ウーマンエキサイトがお届けする新着記事一覧 (1293/1476)
自分の運勢を先に知っておけば、いい運勢でも、そうではない運勢でも、自分の思うように人生を切り開くことができるはず。あなたの今週の運勢はどうですか? マザー・ローリー先生監修の運勢ランキング、早速1位から順番に発表! ●1位 かに座波乱が最大のチャンスに。自分を変えたい、変わりたい人は今こそ行動してみましょう。ラッキーアイテムは雲。●2位 おうし座いまの夢は未来の現実への第一歩かも。ラッキーアイテムはタンブラー。●3位 さそり座希望が通りやすいとき。遠慮しないで。ラッキーアイテムはスケート場。●4位 うお座メッセージに共感されそう。発信してみて。ラッキーアイテムはローションパック。●5位 やぎ座詩や文学の中に開運のヒントが見つかるかも。ラッキーアイテムは遊歩道。●6位 おとめ座謎は謎のままに楽しんでしまう方がよさそう。ラッキーアイテムはヒヤシンス。●7位 みずがめ座心にも体にもうるおい補給を忘れずに。ラッキーアイテムは白鳥。●8位 おひつじ座無意識に避けてきたものと向き合ってみて。ラッキーアイテムはストッキング。●9位 てんびん座健康にいいことでも頑張りすぎると逆効果に。ラッキーアイテムはスポンジ。●10位 しし座善意が裏目に出ることもあるので注意。 ラッキーアイテムはシルクシフォン。●11位 ふたご座最後のツメが甘いとすべてが水の泡に。 ラッキーアイテムは雪の結晶。●12位 いて座過去に借りのある人は精算を。お金に限らず言えなかったひと言などもこの機会に伝えて。ラッキーアイテムは加湿器。ラッキーカラーはライトブルー。洋服のアクセントの参考にしてみましょう。いかがでしたか? いい運勢だった人も、そうではなかった人も、運勢の結果を元に充実した1週間を過ごしましょう。・来週の運勢の監修者マザー・ローリー先生の占いはこちら 復縁も運命!? 辛く悲しい別れの先に再び二人が一緒にいられる日は訪れるのでしょうか?(一部無料体験版) ・毎日の運勢、恋愛運、仕事運の詳細な情報はウーマンエキサイトでチェック ウーマンエキサイト 星占い
2014年02月02日突然ですが渋谷は好きですか? センター街方面はいまだゴチャついた印象ですが、代官山方面へ足を伸ばすと意外と閑静な住宅街が存在します。今回はそんな渋谷の裏手で見つけたスイーツを紹介! バレンタインにもぴったりですよ。渋谷は多くの鉄道路線が乗り入れる便利なターミナル。でもオトナ向けのスイーツを買える場所ってヒカリエぐらいしか思い浮かばなくないですか? 「バレンタインで他の人とかぶっちゃいそう…」「もうネタギレ!」という方にオススメなのがオープンして約1年のThe Bake。まだまだ知る人ぞ知る存在です。広島出身の女性オーナーが2013年11月にオープンした可愛いパティスリー。赤と黒のコントラストがおしゃれなショップの入口から、バターの甘い香りが通りにまで漂っています。お店奥の工房で手作りされているのは、生ケーキと焼き菓子。生ケーキは定番商品と季節商品がガラスケースに並び、クッキーやフィナンシェなどの焼き菓子もたくさん。これまで何度もオフィスの来客用に購入しているのですが、どれも大好評です! こちらは焼き菓子の詰め合わせ(1,000円/税込)。クッキー3種(アールグレイ、ショコラココ、バニラ 各2枚)とフィナンシェ、チョコチップクッキーが1つずつ入った充実した内容です。クッキーはホロホロとしたやさしい食感、フィナンシェはしっとりした王道の味!個別包装されているので手みやげやオフィスへの差し入れにもオススメ。バレンタインに職場や友達への義理チョコにしてもよさげですね。 生ケーキも美味しくてオススメ!定番商品の苺のプディングタルト(450円/税込)など、見た目も可愛くて、女友達への手みやげなどに喜ばれそうです。お店の場所は渋谷と代官山の中間あたりで、近くにはプラネタリウムも。少しアップダウンが激しい場所ですが、渋谷駅からゆっくり歩いて10分弱ほどの距離です。一度お散歩がてらのぞいてみてはいかがでしょうか。The Baketel. 03-5428-3933 ・公式サイト
2014年02月02日寒い冬は外出なんかしたくないし、ベッドから出たくないなんて日もありますよね!? けれど1日中家でゴロゴロしてるだけではおデブ街道まっしぐら! 外出しなくても寝たまんまでも、美ボディが手に入れられたら…なんて考えてるズボラさんにイチオシの、家でゴロンと寝ころびながら手軽にできるエクササイズをご紹介します。■ぽっこりお腹を引き締める! 仰向けに寝た状態でひざを立てます。ひざを直角にキープしたままゆっくりと左右交互に胸に引き寄せます。胸から離している方の足のかかとは床に着けず浮かせたままにするのがポイント。これを10〜15回ほど行いましょう。このエクササイズはハード過ぎずに腹筋を鍛えることができますよ。■ムクミ脚からスッキリ美脚に! 壁と床が直角になっている部分にお尻を当てはめるようにして寝転び、脚はのばして壁にかけます。10分程度この状態をキープすれば、むくんだ脚がスッキリとした美脚に。夕方になると脚がパンパンになるほどむくんでしまう人は、10分以上脚をあげておきましょう。壁から少しはなれて両手で腰を支え、自転車こぎを20回行えば下半身の血流が良くなり、更にむくみにくい脚に。■太ももを引き締めて女性ホルモンアップ! 先ほどと同じように寝転び、脚を伸ばして壁に立てかけて開脚します。イタ気持ちいい箇所まで開脚して10分キープしましょう。次に同じ姿勢で脚を開脚したまま壁際から離れ、脚を前後にクロスさせて閉じます。右脚を前にクロスさせたら開脚し、次は左脚を前にしてクロスして開脚させるのを15回行いましょう。太もの内側の筋肉が引き締まった美しいレッグラインに。太ももの内側を刺激することで女性ホルモンの分泌を促進する効果も期待でき、女性らしいボディラインはもちろん、美肌効果も期待できますよ。どのエクササイズもベッドや床にゴロンと寝転がったままできるものばかり。楽チンなのにじんわりと効くエクササイズなので、こもりたい日以外も実践して毎日の習慣にしてみてはいかがでしょうか。
2014年02月02日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「エビ入り焼き餃子」を含めた全4品。プリプリエビとシャキシャキレンコンの餃子。みそ汁はキムチ入りで身体も温まる一品に。 エビ入り焼き餃子 カリッと焼き上げた餃子はお箸が進みます! 甘酢の効いたタレとも相性バッチリ。 手羽先の塩焼き お酒のアテに。ユズを絞ってお召し上がり頂くとおいしさもUP! ワカメの酢の物 定番の酢の物に、クコの実を加えてひと工夫。粉山椒の香りも広がります。 キムチのみそスープ キムチで身体の中からポカポカに。寒い季節にピッタリのスープです。 ⇒今日の献立一覧はこちら
2014年02月02日男性にとって露出度の高い夏は、女性の体をチェックできる格好の時期ですが、冬はなかなか女性の肌を見ることができませんね。それでも、男性は冬だからこそ楽しめる方法を見い出し、女性にとっては「?」と思うようなポイントに魅力を感じているようです。そこで今回は、男性が求めている冬限定ファッションをピックアップしてみました。■1.少し大きめサイズのような長い袖が魅力的「女子の萌え袖が好き」という男性は非常に多くいるようで、冬は萌え袖を拝める最高の時期と言えます。萌え袖とは、長い袖から少しだけ手が見えるような状態で、男性からは「可愛い」「守ってあげたい」などという声が挙げられるファッションです。男性の心をワシづかみみできるファッションの定番とも言えるので、萌え袖は抑えておくべきポイントですね。■2.コートの下にはワンピが鉄板寒い冬にはコートが必須アイテムになっていますが、コートの下にワンピースというファッションが男性の心を捉えるようです。特に、コートよりも丈の短いワンピースを着ているというのが萌えるポイントのようです。また、ワンピースを選ぶ時には、半袖のワンピースをチョイスしてみましょう。露出度の低い冬だからこそ、こういうちょっとした肌見せに効果があるのです。厚手のコートなら、冬の寒さもしのいでくれるので、男性の心を引き寄せるためにも、次回の合コンなどでぜひ取り入れてみてください。■3.ミニスカートを穿くときに欠かせないアイテムミニスカートやショートパンツを穿くときに欠かせないアイテムといえば、やはりタイツですね。カラータイツやタトゥータイツなどもありますが、男性の心を固くキャッチするのは黒タイツしかありません。「なぜか冬の黒タイツはエロさを感じる」という男性もいるほど、ミニ丈に黒タイツは鉄板なのです。黒タイツは脚を細く見せてくれる効果もありますし、着圧効果のあるタイツや強力ガードル機能が付いたタイツなどもあります。つまり女性にとっても、黒タイツは美脚に見せる上でも最高のアイテムになるということです。裏起毛があしらわれたタイツなら、冷え症の女性も穿きやすいと思います。引き続き後編でも、男性の期待を裏切らない、冬限定のファッションを紹介しています。男性の心をぐっと惹き付けるためにも、ぜひチェックしてみてくださいね。
