ウーマンエキサイトがお届けする新着記事一覧 (1255/1483)
ウーマンエキサイトの人気コラム記事を振り返る、「ウーマンエキサイト人気記事ランキング」。6月の人気記事は、恋愛コラムが上位のほとんどを占めました。やはりいつの世も、女子が気になるのは恋愛なのですね。どんな内容の記事が人気だったのか。では、人気順にスタート! 【1位】誠実そうに見えるけど実は遊び人な男性の特徴 誠実そうに見えるけど実は遊び人、これは引っかかってしまいそうなだけに、困りものですよね。遊び人なら、いっそ遊び人らしくしておいてくれればいいのに。でも、そんな都合のいいようにはいかないので、ぜひ特徴を覚えておいて。 【2位】キスが命取り?彼の気持ちが一気に冷めてしまうキスって?【前篇】 彼氏ができたら、キスをするまでの準備をぜひスタートさせて。キスに準備なんているの? と思った人、もしかするとこれまでキスのために彼の気持ちが冷めてしまったことがあるかもしれません。知っておいて損はないはず。 【3位】女子の「可愛い」は通用しない? 男性ウケの良くないヘアスタイル 自分ではおしゃれのつもりだったり、女友達にかわいいとほめられたりしても、実は男性からはNGの髪型があるから要注意です。もし男性ウケを意識したいのなら、美容院に行く前にチェック! 【4位】男性が求める美しい上半身、6つの共通点【後編】 下半身は運動したり、ダイエットしたりすればステキなプロポーションがゲットできますが、気になるのは上半身、それも胸ですよね。やはり男性から見てステキな胸になりたいもの。そのための方法をご紹介。 【5位】キスが命取り?彼の気持ちが一気に冷めてしまうキスって?【後編】 彼のことが好きであればキスに夢中になってしまうものかもしれませんが、彼の気持ちを冷めさせないためにも意識しておくべきことは覚えておいて。特に、彼とキスするのは大好きという人は要注意です。 【6位】本当のところはどうなの!? スピード婚の成功例と失敗例 早く結婚したいと焦っている人にとっては、スピード婚は憧れのひとつかも。けれども、実際のところスピード婚の結果がどうなるか気になりますよね。もちろん成功もあれば失敗もあるようです。 【7位】気持ちが分からない彼と急接近する方法6つ【前編】 気になる彼がいて、何となくいい雰囲気だけど、そのまま変化なし。そんなときは自分からちょっとした行動を起こしてみると、それをきっかけに進展があるかも。決して難しいことではないので、知りさえすれば行動できるはず。 【8位】不倫から抜け出せません! 【ひかりの恋愛お悩み相談】 いけないことだとわかっていても、本人にしてみればなかなかやめられないのが不倫。不倫をしていることに苦しむ女性のお悩みへの回答は、わかりやすく、説得力があります。現在不倫中の人はぜひ読んでみて。 【9位】男性にとって「恋愛する女性」と「結婚する女性」は別? 周りの友達が次々結婚していって、ひとりだけ置いていかれると、どうして自分は結婚できないのか考え込んでしまいますよね。まして、彼氏がいないわけではなければなおさらです。結婚する女性の共通点を知って、参考にしてみては? 【10位】男ウケする鉄板モテヘアとは?黒髪が色っぽい「石原さとみ風ヘア」 ドラマ『失恋ショコラティエ』のかわいさに憧れている女子はぜひ参考にしてほしい、「石原さとみ風ヘア」を紹介。バリエーションはいろいろあるから、自分の好みにぴったり合うものをみつけて、美容院へ行くときの参考に。いかがでしたか。今、同世代の女子たちが注目していることがよくわかりますよね。女子会などで話題にすれば盛り上がるかもしれないから、ぜひぜひチェックしておいて。(ランキング計測期間:2014/6/1~2014/6/30)
2014年08月02日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「焼きニギスの甘酢浸し」を含めた全4品。香ばしくて柔らかいニギスは甘酢でサッパリと。刺身コンニャクを添えたヘルシーな献立です。 焼きニギスの甘酢浸し 香ばしくて柔らかいニギスを甘酢でサッパリと。 空心菜のオイスター炒め シャキシャキの空心菜を旨味たっぷりのオイスター炒めに! 刺身コンニャクのおろし添え ヘルシーな刺身コンニャクを大根おろしで召し上がれ! ナメコのみそ汁 ナメコのツルッとした食感を楽しんで! ⇒今日の献立一覧はこちら
2014年08月02日目は口ほどにものを言うと言いますが、やはりメイクで大切なのがアイメイク。そのためにはメイクテクはもちろん、瞳そのものをキレイに見せるためのケアも大切。印象的な目もとになるために、ぜひ参考にして。画像:(c)yo- - Fotolia.com ■1日中ウルウルな目元を演出できる4つの方法 アイメイクを完璧にしていても、目もとが乾燥していたり、充血していたりしては台無しです。キレイな目もとを保つためにはちょっとした心がけが大切。メイクをするときと同じように、しっかり意識してみては? ■効果は整形並み? 美容部員の簡単目ヂカラUP術 何と言っても、目ヂカラは大切です。でも、もともとの自分の目では目ヂカラなんてないから無理と思っていませんか。メイクだけでなく、目ヂカラをアップさせる方法があるのです。これは実行するしかありませんね。 ■美しい自まつ毛を育てるために必要なこと5つ マスカラやつけまつ毛、まつ毛エクステだけでなく、最近はまつ育なる言葉もよく耳にするようになりました。エクステなどはまつ毛に負担がかかることもあるので、自分のまつ毛そのものを健康に育てることが大切なのですね。ぜひそのポイントを知っておいて。 ■憂いを含んだ艶っぽい目元に、魅力的なまつ毛の作り方 まつ毛ひとつで、瞳の印象は大きく変わりますよね。マスカラやビューラー、つけまつ毛などを使えば、そこまでお金をかけなくても印象を大きく変えることができます。シチュエーションやおしゃれにぴったりなまつ毛をぜひ手に入れて。 ■春のアイメイクに欠かせない、目元ケア アイメイクに力を入れている人は多いと思いますが、よりアイメイクが映えるように目元のケアもぜひ頑張って。まぶたのくすみやクマ対策の方法を知っておくと、メイクがもっとステキになりそう。 ■今より2倍!? 目を大きく見せるアイメイク アイメイクのねらいはいろいろあると思いますが、やはり目を大きく見せたいと思っている人は多いはず。アイシャドウやアイラインのテクをしっかりマスターして、目を大きく見せるアイメイクをぜひマスターして。目もとの印象が変われば、ぐっと顔の印象は変わりますよね。最近、自分のメイクに飽きてきたなと思う人は、アイメイクを変えてみては? もっとステキな自分を発見できるかも。
2014年08月02日8月4日~8月10日の週間運勢ランキング! 1位の星座は…? 自分の運勢を先に知っておけば、いい運勢でも、そうではない運勢でも、自分の思うように人生を切り開くことができるはず。あなたの今週の運勢はどうですか? マザー・ローリー先生監修の運勢ランキング、早速1位から順番に発表! ●1位 おひつじ座目立ったもの勝ちの週末。ハッとするような演出であなたの魅力をプレゼンしてみて。ラッキーアイテムはモンステラ。●2位 しし座ノリと勢いで不可能を可能にできるかも。ラッキーアイテムは花火。●3位 いて座旅は遠いほどラッキー。未知の世界へ!ラッキーアイテムはルッコラ。●4位 ふたご座アンテナの感度良好。見て聞いて体験して。ラッキーアイテムはマンゴージュース。●5位 みずかめ座イベントやショーでお祭り気分を満喫。ラッキーアイテムはネオンランプ。●6位 てんびん座楽しみは腹八分目くらいがちょうどよさそう。ラッキーアイテムはライチ。●7位 うお座思いつきや空想が現実味をおびてくるとき。ラッキーアイテムはビットシューズ。●8位 おとめ座予定が急に変わる可能性も考えておいて。ラッキーアイテムはシャーリング生地。●9位 やぎ座堅苦しく考えすぎかも。遊び心も必要ですよ。ラッキーアイテムはサンダルウッド。●10位 かに座見せかけの華やかさに惑わされないように。ラッキーアイテムはランチョンマット。●11位 おうし座考えても堂々巡りするだけ。頭を切り替えて。ラッキーアイテムは洗顔料。●12位 さそり座狙いすぎはどこか不自然に見えるもの。キャラに合わないことを無理にやらないで。ラッキーアイテムはオパール。ラッキーカラーはラベンダー。いかがでしたか? いい運勢だった人も、そうではなかった人も、運勢の結果を元に充実した1週間を過ごしましょう。・来週の運勢の監修者マザー・ローリー先生の占いはこちら 運命が用意した最後のチャンス! あの人の愛を取り戻す方法とは?(一部無料体験版) ・毎日の運勢、恋愛運、仕事運の詳細な情報はウーマンエキサイトでチェック ウーマンエキサイト 星占い
2014年08月01日「なんの出会いもないまま、夏が終わりそう…」なんて、弱気になってはいないでしょうか。画像:(c)yo- - Fotolia.com夏は皆が一番開放的になる季節です。この季節をみすみす逃すのは非常にもったいないことです。もちろん出会いの場も探せばたくさんあります。今回は、まだまだ間に合う、夏にオススメの出会いスポットについてご紹介します。■1. ビアガーデン夏はやっぱりビアガーデン。外でビールを飲むのは開放的な気分にもなりますし、友達と飲んでいたら隣の席の男性と仲良くなる…なんて話も良く聞きます。「ビールが苦手だからビアガーデンはちょっとなあ」「ビアガーデンっておじさんばっかりいるんじゃないの?」と尻込みする女性もいるのかもしれませんが、ビアガーデンのお酒はビールだけじゃありませんし、最近は女子受けを狙ったお洒落なビアガーデンもあるとのこと。いつもの女子会をビアガーデンでやってみるのもいいかもしれませんね。■2. 花火大会夏の暑さは少し苦手…という人には花火大会がオススメです。何人かのグループで行って、その中の男子と仲良くなるのもいいですし、浴衣なんか着ていくと、声をかけられたりするかもしれません。また、花火大会は絶好のデートスポットでもあります。合コンなどで出会った意中の相手と一緒に出かけてみると、ぐっと距離も近くなるかと思います。もちろん浴衣は忘れずに着ていってください。可愛さ3割増しです。■3. バーベキュー夏といえば、バーベキューですよね。仲間うちでも、仲の良い会社のメンバーでも、はたまた合コンをバーベキューに! なんていう感じで何かとバーベキューをやる機会が多いのではないかと思います。最近は、肉も野菜も切ったものを会場側が用意してくれて、ただ焼くだけ、なんていうお手軽バーベキューもありますし、「料理が苦手だから活躍できないよ」なんて女子にもだいぶバーベキューはハードルが下がっています。美味しいお肉を青空の下で食べながら、出会いもあるバーベキュー、是非機会があればどんどん参加してみてくださいね。夏に限らずですが、やっぱり積極的に外に出て行くことが吉です。外に出ないと出会いもありませんからね。インドア派にはなかなかハードルが高いかもしれませんが、夏という季節を最大限に利用して、新しい出会いを見つけてくださいね。
