「ある日、あの店のプレイリスト」について知りたいことや今話題の「ある日、あの店のプレイリスト」についての記事をチェック! (1/3)
アーティストのあのちゃんが15日、公式Xを更新。【画像】あのちゃん6枚の自撮りを公開ファンから「かわいすぎる」の声あのちゃんは「愛もヘイトも全部僕のものでそれがあなたのものになる、傷だってエンタメに書き換えてあげる。あれもこれもそれ。」と投稿。この言葉には、彼女が自身の感情や経験をすべて受け入れ、それをクリエイティブな形でファンに届ける姿勢が表れている。愛や憎しみ、過去の傷も未来に向けた新たなエンターテインメントに変えていく決意が感じられる。愛もヘイトも全部僕のものでそれがあなたのものになる、傷だってエンタメに書き換えてあげる。 あれもこれもそれ。 pic.twitter.com/XAzjUcKFwT — あの (@aNo2mass) January 15, 2025 この投稿には多くのいいねが集まり、「力をもらいました」「これからも応援しています」といったコメントが寄せられている。
2025年01月16日懐かしのあの曲からトレンドのあの曲まで!ヒット曲の歌詞で脳トレクイズを楽しもう♪この歌詞の曲…わかりますか!?「もう一度聞かせて嘘でも あの日のように“好きだよ”って...」という歌詞が有名なこの曲。平成のヒットソングですよ!なんの曲かわかりましたか?正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。正解は...「会いたくて 会いたくて」(西野カナ)でした!2010年にリリースされた本楽曲は、西野カナを代表する曲のひとつとして有名ですよね。同年の着うたフル有料音楽配信チャート年間1位に認定された、まさにメガヒットソングとなっていますよ!あなたは正解がすぐにわかりましたか? 歌詞で考えるヒット曲クイズ、ぜひ家族や友だちと一緒に楽しんでみてくださいね!
2024年12月16日お笑いコンビ・マシンガンズの滝沢が12日、自身のXを更新した。【画像】パーティーでよく出る“あの箱”は何ごみ!?マシンガンズ滝沢が解説「【今日のごみトリビア】12月12日はバッテリーの日です!可燃ごみを回収しているとモバイルバッテリーやゲーム、電子煙草に使われているリチウムイオン電池が紛れ込んでいることがあります。圧迫に弱いので、火災に繋がることがあるので、混ぜないで自治体の指示通りに分別して出してください!#ゴミ清掃員の日常」と綴り、画像をアップ。野球の“バッテリー”の守備位置にちなみ、電池工業会は12月12日を「バッテリーの日」と制定している。バッテリーの日に関連して滝沢が投稿したポストは、火災を防ぐためにぜひ知っておきたい知識だ。【今日のごみトリビア】12月12日はバッテリーの日です!可燃ごみを回収しているとモバイルバッテリーやゲーム、電子煙草に使われているリチウムイオン電池が紛れ込んでいることがあります。圧迫に弱いので、火災に繋がることがあるので、混ぜないで自治体の指示通りに分別して出してください!… pic.twitter.com/OBmRRqwHdP — マシンガンズ滝沢 (@takizawa0914) December 11, 2024 この投稿にファンから、「バッテリーは危ないですねいつもありがとうございます✨」「近くの電気量販店では、このてのバッテリーの回収を始めたので、そちらに出してます。(^.^)」など多くのコメントが寄せられている。
2024年12月12日7日、インフルエンサーの梛(なぎ)が自身のインスタグラムを更新した。【画像】「可愛すぎてめちゃめちゃやばい」あの人気インフルエンサーの最新私服ショットが話題に!「20♭⇆21*おたんじょうびむかえまみた〜〜( ^_- )-♡❕ぬあああたくさんのおめでと!あにまとなのですᡣ⊹今年も精進するですよ〜〜〜!!!共にゆこうぞ2025〜〜´I ̫ <ᐡ❕」と綴り、複数枚の写真を投稿。写真には、様々なデコレーションを施したなぎの姿が。21歳の誕生日を迎えたことの喜びがコメントからもよく伝わってくる、とても可愛らしい投稿となっている。 この投稿をInstagramで見る 梛(@neg._.nag)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「プリ爆盛れちゃんねるすぎる!!」「かわいすぎ!!おめでとなの〜❤︎」といったコメントが寄せられている。
2024年12月11日「本日はケーキがハロウィン仕様となります」2024年10月31日、このようなコメントを添えて、北海道札幌市にあるケーキ店『菓子工房マリアンナ』のXアカウント(@mariannasapporo)が1枚の写真を公開しました。そう、同日はハロウィン当日。ハロウィン仕様の仮装をしたり、カボチャ型の装飾『ジャック・オー・ランタン』を自作して家に飾ったり、思いおもいの過ごし方があるでしょう。また、ケーキ店や和菓子店などは、ハロウィンに合わせた限定商品を準備している場合も。同店が考え付いたのは、『ジャック・オー・ランタン』をモチーフにしつつ、ひねりを加えたケーキでした!か、かわいいー!層状になったケーキの上に、ハロウィン仕様の帽子が飾り付けられた『ジャック・オー・ランタン』の姿があります。また、よく見ると、中には『雪の妖精』とも呼ばれる野鳥、シマエナガの顔がデザインされているパターンもあるではありませんか!スプーンですくえば、おいしさが口いっぱいに広がること間違いなしの、ハロウィンケーキ。見た目がかわいすぎるため、食べるのをためらってしまいそうですね…![文・構成/grape編集部]
