ウーマンエキサイトがお届けするくらしの新着記事一覧 (516/627)
クリスマス・年始のシーズンが終わり、スーパーやお店では早くも「バレンタインデー」を見越したディスプレイがはじまりました。オシャレにうるさい彼女を持つ知人男性も、この時期になるといつも悩む…と苦笑い。とはいえ、そんな彼女をよろこばせるプレゼントを毎年ちゃんと用意しているあたり、「さすがのセンスだな〜」と思わずにはいられません。相手に感謝や愛情を伝えるためのちょっとしたギフトを贈るのは意外とむずかしいもの。ここでは、センスとアイデアで上手に気持ちを伝えるために、イタリアの人たちが実践している「プチギフトを選ぶコツ」についてご紹介します。1.普段づかいのものをちょっとグレードアップエステティシャンの知人女性は、サロンに来るお客さんにプチギフトを贈ることがあるそうです。「気があったり常連になってくれたお客さんに、感謝の気持ちをこめて、たまにちょっとしたものを渡すわよ」と語る彼女。「エステサロンだから、化粧品をプレゼントするの?」と聞いてみると「それだと営業っぽくなって、人によってはかえって気を使わせてしまうでしょう。だから、ちがうジャンルにしているの」との答えが。取りだしたのは、デンタルフロス・歯ブラシ・歯みがき粉でした。彼女がギフト用にそろえているのは、特定の薬局へ行かないと買えないラインのもので、歯科医も推奨しているメーカーのものだそう。「口のなかは、外からは簡単に見えないものでしょう。それだけに、内側からもきれいになろうという意識を持ちつづけてほしい…という気持ちをこめているの」と語る彼女。歯ブラシなどの日用品は、スーパーやドラッグストアで手軽なものを買ってしまいがちです。それだけに、「いいものだとみんなよろこんでくれるのよ。あまり高いものでもないから、受けとってもらいやすいしね」と笑っていました。彼女のサロンが人気なのは、こういうところに理由があるのかも知れないな、と思ったものです。2.急なときにも使えるお助けグッズ管理職として働く知人女性は、スタッフにちょっとしたプレゼントをする習慣があります。誰かがミスした仕事をフォローしてうまく収めたときや、誰もやりたがらないけれど必要な仕事をしてくれたスタッフに、ねぎらいの意味をこめて何か贈るといいます。「食事をおごったりする人もいるけど、場合によっては負担になるでしょう。だから、仕事でもプライベートでも使えそうなちょっとしたものを渡すようにしているの」。彼女が最近渡したのは、男性には携帯用シューズクロス、女性には皮膚科医開発のリップスティックだそう。「両方とも消耗品だから、相手も気軽に受けとれるの。私の部署は営業職が8割を占めるから、身だしなみを整えるときに役に立ててもらえるし、プライベートでも使える。女性はこの時期、寒さで唇をやられがちだから、ケアの意味でも使いやすいでしょう」と語る彼女。入社数年で管理職になった実力を持つ彼女だけに、デキる人の気の配りかたは少しちがう…と感心してばかりいたことを覚えています。高いモノが相手の心をつかむわけではありません。ちょっとしたプレゼントでも、そこから伝わってくるのは、贈ってくれた人の心です。つまり、印象がアップするかしないかは“モノにこめられている気持ち”次第。それを心得るのが、ギフト選びの最大のコツといえるでしょう。
2016年01月22日結婚式はホテルや式場、レストランなどでおこなうことが多いものです。そんななか、「自宅で」結婚式ができるサービスが登場してきています。自宅で結婚式をおこなうことに、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか?■自宅で結婚式ができるってどういうこと?自宅で結婚式とはそのままの意味で、ふたりの新居となる家、もしくは新郎か新婦どちらかの家で挙式・披露宴ができるというものです。多くの人にとって、結婚式は会場を借りてするもの、というイメージが強いです。しかし、現在のように外で結婚式をするようになったのは、じつはほんの数十年前のことだそうです。それ以前は、古くから家婚式(かこんしき)という形でおこなわれていました。家婚式とは、式を新郎の自宅でおこなうもので、神前式をイメージしてもらえるとわかりやすいでしょう。その自宅での結婚式がいま、再び注目されているのです。注目されている理由は大きくわけて2つあります。ひとつめは、近年、ゲストは友人中心というアットホームなウエディングが人気だということ。自宅なら海外のホームパーティさながらのおしゃれな雰囲気の結婚式がかないます。ふたつめは、外国人を中心に関心を集めているのをきっかけに、和婚がブームになりつつあること。日本ならではの、古きよき結婚式のあり方として見直され、話題を呼んでいるのです。■自宅で結婚式をするメリット大きなメリットとしてあげられるのが、リーズナブルなことです。会場費はかかりませんし、小規模なので費用も抑えることができます。なので、全体でみると大きな節約になります。そしてアットホームさは、会場を借りることと比べて段ちがい。メインゲストを友人にしようと考えていて、カジュアルなウエディングを希望しているカップルにはとくにオススメです。ゲストもゆったりとくつろげて、居心地のよさを感じてもらえることでしょう。自宅なので新郎新婦も緊張せず、晴れの日を存分に満喫できるはずです。家での結婚式を選択すると、比較的手づくりする部分が多くなります。いわゆるDIYウエディングです。おもてなしの気持ちをあらわしやすいのがよいですね。たとえば、広い会場を華やかにするにはプロに頼らざるを得ませんが、自宅なら自分たちで簡単に空間をいろどれます。手づくりのペーパータッセルやガーランド、バルーンなどを使えば、あっという間にパーティルームに早変わり! 手づくりしたものや空間からは、あたたかみが伝わりやすいです。■一方、デメリットもある自宅での結婚式の場合ゲストは少人数になると思いますが、それでもある程度の広さが必要となります。そのため部屋の広さによっては、おこなうのがむずかしいこともあるでしょう。また、メリットとして挙げたDIYや手づくりには、手間と時間がかかります。そのため、すべての準備を自分たちでやろうとするのではなく、むずかしく感じるところは無理せず割りきって、プロに相談することも考えましょう。魅力のアットホームさも少しまちがえると、ふだんの女子会と変わりないものになってしまいます。よい意味での結婚式らしさが失われることのないよう、メリハリのある進行が大切です。■自宅での結婚式を提案するサービス例2つ以下は、自宅での結婚式のサービスの一例です。 ・「おうちでウエディング」 日本で初めて登場した、自宅婚・会食に特化したサービス。株式会社ジェーシーシーが2015年11月11日に提供開始しました。 ・「マイホームウエディング」 ラディーブウエディングプロデュースがプランニングする自宅婚。全国にある結婚プロデュース会社も自宅婚に対応するケースが増えています。くつろぎの空間で親しい人たちと過ごせる、自宅での結婚式。自分たちらしい結婚式・披露宴をしたい人には、とくにオススメです。
2016年01月22日今日は家パスタ。オリーブオイルをしっかり使って、おいしくつくったソースを、いままさにゆであがったパスタにたっぷりからめましょう。ちょっと待った! そのパスタのゆで汁、捨てないで!!そのゆで汁、手肌にも環境にも優しい、とっても役に立つ“魔法のお湯”なのです。捨てちゃうなんてもったいない! パスタを食べ終わるまで、ぜひ、取っておいてくださいね。■ 実は優秀!パスタのゆで汁油っぽい食事の後、皿洗いをしていて、ふと思うことはありませんか?「こんなに洗剤を使ったら、環境にも手肌にも悪いんじゃない?」そんなふうに、ちょっとした罪悪感にさいなまれることがある方には、ぜひ試してみてほしい裏ワザが。それは、「パスタのゆで汁でのお皿洗い」! 実はパスタのゆで汁は、かなり優秀な“洗剤”なんです。■ 使い方はカンタン!1. パスタがゆであがったら、ゆで汁を捨てずに食べ終わるまで取っておく2. パスタを食べ終わったら、その皿にゆで汁をお玉などですくいかけて軽く汚れを流す3. スポンジにゆで汁をつけて、皿をくるくるっとなでる4. サッと水ですすげば皿はピカピカ!■ どうして油が落ちるの?パスタの原材料は小麦粉。小麦粉がゆでられると、お湯の中にはデンプンとタンパク質が多く溶けだします。このデンプン+タンパク質+水分のトリオが、油と結びついて“乳化”という現象を起こすのです。“乳化”は、台所用洗剤など界面活性剤が、油を落とす原理と同じ。皿に付着した油はあっという間に膜に包みこまれて、皿から浮き上がり、水で簡単に流れ落ちてしまうのです。そしてこの現象は、パスタよりはやや弱いですが、うどんやそばのゆで汁でも起こります。きつねうどんやたぬきそばをつくって食べたら、そのときにもぜひ、ゆで汁洗いを試してみてください。■ 上手な使い方パスタなどの麺ものは、ゆで上がった瞬間にお湯から上げたいもの。ですから、ゆで汁を残すために、その都度湯の中から麺を拾いあげるようなことをして時間をかけたくはありません。しかし、洗い物に使うゆで汁の量は皿1あたりお玉3~4杯といったところ。そんなにたくさんの量は使わないのです。そんなときは流しの中にボールを置き、その上にひとまわり大きめな水切りザルを重ね、そこへ一気に鍋の中身をあければOK! ボール一杯のゆで汁は確保でき、麺も一気にお湯から上げることができます。そして皿を洗うときには、ボールにスポンジをジャブッとつけてこするだけ。流すときは、洗剤と違ってしっかりと水をかけてこすらなくても、ケミカルなものは皿にも手肌にも残りません。パスタやうどんのたびに毎回実践していれば、水道代も多少の節約になります。■ ムリせずやろう“ときどきロハス”たまには洗剤をお休みして、手肌と環境と水道代をいたわってみませんか? 毎日エコを考えるのはちょっぴりハードルが高いと思っている人にも、実践しやすい簡単ゆで汁活用法。ぜひ試してみてください!
