ウーマンエキサイトがお届けするくらしの新着記事一覧 (385/626)
■前回のあらすじ妻が追い詰められたことにようやく気付いた夫はとうとう動き出すことに! そんな時ふと夫との結婚を決めた過去の出来事を思い出すのでした。■ありのまま笑い合える2人でいたかった旦那が無職になり約1年。喧嘩したり夫が家出したりお金の心配をしたり、相手を自分を責めて泣いて過ごしたり。ようやく夫が就職活動を始め「何故この夫を選んだのか」を思い直し、黙って応援する事につとめました。そんな辛い日々が過ぎ、ようやく夫の就職が決まったのです。■夫が無職になってわかったこと長かった…。この人と結婚して、一番辛い時だった。1年後、最後の住民税を払い終わり、ようやく「終わった」と思えました。色々あった結婚生活。楽しい事もあれば、辛い時もあった。結婚を後悔した時もあった。それ以上に「この人と結婚する」と決めた出来事もあった。でも決めたのは、自分。誰も未来はわからない。それでも自分の行動言動一つで変わる未来もある。そんな前向きな気持ちでなるべく今を楽な気持ちで過ごせたらいいなと思います。最後までお読みいただき、ありがとうございました!※本記事でご紹介した法令・制度などに関する情報は、2015年12月20日時点のものです。※詳しい内容は、住んでいる自治体の役所に確認ください。12月20日(日)21時からは、ゆっぺさんの新連載「女教師Aが地位も名誉も失った話」が始まります。お楽しみに! 【同じテーマの連載はこちら】 夫婦の危機 この連載の全話を見る >> うちのダメ夫 この連載の全話を見る >>
2020年12月19日■前回のあらすじ同じ幼稚園で仲良くなった良子さん親子、お祭りに一緒に行くことになったのですが、少し金銭感覚に違和感を感じて…普通、自分の子どもが何かもらったらお礼したり、お金は割り勘が当たり前だと思っていました。お祭りでの良子さんの態度に少し違和感はあったものの、「我が家が買いたいから買っただけ」ということにして、それ以上気にしないようにしていましたそんなとき良子さんから電話があり、祥子ちゃんを1日預かってほしいとお願いされたのです。遊園地に行くことは昨日承諾をもらっていながらもお金を持っていなかった祥子ちゃん。少し心配になり確認の電話を何度かしたのですが、結局良子さんにはつながりませんでした。今日は娘とは以前から約束をしていた日で、お土産もずっと欲しいと言っていたものを買ってあげることになっていました。そしてランチも遊園地の中で取るしかないので、少し高めのランチを3人分注文。祥子ちゃんは子どもらしくなく、何度も「いいの?」「ごめんなさい」と言うので、逆にその遠慮の仕方が気になってしまったのですが…。こうして祥子ちゃんの遊園地代、お昼ご飯、お土産と結構高い金額となってしまったのです確かに遊園地に行くと言ったのは私でした。良子さんは「お任せするよ」とは言っていましたが、よく思い起こすとお金を払うとは言ってなかったような…。これってお金をもらってはいけないレベルなのか。私が勝手にしたことなのか。幼稚園が一緒で、これからもまだ付き合いが続く関係。どうすれば関係を悪化することなく、良子さんとうまく付き合えるのか。悩んでいた私に、良子さんが関係修復のきっかけを作ってくれたのです。次回に続く!※この漫画は実話をべースにしたフィクションです原案脚本・ウーマンエキサイト編集部/イラスト・ エイデザイン 【同じテーマの連載はこちら】 私のママ友付き合い事情 この連載の全話を見る >>
2020年12月19日こんにちは!Aiです。2児のママをしている30代主婦です。今回は、私の友人に起きた実話を少しアレンジしたお話です。何気ない日常の中に潜む甘い罠…、不倫を企む男性もいる、気を付けて! という注意喚起になればいいと思って描きました。不愉快な言葉も出てきますので、苦手な方はご注意ください。それでは、登場する男性が友人に吐いた言葉と供に、1話目のみ男性側の視点でお送りします…。運悪くこの男の前でこけてしまった友人。ここで彼に狙いを定められてしまったのです。次回からは友人サイドの視点で描いていきます。この話は、作者の友人に起きた実話をアレンジして作られています。 【同じテーマの連載はこちら】 離婚まで100日のプリン この連載の全話を見る >> され妻なつこ この連載の全話を見る >> モラハラ夫図鑑 この連載の全話を見る >>
2020年12月19日■前回のあらすじ子どもを授かりたい一心で迷わず体外受精へステップアップ。胚移植から数週間後、妻から届いたメールには…■ついに妊娠・出産! 待望の息子が誕生まだまだ男性の育休取得には偏見があるところもありますが、職場に恵まれ無事に育休を取ることができ、初の育児にドキドキとワクワクで胸がいっぱいでした!■決して当たり前のことではない、この奇跡に感謝本当に、この出会いに、この奇跡に感謝という言葉では表せないくらい、幸せを感じています。そして、不妊治療の経験がより一層自分を前向きにしてくれている気がします。これにて、僕たち夫婦の不妊治療体験記はおしまいです。最後までご覧いただき、ありがとうございました!コミックライター: トン 【同じテーマの連載はこちら】 こうして赤子を授かった~中村こてつ不妊治療体験記~ この連載の全話を見る >> 4人目と5人目の話 この連載の全話を見る >> モンスターワイフ この連載の全話を見る >>
2020年12月19日■前回のあらすじ職場の同僚に夫の愚痴をこぼしたことで、激しい自己嫌悪に陥り、その気持ちを夫にぶつけてしまったのでした。■ついに夫が動き出した!妻が追い詰められていた事に気付いていなかった夫がとうとう動き出しました!「雇用保険をもらう=働ける」ということなので、傷病手当と雇用保険を同時にもらうことはできず、「やっぱまだ調子悪いからまた傷病手当もらおう」と言うこともできません。さらに私のいた市町村では、「求職活動のため」という保育理由は期限は3ヶ月間。なおかつ、在所中1回のみしか使えません。危険な賭けかもしれませんが、今の状況が続くよりもずっとマシだと判断したのです。求職中の夫を信じて待つ妻。思えば夫のことを選んだのはこの私なんだから…■今思い出す結婚の決め手当時は自分を偽って、お見合いを継続していました。そんなある日、耳に飛び込んできたラジオの声。なんでもないラジオ番組の投稿コーナーでした。「その人が無職になっても一緒にいられるか…」当時ありのままを受け入れてくれる夫に惹かれ、たとえ「夫が無職になっても一緒にいられるはず」という思いを胸に結婚を決めたこと。そんなことをふと思い出したのでした。次回はいよいよ最終回です!※本記事でご紹介した法令・制度などに関する情報は、2015年12月20日時点のものです。※詳しい内容は、住んでいる自治体の役所に確認ください。 【同じテーマの連載はこちら】 夫婦の危機 この連載の全話を見る >> うちのダメ夫 この連載の全話を見る >>
2020年12月18日私はさつき。5歳の娘・陽菜がいます。同じ幼稚園に通う良子さんとは、会えば挨拶はする程度でしたが、私は仕事のため迎えはいつも最後、良子さんは専業主婦で14時にお迎えと、普段は会うことはありませんでした。しかしたまたまお迎え時間が一緒になり、良子さんからお祭りに誘われることに。陽菜と良子さんの娘の祥子ちゃんが仲良しなのは聞いていたので、これを機会に私も良子さんと仲良くなれたらと思って、二つ返事でお祭りに参加することにしました。良子さんはビールを3杯くらい飲んでいましたが、最後まで祥子ちゃんにお金を使うことはありませんでした。普段ならもう少し陽菜と焼きそばを食べたり、1個くらいおもちゃを買ってあげるのですが、なんとなく悪いような気がして私も使うことができませんでした。お金のルールは家庭ごとに決まりがあるので、このときは良子さんの家は厳しめなのかなと思っただけだったのですが、私はこのときのモヤモヤをハッキリさせなかったことを後で後悔することになるのです。次回に続く!※この漫画は実話をべースにしたフィクションです原案脚本・ウーマンエキサイト編集部/イラスト・ エイデザイン 【同じテーマの連載はこちら】 私のママ友付き合い事情 この連載の全話を見る >>