2024年11月01日フリーアナウンサーの宇賀なつみが18日、自身のインスタグラムを更新し、自身が作成したドライブ用プレイリストについて報告した。【画像】これからが繁忙期!宇賀なつみアナウンサー、順調な仕事ぶりを報告「−My Playlist for Driving− ドライブにおいて、音楽が果たす役割は大きい…。今回、初めてプレイリストを作りました。」と綴り、自動車情報サイト『FIRST DRIVE』に掲載された特集記事について言及。「本日【FIRST DRIVE】にて公開された記事の中で、大好きなドライブと音楽のお話を、たっぷりしています。」と紹介した。さらに、「spotifyでも私の作ったプレイリストが聴けるので、探してみてくださいね(^^)」と、音楽ストリーミングサービスでの公開も告知。5枚の写真とともに投稿された。 この投稿をInstagramで見る 宇賀なつみ(@natsumi_uga)がシェアした投稿 この投稿にはファンから「今日もきれいでカッコイイ✨」「なつみさん綺麗❤️❤️❤️」といったコメントが寄せられ、宇賀の新たな一面に対する反響が見られる。『FIRST DRIVE』の特集記事では、宇賀がドライブと音楽の魅力について語っており、彼女の趣味や好みがより詳しく紹介されている。
2024年09月19日メディファインは10月19日、ビューティーブランドのマリエランから、フェムケアパッチ「あの日」(528円)を発売します。■5種類をブレンドした100%天然アロマを使用同商品は、100%天然アロマを使用した、下着に貼るだけのフェムケアパッチ。パーソナルスペースのみでふんわり香るアロマで、月経期間特有の気になるニオイをカバーします。香りには、爽やかな香り立ちと落ち着きのある“ナチュラルシプレの香り”を採用。ラベンダー、イランイラン、オレンジスイート、ゼラニウム、グレープフルーツの5つの厳選したアロマをバランスよくブレンドし、直径3cmx3xmサイズのパッチにじっくりしみ込ませています。また、本体には“大切な日も頑張る日も、あの日に左右されずにご機嫌に過ごせるように。”との願いを込めたデザインと色を採用しています。■商品概要商品名:あの日内容量:12パッチ入り価格:528円(フォルサ)
2024年09月18日懐かしのあの曲からトレンドのあの曲まで!ヒット曲の歌詞で脳トレクイズを楽しもう♪この歌詞の曲…わかりますか!?「あの日の僕等はそこに立っていて」という歌詞が有名なこの曲。平成のヒットソングですよ!なんの曲かわかりましたか?正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。正解は...「空に唄えば」(175R)でした!2003年にリリースされたこの楽曲は、175Rを代表する曲のひとつとして有名ですよね。平成の名曲として発売から20年以上が経った今でも愛され続けていますよ!あなたは正解がすぐにわかりましたか? 歌詞で考えるヒット曲クイズ、ぜひ家族や友だちと一緒に楽しんでみてくださいね!
2024年08月31日懐かしのあの曲からトレンドのあの曲まで!ヒット曲の歌詞で脳トレクイズを楽しもう♪この歌詞の曲…わかりますか!?「私も今日は そっと雨」という歌詞が有名なこの曲。雨の日に聴きたい哀愁漂う曲といえば…!なんの曲かわかりましたか?正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。正解は...「レイニー ブルー」(徳永英明)でした!1986年にリリースされたこの楽曲は、徳永英明さんを代表する曲の1つとして有名ですよね。デビュー曲ながら大ヒットとなり、昭和の名曲として愛され続けていますよ!あなたは正解がすぐにわかりましたか? 歌詞で考えるヒット曲クイズ、ぜひ家族や友だちと一緒に楽しんでみてくださいね!
2024年06月03日懐かしのあの曲からトレンドのあの曲まで!ヒット曲の歌詞で脳トレクイズを楽しもう♪この歌詞の曲…わかりますか!?「あの日あの時あの場所で 君に会えなかったら」という歌詞が有名なこの曲。90年代にメガヒットしたあのラブソングです!なんの曲かわかりましたか?正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。正解は...「ラブ・ストーリーは突然に」(小田和正)でした!1991年にリリースされたこの楽曲は、小田和正さんを代表する曲の1つとして有名ですよね。テレビドラマ『東京ラブストーリー』の主題歌として書き下ろされた曲で、ドラマの大ヒットともに曲も話題を集めました!イントロのギターサウンドが特徴的で、曲の始まりを聴いただけで「あ!」と気づく人も多いのではないでしょうか♪あなたは正解がすぐにわかりましたか? 歌詞で考えるヒット曲クイズ、ぜひ家族や友だちと一緒に楽しんでみてくださいね!