2014年02月01日バレンタインは、今や恋の聖人のお祭りというよりも、チョコレートの祭典。この時期にしか手に入らない、海外の名ショコラティエの作品を味わうべく、デパ地下をはしごしたりお取り寄せしたり…自分チョコ探し、楽しいですよね。最高にエキサイトします。でもちょっと待った! 先日、新成人の約8割が「恋人無し」というニュースを見て、老婆心ながらこれはいかんと思いました。婚活はしても、恋愛しない大人たち。これは寂しすぎます。特に女性にとっては、恋はキレイのための最高のポーション。そして一方のチョコレートは、恋のための最高のポーションであること、知っていましたか? 以前、パリで初めてピエール・エルメのチョコレートケーキを食べたときのこと。ダークチョコレートのガナッシュにブラックチェリーとスパイスを効かせた、それはそれは濃厚で美味なるケーキでしたが、驚いたのは食べながら胸がドキドキ、顔が火照って、まるで初恋の人に遭遇したようなどうにも止まらない感覚にとらわれたのです。こ、これは一体、何!? と、しばらく疑問だったのですが、数年後にチョコレートの仕事に携わり、その謎が解けたのです。その原因はまさしく、チョコレートの媚薬効果。特に女性には顕著に効果が現れるらしく、まんまと効いてしまったわけですね。といっても、フランスではこちらの効能はずっと昔からお馴染みのようです。カサノヴァやサド侯爵といった歴史的に名を馳せる肉食男子はチョコレートの熱烈な愛好家で、その恩恵にあずかっていたとか。マリー・アントワネットのライバルで、フランス国王はじめ数々のセレブ愛人をものにしたデュ・バリー夫人も、チョコレートのマジックを自分にも恋人にも利用していたそうです。さて、そんなチョコレートのマジックですが、恋とキレイに直結するにはどんな楽しみ方がふさわしいか、考えてみました。まずチョコレートは、カカオ70%以上配合のものをセレクトして余分な糖分をカット。カカオのポリフェノールやミネラルによるアンチエイジング効果も高カカオの方が期待できます。これをできれば夜、できれば気になる誰かと食事を楽しんだ後に、コニャックやカルバドスといった薫り高い食後酒と共に頂きます。これは空腹時よりも食後の方が、糖分が脂肪分に変わりにくく、食後酒はチョコレートのアロマを増強させるとともに、消化を助けてくれる働きがあります。そしてチョコレートはゆっくりと舌の上で溶かし、なめらかな舌触りと広がるアロマをじっくり楽しみます。するとベータ・エンドルフィンという快楽物質が脳内にあふれ、ハッピーなオーラがあなたを包み込みます…。はい、チョコレートにできるのはここまで。あとは、あなたの本能の赴くままにどうぞ!
2014年02月01日江戸川区平井。下町に親しみのある人ならともかく、普段都心部を中心に動いているとあまり縁のない場所だろう。JR総武線の平井駅から徒歩5分。そこに、わざわざ行くべきお店がある。1971年創業の「大衆酒場 豊田屋」だ。SNSに画像をアップすると、みんなの食いつきがハンパない写真がこの鍋。冬季限定の鮟鱇鍋が絶品で、かつ激安なのだ。鍋のメニューは他にも、ねぎま鍋、牡蠣鍋、タラチリ、牛鍋などもあるが、なんと言ってもオススメは鮟鱇鍋。 1人前~5人前まで、好きな鍋を組み合わせてオーダーができる。この画像は5人前で、鮟鱇2、あん肝2、白子1という割合になっている。何度か通ううちに極めた黄金比率と言ってもいいかもしれない。生々しく、ある意味グロテスクとも言えるヴィジュアルだが、煮込むうちにあん肝が溶け出し、スープにコクがうまれる。白菜はクタクタになってスープを吸い込み、やや濃い目ではあるが口に運ぶスピードは増すばかりであっという間になくなってしまう。 豊田屋での鍋奉行は大将なので、決して鍋を触ってはいけない。頃合いを見計らって、菜箸とレンゲで鍋の中をぐるりとひっくり返してくれるので、鍋が運ばれてきたら、出来上がるまでは大将に身をゆだねよう。 鮟鱇は深海に生息する海水魚で、山口県下関と茨城県大洗が産地として有名だが、豊田屋では、北海道の余市から直送される鮟鱇を使用している。 肝が大きくなる11~2月が鮟鱇の美味しい時期と言われており、豊田屋では3月下旬頃まで楽しむことができる。タイミングが良ければ、店先で鮟鱇をさばく姿が見られるかもしれない。 皮、身、肝、内臓、エラ、ヒレなど全てを食べることから、捨てるところがない魚と言われ、部位それぞれの食感の違いを楽しむことができる。低カロリーなのに栄養価が高く、皮は特有のぬめりをもちコラーゲンを多く含む。臭みがなく、皮のブルンとした食感と、むっちりと弾力のある身はやみつきになるだろう。 味噌ベースで提供されるお店も多いが、豊田屋は醤油ベースのあっさり系で飽きずに食べられるため鍋のお替りを頼む人も多い。また、大衆酒場というだけあって、つまみも豊富で安い。壁にずらりと並ぶメニューから選ぶだけで楽しくなる。メニューの下に洗濯バサミがついているものは売り切れのサインになっている。こちらは、ハムステーキ。 下町ならではの酒場らしく、酒も安くて濃い。もちろん飲めない人にもウーロン茶やコーラなどが用意されているのでご心配なく。 冬場は特に1か月先まで予約が埋まった状態。コンロの数も限られているため予約は必須。 豊田屋tel. 03-3618-1674江戸川区平井6-15-2316:30-23:30、日曜定休
2014年02月01日フィッティングルームなどで全身を鏡で見る機会があるかと思いますが、じっくり見入ることはないですよね? 実はよく見るとどちらかに傾いている、猫背である、お腹を突き出しぎみ、これらはどこか骨のバランスが歪んでいることが多いのです。特に支障がないから気づかないのですが、日常生活のちょっとした癖や習慣が肩こりや腰痛の原因となることもあります。今回は冬花の整体メソッドから、意識を変えるだけでゆがまないカラダを作る方法を紹介します。■普段、バッグはどうやって持つ? よく、バッグは左右交互の手に持つと良いと言われますが、持ち方よってはカラダをゆがめ、肩凝りに発展することも。肩にかけておしゃれに持つエビちゃん型と、買い物かごの要領で肘を曲げて持つおばちゃん型を例に説明すると、エビちゃん型が正しいのです。問題は負荷がかかる位置で、エビちゃん型は肩、おばちゃん型は腕の関節です。細い腕の関節一点に負荷がかかると食い込むので歪みやすく、幅もあり、しっかりした肩に掛ければ歪みづらく、肩こりもしません。スーパーでのお買い物中はカートを利用し、買い物後は肩にかけて歩きましょう。また、バックは細い持ち手より少し幅厚の持ち手のほうが食い込まないので歪みは少ないですよ。スーパーのビニール袋は要注意、できればエコバックなど持ち手が太いものを使うとよいです。■足を組んだり、足首を後ろでクロスしたりしていませんか? 椅子に座ると無意識に足を組んだり、クロスしたりする人は多いと思いますが、実は歪みの原因になります。1のバック同様、ある一点に足をのせて負荷をかけるわけで、その場所が歪みます。なるべく脚は揃えて座るように意識してみてください。姿勢も美しくなるし、下腹がキュッと引き締まる感があり、実際、引き締まります。姿勢が悪いと腰痛や肩こりを引き起こしやすいと思います。■夜、どんな姿勢で寝ていますか? 最初は仰向けでても、寝入ると横向きや足を重ねたり、お腹の上で手を組んでいたり、人それぞれ癖と言いましょうか、傾向があります。が、できれば仰向け一筋が理想、無理ならせめて横向きでも脚や腕を重ねずにずらして寝るようにしましょう。抱き枕を使い、手足を重ねないようにするのは良いやり方ですね。また、お腹に手を乗せると落ち着き感がありますが、意識して置かないように心がけてください。腕は意外と重いですよ、仮に一晩載せていたら重石を乗せて寝ているようなものです。熟睡もできないし、カラダを歪めます。大人は少ないでしょうが、うつ伏せはやめてくださいね。全身の重石を内蔵にかけて拷問しているようなもの、熟睡できず、寝ることで疲れを取るどころか、疲労してしまいます。■頬杖は危険がいっぱい! すぐにやめて男性より女性に多いと思いますが、頬杖をつく癖。肘に重さが一点集中し、歪むだけでなく、フェイスも歪めることになり、シワの原因にもなります。調べ物や読書中に額をかきあげたまま手を当て、デコ杖をつく人もいますが、これもフェイスラインを歪め、シワの原因となりますのでやめましょう。■手足をよく、ぶつけたりしますか? それ、歪みます猫にはひげがあり、障害物をセンサーでキャッチできますが、人間には残念、ありません。女性に多いと思いますが、歩いていて、思い立ったように方向を変えて人とぶつかったり、周りをよく見ないのでデスクや家具に手足をぶつけたり、本能の赴くまま行動する人はとりわけ手足に青あざがありますね。実は手足をぶつけることもカラダを歪める原因となります。室内、外、いずれもアクションを起こす前に一呼吸おいてなるべくぶつけない生活をこころがけましょう。このようにちょっとした気遣いでぶつけたりすることが減り、そのためにカラダの歪みも減ります。また、ぶつけたりすれば当然皮膚を傷つけるし、あざや傷が残ることもあるのでよいことはないですよね。あわてず、急がず、心に余裕をもって行動することが大事ですね。今日から早速実践してみてください。