2020年12月18日自粛ムードが続いており、今年の年末年始は遠方の家族や親戚、友人と会うのを控える人は少なくないはず。だからこそ、「おうち時間に味わえるおやつを用意しておきたい」「訪問の代わりに贈る美味しいお菓子を探している」という人も少なくないのでは? そんな方におすすめな商品が今冬、新発売されます。芸術家とコラボレーションしたパッケージアートにも注目の、そのお菓子とは?■ 老若男女に愛される、やさしい食感の「生サブレ」それが、(株)梅林堂が12月26日に発売する「心やさしい埼玉のお菓子 生サブレ やわらかゴールドプレーン」です。1864年創業の梅林堂は、埼玉県熊谷市で150年にわたってお菓子を創ってきた伝統と実績を持つ菓子処。「人と人の心をつなぐ存在に」という願いを込め、磨き上げた高いお菓子作りの技術や技能によって、個性的で豊かな味わいのお菓子を生み出し続けています。そんな梅林堂の看板商品のひとつが、今年で販売10周年を迎えた【やわらか】。おまんじゅうの発想で、きなこの風味が香る生地にホワイトチョコレートを包み込んだ「生サブレ」で、濃厚ながらも品のある甘さ、すっきりした後味、そして子どもから高齢者の方まで老若男女が楽しめる、しっとりとやわらかな食感が自慢です。■ 芸術の感性は「見守る母」のおかげで磨かれた【やわらか】にはプレーン、抹茶、いちご、みるくなど色々な味がありますが、今回新登場するのが「やわらか バターたっぷりゴールドプレーン」。100%国産のバターを使用し、これまで以上に味を追求した逸品です。同時にリブランディングも行われ、新しいパッケージアートも発表されました。側面に美しく彩られた”流体アート”を手掛けたのは、新進気鋭の芸術家・中山晃子さん。梅林堂の社長と行われた対談では、そのコンセプトや感性が育まれた秘密が語られています。中山:私は幼い時、近くのスーパーまでの道のりに、落ちていた砂利を拾ってしばらく眺めて30分もかかってしまうことがよくあったのですが、そんな姿を母親は何も言わずに見守ってくれました。家族は興味があることはなんでも応援してくれ、ここから感性が磨かれた根源だと思います。忙しい毎日の中では、つい子どもを急かしてしまうことも少なくないですが、子どもが興味を持ったコトやモノを最大限、尊重してあげることも、感性豊かな大人に育てるためには重要なポイントのようですね。■ お菓子づくりも、作品づくりも「一期一会」中山:その日の気温、湿度、空気などいろいろな条件が合って作品が出来上がっています。とても良い作品ができても、同じものは二度とつくれません。1回1回が作品との出会いなのです。今回商品作りに携わらせていただき、形に残る素敵な出会いとなりました。栗原社長:お菓子も”出会い”が大切であり、その結果良いものが作れます。その日の気温や湿度等でも、お菓子はいろんな味に変化をします。だからこそ面白い。今回の面談は貴重なお話を聞けて、今後の菓子作りに大きなヒントを貰えました。 ■ 「心やさしい埼玉のお菓子」。アートワークも楽しんで作品は「見てくださった方に自由に感じて欲しい」「受け手の方に、感じたまま受け取って欲しい」と中山さん。今回のアートワークでは、”心やさしい埼玉のお菓子”という【やわらか】のコンセプトをベースに、丁寧に練りあわされた生地のイメージが表現されており、お菓子を味わう人の喜びや満足感にそっと寄り添ってくれます。バリエーションも<8枚入 950円(税込)/12枚入 1500円(税込)/16枚入 1950円(税込)>と3種類あるので、贈る相手や家族の人数に合わせて購入しやすいのも嬉しいですね。上品な味わいながら手頃な価格なので、自宅でのティータイム用としてもおすすめです。「やわらか バターたっぷりゴールドプレーン」は12月26日(土)、 梅林堂全店で販売開始。オンラインでも購入可能です!株式会社 梅林堂 〒360-0023 埼玉県熊谷市佐谷田1000-1フリーダイヤル:0120-889-449受付:月〜土 9:00〜18:00 『梅林堂』オフィシャルHP ■画家 中山晃子氏( 公式サイト ) 中山晃子|AKIKO NAKAYAMA画家。 液体から固体までさまざまな材料を相互に反応させて絵を描く「Aliv e Painting」というパフォーマンスを行う。科学的、物理的な法則に 基づくあらゆる現象や、現れる色彩を、生物や関係性のメタファーと して作品の中に生き生きと描く。ソロでは音を「透明な絵の具」とし て扱い、絵を描くことによって空間や感情に触れる。近年では TEDx Haneda、DLECTRICITY ART FESTIVAL 2017 (US Detroit) 、New A rs Electronica opening performance 2019(オーストリア リンツ) 、Biennale Nemo 2018 (フランス パリ)、MUTEK モントリオール 等 にも出演。主な受賞歴(抜粋)2020 8K オークショー! 最優秀作品賞 / NHK 教育テレビ BS8K 2019 TECHNARTE 2019 最優秀賞 / TECHNARTE Art + Technology conference / Bilbao Spain 2015 審査員特別賞 宇川直宏賞 / 高松メディアアート祭 - メディアア ート紀元前 (外山ゆひら)
2020年12月18日■前回のあらすじ他人の育児論に辟易しながらも、いつか絶対に子どもを授かれると信じて、妻の不安を取り除くサポートをします。■子どもを授かりたい…その一心で次のステップへただでさえ身体も心も負担が大きい不妊治療。さらに金銭的にも負担が大きくなる体外受精へのステップでしたが、僕らに迷いはありませんでした。■最後の切り札に願いを託す!果たしてその結果は妻の身体や費用面を考えて、何度も取り組めるものではなかったのでたくさん話し合いもしましたが、ついに…ついに授かることができたのです!次回に続きます。コミックライター: トン 【同じテーマの連載はこちら】 こうして赤子を授かった~中村こてつ不妊治療体験記~ この連載の全話を見る >> 4人目と5人目の話 この連載の全話を見る >> モンスターワイフ この連載の全話を見る >>
2020年12月18日■前回のあらすじ両親の異変に気付き、お手伝いを自分から始めた息子に涙が…。もう2人で生きていこうか。そう考えていると、鍵の開く音が…。■何気ない愚痴がすべての始まりに…旦那が無職のままの状況は変わらず、現実逃避しても支払い用紙と納付期限はやってくる…。そんな中、とうとう人に状況を愚痴ってしまいました。お相手は同じ職場のかなり年上の方。一番辛いのは旦那なのに、ごめんなさい。たくさん稼げない嫁で、ごめんなさい。責める前に、わたしがもっと働けば良かったんだね。そんな想いが頭をグルグル回り、帰路に着きます。■私がいなくなればいいのかな…「大変だね、わかるよ、頑張ってるね」との言葉が欲しいだけだった。しかし、返ってきたのは「自分の努力が足りない、旦那さんが可哀そう」といった言葉。そうか、自分が悪いのか。楽になりたくて相談したつもりが旦那を憎み、自分を責めるようになっただけ。そんな中、ついに…■自己嫌悪から夫に謝り続けることに…ついに旦那の前で感情を大爆発させることに…。私が旦那の体調管理をしなかったから、旦那にストレスをかけていたから…腰痛も悪化したに違いない。私が、パート程度の収入しかない女だから。学生時代、漫画なんて描かずに勉強しておくんだった。とにかく自分を責め続け、過去の自分が決めた行動を全て否定するまでになっていました。次回に続きます!※本記事でご紹介した法令・制度などに関する情報は、2015年12月20日時点のものです。※詳しい内容は、住んでいる自治体の役所に確認ください。 【同じテーマの連載はこちら】 夫婦の危機 この連載の全話を見る >> うちのダメ夫 この連載の全話を見る >>
