒season16」(テレビ朝日系)に1月24日と31日に出演。坊主頭を披露することで、話題となっている。 木村は20代の頃から同シリーズに衆議院議員の片山雛子役で出演している。今回は議員辞職した後、出家するという設定だ。 坊主頭は、特殊メイクで施されたもの。どこまでもリアルな姿に近づけるため、3時間かかったという。坊主姿にはさすがに抵抗がありそうだが、木村は「三蔵法師みたいでおもしろいですよ」と、同局の公式HPにコメントを寄せている。 木村といえば近ごろ、今までのイメージを刷新するような仕事をしている。 「世界の果てまでイッテQ!」(日本テレビ系)では熱湯風呂やバンジージャンプ、ゲテモノ料理といったロケに挑戦。まさに、体当たりでロケに挑んでいる。昨年11月にも「ごごナマ」(NHK総合)で司会の美保純(57)から「(体当たりロケを)なんで断らないんだろう?」と不思議がられていた。 しかし木村はもともと「イッテQ」の大ファンだったそうで、自ら直談判。さらに「やるって決めたら、やらないと気が済まない」性格であると告白。番組中の天真爛漫な姿を見た友人からも「素だね」と言われるほどだ。 そんな彼女に、業界内での評価もうなぎのぼりだという。 「実は『イッテQ』に出演する際、スタッフからNGリストを渡されたそうです。ロケに関して、『これはイケる/これはダメ』といったことを選択するリストですね。危険なロケも少なくないですから。しかし彼女は結局、NGをつけなかったといいます。局内からも『肝が据わっている』と評判になっていたそうです」(芸能関係者) 今年は新しい木村佳乃の一面が、さらに見られるかもしれない。
2018年01月30日1月29日放送の「ペコジャニ!∞」(TBS系)にロックバンドX JAPANのToshIが登場。異常なスイーツ愛を披露し、話題になっている。 芸能人がテーマに沿った自身のお気に入りグルメをプレゼンする同番組。「芸能界の隠れスイーツキング」として登場したToshIは、冒頭から余すことなくスイーツ愛を見せ、共演の関ジャニ∞らを驚かせた。 7日間のレコーディングでスイーツの差し入れは40件、総額20万円にまでなるというエピソードや、差し入れられたスイーツの箱を見るだけでどの店かを当てる特技も披露。 数々のスイーツを前にはしゃぐ姿にMCの村上信五も「見てはいけないようなものを見た気分。マイクがフォークに変わったらおててが女子に……」と目を丸くしていた。 中でも、ぷるぷる食感のスイーツに目がないToshI。特にくず餅が好きで、ツアー前にくず餅を気持ち悪くなるまで食べすぎた結果、事務所からはくず餅禁止令を出されたとか。 すると、仕事中突如行方不明に。スタッフが探しに行ったところ、デパ地下のくず餅売り場に立ちすくみ、じっとくず餅を見つめるToshIの姿があったという……。 こうした異常なまでのスイーツ愛に、ネットは騒然。 《ToshIの両手添えて食べてる姿が可愛い》《X時代って結構とんがっててちょっと 怖いイメージが強かったけど、 女子力強い》 とギャップ萌えするツイートが相次ぎ、一時Twitterトレンド1位に躍り出た。 そんなToshIが「絶対ハズさないNo.1手土産スイーツ」としてプレゼンしたのが、くず餅以上に好きな、カフェミクニズのガトーショコラ。フランス最高級のチョコレートを使用し、焼かずに冷やして固めていくため、究極の口づけを実現しているという。 X JAPANといえば、1月1日放送の「芸能人格付けチェック」でYOSHIKIが出番を待つ部屋でチーズおかきを食べ続ける姿がフィーチャーされ、おかきが売り切れになる騒ぎがあったばかり。 放送後には、 《YOSHIKIのおかき売り切れの時のように、ToshIの勧めたスイーツも売り切れてしまうのでは…》《YOSHIKIとToshIの宣伝効果で日本経済が潤う》《カフェミクニズのサイト既に開かない…恐るべしX JAPAN》 と、早くも売り切れを心配する声も。紹介されたカフェミクニズは現在1月31日まで冬季休業中。紹介されたガトーショコラは店頭限定発売のため、通常営業となる2月1日には売り切れ必至が予想される。 お菓子界に、またX JAPAN旋風が来るかも!?