2024年05月21日懐かしのあの曲からトレンドのあの曲まで!ヒット曲の歌詞で脳トレクイズを楽しもう♪この歌詞の曲…わかりますか!?「いつの日もこの胸に流れてるメロディー」という歌詞からサビが始まるこの曲。平成のヒットソングです!なんの曲かわかりましたか?正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。正解は...「innocent world」(Mr.Children)でした!1994年にリリースされた「innocent world」は、Mr.Childrenを代表する曲のひとつとして有名ですよね。発売後、瞬く間にヒットし、第36回日本レコード大賞で大賞を受賞していますよ!あなたは正解がすぐにわかりましたか? 歌詞で考えるヒット曲クイズ、ぜひ家族や友だちと一緒に楽しんでみてくださいね!
2024年02月28日あのジューススタンドが復活!株式会社ファンケルは、福岡中心地の店舗「ファンケル 福岡天神地下街店」を2024年2月9日にリニューアル。ジューススタンド併設店の復活第1号店として生まれ変わる。ファンケルでは美容や健康に嬉しいドリンクを気軽に購入できるジューススタンド併設店舗を、1998年から2014年にかけて全国展開していたが、今回ファンからの要望に応えて10年ぶりに復活となる。栄養たっぷり!青汁をもっと気軽にジューススタンドでは、ファンケルの人気商品「搾りたてケール青汁(冷凍)」をアレンジしたオリジナルのドリンクを提供。またトッピングとして、カロリミット茶や食物繊維など、5種の粉末サプリメントを選ぶことができる。野菜をダイレクトに味わう「ケール青汁ストレート」(税込350円)やトロピカルなマンゴーと合わせた「ケール&マンゴースムージー」(税込700円)などの他、寒い冬にぴったりの限定メニューとして「ケールホットココア」(税込500円)も登場する。おいしい青汁のこだわり「搾りたてケール青汁(冷凍)」は、生のケールの葉を搾り瞬間冷凍した、鮮度にこだわった冷凍タイプの青汁。使われるケールはファンケルの契約農家で丹精込めて育てられた国産のもののみだ。栄養豊富なことはもちろん、緑黄色野菜のうまみがギュッと濃縮したフレッシュな味わいを楽しめる。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年02月06日オーディオストリーミングサービスのSpotifyが、ディズニー100周年を記念して、オフィシャルプレイリスト「Disney100」を公開した。Spotifyでは、全世界のリスナーによって850万以上のディズニー関連のプレイリストが作成され、プレイリスト「Disney Hits」はこれまでに23億回以上も再生されている。ディズニー作品のアルバムも世界中で聴かれ、Spotifyで最も再生されたディズニーのアルバムは『Moana(モアナ)』で、次に『Encanto(ミラベルと魔法だらけの家)』、『Frozen(アナと雪の女王)』が続く。ディズニー100周年を記念したSpotifyオフィシャルプレイリスト「Disney100 Official Playlist」は、過去100年に公開されたディズニー映画の人気曲を集めたもの。いくつかの楽曲では、8秒間のループ動画Canvasが表示され、ディズニー映画のワンシーンを楽しむことができる。また、アリエル、シンデレラ、モアナ、ティアナ、ベルの5人のディズニープリンセスと音楽テイストのマッチ度を測定し、選択したプリンセスとユーザーの好みを反映したプレイリストが生成される機能「Blend」も公開。音楽を通じて、お気に入りのプリンセスと交流することが可能だ。
2023年10月17日浜田酒造は2日、オーディオストリーミングサービス・Spotifyで、プレイリスト「記念日に乾杯 だいやめミュージック」を公開した。本格芋焼酎「だいやめ~DAIYAME~」のCM「今日のやめどき、だいやめどき。」の世界観を広げるべく、蔵元が選んだ楽曲を集めた「癒しを届けるだいやめミュージック」を作成し、2021年から5回にわたって配信してきた同社。今回は第6弾となり、発売5周年を迎えたタイミングにあわせ、同社社員が「乾杯にピッタリ」の20曲を選んだ。○■「記念日に乾杯 だいやめミュージック」Spotifyプレイリスト収録曲一覧「乾杯」DISH//「Cheers」MAISONdes feat.Tani Yuuki,菅原圭「115万キロのフィルム」Official髭男dism「君は天然色」藤原さくら「フィクション」sumika「100万回の「I love you」」Rake「Viva La Vida」コールドプレイ「Nagisa」imase「タイムマシーンにのって」PUNPEE「Sparkle」iri「Lonely Lonely」LUCKY TAPES feat. Chara「Gotcha Feelin’」Neighbors Complain「Sugar」Maroon5「ただ、ありがとう」MONKEY MAJIK「愛を込めて花束を」Superfly「結」Saucy Dog「BIRTHDAY」くるり「Happy Birthday to you you」YUI「美しい日」SUPER BEAVER「贈る言葉」(20周年アニバーサリーバージョン)FLOW