2014年08月01日「女子って言葉はいつまで使えるの?」と疑問に思っているアラサー女性も多いと思います。20代前半の頃は許されていたけれど、アラサーだとちょっと…とためらうこともありますよね。画像:(c)Peter Atkins - Fotolia.comアラサーになると周囲から「痛い」と思われる言動もあるので、今回ピックアップしたポイントを参考にして素敵なアラサー女性を目指してみましょう!■1.年齢にマッチしていない服装フリフリの乙女チックなファッション、若さの象徴ギャルファッションなど、アラサーに適していない服装は痛いと思われる大きな原因です。流行に流され過ぎていたり、合っていない服装は、「自分を持っていない」と思われてしまうかもしれません。年相応な綺麗目ファッションが、男女から好評だということは念頭に置いておいた方が良いでしょう。■2.上から目線な発言人生における経験値が高くなればなるほど、上から目線な言動が目立つこともあります。プライドが異様に高く、周りを仕切りたがる人や自分のことばかりで人の話に耳を傾けない人などは、痛いと思われてしまっても仕方ありません。例え何でも分かっているとしても、優しく丁寧に教えてあげることが大切です。痛い女性になるか、親切で頼れる女性になるかは、ちょっとした対応次第。優しい対応は自分の価値を高めることにも繋がるので、これまでの経験やキャリアを活かすことを考えてみましょう。■3.アラサーをネタにして自虐的に「どうせ私なんて」「アラサーだから●●なんだよね」など、自虐的なネタやネガティブ思考の発言が多いアラサー女性は、はたから見ていると痛い女性だと思われる典型的な姿。芸人のように笑いが取れるならまだしも、周囲が失笑してしまうような言葉を発しているなら、「取っつき難い人」と思われてしまう危険性もあります。卑屈になっている女性は、自分の良さを無意識のうちに失っていると言っても過言ではありません。もっと周りを明るい雰囲気にさせるような言葉を探して、素敵な大人の女性を目指すことが大切ですよ。若い女性にはない大人の魅力を磨くことで、自分だけの良さを引き出すことができるはずですよ。「年には勝てない」と卑下せずに、まずはポジティブな気持ちを持つことから始めましょう。引き続き後編でも、残念なアラサー女性の特徴について紹介しています。もうすぐアラサーを迎える人、アラサー真っ只中の人はぜひチェックしてみてくださいね!
2014年08月01日女性の多くは、好きな男性から好きになってもらいたいと思っているはず。中にはもっともっとモテたいと思っている人もいるかも。そのためにどんな努力をしていますか。メイクに手をかけ、女性らしいファッションに身を包み、少しでも自分をキレイにみせようとするのも努力のひとつ。内面も磨こうと、習い事にいそしんだり、キャリアアップをはかろうとするのも努力のひとつ。けれども、残念ながらそれでは好きな人はこちらを振り向いてはくれないかもしれません。どうして? こんなに努力しているのに? と思うかもしれませんが、脳科学者の黒川伊保子先生の 『「愛され脳」になれる魔法のレッスン』 を読めば、その理由はわかるはずです。まず、男性脳に性衝動を引き起こすのはテストステロンという男性ホルモンであるということを覚えておきましょう。テストステロンは、脳が不安(ゆらぎ)を感じると分泌されるという特性があるそう。ですから、いつも完璧なキャリア・ウーマンがあくびをかみ殺して目じりに涙をためたり、いつも強気な女が弱音を吐いたりといった女性の隙(スキ)が、男性脳に不安のほころびを作り、テストステロンを分泌させるのです。つまり女性の隙は、よく効く惚れ薬のようなもの。女性たちの美人の秘訣は、いかに完璧にするかではなく、いかに隙を見せるかにあると言われれば、これまでの努力がいかに空回りしていたかに気づくはず。黒川先生自身、努力するほど幸せから遠ざかるという恐ろしい法則をみつけ、大好きな人の前での態度を変えたそう。その結果、その男性は黒川先生から意識をそらさなくなったというから、どう自分を変えればいいか気になりますよね。そこでポイントになってくるのが、感じる領域である右脳と考える領域である左脳とをつなぐ脳梁が、男性は女性よりも約20パーセントも細いという事実。つまり男性は、目の前にある現実と考えることがかけ離れてしまうことがあるのだそう。例えば、あなたがうんざりした顔をしているのに気づかないで、自分の自慢話ばかりするような男性はいませんか? あなたの表情など彼は気づいていないのです。ですから、男性の閉じた思考空間には、生身のあなたとは別の、空想の「あなた」が育っているのだそう。その「あなた」を育てているのは、生身のあなたが与えるちょっとした情報。たとえば、ふとした微笑みとか、けなげなまなざしとか、セクシーな口元とか、優しい一言とか。逆に、うんざりした顔や、無神経な一言も、彼の思考空間の「あなた」に影響を与えるということ。だんだん、どうすべきか見えてきましたね。自分の気持ちをわかってもらいたいなどと自分の気持ちの垂れ流しのために会話をするのではなく、彼の思考空間の「あなた」をいかに美しく、かわいく仕上げるか、そのことに心をくだくべきなのですね。愚痴や要求を思いのままにぶつけたり、不機嫌な顔ですねたり、なじったり、そんなことをしててはダメ。生身の自分ばかり見つめて、幻想の「自分」をないがしろにしたままでは、どんなに努力をしたって、世の中は自分の思いどおりにはならないのだから。この幻想の「自分」をどう設計するか、どう楽しむか、どう慈しむか。そのことに気づいたとき、女としての本当の人生が始まると断言する黒川先生の魔法のレッスンを受けてみてはいかがでしょう? 『「愛され脳」になれる魔法のレッスン』 を読めば、これまで一生懸命にしてきたけれど、手応えのなかった努力ではなく、本当にすべき努力が見えてくるはず。試してみる価値があると思いませんか。 特集:黒川伊保子が教える、幸せを呼ぶ脳のつかい方 毎週金曜更新
2014年08月01日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「ホットプレートでお好み焼きとネギ焼き」を含めた全4品。週末はホットプレートを囲んでお好み焼き! 旬の枝豆をおつまみに、ビールで乾杯! ホットプレートでお好み焼きとネギ焼き 牛すじ肉入りの本格お好み焼き! 具だくさんで満足感大! ゆで枝豆とビール 枝豆の両端を切り落とすのがおいしさの秘密! 砂肝のサッパリマリネ 砂肝のコリコリッとした食感を楽しんで! デラウェア 甘酸っぱくておいしいデラウェアをデザートに! ⇒今日の献立一覧はこちら
2014年08月01日夏の強い紫外線を浴びた肌や髪は、ダメージを受けて痛みやすい状態になっています。そのまま放っておくと、秋になるころには肌はボロボロ、髪はパサパサ…なんてことに。夏に浴びた紫外線は、夏の間に徹底リセット! ■美肌回復のカギは念入りな保湿どんなに頑張って日焼けをしないようにしていても、肌への紫外線を100%防ぐのは不可能です。夏の間に浴びてしまった紫外線をシミに変えないためには、念入りな保湿ケアが必要。特に日焼けした肌は、紫外線ダメージによってとても乾燥しやすい状態になっています。化粧水をたっぷりと使い、肌に水分を補ってあげましょう。コットンに化粧水をしみこませて肌にのせる、コットンパックをするのもおすすめです。ただし、肌に水分を浸透させようと長時間コットンを肌にのせたままにするのはNG。コットンが乾くのにつれて、同時に肌の水分まで奪ってしまうことになります。パックの時間は3分程度を目安に、長くても5分くらいにとどめてください。また、化粧水で肌に水分を与えたあとは、乳液やクリームできちんとフタを。■ツヤ髪を回復させるお手入れ&スペシャルケア夏の間、顔にはしっかり日焼け止めを塗っていても、髪はそのままだった人も多いのではないでしょうか。髪は紫外線を浴びると、キューティクルがもろくはがれやすい状態になってしまいます。また、汗や皮脂が毛穴を詰まらせ、健康な髪の成長を妨げてしまうことにも。肌同様に、髪や頭皮にもダメージ回復のためのケアが大切なのです。ヘアケアの基本は毎日のシャンプーです。髪よりも頭皮を洗うようなイメージで、力を入れすぎないように気をつけて洗いましょう。シャンプーの量が多かったり、泡立てずに直接頭皮にのせたりすると、余計にダメージを進ませてしまう原因にもなるので気をつけて。すすぎ残しや、ドライヤーを使わない自然乾燥も、髪や頭皮の乾燥の原因になります。スペシャルケアにはオイルパックがおすすめです。オイルを髪になじませたら、蒸しタオルで巻いて10分~20分ほどおくだけ。パックが終わったら、シャンプーでオイルをよく洗い流しましょう。夏の紫外線ダメージから肌や髪を守るためには、外側からのケアと同時に内側からのケアも大切です。特に、夏バテやレジャーなどで、食生活が乱れたり睡眠不足が続いたりした人は要注意!肌や頭皮の新陳代謝を促進するためにも、しっかりと睡眠をとり、美白効果のあるミネラルやビタミンを中心にバランスのよい食生活を心がけましょう。
2014年08月01日半袖やノースリーブを着る季節。どうしても気になる、ぷよぷよした振り袖のような二の腕は、なんとかしたいものですよね。画像:(c)blanche - Fotolia.comこの二の腕の要らない脂肪は、腕の上部外側にある上腕三頭筋を使わないことによるものです。内側にある上腕二頭筋は重いものを持つとき、引っ張る動作のときに自然に使っているので、わりとぜい肉がつきにくくなっていますが、反対に上腕三頭筋は「押す」動作で使う筋肉なので、使う機会が少なく、どうしてもたるんできてしまうようです。今回は、このたるんだ二の腕部分を引き締める方法をご紹介いたします! ■道具を使わず、お金もかけず、自宅で簡単に二の腕を引き締める方法1. 肩幅に両足を広げ、真っすぐに立ちます。そして両腕を前にし、真っすぐ地面と平行になるように伸ばします。そして腕を伸ばしたまま、ひじを曲げずに指先で円を描くようにくるくると腕全体を回します。腕の付け根、肩のあたりから回すようにしてください。これを20回。2. 次に、両手を横に広げて、同じく地面と平行にして腕全体を回します。これも20回。3. 今度は腕をぴんと上に伸ばして、頭の上で同じように腕全体でくるくる回します。これも20回。慣れてきて、少し負荷がかかったほうが良いかたは、ダンベルを使う方法もあります。お家にダンベルがないかたは、500mlのペットボトルに水を入れてダンベル替わりにしてください。またダンベルもペットボトルもないかたは、家にある本や、少し重い物なら何でも大丈夫です。■更に腕を細くしたいかたに、続けておこなう運動1. 椅子などに片手を置きます。もう一方の手でダンベルを持ち、ひじを直角に曲げます。上腕は胴体にひっつけて平行になるようにし、肘から下を真っ直ぐ伸ばす動作をします。2. この動作を何回か繰り返すと、プルプル二の腕が引き締まります。■最後にとても効果的な二の腕引き締め法! ずばり腕立て伏せこちらも道具もお金も要りませんし、その上、効果は絶大です。二の腕プルプルの原因、上腕三頭筋は「押す」動作に使う筋肉なので、腕立て伏せをするときは上腕三頭筋をとてもよく使います。そのままだと結構な負荷なので、始めは壁に手を当ててする「壁腕立て伏せ」から、次に膝をついておこなう腕立て伏せ、そしてつま先をついておこなう通常の腕立て伏せと、徐々にバージョンアップさせましょう。早く引き締めたい人は腕立て伏せを1日に30回頑張ってみてください。かっこよくノースリーブを着こなすためにも、無理せずできるところから、二の腕ダイエットエクササイズを取り入れていきましょう!