2020年12月17日暮らしの便利アイテムが揃ったホームセンター「CAINZ(カインズ)」。なかでも家事がラクになるアイディアが詰まった機能的なオリジナル商品や、インテリアに合わせやすい「白&シンプルアイテム」が充実していると評判です。そこで、毎日使うキッチングッズや掃除系アイテムをメインに、「こういうのが欲しかった!」「これはリピ買いしたくなる」「これがあれば家事がラクちん」とSNSやブログでも話題の便利アイテムをご紹介します。■機能もデザインも優秀! キッチンアイテム●スパッと切れるラップホルダー&詰め替えラップ ラップがうまく切れなかったり、次にラップを使うときにうまく取れなくて、ちょっとイライラ…なんてこと、ありませんか?そんなラップのプチストレスを解消してくると評判なのが、カインズの「スパッと切れるラップホルダー」(税込598円)。カインズファンには大人気で、テレビでも話題になったキッチンアイテムのひとつです。インスタグラマー ののこさん (nonoko_16さん)より 人気インスタグラマーのnonoko_16さんこと、ののこさんもこのラップホルダーと詰め替え用ラップを愛用しているおひとり。「デザインも使い勝手もお気に入り!」といいますが、白くて丸いシンプルなデザインと切れ味のよさが好きというののこさん。インスタグラマー ののこさん (nonoko_16さん)より このホルダーにラップを入れて蓋を閉めるだけで、ラップがきれいスパッと切れるしくみですが、「刃が指に触れにくくなっているので安全」とのこと。インスタグラマー ののこさん (nonoko_16さん)より次に使うときには、くぼみがあるので取り出しやすいそう。ケースが598円(税込)で食品用ラップ50m巻きが98円というリーズナブルな値段なので、カインズに行ったときは、替えのラップを多めにリピ買いしていつも愛用しているそうです。このラップホルダーは裏面にマグネットが付いているので、冷蔵庫やガスレンジフードなどにもぴたっと付けられる点も評判。インスタグラマー YUKIさん (heroine__snowさん)よりインスタグラマーのheroine__snowさんこと、YUKIさんは、このようにレンジフードにぴたっと付けて使っているようですが、シンプルなデザインなので、見た目にもすっきりしていておしゃれなキッチンに見えますね。「2015年にグッドデザイン賞を受賞したそうですが、ケースを閉めるだけでラップが切れるこのスパッと感はなかなか得難い。巻きこみもないし、ストレスゼロ」と絶賛しています。ラップは朝に晩に毎日使う頻度が高い家庭が多いと思うので、たしかにこれがあると便利ですね。カラーは白だけでなく、グレーやブルーなど6色展開なので、キッチンの雰囲気に合わせて選ぶといいでしょう。●箸先がつかない菜箸 料理を作るとき、「使いかけの菜箸をどこに置こうかな…」と思ったことはありませんか? そんな人にカインズの「箸先がつかない菜箸」(税込398円)がおすすめだというのは、暮らしに役立つ情報を発信するインスタグラマーのr_____stagramさんこと、Rさん。インスタグラマー Rさん (r_____stagramさん)より この菜箸は途中に指がひっかかるところがあり、滑らないように工夫されているそうですが、そのおかげで「箸先が微妙に浮くんです。菜箸の置き場ってけっこう困るから、これはうれしい!」といいます。インスタグラマー Rさん (r_____stagramさん)よりそして、「四角なので転がりにくい」という点も気に入っているというRさん。インスタグラマー Rさん (r_____stagramさん)より この菜箸は食洗機もOKだそうですが、これで税込398円とか。菜箸も毎日の食事作りに使うのでお買い得といえそうです。●折りたたみできる鍋敷きインスタグラマー Rさん (r_____stagramさん)より 続いてRさんがもうひとつおすすめしているのが、「折りたたみできる鍋敷き」(税込498円)。インスタグラマー Rさん (r_____stagramさん)より 「広げるとあっという間に鍋敷きに早変わりするので便利」だというRさん。シリコン製なので、滑らない点もよさそうです。●生ものを切るのに便利なまな板シート 生ものを切ったりするとき、匂いや色がまな板につくのが気になるという方におすすめなのが、カインズの「まな板シート」(税込498円)。 インスタグラマー HALUさん (halu__homeさん)より 「売り場で見つけたときはめちゃくちゃ感動しました!これがひとつあるとすごく便利です。主に生ものを切るときに使っています。色が移りやすいかぼちゃやにんじんなどにも使えます」というのはインスタグラマーのhalu__homeさんこと、HALUさん。 インスタグラマー HALUさん (halu__homeさん)より 「カットも簡単で指で押さえて切ると切りやすいし、アウトドアに持って行ったら、まな板要らないですよね。箱もしっかりしているし、シンプルな色合いがさらに良いですね」といいます。 インスタグラマー HALUさん (halu__homeさん)より 表と裏では材質が違い、裏側はざらざらして滑り止めにもなるので使いやすいとか。こんな使い捨てシートがあれば、まな板を洗うひと手間が省けて家事の時短につながるし、テーブルの上でケーキやピザを切ったりするときにも使えて、たしかに便利そうですね。■これぞラク家事! かんたんに汚れが落ちるクリーナー●水筒洗いに「ふるだけボトルクリーナー」 前出のRさんがほかにもおすすめするのは、プロが使う洗剤シリーズ。水と一緒にふるだけで水筒がきれいになる「ふるだけボトルクリーナー」(税込498円)と、水をつけてこするだけでキレイになる「キッチンのコゲ落とし」(税込498円)のふたつだとか。インスタグラマー Rさん (r_____stagramさん)より 「パッケージもシンプルでかわいい」というRさんですが、「どちらもよく落ちるのですごく好き」だといいます。とくに、「水筒を洗うのはけっこう面倒…」と思っている人が多く、「ボトルブラシを使ったり、たまに漂白剤につけたりで手間がかかる…」という声が多いので、この「ふるだけボトルクリーナー」は実に簡単でいいと評判です。asa3kurashiさんこと、あささんも「振るだけでOKのボトルクリーナー」を愛用されているおひとりですが、「このボトルクリーナーを水筒のなかに入れて振るだけで、とても簡単に水筒の中がキレイになったので、これは買って良かった」といいます。インスタグラマー あささん (asa3kurashiさん)より 白い粉末を500mlの水筒に小さじ1杯入れ、水筒の10分の1の水を入れて20回ほど振るだけ。隅のほうのとりにくい水垢や茶渋などもとれるそう。あとは水を流せばぴかぴかになるそうです。インスタグラマー あささん (asa3kurashiさん)より 「週末のスペシャルケア(水筒の)に使おうと思います」とお気に入りの様子。1本税込498円で約40回分というので、お得ですね。重曹と同じような成分の細かいセラミック粒子が汚れや匂いを解消してくれるそうなので、これは水筒洗いでお悩みの方の強い味方になってくれそうです。●泡できれいになる排水溝クリーナー 同じように水を加えればラクに汚れが落ちる掃除アイテムはいろいろありますが、インスタグラマーのrilako_さんこと、rilako_houseさんがおすすめするのは、泡でキレイにする「排水溝 泡クリーナー」(税込398円)。インスタグラマー rilako_houseさん (rilako_さん)よりクリーナーの粉をふり、あとは200mlの水を含ませて放置するだけでOKだそう。あとは洗い流すだけで、こんなにすっきりきれいになるそうです。インスタグラマー rilako_houseさん (rilako_さん)より「いろいろなメーカーのものを使ったけど、カインズのが一番発泡して好き」といいますが、実際にご自分で試してみるのもいいでしょう。 ■インテリアに馴染む! 便利な掃除アイテム●立つほうきデザイン的にもシンプルでスタイリッシュなものが多いと評判のカインズ。なかでも、玄関や部屋のかたすみに出しておいてもじゃまにならず、ささっと使えて便利だと人気なのが、「立つほうき」(税込1280円)です。