2023年10月02日WOWOWオンデマンド夏の特別企画『語り尽くしたいプレイリスト~2023年、夏。~』が、本日8月11日(金・祝) よりスタートした。本企画は、意外な切り口の作品群や、“語りたいほど好きな何か”を持つ人のおすすめ作品をプレイリスト化し、オンデマンド上で一挙に紹介するもの。特にイチオシプレイリストに関しては、各作品の推しコメントとともに掲載される。映画『君の名前で僕を呼んで』『1999年の夏休み』など、夏が舞台の作品を集めた「夏の数だけ物語がある 語り尽くしたい珠玉のサマープレイリスト」や、『連続ドラマW フェンス』『連続ドラマW 太陽は動かない』などを集めた「コンビ愛を語り尽くせ!ナイスバディなプレイリスト」、アニメ映画『タッチ』シリーズやアニメ『【推しの子】』などを集めた「イントロだけで爆上がり!劇中キラーチューンを語り尽くしたいプレイリスト」など、8月20日(日) までに合計30個以上のプレイリストが紹介される予定だ。また「“カタルシス”とは正にこのこと!語り尽くしたい大逆転劇プレイリスト」では、ドラマなどの映像作品に加え、“イスタンブールの奇跡”が起こった『UEFAチャンピオンズリーグ』2004-05シーズン決勝のミランvsリヴァプールといった名勝負の映像もラインナップされている。中には、映画・ドラマ・音楽・お笑いなど各ジャンルのスペシャリストであるライターやインフルエンサー、そしてWOWOWの番組担当スタッフが、それぞれ“語り尽くしたい”テーマで作成したプレイリストも。例えばX(Twitter)漫画などで知られる映画大好き広告漫画クリエイター・アーノルズはせがわは、「新旧!笑って!ビビッて!考える!な映画5選」というプレイリストを作成。クリストファー・プラマー主演の『手紙は憶えている』や、マキタスポーツが出演した『MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない』などの魅力を語っている。さらに、SNS企画でユーザーから集めた切り口のアイデアをもとに、オンデマンド上で実際にプレイリストが作成される予定だ。★『WOWOWオンデマンド特集語り尽くしたいプレイリスト~2023年、夏。~』は こちら!()WOWOWオンデマンド夏の特別企画『語り尽くしたいプレイリスト~2023年、夏。~』展開期間:8月11日(金・祝)10:00~8月20日(日) 23:59詳細はこちら:
2023年08月11日“あのちゃん”こと歌手・あのが出演する、ブックオフの新CM「バイトのあのちゃん」(初日編/二日目編)が5日より放送される。新CMでは、あのちゃんがブックオフの新人アルバイト役に挑戦。柿丸美智恵演じる先輩店員からの指導に対するコミカルなやり取りや、あのちゃんが客の心を読み取り、独特な接客をする姿は必見だ。あのちゃんと先輩店員役の柿丸との掛け合いがメインになる今回のCM。二人は現場ですぐに打ち解けられたようで、モニターを観て一緒に笑っている様子が多く見られた。また、「バイトのあのちゃん/二日目」編で先輩店員と見つめ合うシーンでは、顔を至近距離まで近づけての芝居に。監督がカットの合図をした直後、あのちゃん、柿丸ともに、あまりの至近距離での演技に少し照れながら笑い合う場面もあった。○■あのちゃんインタビュー――撮影を終えた率直な感想を教えてください。いつもテレビで観ていたブックオフのCMに出演できてうれしかったです。柿丸さん(先輩役)とはお互いバチバチでした。ちょっとガンを飛ばしちゃうシーンは何度かありました。ごめんなさい(笑)。でもすごくそれが楽しかったです。笑っちゃいそうになりましたけど、いい感じにできたのでぜひ観てください。――ブックオフからCMのオファーが来た際にはどのような感想を持ちましたか。うわ〜ブックオフかぁ〜って! ブックオフってかなり個性的なCMの印象があります。1回観たら忘れないCMが多かったので、それに僕が出てもいいのかなって思って……。でも光栄でした。うれしかったです。――過去にレジ打ちのアルバイトをしたことがあるとお聞きしましたが、他にやってみたいアルバイトはありましたか。漁業! マグロ1本釣りとかしてみたかったですね。釣り上げられちゃったお魚が好きで、それを見たかったです。