2014年02月01日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「酒粕鍋」を含めた全4品。具だくさんな酒粕鍋はセリの香りが良く、冷えた身体を芯から温めます。ホクホクのサツマイモをカラッと揚げて、しっかりみつをからめたデザートと一緒に。 酒粕鍋 寒さが厳しい季節は、酒粕で体の中からポカポカに。野菜も摂れる栄養満点のお鍋です。 ブロッコリーのきんぴら 蒸した野菜に味がしっかり入ったきんぴらは、ご飯と一緒に食べたくなる一品です。 炒め白菜の甘酢和え 焼いて甘さの出た白菜と甘酢の効いたタレがとても良く合う一品です。 大学芋 外はカリッと、中はフワッと揚げたサツマイモにみつをたっぷりと絡めて召し上がれ! ⇒今日の献立一覧はこちら
2014年02月01日前回 紹介したように、今回も彼との距離を縮める秘訣を3つ紹介していきましょう。■1.共通点を見つける彼が関心を持っていることや趣味をチェックして、あなたとの共通点を探ってみましょう。同じ趣味や関心があると、どこか気持ちが通じ合っているような気になりませんか? この心理を活かして、彼との距離を縮めてみましょう。彼が映画好きなら、映画に誘ってみたり、アウトドア派なら、友達も誘ってキャンプに行ったりイベントに参加したりと、色々な方法を試せると思います。共通点を持つことで、自然と話題も膨らみ、彼との関係を深めるきっかけにも繋がります。彼が何気なく言った言葉を聞き逃さないこと、周囲にも協力してもらって情報を集めることを大切にしておきましょう。■2.笑顔は最強の武器になるよく「笑顔を大切にして」という言葉を耳にしますが、笑顔といってもいくつか種類がありますよね。彼に向ける笑顔は、輝くような笑顔です。具体的に言うと、目が笑っていて口角が上がっている、誰が見ても素敵な笑顔を指しています。時々、笑っているのに、どこか仮面をかぶっているような印象を受ける人がいますが、そういった人は目や口元が笑っていないようです。鏡の前でフェイストレーニングをして、あの人を振り向かせる笑顔を身に付けてみましょう。■3.別れ際まで気を抜かない彼と遊んだあとなどの別れ際が、その後の2人の関係を左右することになります。彼と離れるとき、あなたは彼にどういった対応をしていますか? 彼の心を引き寄せるためにも、彼の姿が見えなくなるまで、最後まで見送るように心がけてみましょう。彼がふと後ろを振り返ったとき、あなたの姿があったというのが理想的な形です。あなたの献身的な気持ちが、彼の心をギュッと掴むことに繋がるかもしれませんよ。彼とバイバイして即帰るのと、彼の姿を見つめているのとでは大きな違いがありますよね。彼の姿が見えなくなるまで、勝負だということを念頭に置いておくと、彼との関係を深めるきっかけになるはずです。いかがでしたか? 前回と合せて6つの方法を紹介してきました。1つからでもトライして、彼の様子をチェックしてみましょう。「もしかして俺に気があるのか?」と思わせることができれば成功です。あの人の意識を高めていけるようにして、彼との距離を少しずつ縮めていきましょう。6つの方法を参考にして、幸せを掴んでくださいね。
2014年01月31日【前編】 に続いて後編でも、男性が「早く結婚したい!」と感じる瞬間を紹介します。■「結婚するのが当然」という年齢になったから男性が25歳で結婚する、あなたは早いと思いますか? それとも普通の年齢だととらえますか? 筆者は男性であれば早婚だという印象を持つのですが、25歳までに結婚している男性の多くが、「結婚したい!」と感じた理由として、こう答えています。彼らの多くはじっくりとつき合って吟味するという感じではなく、「その時につき合っていた人と何となく」「そういう年齢になったから」等、曖昧な理由で結婚するケースが目立ちます。しかし、だからといって今現在が不幸せなわけではありません。中には「早まった」と嘆く男性もいますが、現在の生活をそれなりに楽しんでいるようです。そして彼らはこう言います。「出会いすぎても選べなくなるだけ」「フィーリングで何となく結婚した」何人もの男性との出会いがあっても迷い続けている“婚活難民”の女性には、耳が痛い言葉かもしれませんね。■心からパートナーを信頼できた時男性がパートナーを心から信頼する瞬間は人によってさまざま。「自分の財布を預けてもいい経済観念の持ち主だとわかったから」「家事全般が得意で任せられるから」「自分の両親とうまくやってくれると確信できたから」「いつでも男を立ててくれるから」などの理由が挙げられます。こんな理由が複数絡み合って、「この女性を逃したらもったいない!」という気持ちが、早く結婚をしたい気持ちに拍車をかけるのです。■一人暮らしで病気をした時「介抱してくれる人が切実にほしいと思った」「孤独死が頭をよぎり結婚したいと思った」こんな理由を聞くと「女性は家政婦じゃない!」「寂しさを紛らわせるためだけに結婚したいなんて、女性を何だと思ってるの!?」と感じる女性もいるかもしれません。ですが、恋人や気になる男性が風邪などの病気をした時は、距離を縮める絶好のチャンスなのです。人は身体が弱ると必然的に心も弱くなり、人肌が恋しくなります。その時に進んで看病をすれば、弱っている男性にはその優しさが、通常の2倍にも3倍にも感じられるのです。この方法を作為的であざといと感じる女性もいるかもしれません。でも、直接言葉で「そろそろ結婚したい」と伝えるより、何倍も男性の心に響くアピール方法だと思い直してみてはいかがでしょうか。■親の老化を目の当たりにした時この瞬間、結婚に対して焦る気持ちは男女共にありますが、男性のほうがその気持ちは強いもの。「家を継ぐ」という言葉は古いかもしれませんが、男性は幼い頃から「男の子なんだから」と育てられ、いつか自分が家族の面倒を見るという気概を植え付けられている場合が多いのです。今おつき合いしているパートナーとの結婚を考えている女性は、自分からせっつくのではなく、前回と今回挙げたような、男性が焦る瞬間を見計らって気持ちを伝えたほうが、得策かもしれませんね。
2014年01月31日4月からは消費税が8%に上がることもあって、これまで以上に節約が気になっている人も多いのでは? そこで知っておくとオススメなのが、太陽光発電に関する知識。注目を集めている太陽光発電ですが、賢く利用することで節約になるのはもちろん、とてもお得なのです。今、私たちが利用している電気は、主に火力・水力・原子力発電によって生み出され、電力会社から購入しているもので、安全性に不安が残る問題もあります。けれども、太陽光発電は1970年代から研究が進められ、最高のクリーンエネルギーとされています。太陽光発電は一般家庭に導入するのも簡単。そのうえ、発電した電力のうち、家庭で使い切れなかった分は電力会社に販売したり(売電)、蓄電池に貯めて夜間に使用することも可能。さらに、防災対策として災害による停電時にも電気が使えたり、CO2を排出しない地球にやさしい生活を送ることもできるなど、多くのメリットがあります。中でも特に大きなメリットは、個人で再生可能エネルギーを販売できる「固定価格買取制度」という国が約束する制度。この調達価格は一度適用すると、買取期間中ずっと固定され、10~20年(システムによる)変わることはありません。つまり、今年の3月までにこの制度を申請して、認定されれば、10~20年間は一定以上の収入が見込めるということ。実際のお得額は、「賄えた光熱費+売電収入額」。例えば、3.5kwのシステムを設置した家庭では、自宅で発電したことで賄えた光熱費に売電収入分の金額を足すと、年間なんと19万円近くも光熱費が削減され、それが10~20年見込めるのです。ただ、来年度の調達価格は、設置コストが年々下がっていることなどから下落するのではと予想されているので、売電金額が下がるかもしれません。