エキサイトブロガー mamicha2さんのブログ『 カインズホームの便利グッズ 』よりブログ「つれづれなるままに」のmamicha2さんもお気に入りだといいますが、自立できる点がいいといいます。「肢の部分のボタンを押して下げると中からほうきが出てきます。スリムなので玄関のドアの角に置いておけば、砂や土などさっと掃き出せて便利」だといいます。エキサイトブロガー mamicha2さんのブログ『 カインズホームの便利グッズ 』よりこちらもグッドデザイン賞をとったアイテムですが、自立するのでスペースもとらず、いつでも使いたい時にさっと使えて機能的にもデザイン的にもいいですね。立つほうきと一緒に「立つちりとり」もあり、セットで愛用されている人も多いようです。どちらも白くてシンプルなデザインで、インテリアによく馴染むと評判なので、ぜひ併せてチェックしてみるといいでしょう。●卓上タイプの立つほうきも便利 同じようなほうきの卓上タイプもおすすめというのは、インスタグラマーのmujikko_rieさんこと、ムジッコさん。インスタグラマー ムジッコさん (mujikko_rieさん)より手のひらに乗るコンパクトな立つほうきですが、「卓上タイプ(税込598円)もあるんです!裏のボタンを押しながらスライドするとブラシが登場」インスタグラマー ムジッコさん (mujikko_rieさん)より「ほうきが自立するってありがたい。よく使う場所に置いておけば使いたいときにサッと取れますよね。掃除のハードルが下がります!」とつけ加えます。キッチンや机の隅などに立てておけば、パンくずや消しゴムかす、食べこぼしなどのちょっとした掃除に便利ですね。●ケースのいらないカーペットクリーナー&切らなくていいスペアテープ もうひとつ注目なのが、出しておいてもじゃまにならない「コロコロ」。インスタグラマーのpiyooo.sayさんこと、ぴよパパさんがおすすめする、カインズの「ケースが要らない ワイヤーフレーム ロングカーペットクリーナー」(税込598円)。インスタグラマー ぴよパパさん (piyooo.sayさん)より 「テープが壁や床につかないフレーム構造になっているので、収納ケースがいらないんです。デザインもシンプルでいい感じです」とぴよパパさんはいいますが、たしかにアイアンフレームがスタイリッシュな雰囲気で壁にかけておいてもおしゃれですね。インスタグラマー ぴよパパさん (piyooo.sayさん)より 長さは短いものと長いものがあり、ぴよパパさんが愛用されているのは、ロングタイプのようでが、「服を着たまま背中もコロコロできました!」というので便利です。カラーは白もあるようなので、好みで選ぶといいでしょう。そして、併せて「めくりやすくて切らずにはがせる カーペットクリーナー用 スペアテープ3巻(税込298円)もおすすめ」というぴよパパさん。インスタグラマー ぴよパパさん (piyooo.sayさん)よりコロコロのテープは次に使うとき用にはがしにくかったり、切りにくかったりしますが、これならたしかにそんなプチストレスもなし。「これはなかなか画期的な商品。カットする必要のないテープなので、めくりやすいのです。やっぱり、カインズすごいです」と絶賛しています。「どれも思わずほしくなった!」「うちも使ってみようかな」と思ったら、さっそく気になったものから試してみてはいかがでしょうか? 「近くにカインズがないから行けない…」という方には、カインズのオンラインショップもあるので、試しにチェックしてみるといいかも。年末に向けてなにかと慌ただしくなる季節ですが、洗剤や掃除系のものなら大掃除にも役立ちそう。少しでも家事がラクになるアイテムを取り入れて、ストレスフリーな日々を過ごせるといいですね。※価格は2020年11月現在のものです。今回ご紹介したブロガー、インスタグラマー・エキサイトブログ「つれづれなるままに」のmamicha2さん ・インスタグラマーのののこさん(nonoko_16さん) ・インスタグラマーのYUKIさん(heroine__snowさん) ・インスタグラマーのRさん(r_____stagramさん) ・インスタグラマーのHALUさん(halu__homeさん) ・インスタグラマーのあささん(asa3kurashiさん) ・インスタグラマーのrilako_houseさん(rilako_さん) ・インスタグラマーのムジッコさん(mujikko_rieさん) ・インスタグラマーのぴよパパさん(piyooo.sayさん)
2020年12月17日■前回のあらすじ人工授精にステップアップしたものの、なかなか授かることができず…■うまくいかない焦り…、僕の中に黒い感情が渦巻く親だったら当たり前なのではないかと思うことを偉そうに話す人たちに、言い返すことすらできずただ虚しさだけが残る…情けなくて辛くてもどかしい、そんな思いを何度したことか…■妻の不安は僕が取り除く!悔しいことや不安はもちろんあるけれど、できることをやろう!と決めていたので、治療がこの段階になると、男の自分としてはこういったサポートしかできないなと感じていました。次回に続きます。コミックライター: トン 【同じテーマの連載はこちら】 こうして赤子を授かった~中村こてつ不妊治療体験記~ この連載の全話を見る >> 4人目と5人目の話 この連載の全話を見る >> モンスターワイフ この連載の全話を見る >>
2020年12月17日■前回のあらすじ夫が帰らないことを冷静に受け止め、いつも通りの生活を送ることに…。しかし息子の行動に目を向けると、いつもとは違う姿がそこにあったのです。■自責の念を感じていると…異変に気付き、お手伝いを自分から始めた息子。なるべく子どもには支障のないようふるまってきたけど、気付かないわけないよね。大人の問題なのに、ごめんね。ごめんなさい。もう2人で生きて行こうか。そう考えていると、鍵の開く音が…。そして何も言わずに「…ただいま」とだけ言う夫。言いたいことは山ほどあるのに、夫には何も言う気にはなれませんでした。そしてその夜…■話し合いの末、決まったことなるべく感情的にならないように淡々と伝えると、いつもは感情的に怒鳴る夫がこの時はおとなしく聞いてました。色々なものが浄化され、睡眠薬がなくても寝れる日も出てきたのですが…。…と、一旦落ち着いた様に見せかけて、まだまだ試練の日々は続きます。次回に続きます!※本記事でご紹介した法令・制度などに関する情報は、2015年12月20日時点のものです。※詳しい内容は、住んでいる自治体の役所に確認ください。 【同じテーマの連載はこちら】 夫婦の危機 この連載の全話を見る >> うちのダメ夫 この連載の全話を見る >>
2020年12月16日■前回のあらすじ妻の検査でも不妊の原因は不明…。タイミング療法では授かることができず、次のステージへ進むことに…■人工授精に対する考え方が変化「人工的」と思うと自然妊娠から遠くかけ離れているような気がしたので初めは落ち込みましたが、しっかり調べるとあまり違いがなくホッとしました。■毎月の生理に落ち込む…人工授精にまつわる話を調べれば調べるほど焦燥感に駆られます…。ついには確率がぐっと下がると言われる6回目の人工授精がうまくいかず、僕らが選んだ道は…次回に続きます。コミックライター: トン 【同じテーマの連載はこちら】 こうして赤子を授かった~中村こてつ不妊治療体験記~ この連載の全話を見る >> 4人目と5人目の話 この連載の全話を見る >> モンスターワイフ この連載の全話を見る >>