2018年01月30日昨年5月にタイで性適合手術を受けたいたことを告白したタレントのGENKING(年齢非公表)が29日夜、自身のインスタグラムで手術前夜に撮影したという動画を公開した。手術を控え「でもね、今ね、すごく怖い」と涙する動画は、87万回以上再生され大きな反響を呼んでいる。 同日の午前にフジテレビ系『ノンストップ!』で手術を公表し、戸籍上も女性になったことを告白。また、本名も「元輝(げんき)」から「沙奈(さな)」になったと報告した。 放送を終えたGENKINGは「嫌なコメントが1つも無くて、みんなの優しさが暖かく沁みました。本当にありがとうございます」とインスタグラムを更新。「みんなに伝えたかったのでこの動画をUPします」と手術前夜の動画を公開した。 動画では「ずっと悩んでいた性転換手術を明日ついにタイで受けることになりました」と語りだし、「本来生まれるべきだった姿に戻ろうと思います」と報告。男性に生まれてつらかったと心境を告白するいっぽうで、「でもね、今ね、すごく怖い」と手術の恐怖に涙する姿を包み隠さずに公開した。 最後は「けど、頑張って明日乗り越えて、また変わったGENKINGを見せて、みんなの生きる目標になれるようにがんばりまーす」とGENKINGらしく明るく手を振る姿で動画は終了した。 GENKINGは、この動画に添えたコメントで「元輝の漢字の通り、人生の輝く元をくれて、色んな人生経験をありがとう!!元輝が悩み、満たされなかった人生を、あたしが満たすからね」と過去の自分に誓った。 この投稿にファンからは「泣けた。ずっと応援する!」「手術おつかれさまでした!」「めちゃ泣けました。生き方がほんとにかっこいい」と応援するコメントが多数寄せられている。
2018年01月30日エロの次は“モテない自慢”ですか! 橋本マナミさん(33)の活躍を見守りながら、一貫性のなさに思わず突っ込んでしまう筆者がいます。 “平成の団地妻”“国民の愛人”というキャッチフレーズでブレークを果たした彼女。当時は「壇蜜の二番煎じ!」などと、厳しいことを言われていました。しかしブレークから数年たった今、壇蜜さん(37)はタレントと作家業。橋本さんはタレントと女優業と、路線も変化。同じ土俵で比べるのは、無粋だったかもしれません。 国民の愛人として過激なエピソードを披露していた橋本さん。しかし女優という立場の変化にともない、最近では「実はモテないんです」「結婚できるのか不安」とフォーマットになぞったような“独身アラサーキャラ”発言を繰り出しています。 男性ウケが大半を締める彼女の場合、ファンをがっかりさせないよう慎重になってしまうのはわかります。でもそんな“面白みのない”まっすぐな彼女を見ていて、ふと思ったのです。彼女の本当の良さやは「エロ」ではなく、「素直さと不器用さ」なのではないかと――。 愛人時代には過激なことを言ったりやったりしていた橋本さんですが、同時にその発言や行動について「ユーモアが足りない!」と批判もされていました。 たとえば不倫報道に「本当の不倫はダメ!」と発言したりなど、“面白み”にかける部分があったのはたしかです。しかしそれも彼女の仕事に対する素直さと不器用さから出たものだったとすれば、「キャラと発言に一貫性がない」というチグハグさにも納得がいきます。 ただ愛人キャラを脱し、独身モテないキャラになろうとしている彼女。そのキャラチェンジの目的が女性ウケを意識してのことなら、絶対にオススメしません。だって美人のモテない自慢ほど、つまらないものはないんですから!明らかに性的魅力を持った橋本さんのモテない発言は「何言ってんだ、コイツ?」と思われるだけです。 であれば愛人キャラを脱ぎたそうにしている彼女には、どんな立ち位置が有効なのでしょうか。そのヒントは、体当たりのバラエティ番組にあるのではないかと思います。