また、4月から消費税も8%に増税し、設置コストが上がる可能性があるため、太陽光発電システムを導入するのは3月までがいいのだとか。太陽光発電システムを導入するときに大切なのは、ソーラーパネルと、パネルの「変換効率」。「変換効率」とは光エネルギーを電気に変換する割合のこと。また、メーカーによってシステム全体に対する保証内容が異なるで、そこも必ずチェック。「製品保証」や「出力保証」「災害保証」といった保証の期間と内容をしっかりチェックしましょう。そこで注目されるのが、トリナ・ソーラー。トリナ・ソーラーは、1997年に創設された太陽光専門の太陽光発電パネルメーカー。15年以上の実績によって、世界20カ国にもおよぶ太陽エネルギー業界随一のグローバルリーダーで欧米におけるトップ企業です。 トリナ・ソーラーでは、太陽光発電の研究開発から原材料の調達・製造・販売に至るまですべてを自社で実施。この一貫した流れと並行し、製造工程における綿密な品質管理を全製品でそれぞれ行なっているから、高品質の製品を競争力の高い価格で供給できるのです。さらに、業界トップレベルの25年保証、商品によっては30年保証も。それほど品質に自信があるのですね。電気を使用するのは毎日の生活に欠かせず、一生続くもの。賢い消費者になるためにも、太陽光発電と優れたメーカーについて知っておいて損はありませんね。・トリナ・ソーラー・ジャパン 公式サイト
2014年01月31日あなたは今、しあわせ? と聞かれたら、YESかNOかのいずれかにせよ、答えることができますよね。では、「しあわせ脳」の持ち主? と聞かれたらどうでしょう。それって何って気になりませんか。実は、この「しあわせ脳」になることが、本当にしあわせになるために、とっても大切なのだそう。一体「しあわせ脳」ってなんなのでしょう。 まず「しあわせ脳」について知る前に、あなたの「しあわせ脳」度を測るチェックをしてみましょう。次の質問に対し、YESならばチェックして。□1. スイーツが大好き! □2. 会社や学校など自分の周りには、なかなかいい男がいない□3. 電車で移動しているときも、携帯電話(メール)が気になる□4. メイクは女の命、コスメ・グッズに目がない□5. 目標体重まで痩せてスタイルのいい女性になりたいさて、この5つの中にいくつYESがありましたか? 実はこの質問、イベントなどによって生じる「一時的な高揚感」を脳がしあわせとカン違いしたもの! チェックが多ければ多いほど、脳科学的には「ふしあわせ」な状態なのです。もちろん、何かの目標を立てて頑張り、「一時的な高揚感」を味わうのも、脳にとっては大事な刺激。ただし、そればっかりになってしまうと、脳は本来の力を発揮できません。本来、脳には、自らを幸せに導く「無意識の力」があるにもかかわらず…。「しあわせ度」を測るチェックには、先ほど紹介した5個も含め、全部で15個あり、それら全ては、脳科学者の黒川伊保子先生の著書 『しあわせ脳練習帖』 に掲載されているので、気になる方はぜひチェックしてください。この本に「しあわせ脳」になるための方法が細かく説明されていますが、ここでも「しあわせ脳」とは何かを簡単に紹介したいと思います。「しあわせ脳」とは、ホルモンバランスがよく、好奇心があって集中力があり、直感がよく働く脳のこと。知ってますか? 「好奇心」を創り出すホルモン、「集中力」を創り出すホルモン、”出逢い力”を支えるホルモンがあるということを。すべて脳内で分泌される、脳内神経伝達物質と言われるホルモンたちです。みずみずしい感性のある人が、モテないわけがない。けれど、「みずみずしい感性」を作ってくれる「溢れる好奇心」と「しなやかな集中力」は、ホルモンによってもたらされます。さらに、「いい男」をキャッチするのは、主に嗅覚の仕事なのだとか! 体臭に含まれる、フェロモンと呼ばれる匂い物質は、遺伝子の免疫抗体の型の情報にリンクしていて、ヒトは特別な嗅覚細胞を使ってこの情報をキャッチし、「このフェロモンの持ち主」が、つがうのにふさわしいかどうかを瞬時に判断し、恋に落ちるのだそうです。そのフェロモンチェックを自覚できるかどうかは、右脳(感じる領域)と左脳(顕在意識)をつなぐ神経線維の働きのよさにかかっているのです。つまり、直感力で嗅ぎわける、というわけです。なのに、外界からの情報や、他人の価値観などにとらわれ過ぎると、脳は左脳優位になり、右脳と連携してくれず、直感力が働かなくなるため、”出逢い力”が落ちてしまいます。つまり、「こうすればモテる」をなぞらえて頑張り、「こういう男がいい男」なんて情報に惑わされて、目の前の男子をジャッジしていたら、本当の恋には出会えないってことに! しあわせになりたくて、こうすれば周囲の好感度を上げられるだろう、と思って「各論」で頑張っても、ギスギスした自己中心的な女性になってしまって、結局思ったように周囲が大切にしてくれないという不幸のスパイラルが生じるという事態にも。でもこれって、私たちが、うっかりおちいりやすい事態だったりしませんか?要は脳を上手に飼いならすことが大切、と黒川先生。脳のバランスを常にいい状態に保つ=みずみずしい感性を備えた「しあわせ脳」になる、が大切なのです。「しあわせ脳」の持ち主になれば、創意工夫力が増え、いろんなことがうまくいくとか。「しあわせを呼び込む女」になり、毎日が楽しくなり、ステキな恋をして、肌も美しく輝き、アイデアがどんどん生まれる、そんな生活が送れるというのです。本当かしら? と思った人、ぜひ『しあわせ脳練習帖』を読んで、「しあわせ脳」になる練習を始めてみてはいかがでしょうか? 特集:黒川伊保子が教える、幸せを呼ぶ脳のつかい方 毎週金曜更新
2014年01月31日春の桜に、夏の祇園祭や川床、秋はもちろん紅葉と季節ごとの特徴が満載の京都。でも、冬の京都ってイマイチ楽しみ方がわからない…。そんな方に向けて今回は、寒い冬だからこそ食べにいきたい京都ならではのあったかごはんや冬限定のスイーツをご紹介します。■九条ネギたっぷりの即効ポカポカうどんまず紹介したいのが、週末は行列必至のうどん屋、「祇をん 萬屋」。祇園の路地裏にひっそりとたたずむお店は、知らなければ見過ごしてしまうので要注意。ここの看板メニューは、麺もだしも覆い隠すほどたっぷりの九条ねぎが入った「ねぎうどん」。シャキシャキとした歯ごたえと、ねぎの甘みが存分に堪能できる一品です。ねぎの辛味成分には、血行を良くし体を温める作用があるだけでなく、葉に含まれるビタミンやカロテンは風邪予防にも効果的という、まさに冬の体にうれしいことづくし。ピリっと効いた高知産のしょうがも、ポカポカ効果が期待できそう。■並んでも食べたい、もちもちのうどんやそばの名店続いてもうどんとおそばのお店「岡北」。いまや、京都の麺の激戦区となった岡崎エリアのなかでもとくにおすすめの一軒です。3代目が受け継ぐだしは、季節や天候などで配合を変え、うどん・そばともに自家製をゆでたてで提供。「海老天ぷらのけいらんうどん」は、とろとろのあんに、玉子をたっぷりとじた冬にぴったりのメニュー。だしを一口飲み干せば、行列に並んで冷えた体も一瞬で温まること間違いなし。細めでやわらかい麺と大きな海老の天ぷらもだしによく合い、最後の一口までしあわせ気分が味わえる絶品の一杯。落ち着いた雰囲気の店内からは、京都らしい坪庭をのぞくこともでき、風情も抜群。週末は開店前から行列ができるので、時間に余裕を持って訪れて。■あんこ派?黒蜜派? 心まであったまる冬限定スイーツごはんだけでなく、甘いものでも季節を感じられるのも京都のいいところ。八坂神社の入り口のすぐ近く、四条通に面した京飴の老舗「家傳京飴 祗園小石」は、おみやげとしても根強い人気を誇る色とりどりの飴はもちろん、店内でいただけるさまざまな甘味も魅力的。なかでも冬限定のメニュー「あつあつ白玉」は、冬の京都さんぽで冷えた体にとっておきのひとやすみスイーツです。もちもちの白玉を自分ですくって、きなこやあんこにからませて食べるしあわせは寒い冬だからこそ味わえるもの! 王道のきなこ・あんこのコンビもいいけれど、ちょっぴり大人の味・黒蜜しょうがもおすすめ。とろ~りあったかい黒蜜の上品な甘さとしょうがのアクセントが絶妙です。祇をん 萬屋住所:東山区花見小路四条下ル二筋目西入ルtel.075-551-3409営業時間:12:00~20:00LO(日曜・祝日~16:00LO)岡北 公式サイト 家傳京飴 祗園小石 公式サイト 「旅で元気になる」をコンセプトにしたガイドブックシリーズ、 『地球の歩き方Cheers!』 。 『地球の歩き方Cheers! 京都2014-15』 では、京都を彩る季節の情報はもちろん、通年を通して楽しめる見どころやグルメ・おみやげ情報。きりっとした冬の空気のなかでこそ参拝したい、世界遺産の社寺の見どころをぎゅっとまとめた特別付録付き!