2020年12月16日ウーマンエキサイトをご覧の皆さん、こんにちは。皆さんは、子供が生まれる前に描いていた「理想の子育て」ってありますか?私はありました。育児書やSNSで情報収集すればするほど理想は膨らんでいって、子どものために良き母になろうと意気込んでいました。■出産直後に痛感した“理想と現実”例えば出産前は…欲しくて欲しくてたまらなくて産んだ子どもなんだから「夜泣きもきっと平気!」と思っていました。でも現実は…新生児って予想以上に寝ない!!!慣れない子育てと極度の寝不足が重なり、不安とイライラで頭がおかしくなりそうでした。出産後は情緒不安定になり看護師さんの前で泣いてしまって精神安定剤を処方されたり…「あぁ、子育てって思い通りにはいかないなぁ」って、この時点で痛感しました。子どもたちが少し大きくなった今でも理想通りの子育てなんてほぼできていません。■子どものしつけに関わる“理想と現実”例えば子どもの叱り方。頭ではわかってるんです。理想の叱り方。でも育児書通りにいかないのが子育てなんですよね。優しく諭しても丁寧に説明しても、分かってくれない(分かっていても言うこと聞かないこともある)んです…(泣)だからついついきつい口調で怒ったり大きな声を出したりしてしまうこともあります。理想通りに子育てできない自分に自己嫌悪を感じることもよくあります。SNSなどで理想通りにお母さんできている人を見るとやっぱり落ち込みます。私は何でうまくやれないんだろうって。育児書を読むとそんな育児じゃダメよって言われているみたいで自信なくします。でも…暗い顔して子育てすることが一番良くないんじゃないかって思うようになり、理想通りにできない自分を「それもアリだよ!」って認めるようにしました。「こうしなきゃダメ!これが一番理想の対応なんだから」ってそればかりに固執することをやめました。そしたら子育てがとても楽になった気がします。いい意味で力が抜けた感じです。理想通りにできなくても、子どもに「愛情」さえ伝わっていればきっと大丈夫だと私は信じています。が、どうなることやら…子育てってどれが正解なのか終わってみないとわからないですよね。数年後が楽しみなような不安なような…子育ては理想通りにはいかないけれど、できるかぎり楽しみたいですね。
2020年12月16日■前回のあらすじ夫が無職になって一番辛かったのは「一人の時間がない」こと。溜め込みすぎて大爆発、ようやく本心を伝えるも、翌日夫は姿を消していたのです。■帰ってこないなら全部捨ててしまおう夫が帰らないことを冷静に受け止め、いつも通りの生活を送ることに…。しかし息子の行動に目を向けると、いつもとは違う姿がそこにあったのです。ちゃんと気づいていた4歳の息子。両親がおかしな雰囲気の事も父親が出て行った事も。ちゃんと気付いて、考えていたんだね。まだちっちゃな4歳なのに…。次回に続きます!※本記事でご紹介した法令・制度などに関する情報は、2015年12月20日時点のものです。※詳しい内容は、住んでいる自治体の役所に確認ください。 【同じテーマの連載はこちら】 夫婦の危機 この連載の全話を見る >> うちのダメ夫 この連載の全話を見る >>
2020年12月15日今回も高視聴率をたたき出したテレビドラマ「半沢直樹」あなたは観ていましたか? ドラマの最終回で、会社の上層部に睨まれた主人公・半沢直樹が会社をクビになるかもしれない…と妻の花ちゃんに告げたとき「だったらやめちゃえば? 私も稼ぐし、今まで充分頑張ってきたんだから。仕事なんかなくたって、生きていればなんとかなる」と花ちゃんが明るく答えるシーンが心に沁みたという声が多かったですね。こんな風に答えられるのは相手をよほど信頼しているか、または自分を犠牲にしても相手を救いたいと思っていないとなかなか言えないセリフだと思います。さてあなたの「愛情表現」は信頼感がベースでしょうか、それとも自己犠牲がベースでしょうか。以下の簡単な心理テストをどうぞおためしください!Q.宝くじで1万円が当たりました! 色々考えた結果、半分の5,000円は自分自身のために、残り半分は自分以外のために使うことにしました。自分以外のもので、あなたは何のために使いますか。一番近いと思うものを直感で選んでください。1.神社にお参りしてお賽銭にする2.応援したい団体に寄付する3.家族の好物を買う4.自分の両親にあげる選べましたか? それでは、答えを見てみましょう。1、「神社にお参りしてお賽銭にする」を選んだあなたあなたは他人や世の中を基本的に信頼しているタイプ。ものの見方がポジティブで楽天的なため、進んで人を助けたり、力を借りることもしますが、若干他力本願な面があり、周りに頼りすぎたり信じすぎて期待外れな結果になってしまうこともありそうです。2、「応援したい団体に寄付する」を選んだあなたあなたは自分にも他人にも信頼感をベースに持っています。自分のキャパシティをわかっているので、無理して他人に尽くそうとはしませんが、必要なところで周りを頼ることには躊躇しません。最終的には自分でなんとかする自己完結タイプです。3、「家族の好物を買う」を選んだあなたあなたは優しい人で、他人に信頼を寄せていても「自分のことで迷惑をかけてはいけない」と自制してしまい、結果自分を犠牲にしてでも周りに尽くすタイプです。とはいえ、自分のできる範囲を心得ており、背負いすぎて辛くなるようなことはしません。4、「自分の両親にあげる」を選んだあなた周りを信じて頼るより「自分が頑張らなくては」「自分が我慢すれば」と自身に負荷をかけがちな自己犠牲タイプです。面倒見が良く、他人に任せることが苦手な面もあるので、つい頑張ってしまいがちですが、辛くなってきたら「やりすぎ」のサインですよ。いかかがでしたか? 本来なら「この人は大丈夫」という信頼感を持ったうえで、必要なときは自分を少し犠牲にしても手助けするというバランス感覚があると良いですね。このバランスは人生や生活を楽しむためにも必要な要素ですが、あなたは今、自分の人生を楽しんで生きていますか?詳しいテストをご用意していますので、こちらもご覧ください。 「コロナ禍ではありますがあなたは今、人生を楽しめている?」 ママが気になる心理テストがいっぱい! 子育て診断はこちら
2020年12月15日■前回のあらすじ検査結果を聞きにクリニックへ行くと、僕の分身たちが動く姿を目の当たりにします。妊娠に問題もないようで一安心!■妻の卵管造影検査…果たしてその結果は僕は出しただけだというのに、妻は痛みと闘いながら検査を頑張ってくれました。卵管が詰まっているというのもあくまで「疑惑」であり、これからしばらく妊娠率が高まる期間というのもあって、期待と不安が入り混じります…。■未だ不妊の原因は不明…ついに次のステージへ妊娠不可能ではない!それが分かっただけでも前向きに捉えられるようになりました。しかし、タイミング療法では授かることができず、僕たちは新たに未知のステージへ進むことになります。次回に続きます。コミックライター: トン 【同じテーマの連載はこちら】 こうして赤子を授かった~中村こてつ不妊治療体験記~ この連載の全話を見る >> 4人目と5人目の話 この連載の全話を見る >> モンスターワイフ この連載の全話を見る >>
2020年12月15日■前回のあらすじ旦那が無職になった時の子どもの色々な手続き編。子どもの健康保険、保育園の手続きについてわが家の経験を綴っています。■何もしない夫に不満が募る日々経済面で不安はありましたが、最初は少しお気楽に考えていました。これまで勤務時間の都合でなかなか一緒に出来なかった事を2人で楽しみ、私もまだ夫をいたわる余裕がありました。そして、そのまま数ヶ月…。傷病手当は働けるとみなされた時点で速攻打ち切られるため、夫は下手に求職活動も出来ない、バイトをする事も出来ない。なので、寝ているしか出来ないのです。腰は痛いんだろうけど、ご飯はモリモリ食べるし、リハビリ兼ねて散歩も行っている。「いつまで?いつから??」と本人にも聞けずに悶々と過ごす日々。「動けない夫」と「黙って待つしか出来ない私」。そんな状況のなかで、不満が刻々と募っていくのでした。■抑え込んでいた感情が大爆発金銭の不安も、家事の不満もあったけど一番辛かったのは「一人の時間がない」ことでした。溜め込んで溜め込んで、辛くて 辛くて、とうとう爆発して…やっと伝えられた。しかし翌日布団は空になっていて、夫の姿はそこにはありませんでした。ちなみに今回この漫画を描くにあたりきちんと伝えておきたいのが、あくまで傷病手当金をもらっている人は「働けない程の病状」ということです。そして一番不安なのは本人であること。自分が動けなくなり、いつ働けるかわからない不安は妊娠中や出産後に私も感じました。そんな戦ってる人に対して、こんな失礼な漫画はないと思います。そのような方にこの記事は不愉快な内容だと思います。誠に申し訳ありません。次回に続きます!※本記事でご紹介した法令・制度などに関する情報は、2015年12月20日時点のものです。※詳しい内容は、住んでいる自治体の役所に確認ください。 【同じテーマの連載はこちら】 夫婦の危機 この連載の全話を見る >> うちのダメ夫 この連載の全話を見る >>