2016年01月22日20代は失敗しても若さゆえに「かわいい・おっちょこちょい」で済まされましたが、30代となるとそうはいかないものです。おしとやかでワンランク上の女性に憧れながらも「何をどうしたらよいのかわからない」という人も多いのではないでしょうか。■30代になると迷うことも多くなる私自身とてもおっちょこちょいなので、20代の時、仕事の契約の日に契約書を忘れてしまったなど、数々の失敗談があります。しかし、若さゆえなのか許されてしまっていたのです(契約書は同僚が届けてくれました。お客さんも待っていてくれました)。しかし、ある程度キャリアも積んだ30代ではこうはいきません。20代の自分から30代の自分になった時、「何が変わった?」と自問しても…「何も変わっていない、成長していない」と落ち込んでしまい迷うことも多くなります。そこで、普段の生活のなかで“気をつけるだけ”で、ワンランクアップできる方法をご紹介します。簡単でも、意外とできていないことも多いはず。ぜひ、チェックしてみてください。■「ありがとう」といってみる「かわいい・きれいだね・すごいね」といわれたとき、あなたはどう答えますか? 恥ずかしさや謙遜する気持ちから、「いやいや、そんなことないです」と答える日本人は多いはず。しかし、これではただの受け取り下手。せっかく褒めてくれた相手に対しても申し訳ない言葉です。最初は恥ずかしいかもしれませんが、素直に「ありがとう」といってみましょう。と感謝の言葉を素直に表現できる人は、男女問わず多くの人をひきつけます。■大きな音をたてないドアを開け閉めするとき、イスに座るときなど、音について意識したことはありますか? 人がたてる音は、意外と気になるもの。旅館などのおかみさんも音をたてませんよね。動きをみているだけでも勉強になるので、旅館に泊まる機会があれば、ちょっと観察させてもらうのも良いかもしれません。■文字を書くクセをつけてみる年賀状・手紙などに書かれた文字がきれいだと、それだけで知性や女性らしさを感じますよね。しかし最近は、メールでのやり取りが当たり前になり、1日の中でもほとんど文字を書いていないという人も多いはず。きれいな文字を書くための第一歩は、“書くクセ”をまずつけること。覚え書き程度でもOKなので、日記をつけてみるのも良いでしょう。また、借りたものを返すときや、贈り物をするとき、メッセージをひと言添えてみるのもおすすめ。相手に与える印象もアップして、一石二鳥です。■水回りをきれいに使ってみようあなたは手を洗ったあと、ハンカチで手をふいていますか? 「当然!」というかた、ではそのハンカチでふく前、手をぱたぱたと振って水をきっていませんか?無意識でしていることでも、水しぶきを飛ばし、水回りを汚くしているこの行為。見た目にもよくありません。公共のトイレはもちろん、家の中や、人がみていなくても、手を洗ったあとは水回りの水滴をふき取るクセをつけましょう。後に使う人も気持ちよく使えるはずです。■姿勢を意識・座り方も気をつけよう服装やメイクはバッチリなのに、電車で脚を広げて座っている女性って残念ですよね。逆に姿勢がよい女性をみると自然に目で追ってしまいます。実際、姿勢・座り方を意識するだけでまわりに与える印象は全然違います。いかがでしたか。ここで紹介した5つのことは特別なことではありません。大切なのは常に“意識する”こと。気づいたらすぐ直すようにして、外側も内側もワンランク上の女性を目指しましょう。
2016年01月22日毎日の通勤コーディネートを考えるのは、意外と面倒なもの。最近は、オフィスカジュアルもスタンダードになってきました。堅苦しいスーツスタイルでなくてもよくなってきたのは、女性にとってはありがたいですよね。その一方で、なにを着ていくか、どこまでカジュアルでいいのかは迷うところです。オフィスカジュアルは、どこまでOKかの見きわめが肝心といえます。■大人女子としてのカジュアル心得基本的に、デニムやスウェット素材、フードつき、TシャツなどのカジュアルすぎるアイテムはNGです。オフィスに適しているのは、シャツやカットソー、ニット、パンツや丈が短すぎないスカートなど。また、軽く羽織れるジャケットを合わせると、メリハリがつけられるのでオススメです。会社にこれといった決まりはなくとも、職種やオフィスの雰囲気をみて、その場所や環境に合った服装をすることを心がけましょう。■カジュアルながらも守っておきたいポイント周りの人を不快にさせないためにも、最低限気をつけるべきマナーがあります。以下のポイントを参考にしてみてください。・肌の露出は避けるノースリーブやミニスカートなど、肌の露出を意識した服装はNGです。また、かわいいすぎるカラーやデザインにも注意が必要です。女性はいくつになっても、ピンクやフリル、丸襟などの“かわいい”が大好き。でも、30代の大人女子としては、カジュアルスタイルといえども若すぎるカラーやデザインアイテムは、とくにオフィスでは避けたほうが無難でしょう。・清潔感を意識するちょっと年季の入った感じのアイテムは、若い子が着るとビンテージ風でも、30代が着ると不潔感のある印象になることも。清潔感をだすために、シワのないシャツやくたびれていないパンツやスカートを選ぶといいでしょう。あまりくすんだカラーではないものがベターです。・安っぽくしないさまざまなバリエーションのアイテムがそろい、格安で買えるファストファッション。そのシーズンのトレンドが簡単に手に入るので、大人女子としても、ぜひオフィスカジュアルに取りいれたいですよね。でも、30代大人女子としては、あまり安っぽくならないことが重要。そこでおすすめは、ヨーロッパ系ファストファッションブランドです。ヨーロッパ発ブランドにはモードやベーシックなアイテムが多く、落ちついた女性らしいシルエットやデザインのアイテムが探しやすいのです。また、失敗のない取りいれ方としては、まずはトップスのインナーに着るものや、ベーシックなパンツやタイトスカートを見つけることです。コーディネートのメインとなる羽織りものや、バッグ、靴、スカーフなどの小物は、少し予算が高めのお気にいりブランドを合わせると、全体的に安っぽくなる心配はありません。30代大人女子はオフィスカジュアルもかっこよく決めたいものですよね。
2016年01月21日こんにちは。Dr.コパです。最近、特に不満や不安はないけれど、なんとなく幸せとは言い切れない…なんて感じているそこのあなた。それは、あなたの中にある、幸運のつぼみが咲いていない状態なのかもしれませんよ。自分の中にある幸せの種を育てて、毎日の生活に喜びを感じられるようになる方法をお伝えしていきます。■もしかして、運動不足になっていない? 身体を動かして厄落とし! 近ごろぼんやりすることが多く、やる気も出ないという場面が多いならば、それは運動不足が原因かもしれません。風水では、身体を動かすことで大地からのパワーを吸収し、また汗をかくと厄を落とせると考えています。幸せを感じられないのは、自然の力が足りなくなっていて、逆に厄が溜まっているせいだと言えるでしょう。とはいっても、寒い季節の運動は億劫ですから、まずは家の中でのストレッチやヨガから始めましょう。慣れてきたら、外でウォーキングしてみてください。また、「ウォーキング」と固く考えずに、ただ普段より歩くだけでも構いません。外に出た機会に、用事を済ませたついでに少し遠回りして散歩してみてください。それだけでも、すっきり感が味わえますよ。■お腹から声を出して、悪い気を外に出そう! ときには号泣も◎子どものときのように、思いっきり笑ったり叫んだり、あるいは泣いたりできたら、どんなに良いだろうと考えたことはありませんか? 大人になると、周りの目が気になってなかなかできないものですからね。 風水では、大きな声を出すと身体に刺激を与え、もともと体内にあった気を循環させられると考えています。その刺激によって、あなたの中にある幸運のつぼみにも良い影響があるでしょう。ストレス発散のためにも、カラオケやコンサート、スポーツ観戦に行って、大声を出すことをおすすめします。コンサートやスポーツは周りの人と一体になって、感動を味わい気持ちを表現できますから、なんとも言えない幸福感を味わえそうです。ただ、カラオケだけは一人がおすすめ。人といるときは場の空気を気にして歌えないような曲も、思いきり歌えます。また、大泣きしたいときにもカラオケルームは絶好の場所でしょう。泣くことでも感情を表に出し、厄落としができますから、自宅だと気になる場合は、カラオケでマイクを通さずに泣くといいかもしれません。現状にある程度満足できているのなら、何か大きな変化が必要なわけではないのです。そこから幸せを感じるには、あなた自身が幸せのつぼみに水をあげて花を咲かせるまで手をかけてあげなければなりません。そのためには、自分の本当の気持ちを認め、しっかり向き合うことが大切なのですよ。 ・ついに封印解除!【TV出演常連/Dr.コパ】門外不出禁断占◎神厄拝祓法 ・ツイてないのはこれが原因!【今あなたを不幸にするもの】厄払招福占
2016年01月21日以前、「職業・女優」というキャッチコピーがありました。確か、確定申告のポスターだったと思います。女優は舞台や映画に出演し、お芝居をすることで生活をしています。また、小説家は物語を書き、漫画家は絵を描き、ストーリーを練るのが生業(なりわい)です。ところが歌人は、短歌をつくるだけでは生活はできません。そのため歌人のプロになっても、皆それぞれに仕事を持っています。だからこそ、創作としてつくりあげるのではない、現場の、臨場感あふれる職場うたが生まれるのです。なかでもわかりやすくて、リアリティーある作品を紹介します。■21世紀の歌人がつむぐ、仕事のうた「皮膚科医の要らぬ性なり街なかで 義髪がすぐに見抜けることも」 「訊かざれど皮膚は語れり俯ける 少年の腕の煙草の跡よ」 医師:久山倫代「星芒体」皮膚科の医師である作者。もしも、皮膚科医でなければ、義髪も、たばこの跡もわからなかったことでしょう。けれども、勤務時間が終わってからも、また別件で診察をしていても、意識してしまう医師としての〈性〉を、シニカルに描いています。歌集のタイトル「星芒体」(せいぼうたい)はあとがきによると、「ある種の皮膚疾患の組織標本の中に見られる美しい物質」とのこと。なるほど。さすが、専門家ならではの着眼点です。「〈馬〉といふ漢字を習ひみづからの 馬に与ふるよんほんの脚」「日本語の日記見せにくる学生の 助詞の欠落のみ補いつ」日本語教師:大口玲子「海量」母国語でない言語を習得するのは難しい。なぜなら正確な発音や、文法を覚えなければいけないから。その反面、外国人が達者すぎる日本語をあやつると違和感があるときも。日本語教師の作者は懸命に漢字を覚える学生に、もどかしさと初々しさの両方を感じています。初心の時期にしかない輝きは、美しい反面、痛々しさも秘めているのではないでしょうか。「平身低頭謝っている鼻先で 羊羹2ミリ動いたようだ」「身のほどを知れと言われて大いなる 机かついで帰りぬ」会社員:奥田亡羊「亡羊」緊迫感がある場面とは裏腹に、作者の視線はわずかに動いた羊かんや、大いなる机といったこまかい部分に注目しています。■21世紀の啄木たち石川啄木が、「はたらけどはたらけど猶わが生活(くらし) 楽にならざりぢつと手をみる」と、詠んでから約100年がたちました。さて現代の歌人は、時代と生活をどのように表現しているのでしょうか?「たぶん親の収入超せない僕たちが ペットボトルを補充してゆく」 山田航「さよならハグ・チルドレン」「手をつたう洗剤の泡アルバイト やめていいよと今日も言えずに」山田航「短歌」(2015年10月号)近年は、非正規雇用が急増。とくに男性にとって、結婚にふみきるのも度胸がいるのでしょう。21世紀の啄木ともいえる作品です。給料と、結婚にまつわるうたといえば、第61回角川短歌賞の次席に、こんな名歌がありました。「給料は「いくら」と問うてくる君に 「二十八」だと年齢答える」佐々木定綱「短歌」(2015年11月号)感情をこめずに事実のみを伝え、現実を浮かび上がらせているユニークな一首。ちなみに受賞したのは、就職活動をモチーフにしたこちらの一首。「鉛筆でごく簡潔に描く地図の 星のしるしのところへ向かう」鈴木加成太「短歌」(2015年11月号)「どんなにうまく傘をさしても容赦なく スーツを濡らす雨の散弾」鈴木加成太「短歌」スニーカーを履いて通学していた青年が、春からは革靴でどんな会社に通勤することになるのでしょうか。あたらしい環境でもまれながらつむぎだす言葉の結晶に、これからも注目したいですね。