たとえば「無人島0円生活」(テレビ朝日系)とか、「世界の果てまでイッテQ!」(日本テレビ系)のような、“本気”な番組などです。 なぜ過酷な番組がいいのか。それは、体当たり番組は性格のいい人と運のいい人が評価を上げるからです。素直で不器用という人間性は、極限まで追い詰められる状況でより魅力がでてくるもの。そのため体当たり番組は、彼女の良さを引き出すキッカケになるような気がします。 グラビアから女優にシフトした人はたくさんいます。成功のためには演技力はもちろんのこと、どうしても“キャラとしての好感度の高さ”も求められます。 モテない自慢をするのもいいですが、本意でないモテない自慢は同性たちに見抜かれてしまいます。新たな変化をとげようとしている彼女。歩みは今年も止まらず、次の“グラビア成功例”になれるのでしょうか。
2018年01月30日第157飯「ナポリグラタン」■材料(3人分)玉ねぎ1/2個パプリカ1/4個ソーセージ2本ニンニク1片チーズ(グラタン用)100g〜120gオリーブ油大さじ1トマトの水煮缶1/2缶マカロニ150g好みでタバスコ <B>ケチャップ大さじ2とんかつソース大さじ1/2醤油大さじ1/2 <クリームソース>小麦粉大さじ1ベーコン50gバター15g牛乳100cc生クリーム大さじ2 ■作り方【1】マカロニは硬めに茹でてザルにあげておく。 【2】ベーコン、ソーセージは適当な大きさに、玉ねぎとパプリカは千切りにし、ニンニクは細かめに切る。 【3】フライパンにオリーブ油とニンニクを入れ中火にかける。ニンニクの香りが立ったらベーコン、ソーセージ、玉ねぎとパプリカも加え野菜がしんなりするまで炒める。 【4】3にトマトの水煮とBの調味料も加えに立ったら塩胡椒をして味を整える。 【5】別のフライパンにバターを溶かし小麦粉を加えたら中火でじっくりなじませかき混ぜながら牛乳と生クリームを加えてクリームソースを作る。 【6】耐熱皿に茹でたマカロニとクリームソースを加えその上に4のトマト味の具をのせチーズを敷き詰めたら200度のオーブンで15分程焼く。
2018年01月30日「今年の『24時間テレビ』のスペシャル・サポーターに、ディーン・フジオカさん(37)の起用が検討されています。彼は海外経験が豊富ですし、紛争や難民、貧困問題なども身をもって体験してきました。チャリティにも非常に関心が高いことから、早々に名前が挙がっています」(日本テレビ関係者) 1月27日放送の『嵐にしやがれ』(日本テレビ系)で、今年夏の『24時間テレビ愛は地球を救う』メーン・パーソナリティにSexy Zoneが就任することが発表された。じつは、番組に登場するスペシャル・サポーターには、おディーン様の起用がほぼ内定しているという。 俳優だけでなく、歌手として音楽も手がけるおディーン様。昨年4月からは“インフルエンサー(世間に影響を持つ人)”として、報道番組『サタデーステーション』(テレビ朝日系)にも出演中。 「打ち合わせでは豊かな国際経験に裏打ちされた意見を出して、企画も提案してきます。新聞や専門書も熟読し、理路整然と話すプレゼン力は抜群です。番組には不定期出演ですが、どんなに忙しくとも、自分が現場に立って“生”の声を茶の間に届けたい思いが強いようです。以前から、彼は福祉施設などに自費でプレゼントを贈り続けてもいます。ある意味、“ひとり24時間テレビ”みたいなものですよね」(テレビ朝日関係者) おディーン様の起用を熱望しているのは日テレ側だという。 「もう実際に出演オファーもしているころだと思います。ディーンさんには、海外に赴いてもらって、その地域で起きている問題をルポしたうえで、それを解決するための慈善活動に参加してもらうというプランが持ち上がっています」(前出・日本テレビ関係者) 8月には、東京・日本武道館で黄色のTシャツを着たおディーン様に会えるかも!?