2020年12月14日■前回のあらすじいつも私に気を使ってくれる義両親。そんなある日、一緒に手巻き寿司を食べることになったのですが、そこには義父の好物がなくて。その理由には1つだけ思い当たることがあって…。実母のトラウマから、子どもを持つことに積極的にもなれず義父母にも気後れしていた私。そしてある日曜日、義実家で出してもらった手巻き寿司に義父の大好物のエビやカニがなかったことに気がついたのですが…お義母さんの言葉を聞いて涙が…。私の母は、私がアレルギーだと何度言っても覚えてくれませんでした。それどころか食べないと怒り出す始末。それなのにたった一度だけ私が言ったことを覚えていてくれた義母…。実母に対しては「私に興味がないんだな」とあきらめていましたが、義両親の優しさにようやく素直に笑顔を浮かべることができたのでした。 そして、帰宅後、私はある言葉を思い出したのです。義両親との食事後、結婚前に通っていたカウンセリングで言われた言葉を思い出しました。カウンセリングで言われたときはピンとこなかったけれど、義母と出会い、そしてこの日、「私の“理想のお母さん”はこの人なんだ」と思いました。このエピソードは、私の義両親との付き合い方を変えただけでなく、母への黒くて固いしこりのような負の感情をも少しだけ解きほぐしてくれるように感じました。 そしてこの人たちとなら新しい家族…子どもを迎えたいと初めて思ったのです。もちろん理想のお母さんになれるかはわからないけれど、過去は乗り越えられると思えたのでした。※この漫画は実話をべースにしたフィクションです原案・ウーマンエキサイト/脚本・ 古口春菜 /イラスト・ ニタヨメ
2020年12月14日■前回のあらすじ義姉が難病を発症。とても辛く苦しいはずですが、妻はそれでも不妊治療を続けたいと言いました。■ついに院長先生とご対面!検査結果にドキドキ…診察室で見つけたもの、それはなんと…まさか、実物を画面越しに見せてもらえるとは思いませんでした。健気に一生懸命動く分身たちを見て、生命が宿る神秘を感じずにはいられません…!■院長先生の丁寧な説明に期待が膨らむ運動率は相変わらず低かったようですが、妊娠には問題がないという丁寧な説明のおかげで心がスッと軽くなりました。そして、なにより大きな希望が持てたような気がして、嬉しかったです。次回に続きます。コミックライター: トン 【同じテーマの連載はこちら】 こうして赤子を授かった~中村こてつ不妊治療体験記~ この連載の全話を見る >> 4人目と5人目の話 この連載の全話を見る >> モンスターワイフ この連載の全話を見る >>
2020年12月14日今週の運勢を早めに知っておけば、いまから対策や計画を練ることができます。 エキサイト電話占いの星乃愛実先生 監修の運勢ランキングを1位から順番に発表! ラッキーアイテム・プレイスやカラーもぜひ参考にしてみてくださいね。さて今週のあなたの運勢はどうなる? 1位 てんびん座何をしても成功、円満な1週間。人生に大きく関わることに時間を投資すると、さらなる発展が期待できます。ラッキーアイテムは革靴。ラッキーカラーはベージュ。2位 さそり座勝負運が強く、何事にも勝利の結果が出やすい時。パワースポットからエネルギーをもらって運気を強化しましょう。ラッキープレイスは神社。ラッキーカラーはパープル。3位 かに座欲しい物に対して貪欲に求るほど成果が期待できそう。お人良しなところがあるかに座ですが、遠慮は禁物です。ラッキーアイテムは鳥モチーフのアイテム。ラッキーカラーはゴールド。4位 ふたご座紆余曲折ありながらも、目的を達成できる1週間。トラブルも良いスパイスになるので、楽しんで挑みましょう。ラッキーアイテムはスクエア型のバッグ。ラッキーカラーはネイビー。5位 おひつじ座損得ばかりに意識を向けていると、大切な物を失ってしまうかもしれません。物事の粗探しはほどほどに。ラッキープレイスは氏神神社。ラッキーカラーはレッド。6位 やぎ座良くないと思う物事に囚われて、自分のペースが乱れてしまいそう。平常心を保つことが大切です。ラッキーアイテムはハサミ。ラッキーカラーはブラック。 7位 うお座やりたいことに対する情熱が冷めてしまいそう。常に一生懸命なうお座さんですが、無理せず自然体でいきましょう。ラッキーアイテムはみかん。ラッキーカラーはオレンジ。8位 おとめ座好きな事柄から少し距離を置きたくなりますが、今は現状維持に努めた方が良さそうです。ラッキープレイスは海や川。ラッキーカラーはピンク。9位 しし座考え過ぎて物事を否定的にしか見られなくなる予感。分析は禁物。体を動かしてリフレッシュしましょう。ラッキーアイテムはホッカイロ。ラッキーカラーはイエロー。10位 いて座疲労から集中力が弱まり、キレが悪くなる暗示。心身ともにリラックスして、回復に努めましょう。ラッキープレイスは公園。ラッキーカラーはグリーン。11位 みずがめ座物事に白黒つけようとして、イライラしてしまうかも。結論が出ないのなら、グレーで良しとすると◎。ラッキーアイテムは炭酸水。ラッキーカラーはグレー。12位 おうし座二択で迷っていたことがどちらもなくなる方向へ。ただ、あなたの気持ちと努力次第では、選択肢を残すことができるかも。ラッキーアイテムは白いマスク。ラッキーカラーはホワイト。いい運勢だった人も、そうではなかった人も、運勢の結果をもとに充実した1週間を過ごしましょう。監修:星乃愛実恋愛に関する占いを得意とする占い師。エキサイト電話占いでは16,000件以上の相談実績があり、柔らかい印象ながらピンポイントなアドバイスでファンも多い。 星乃愛実先生のプロフィールはこちら
2020年12月14日■前回のあらすじ旦那が仕事を辞めてまずぶち当たった税金の問題。支払いが難しく役所に問い合わせをしてみたところ…。■息子の健康保険をどうする!?※国民健康保険料は実際には3人分でも3倍になるわけではありません。また国民健康保険料は上限があります。旦那が無職になった時、子どもの色々な手続き編です。まずは、一番大事な健康保険。こういったケースは初で、上司も戸惑っておられました。しかし自分の名前の下に息子の名前がある保険証をもらった時、あらためて「息子は他の誰でもない“私が”守るんだ」と再認識したのです。■つづいて保育園の手続き旦那はヘルニアと脊柱管狭窄症を併発していました。リハビリするしかない生活は、「いつまで」なんて決まる訳ありません。私がしっかりしなきゃ…と、常に最悪の状況を考えて行動。療養期間は半年に設定しておきました。お金の心配もありますが、私が我慢すれば、私がしっかりしなきゃという思いにかられる日々。家事も育児も、今まで一人でやってきた。だからやれるはず、やらなきゃ何も変わらないはず。だけど…。次回に続きます!※本記事でご紹介した法令・制度などに関する情報は、2015年12月20日時点のものです。※詳しい内容は、住んでいる自治体の役所に確認ください。 【同じテーマの連載はこちら】 夫婦の危機 この連載の全話を見る >> うちのダメ夫 この連載の全話を見る >>