2016年01月21日移動中でもリラックスタイムでも、場所と時間を選ばないで読めるエッセイ。笑いがついつい噴き出してしまうものから、人生を少し考えさせられるものまで、大人女子のためのエッセイを3冊紹介します。■爆笑必至「生きるコント」(大宮エリー/文藝春秋)作者の大宮エリーさんは、高学歴で元大手広告代理店に勤めていたという経歴をもつ女性。現在は映画監督から芸術家までと、あらゆる才能を発揮されています。そんな彼女が実際に体験したエピソードをつづったエッセイが「生きるコント」です。電車の中で読むことは絶対にオススメしません!なぜなら面白くて笑いが抑えられないから。ひとりで大爆笑すること間違いなしの一冊です。大宮エリーさんはたびたびトークショーも開催しているので、内容の濃い話を聞きに行ってみるのもおススメです。■衝撃の仕事内容が満載「督促OL 修行日記」(榎本まみ/文藝春秋)クレジットカード会社に新卒採用された榎本まみさん。配属となった部署では毎日が督促の電話業務。ときおり四コマ漫画が描かれており楽しみながら読める本ですが、仕事内容に関しては大変さがうかがえます。督促電話をしてこんなことをいわれた! など日々の業務を愉快に紹介しています。どんな仕事でも苦労は絶えないものですが、笑いあり涙あり自分も頑張ろうと奮起させられる一冊です。■女性なら誰もが考える「結婚願望」(山本文緒/角川書店)結婚願望がある人も、ない人にもオススメな一冊。山本文緒さん自身の結婚と離婚経験について書かれているエッセイ。最終的に結婚とは何なのか、に対するヒントがこの本で見つかるかもしれません。ただただ笑いたい時間をつくりたいときと、じっくり自分と向きあう時間をつくりたいときと、自分のペースに合わせて読めるエッセイをチョイスしてみました。本を手にとって週末に自宅でゆっくり、リフレッシュしてみてはいかが。
2016年01月21日HAPPY NEW YEAR! ライターの尾崎ムギ子です。昨年は「ムギ子のまじぽん英会話」をご愛読いただき、誠にありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。…え? 新年の挨拶って、いまさら?いいじゃないですか、ムギ子は年中、おとそ気分です。■第19回:新年の抱負を英語で言おうさて、「新年の抱負」は“New Year’s resolution”といいます。わたしの抱負はもちろん、コレ!My New Year’s resolution is to lose weight.(わたしの新年の抱負は、痩せることです)この連載当初から言い続けていますが、まったく痩せる気配がありません。「食欲があるというのは健康な証拠」「痩せると老ける」など、言い訳も説得力を帯びてきております。そして、もう一つの抱負。Another New Year’s resolution is to get married.(結婚することです)昨年秋から婚活しているのですが、こちらもいっこうに結婚する気配がありません。婚活マスターの友人に活動状況をくわしく話したところ、「あんた結婚する気あんの?」と呆れられました。わたしにとって婚活は、「運命の人と結婚したい活動」の略ですから、それ以外の人と結婚する気あるかと聞かれたら、ないです。…と、言ったら、「一生ムリだね」と言われました。自分でも、たぶん結婚しないだろうな、という気はしています。いいんです、「婚活している」と言いたい年頃なのです。もうすぐ34さい。■新年の抱負を英語で考えてみよう!みなさんの新年の抱負はなんですか? “My New Year’s resolution is to~”という表現を使って、空欄を埋めてみてくださいね。<EXERCISE>My New Year’s resolution is to_______________.(わたしの新年の抱負は、~することです)Good luck to all of us!!(お互い、がんばりましょうね)【本日のまとめ】新年の抱負は、“New Year’s resolution”
2016年01月20日少女コミックもいいけれど、たまには大人の恋愛コミックで、等身大の恋を楽しんでみませんか? 仕事と恋のはざまで揺れる、大人のためのリアルな恋愛コミックを3冊ご紹介。どの作品も内容もさることながら、独特なタッチのイラストもステキ。■引っ越し先で起きる大人の恋の話「グランメゾンむらさきばし」南Q太タイトルにもなっている「グランメゾンむらさきばし」という集合住宅が物語の舞台。その集合住宅に越してきたばかりの39才、子持ちの美穂。引っ越し先では、いまの時代には珍しいご近所付きあいが展開されます。幼稚園児をかかえるシングルファザーや、小学生の女の子をもつ気のよさそうなおばさん、個性的な髪型のフランス人、少しかわっている漫画家などさまざまな人たちが登場。美人な美穂に、シングルファザーの男性が好意を寄せます。両思いになれるのか、とても微妙な間合いが描かれています。なにやら訳ありな人間模様とともに、恋愛が繰り広げられていく。これからの展開が楽しみな一冊です。■主人公の愛への正直さを表現「南瓜とマヨネーズ」魚喃キリコ同棲(どうせい)を始めて1年半になる現在の彼氏「せいちゃん」との日常に、昔つき合った「ハギオ」との思いでが重なります。何気ない生活のなかで、自分の行動を「せいちゃん」のせいにしている自分。そんな自分と向き合う主人公の心情を軸に話は進みます。納得がいかない「せいちゃん」の行動に、「ハギオ」だったら…と考えてしまい、つい「せいちゃん」に八つ当たり。「ハギオ」との関係は決して良いことだけではなかったのに、どうしてこんなにも思い出があふれてしまうのだろう。結局いまを選んでいるのは自分。どうすべきかを悩みながらも進んでいく、心の葛藤が繊細に描かれています。■夫婦の関係性をオシャレなタッチで描いた「西荻夫婦」やまだないと結婚7年目のとある夫婦のゆるやかな生活が、オシャレなタッチで描かれています。漫画家である夫ナイトーと会社員の妻ミーちゃん。お互い仕事をもっており、誰から見てもステキな夫婦。ところが実際は夫婦であるのに孤独を感じていたり、パートナーに言えないひみつのことがあったり…。人間は一方向だけでなく別の角度からみてみると、何やら違ったものが現れる、と気付かされる内容です。日常のなかでふと愛の本質について考えさせられる3冊。これらの作品を読んで、大人の恋愛とは何なのか追及してみませんか。
2016年01月20日みなさんは「資産運用はまとまったお金があるからできるもの」「やっぱりタイミングが肝心」と思っていませんか。じつは、資産運用の本来の意味は、「将来の自分への投資」なのです。2015年にフィデリティ投信が会社で働く1万人の男女を対象に行ったアンケートで、「余裕資金があったら何に優先的に使いますか」と聞いたところ、結果はこのようになりました。■20代、30代は「投資」に意外と前向き全体の平均で一番多いのは「貯蓄」で、43.6%です。20代から50代のどの年代でも、男性より女性の方が貯蓄の比率は高くなっています。余裕資金の使い道(単位:%)「投資」については、年代や性別で大きく変わってくるのがわかります。20代、30代の男性は比較的投資の比率が高くなっています。30代女性の場合は、「貯蓄」「旅行」に次いで「投資」に使う、と答えた人が多いようです。■気になる傾向―「投資の中身」と「二極化」の動き20代、30代の投資の中身を見ると、40代50代と比べて「外国株式」と「為替証拠金取引FX」をしている人が多いようです。「為替証拠金取引FX」は、為替の値動きを見ながら売ったり買ったりすることで、もうける仕組みの商品です。ずっと持っていて利益がでるという、長期の資産形成のための商品ではありません。若い世代には、時間を味方につけて、じっくりコツコツ投資できる方法を選択して欲しいところです。投資に前向きな人が増えている反面、まったく投資をしない人の比率も過去のアンケートと比べて増えています。これは、ちょうどアンケートを実施した時期が、「アベノミクス」効果で日本の株式市場が値上がりした時期と重なったことと関係があるかもしれません。「ずいぶん値上がりしたなあ、ここから投資してももうからないのでは? むしろ下がるのでは?」と考える人が多かったようです。というのも、アンケートで判明した「投資をしない」一番の理由は、「資金が減るのがいや」だったからです。■アラサー女性オススメの「少額積立投資」このアンケートを見ると、やはり「投資=売り買い=タイミングが肝心」と思っている人がまだまだ多いようですね。アラサーあるいは20代のみなさんには、まったくちがう2つのことを心に留めていただきたいのです。ひとつめは、投資はまとまったお金や余裕資金があるからするのではなく「まとまったお金」や「趣味や楽しみに使うための余裕資金」を“つくる”ためにするものだということです。たまに「余裕資金がないから投資をしない」というシニア世代の声を耳にします。これは、逆の見方をすると「とりあえず生活はしていけるから、将来に向けての資金づくりをリスクを負ってまでする必要はない」ということにもとれます。それもひとつの考え方です。しかし、アラサーのみなさんには、よりイキイキと自分らしい人生を楽しむための「将来の自分への準備」のひとつとして、ぜひ「投資」を捉えていただきたいのです。ふたつめは、「周りの環境に振りまわされない投資」です。たとえば、株式のように価格が変動するものに投資した場合。価格が上がれば下がる前に売却して利益を確定したい、下がればこれ以上下がるのはいやだと思って売却したいと、値動きに過敏に反応しがちです。また、投資とはそういうものだと思うと、「たびたび値動きをチェックする時間はとれない」と投資に二の足を踏む原因にもなります。こうした心の動きを避けるためには、できれば投資にはあまり時間を使わず「放っておく」方法で長期の資産運用を行っていただきたいと思います。具体的には、お給料から天引きするなど、定額・定時で積みたててゆく「少額積立投資」をオススメします。ある投資信託の基準価格(10,000口あたり)推移イメージ(単位:円)これは図のように、相場に関係なく高いときも安いときも一定金額を買いつづけることで、結局は相場変動を長期で均すことができる「時間分散」の効果をもっています。毎月の金額は小さくても投資の期間を長くとれるみなさんには、もっともメリットのある資産形成の手段のひとつです。アラサーのみなさんは、まさに「時間分散効果」を味方につけられる特権階級。お仕事や趣味のスキルアップなど「将来のなりたい自分」への投資のひとつとして、まずは資産運用の一歩を踏みだしてみませんか。