2014年08月01日夏は花火や縁日など、浴衣を着るイベントがたくさん。そんなときに男心をグッとひきよせる、とっておきの浴衣モテしぐさをお教えします。■髪型編:うなじを色っぽく見せる浴衣姿の色っぽさの8割は「うなじ効果」によるものでは?というぐらい、重要なセックスアピールポイント。髪は絶対にアップスタイルに。爽やかな色気を出したいなら頭の上の方でまとめて、艶っぽく攻めたいなら下の方でまとめましょう。ガチっと固めるのでなく、ゆるめに束ねて後れ毛を色っぽくなびかせましょう。■メイク編:上気肌メイクで内側からあふれる色気を普段のデカ目や盛りメイク、攻撃的なモードメイクは封印してナチュラルに。和装だからと言ってあまりマットすぎるのも隙がなさすぎ。パール入りパウダーやチークで適度に艶感を出した上気肌メイクがおすすめです。湯上がりのような雰囲気が浴衣の色っぽさを引き立てます。アイホール全体にシャドウを広めに入れたり、目尻にアイラインを伸ばした切れ長アイメイクもおすすめ。伏し目になった瞬間の色気がグッと増しますよ。■歩き方編:おへその下に力を入れて、焦らずゆっくりと大股歩きや早歩きは浴衣にはもちろん似合いませんし、はだける原因にも。なるべく小股でまっすぐ歩くのが基本。おへその下あたりを意識したり、頭を上に引っ張られている感覚で歩くとうまくいきます。うまく歩けなくても焦らないで。むしろ、苦戦している姿も男性の心をくすぐります。ちなみに金魚すくいなどでしゃがむときは、膝から曲げてゆっくりしゃがみ、膝は閉じたままで。■手元編:日舞のように、たおやかによく見かけるのが、電車の中でつり革につかまっているときに袖がまくれ上がって肘まで見えている浴衣女子。肘が見えるとだらしない印象を与えてしまうので、必ず片方の手でたもとを押さえましょう。手や指がだらしなく広がっているのも悪目立ちしてしまいます。しっかり揃えて指先まで神経を行き届かせて。ストレスを感じながらやるのではなく、「日舞ごっこ」ぐらいの気持ちで楽しんで。■ふるまい編:「おしとやか」と「あどけなさ」「普段と違うおしとやかな姿にクラっと来る」というのが浴衣萌え男子の総意。キツい言葉遣いや態度で彼らの夢を壊すようことは避けて…。笑ったときにうちわで口元を隠すようなシャイなしぐさなどが効果的。一方で、わたあめを思い切りほおばったり、金魚すくいに夢中になるなど、あどけない姿に胸キュンする男性も多いようです。ポイントは「ギャップ萌え」。男性は浴衣を着たあなたの、いつもと違うクラシックで落ち着いた装いに心を打ち抜かれ、さらに、時折見せるあどけなさのギャップに愛おしさを感じます。上記ポイントを押さえた上で浴衣デートを楽しんでください!
2014年07月31日これから一年で一番暑い時季になりますね。少し外を歩くだけで、汗がにじんできます。会社や通勤時間の電車で、周囲のビジネスマンが汗をぽたぽたしたたらせていたり、汗じみのためにシャツが透けていたりすることも。見るだけで近寄りたくないと思ってしまいますよね。(c) sunabesyou - Fotolia.com暑苦しいのはもちろんですが、臭いそうな気もするから、本当に近づくのはイヤなもの。そして、実際にその様なニオイを感じた事がないという人はいないはず。特にこの季節は、ニオイに対していつも以上に気を遣う必要があるのです。実は自分の彼氏もちょっと臭うなんて思っている人はいませんか。最近では、そんな風に自分のニオイをケアせず、周囲に迷惑をかけることを、スメルハラスメントと言うそう。彼氏が、会社で「スメハラ」していたらイヤですよね。リサーチ会社アイシェアが20~40代の男女1,117人に行った「ニオイに関する調査」では、ニオイ問題の重大性がわかる結果が明らかになりました。ビジネスシーンにおいて他人のニオイ(体臭)が気になる場所について複数回答で聞いたところ、「電車(在来線・地下鉄)の車内49.7%」、2位「オフィス(特定の場所・人の近く)47.5%」、3位「エレベーター内45.4%」と言う結果に。また、臭うなと感じるシーンについては、「隣に座るなど横に並んだとき63.2%」、2位「すれ違ったとき53.5%」、3位「会議室やエレベーターなどの狭い室内に一緒にいるとき44.6%」という結果で、すれ違うだけでもニオイを感じている人が多く、換気などをしづらい場所では特にニオイを感じることが多いよう。これからの季節ますますニオイ対策が必要なことがわかりますね。ニオイに対しどんな対処法をとっているのか聞いたところ、最も多いのは「その場を離れる(30.8%)」でしたが、その場を離れられない状況ももちろんあります。次に多いのが「息を止める(29.1%)」「違う方向を向いて息をする(29.1%)」で、呼吸にまで影響を及ぼしているほど。ほかには、「マスクを着用する」や「消臭剤やアロマを使う」といった回答も見られ、とにかくニオイを避けたいという気持ちが感じられますね。周囲の人が自分の方を見なくなったり、急にアロマやマスクを使い始めたら、ニオイを発してしまっているサインかも。自分のニオイに気づくのは難しいものなので注意したいところです。また、ニオイケアのために、夜中にかいた汗を朝シャワーで洗い流す、拭きとる、制汗スプレーやデオドラント剤でケアするなどせめてこれくらいはやってほしい!! 最近ではスメルマネジメントという言葉もあるほどなので、自分のニオイに気をつけて周囲への気遣いができることは、ビジネスマンとしても大切なスキルのひとつと言えそうです。自分のニオイをマネジメントする事で周囲の評価もあがり出世の道も開けるかもしれません。彼氏自身のためにはもちろん、そして自分の幸せのためにも、今からぜひ彼氏にニオイに関する知識や関心を持ってみてはいかがでしょうか。ケアの方法がわからないという人には、ニオイやケアに関する知識を身につけられる、「においケア検定」ができる サイト も。女性も参加できるので、彼氏と一緒に試してみるのもよさそうです。・ニオイケア検定 公式サイト
2014年07月31日男性と女性の考え方や価値観が異なるのは、男女で脳に違いがあるからとも言えます。つまり、男女で意見が食い違うのは当たり前ということ。それでも、彼の言い分や恋愛観を少しでも理解することができれば、より円満な関係を築きやすくなるはずです。画像:(c)paylessimages - Fotolia.comそこで今回は、男性と女性とで異なる傾向が強い、恋愛観についてピックアップしてみました! 今後の関係の参考になると思うので、ぜひチェックしてみてください!■落ち込んでいるとき仕事や人間関係などが上手くいかず、落ち込んでいるとき、あなたは彼にどうしてもらいたいですか? 大抵は「優しく声をかけてほしい」「話を聞いてほしい」と思うはずです。しかし、男性は「できればそっとしておいてほしい」という考え方で、女性とは正反対の価値観のようです。特にプライドの高い男性だと、余計にその思いが強くなるでしょう。自分の弱みを見せたくないという気持ちを汲んであげて、少し距離を取ったり、必要以上のことは質問したりしない方が良いかも知れません。■コミュニケーションの取り方女性は自分の考えや思いを理解してもらいたいという感情が強くあり、共有したい、共感してもらいたい傾向があります。一方で、男性は自分にとって有利、有益な情報を入手したいと考えるもの。女性の世間話や、オチのない話には興味を示さないのも、男性ならではの特徴なのです。彼とのコミュニケーションを深めるためには、彼が興味を示す内容や、新しい情報をいち早く察知すること。「それでそれで?」と、彼が前のめりになるくらいの情報を提供することができれば、どんどん関係を深めることができるはずですよ。■プレゼントをしたときの対応彼のために一生懸命選んだ贈り物。彼に喜んでもらいたいという気持ちも当然ありますが、それ以上に彼のためにじっくりと選んだこと、時間をかけてプレゼントを買いに行ったことなどを重視する傾向があります。つまり、結果よりもそれまでの経過を大切にしているということ。男性はというと、過程ではなく、女性が喜んでくれるかどうかを気にしているようです。なので、彼からプレゼントをしてもらったときには、オーバーなくらいに喜び、彼に「プレゼントしてよかった」と思わせるような対応が大事ですよ。男女で考え方や価値観が異なるため、すれ違うこともありますが、男性の恋愛観を少しでも理解する心を持つことができれば、きっと仲の良い円満なカップルになれるはずですよ。