2014年01月31日目元の3大トラブルといえば、シワ・たるみ・クマ。目元は年齢が一番出やすいので、日々のケアをおろそかにして目元にトラブルが出てしまうと、短期間で数歳年をとったように見えてしまいます。ですが、目元は日々のケアにちょっとひと手間加えるだけで、驚くほど効果が現れたりします。今日は、いつまでも若々しく保つための、簡単目元ケアをお伝えします! ■小ジワと大ジワの見分け方シワには、小ジワと深く刻まれた大ジワの、2種類があります。どちらもいち早く対策するべきですが、ケアの方法が少し違います。1.お風呂上りに消えるシワこれはお肌の表面の水分不足による小ジワで、そのまま放っておくと定着して大ジワになってしまいます。化粧水や美容液、乳液などでたっぷりと潤いを与えて、お肌が乾燥しないようにすることが、小ジワの予防と改善になります。2.お風呂上りに消えないシワこちらはお肌の奥深くに問題があり、弾力不足で大ジワになっています。普段のお手入れにプラスして、栄養成分が多く入っている目元専用の美容液やクリーム、シワ改善のお化粧品などを使用して、肌本来の働きをサポートしていく事が大切です。どちらのシワに関しても、美容液や乳液、クリームをただつけるだけでなく、簡単なマッサージやツボ押しなどを加えると、よりシワ改善に効果的です。■シワができる原因1.乾燥目元は体の中で最も皮下脂肪が少なく、皮膚が薄い部分です。皮脂腺も少ないため、とても乾燥しやすくハリを保つ力がとても弱い箇所です。シワ・たるみ・クマ、全て共通して保湿ケアは必須です。2.筋力の低下目元は瞳を乾燥から守るために、1分間に20~30回もまばたきをし、笑ったり泣いたり怒ったりという表情の変化によって、休みなく動いています。その筋肉疲労によって、シワができてしまいます。パソコンの見過ぎで目が疲れると、眼輪筋にも影響するので、アイピローや目元マッサージなどで、目の疲れを癒すとシワ予防にもなります。■ラップで目元ふっくらパック日々のケアで、目元にたっぷりと美容液やクリームなどの化粧品を付けることにプラスし、より効果的なシワケアを行うには、目元用に小さく切ったラップを貼ると良いでしょう。エステサロンのケアでも、ODTと言って、ラップで密封する保湿ケアがあります。化粧品の水分は、塗ったままだと水分が蒸発してしまい、せっかくの保湿ケアも短時間で効果が軽減してしまいます。目元に化粧品を塗布した後、ピッタリと目元にラップを張り付け、10〜15分時間をおきましょう。暖かいアイピローを乗せると、効果倍増です! 少しのケアで大きな効果がでる目元。ぜひ一度、お試しくださいね。
2014年01月31日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「サバカレー」を含めた全4品。サバを使ったカレーは玉ネギ、水煮トマトなどが入って栄養豊富! デザートのバナナはコーンフレークの衣で揚げてサクサク。 サバカレー 栄養たっぷり! サバの旨みがたっぷり出たマイルドなカレーです。 グリーンサラダ バルサミコ酢が入ったドレッシングで、イタリアンなサラダに。 レンコンのピクルス ピクルス液に具材をしっかりと漬けて味をなじませましょう。たくさん作って、保存しても良いですね。 揚げバナナ 甘さがUPしたバナナとサクサクの衣が良く合います。子供のおやつとしてもGOOD! ⇒今日の献立一覧はこちら
2014年01月31日憧れのあの人との関係を縮めたいと思っているあなた。いつまでも片想いのままでいないためにも、これから紹介する方法を試してみてはいかがでしょうか? 片想いから脱出し、愛される女性になれる方法をピックアップしてみました。それでは、どんな方法があるかを見ていきましょう。■1.彼からアイテムを借りる彼との距離を縮めるために必要なのはきっかけです。2人の時間をより長く持つことで、彼にあなたという存在を意識させることになります。彼が興味を持っているものをリサーチして、彼から何かを借りるようにしてみましょう。例えば、彼がマンガを好きなのであれば、マンガ本を借りてみたり、ゲーム好きならソフトを借りてみたりと、何でもいいので彼から何かのアイテムを借りてください。アイテムを借りたことによって、その話題を膨らますことができますし、「同じ趣味を持っている人」という存在をアピールすることにも繋がります。あなたが持っているものを彼に貸すのも有効ですよ。■2.ライバルとの差を付けるために人気者の彼に恋しているのであれば、ライバルとの差を付けることが重要です。彼に対する気配りをするのはもちろん、周囲にも優しさを持っておくことや、気の利く女性でいることを心がけてみてください。彼に一目置かれる存在になるためには、やはり努力や勇気は必要です。彼の近くをキープして、なるべく自分をアピールできるように心がけて、ライバルよりも一歩、二歩先をいけるようにしておきましょう。■3.彼の持ち物をほめる彼が持っているものを常にチェックしていると、彼のこだわりが見えてくると思います。例えば、時計に気を遣っている人、車への思いが強い人などがいますが、そういった部分を見つけ、ほめてあげることが大切です。ほめられて嫌な思いをする人はいませんよね。彼はほめられることによって「自分を認めてくれている」「良さを分かってくれている」と感じるはずです。同じ価値観の人がいると、彼のテンションも自然にUP。2人の間の距離を少しずつ縮める努力をしていきましょう。アクセサリーや服装、飼っているペットなどでも有効なので、まずは、彼が力を入れている点を知ることから始めてみてはいかがでしょうか? 引き続き、後編でも彼との関係を深めて、片想いを脱出する方法を3つ紹介しています。早く幸せをゲットするためにも、ぜひチェックしてみてくださいね。
2014年01月30日初デートは相手のことがよくわからないこともあり、つい余計なことを口走ってしまい気まずいムードが漂ってしまうことも。大切な初デートを成功させるために、女性がよく言ってしまいがちなNGワードを要チェック! ■「なんでもいい」食事に行く前に「何が食べたい?」とカレが尋ねきたとき、「なんでもいい」と答えておきながら、カレがラーメン屋さんに連れて行こうとすると「え〜っ、ラーメンって気分じゃないんだよね」などと答えてしまうのはNG!! 「なんでもいい」と答えたのなら、どこに連れて行かれても文句を言わないのが鉄則です。「なんでもいい」という答えは結構厄介なもの。お互いの食の好みがまだわからないときは「イタリアンか和食がいいな」とか、「さっぱり系がいい」など、相手も選べるようなリクエストをするのが無難です。どうしても食べたいものが思い浮かばないときなど、「○○君の行きつけのお店に連れてって」というのもアリ。その際は連れて行ってくれたお店に対して、「すごくいいお店だね」と絶賛することをお忘れなく! ■「AとBどっちがいい?」ショッピング中にしてしまいがちな質問が「AとBどっちがいい?」というもの。例えば「Aがいいんじゃない?」と言われたらスパッとAに決めるのなら問題ないのですが、最悪なのが「え〜、Aがいいの?」とか「Bの方がよくない?」など否定的なニュアンスで答えてしまうこと。基本的に、女性の買い物に付き合わされるのは苦手という男性がほとんど。内心「早く終わらないかな…」と思っているところに、せっかくアドバイスをしてもまだ迷っているのは、カレをうんざりさせる原因になりかねません。アドバイスを求めたらカレが選んだ方に決めるか、もしくは「これ似合ってる?」と感想を聞く程度にとどめておきましょう。■「今度はいつ会える?」お互いのスケジュールを調整して、ようやくこぎつけた最初のデートの帰り際。つい「今度はいつ会える?」と聞きたくなってもグッとガマンして下さい。相手から「今度はいつ会える?」と言ってくるならかなり脈アリですが、そんなセリフがカレの口から出てこないようなら、それはまだ迷っている証拠。そのときは「今日はとっても楽しかった! ありがとう」とお礼の言葉を伝えるのがベスト。男性はあなたとお付き合いしようかどうしようか迷っているときに「今度はいつ会える?」と聞かれると、追われているような気分になってしまいます。次の約束を迫らず楽しかった余韻を残してさらりと別れた方が、次のデートのお誘いがある確率はグッと増すはずですよ。