2016年01月19日スマホ・パソコン・テレビ…。情報を得るためのツールが発達したことにより、私たちの頭は、つねにフル回転している状態といって過言ではありません。考えることが多すぎて、ときどきなにがなんだかわからなくなることも。そんな方にオススメなのが、瞑想です。以前は、「瞑想ってなに? 修行のこと?」ともいわれていた瞑想。スティーブ・ジョブズなどの経営者もやっていたことから、広く知られるようになったそうです。瞑想には、どんな効果があるのでしょうか。■有名企業の社内研修にも用いられているスティーブ・ジョブズのほか、ビル・ゲイツやイチロー、マドンナ、稲盛和夫などの多くの経営者、成功者が瞑想をおこなっています。また、Google社やIntel社など有名な企業も社内研修に取りいれているようです。日々大きな決断をせまられる経営者や世間から注目を浴びている成功者だからこそ、自分の内外を見つめる必要があります。感情や思考の整理をすることで直感力が発揮しやすくなり、すばやい決断につながります。忙しい人物ほど、瞑想の時間はしっかり確保して集中力を高めているようです。■瞑想すると、どうなるの?瞑想は、心身へのいい影響をもたらすといわれています。主な3つの変化を紹介します。・心が強くなる仕事や家庭などで、ストレスを抱えやすい私たちの心。先のことばかりに目を向けて焦る心を「いま」に戻すことができます。「いま」に目を向けることで、心が強くなります。・心身をリラックスさせる瞑想は脳波からアルファ波をだします。アルファ波のCDも売られていますよね。それと同じ効果があります。心身がリラックスでき、集中力が高まります。・頭のなかを整理できる頭のなかはたくさんの情報であふれています。瞑想をおこなうことで頭のなかが整理され、アイデアが湧きやすくなります。■瞑想のやり方瞑想にはさまざまなやり方がありますが、こうしなければいけないという決まりはありません。自分がやりやすい方法で続けるのが一番です。ここでは私が習った2つのやり方を紹介します。・座った状態で目を閉じて呼吸を意識する「ごはんはなにをたべよう」「あれはどうしようかな」など、瞑想をはじめると頭のなかにはいろいろなことが浮かんできます。ここで、頭のなかにゴミ箱をイメージしてください。頭のなかに浮かんできたことをゴミ箱に捨てたら、呼吸に意識を向けていきましょう。・座禅スタイルで瞑想瞑想をすると「いつの間にか寝てしまう」という人にもオススメのやり方です。目を開いたまま、下向きに斜め45度を見つめます。この方法だと途中で寝てしまう心配がありません。それから、吐く息を長めにしましょう。呼吸に意識を向けることで集中しやすくなります。ほかにも音楽を聞きながらおこなうこともあります。CDも売られているので、集中するのがむずかしい人は探してみるのもよいでしょう。自分にあった瞑想法を見つけてみてください。
2016年01月19日メディアで話題の心理カウンセラー・心屋仁之助さんとその一門があなたの相談に答える「凍えたココロが ほっこり温まる、心屋仁之助 塾」。今回は、「ネガティヴ思考をやめたい」という、りんごさん(20歳・販売員)へ、心屋塾上級認定講師の小林威之からアドバイスをいただきました。■りんごさんのお悩み以前、人のことを羨ましいと思ってしまうということを、調べたとき、このサイトを見かけ初めて心屋さんのことを存じあげました。私は、いまの自分のいる立場、状況、自分自身のこと、すべてをすごくネガティヴに考えてしまいます。人と比べたりもしてしまいます。自分で、比べるからどんどんネガティヴになるんだとわかっていても、口だけで心から気持ちの持ちようを変えることができません。なんというか、うまく説明できないのですが、このネガティヴ思考をとにかくやめたいです。このネガティヴ思考のせいで、自分のいま起きている負の連鎖やだらしなさがあるのでは、と思っています。しっかりと自立した大人になりたいと思っています。もしよければアドバイスお願いします。■心屋塾上級認定講師の小林威之さんよりりんごさん、こんにちは。心屋流カウンセラーの小林威之です。ネガティブな思考から抜け出せず、それが原因で現在起きているうまくいかない現実があるとお考えでしょうか。ネガティブな思考に陥る原因として確かに「人と比べる」というのがポイントだったりします。誰かと比べて、私は「みじめ」だとか「才能がない」「豊かではない」「友だちが少ない」「恋愛を楽しめない」「自信が無い」などなど比べれば、比べるほどどんな人でもネガティブな要素はたくさん出てきます。では比べるのをやめればよいかといいますと、それもまたうまくいかないネガティブな思考の原因になります。人と比べるのをやめようと思えば思うほど、ついまた誰かと比べて落ち込んでしまう自分を責め出します。ネガティブな思考が良くないのは「自分責め」の材料にしてしまうからです。物事をネガティブに捉えたり考えたりすること自体には、じつはなんの問題もありません。どれだけネガティブ思考だったり、悲観的だったり、憂鬱だったりしてもそれ自体には害がなく、自分自身への影響はありません。 ネガティブ思考のまま友だちが多くてもいいし、幸せな結婚をしてもいいですし、お金をたくさん持っていてもいいですし、仕事や旅行など趣味も充実していてもいいのです。ただネガティブ思考を使って自分責めをすると、誰も自分責めをストップしてくれる人がいないためどんどん泥沼にはまって抜け出せなくなります。りんごさんは人はどうしてネガティブな思考をすると思いますか? それは、自分が幸せになるためです。自分がいまある幸せに気づくためです。ネガティブ思考は悪ではなくて、じつは自分の人生をより楽しめる充実したものにしてくれるための最良の薬です。ネガティブな思考や感情を感じたりしたら、そこには自分を変えられるチャンスがあります。自分を変えるというよりは、本当はもうすでにあった自分の魅力や才能、人気、やってみたかったこと好きなこと心地いいものそんなのに気づくチャンスなのです。なかなかネガティブを楽しむのは難しかったりしますが、ネガティブな思考や現実を変えようと努力したりがんばったりする必要はありません。ただ「受け取る」だけで大丈夫です。「いま私悲しかったんだ」「悔しかった」「寂しかった」「辛かった」できればそんな感情をじっくりと感じてみてください。それがりんごさんへの大切なメッセージです。その感情を感じきるとどうすればいいのかが自然とわかるようになります。じつは私も心理カウンセラーという職業をしていながらネガティブな思考もしてしまいます。もちろん落ち込んだり悩んだり、イライラしたりします。偉そうに人様にアドバイスをする資格などないくらい、じつはあまり人間としてはいい人ではなかったりします。でも自分の好きなことやりたいと思ったこと、自分の感情に従いいまこうやって大好きな仕事をやらせてもらっています。りんごさんもポジティブでもネガティブでもどんな感情も大切にしてくだされば、きっとそんなに遠くはない未来にキラキラ輝く素敵な人生がやってきます。【特集】 凍えたココロがほっこり温まる、心屋仁之助 塾 【質問募集】 心屋仁之助 塾 一門にお悩みを相談したい方はこちら
2016年01月19日お金を賢く使うために、何かの商品・サービスを購入するときは、「この行為は自分にとって、どんな意味を持つのだろう?」と問いかけてみることを意識したいものです。■お金を使うとき、投資と浪費について意識する私たちは商品やサービス(モノ)を購入するとき、モノとお金とを交換しています。このとき、モノに使われるお金は、これからの自分に役立つ「投資」としてのお金と、今だけ役立つ「浪費」としてのお金にわけられます。私たちの生活には、これから使うお金が投資になるか、浪費になるかを判断する瞬間が、実はたくさん隠れています。どうせお金とモノとを交換するならば、満足感を得られ、投資となる選択をするのがオトクというもの。感情面と金銭面の、対費用効果の点から投資と浪費の違いについて考えてみましょう。人がモノを購入するときには、必ず感情もセットで手に入れています。その感情がプラスで日常生活によい影響をあたえるならば、金銭の価格にかかわらず、そこで使ったお金は投資であるとみなします。たとえばバーゲンで二人の女性が洋服を買ったとしましょう。Aさんは半額にひかれて購入しました。しかし、洋服のデザインが気に入らず、結局一回も着ずに終わり、後悔だけが残りました。対してBさんは今まで着たことがないデザインの洋服に、半額なので思い切って挑戦しました。丈が短すぎて数回着ただけで終わりましたが、いろんなデザインの洋服を着こなせる自分に気がつきました。そのことでセルフイメージが上がり、行動も前向きになりました。この場合、金額だけを意識したAさんはお金を浪費したことになります。しかし、金額だけではなく、新たな自分の可能性を発見したBさんは、お金を投資したことになります。では次に、セミナーを例に投資と浪費について考えてみましょう。■「3万円のセミナーと3千円のセミナー」自分にとって投資につながるのはどちら?無料で学べるセミナーは、真剣に受講しないため身につかないと、よくいわれます。それでは金額に違いのあるセミナーの場合はどうでしょうか? 高額セミナーの方が身につくのならば、3万円と3千円とでは価格が高いセミナーの方がよいということになります。しかし、この問いかけに正解はありません。どちらにお金を使うのが投資となるのかは、その人の意識により変わってくるからです。確かに高額のセミナーは、元を取らねばという気持ちが、学ぶ意欲を高めます。ところが、セミナーを受けても、その内容を理解せず、習ったことを実行しなければ、ただの自己満足で終わります。逆に低めの価格設定のセミナーであっても、自分が興味のある分野の知識を学べ、その知識を実際に活用できているのであれば、お金を投資したことになります。セミナーを受講する際には、内容と価格設定だけにこだわらず、交換したお金を回収することも忘れずに意識しましょう。セミナーを受講したことで仲間と出会えた、習ったことを仕事に応用したら売り上げがアップした、など感情面、金銭面で何らかのカタチでお金が回収されれば、セミナー受講は自分にとって投資であったといえます。■賢く使い自分の糧(かて)とすることで、お金は生き金となる2つの例をみながら投資と浪費について考えてみました。モノを購入するときに、それが自分にどんな感情と効果をもたらすのかを意識することは大切です。モノが自分の人生に登場したことで心がじんわりと温かくなり、心の糧(かて)を得て前向きに生きるきっかけとなったならば、そのモノにお金を使ったことは投資になります。そして賢く投資したお金はモノへと姿を変え、そのモノが機会を運んでくれて、気がつくと違う経路からお金が回収できたりすることも起こってきます。お金を浪費するのではなく、投資して、その後も自分を通じて循環させる。このことは、お金を生かして使うことにつながります。日常生活に不可欠なお金を使うという行為を、もっと投資を意識しておこなってみませんか。
2016年01月18日先日、友人と話していて、ある共通の知人女性の話になりました。「あの人の場合、何かをやろうとすると、いつも誰か助けてくれる人が出てきて、結果うまくやっちゃうよね。すごいなー」という友人の言葉に深くうなずいてしまいました。その女性はいつも笑っている明るい方だという印象があり、たしかに人をひきつける魅力があると思います。そのせいか、彼女は以前からやりたいといっていた仕事にもチャレンジできて、それを軌道にのせています。そのうえ、さらっと結婚もされていて、とても幸せそうです。10代や20代の若いころは、なんといっても「キレイな外見」が人をひきつけることが多いと思いますが、30代になれば、女性も男性も次第にそれぞれの「味」が顔の表情などに出てきます。もちろん、いくつになってもできる範囲で外見をキレイにしておくことは大切ですが、「外見の美しさだけ」では、人目を引いても人をひきつけることはできなくなってきますよね。人はひとりでは生きていけないとするなら、できるだけ他人と良好な関係を築けることが、人生にとって大きなポイントとなります。では、「人をひきつける女性」とはどんな人なのでしょうか。■機転のきいたコメントで、視聴者を魅了私が「人をひきつける女性」と聞いて最初に思い浮かぶのは、オプラ・ウィンフリーです。日本ではあまり知られていないようですが、アメリカではとても有名なトークショーの司会者兼プロデューサーです。20世紀以降のアメリカで、最も裕福なアフリカ系アメリカ人(総資産は2007年時点で約15億ドルと報じられています)といわれています。アメリカ社会に対するオプラの影響力は大きく、彼女のトーク番組で取りあげられた本はベストセラーになっています。気むずかしいセレブリティたちも彼女のインタビューには気さくに応じるくらい、豊富な人脈と魅力的なキャラクターを持つ女性なのです。人種差別を受けることもあったであろうアフリカ系アメリカ人のオプラ。そこまでの地位を築けたなら、さぞ恵まれた家庭の出身なのでは…とお思いでしょうが、彼女の生いたちはかなり悲惨です。