2014年07月31日韓国旅行が大好きな女子は多いはず。おいしいものが食べられるうえ、お買い物にも便利、そして近くてお手頃価格で行くこともできるので、何度も足を運んだ人もいるかも。そんな韓国の魅力を再認識するためのキャンペーンが実施中です。(c) yo- - Fotolia.comそれは、韓国観光公社が行う新キャンペーン「To:ur Imagination」(トゥ・ユア・イマジネーション)。参加者それぞれが思い描く“旅”を実現するためのコンテンツを盛り込んだ キャンペーンサイト も公開されました。サイトでは、韓国観光公社のキャンペーン親善大使であるBIG BANGから、「僕たちBIGBANGがあなたを招待します!」というメッセージの動画が見られます。彼らが韓国へ招待してくれるのです。BIGBANGの招待を受けて楽しむ韓国のプランを決めるのはあなた。“To:ur Imagination”(想像から実現へ)と題する今回のキャンペーンでは、参加者それぞれが描く旅の企画を応募し、抽選で8組16人に、旅の企画を実現する韓国旅行(3泊4日)が当たります。(8月31日まで)韓国好きならば、自分なりの行きたいプランがあるはず。それを実現するチャンスです。そして、当選した参加者それぞれの韓国訪問ストーリーは動画に収められ、キャンペーンサイトに公開することで、より多くの人が楽しめるようにする計画もあるので、韓国好きは応募期間終了後もぜひチェックして。キャンペーンサイトでは、日本、米国、中国、タイの4ヶ国から選ばれた各国のセレブリティが、最新のトレンド、ドラマ、ビューティートリートメントなどをテーマに、それぞれが心に描く韓国の魅力を実際に体験した動画も公開中。特に最新のトレンドとして、食器や内装にもこだわったモダンコリアンダイニングが紹介されているそう。とりわけ、ギャラリーのような内装、朝鮮王朝時代に作られた器や有名な陶芸家の作品を食器に用いた伝統とモダンが融合したスタイルなどが人気のSi・Wha・Damは、タイのセレブリティも訪れたそうで、ぜひ実際に足を運びたいですね。それらの動画をSNSでシェアすれば、To:ur Imaginationキャンペーン親善大使を務める、韓国のトップアーテイストBIGBANGのサイン入りCD(30名)や、iPad mini(2名)、MCMバッグ(3名)が抽選でプレゼントされます。(8月31日まで)各国から選ばれたセレブリティは、クリエイティブな武芸とダンスパフォーマンスで、アメリカの公開オーディション・リアリティ番組で優勝した日本人の格闘技ダンサー蛯名健一をはじめ、独特のメークアップスタイルを持つメークアップ・ビューティ・アーティストのミシェル・ファン(アメリカ)、人気俳優のマリオ・マウラー(タイ)、人気上昇中の女優の蒋欣ジャン・シン(中国)。蛯名健一は、韓国の茂朱(ムジュ)にあるテコンドー園でオリンピック金メダリストからテコンドーの手ほどきをうけたほか、K-POP歌手達のコンサートの様子をリアルな立体映像で見ることができ、実際にコンサートを観ているような感覚を味わえる世界初のホログラム・コンサートホール「Klive」にて、K-POPトップアーティストによるホログラムパフォーマンスを体験したそう。彼らセレブリティの韓国での体験に触れれば、韓国の魅力を再認識できそうですね。ぜひ動画を見てみて。そして、もちろん自分の憧れの旅の企画を応募するのも忘れずに。想像で思い描いている韓国への旅をぜひ現実のものにして。【キャンペーン概要】キャンペーン名:「To:ur Imagination」応募期間:2014年7月15日から8月31日まで商品:3泊4日の韓国旅行(8組16名)、iPad mini(2名)、MCMバッグ(3名)、BIGBANG直筆サイン入りDVD(30名)・韓国観光公社 公式サイト キャンペーンサイトは こちら から
2014年07月31日ジメジメ蒸し暑いこの時期はやはりさっぱりしたものが食べたくなります。でも、そんな日に限ってリクエストを聞くとお肉が食べたいと言われることもしばしば。一度に沢山作れて、簡単で、見栄えも良く、あっさりした味の肉料理って言うと…。ちらし寿司をお肉メインで作ったら、意外といい線行くかも? おもてなしにも喜ばれる、ちょっと意外なプルコギ風散らし寿司です。材料(作りやすい分量*約6人分)・米:2合・牛肉:200~250g(細切れ、切り落とし等)・カイワレ、ミニトマト、海苔:各適量<寿司酢用調味料>・酢:大さじ3杯・砂糖:大さじ2杯・塩:小さじ1杯・乾燥出汁昆布:適量<牛肉用材料>・ニンニク:1片・豆板醤:小さじ0~1杯程度・味噌、酒、蜂蜜、片栗粉:各大さじ1杯<胡麻いり卵の材料>・卵:2個・塩、白胡麻、胡麻油:各少量1. それでは早速作ってみよう。まず、ご飯の準備をします。水の量は通常よりも少なめに設定して炊きます。ご飯を炊いている間にその他の準備をします。寿司酢の調味料をよく混ぜ溶かし、小さく切った乾燥昆布を浸しておきます。使用する牛肉は塊でなければ細切れでも切り落としでもOKです。食べやすいように細かく切っておきます。2. 牛肉に牛肉用材料の片栗粉以外を加えてよく揉み込みます。(辛みが苦手な人は豆板醤を入れなくてもOKです)馴染んだら、最後に片栗粉を加えてよく混ぜます。(※混ぜ終わったら、調味料を早く馴染ませるため、冷蔵庫には入れないで下さい) 3. 次に胡麻入り卵を作ります。フライパンに胡麻油をしき、卵、塩、白胡麻を溶いた卵液を注ぎます。中弱火で加熱しながら箸でよく混ぜ、出来上がったら火を止めて別皿に取り出します。半熟加減はお好みでOK。お肉と大きさをある程度揃えるため、少し大きめの炒り卵にします。4. フライパンの汚れを軽く落とし、分量外の胡麻油を少量足します。2の牛肉を加えて、中弱火でほぐしながら加熱します。表面に少し焼き色が付くくらいでOK。でき上がったら火から外して冷ましておきます。(半量ずつ焼くようにすると、小さなフライパン1つでも楽に調理ができます)5. ご飯が炊きあがったら、まずしゃもじで全体を混ぜます。寿司酢を熱いうちに加えて、しゃもじで切るように手早く混ぜます。(寿司酢を2~3回にわけて加えつつ、風に当てながら混ぜられると一番ベスト)扇風機の風などをうまく利用しながら、余分な水分を飛ばしつつ混ぜます。6. 寿司飯の粗熱をとっている間に残りの具の準備をします。海苔はキッチンバサミで刻み、カイワレとミニトマトは洗って食べやすい大きさに切ります。7. 寿司飯の粗熱がとれたらお皿に盛りつけていきます。(今回は大皿ですが、小皿や透明なカップ等に入れてもOKです)大皿の場合は、ごはん→牛肉の順にまず盛ります。8. あとは入り卵→ミニトマト→カイワレ→刻み海苔の順でのせたら完成。さわやかな寿司飯の味と、甘辛に味付けした牛肉が意外にベストマッチ。生ものを一切使わないので、これは翌日のお弁当にも使えそう。作るのも楽しいので、ちらし寿司をまだ作ったことがない人も是非お試しあれ。
2014年07月31日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「そば巻き寿司」を含めた全4品。巻き寿司をそばにするとヘルシーに。具材を色々変えてもいいですね!旬のハモは梅と相性抜群です。 そば巻き寿司 お好みの具を巻いて楽しみましょう! 見た目もおしゃれで食べやすく、おもてなしにもピッタリです。 ハモの落とし アッサリと梅肉で食べるハモは季節を感じられる一品。ワサビじょうゆやからし酢みそをつけてもおいしいです。 冬瓜のスープ煮 トロトロとした冬瓜が胃にやさしいスープ煮。むくみ解消にもおすすめです。 ほっくり大学芋 ほくほくの大学芋はおやつにも食後のデザートにも。 ⇒今日の献立一覧はこちら
2014年07月31日こんにちは、Dr.コパです。ストレスは現代人の多くが抱える悩みですね。仕事、恋愛、人間関係、将来のこと…。さまざまなしがらみから解き放たれたいと思う方に、ぜひやっていただきたいのが風水によるストレス解消法です。■ストレス解消の鍵は朝にあった!? まず、最初にやっていただきたいのが早起き。そして、起床後はすぐに窓を開けて新鮮な風を取り入れましょう。ストレスがたまっているときは、身体に悪い気が宿り、夜寝ている間に部屋の中にその気が充満します。ですから、朝一番に窓を開けて空気を入れ替える必要があるのです。また、シャワーを浴びて身を清めることも大切です。寝ている間に人の身体から運が出入りすることで、運のアクが浮きます。それをシャワーで洗い流しましょう。シャワーの後は、朝食をしっかりとってくださいね。それだけの時間はなかなか取れないと思うかもしれませんが、出かける前にさまざまなことを済ませるのは、心の余裕を持つことでもあるのです。心にゆとりがあれば、ストレスにがんじがらめにされることも減りますよ。■夜に悪いことを考えるな! そうして早起きすれば、夕方くらいにはだんだん疲れが出てくるかもしれませんね。でも、ここでしっかり気を引き締めましょう。仕事をしていると、夕方くらいからだんだんダレてきて、ずるずると残業…というパターンの方もいるでしょうが、夜にあれこれ試行錯誤したり同僚と話したりしても、なかなか良い方法には辿りつきません。それならいっそさっさと帰って早めに寝るようにしましょう。また、帰ってから友だちや恋人などと電話でおしゃべりするのも、ほどほどに。ストレスがたまっていると愚痴の一つもこぼしたくなりますが、愚痴は聞くのも話すのもツキを落とします。つらいときには、「つらい。でも頑張る!」と前向きな言葉で締めること。そうすれば、悪い気を断ち切れますからね。愚痴を聞いたら、コロンを一吹きすれば厄を落とせます。■後先考えずに贅沢も大事! ストレスがたまっていて気分が落ち込んでいるときは、何もかも億劫になりますが、そんなときこそ贅沢しましょう。面倒だからといって、コンビニ弁当で済ませてはいけません。一人でもいいですから、ちょっと豪華なランチやディナーを楽しむこと。帰宅後は、好きな映画や音楽を楽しみながら、スイーツを食べるのもいいかもしれません。ダイエット中でもときどきはいいんです。ほんの小さな幸せを感じるだけで、心はリラックスして、活力もわいてきます。そして、朝にシャワー浴びるとしても、必ず夜は湯船に浸かりましょう。お気に入りの入浴剤を入れて半身浴すれば心も身体もリフレッシュできます。また、幸せな気分で眠りにつくことで、目覚めも良くなるでしょう。こうして、良い循環が生まれるんです。自分なりのストレス解消法も大切ですが、やはり運気の流れを変えるには、生活リズムを変えるのが一番。ストレスを引き起こす悪い循環を断ち切るために、ぜひ試してみてくださいね。 ・なまえだけで驚愕的中!【陽気な幸運オヤジDr.コパ】開運姓名判断 ・最善の手を打ち迷いを払う! “輝く未来”を導き出す【幸福指南】