2018年01月30日「かねてより独立のうわさがささやかれていた真木さんですが、じつはすでに所属事務所『フライングボックス』を辞めているんです。もともと事務所との契約は昨年12月23日で満了することになっていました。真木さんはそのまま契約を更新しなかったんです」(テレビ局関係者) 昨夏からトラブル続きで何かと世間を騒がせてきた、女優の真木よう子(35)。順風満帆な女優人生を送っていた彼女に“変調”が訪れたのは、昨年7月だった。ドラマ『セシルのもくろみ』(フジテレビ系)の主演に起用されたが、最終回までの平均視聴率は4%台と低迷が続いた。真木はツイッターに“土下座動画”を投稿するなど必死のドラマPRに励んだものの、ドラマはあえなく第9話で打ち切りに――。 そんなさなかに「コミックマーケットでフォトマガジンを販売する」と宣言して製作資金をクラウドファンディングで集め始めたのだが、これにも批判が殺到。さらに11月には、出演予定だった映画『SUNNY強い気持ち・強い愛』から、撮影直前での異例の降板も発表された。事務所側は「体調不良のため」と説明したが――。 「心ないバッシングに、たしかに真木さんは弱っていました。一時は激やせして、顔面蒼白。心身共に相当なダメージを受けている様子でしたが、仕事への意欲だけは失っていませんでした。体調も戻りつつあったんです。ところが、いつの間にか映画を降板することになってしまいました」(真木の知人) だが、世間から見れば、相次ぐトラブル直後の映画降板だけあって、「本当は、真木本人が“ドタキャン”したのでは?」と疑う声が噴出する結果になった。いったい、女優・真木よう子に何が起きているのか――。 一連の騒動の背景にあったのが、前所属事務所となった『フライングボックス』との長年に渡る“泥沼”契約トラブルだった。中学卒業後の98年、両親の反対を押し切り、俳優養成所『無名塾』に入塾した真木。00年に退塾した後、彼女は『フライングボックス』を新たな所属事務所に選ぶ。以降、両者は二人三脚で歩んできたはずだったが……。 「じつは、真木さんは10年以上前から、所属事務所との関係に悩んでいました。いちばんは待遇面での不満。事務所を信頼して、彼女は契約を更新する際も、言われるままにサインして、すべて任せてきたそうです。ところが、あるときあらためて自分の契約を見返してみたら、『えっ、これだけ?』となって……。真木さんからすれば、ギャラの額そのものではなく、信頼してすべて任せていたことを“騙された”と感じてしまったのでしょうね」(前出の知人) この数年は、契約更改のたびに真木と事務所の間でもめる状態になっていたという。そして昨年、前述のトラブルが続発したことで、真木は追い詰められることとなった。このことも、事務所との関係をさらに悪化させたという。 「“コミケ騒動”の際には、真木さんはツイッターなどで批判的な人たちから直接叩かれることになりました。こういうときに女優を守ることこそ所属事務所の役割なのに……。ただでさえ、これまでの待遇が腑に落ちなかった真木さんは、一気に事務所への不信感が募ってしまったようです」(前出の知人) 10年間たまりにたまった“怒り”が爆発し、ついに事務所を離れる決断を下すことになった――。 「昨年9月ごろから、事務所との話し合いが何度も行われました。真木さんの退社の意志は固かったとはいえ、最終的に事務所を辞める手続きが完了したのは年明けにずれこみました。まだ3社ほどCM契約が残っているようですから、それがすべて終わる今年7月以降に、名実ともに“独立”することになるでしょう」(事務所関係者) 今回の真木の独立と“契約トラブル”について、前所属事務所に確認を求めると、電話口で「えっ……」と絶句したきり、期日までに回答はなかった。真木の代理人を務める弁護士にも連絡を取ったが、「取材にはお答えできません」とのことだった。 「今後のことはまだ決まっていないようですが、独立後は事務所を通さず、個人として女優活動をしていくことになりそうです。彼女の演技力は誰もが認めるところ。独立は仕事の幅を広げるチャンスと、本人も前向きに考えているはずです」(前出の知人) 一皮むけた“新生・真木よう子”として、ふたたび輝くことはできるか――。