2014年01月30日「自分の考えていることが思ったとおりに相手に伝わらない」。この悩みに頭を抱えている人は数多く存在します。あなただけではないのです! では、この問題をどうしたら解消できるのでしょうか。45万部を超えた大ベストセラー『伝え方が9割』の著者、佐々木圭一さんに話を伺いました。■2013年は日本人にとって“伝え方元年”「2020年大会のオリンピック東京招致決定は、日本人が国際舞台において伝え方で勝利した、歴史的な瞬間でした。滝川クリステルさんの『お・も・て・な・し』という言葉も印象的でしたが、安部首相のプレゼンにも、私自身は心を惹かれました。なぜかと言うと、人が票を入れたくなるような技術が盛り込まれていたからです。安部首相のプレゼンでのコトバを要約すると、以下になります。『東京を選ぶということは、スポーツで世界をより良くしようとする国を選ぶことです』IOCの実現したいことは、スポーツを通して世の中を良くすることです。つまり、相手の好きなこと=IOCが実現したいことを、そのまま表現していたのです。これまで“伝え下手”だと言われてきた日本人がプレゼンで勝利したことで、国全体が明るい雰囲気になったと思います」DJポリスの活躍やドラマから名セリフが生まれるなど、2013年はまさに「伝え方」が鍵を握る1年でしたね。「DJポリスは人が動きたくなる『チームワーク化』という技術を使って、やんちゃな若者達の心を動かしたのです。お願いをする時に相手対自分と対立するのではなく、『一緒にやりましょう』と同じ方向を向くと、思わず聞いてしまうという本能を人は持っているんです。ドラマの名セリフにも、伝える技巧がきちんと組み込まれています。例えば『半沢直樹』では、正反対のコトバを使うとセリフが強くなる『ギャップ法』が用いられていました。流行語大賞に選ばれた『倍返しだ!』というコトバの前に、『やられたら、やり返す』というギャップを前に持ってくることで、あのセリフが強烈に浸透したのです。2013年ほど名言が生まれた年は珍しいですよね。人々がいかに伝え方が重要か、という事実に気づいた1年でもありました。日本人は“学ぶモード”に入ると一気にレベルを上げられる特長を持っているので、なるべく早い時点で伝える技術を身につけることをオススメします」■伝え方は「センス」ではなく「技術」ですが、自分の気持ちや意思を思いどおりに伝えることに、苦手意識を持つ人も多いかと。「それは、伝え方にはセンスが必須という先入観があるからです。伝え方に必要なことは、センスではなく技術。料理を例に挙げてみましょう。キャベツの千切り初心者の小学生が知識もないままにトライしても、上手く切ることができませんが、母親に教えてもらうだけで格段にレベルが上がります。この例でもわかるとおり、技術もないままに上手く伝えようとするのは、初めて千切りをする小学生と同じ状況なのです。技術は、先に技術を身につけた人から教えてもらえば、誰にでも習得できる、ということです」技術はプロから学ぶのが近道! ということで、次回からは伝え方の第一人者・佐々木さんに、読者からの質問に答えていただきます。 ・「伝え方」のお悩みにアドバイスしてほしい方募集! ・『伝え方が9割』の佐々木圭一氏に聞く、心に響く伝え方
2014年01月30日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「大根とイカの煮物」を含めた全4品。イカをサッと煮てからその煮汁で大根を煮るので香り豊かな煮物に。赤みその味がしっかり効いた肉みそは、たんぱくな豆腐とよく合います。 大根とイカの煮物 後入れ調味料で香りも豊かに。味もしっかり染みこんだ煮物です。 水菜と油揚げのサラダ 炒ったゴマをすりつぶして、ゴマの香りが引き立つサラダに。 肉みそ豆腐 赤みそで作った肉みそをたっぷりのせて。しっかり味なのでご飯もすすむ一品です。 簡単とろろ昆布汁 とろろ昆布で優しい味わいの汁物を。梅干しの酸っぱさがアクセントに。 ⇒今日の献立一覧はこちら
2014年01月30日寒い冬には、首元まですっぽりカバーしてくれるタートルネックやハイネックのトップスが手放せませんね。しかしタートルネックは、間違えると太って見えてしまったり、ダサく見えてしまったりして、意外と着こなしが難しいもの。タートルネックをすっきりオシャレに着るにはどうしたら良いのでしょうか? そもそもタートルネックが似合う人というのは、まず首が長い人。そして、やせ型、背が高い、胸が大きすぎないというのが、条件としてあげられます。布で覆われる部分が多くなるので、ふっくら体型の人が着ると太って見えたり、小柄な人が着るとずんぐりむっくりに見えたり、胸が大きい人が着ると胸を必要以上に強調してしまったりします。しかし、タートルネックが似合う体型にあてはまらない人も、以下のポイントを押さえれば、タートルネックを素敵に着こなすことができます。■色はダークトーンを選ぶタートルネックは太って見えやすいデザインなので、パステルカラーなどの膨張色はNG。ベーシックな黒やグレー、ネイビー、ボルドーなどがオススメです。■手首や足首など、他の部分を出してすっきりスタイルをキレイに見せるにはバランスが大切なので、タートルネックで首を隠したら、手首や足首など、他の部分をどこか1か所出すようにすると良いでしょう。靴もパンプスなどですっきり見せましょう。■髪はアップにタートルネックはアップヘアとの相性抜群。逆に髪をおろしていると、顔周りがもたついた印象になります。手首や足首を出す理論と同じく、顔周りもすっきり見せましょう。■ボトムはシンプルに首回りが覆われるだけで上半身にボリュームが出る印象になるので、合わせるボトムはタイトなパンツやスカートにとどめましょう。■タートルのみの1枚で着ない上記のポイントをおさえてもバランスがいまいちな場合は、タートルネックの上にシャツをはおったり、ワンピースの下にインナーとして着てみましょう。タートルが似合わない体型の人は、全体に縦のラインを出す必要がある場合が多いので、タートルの上にはおったシャツの前を大きめにあけたり、ワンピースを着て縦のラインが入ることで、スタイルがきれいにみえます。また、ロングネックレスをつけて縦のラインを出したりするのも効果的です。タートルネックは、大ぶりなネックレスとの相性も抜群なので、ゴージャスネックレスで視線が首元にいくようにすれば、オシャレ度もアップしますし、スタイルの見え方の改善にもなって一石二鳥です。うまく使えば防寒にもなり、オシャレにも着こなせるタートルネック。この季節ならではのタートルネックのオシャレを楽しんでください。
2014年01月30日自分がどうしたいのか? が見えないと、人生に迷うことはあるものです。今回は、こういったお悩み相談です。■「浮気して婚約破棄になりました」(いちごさん・23歳 フリーター)私には最近まで婚約者がいましたが、私の浮気がきっかけで別れました。浮気相手と彼氏が直接話し、私は会社を辞めさされ、引っ越し、実家に帰りました。浮気がばれても前の彼氏は一からやり直そうと言ってくれ、一旦はお付き合いを続けましたが、上手くいかず、私から別れました。浮気相手は職場の上司(未婚)で、猛アプローチを受け、それに負けてしまい関係を持ちました。別れてからはずっとアプローチを受け、今はその上司とお付き合いをしています。上司の事は嫌いになれなくて、結婚して欲しいとも言われ、混乱しています。彼氏を傷つけたことは反省しています。私はどうするべきでしょうか。■いちごさんへの回答なるほど。まず伺いたいのは、どうするべき? ではなく、いちごさんはどうしたいのでしょうか? そんな風に自分の心も定まらずにフラフラしている結果が、現在です。好きでもない上司に結婚を迫られていたって、自分の気持ちが分かっていたら混乱なんてしないはずです。何も考えずに、求められたら楽な方にズルズルいってしまうから、自分の心と行動が一致しなくて苦しんでいるんですよ? ■アプローチは“負けて受ける”ものではない! 上司のアプローチに負けた、とのことですが、アプローチは負けるものではありません。自分の意思で受け入れるか、受け入れないかを決めないと、今後も好きでもない人とズルズルと関係を続けてしまうこともあるでしょう。人生は自分で切り開くものです。自分がどうしたいのかが分からなければ、今後もますます人生に迷うでしょう。そんな何も考えないまま、受け身で生きてしまっては、本人も苦しいでしょうし、周りも不幸にしてしまいます。■誤魔化しても、空しさはなくならない現在、フリーターとのことですが、まだ23歳。これから色々なことができる可能性はたくさんありますよ? そんなときに、何も考えず、ただ、なんとなく、なんとなしに生きていては、時間がもったいないです。人は、夢中になれることがないと、恋や結婚に逃げがちです。一番、分かりやすく、心が面白がれるものでもありますしね。ただ、一時期は逃げられたとしても、自分の心の空しさはなくなりませんよ? ■恋愛でも類は友を呼ぶ自分が変わった時に、出会う人も変わるし、環境も変わってきます。ハッキリ言ってしまえば、その上司は、「婚約者がいるのに自分と関係を持つような女性と結婚したい」と思っている時点で、判断力がありません。今度は自分が浮気されるリスクだってあるからです。しかも、今のいちごさんの気持ちを察してもいないのであれば、要は、「自分のことしか考えてない人」だと言えるでしょう。でも、それはいちごさんも同じです。本気で婚約者に対して思いやることができないからこそ、浮気をしてしまったのでしょうしね。つまり、“似た者同士”がくっついているのです。■心の在り方が、現状を作る人は、心の在り方によって、言葉や行動が変わってきます。今のいちごさんの状況は、今の心の在り方が反映されたものと言ってもいいでしょう。幸せを掴むのも、掴まないのも、自分の心次第です。そろそろ真剣に意思を持って、行動してみては? ▼あなたの恋のお悩み&エピソードを教えてください!・ コラムニスト・ひかりの『恋愛お悩み相談』募集中