2014年07月31日気にある男性が元カレと知り合いだったりすると、過去の恋愛を知られるのでは?と不安になるものですよね。今回は、こんなお悩み相談です。■「彼に過去の恋愛を白状すべき?」(みみさん・36歳)現在、仕事で知り合った男性と何度か二人で食事をする機会があり、私はその人とお付き合いしたいと思っています。でも、同じ仕事で出会った別の男性と少しの間不倫の関係だったことがあり、お付き合いしたい彼と、昔関係のあった彼は一緒に仕事をすることがあります。付き合いたい彼との距離が縮まると、いつか過去の恋愛のことがバレてしまうのではないかと思ってしまい、なかなか積極的になれない自分がいます。やはりそういう過去の恋愛事情を知ったら、印象は悪くなりますよね。過去の恋愛のことは、付き合いたい彼に言うべきなのでしょうか? 別に言わなくてもいいとは思うのですが、玉砕覚悟で言ってみた方が、今後グチグチ悩まなくなるのではないか? と思うときもあります。■みみさんへの回答まず考えなくてはいけないことは、「元カレは過去の不倫相手についてペラペラ人に話すほど、残念な男性なのか?」さらに、「意中の彼と元カレは恋愛話をするほど、仲が良いのか?」ということです。これが当てはまるようであれば、正直、自分が先手を打って彼に話したとしても、うまくいかない可能性は高いです。逆に当てはまらないのであれば、ジタバタしないで様子を見た方がいいでしょうね。つまり、どちらにしても下手に動かない方がいいということです。ハッキリ言ってしまえば、まだその意中の彼と付き合ってもないのに、わざわざそんな自分を窮地に立たすようなことを白状する必要はありません。バレたときはバレたときだと、腹をくくった方がいいのではないでしょうか? 不倫ではなくても、気になる女性が自分の身近にいる男性と付き合っていたと思うだけで、テンションが下がる男性は少なくありません。つまり、まだ恋人にもなっていない男性にそんなことをわざわざ白状して、「自分を受け止めてくれ」というのは、ある意味、無謀な行為とも言えるでしょう。■まずは彼との関係を築くことが先決その彼のことが本当に好きなのであれば、まずは2人の関係をきちんと築くことの方が重要です。彼が「自分にはこの人しかいない!」と思ってくれるほど、2人の絆が深まっていれば、例え過去の不倫を知ったとしても、過去のことだと割り切ってくれるかもしれません。もしそれで離れていく場合は、彼の器と自分への愛情はそれだけだった、とも言えますし、その場合は、「縁がなかった」と思って、諦めるしかありません。ある意味、不倫の代償とも言えます。ただ、少なくとも、まだ付き合っていない今の状態でバレるよりは、乗り越えられる可能性は高いでしょう。■恐れると、悪い結果を導く思いの中で、最高に尊いものは「愛」で、その対極にあるものは「恐れ」です。「愛」の思いに基づいた行動であれば、自分も相手も幸せにしますが、「恐れ」の思いに基づいた行動の場合は、自分も相手も不幸にする可能性は高いです。今回、みみさんが、彼に過去の不倫を告白しようとする思いにあるものは「恐れ」の方です。彼のことを思って白状したいわけではなく、単に自分が悩みたくないだけの話です。もし彼に愛情を持っていたら、することは違うはずですよ? なにはともあれ、「恐れ」の感情というのは、人を誤作動させてしまうものなので、一旦、手放して冷静に考えることも大切です。心配性な人は、自ら墓穴を掘らないように、気を付けたいものですね。▼あなたの恋のお悩み&エピソードを教えてください!・ コラムニスト・ひかりの『恋愛お悩み相談』募集中
2014年07月30日世の中にはさまざまな化粧品がありますが、最近特に注目されているのはオーガニック化粧品ですね。こだわり始めると、洗顔料や化粧水、シャンプーなどまですべてオーガニックにしたくなりますよね。ただし、気になるのはその価格ではないでしょうか。オーガニック化粧品は石油由来の化粧品に比べて、価格が高いものが一般的ですよね。けれども、日本における天然成分・オーガニック系の化粧品のリーディングカンパニーであるアスカコーポレーションがこのたび発売した化粧品は、驚くほどの低価格を実現し、注目を集めているそう。その新ブランドは、「TN オーガニック」。なんと2ヶ月分の容量で、各商品1本453円(税抜)というから、驚いてしまいますね。この商品が生まれたのは、ひとりのユーザーから南部社長への一通の手紙だったそう。もともとユーザーと直接対話することを重視していた南部社長は、数年前ひとりの女性から、アスカの大ファンではあるけれど、もうアスカの製品を使えないと言われたといいます。そこで手渡された手紙には、親の介護や仕事の問題など、家庭のさまざまな事情で、これまでのように商品を買うことが難しくなったという切実な想いが綴られていたそう。その女性が無理なく使える価格として答えたのが、数百円。そこから南部社長の「TN オーガニック」開発への取り組みが始まったといいます。実際に調査をしてみると、天然成分から作られた製品を使いたいと考えている人が94.6%であるのに対し、天然化粧品は高いと思っている人が、ほぼ同数の95.4%もいることがわかったのだとか。南部社長は、「ご家庭にひとつでも、ホンモノの天然の製品を置いていただきたい、そのためには、ホンモノの天然成分にこだわった製品を誰もが買える価格で提供しなくてはいけない。それが私の使命だと思うようになった」と言います。ただ、実際作り上げるまでには、相当な苦労があったのだとか。無理、不可能と言われる中、南部社長はやると決め、創意工夫の結果、構想開始から7年、本格的な開発着手から2年の歳月を経て、ついに「TN オーガニック」が誕生したのです。この低価格が実現したのはもちろん企業秘密。南部社長が挙げたヒントとしては、より効果の高い美容エキスを30種類に厳選するなどの原材料の工夫や、容器を作り直すなどして無駄を徹底的に省いたこと。その一方で、必要な5大美容成分をナノ化することで、価格を安くしながらもより濃く実感できるようにし、価格が倍以上する従来の製品をさらに超えるクオリティを目指したのだとか。「TN オーガニック」の「TN」とは、南部社長のイニシャル。自分の名前をつけることで、覚悟と責任を表明したというから、この新ブランドへ決意と自信が感じられますね。天然成分から作られる製品を使いたい、けれども高いと感じている人の役に立ちたいという南部社長の想いがここに実現、南部社長も「価格を含めて皆さんの悩みを解消できる」と感じているとか。「TN オーガニック」は、クレンジング、ウォッシュ、ローション、エマルション、クリーム、いずれも単価は税抜453円(2ヶ月分)。この価格でありながら、セラミド、コラーゲン、エラスチン、プラセンタ、ヒアルロン酸などの5大ナノ化美容成分を配合しているというから、実際に使ってその品質の高さを確かめてみて。オーガニック化粧品を使いたいと思っていたけれど、その価格のためになかなか手が出せなかったという人にはとびきりの朗報ですね。化粧品は高価なほうがいいと思っていた人も、考えを改める機会になるかも。・アスカコーポレーション 公式サイト
2014年07月30日憧れの彼の気を惹くためには、他の女性とは違った一面を見せることが大切です。特にライバルの多い男性を好きになっている人は、ライバルに差をつけた言動を心掛けておく必要があります。そこで、今回はライバル達に負けないために、彼を喜ばせ、良い気分にさせる言葉をピックアップしてみました。「男性は単純」という言葉をよく耳にしますが、その原理を活かした言葉を取り入れてみましょう。■1.ちょっとした変化を察知彼がいつもとは違う髪型や服装をしているなら、その些細な変化を褒めてあげましょう。例えば「いつもと髪型違うね! なんかカッコイイ!」などとさり気なく普段とは違う部分に気付いていることをアピールして褒めてみてください。彼はちょっとした変化に気付いてくれることに喜ぶはずですよ。女性が髪を切ったときに気付いてもらえると嬉しいように、男性もそういった面では価値観が似ているということです。■2.「疲れてない?」と気遣い仕事などで忙しい彼には、たくさんの言葉よりも体を労わる一言が効果的。「なんか疲れてるね。大丈夫?」などと、彼を気遣う言葉をかけてみましょう。「自分のことを心配してくれている」と思うと誰でも嬉しいですよね。自分自身が言われて嬉しい言葉を、彼にもかけてあげてください。■3.リアクションを良くするだけでOK!彼との仲を深める秘訣は、彼の発言に対してしっかりとリアクションをすることです。例えば、彼が言ったことに対して薄いリアクションを取っているようでは、「こいつとはウマが合わない」と思われてしまっても仕方ありません。彼に共感することが大切だということを忘れないようにしましょう。会話中に「へー。そうなんだ」「それでそれで?」「すごいね」などとあいづちを上手くいれることができれば、彼はあなたにもっと話を聞いてもらいたいと思うはずですよ。■4.「私は間違ってないと思うよ!」彼が落ち込んでいるとき、周囲との違いに不安を感じているときなどは、優しく声をかけてあげてください。例え彼の考え方が間違っていたとしても「それは違うよ!」と頭ごなしに言ってはいけません。「私は間違ってないと思うけど、こういう考え方もあるんじゃない?」と肯定しながらも違った方向性も記してあげることが大切です。あなたの言葉かけによって彼の視野も広がり、前向きに進んでいくことができるはずですよ。いかがでしたか? 現在付き合っている彼にも活用できるフレーズもあると思います。彼と親密な関係になれるように、ぜひ取り入れてみてくださいね!