結婚していないティーンエイジャーのカップルの元に生まれたオプラは、祖母・父親・母親の元を転々として育ち、親戚に性的虐待や暴行を受けたり、14歳で出産したりと波乱万丈な子ども時代でした。しかし、頭がよく勉強を怠らなかったため、奨学金を得て州立大学に入学し、19歳でテレビ局のローカル夕方ニュースの仕事をはじめました。そのときの彼女のアドリブや機転のきいたツッコミなどが視聴者にうけ、彼女が司会をするトークショーがやがて全米に配信されるようになり、現在にいたります。まさに自分の身ひとつ、会話力とアタマのよさで周りの人をひきつけ、富も名声も引きよせた方なのですね。■相手の話をじっくり聞いたうえで、自分の意見を述べる彼女がインタビューをしているところをネット動画などで見ると、丸ごと相手を受けいれるように聞いているのがわかります。ともすれば私たちは、人の話を聞いている最中に自分が返す内容を頭で考えてしまいがちですが、オプラは相手の話を十分に聞き、理解したうえで自分の意見を率直に話します。それも、相手が話しづらいところを絶妙に避けつつ、信用を得たところで聞きたいことをきちんと聞きだすのです。自らがつらい経験をたくさんしているからでしょうか、他人の痛みや苦しみに大変共感的な対応をとり、希望を与えるようなコメントが多いように感じます。オプラには名言といわれるフレーズが大変多くありますが、そのなかに「傷を知恵に変えなさい」という言葉があります。彼女は自分が受けた多くの傷を知恵とするべく、他人に対する共感力、絶妙なアドリブ力や質問力、社会問題への幅広い関心などをつちかったのでしょう。完璧ではなく、失敗も多かったからこそ得られた寛容さや視点の広さ、そして努力を続けられる力が人をひきつけるのだと思います。そしてまた、オプラの名言に「怒るとその人よりも自分を傷つけてしまう」というものもあります。いままでの人生において、理不尽で腹立たしいこともたくさんあったであろうオプラ。彼女が人をひきつける円満な人格を形成できたのは、怒りをためこまず、他人をゆるし、いまある状況のなかでどのように行動するのがベストなのかをつねに考えていたからではないかと思います。自分も他人も同じように大切にする術を知っていたのでしょうね。前述の知人女性もそうでしたが、人をひきつける女性は多くの失敗や問題にぶつかってもそこから何かを学び、自ら立ちあがろうとするパワーを持っていると感じます。失敗やつらい経験に出くわしてもめげずに、それを自分の魅力に変えていこうと思えれば、克服するための勇気もわいてきますよね。もしいま、あなたがつらい状況にあるとしたら「この経験は何を自分に教えてくれるのか」「ここから学べることは何か」を考え、魅力的な女性になるためのステップだととらえてほしいと思います。
2016年01月18日日々の生活に自分なりの美学を持つことで、内面から美しくなりませんか?「類は友を呼ぶ」という言葉があるように、友達は自分の鏡です。そういう目で周りと接していると、自分を客観的にみることができます。また、そのとき会いたい友達のタイプで、自分の精神状態がわかったりします。あなたが好んでつき合っている友達はどんな人でしょう。 ■友達は自分の鏡仕事やプライベートで私たちはいろいろな人に出会います。知り合いから親友までいろいろなグループの友達がいます。今、一番頻繁に会っている友達とは、どんな話をしていますか? 楽しい時間を過ごしていますか? ひとしきり時間を過ごした帰り道、どんな気持ちになりますか?話も合うし一緒にいて楽しくて、別れた後も近いうちにまた会いたいと思える人なら、自分とタイプが似ているという証拠。本人たちは互いのタイプは違うと思っていても、外側からみると驚くほど共通点があるものです。色でいえば明度とか彩度のトーンが似ているといったような感じ。その友達といるときにどうして楽しいのか、どんな話で盛り上がるのかといったことを考えると、自分のトーンがみえてきたりします。逆に、一緒にいてどうも疲れる、なんだかちょっと引っかかるところがある人の場合は、その違和感のあり場所をよく見直してみてください。それは、気づかなかった自分自身の劣等感であったり、自分の中に持っているイヤな部分を相手のなかに見つけているのかもしれません。このように、友達との関係を一歩引いてみてみると、自分の現況がみえてきます。■一緒にいてネガティブな気持ちになる人との付き合い方一緒にいて劣等感を感じてしまう相手なら、そのいいところを学ぶ気持ちで素直に接すれば、いつか克服できるでしょう。自分を磨く良いお手本だと思って、仲よくしてもらえることに感謝しながら付き合うと、いつか心のレベルが上がって、よりすてきな女性になれることでしょう。しかし、話すことがうわさ話や、マイナス方向の話題ばかりで疲れるという場合は、無理して付き合っていてもいいことはありません。そのときは話題を変えるテクニックや、笑いに変える能力を養うチャンスだと思って、相手に同化しないように心がけるという手があります。悪口が好きな人はどこにでもいますが、悪口にしないで微笑ましいエピソードにすり替える話術という対応の仕方だってあるのです。■自分は相手にどういう影響を与えているだろうか? という視点人との付き合いはどんな形でも双方向。自分が相手から影響を受けているのと同じように相手にも多かれ少なかれ自分の影響を与えているものです。それがもし、「あの人みたいにならないようにしよう」というマイナスの影響だったらと考えると、怖い気がしませんか?どうせ影響を与えるなら「あの人のこんなところをまねしたい」と思われたいですよね。それには自分を客観的にみることが大切。自分の周りにいる友達は、それをみせてくれる鏡だと思って付き合うと、いままで気づかなかった自分の内側がみえてくるはず。友達と向き合うことで、自分自身が周りにプラスの影響を与えられるといいですね!
2016年01月18日今週の運勢を早めに知っておけば、いまから対策や計画を練ることができます。キャメレオン竹田先生監修の運勢ランキングを一位から順番に発表! ラッキーアイテムやカラーもぜひ参考にしてみてくださいね。さて今週のあなたの運勢はどうなる? 1位 やぎ座計画実行のチャンス。いまなら偶然も味方してミラクルな展開が期待できそうです。ラッキーアイテムはヘアバンド。ラッキーカラーはレッド。2位 うお座昔の人の教えに従うといいことがありそう。ラッキーアイテムは色鉛筆。ラッキーカラーはライトグリーン。3位 おとめ座憧れの人にファンレターを送るといいかも。ラッキーカラーはコサージュ。ラッキーカラーはオレンジ。4位 かに座夢を託せる人物が。手を貸してあげて。ラッキーアイテムはイチイの木。ラッキーカラーはグリーン。5位 おうし座苦手な人とも話してみて。目からウロコかも。ラッキーアイテムはスーツ。ラッキーカラーはブルー。6位 さそり座気になったらすぐ調べる、が幸運の秘訣。ラッキーアイテムはしおり。ラッキーカラーはイエロー。 7位 てんびん座手持ちのカードをどう生かすかで勝負。ラッキーアイテムは入浴剤。ラッキーカラーはライトブルー。8位 しし座家事も工夫しだいでそれなりに楽しめますよ。ラッキーアイテムは小物入れ。ラッキーカラーはグレー。9位 おひつじ座多数決が運を左右。根回しは抜かりなく! ラッキーアイテムはドングリ。ラッキーカラーはブラウン。10位 みずがめ座なくした物の代わりに何かが手に入るはず。ラッキーアイテムはひも靴。ラッキーカラーはブラック。11位 いて座心の押し入れを少し整理した方がよさそう。ラッキーアイテムは岩塩。ラッキーカラーはピンクベージュ。12位 ふたご座面倒なことに巻き込まれてNOと言えないとき。空気を読みすぎるのも考えものですよ。ラッキーアイテムはオニキス。ラッキーカラーはブラック。いい運勢だった人も、そうではなかった人も、運勢の結果を元に充実した1週間を過ごしましょう。・今週の人気イチオシ占いはこちら 【判定ッ!】ふたりの相性/敵と味方/転機/未来⇒結局、どうなる?(一部無料) ・毎日の運勢、無料占いの詳細はウーマンエキサイトでチェック ウーマンエキサイト 星占い ウーマンエキサイト 無料占い
2016年01月18日「伝統工芸品」は、美術館で観賞するだけではありません。デパートの物産展やインターネットで入手できる、手ごろな価格の伝統工芸品も多くあります。こまめに手入れしながら使用する伝統工芸品は、まさに一生ものです。職人が丹精こめてつくりあげた工芸品は、美しさと実用性の両方を兼ねそなえています。装飾品ではなく、毎日の生活で使える伝統工芸品をピックアップしました。■さめてもおいしい、曲げわっぱの弁当箱はじめに紹介するのは、「曲げわっぱ」です。曲げわっぱとは、うすく削った板を円形状に曲げてつくる箱のこと。材料は、杉やひのきが一般的で、木目を生かしたデザインと、素朴な手ざわりに魅了されます。風合いだけでなく、機能性のよさも見逃せません。天然素材のため、なかに入れるごはんや、おかずが傷みにくいのです。軽くて持ちはこびやすいのはもちろん、食材が硬くならずに、おいしくいただけるのはうれしいですよね。木材の持つ水分を保持する性質や、弾力を利用してつくりあげる曲げ物。それは、わが国の風土と日本人の器用な手先を活かした、暮らしのなかの芸術品だといえるでしょう。アルミやプラスチックの弁当箱を使っている方は、ぜひ一度曲げわっぱを試してみてください。■使いこむとあめ色になる、柘植(つげ)の櫛日本髪を結うときのイメージが強い「柘植の櫛」。絵巻物や美人画では、なめらかな髪をとかす場面は定番です。とくに舞妓さんが持っているような柘植の櫛は、手になじみやすく、使い心地がよいのが特徴です。木材のなかでも、粘り気が強く割れにくい柘植は、櫛や将棋の駒に最適です。静電気がおきにくく、手や頭皮の体温と油分が伝わることで、長い時間をかけて美しいあめ色になります。毎日使っていると、持ち主にあわせて少しずつ櫛の歯先が削れてきます。本人の髪質や頭皮のカーブに沿って変化していくため、オーダーメイドのようなぜいたくさが味わえます。皇室御用達としても知られる京都の老舗「十三や」や、素材のよさに定評がある鹿児島の「喜多つげ製作所」がオススメです。ロングヘアや髪が多くて太い方は、大ぶりで目の荒い櫛を選ぶといいでしょう。ボリュームアップさせたい方は、目の細かいタイプを選ぶのがコツです。はじめに荒い櫛でおおまかな汚れを取りのぞき、次にこまかい櫛を通すと、頭皮のマッサージにもなり、髪もつややかになりますよ。■肌触りのよい化粧筆チークパレットを購入すると、付属のブラシがついています。近年では、どこの化粧品メーカーも品質が向上して、初心者でも簡単にグラデーションがつくれるようになりました。美意識の高い女性なら、自分専用の化粧筆をそろえたいものです。よい筆はムラなく粉をふくむことができ、肌ざわりがやさしいのがうれしいところ。手の角度や力加減を変えるだけで、淡い色からあざやかな色彩までを自由自在に発色させることができます。意外ですが、書道の筆をつくる職人が製作しているものに多くの良品が見受けられました。広島の「熊野筆」や「白鳳堂」は、いずれも毛質がよく品ぞろえが豊富です。ヤギやリスのやわらかな毛は、皮膚にやさしく、メイクの仕上がりがあかぬけます。日本の風土と伝統がはぐくんだ職人技を、ぜひ毎日の生活に取りいれて活かしたいものですよね。