あと⻭医者さんとか! ⻭が大好きなので……⻭医者さんだったら見られるじゃないですか! 多分汚い⻭しかないじゃないですか! 汚い⻭が好きなので⻭医者さんになる未来があってもよかったなと思っています。――あのさんがお仕事後に寄り道するのはどのようなところが多いですか。結構直帰しちゃうタイプなので……(笑)。でも古着屋さんは用事と用事の間に頻繁に寄り道します。洋服を買いに出かけるというよりは、何かの寄り道でしか古着屋さんにはいかないです。――あのさんが披露した個性たっぷりのポージングのコツがあれば教えてください。こうやって(身振り手振りで「寄り道してく? ブックオフ」のポーズを説明)表が見えるように。後は口ですね。ポイントは「寄り道してくぅ?」で皆この口(ウの口)にしてもらえると、みんなまねできます。
2023年08月03日毎日かかる食費は、できるだけおさえたいもの。冷蔵庫にある食材を効率よく消費しようと思うと、代わり映えのしない食卓になってしまうこともあるでしょう。「思わず騙されてしまう」節約レシピをTwitterで紹介したのは、450種を超えるオリジナルのお酒を販売する、オンライン酒店『クランド』のTwitterアカウント(@KURAND_INFO)。投稿を見た人からは、「いいこと聞いた!」「明日からやってみる」など驚きの声が寄せられています!まるでホタテ?驚きのレシピとは…同アカウントが紹介した、レシピの写真がこちら。お酒がすすみそうなホタテのチーズ焼きですね。しかし使っている材料はなんと…ホタテではなくエリンギ!同アカウントによると、輪切りにしたエリンギに格子状の隠し包丁を入れ、醤油とチーズと一緒に焼くと、ホタテのような食感になるといいます。「今ホタテを食べているのか…!」と錯覚してしまうほど、格別なおつまみができあがるそうですよ。海苔にはさんで食べると、お酒がすすみそうです…。「ホタテを食べたいけれど、節約もしたい!」という思いを、同時に叶えてくれますね。晩酌のお供にしてもよし、食卓のプラス一品にしてもよしな、節約レシピ。今日は少しぜい沢気分を味わいたいという日には、ぜひ作ってみてください![文・構成/grape編集部]
2023年06月30日音楽ストリーミングサービス・Spotifyは、『美少女戦士セーラームーン』マルチコンテンツプレイリストを公開した。劇場版『美少女戦士セーラームーン Cosmos』前編の9日公開にあわせて配信された同コンテンツは、Daokoが歌う主題歌「月の花」をはじめ、劇中サウンドトラックや歴代シリーズの関連楽曲を収録。さらに、主人公・エターナルセーラームーン/月野うさぎ(声:三石琴乃)や、スリーライツの星野光(声:井上麻里奈)、大気光(声:早見沙織)、夜天光(声:佐倉綾音)のキャラクターボイスも収められており、様々な角度から作品の魅力を感じることができる。また、Daoko「月の花」やスリーライツ「流れ星へ」、「ムーンライト伝説」では、再生中のスマートフォン画面に8秒間のループ動画が表示される「Canvas」や、ビジュアルと劇中セリフテキストで表現した「Storyline」を実装。さらに、トップページでは、Daokoや三石をはじめとするキャストなど、参加アーティストのコメント映像が縦型ショートビデオ「Playlist Stories」で視聴可能となっている。なお、毎月1つのアニメ作品を特集するSpotifyのオリジナルポッドキャスト番組『ANIZONE』(毎週金曜配信)では、6月の企画として同作をピックアップ。映画の裏話や作品の見どころを深掘りしていく。パーソナリティは主人公・月野うさぎ役の三石が務め、第1、2週はセーラースターファイター/星野光役の井上麻里奈、第3、4週はセーラー火球/火球皇女役の水樹奈々がゲストとして登場する。コメントは以下の通り。■Daoko世界中のファンに愛される『美少女戦士セーラームーン』に、このような形で参加できたことを本当に嬉しく思っています。Spotifyで、「月の花」を聴くと、映画の印象的なシーンを活用したショートムービー「Canvas」や「Storyline」など映画の世界観をより深く感じていただけるような限定コンテンツも盛りだくさんです。ぜひ、映画と共に、セーラームーンの世界をお楽しみください。■三石琴乃こういうトーク番組は久しぶりでしたが、スタッフさんの力もお借りしながら、なんとかMCを務めさせて頂き、ホッとしています! なかなか現場で深い話や、バカ話ができなかったので、井上麻里奈ちゃん、水樹奈々ちゃんとご一緒できてとっても嬉しかったです。聴けば、映画がもっと楽しくなりますので、ぜひ、全4回の配信をお聴き頂きたいと思います。■水樹奈々収録、楽しかったです! 三石さんとこうして二人でお話をする機会がなかったので、本当に幸せでした! もっとやりたかった~! ステキな機会を頂き、ありがとうございました!