2020年12月13日■前回のあらすじ勇気を出して親から離れた私はある男性と出会います。でも私は結婚して子どもを持つ自信がありませんでした。実母と離れ、初めて恋人もでき、自分の人生を謳歌しはじめた私。嫌われるのが怖くて友人にも言えなかった母と私の関係を、恋人の尚人には初めて話すことができました。「子どもは欲しくない」…そんな私の気持ちを受け止めてくれた尚人。そんな私にとって唯一無二の存在である尚人と結婚し幸せの絶頂とも言える時期に、再び私の心がざわざわすることが…。それは義両親の存在でした。私は母の影響で、どうしても子どもを持つというイメージができずにいました。母のように、子どもを追い詰めてしまうかもしれない…と。どうしても怖かったのです。 きっと義両親は孫がほしいだろうに…。でも、私の気持ちを大切にしてくれているんだと思い、それにまた戸惑ってしまうのです。そして夕方、ゴルフを終えた義父と尚人が義実家に帰ってきました――。義母はとてもやさしくて、いつも私を気遣ってくれます。そして明るくて冗談好きな義父に夫は似ていて、おおらかで…。そんな義父母に嫌われるのが怖くて、ぎこちない笑顔になってしまう私。しんどい…。でも、好き…、大切…。そんな気持ちに押しつぶされそうになっていました。 その日の夜は、義両親の家で手巻き寿司を食べることに。しかしそこには、エビやカニの姿はありませんでした。たしか以前、義父はエビが大好物だと話していたはずなのに…。でも私には、もしかしたらと思いあたることがあって…。次回へ続く※この漫画は実話をべースにしたフィクションです原案・ウーマンエキサイト/脚本・ 古口春菜 /イラスト・ ニタヨメ
2020年12月13日■前回のあらすじクリニックでの任務遂行後、提出する際には鮮度が保たれる工夫がされており、誰にも会わずに帰宅できる配慮が嬉しかったです。■思いもよらぬ事態が起こる…義姉の突然の難病発症…。治療法がない病気なだけに、先の見えない不安が突如襲ってきました…。■苦しみながらも不妊治療は続けたいという妻介護、仕事、不妊治療…辛いことや大変なことはたくさんあるけれど、それでも前向きに不妊治療を続けたいという妻の気持ちをしっかり受け止め、サポートしたいと思いました。次回に続きます。コミックライター: トン 【同じテーマの連載はこちら】 こうして赤子を授かった~中村こてつ不妊治療体験記~ この連載の全話を見る >> 4人目と5人目の話 この連載の全話を見る >> モンスターワイフ この連載の全話を見る >>
2020年12月13日想定外の方向で「多目的トイレ」というワードに注目が集まってしまってますが、ウーマンエキサイトの担当の方と「多目的トイレの正しい使い方・多目的トイレを必要としてる人たち」について、改めて紹介できれば…とこちらの記事を描きました。お子さんがいらっしゃる方は、多目的トイレを子連れでの外出時に利用したことが多いのではないでしょうか。私も何度か利用しました。私の多目的トイレに対する認識は、通常のトイレでは利用が難しい人(身体障害のある方・子ども・老人)が利用するものだと思っていました。だとしたら、あれは何だろうと一つの疑問が。深さのある器にシャワーが付いています。意外と知らない人が多そうと思い調べてみたら、これは…ストーマという人工肛門・膀胱の方は、そこに袋が装着されており溜まっていく排泄物を定期的に処理しなければならないそうです。これはその処理をしやすいように作られた『便器』で、立ったまま使える仕様になっているのだそう。友人のオストメイト(人工肛門・人工膀胱を造設している人)の方に聞いた話なのですが、多目的トイレのそこで洗髪やヘアカラーをしたらしき形跡があったというではありませんか!!上のイラストのような注意書きが貼られてるトイレもあるようです。洗髪など時間のかかることをしていたら、トイレを使いたい方は使いたくても使えないことに…公衆のトイレは来た順番で入るし、待っても仕方ないというのは数の多い一般的なトイレの話です。多目的トイレが設置されているところは、数も少なくまだ充実してるとは言えない状況だそうなので、必要でない方の使用は例外はあるとしても極力避けるほうがいいと思います。多目的トイレは、小さなお子さん連れの方、車いすの方など一目で必要としてることが分かる状態の方以外に、オストメイト含む『内部障害』(見た目には分からない困難な状況)の方々が使いやすいようにも考えられて作られています。その事情を知らない方がまだまだ多いらしく…こんなこともあるそうです。多目的トイレは必要な人が使っていることも多いので、使用者への非難の目を向けてはいけないと思います。また障害があるかどうかは見た目ではわからないことが多いですが、こういったストラップを付けている方もいます。まだストラップの認知度も広がっていないので、ぜひこういったことも広く知ってもらえるなといいなと思いました。オストメイトの方が付けてるとしたらこのあたりでしょうか。右はヘルプマークといって、オストメイトだけに限らず内部障害(義足・人工関節・内臓の障害・難病・精神障害・知的障害)と妊娠初期の方など援助や配慮を必要としている人々だということを示しているマークです。左はオストメイトストラップで、内部障害・内臓疾患の方を示すものです。(他にも様々な障害のマークがあり、データで配布だったり、ステッカーやカードになっていたり、扱ってる機関もそれぞれ違うようです。興味ある方はぜひ調べてみてください)これらのストラップなど身に付けている人がいたら特別な配慮が必要なんだということが分かりやすいですが、障害があってもこれらのマークを付けることに抵抗がある方もいるかもしれません。なので見た目で判断せずに、「こういうこともあるのかも」と一歩踏み込んで考えられるひとが増えると良いなと思いました。なかなか難しい問題ですが、知ってるのと知らないのとでは多目的トイレを使うことに対して認識も変わってくるはずです。本当に必要な人が気持ちよく使えるように、正しい認識と思いやりが広がりますように!
2020年12月13日はじめまして。小学生男児を子育て中のパート主婦カナコです。この物語は、数年前に旦那が無職になった時のお話です。当時の私はドロドロした気持ち、どうしようもない焦りを抱え、自分はこんなに醜くなれるのかと思うくらいに歪みました。またいつこうなるかわからないので、少しずつ思い出しながら記録していこうと思います。1話目となる今回は、旦那が仕事を辞めてぶち当たったお金の問題についてまとめています。■重くのしかかる税金の問題まず、すぐにぶち当たる現実、“税金”。生きているだけでお金がなくなっていきます。しかも旦那の収入では苦しいからパートタイムで働き、自分で社会保険に入っているのに、それが裏目に出るとは…結婚してから、とりあえず毎月少しずつ貯めてきたお金。それを初めて壊してマイナスになる日々が始まった。いつまでマイナス?貯金が全部なくなっても、まだマイナスな日々だったら?そんな事ばかり、お金の事ばかり考えていました。身体を壊して働けない旦那の事は考えずに…。次回に続きます!※本記事でご紹介した法令・制度などに関する情報は、2015年12月20日時点のものです。※詳しい内容は、住んでいる自治体の役所に確認ください。 【同じテーマの連載はこちら】 夫婦の危機 この連載の全話を見る >> うちのダメ夫 この連載の全話を見る >>
2020年12月12日■前回のあらすじ義両親はとてもいい人たちなのに、実母に否定され続けた私は、嫌われることが怖くて、うまく笑うことができません。子ども心に、祖母との関係が母を「怖いお母さん」にしているのだとわかっていた私。高校生になり祖母が他界すると、母を苦しめていたものがなくなり、もしかしたら「やさしいお母さんになってくれるかも」と期待もしました。しかし、母は何も変わりませんでした…。学生時代は、ずっと「私は存在してはいけない」「女の子に生まれたから、ダメなんだ」「幸せになってはいけない」と思い込んでいて、いつも自分の居場所はここではない気がしていて、毎日苦しい気持ちを抱えていました。そんな私でしたが、短大を卒業すると同時に就職が決まり、社会人生活をスタート。そのころ友人の結婚式に出席する機会があり、そこで友人の親への感謝の手紙や、それを受けて幸せそうな家族を目の当たりにしたのですが…。私はドラマの中ではなく幸せな家族が普通に存在していることに衝撃を受けました。「自分を変えたい」そう強く思った私は…。自分が育ってきた環境で、自分の考え方も歪んでしまったことに気づき、カウンセリングに通うようになりました。“幸せになる許可”を自分に出せるようになった私は、親から離れることを決意。ひとり暮らしに踏み切ったことで、私の世界はぐんと広がったように思いました。そして、運命の人…、尚人と出会ったのです。もし自分に子どもが産まれたら、どう接していいかわからない…子どもを持つことが怖い…そんな私が結婚していいのか、悩みに悩んだのです。次回へ続く※この漫画は実話をべースにしたフィクションです原案・ウーマンエキサイト/脚本・ 古口春菜 /イラスト・ ニタヨメ