2016年01月17日実は東京の街は、素晴らしいアート作品の宝庫なのをご存じでしょうか。東京都内で人気を集めているおすすめ展覧会を、3つ選んでご紹介します!■サブカル好きにはたまらない!? 「村上隆の五百羅漢図展」 常に「日本的であること」を問い続けてきたアーティスト・村上隆。村上は日本の「マンガ文化」や「オタク文化」といったものを世界へ先駆けて発信してきた気鋭のアーティストです。これまでも、日本画の達磨(だるま)図をテーマにした作品を手がけている村上。今回の「五百羅漢図」も、日本の伝統的な絵画美術と現代の「キャラクター文化」が火花を散らしながら混ざり合っています。東日本大震災をきっかけに作成されたという「五百羅漢図」。その圧倒的なスケールとパワーは、一見の価値ありです。■建物好き女子集まれ! 「建築家 フランク・ゲーリー展 "I Have an Idea"」国立競技場の建て替え問題など、建築芸術に人々の関心が高まる昨今。世界的な建築家・フランク・ゲーリーの展覧会が、赤坂21_21 DESIGN SIGHTで開催中です。フランク・ゲーリーは、独創的なデザインの「ビルバオ・グッゲンハイム美術館」などを手がけた、世界的に著名な建築家。ちなみに、神戸港・メリケンパークのシンボルとなっている、巨大な魚のモニュメント「フィッシュ・ダンス」は、フランク・ゲーリーが設計をした作品です。皆さんもこの機会に、建築芸術に触れてみませんか?■教養を磨きたい方必見! 「リバプール国立美術館所蔵 英国の夢 ラファエル前派展」イギリスのリバプール国立美術館に所蔵している、風俗画や神話画などが多数展示されます。ラファエル前派とは、19世紀のなかごろ、イギリスで結成された芸術グループです。テーマとしては中世の伝説や文学、キリスト教的主題を取り扱うことが多いですが、それ以前の宗教画などに比べると、鮮やかで明るい感じの色調が特徴。日本初公開となる作品もある本展示をみて、この冬教養を磨きませんか?・ 村上隆の五百羅漢図展 六本木 森美術館にて。2016年3月6日まで開催。・ 建築家 フランク・ゲーリー展 "I Have an Idea" 赤坂 21_21 DESIGN SIGHTにて。2016年2月7日まで開催。・ リバプール国立美術館所蔵 英国の夢 ラファエル前派展 渋谷 Bunkamura ザ・ミュージアムにて。2016年3月6日まで開催。
2016年01月17日美学を持つということは、ブレない自分を持つということかもしれません。ブレずにいるには自信を持つことが必要です。とはいえ、謙虚な日本人は自分に厳しいもの。ワーキングホリデーで海外生活を体験した友人の話を通して、自信を持つ方法を紹介します。■「美学」を持ちつづけるために「美学」とは、基準となるラインを持つことだという話をしました。友人のヨーコちゃんと久しぶりに会ったとき、以前とは少し雰囲気が変わっていることに気がつきました。大きな瞳のキラキラが増し、ちょっとふっくらして健康そう。彼女はワーキングホリデーで1年間の海外生活を終え、帰国したばかりです。「海外で得たもので、一番大きかったのは、私は私でいいんだと思わせてもらえたこと」と彼女はいいます。以前のヨーコちゃんには、人に気を使いすぎるあまり、疲れて体調を崩すという面がありました。「いま思えば、それは自分に自信がなかったから。人の顔色をうかがうクセがついていたのかも…」。謙虚な日本人は自分に厳しく、欠点を重視しがちです。劣等感を持っている間は自信を持つことはむずかしいものです。■ほめられてこそ自信を持つことができる何かを変えたいと思ったヨーコちゃんは、海外で働きながら語学を学ぶ、ワーキングホリデーに参加することを決めました。選んだ先は、オーストラリアでした。言葉もままならず、知りあいもいない。そんななか、語学学校に通いながら働くのは大変だったことでしょう。それでもがんばれたのは、さまざまな国籍の人たちとのふれあいだったそうです。「一番うれしかったのは、ささいなことでほめてもらえたこと」と、ヨーコちゃんは当時をふりかえります。最初に勤めたカフェでのできごとです。オーストラリア英語は発音が独特で、簡単なオーダーも聞きとりにくいため、ミスも増えてしまっていたそう。ヨーコちゃんは、だんだん無口になっていきました。元気がない彼女にオーストラリア人の女性店長がいったひとことが、それからの彼女を大きく変えたそうです。「あなたの笑顔はとてもすてきね。今日のお客さまはきっとみんな、あなたの笑顔を見にきているのよ」コミュニケーションは言葉ではなく、気持ちの問題なのだと気づいたときに、肩の力が抜けたといいます。それからは、聞きとれないオーダーは何度でも聞きなおし、笑顔での応対を心がけるようにしたそうです。■日本は「ダメ出し文化」?ヨーコちゃんの両親は厳格で、ほめるよりも欠点を指摘することの方が多かったそうです。小さいころからの刷りこみのせいか、大人になってからも自分はダメな子だという思いがいつもあったといいます。しかし、カフェの店長にほめられた「笑顔」に自信を持てるようになり、人と積極的に接するようなったそうです。これが日本だったらどうでしょう。まず店長は「仕事に慣れてないのも、言葉が問題なのもわかる。しかし、ミスしないように!」と注意はしても、彼女のいいところをほめるということはしなかったのではないでしょうか。■ほめられるためにできることとはほめられて積極的に人に接するようになったヨーコちゃんは、仕事もどんどん覚え、言葉を交わすことで英語にも慣れ、ますますほめられることが増えました。そのおかげで、気づかなかった自分の長所を知るようになります。ほめられるということは認めてもらうことです。人は認めてもらって初めて自信を持つことができます。では、どうすれば褒めてもらえるようになるのでしょう?それは、じつは簡単なことなのです。まず自分が誰かをほめること。「give & take」という言葉があります。先に「give」がくるのにお気づきでしょうか?「give」がなければ「take」もないのです。相手の美点を見つけて、ほめる。それをつづけているうちに、誰かがあなたの美点に気づいてほめてくれるようになるでしょう。もうひとついい点は、褒めるために人のいいところをみようとする目が養われることです。悪いところを見つけるより、目つきも明るくなって、ますます美人になれそうですよね。
2016年01月16日台北のランドマーク「台北101」からほど近い「四四南村」(スースーナンツン)は、大都会の真んなかなのに、まるでタイムスリップしたかのようなレトロスポットです。ここで毎週日曜の午後に開かれる「シンプルマーケット」は、台北っ子たちに大人気です。気のきいたおみやげも探せるかもしれません。■かつての軍人家族の居留地がおしゃれなリノベ施設に大型の商業施設が集まる信義区の一角に、20世紀半ばに建てられた、朽ちはてそうな集合住宅が残されています。ここ「四四南村」は、かつて中国大陸から渡ってきた「外省人」の軍人と、その家族が暮らした村。現在は、文化遺産として残されています。 「村」といっても、5分も歩けば一周できてしまうくらいの小さなエリアです。一部の建物は内部がリノベーションされて、おしゃれなカフェや雑貨ショップなどに生まれ変わっています。また、狭い路地やカラフルな扉など、レトロで味わいのあるたたずまいをバックに写真撮影する人も多く、最近では日本の雑誌でも多くみかけるようになりました。■絶妙なロハス感がたまらない!? 「シンプルマーケット」「四四南村」の中央の広場で毎週日曜の午後1時から午後7時まで開かれる「シンプルマーケット」。規模は小さいながらもクオリティの高い出店者が集まってきます。朝どりのオーガニック野菜や天然酵母パンといったファーマーズ系から、ハチミツやハーブなどを使った無添加の手づくりソープ、若手クリエイターによる1点もののアクセサリーなど…。絶妙にロハスな品々が都会人のココロをわしづかみにします。旅行者にとっては個性的なおみやげの宝庫といえます。 マーケットの片すみには、イートインスペースやミニライブステージなどもあり、ちょっとした文化フェスのよう。小さな子ども連れのファミリーから中高年、学生や若いカップルなど、さまざまな層の人々が思い思いに楽しんでいて、ほのぼのとした雰囲気です。■レトロ住宅と「台北101」をバックに「ハイ、チーズ!」「四四南村」では、レトロな住宅とモダンな超高層ビル「台北101」を一緒に写真に収めることができます。もっとも人気の高い撮影スポットは、フリマが開かれている広場です。広場に面して立っている「眷村文物館」と書かれた塀には、水色の窓枠もついています。被写体になる人が塀のうしろにまわりこみ、窓から顔を出して「ハイ、チーズ!」。ここでしか撮れない想い出深い写真になることでしょう。「眷村文物館」には、村で暮らしていた人が実際に使っていた家具やテレビなどが展示され、レトロ感たっぷり。「四四南村」を訪れたら、ぜひ立ちよってみてください。■フリマがない日には、カフェやセレクトショップめぐりがオススメフリマのない日でも、訪れる価値は十分にあります。焼きたてのおいしいベーグルが人気のカフェ「好,丘」(ハオ、チョウ)や、天然果汁を使った手づくりアイスクリームショップ「midori」など、話題のお店があるからです。「好,丘」は、台湾製のよいモノを集めたセレクトショップを併設。昔なつかしいレトロな文具から、雑貨・衣類・食品など品ぞろえも豊富。センスのいい台湾良品を広く発信しようというコンセプトが強く感じられます。「四四南村」へは、MRT「台北101/世貿」駅2番出口から徒歩4~5分。アクセス抜群なので、弾丸旅行にもぴったりですよ。
2016年01月15日SNSの普及で、私たちは簡単に人とつながり「友だち」を増やせるようになりました。その一方で、不要な付き合いに振りまわされて人間関係が不便になっている面もあります。自分に不要な付き合いを断る力を身につけて、心地よいつながりを大切にしたいものです。■「いいね」をするのが面倒なのは、SNS疲れかもTwitterやFacebook、ブログを読んでいて「いいね」をするのが面倒になったり、イベントの誘いに返事をするのが億劫になることはありませんか?相手の記事を読みたい気持ちより、記事をみて反応しなくては、という義務感が優先され、「いいね」を押すのに気がすすまなくなったら、それはSNS疲れの始まりのサインかもしれません。■SNSはあくまで道具 道具にふりまわされず、断る力を発動させよう自由に人とつながることができるのがSNS本来の魅力のはず。それなのにSNSをすることで自分の時間が削られ、気のりしない誘いに応じなくてはならない、というジレンマにおちいり、不自由な状態になることも、ときには起きてしまいます。こうなると、人とつながることに、以前より興味が持てない、つながることに楽しさよりも、しんどさを感じる状態になる場合もあります。そんなときは思い切って、人にどう思われるか、という反応は気にせず、心の健康のために、自分の正直な気持ちにしたがうのも、よい方法といえます。今まで反射的に選択していた行動パターンを変化させてみるのです。「いいね」をするのはしたいときだけにする、誘いは本当にいきたいものだけに参加する、などを実行してみると、心が少しずつ軽くなるのがわかります。SNSは、あくまで自分が楽しくなるための道具。道具に振りまわされて心が消耗するようならば、しばらく離れてみることも大切です。受け身で自動的に何でもOKに設定していた心の目盛りを自分優先にして、私には断る力があると設定しなおすことで、SNSを使いこなす自分へと変われる気がします。■自分が無理するつながりではなく、心地良いつながりを大事にしたいそうはいっても、自分だけがSNSに距離を置いたら「友だち」が離れていくのでは? と不安が湧いてくるかもしれません。そんなときは不安は心の隅に置いたままにして、自分の気持ちを感じてみましょう。本当は気がついているはず。SNSでいつも近い距離感でつながっていなくては成り立たない、そんな間柄はそもそも友だちではないことに。そして思いきってSNSから少し遠ざかってみましょう。心のつながっている間柄なら、SNSがなくとも気にせずにつながり続けられるということが、実感されると思います。SNSは、人とつながることの新しい喜びを提供してくれました。しかし昔はSNSなしでも、人は人とつながっていました。SNSの速度と同じように心は動けない。だからこそ、自分の心に無理をさせないよう、自分でルールをつくり、断ることに躊躇(ちゅうちょ)しない心の状態を保つことが大切。断る力が、現実でもSNSの世界でも、心地よいつながりの鍵になるはずです。