2023年06月09日映画『戦場のメリークリスマス』の『メリー・クリスマス ミスターローレンス』をはじめ、多くの名曲を生み出してきた、音楽家の坂本龍一さん。2023年4月2日、坂本さんが同年3月28日に息を引き取ったことが所属事務所によって明かされました。坂本さんは2020年6月にがんが発覚して以来、闘病生活を送りながらも、体調がいい時は自宅のスタジオで創作活動に励んでいたといいます。日本を代表する音楽家の1人として、楽曲を通してたくさんの人に感動を与えてきた坂本さん。その旅立ちに、国内外から感謝する声が相次ぎました。坂本龍一が生前に作った『葬儀用のプレイリスト』が公開へ2023年5月15日、坂本さんのウェブサイトやSNSアカウントがスタッフにより更新。坂本さんが生前に作っていたという、自身の葬儀で流すために作った楽曲のプレイリストを一般公開したことを発表しました。最期の時は、誰にでもいつか訪れます。だからこそ、坂本さんは自分が旅立った後のことを考え、あらかじめ葬儀で流す楽曲を選んだのでしょう。坂本さんが作ったプレイリストのタイトルは、『funeral(葬儀)』。33曲が登録されており、全部でおよそ2時間半です。公開されたプレイリストは、音楽ストリーミングサービス『Spotify』で聴くことができます。funeral - playlist by Ryuichi Sakamoto坂本さんは有名なヨハン・ゼバスティアン・バッハの『シンフォニア第9番』をはじめ、クロード・ドビュッシーなどのクラシック楽曲をセレクト。また、自身が過去にコラボレーションをした、ミュージシャンのアルヴァ・ノトの楽曲も収録されています。プレイリストの公開を告知したスタッフは、坂本さんについて「最期まで音楽とともにあった」とコメント。音楽を心から愛しているからこそ、葬儀の楽曲にもこだわったのでしょう。坂本さんのプレイリストに対し、ネットからは「公開してくれてありがとう!」「素晴らしい選曲に泣いてしまった」といった声が上がりました。また、坂本さんの『終活』に感銘を受け、「自分もマネをしたい」と思った人も少なくないようです。日本を代表する音楽家が「この曲で見送ってほしい」と思った珠玉の楽曲を、あなたも聴いてみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2023年05月15日あの恐竜をテーマにした太古レストラン・酒場「ダイナソー」(運営:株式会社Dアイランド)の2号店、大和駅前店(神奈川県大和市)を2023年3月25日、大和駅近くに新規オープンいたします。本レストランは、恐竜が繁栄していた太古の時代にまるでタイムスリップし、恐竜たちが生きているかのように躍動する中、ご家族・ご友人・カップルの方々が楽しく食事やお酒を楽しむことができる空間となっています。また、2023年5月16日(火)にはオープンイベントを開催予定です!座席から見た恐竜達【エンターテイメントとの融合】「ダイナソー」の店内には巨大な動く恐竜ロボットが設置され、彼らの迫力ある鳴き声がきこえてきます。恐竜は間近で見ることができ、2Fにはイルミネーションを施したナイトダイナソーも導入しました。恐竜に囲まれた空間と様々な演出により、日常から離れ刺激的で有意義な時間を過ごすことができます。本店では味わえない素敵な空間を演出しております。恐竜と言うと、博物館で展示される骨格標本や映像、解説など、学術的な興味を持つようなものに触れる機会が多く、実際に動く恐竜を見る機会は多くありません。しかし、当店は約20体の動く恐竜ロボットを導入し、博物館にはないエンターテイメント性を取り入れ、食事やお酒を楽しんでいただける空間となっています。飲食店でありながら、恐竜にこだわり、“楽しさ”を追求した店舗となっております。また、夜の恐竜たちの生息場所を散歩するイベント「ナイトウォークダイナソー」も行います。イルミネーションと恐竜達の夢のコラボレーションを是非、お楽しみください。座席中央ナイトダイナソー【食へのこだわり】食材は、築地、ブランド食材、農家などの厳選された食材を食のプロが作ったレシピを基に調理し、常に品質の高さにこだわった食事を提供します。【食のスタイル】ご家族、ご友人、恋人と有意義な時間を自分たちのスタイルで楽しめるように、また、会社の懇親会、接待などでもご利用できるようにと注文スタイルのチョイスができます。【おすすめメニュー】●ダイナソー火山カレーボリューム満点!火山と言われているが味は優しいフルーツカレー●恐竜の巣サラダダイナソーに来たら必須!是非、注文しよう!●太古の骨付き肉あ、あの肉が…、これは体験しなければ分からない!【ダイナソー大和駅前店オープンイベント開催!】ダイナソー大和駅前店のオープンを記念して、“ダイナソーで出会いin春”と題しました出会いイベントを2023年5月16日(火)開催いたします。婚活、恋活、趣味活、異性慣れしたい等、どんな目的でもOK。新たな出会いを求めた合コンです。ご興味のある方は、HPをチェックして下さい。HP: 【店舗概要】店名 :太古レストラン・酒場「ダイナソー大和駅前店」所在地 :神奈川県大和市大和南1-4-16営業時間:11:00~22:00(フードLO 21:00、ドリンクLO 21:30)定休日 :火曜日(祝日の場合は、翌平日) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年03月23日音楽ストリーミングサービス・Spotifyは、『進撃の巨人』をより深く多面的に楽しむことができるマルチコンテンツプレイリストを公開した。3日(24:25~)にNHK総合で放送されるTVアニメシリーズ『進撃の巨人』ファイナルシーズン完結編(前編)。