2014年07月30日楽天(株)の子会社Koboが23日、日本国内で展開中の電子書籍サービス「楽天Kobo」のサービス開始2周年を記念したイベントを東京都・渋谷区の「楽天カフェ」で開催しました。2012年7月19日に日本でのサービスを開始した「楽天Kobo」は現在、日本国内で23万冊を超える電子書籍コンテンツを楽天Kobo電子書籍ストアで提供中。専用端末「Kobo Arc7HD」の他にも、楽天Kobo無料アプリをダウンロードすればPCやスマートフォンでも気軽に楽しめることが特徴です。記念イベントには、「楽天Kobo電子書籍ストア」で販売している小学館のファッション誌「CanCam」の専属モデルとして活躍中の坂田梨香子さん、堀田茜さんがゲストとして登場。集まった女性招待客と共に、「CanCam 9月号」に関するトークをしながら楽天Koboの魅力を体感しました。おふたりは「Kobo Arc7HD」、招待客のみなさんはスマートフォンで最新号を読みながらトークセッションが進み、最新号に関して聞かれると坂田さんは、「今までのCanCamとは違う“ゆるカジミックス”をテーマにしていて、みなさんも取り入れやすいと思います」とコメント。堀田さんは、「撮影の待ち時間に重宝しそう。クラッチバッグが流行っているから荷物を軽量化したい女子には持ち歩きが便利ですし、楽天Koboさえあれば何でも読めるからいいですね」と、楽天Koboの魅力に早速ハマッていました。また、今夏注目しているファッションを聞かれると、お二人とも「オールホワイトコーデ」と答え、坂田さんはハットを40個、堀田さんは20個も持っているという、ファッションモデルならではのエピソードも語ってくれました。イベントでは、招待客がお二人と歓談を楽しめる時間も設けられました。誌面上でしか見られないモデルと直接話ができるとあって、会場は大盛り上がり。記念撮影をしたり、ファッションに関しての質問をしたりと、招待客はこの場にいるからこそ経験できる貴重な時間を過ごしました。さらに会場では、雑誌・コミックの表紙・ポスターのフレームなどに、自分の好きな画像やキャッチコピーを当てはめてオリジナルの表紙やポスター写真を作成できるWebアプリ「楽天Kobo NARIKIRIジェネレーター」を用意。来場した招待客は、お二人と共にCanCamのモデルになりきり、CanCamの表紙を作成して楽しみました。楽天Koboでどんな本を読みたいか? という質問に、堀田さんは「今、資格の取得に興味があるけれど、外で参考書を読むのは恥ずかしい。アプリなら電車内やカフェで読んでもスタイリッシュですよね。あとは、大好きな漫画『名探偵コナン』も持ち歩くのは重いから楽天Koboで読みたいです(笑)」と回答。堀田さんは、「今、大学生なので論文を書くときの参考文献探しに苦労してますが、楽天Koboならコレ1つで探せて読めて便利」と答え、既に数冊、楽天Koboをお買い上げしたことも打ち明けていました。本を読むのは好きだけど、持ち歩くのは重いから…という人のための救世主、楽天Kobo。あなたもぜひ一度、お試しを!・楽天Kobo 公式サイト
2014年07月30日よく汗をかく今の季節は、カラダのニオイが気になる季節でもありますね。でも、臭うのは汗だけではありません。年を重ねるに連れて発生する加齢臭は、避けられないものだけにやっかいです。資生堂が20代~50代のビジネスパーソン2,400名(年代別男女各300人)を対象に行った「ニオイに関する実態調査」でも、多くの人が加齢臭に関心を持っていることがわかりました。調査結果を見てみましょう。まず、普段の自分の身だしなみに気になることがある人に対し、「職場の身だしなみとして気をつけている・ケアしていること」を聞いたところ、「自分の体から発するニオイ(体臭・足の臭いなど)」が42.2%で最も高く、次いで「汗(42.1%)」、「ヘアスタイル(39.8%)」という結果になりました。口臭以外の「自分の体から発しているニオイの変化を感じた」経験があるのは、全体で59.4%と約6割にのぼりました。男女別では男性が63.3%、女性は54.4%となり、女性でも過半数が、過去と比較して自らの体のニオイの変化を実感しているのですね。さらに、全体の63.5%が「職場の男性に対して(加齢に伴う)年齢特有のニオイを感じたことがある」と回答し、「職場の女性」に対しても35.9%が「(加齢に伴う)年齢特有のニオイ」を感じていることがわかりました。周囲が気づいているという状況を踏まえ、自身でも意識している人は多いようです。自分の加齢を感じる項目を男女別にみると、男性は「(体臭・加齢に伴う)ニオイ」が37.4%と第二位になり、女性の「(体臭・加齢に伴う)ニオイ」は35.6%と第四位となりました。男女とも、加齢を感じるポイントのひとつに「ニオイ」を認識しているのですね。その結果、加齢対策をしている項目でも、男性は「(体臭・加齢に伴う)ニオイ」が29.6%で最も高く、女性も「(体臭・加齢に伴う)ニオイ」は30.5%と第三位となり、こちらも高いエイジングケアの意識がうかがえます。そのケアの方法としては、「制汗剤や汗拭きシートなどのデオドラント製品を使う」が77.8%と最も高く、ニオイのエイジングケアには、デオドラント製品の利用が圧倒的に支持されていることもわかりました。資生堂Ag+シリーズには、年齢で変化するニオイ対策として、汗、皮脂、加齢臭をカットする「エイジデオスプレー」(女性向け)と「メンズエイジデオスプレー」(男性向け)もラインナップされています。すぐれた殺菌力でニオイ菌を殺菌し、加齢臭までカットしてくれるから、自分のニオイの変化が気になったときは使ってみるのもいいかも。加齢臭だけでなく、さまざまなニオイの悩みがあるなら、一度 「デオ研」 をチェックしてみては? ニオイに関する悩み解決を手助けし、毎日を笑顔で過ごすための「においポータルサイト」だから、ニオイの悩みが特に気になるこの季節、おおいに助けてくれそうです。ニオイの悩みのせいで積極的になれなかったりしてはもったいないですよね。デオドラント製品を上手く使って、ニオイに悩まされず明るく毎日を過ごしては?・資生堂Ag+ 公式サイト
2014年07月30日働く女性のなかには、色んな業界の方と知り合いたいと思っている人もいるはず。またオフィス以外の仕事スペースがほしい方もいるのではないでしょうか。そんな思いを可能にするのが、情報交流スペース「未来研サロン」。伊藤忠ファッションシステムが運営するifs未来研究所が7月1日、東京・北青山(東京都港区北青山2-3-1 CIプラザ2F)にオープンしました。所長を務めるのは、『社長とランチ なぜこの会社は人の心を惹きつけるのか』など数々の著書を執筆し、様々な企業のトップと交友がある川島蓉子さん。「今年は勤続30周年なんです」と話す川島さんは、現在50代。未来研サロンを立ち上げた理由に「色々な人が混ざる場を作りたい。例えば、経営トップと面白いクリエイターをマッチングさせるなど、人と人との繋がりを積極的に生んでいきたいなと。それが今の私がみなさんに提供できる大きなサービスだと思うんです」と答えてくれました。サロンは一般開放されており、誰もが使える場所にもなっています。会議にも利用でき、またノマドワーカーや、おしゃべりの場としての利用も歓迎とのこと。さらにコーヒー屋が入っており、名刺交換すれば無料で飲むこともできるのだとか。「私も未来研サロンで会議をやるのですが、いわゆる会議室でやる会議とは違い、風通しがいい雰囲気になるんですよ。ここで会議をすると、中身がいつもと変わるかもしれないですね」と川島さん。未来研サロン内に、企業の新しい試みを発表するスペース「WORK WORK SHOP」も同時にオープン。コンセプトは『「はたらく」にワクワクを!』。「世の多くの人はあんまりワクワクしないで働いていると感じました。ワクワクしながら働くためには、小さな実験の場があるといいのではないかなと。例えば、商品開発にしても『最低ロットはいくつなんだ』みたいな話になり、会議では否定されがち。