2016年01月15日「バレンタインは、毎年変わらず2月14日」とわかっているのに、気づけばいつも“直前準備”になってしまうんですよね。とはいえ、急きょ用意したものでも、相手には「気が効いているな」と思われたい!そこで、身の回りにあるものでも、ちょっとおしゃれに飾れる方法を『 紙とリボンでたのしく飾ろう ラップルさんのアイデア・パーティ 』からご紹介します。ひと手間加えるだけで、「わざわざ用意してくれたんだな」と思ってもらえるプレゼントに大変身しますよ!■事務用品をフル活用! 荷札アレンジいつもは捨ててしまう荷札も、ひとことメッセージを書けばすてきな一筆箋に。シンプルなデザインのものがほとんどなので、袋もあわせてシンプルなものでラッピングすればOK。意外なことに、とってもかわいくなりますよね! このセンスを分かってくれる人へのアレンジに、ぜひ。■ふせんやメッセージカードで寄せ書き!会社では、チームのみんなからチームリーダーへ、部署のメンバーから部長へ、など“みんなでまとめて”あげる、ということも多いですよね。そんなシーンにぴったりなのが、こちら。いろんな形のふせんやカードに、渡すメンバーからひと言ずつ書いてもらいます。それを大きい紙袋に貼っていけば、寄せ書きラッピングの完成!「楽だから、みんなでまとめて買っちゃおう!」という思惑もバレずに、きっとよろこんでもらえるはず。■スマホの写真をラッピングに使ってみるチョコレートが苦手な人や、ほんの気持ちをおくりたい後輩などにおすすめなのが、この写真をつ使ったラッピング。ユーモアと日ごろの感謝の気持ちを込めて、思い出の写真を印刷して使ってみましょう。タバコを吸う人には100円ライター、お菓子好きな後輩にはラムネなど、“おくる人×好きなモノ”でアレンジ自在です!こんな風に身の回りのものを使って、パパッとプレゼントをデコレーションできたらすてき! 今回ご紹介したアイデアは、どれもバレンタイン以外でも使えるうえに、工作が苦手な方でも取り入れやすいので、荷札や変わった形のふせんなどのアイテムは常備しておくと便利です。既製品が多いなかでの手づくり感のあるプレゼントは、よろこんでもらいたい“気持ち”がきっと伝わるはず! 3月14日のホワイトデーがますます楽しみになりそうです。・ 『紙とリボンでたのしく飾ろう ラップルさんのアイデア・パーティ』リトルモア刊/1,728円(税込) 「ラップルさんと作ろう」 ~ワークショップ~ バレンタイン直前!自分だけのラッピングを作ろう!日時:2016年2月5日(金)〈1〉17:00~18:45/〈2〉19:00~20:45会場:二子玉川 蔦屋家電 2Fダイニング(東京・二子玉川)参加費:ワークショップの材料費は無料 詳細はこちら
2016年01月15日結婚式に招かれたとき、「どんなドレスで出席しようか?」と考えるのは楽しいですよね。結婚式においてのドレスのマナーは多くの人に知られています。しかし、見落としがちなのがバッグや靴など「小物」のマナー。結婚式でのマナー違反は大人として、とっても恥ずかしいもの。そこで、バッグと靴の選び方とマナーを紹介します。■結婚式やパーティのバッグは「小さめ」がおしゃれ!・結婚式ではどのようなバッグを選んだらいいの?結婚式では基本的に、会場に持ち込めるものはパーティバッグのみです。大きさとしては「A5サイズ」が入る程度か、それ以下のサイズのものを選びましょう。素材は「革」がベスト。は虫類系の素材やファーなどの毛皮は、「殺生」をイメージしてしまうのでお祝いの席では好ましくありません。バッグの色は合わせやすいので黒や白を選びがちですが、黒は「喪」の色でお葬式を連想させてしまい、白は花嫁のドレスと被ってしまうので避けるようにしましょう。また、ビニールや布素材もカジュアルな印象なのでNG。小さめでいて、ビーズやスパンコールなどで華やかに装飾されているバッグがGOOD!・小さめバッグには何を入れる?女性は何かと荷物が多くなります。A5サイズくらいの小さいパーティバッグに何を入れるのがよいのでしょうか? とにかく持ち物は最低限にまとめましょう。ハンカチ・ティッシュ・カメラ・携帯電話・口紅などの化粧直し道具程度です。その他の荷物はクロークに預けるようにしましょう。現金が必要な場合は財布を持ち込むのではなく、ぽち袋に少しの現金を入れるか、カード入れにクレジットカードを入れて持ち歩くと便利です。・サブバッグに「紙袋」は大人としてNG!式に参加するとき、持ち物はサブバッグに入れてクロークに預けるのですが、そのサブバッグも気を抜いてはいけません。よくブランドの紙袋にその他の荷物を入れている人をみかけますが、たとえ高級ブランドの紙袋であっても素材は「紙」なのでマナー違反になります。サブバッグはパーティバッグほどマナーは厳しくありませんが、素材や色などに気をつけて選ぶと大人としてのマナーが光ります。■あなたは大丈夫?結婚式での足元のマナー・フォーマルな場には「ストッキング」を履くのがマナー基本的にフォーマルな場で生脚は好ましくありません。ストッキングを履くのがマナーです。黒のストッキングはお葬式などのイメーズがあるのでベージュを選ぶようにしましょう。・季節ならではの靴には要注意!寒い季節には足元をブーツで暖めたくなりますが、ブーツはカジュアルな印象になるので結婚式には向きません。また、夏はパンプスやサンダルを履きたくなりますが、「つま先が出ているもの」はNG! つま先がでる=妻先にでる=妻が先にでる、という連想で縁起が悪いものになります。しかし、靴に関してはマナーが緩いので、2次会やカジュアルなパーティなどではブーツやパンプスを履くことも可能です。・靴の素材や色はバッグと同じ選び方靴の選び方はバッグとほぼ同じ。は虫類系やファーなどの毛皮素材を避け、なるべく明るいカラーを選び、黒と白は避けるようにしましょう。ヒールは高すぎず、低すぎず。5~7cmくらいがベストです。意外と見落としがちな小物のマナーをきちんと知っておくことで、結婚式で恥ずかしい思いをしなくてすみます。また、結婚式でのマナーは新郎新婦への評価にもつながるので、招待してもらったのに印象を悪くさせてしまわないよう、最低限のマナーを身につけておくと大人としてすてきですね。
2016年01月15日朝晩の冷えこみがきびしいこの季節。春の訪れはしばらく先ではあるものの、ファッション業界では少しずつ春物がお目見えしています。重くなりがちな冬のスタイルに春のアイテムをプラスすれば、季節の変わり目を楽しく過ごせそうですよね。そこで、すぐに取りいれられる、冬から春に向けてのスイッチコーデを紹介します。■ゆったりあたたかなシンプルグレーのタートルニット寒さが厳しくなるこの時期は、今年人気のタートルニットが大活躍! パイル編みのニットを選べば、もこもことした風合いが見た目にも温かい印象を与えます。オススメはサイドスリット入り。トレンドのゆったりシルエットのほかに、裾をボトムにインしてふわっとブラウジングする旬スタイルも楽しめます。たとえば、シンプルなシルバーグレーなら、冬素材でも春素材でも合わせやすいので、この時期に持っていると便利ですよ。1.×スエード調スカートで冬素材グラデーションコーデスエード調フレアスカートは、大人の女性らしいスタイルにぴったり。画像のような、少しピンクがかったグレーのものを選べば、暗くなりがちな冬の着こなしをやさしい雰囲気にしてくれます。ゆったりシルエットのニットからのぞくスカートが、かわいらしさを醸してくれます。寒いときにはロングブーツを合わせれば、下半身をすっきり見せられますよ。グレーのグラデーションで大人の落ちつきを演出しながらも、やわらかい印象を与えるコーディネートです。2.×キャメルベージュのパンツで春を先取りコーデこの春も人気継続なクロップドパンツは、こちらのようなミルキーなキャメルでスタートしましょう! 秋冬でも人気だったキャメルは、この春少し明るめが人気の予感。裾に向かって細くなるシルエットのパンツなら、細見えもかなうし、ニットの裾を軽くインした“あか抜けコーデ”も可能に。あたたかさを保ちつつも、春を先取りした着こなしを楽しんで。■冬から春まで大活躍なツイードスカート女性らしさに上品さやかわいらしさもプラスされ、1枚持っているとさまざまな着こなしに対応できるツイードスカート。たとえば、ふんわりフレアシルエットのモノトーンなら、トップスを選ばずきちんとスタイルはもちろん、カジュアルダウンなコーディネートも楽しめます。トップスに春色を取りいれるのがポイントです。1.×オレンジのニットレースで軽やかスタイル見た目も着心地もあたたかい、モヘア混の糸で編まれた元気なオレンジ色のニット。明るいカラーと合わせることで、上品な印象のツイードスカートも華やかであか抜けた着こなしに。画像のようなコンパクトなシルエットのトップスとのメリハリコーデで、より女性らしい印象に。ショートブーツを合わせたアクティブスタイルや、パンプスを合わせたフェミニンカジュアルもステキです。2.×モカベージュブラウスで春のオフィススタイル2016年春も引きつづき人気のアースカラーは、スキッパーデザインのプルオーバーブラウスで、クールなオフィススタイルに。首元の切りこみや9分丈のそでが、女性らしい華奢(きゃしゃ)な部分を強調してくれるので、かわいらしくなりすぎない大人フェミニンな着こなしが楽しめます。寒いときにはストールを巻き、春にはネックレスをするなど、首元のおしゃれもあわせて楽しんでくださいね。2ページ目掲載商品: パイル編みタートルニット / GOUT COMMUN スエードスカート / Portcros ジョーゼットシガレットパンツ / GOUT COMMUN 3ページ目掲載商品: リボンツイードフレアスカート / DONEEYU オレンジレース編みニット / ANNARITA N ジョーゼットプルオーバー(1月下旬入荷予定) / GOUT COMMUN ※価格はすべて税込
2016年01月14日こんにちは。Dr.コパです。高い志を持って就いた仕事でも、長く続けるうちにモチベーションは保てなくなってしまうもの。中には、楽しさを見いだせないと感じている方もいるかもしれませんね。今回はそんな人のために、いきいきと働けるようになり、かつ運気も向上させられる方法をお教えします。■通勤も仕事のひとつ! 準備は完璧にしてから職場へ行こう通勤途中はまだ頭もぼーっとしていて、眠くて仕方ないという人も多いでしょう。特に、寒い季節は布団から出るのも億劫で、ぎりぎりに家を出ることになりがち。ですが、それではどう頑張っても、職場へついた途端にシャキッとするわけにはいきません。できれば、もう5分だけでもいいので早く起きて、朝の時間にゆとりを持ちましょう。おすすめは、カーテンを開けて朝の光を浴びること。そうするとやる気も出てきますよ。また、軽くてもいいので、朝食は家で摂りましょう。前日の晩に用意するのもよいですね。元気が出てきますから、職場についてすぐに仕事に取りかかれて効率も良くなります。電車通勤の場合は、寝てしまったりスマホをいじったりせずに、周りを見渡すのが大切。車内が空いているときには、外の景色を見ましょう。日々している仕事は同じでも、季節の移り変わりを知ることで、あなたの心にハリをもたらします。もし満員電車なら、人間観察するだけでも、人々のファッションや読んでいる本など、新鮮な情報を取り入れるきっかけになるはずですよ。 ■不運のループを断ち切るには? 失敗続きなら、がらりと習慣を変えて! 仕事が慣れてくると、以前は緊張しながら取り組んでいた作業もおざなりになり、結果ミスを招くということになりかねません。それで上司から怒られると、ますますやる気もなくなりますよね。そんなときは、自分が普段行っている習慣を変えてみてください。たとえば、仕事中デスクに置いている飲み物がコーヒーだったならば紅茶に変えたり、あるいは使っている文房具を一新したり。仕事に取りかかる順番なども変えてもいいかもしれません。昨年「ルーティーン」という言葉が話題になりましたが、一連の動作というのはゲン担ぎでもありますよね。ですから、その逆の発想で、ミスを引き起こしたときにやっていた行動や方法を変えてみるとよいのです。もし、習慣が変わってやる気が出て仕事が楽しくなってきたなら、それが次からあなたのルーティーンとなります。ただ、飽きのこないように、定期的に見直すのが大切ですよ。いかがでしたか? 仕事運を向上させて、楽しく働くためのキーワードはなんといっても「変化」。最近だらけているな、マンネリだなと感じるならば、どんなに小さなことでもいいですから、変化させてみてくださいね。 ・ついに封印解除!【TV出演常連/Dr.コパ】門外不出禁断占◎神厄拝祓法 ・芸能人・経営者が進退託す仕事鑑定【あなたの才/天職/成功】秘術10選