『進撃の巨人』マルチコンテンツプレイリストには、本作のオープニングテーマであるSiMの「UNDER THE TREE」や、これまでのシーズン中に登場した楽曲とともに、主人公エレンをはじめとする人気キャラクターの音声コメントも収録。また、楽曲再生中のスマートフォン画面に表示される8秒間のループ動画「Canvas」、メッセージをビジュアル映像とテキストで表現した「Storyline」なども順次追加される予定だ。毎月一つのアニメ作品を特集するSpotifyのオリジナルポッドキャスト番組『ANIZONE』でも、3月の企画として『進撃の巨人』を取り上げ、制作の裏話や作品の見どころについて深掘り。初回、第2話には、ミカサ・アッカーマン役の石川由依、アルミン・アルレルト役の井上麻里奈さんが登場する。第3話からは、クリスタ・レンズ役の三上枝織、ア二・レオンハート役の嶋村侑によるトークを楽しむことができる。3月の毎週金曜日に配信される各エピソード(全4回)は『進撃の巨人』マルチコンテンツプレイリスト内にも収録される。Spotifyでは、関連楽曲だけを集めた『進撃の巨人』公式プレイリストを2018年より展開し、日本だけでなく、世界中の作品ファンに親しまれてきた。日本を除く、同プレイリストがこれまでに最も再生された国と地域は、1位アメリカ、2位インド、3位インドネシア、4位メキシコ、5位ブラジルとなっており、海外リスナーが占める割合は9割超。これまでのシーズンで何度か主題歌を手がけてきたLinked Horizonは、『進撃の巨人』のプレイリスト公開後には、アメリカ、ヨーロッパ、東南アジアなど海外でリスナーが急増し、現在も海外比率は9割を超える。■クリスタ・レンズ役三上枝織コメントアニメの作中では中々絡みをガッツリしていない2人のキャラ同士という事でどんな話になるかドキドキだったのですが、侑さんと一緒だったので想像していたよりちゃんと喋れた気がします。笑是非この2人が語るANIZONE『進撃の巨人』をお楽しみください!■アニ・レオンハート役嶋村侑コメント今回、久しぶりに「アニ」というキャラについてお喋りしてみました。三上さんのおかげでとっても楽しくお喋りさせて頂けたかなと思います。拙い話なんですけど、「ANIZONE/進撃の巨人特集」をぜひ、聞いてみてください! よろしくお願いいたします。
2023年03月04日浜田酒造は、2月28日から音楽ストリーミングサービス・Spotifyでプレイリスト第4弾「新しい出会いにトキメクだいやめミュージック」の配信を開始した。今回配信されたのは、浜田酒造が手掛ける芋焼酎「だいやめ~DAIYAME~」のSpotifyを活用したコミュニケーション施策第4弾。昨年からオンエア開始したCM「今日のやめどきだいやめどき。」の世界観を広げるため、蔵元やだいやめファンが選曲し、Vaundy「二人話」やマカロニえんぴつ「ヤングアダルト」、DISH//「Starting Over」など全20曲をプレイリストにまとめた。また、第5弾プレイリスト「明日がより楽しくなるだいやめミュージック」の楽曲も募集中。「だいやめ~DAIYAME~」を飲みながら聴いてみたい、明日をよりワクワクさせる音楽を募っている。
2023年03月01日NISHIKIYA KITCHEN(ニシキヤキッチン)(株式会社にしき食品、本社:宮城県岩沼市、代表取締役:菊池 洋)は、2023年1月9日(月)より、「あの日の、あのカレー。」と題した動画3本を各種公式SNSにて公開しました。今回の動画は、「good design company」(本社:東京都渋谷区、代表:水野 学)と「CHOCOLATE Inc.」(本社:東京都渋谷区、代表取締役:渡辺 裕介)に企画・制作を依頼し、日常に溶け込んでいる「カレー」を現代短歌とアニメーションで表現しました。また、2023年2月12日(日)よりカレーを題材にした現代短歌のイラストをTwitterにて公開予定です。総再生回数合計800万回突破【「あの日の、あのカレー。」動画3本 概要】<動画詳細>カレーは日本の国民食と言われるほど、日常に溶け込んだ食べ物です。つまり、カレーが最も「思い出と共にある食べ物」とも言えます。今回の動画は、日本の誇る“余白”のある表現方法・現代短歌を使い、「カレーを食べたあの日」をフラッシュバックのようによみがえらせ、おいしい記憶を引き出す動画となっています。<公開場所>TikTok : Twitter : Instagram: YouTube : <総再生回数>※再生回数は2023年2月6日時点(1)親子篇 約312万回 ※2023年1月9日(月)公開(2)恋仲篇 約275万回 ※2023年1月16日(月)公開(3)一人暮らし篇 約213万回 ※2023年1月23日(月)公開<スピンオフ企画>2023年2月12日(日)より、カレーを題材にした現代短歌のイラストをTwitterにて、公開予定【「あの日の、あのカレー。」動画3本 詳細】(1)親子篇YouTube URL: <動画を見た方からのコメント>・後ろめたい気持ちで出したレトルトってレトルトの会社が言うのが衝撃だった。でも子どもってレトルト大好きだよね。すごく共感できて泣いちゃった。嫌味もなく、良く子育てを知ってる人が作ったPRだ。・後ろめたい気持ちで出したレトルトの袋に今日いちばんの歓声 いい句ですね(^^)親子篇(2)恋仲篇YouTube URL: <動画を見た方からのコメント>・カレーのCMでこんなに切なくなるのはじめてだ...好き。・MD!!お前MDじゃないか!!!・えもえも。好きだ~カレー食べたくなってきた恋仲篇(3)一人暮らし篇YouTube URL: <動画を見た方からのコメント>・エモい あったかいカレーが引き立って旨そうです・90年代のCMっぽい雰囲気とナレーションが良いですね。