でもちょっと実験してみて、ダメだったら止めてもいいぐらいの場所があれば、『やってもいいよ』とおっしゃる経営トップはいると思います。そういう場の提供と、プロジェクトに関わることで社員たちもワクワクしていくみたいなことが実現できればと思ったので」と川島さんは話ってくれました。現在「WORK WORK SHOP」には、コクヨファニチャー、コクヨS&T、ポーラ、ルミネが参画。コクヨファニチャーはこのために、既存のオフィス家具であったイスの素材を張り替え、カラフルなデザインに一新。これが大変好評で、製品化の話が出てきているそう。ポーラは、最新機器を使った肌診断を無料で行っている。現在は「APEX」というブランド商品を展開しているが、秋になるとまた別ブランドの新製品を展開していく。ルミネは毎週金曜日に、アートや環境活動、日本産地もののワークショップを開催。参画企業は、今後増えていくとのこと。さらにイベントも随時開催されています。予定されているイベントは、8月11日16時~エルメス本社副社長の齋藤峰明さんのトークショーと、9月8日三越伊勢丹ホールディングスの大西洋社長のトークショー。そのほか毎月1回クラシックコンサートや、女性がイキイキと働けるための交流会なども計画しているそうです。「サロンを運営するのは初めてで、世の中に似たものがないため、本当に手さぐり。でもワクワクしながらやっています。今後は、サロン内に飲食スペースも入る予定です。ぜひ使っていただけたら」と川島さん。またifs未来研究所は、伊勢丹とチームを組み、「空間」「時間」「体験」などの切り口から、未来的なギフトを創造した「みらいの夏ギフト」を、7月30日(水)~8月5日(火)の間、伊勢丹新宿本店で展開します。こちらも心がワクワクするようなギフトが揃えられているので、ぜひ足を運んでみては。・ifs未来研究所 公式サイト
2014年07月30日満腹商事につとめる、ミトゥ子とチャー子。ミトゥ子:「チャー子、きょうのランチさぁ、平成馬さんに誘われたんだけど一緒に駅前の『リュウコウ・カフェ』に食べ行かない?」チャー子:「出たわね…『平成』という看板をこれみよがしに背負う、ナウなヤングのコギャルOL、流行りモノの代名詞・平成馬レミ…! あたしは結構よ。知ってる? 時代はパンケーキじゃなくてフレンチトーストよ。だいたいね、ランチに甘いもんなんか食ってたら血糖値が上がって午後眠くなってまたぶちょおに怒られるわよ」平成馬:「ええ~せんぱぁい、まいにち日の丸弁当なのに、毎日午後ねてるじゃないですかぁ~。てっきり更年期かとおもってましたけど、あの日の丸弁当って甘いんですかぁ~? ちなみに今はやってるの、パンケーキじゃなくてぇ、エッグベネディクトですよぉ。じゃ、いきましょミトゥ子先輩!」チャー子:「ムキー!」またしても平成馬にやられたチャー子。フレンチトーストも、まぁまぁ流行ってますよね。でも確かに、甘いフレンチトーストって朝ごはんのイメージ。今日は、なんと塩味のフレンチトーストをさらにサンドイッチにしちゃう、ボリュームレシピのご紹介です! 材料(1人前)・食パン 2枚★卵 1個★牛乳 2/3カップ★塩 小さじ1/3★きび砂糖 小さじ1/2◎マスタード 小さじ1◎マヨネーズ 小さじ1・オリーブオイル 適量・塩、胡椒 各少々・茄子 1cm幅斜め輪切り×2枚・玉ねぎ 1/8個・シュレッドチーズ 適量・クレソンまたはきゅうり等 適量1.バットなどに★を入れてよく混ぜ、食パンを浸す。5分たったら裏返す。パンが液をすべて吸い取るまで置く。(パンにもよるが、およそ10分ほど)2.フライパンにオリーブオイルを少々熱し、茄子、玉ねぎを入れて焼く。途中裏返しながら塩、コショウを全体にして焼く。やけたらいったん取り出しておく。3.同じフライパン(洗わなくてOK)にまたオリーブオイルを少々入れ今度は1のパンを入れ焼く。4.焼き色がついたら裏返して、一方のパンの上に焼いたナスと玉ねぎをのせ、チーズをお好み量のせ、弱めの中火で表面がカリッとなるくらいまで焼く。5.何も乗っていない方の片面に◎をぬり、クレソンかきゅうりをのせパンで挟み、好みの大きさに切って完成! 外はカリッと、中はしっとりもちもちのフレンチトーストのサンドイッチは思わず唸るおいしさ! 具はなんでもいいけど、今日は茄子と玉ねぎで。キュウリは水分が出やすいので、お弁当にはクレソンのほうがおすすめです。お好みでチーズなんかを挟んでも。おすすめは半熟ゆで卵を添えること。半熟卵と交互に食べるとなおうまし! わくわくするようなランチタイムのために、ちょっと早起きして頑張ってみるのもなかなかいいもんですよ~。
2014年07月30日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「アユの塩焼き」を含めた全4品。アユに化粧塩をすれば、まるで料亭のような仕上がりに。定番の筑前煮と小カブの甘みが効いたポタージュでホッコリしましょう。 アユの塩焼き 化粧塩をしたヒレや尾は見た目もきれいな飾りになります。アユにはタデ酢がピッタリ。 筑前煮 ご飯が進む定番おかず。じっくり煮込んで味をしっかり含ませます。 ゴーヤとキュウリのマヨ和え ビタミンCたっぷりのゴーヤはお肌にうれしいお野菜の一つ。七味唐辛子でお好みの辛さに。 小カブの豆乳ポタージュ やさしい甘みのポタージュスープ。口当たりがなめらかで飲みやすいスープです。 ⇒今日の献立一覧はこちら
2014年07月30日いよいよ夏が始まりました。「今年もダイエット成功しなかった…」と、半ば諦めムードで夏を迎えた人もいるかもしれません。でも、諦めるのはまだ早い! 本気で頑張れば、夏の間にスリムな体が手に入るはずです。■ご飯をおかゆにチェンジしてカロリー大幅ダウンダイエットで、まず考えるのが「炭水化物を控える」ではないでしょうか。確かに炭水化物のとりすぎは太るもと。でも、完全にカットするのは体の栄養バランスやリバウンド防止のためにもおすすめできません。ダイエット中、ストレスなく炭水化物の量を減らすには、主食のご飯をおかゆにチェンジするのがおすすめ。これなら見た目はあまり変わらないのに実質量は半分です。さらにおかゆの水分で満腹感も得られるため、食べすぎを防ぐこともできます。さらにおかゆに昆布やひじきなどの海藻類をプラスすれば、食物繊維の力でさらにダイエット効果が高まりそうです。■1日の食事は8時間以内にダイエット中は、1日のすべての食事を8時間以内におさめるように意識してみてください。たとえば、朝食を9時に食べたら夕食は17時までに。少し遅めで11時に朝食をとったら夕食は19時までに終えることになります。できるだけ最後の食事は早めにとり、遅くても20時までには夕食を終えるようにしましょう。1日の食べる時間が長いと、食べたものをすべて消化しきれず、残った分が脂肪として体についてしまうんだとか。食事時間を短くまとめることによってきちんと消化が行われれば、残ったエネルギーは脂肪燃焼にもつながります。夕食の時間が早いので、空腹感をまぎらわすためにもできるだけ早く寝るようにしましょう。早寝早起きの健康的な生活サイクルが身につき、代謝が自然とアップするほか、美肌にも効果的といえます。■日常的に有酸素運動を本気のダイエットを目指すなら、食事だけでなく運動も必要です。でも、無理をしてキツい運動を行う必要はありません。ダイエット中の運動は、無理なく毎日続けることが大切なのです。たとえば通勤の行き帰りにひと駅手前で降りて、ウォーキングの時間にあててみては。背すじを伸ばし、いつもより大股で少し早足気味に歩いてみてください。毎日続ければ、それだけでダイエット効果はぐんとアップ!駅やオフィスで、エレベーターではなく階段を使うのもおすすめの方法です。階段を上るときはまっすぐ前を向き、太ももを大きく引き上げて。脚痩せやヒップアップを目指したい場合は、一段飛ばしで上るのも効果的です。夏の間に結果を出したい短期集中ダイエット。毎日続ければ、きっとすぐに効果を実感できるはずです!