2016年01月14日ハロージャパン! ライターの尾崎ムギ子です。本日はご報告がございます。年明けから、インターナショナルスクールで、ネイティブの先生のアシスタントをすることになりました! 幼稚園です。どうでしょう、この唐突な感じ。■第18回:幼稚園でダダすべり先日、研修にいってきました。わたしが受け持ったのは、3、4歳児クラス。生徒は日本人ですが、日本語は禁止です。12人で輪になって、ワークショップ。“How old are you?”(何歳ですか?)に対し、“I’m ~ years old.”(~歳です)と、順番に言っていきます。子どもたち、思ったよりも、デキる! 発音もいいし。やはり子どものころから英語に触れていると、ちがうのでしょうか。うらやましい限りです。さあ、わたしの番がきました。園児:How old are you?わたし:I’m 20 years old.(ハタチです)一同:……し、静まり返らないで! な、なんてシビアな…。わたくしけっこう繊細なくちなのです。でも、先生って呼ばれて、うれしかったです。「先生、なんさい?」…いや、だからハタチ…。聞いたって先生、答えませんよ。日本語は禁止ですから。めっ!では、幼稚園や日常生活でよく使うけど、意外とパッと出てこない表現をいくつか。■よく使うけど、意外とパッと出てこない表現・(服)を着る、(靴)を履く=put on~、get on~・(服)を脱ぐ=put off~、take off~・(手)を拭く=wipe ~Ex. Take off your jacket!(上着を脱いで!)みんな脱いでくれない…。うう…。がんばります!これからは、日常生活で使える基礎表現も、ジャンジャン紹介していきたいと思います。まじぽん、「まじぽん使える英会話」を目指して! 迷わずゆきます! ダー!【本日のまとめ】“I’m 20 years old.”は、3歳児の前であまりにも無力。
2016年01月14日一日の中で気持ちが変化する要因に、目に入る光が大きく影響していることをご存じでしょうか? これを応用し光の色や質を選ぶことで、心のコントロールもある程度可能になります。光がもたらす心理的効果と、それを応用した部屋のあかりで行うセルフメンタルコントロールの方法を、今回ご紹介します。■ あかりの「光色」LED電球や蛍光灯には、昼光色、昼白色、白色、温白色、電球色の5項目の表記があります。これは、あかりの光色をあらわしたもので、順に「白っぽい光」から「オレンジっぽい光」であることを示しています。ちょうど、晴れた一日の「真昼・朝・その間の日中・夕方のはじまり・夕焼けどき」の太陽光を再現したようなもの、と考えるとよいでしょう。あかりによるセルフメンタルコントロールは、この光色を選んで組み合わせることで実践します。まずは、あなたの部屋のベースライトの光色がどの色なのかを把握しておきましょう。そして、可動式のテーブルランプなど「白っぽい光」「オレンジっぽい光」を、それぞれ最低ひとつずつ用意しましょう。■ 光色による心理効果白っぽい光色は、覚醒や緊張感を呼び起こし、涼しさや寒々しさを感じさせます。オレンジっぽい光色は、気持ちをリラックスさせ、温かさや安心、懐かしさを感じさせます。ふたつの間の光色は、心理効果もやはりふたつの間に位置します。ナチュラルなそのあかりの下では、特に過ごしにくさを感じることは少ないはずです。■ 明かりの照らし方光は基本、強いほど覚醒、弱いほど眠気を誘います。ただし、強すぎる光はストレスを増加させるため、たとえば、勉強の眠気ざましのつもりが能率を下げる原因になったりもします。■ 照らす範囲の大きさスポットライトやシェードランプなど、照らされる範囲が小さい照明器具を使うと、光色にかかわらず注意がそちらに向きやすくなるという効果があります。■ 直接照明と間接照明あかりには、光源となる電球などから直接光を当てる直接照明と、いったん光を何かに反射させて拡散させる間接照明があります。間接照明は特別な施工が必要だと思われがちですが、隣室からこぼれるあかりも立派な間接照明です。また、高い家具やはりの上に小さなランプを置いたり、フロアライトの手前に目隠しを置くだけでも、かなり雰囲気のある間接照明になります。ぜひ試してみてください。■ こんな時にはこんなあかり・やる気をだす明るめの白っぽい光と、それよりやや弱めのオレンジの光を、同時に顔に浴びるようにしてみましょう。脳の覚醒をうながしつつ、気持ちを明るくします。・リラックスするまず天井のベースライトは消し、テーブルランプなどの小さめのあかりを点灯します。リラックス姿勢で座ったときに光源が視線より少し下にくるよう、ローテーブルの上などに置くと効果的です。・気持ちを落ちつける動揺を抑え冷静状態にもどるには、間接照明が有効です。ややオレンジかかったあかりを多目に配置し、部屋中がほんわりと明るくなるようにします。・集中する夜間、勉強や仕事に集中したい場合、部屋をむやみに明るくすると注意散漫になるのでよくありません。白っぽい光のデスクスタンドなどで作業する手元だけに十分な明るさをとり、周囲はオレンジ光の間接照明だけにし、あえて薄暗くします。照明を上手に使って、文字どおり明るい毎日を過ごしましょう!
2016年01月13日「いつも悪魔の誘惑に負けてしまう…。コンビニのお菓子がやめられない…」などと、ついつい間食をしてしまうダイエッター女子必見! 間食をやめるための8つの方法を伝授します。1. お菓子を「買わない!置かない!見ない!」根本的にまずはお菓子を買わないこと。職場や部屋にお菓子があるからこそ、間食してしまうのです。スーパーでお菓子の安売りをみかけるとついついまとめ買いをしてしまいがちですが、買いだめもNG。“お菓子を視界に入れない”が鉄則です。2. 間食をやめると3食のご飯がおいしくなる!?間食をやめると自然とご飯をしっかり食べるようになり、今まで以上にご飯がおいしく感じられるようになります。「明日のご飯何にしようかな?」「野菜を買い足してスープをつくろうかな」と料理の楽しさも倍増。間食しないぶん、ご飯のありがたみを感じ、毎食しっかり食べられるようになります。そして、忙しいからといって不規則な食事もNG。食べる時間帯を決めると自然とその時間におなかが減るようにもなってきます。3. 水分はまめにとる人はのどが渇くと、空腹だと錯覚してしまうことがあります。おなかが減ったと思っているのは実は偽の食欲かもしれません。ダイエット中は間食をしないためにも、こまめに水分を摂取するようにしてください。その際、糖分の多い清涼飲料は避け、水、または無糖のお茶を選ぶようにしましょう。4. 「○月○日まで、3キロ痩せる!」と紙に書いて貼るダイエットはモチベーションが大切。「○月○日まで、3キロ痩せる!」と決めることで目標ができ、ダイエットの意欲が倍増します。そこから関連づけて、3キロ痩せたらあのワンピースを買う! など褒美を決めると効果絶大。目標を紙に書いて、毎日みられるところに貼れば、自然と脳裏に焼きついてモチベーションがアップします。5. 間食以外に熱中する何かを見つける間食は暇だと食べてしまうものです。仕事中や何かに熱中しているときは、食べることを意識していないので満腹中枢が働きにくくなります。時間を持て余しているときは、間食以外に熱中できる何かをみつけるとよいでしょう。間食は家に居るときが一番キケン。気分転換には散歩がオススメです。6. 食べたら歯磨きでお口スッキリ!食後に歯磨きをすることで口がスッキリして、これ以上食べようという衝動を抑えられます。歯磨き粉のミントの香りが口に広がれば、食欲も軽減。洗口液で口をゆすいでサッパリさせるのも効果ありです。7. 個包装になっているお菓子を買うスナック菓子などひと袋開けたら止まらなくなりそうなものは、極力買わないこと。1日3個までとルールを決めれば、ダラダラ食いをストップできます。クッキーやチョコレートなど個包装になっているものを選ぶのがポイント。個包装されているファミリーパックは、バームクーヘンやドーナツなんかも普通サイズより小さめなのでダイエットにピッタリです。8. どうしても間食をしたくなったらカロリーの低いものを!間食をいきなりやめようとして、反動でドカ食いをしては元も子もありません。どうしても間食をしたくなったらカロリーの低いおやつを選びましょう。オススメは、カロリーが低い上に満腹感が得られやすい、こんにゃくゼリーやナタデココ。また、乳酸菌が摂取できるヨーグルトや食物繊維が豊富なドライフルーツなど、体にプラスアルファになるものもよいでしょう。なかなか間食がやめられないダイエッターの方は、この8つの方法をトライして美ボディを手に入れましょう!
2016年01月13日日々の生活に自分なりの美学を持つことで、内面から美しくなりませんか? 普段使う言葉を意識すると、周囲から美しい人だと認識されるから不思議。今回は、内面から美しくなる魔法の言葉をご紹介します。■イメージトレーニングの効用美人になる早道があるのを知っていますか?先日、いつまでも美しくはつらつとされている先輩に美の秘訣を伺ったところ、憧れの女優の全身ポスターを、トイレのドアに貼っているということでした。実際のその女優がどんな人なのかということよりも、自分が持つ理想の人のイメージに近づこうと努力するためだそう。自分と同年代で美しく好ましい人、といわれてイメージする女性はどんな人でしょう?顔かたちは違えど、その女性の持つ雰囲気を自分に取り入れたい! この人ならこんな振る舞いだろう、とイメージを膨らませることで、自分がこうありたいという女性に具体的に近づいていきます。■言葉遣いはその人を表す憧れの女性を選ぶときに気をつけることが2つあります。ひとつはどんなにかっこいい女性でも、言葉使いが乱暴なイメージを持つ人は避けるということ。乱暴な言葉を遣っていると、顔つきにも表れます。街なかで乱暴な言葉遣いをしている声に、振り向いてみてください。きっと美しい女性はそこにいないはず。逆にきちんとした言葉使いをする人は、どんな格好をしていても品性が損なわれません。■否定語をなるべく遣わないもうひとつは、憧れの女性がネガティブな言葉を遣っているところを、イメージしないということです。いいイメージを取り込むのに、マイナス要素は必要ありません。そもそもマイナスイメージを思い起こさせるような人を、憧れの女性に挙げるでしょうか? 人はプラスの気持ちにさせてくれるものを好みます。逆に、口から出る言葉が否定語ばかりだとどうでしょう。「~ない」「ダメ」「いやだ」。聞いた相手も自分の気持ちもマイナスな気分になりませんか? 自分の気持ちを上げるためにもまず、否定語を使わないよう心がけてください。そうはいっても満員電車に乗れば足を踏まれたり、会社にいけば上司にイヤミをいわれたり、同僚に仕事を押しつけられたりと、私たちは日々ストレスと戦っています。そんなときでもニコニコしていられるなんて、悟りきった仙人か、もしくはよほど鈍感な人。しかし、それらの小さなストレスをすべて笑いのネタにしてしまい、おもしろおかしく披露してくれる友人がいます。「今日、電車で隣の人に肘で押しのけられたんだけど、できれば肩甲骨の裏あたりを押してくれませんかって頼みたかった。そこがこってるんだよね。」そうすると周りも「そんな人をみかけたら、私も首の付け根を押してもらいたい!」なんて大笑い。眉間にしわを寄せ口をへの字にするよりも、前向きに笑い飛ばすことで、イヤな気分も解消されます。■思わず口角が上がる言葉に変換しよう彼女をみていると「~ない」の代わりに「~すればなる」、「ダメ」の代わりに「~のほうがいい」、「ひどい」の代わりに「笑える」というように、言葉をポジティブに変換しています。ネガティブワードをポジティブに変換するだけで、周りの人の口角もあげることができるかもしれません。魔法の言葉であなたも内面から美人になりませんか?
2016年01月13日パパ友はストーカー
息子溺愛いじわる義母との同居
親友の彼ピは47歳高収入