2014年01月29日寒い冬、仕事で疲れて帰ってきた後、リラックスできる一番の時間はやっぱりお風呂。この時季、温かいお湯を張った浴槽につかれば、一気に体の疲れがほぐれる気がする。そんな話を女友達のA子としていたら、その時間をもっと充実させる方法があるというとびきりの話を教えてくれた。お風呂に入るときに私が欠かさないのは、入浴剤。その日の気分によって香りをチョイスすれば、自分だけのバスタイムが演出できる。浴槽につかっている間には、マッサージ。女子たるもの、バスタイムも美容タイムに活用しなくちゃ。同時に、いつも楽しんでいるのがスマホ。私のスマホは防水仕様ではないのだけれど、スマホ専用の防水ケースに入れて使っている。お料理に使うジップ式の密閉ビニールパックに入れる人もいるのだとか。お風呂でリラックスするために、私はYouTubeをBGMとして使っている。「YouTube Disco」を使えば、お気に入りのアーティストの音楽再生リストが自動的に作られて、大好きな曲が次々に再生されるからとっても便利。私は、いくつかをプレイリストに登録し、毎日違う音楽を聴いて楽しんでいる。冬には少しぬるめの40℃くらいのお湯に20分以上つかって半身浴をすると、体の深部までしっかりと温まるから、バスタイムのスマホはいまや私の必須アイテム。ただ、どうしても気になっていたのが、読み込む時間の遅さ。楽しく視聴していても、読み込みに時間がかかると一気にストレスを感じてしまう。せっかくの大切なリラックスタイムがこれでは台無し。そこで、A子がオススメしてくれたのが、「スマホWi-Fi(光回線などの固定回線+Wi-Fi)」。とにかくスピードが速くて、快適に使えるようになるらしい。「スマホWi-Fi」でスマホでの動画視聴をサクサク楽しむことができるそう。 それなら、読み込みに時間がかかって、イライラすることもなくなるはず。またLTEのようなデータ通信容量の制限もないので、制限を気にせず、音楽や動画を楽しめるらしい。今までは、通信容量を気にしてしまって音楽や動画を楽しむ時間を制限していたけれど、これからは気になる曲をいくらでもチェックできるなんて嬉しい。ストレスなくスマホで動画や音楽を好きなだけ楽しめれば、毎晩のお風呂でのリラックスタイムがもっと充実しそう。「スマホWi-Fi」を自分のお家に取り入れて、もっともっと快適なバスタイムを楽しみたい。長湯し過ぎてのぼせたり、リラックスしすぎてうっかりスマホを湯船に落とさないよう、注意は必要だけどね。
2014年01月29日前回 に引き続き、周囲から「かまってちゃんだな」と思われないために、SNSの使い方のNG方法をピックアップしてみました。今後の参考にして、人間関係を上手に築きましょう。■4. プライベートを明かしすぎるSNSSNS中毒になっている人にありがちなスタイルですが、自分のプライベートな部分まですべてを明かしている人は今後の使い方には気を付けたほうが良いかもしれません。例えば、「生理が来た…」のように呟いている女性が結構いるようですが、そこまで知りたいと思っている人はほとんどいないはずです。「モラルに欠けている人」「常識のない人」などと思われてしまう可能性があるので、どんなことでもSNSで発言をすることは控えておきましょう。■5. 体調不良アピールSNSそのときの気分を投稿することは多いと思いますが、あまり体調不良ばかりをアピールしすぎないように注意しておきましょう。初めは、「大丈夫?」「休んだ方がいいよ」などと優しい言葉をかけてもらえるかもしれませんが、常に体調が悪いような内容ばかりだと、「またか…」と思われ、相手にされなくなってしまうかもしれません。時には「こんな楽しいことがあったよ」というような周囲を笑顔にさせられる内容も発信してみてはいかがでしょうか? SNSを使うことによって、人脈を狭めてしまっている可能性があるので、投稿内容は一度チェックしておくことをお勧めします。■6. とにかく相手を気にしすぎるSNS 友達のSNSをチェックしすぎている人、フォロワー数を気にしている人は、あまり相手のことを追跡しすぎないようにしておきましょう。フォロワーや友達が減ったときに、相手がどんなことを発言しているか、自分のことをどう思っているかなどを気にしすぎていては、キリがありません。フォロワーや友達の数よりも、繋がっている人達の質を考えるようにしてみましょう。途中で離れた人は、その程度のつながりしかなかったということです。今繋がっている人達と、深い絆を築くことができるようにすることを念頭に置き、ネチネチと追跡しないようにしておきましょう。いかがでしたか? 前回と合せて6つの特徴を紹介しました。1つでも該当するポイントがあったのであれば、一度SNSの在り方をじっくりと考えてみると良いと思います。あなたの友達を失わないためにも、素敵な彼をゲットするためにも、今の彼との仲を悪くしないためにも、上手にSNSを利用してくださいね。
2014年01月29日冬はお肌の乾燥が気になる季節ですよね。空気が乾燥しているうえに、エアコンの効いた室内にいることが多く、ますますお肌の水分は奪われる一方。しっかりお手入れをして、うるおいのあるお肌を手に入れましょう。 ■冬の乾燥肌対策に、蒸しタオル美容法と3つのお得ポイント お肌が乾燥してメイクが上手くのらなかったり、カサつきが気になってきたときは、蒸しタオル美容法を試してみて。電子レンジで簡単に作れる蒸しタオルで、お肌の調子を整えましょう。お家で簡単にできるのが嬉しいですね。 ■乾いた肌に潤いを与える、オススメ保湿アイテム! 冬の乾いたお肌をうるおすために、保湿を重視したアイテムをぜひ投入して。そこでオススメの保湿アイテムをチェック。乾燥によるお肌のダメージを少なくするためにも、しっかりお手入れしては? ■乾燥する冬は、悩み別オイル美容でしっとり肌に 乾燥対策にオイル美容を取り入れている人もいるのでは? オイルはいろいろな種類があるので、目的別に使い分けるとさらに効果的! 賢くお手入れして、乾燥対策だけでなく、お肌をワンランクアップさせられるかも。 ■もっちり美肌を手に入れる 秋冬の乾燥はオイルケアで乗り切ろう うるおいを保つためにオススメなのがオイルケア。ただ、オイルはベタつくのではと敬遠している人もいるかも。オイルを上手に選んだり、効果的なケアを方法を行えば、そんな心配は無用。たっぷりうるおった乾燥知らずのお肌になれるはず。 ■冬だってぷるんぷるん、唇の荒れ予防と重点ケア 冬に乾燥が気になるのはお肌だけではありませんね。唇も特に乾燥が気になる箇所のひとつ。リップクリームを塗るのはもちろん大切ですが、それ以外にも荒れないように予防したり、しっかりケアしたりする習慣をつけましょう。ぷるぷるの唇はステキな女子に欠かせません。 ■お肌の水分量の鍵を握るセラミドでうるおいケア お肌の乾燥が気になるとき、やみくもにお手入れしても効果がなかなか現れないときがあります。そういうときは、水分を挟み込む成分の代表である「セラミド」の入ったスキンケア用品を使いましょう。賢くお手入れして、乾燥知らずのお肌をキープしてね。 ■秋冬の乾燥を乗り切る 潤いもっちり肌になるための保湿ケア お肌の乾燥を防ぐケアのために大切なのは、「保水」と「保湿」なのだとか。さて、どんなケアをすればいいのでしょう? この2つを意識して丁寧にケアをすれば、うるおいたっぷりのピカピカのお肌で冬を乗り切れそうです。乾燥が気になる冬の間はしっかりとしたケアを忘れずに! カサカサのお肌ではどんなメイクも台無しです。これらの記事を参考に、乾燥知らずのうるおいのあるお肌をキープしてね。
2014年01月29日今年も、あっという間にバレンタイン。みなさんはお菓子作りの計画もう決まっていますか? できれば既製品ではなく手作りをしたいけれど、手間と時間はあまりかけたくないという人も多いかと思います。あとは他の人とあまりかぶらないように工夫もしたいですよね。例えば、バレンタインの王道にトリュフがあります。ワンパターンになりがちな味も素材の一部を変えるだけで、変化をつけることができます。あの滑らかな口溶けはそのままに、ちょっと違った風味を楽しんでみませんか? 材料(約35個分)・クリームチーズ:200g・(板)チョコ2種:各50g程度・ドライラズベリー:30g程度・砂糖:20g・ラム酒:小さじ1杯・仕上げ用に純ココア(無糖)、粉砂糖(ノンウエット)、コーティング用チョコ、クランチ等:お好みで適量作り方1. まず始めにクリームチーズは冷蔵庫から出して常温にもどしておきます。(※冷たいまま使用するとチョコレートと混ぜたときに綺麗に混ざりにくくなるため、常温~人肌程度の少し温かいと感じるくらいの温度が適温です)ラズベリーはザルに入れて熱湯を回しかけ、水気をとります。細かく刻んだらラム酒を振りかけて混ぜておきます。チョコレートは割るか刻んでおきます。厚みがある場合は溶けにくいため刻んでおいたほうが失敗しにくくなります。今回はミルクチョコとホワイトチョコを使用していますが、種類は好みでOKです。2. クリームチーズが適温になったら、砂糖を加えてよく練り混ぜます。ダマがなかなか消えなかったり、硬いと感じる場合はレンジで少し温めて下さい。砂糖が溶けて、滑らかなクリーム状になればOK。3. 細かくしたチョコを50~60℃の湯煎で溶かします。使用するボールは鍋より一回り大きいものを使用すると安定しやすいです。(※電子レンジ加熱でもできますが、分離したり焦げたり、加減が難しいのであまりおすすめしません。ホワイトチョコを使う場合は特に分離しやすいので注意して下さい)4. チョコがしっかり溶けたら、クリームチーズの半量を1/4ずつ加え、その都度よく混ぜます。(※一度に加えて混ぜると分離しやすいので注意して下さい)混ざったらラズベリーも加えて混ぜます。5. もう一種類も同じように1/4ずつ加え、その都度よく混ぜます。混ざったらラズベリーも加えて混ぜます。それぞれ成形できる硬さになるまで、冷蔵庫でよく冷やします。(固めのアイスクリームくらいの硬さまで冷やすのがベスト)6. チョコがしっかり冷えたら、成形していきます。手で触ると溶けやすいため、適量を大きめのラップに包み、口を結んで成形するのが一番楽です。向きを少しかえながら2~3回ラップでキュっと包むようにすると綺麗に仕上がります。7. 成形が終わったら、粉やチョコレートで仕上げをします。粉の場合は適当な器に入れて転がしながらまぶした後、最終的に茶こし等で振りかけるようにすると綺麗に仕上がります。粉砂糖を使う場合は時間が経つと表面が溶けることがあるので、長期保存には向きません。すぐに食べない場合は溶かしたチョコレートで全体をコーティングしたり、クランチや細かく削ったチョコを全体にまぶすと見た目をキープしやすくなります。使用するチョコや仕上げ材料によってバリエーションが出せるので是非色々試してみて下さい。ラズベリーの色と酸味がアクセントになっていて、クリームチーズとよく合います。バレンタインに何を贈るか迷っている人は是非一度お試しあれ。