2020年12月12日■前回のあらすじ滞在時間に指定はないものの、様々な葛藤と闘いながら任務に集中…!■1分1秒を争う!鮮度がより良い状態で届けなければ!任務を遂行しても、浸っている余裕はない…!分身たちを送り出す小窓も院内のひっそりした場所にあるので、提出する際も気まずさがなく良かったです。■誰にも会わずに鮮度を保つ工夫!病院側の配慮が嬉しい鮮度を保ちながらしっかりプライバシーも守られ、帰りは気まずい思いもせずに帰宅できました。次回に続きます。コミックライター: トン 【同じテーマの連載はこちら】 こうして赤子を授かった~中村こてつ不妊治療体験記~ この連載の全話を見る >> 4人目と5人目の話 この連載の全話を見る >> モンスターワイフ この連載の全話を見る >>
2020年12月12日とても大きな反響があった、『離婚まで100日のプリン』『結婚までのプリン』がついに完結しました。そこで特別企画として、作者であるきなこすさんに独占インタビュー! 執筆のきっかけなど、気になる制作秘話をお聞きしました。記事後半では、編集部おすすめの見所や、読者の皆様からたくさんいただいた感想を抜粋して紹介します。最後までお楽しみください。未読の方はこちらから!■離婚まで100日のプリンモラハラ夫と言いたいことを言えない妻が離婚するまでの100日の軌跡。夫の不倫を発見し離婚を決意した妻が離婚を成立させるまでの苦悩と奮闘を綴ります■結婚までのプリン『離婚まで100日のプリン』のその後を描いたストーリー。プリ子の新しい生活、プリ彦とババロアの不倫の行く末、それぞれの登場人物に待ち受けるその後の人生とは?作者・きなこすさんインタビューQ1、執筆するきっかけを教えてください。━━ちょうど「100日後に○○」すると言う作品が流行っていた時だったので、「100日後に○○」な話を自分でも描いてみようと思ったのがきっかけです。ちょうど芸能人の不倫ニュースをよく目にしていた頃でもあったので、不倫をきっかけに100日後に離婚する話にしようと思いました。Q2、キャラクターをお菓子にした理由は何かありますか?━━「フリンするプリン」という語呂が気に入って、プリンを主人公にしてみようと思いました。Q3、『離婚までの100日のプリン』中でプリ子が女性として母として成長していきます。一番描きたかった女性像はどんな点ですか?━━逆境から這い上がって、自分で幸せになる女性を描きたいなと思いました。Q4、自分自身はどのキャラクターに似ていると思いますか?━━グ美が私に似ていると思います。Q5、読者の皆さんから「今まさに離婚するか悩んでいる、作品を見て私もプリ子のように頑張りたい」とご意見を頂きました。作品を見て勇気をもらった方も多いと思います、それに対して読者の皆さんにメッセージがあれば頂けますか━━私は幸せの定義は自分で決めていいと思っています。他人が何と言おうと、自分が幸せな方を選んで欲しいです。連載をお読み頂きありがとうございました。ここからは、編集部おすすめの記事(見所)を読者のみなさまからのコメントを交えてご紹介します!たまたま目に入った夫のLINE画面、ついにパンドラの箱をあけてしまった!(70日前&69日前) <記事内容>たまたま目に入った夫のスマホの画面。その内容はまさに不倫の予感的中の内容、 ついにパンドラの箱をあけてしまったのでした。読者コメント▼似たような境遇で、本当に男を見極めなった辛さです。▼自分のことを思い出しながら、読んでいます。最後は気持ちがハッピーになって終わるといいなと思います。何とかなるものだし、離婚したことで強く優しくなれた気がします。ついに不倫の証拠をつかんだ! モラハラ夫と不倫相手に妻から宣戦布告(32日前)<記事内容>自宅にみまも〜りカメラを設置して実家に帰省中のプリ子。案の定そこに映し出されたものは夫と不倫相手の姿だったのです…読者コメント▼耐える事も必要だけど…精神的に必ず崩れる時があります。自分に正直に生きる方が幸せだと私は思います。頑張れプリン!▼不倫関係の記事を見るといつも 自分一人が辛いんじゃないんだなぁと痛感します。不倫の証拠をどうやって集めるのかなどいつも参考にさせていただいています。毎回楽しみにしてます。職場不倫の噂が蔓延! ついに不倫カップルの関係が狂い始める(7日前&6日前) <記事内容>噂はついに会社の上層部にまで届き、プリ彦もしくはババロアどちらかが会社を辞めるよう迫られる結果に。それを聞いたプリ彦は…読者コメント▼プリ子と自分を重ね合わせてしまいます。心から応援したくなりますし、夫に離婚をキッパリ言い放った時にはガッツポーズしたほどです。私には出来なかった事をプリ子が実現してくれてるので、毎回楽しみに見ていました。▼自分の事しか考えられない人は、何回チャンスがあっても行動を改められない。 お子さんのために離婚は良かったと思います。「私に恨みでもあんの?」ババロアへの不倫批判が止まらない後輩、一体なぜ…!?<記事内容>悩みを聞いてくれるはずだったのに、ただただ辛辣な批判を浴びせるパンナコッ太君。するとババロアに聞きたいことがあるというのですが…!?読者コメント▼ババロアさんは不倫の代償で多くのものを失ったけど、その先は償いながら生きて、そして、幸せになってほしいです。▼パンナコッターー!!かっこいいです。キャラクターをデザートに例えて、雑な描写かと思いきや、色んな表情がリアルでとても好きです。 話の内容も楽しいので、毎日楽しみにしています(^^)読者のみなさまからも、本当に多くの感想をいただきました。ありがとうございます!プリンのお話はこちらで終了ですが…12月12日(土)21時からは新連載「夫が無職になった話」が始まります。お楽しみに! 【同じテーマの連載はこちら】 離婚まで100日のプリン この連載の全話を見る >> モラハラ夫図鑑 この連載の全話を見る >>
2020年12月11日私は実の母親と仲が良くありません。社会人になり実家を出てから絶縁状態になっていますが、1ヶ月前に入籍した夫とお付き合いをしはじめた頃から、あらためて母の存在が私自身の性格や生き方に大きな影響を与えていることに気付き、落ち込むことが多いです。 私が幼い頃、父は単身赴任で家におらず、父方の祖母と母と私の3人暮らし。母は、祖母と折り合いが悪く、その矛先が私に向かっていたのです。そして小学生になっても…。祖母はよく母に「男の子が産めない母親なんて失格だ」と言い、そのたびに私は「自分が母を苦しめている」と申し訳ない気持ちに…。いつからか祖母の言動で傷ついた母が、私に暴言やときには暴力を向けることで八つ当たりをしていることがわかってきました。でも、「私が男の子じゃなかったら悪いんだ」と仕方なく思っていたし、いつも母から否定されていたので自分は何をやってもダメなんだと思っていました。だから結婚しても…。 結婚後、とくに義母に会うと、緊張して何も言えなくなります。否定されたり、拒絶されたりするんではないかと怖くなって、どうしたらいいのかわからなくなるのです。義両親はとてもいい人たちで、よく家にご飯を食べに行かせてもらうのですが…。いつもあたたかく迎えてくれる義両親。でも、もし私が下手な対応をしたら、すぐに嫌われてしまうだろう…。そう思うと、顔も固まって笑顔にもなれない。私の育ちを知っている夫は、「うちの両親は佳純を大事に思っているよ」と言ってくれますが、どうしても信じられず、私はまた落ち込むのでした…。次回へ続く※この漫画は実話をべースにしたフィクションです原案・ウーマンエキサイト/脚本・ 古口春菜 /イラスト・ ニタヨメ
2020年12月11日隣人ガチャはずれました
思い通りにならなかった私を愛せますか?
うちのダメ夫