2018年01月30日「神田うのさんが、奇妙なメールを友人に送りまくっているようです……」 そんな困惑の声が編集部に寄せられた。セレブタレントでおなじみの神田うの(42)だが、メールは意外な内容だった。《香港の風水専門家によれば》として、こう綴っていたのだ。 《今年2月のような月は、私たちの人生の間に2度と来ないといいます。なぜなら月曜日が4日、火曜日が4日、水曜日が4日、木曜日が4日、金曜日が4日、土曜日が4日、日曜日が4日で構成されているから。すべての曜日が4日で構成されているのです》 友人たちに送られたメールは“今年2月がまたとないチャンスである”と強調されていた。 《このような2月は、823年に一度発生します。これが、とてつもない“長者”を呼びます。最低5人にこの内容を送れば、4日以内にお金が到着するでしょう。中国の風水によれば、これを読んでから11分以内に送らなければならないといいます》 しかし823年に一度どころか、昨年2月も月曜日から日曜までのすべてが4回あった。さらに来年も同じく、すべての曜日が4回ずつで構成されている。 このような迷惑メールによる被害は後を絶たないという。受け取った人が複数の知人に転送していくことで、ねずみ算式に広がっていく。“チェーンメール”とも呼ばれており、総務省も注意を呼び掛けている。ITジャーナリストの三上洋氏はこう語る。 「チェーンメールが厄介なのは、拡散が“善意”のもとで行われること。今回の風水メールもそうですが、『友人が幸せになるために送ってあげないと!』と思って転送してしまう。“送ることが迷惑である”という認識がない。そこが、いちばん厄介だと言えます」 うののメールも《みなさま、お金持ちになりましょう!》と締めくくられている。 「うのさんは“根がまっすぐ”なので、人のことを疑うよりもまず信じるタイプ。そこが彼女のいいところなのですが、過去には信頼していたベビーシッターに裏切られて窃盗の被害にあったこともありました。家族同然の付き合いだったシッターさんを、うのさんは信じ切っていたんです。それだけに、ショックも大きかったそうです」(芸能関係者) 15年6月に本誌がスクープした、うののベビーシッターによる窃盗事件。自宅から無くなった金品は、全70点で3千万円だった。だが不審に気づいてから、事件が表面化するまでには1年近くもかかっている。 それだけ“まっすぐ”な彼女だからこそ、今回も善意でメールを送ってしまったのだろう。 だがチェーンメールの転送は、意外にも多くの危険をはらんでいるという。前出の三上氏がこう続ける。 「チェーンメールの問題は、3つあります。まずは単純に、迷惑をかけてしまうこと。2つめは、デマの原因になること。一昨年の熊本地震の際に、『動物園からライオンが逃げた』というデマがTwitterで拡散した事例がありました。そして3つめが、実社会に影響を与えてしまうことです。いま述べたライオン事件では、動物園に電話が殺到してしまいました。結果、元の送信者は偽計業務妨害の容疑で逮捕されています」 ましてや、うのは芸能人。与える影響も大きい。そして彼女自身にも、思わぬ悪影響を及ぼしかねない。 「今回のメールには『4日以内にお金が届く』と書いてありますから、それを信じた人との間でトラブルになる可能性もあるでしょう。そのことが原因で友達を失ったり、信頼を傷つけてしまうことにもなりかねません。また今回のメールがもし金儲けの一環だとしたら、うのさん自身に火の粉がふりかかる危険性もあります。有名人であればメールを信じてしまう人も多いはず。その影響力の大きさを、認識しなければなりません」 トラブルに巻き込まれないためにも、怪しいメールには十分気をつけてほしい。
2018年01月30日