2014年01月29日収入が同じでも、上手に貯金ができる人と全然貯まらない人とがいます。「なぜかお金が貯まらない」という人には、自分でも意識しない無駄遣いの習慣があるかもしれません。■01. 財布にいくら入っているかわからない今、自分の財布にいくらぐらい入っているか、中を見ないで分かりますか?また、いつ口座からお金をおろし、それをいつ、いくら財布に入れたか、すぐに思い出せますか?財布に入っているお金を何となく使い、足りなくなったら口座から補充する、という生活を繰り返していては、いつまでたってもお金は貯まりません。気付けば「何に使ったか覚えていないけど給料日前にはお金が全然残ってない!」ということに。自分のお金の流れを把握することが、貯金への第一歩です。■02. 衝動買いが多いお店でかわいい洋服を見つけて衝動買い。でも家に帰ってクローゼットを見たら、似たような服があってガッカリ…という経験をしたことがある人もいるのではないでしょうか。衝動買いが多い人は、つい必要ないものまで買ってしまいがち。特にセール時などは要注意です。「ほしい」と思ったら一度気持ちを落ち着かせ、「本当に必要か?」「似たようなものを持っていないか?」をよく考えてみましょう。■03. 部屋が汚いあなたの部屋は、きれいに片付いていますか? ベッドの上に洋服が散乱していたり、読み終わった雑誌が床に散らばっていたりしませんか?部屋が汚いと必要なものをすぐに探すことができず、結果、同じものを何度も買うはめに。小さな無駄遣いが積み重なって大きな出費になってしまいます。部屋の乱れは心の乱れ、ともいわれます。部屋を片付けて気持ちもスッキリさせ、無駄のない生活を送りたいですね。■04. 時間にルーズ時間を守ることは社会人の基本。時間にルーズな人はお金の使い方もルーズなことが多く、つい無駄な出費を重ねてしまうのです。例え数分の遅刻であっても、それを「まあいいか」と繰り返してしまう人は、毎日の出費も「まあいいか」で済ませてしまいがち。日々の小さな積み重ねが、後で大きな差になってしまいますよ。■05. 残業が多いもちろん、仕事が忙しいときの残業は仕方のないものです。でも、たいして仕事量もないのに、いつまでもダラダラと残業を繰り返すようなら、時間の使い方に見直しが必要。お金を無駄にしない人は、時間も無駄にしません。仕事の効率を上げ、どうすれば時間内に終わらせられるかを考えれば、時間とお金の使い方が変わってくるのではないでしょうか。普段の生活を振り返って、あてはまるものはありませんでしたか?NG習慣を改善して、“お金が貯まる”生活にチェンジしましょう。
2014年01月29日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「きんぴらハンバーグ」を含めた全4品。ゴボウとレンコンのシャキシャキとしたきんぴらが入ったヘルシーハンバーグ。赤ワインを入れた本格ソースをかけて召し上がれ。デザートは果汁たっぷりオレンジカンでサッパリと。 きんぴらハンバーグ タネにきんぴらを加えてボリュームのあるハンバーグに。お肉のジューシーさときんぴらの味付けがとても良く合います! ブロッコリーのゴマ和え すり白ゴマと練り白ゴマのダブル使いでゴマの風味豊かな和え物に。 白菜と豆腐の麦みそ汁 旬の白菜を使ってシンプルなみそ汁に。身体も温まる一品です。 オレンジカン オレンジを丸ごと一個使ったフレッシュなデザートです。 ⇒今日の献立一覧はこちら
2014年01月29日FacebookやTwitter、Google+などSNSを利用している女性は多いと思います。友達との関係を深めるためにとても役立つツールだったり、ちょっとした暇を潰すのに使ったりと、便利なサービスではありますが、1つ使い方を誤ってしまうと、「絡みづらい人」というレッテルを貼られてしまうかもしれません。知らない間に周囲との繋がりが薄れていた…ということのないように、この機会に要注意な使い方をチェックしておきましょう。■1. 自撮りでいっぱいなSNSとにかく自分の写メを載せることに夢中になっている人は、周囲から「痛い人」と思われている可能性があります。顔のアップだったり、その日のコーディネート全体を映していたりと、色々な自撮り方法がありますが、自分のことが大好きだということをアピールしていることになってしまいます。また、アプリを使って写メを加工し、明らかに別人のように写っている写メをアップしている人は、「詐欺写メだよね」などと言われている可能性も高くなるでしょう。写メをアップするのは控えめにしたり、自分ではなく風景や動物などの写メにしたりして、誰が見ても共感を得るような写メを投稿したほうが良いでしょう。■2. ネガティブ発言が多いSNS誰が見ても楽しめるような内容だったり、面白いことを教えてあげようとしていたりするSNSであれば好感が持てますよね。その反対で、ネガティブ発言ばかりを発信している人、見ている側まで気分が沈むような内容になっている人などは、「どうしたの?」「何があったの?」などと気にかけてほしいということをアピールしているようにしか感じられません。最初は気にかけてくれる人もいると思いますが、常にそういった状態だと分かれば、「かまってほしいだけなんだな」と愛想を尽かされてしまう危険性も出てくるでしょう。ネガティブな発言は、本当に辛いとき、誰かに相談をしたいときだけにした方がよさそうです。■3. 彼とのラブラブぶりをアピールしすぎSNS彼とのデートで楽しかったことを誰かに伝えたいと思ったとき、すぐに伝えることができるのはやはりSNSですよね。ただ、彼とのラブラブぶりを伝えるのは良いですが、それをアピールしすぎてしまうのは考えものです。彼のいない独り身女性の嫉妬心を高めることになることもあるので、何事も適度にということを覚えておくと良いでしょう。引き続き後編でも、人脈が薄れてしまう可能性のある、控えた方の良いSNSの使い方を3つ紹介しているので、ぜひチェックしてくださいね。
2014年01月28日彼の金銭感覚って、お付き合いを長く続けていくうえでかなり重要になってきますよね。全くお金を貯めることができない散財家の彼だと結婚は考えられないし、かと言って一円単位できっちり考えて、何をするにもとりあえず安く済まそう! なんて考えのケチケチした男性も、お付き合いに疲れてしまいそうですよね。今回は、彼の普段の行動から、彼の金銭感覚を見抜く方法をご紹介します。■小銭の使い方小銭を上手く使うことができず、ジャラジャラお財布に入っていたり、お釣りは全部ポケットに入れっぱなし、なんて男性は散財家の可能性が高いです。「小銭なんて大したことないよ」なんて思っています。逆に、お財布に小銭が少ない人ほど倹約家です。倹約家はお札が減るのが嫌ですので、できるだけ小銭から使おうとします。■コンビニの利用頻度便利なコンビニですが、その分売っているものは少し割高。コンビニを多用する男性は、自炊もしないことが多く、食費に無駄なお金をかけがちです。逆に、「コンビニなんかもったいない、俺は絶対近くのスーパーに行く」なんて言っている男性はお金の考え方がしっかりしています。結婚を考えるのであれば、スーパー派の男性が良いのかもしれませんね。■彼女への投資額やはり、彼女にどのくらいの投資ができるか、ということも重要なチェック対象となります。女性からしてみれば、プレゼントやディナー等、彼が自分のためにお金を使ってくれることはもちろん嫌ではないですよね。ただあまりにも彼女にお金をかけすぎたり、自分の収入を考えずに見栄を張って高価なプレゼントをしてくるような彼氏だと、危険信号です。もちろん、全ての記念日を「お金がもったいないから家でいいよね」なんていうどケチ彼氏も論外です。彼が自分にお金をかけてくれるのは嬉しいことなので、ついつい受け入れてしまいがちですが、貰いすぎだと思ったら十分に注意してください。注意して観察してみると、普段の行動からも、かなり相手の金銭感覚を見極めることができると思います。是非、今回紹介したチェックポイントを参考にして、彼とのお付き合いについてよく考えてみてくださいね。
2014年01月28日