2014年07月30日綾瀬はるかさんのCMでおなじみの「爽健美茶」が、今年6月にボタニカル飲料宣言をしました。「ボタニカル」とは、植物の力を生活に摂り入れることを意味する言葉。もともとはファッションを中心に火がついた言葉ですが、現在ではその枠を超え、コスメ、フードなどさまざまな分野で注目されています。その「爽健美茶」が、女性誌『MORE』とコラボレーション。7月26日(土)~8月3日(日)まで、「ボタニカル フォトコンテスト」を表参道ヒルズ本館の、吹き抜け大階段で開催中です。「植物の力で、ココロもカラダも美しく」をコンセプトに、自分だけのオシャレなボタニカルフォトを撮影することができる体験型イベントを、主催者のご厚意で記者はお客様と同じ手順で体験してきました。※写真を撮影するまでの工程は、すべてコンパニオンが親切丁寧に案内してくれます。まずは、受付横にある『MORE』がセレクトしたボタニカルファッショングッズから気になるアイテムを1つチョイス。ストールやハットなどオシャレなグッズがたくさんあり迷いましたが、記者はリーフを型どったネックレスを選びました。次に、実際に爽健美茶に用いられている12の植物素材が植えられているブースに移動。爽健美茶に詰まった12の植物に秘められたストーリーを読み、その中から3つのお気に入りの植物を選んで、オリジナルのボタニカルフレームを作ります。記者は今まであまり知る機会のなかった12のストーリーをじっくりと読み、以下の3つを選びました。【月見草】大自然の中でたくましく生きるネイティブアメリカンも様々な用途で重宝。【ハトムギ】ミネラル類やたんぱく質が含まれていて、美容と健康をサポート。世界三大美女の一人と称される楊貴妃も愛用していたと言われる。【よもぎ】ヨーロッパ、中国、日本などで魔除けの草として重宝。ビタミンB群などを含む。クレオパトラも愛用していたと言われる【黒ゴマ】と迷いましたが、上記3種類を選ぶと、iPadに植物素材をモチーフとした背景パネルが完成。人によりセレクトする素材が異なるため、独自の背景パネルができあがるのです。そして、植物素材別の12種類のキャラクターの中から上限3種類を選び、背景パネルにプラス。撮影ブースに移動して本番に挑みました(撮影モデルはコンパニオンにお願いしました)。撮影した写真は、手渡される用紙に記載されているQRコードにアクセスしてダウンロード。撮影したボタニカルフォトを、「#ボタニカル爽健美茶」を付けてTwitterやFacebookなどのSNSに投稿してイベント会場スタッフに提示すると、その場で爽健美茶を1本プレゼントしてもらえます。投稿すると、ハズレなしのカード4枚から1枚を選ぶ権利も取得。運がよければ表参道ヒルズ商品券1,000円分をゲットできるかもしれません。会場に設置されている4枚の篠田麻里子さんのパネルの内、気に入った1枚の写真を撮りSNSに投稿し、スタッフに画面呈示をする、という簡易方式でも爽健美茶が1本もれなくもらえます。期間限定のボタニカルフォト撮影&爽健美茶をゲットできる貴重な機会をお見逃しなく!・爽健美茶 公式サイト
2014年07月29日男友達がとってもたくさんいて、毎日のように男性と遊んでいたり、よく男女の知人の仲を取り持ってあげたりする女性っていますよね。「男友達がたくさんいて、羨ましいなあ」なんて思った経験はないでしょうか。もしかするとあなた自身が男友達の多い女性ということもありますよね。 でもそんな女性に限って、自分には彼氏が出来ず、悩んでいることも多いようです。 なぜ、そのような女性は友達止まりで終わってしまうのでしょうか。今回は、残念ながら、友達止まりで終わってしまう女子が、男性にどう思われているか調べてみました。■1.女性としての魅力に欠けている「話していると楽しいし、話も合うけれどふとしたところで目に入ってしまうガサツさが友達止まりな理由」「惜しいなあと思うところが頻繁にある」…意外と男性って細かく女性のことを見ているみたいですね。男性陣の意見を参考にすると、友達止まりの女友達は、男性が「彼女にしたい!!」と思う重要な要素が抜けているようですね。やはり「女性らしさ」というものが重要なのでしょうか…。■2.親しみやすい分、付き合うイメージが湧かない「いかに仲良くなるかという過程が楽しいが、それがないので自然と友達関係になった」「何でも話せるので家族みたいなイメージ。女友達の前では格好つけようとかそういう気が全くおきない」このように、男性は女友達を、もはや女だとは思っていない傾向にあります。それは決して悪い意味ではなく、男性の中には彼女よりも女友達に信頼をおいている人すらいます。だから、女友達っていつも友達の彼女から嫉妬されてしまう、そんな役回りになってしまうこともあるんですよね。■3.男友達がたくさんいる女は付き合うのは嫌これは分からなくもありませんよね。彼氏に女友達がたくさんいたら、何とも言えない気分になる人は少なくないと思います。男友達が多い女性は、これが原因で、知らぬ間に意中の男性から敬遠される可能性があるので、十分注意してくださいね。いかがでしょう。男友達とどうにかなろう! なんて思っている女性はそんなに多くはないかもしれませんが、少し自分の性格やクセを直すことで、急に男友達から恋愛対象として見られる、なんてこともありそうですよね。また、女性に嫉妬されたり、恋愛相手としては男性から敬遠されたりと、男友達が多い女性って少し損をしているような気もします。自分の恋愛を第一に考えるのであれば、男友達との付き合い方を考え直してもいいのかもしれませんね。
2014年07月29日前回 に引き続き、今回も気になる彼からの「脈ナシサイン」を3つ紹介していきましょう。これから先努力して彼をゲットするか、早く彼の気持ちを抑えて次の恋を見つけるかを検討してみてくださいね!■1.「忙しい」が口癖どれだけ忙しくても、どれだけ仕事に追われていても、好きな女性がいればその女性のためにどうにかして時間を割きたいと感じるはずです。例えば、あなたが彼に「今度ご飯食べに行こう!」と誘っても「最近忙しくてさ…」「仕事が山積みで時間がないんだよね」などと忙しいアピールをしてくるようなら、それは悲しいですがあなたへの気持ちがない証拠。もしも、「その日はダメだけど、次の日曜日なら時間作れるよ」などと代替え日を提案してくれるなら、お互いに想いが通じ合っていると言えるでしょう。■2.話を覚えていない好きな人と話した内容は、心の中に強く印象に残るものですが、興味のない人のことは、ほとんど覚えていない傾向があります。あなたが彼と以前話した内容があったとして、また同じ話題になったときに「あれ? そうだっけ?」のような反応をするなら、脈なしのサインだと思って良いと思います。話を聞いていても右から左に流れていたり、話自体を聞いていなかったりする場合も要注意です。■3.理屈や言い訳が多い「俺、あんまりメール好きじゃないんだよね」「休み(お金)がないから遊べないや」「今は恋愛したい気分じゃない」など、理屈や言い訳っぽい発言が多い男性は、脈なしの可能性大。遠回しに「あなたとは恋愛する気がないですよ」ということを伝えているのです。例えこれらの言い訳が本当だとしても、好意を抱いてくれているなら電話をしたり、直接会ったりする時間を作ってくれるはず。休みやお金は努力次第で作れるので、結局は言い訳にもなっていないのです。本当に好きならこういった発言は出てこないもの。それを理解することができれば、次の恋に移る準備に取り掛かれるはずですよ!いかがでしたか? 前回と合わせて6つのサインを紹介してきましたが、彼からのサインであてはまるものはあったでしょうか?「いくつも該当する」という人は、早い段階で見切りをつけたほうが良いかも知れません。彼が示すサインを読み取り、今後の方向性をじっくりと考えて、本当の幸せを掴めるように努力してくださいね!
2014年07月29日メディアで話題の心理カウンセラー、心屋仁之助さんとその一門があなたの相談に答える「凍えたココロが ほっこり温まる、心屋仁之助 塾」。今回は、「後輩に妬み僻みを感じてしまい苦しい」という、ゆっぱさん(28歳・OL)のお悩みに、心屋塾上級認定講師の志緒村亜希子さんからアドバイスをいただきました。■ゆっぱさんのお悩み今営業事務2年目ですが、私より4ヶ月程遅く入った後輩はノリがよく仕事も早い為みんなに可愛がられていて、できない自分への悔しさと惨めさ、後輩に対する妬み僻みを感じてしまい苦しい毎日で困っています。こんなネガティブ思考から抜け出すにはどうしたらいいでしょうか? アドバイスが欲しいです。■心屋塾上級認定講師の志緒村亜希子さんよりゆっぱさん、こんにちは。いまの状況、しんどいですね。私もコミュニケーションがうまく取れず、仕事もうまくいかない時期がありました。自分が大嫌いで、そこを変えようと必死でした。でも頑張れば頑張るほど「できない自分」を目の前に突きつけられ苦しかったことを覚えています。ですからお気持ち、少し分かるつもりです。現在の私は、あの頃がうそのように毎日を楽しく過ごしています。ですが、欠点を克服したのかというと…正直能力は相変わらずです。ただ、自分の感じ方、考え方が変わったように感じています。なぜならダメだらけな自分のまま、できることをしようと前を向いたからだと思います。いま流行りの「ありのままの自分」ですね。ただ、それが簡単にできないから苦しいこともあると思います。ここで、ゆっぱさんに残念なお知らせがあります。あなたは周りに比べて劣っていると思い、ずっと周りに追いつこうと頑張ってこられましたね。ですが、皆さんはあなたの不器用なところ、よくご存知でしょう。つまり、バレています。なんとか追いつこうと頑張っているところ、つい他人を妬んでしまうことも含めて周りは分かってくれているのです。そしてゆっぱさんができない、劣っていると思っているところを「ダメ」だとは思っていないかもしれません。むしろ、あなたがそこに居てくれることで彼らは助かっている部分がたくさんあるでしょう。そう、能力がない自分は価値がない、ダメだとジャッジを下しているのは実は自分自身だけ。もし周りからダメ扱いされたと感じたら、それは自分の中にある思いを他人が見せてくれているだけなんです。頭の中に「今の自分ではダメだ」という否定的な思いでいっぱいになると、今度はそれを克服しようと自分を追いつめ始めます。ダメな自分を責め、欠点を埋めようと頑張りすぎてしまうから“こそ”、心の余裕を失い、焦りが理解力を低下させてしまうのですね。ミスが多いのもただそれだけのことです。ゆっぱさんはきっと、もともとできることもたくさんあるのでしょう。人と楽しく話せるし理解力もあるのです。ただ今の状態は「自分がダメだ」と責める思いでいっぱいいっぱい。そんな時はどんな方法を取り入れようとしても上滑りするだけなのですね。ですから、まずは諦めましょう。できなくてダメな自分を。心を緩める魔法の言葉を贈ります。「私は不器用でもいい」「私は人をがっかりさせてもいい」もう許してあげましょう、こんなに頑張ってもできない自分を。きっと悔しいかもしれません。でも恥をかく自分を許すことで、やっと心が緩むんです。欠点があるからこそ人と繋がれるんです。もう頑張らなくていい。するとようやく本来の才能や魅力を発揮されるでしょう。実はそれも周りにバレているはずなのですが! どうか、その「ありのまま」で愛されるということをたくさん経験し、笑顔が増えますよう、心から応援しています。【特集】 凍えたココロがほっこり温まる、心屋仁之助 塾 【質問募集】 心屋仁之助 塾 一門にお悩みを相談したい方はこちら
2014年07月29日