カレー食べたくなりました・泣けたちょっと疲れてる?わたし・なんかめっちゃ良いなこのcm(語彙力)一人暮らし篇【動画制作にあたってのコメント】■good design company 代表 水野 学氏レトルトカレーにまつわる3つの物語をCHOCOLATE.incさんと協働で制作しました。さまざまな人生に寄り添うレトルトカレーを現代短歌とアニメーションで描いています。NISHIKIYA KITCHENの約60種類のレトルトカレーが、大切な日々の傍らに、いつもそっと寄り添えますように。good design company 代表 水野 学氏<プロフィール>クリエイティブディレクター/クリエイティブコンサルタント/good design company 代表ブランドや商品の企画、グラフィック、パッケージ、インテリア、宣伝広告、長期的なブランド戦略までをトータルに手掛ける。主な仕事にPanasonic、相鉄グループ、熊本県「くまモン」、三井不動産、JR東日本「JRE POINT」、Oisix、NTTドコモ「iD」ほか。「The One Show」Gold、「London International Awards」Goldほか国内外で受賞歴多数。著書に『センスは知識からはじまる』(朝日新聞出版)、『世界観をつくる 「感性×知性」の仕事術』(朝日新聞出版)など。<good design company HP> ■CHOCOLATE Inc. 取締役/CCO 栗林 和明氏僕たちにとって、カレーってどういう存在なんだろう。どういう時にカレーがおいしそうって思うんだろう。NISHIKIYA KITCHENのカレーを食べながら、そんな議論を延々とすることから始まったこのプロジェクト。私たちの最大の発見は、「カレーは、思い出と共にある食べ物」だということでした。年間平均79.1食も食べられているカレー。特別な思い出以上に、普段思い出すことのない何気ない思い出が詰まっている食べ物なのかもしれない。だとしたら、一番カレーのおいしかった記憶を呼び起こすのは、「おいしそうなカレーの映像」以上に、「あの日何気なく食べたカレーを思い出せる映像」なのではないか。そこで、何気ない日常の心情を切り取った短歌と、思い出が引き出されるアニメという組み合わせで、カレーを描いてみたい、と考えました。映像を編集する中で、作っている僕ら自身が一番カレーを食べたくなってしまうという困った状況に陥りはしましたが、自分自身の素敵なカレーの思い出が新たにたくさん生まれる作品となり、とても嬉しく思います。CHOCOLATE Inc. 取締役/CCO 栗林 和明氏<プロフィール>映像企画を中心として、空間演出、商品開発、統合コミュニケーション設計を担う。JAAAクリエイターオブザイヤー最年少メダリスト。カンヌライオンズ、スパイクスアジア、メディア芸術祭、ACCなど、国内外のアワードで、60以上の受賞。米誌Ad Age「40 under 40(世界で活躍する40歳以下の40人)」選出。<CHOCOLATE Inc. HP> 【NISHIKIYA KITCHENについて】にしき食品は、宮城県岩沼市に本社・工場を構えるレトルト食品専門メーカーです。自社ブランド『NISHIKIYA KITCHEN』では、オンラインショップや東京・宮城の直営店で約120種類のレトルト食品を販売しています。NISHIKIYA KITCHEN 仙台パルコ店【公式オンラインショップ】世界の料理を「カンタン」に。NISHIKIYA KITCHEN 【直営店舗】NISHIKIYA KITCHEN 仙台パルコ店全商品の販売のほか、レトルトカレーが全種類食べられるイートインスペースを6席併設しています。また、テイクアウトも可能となっております。▼他東京都・宮城県に5店舗 【会社概要】社名 : 株式会社にしき食品本社所在地 : 〒989-2421 宮城県岩沼市下野郷字新関迎265番地の1代表取締役 : 菊池 洋事業内容 : レトルト食品の製造・販売設立 : 1952年3月資本金 : 3,000万円ホームページ: 【本内容に関するお客様からのお問い合わせ先】各種公式SNSのダイレクトメッセージまでお願いいたします。Twitter : Instagram: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年02月10日人気WEBドラマを生み出す制作会社「PLAYLIST」の最新作となる韓国ドラマ「ニュー恋愛プレイリスト」が、12月26日(月)19時よりABEMAにて日本初・国内独占配信。なお、12月31日(土)21時より、無料放送される。本作は、新型コロナウイルスのパンデミックのなかで大学に入学した学生たちのロマンスを描いた青春ロマンス。世の中の生活スタイルが大きく変化を遂げたなかでも“イマドキ”の大学生たちは変わらず恋をしていく。大学生たちがそれぞれの方法で不器用ながらも恋愛をしていく様子が見どころとなる。「シーズン4」まで制作され、韓国で人気を博しているドラマ「恋愛プレイリスト」をリブートした本作には、ソヨン大学のメディアコミュニケーション学科に通う性格が気さくだが意外と人見知りのド・ミンジュ(オ・ユジン)、一見恋愛上級者に見えるも好きな人の前では不器用になってしまうパク・ドユン(ユ・ジョンフ)、マナーがよく消毒好きなムン・テヨン(ペ・ヒョンジュン)、“学科1のパリピ”で周りが見えなくなることが時折あるが、ある一面では思慮深さを見せるキム・ユジン(キム・ソンビン)の4人と、その周辺人物となるユン・スル(ユン・イェジュ)、アン・ジヌ(イ・ハミンイ)らの複雑に絡みあった恋愛模様を通じて、コロナ禍の大学生活を描いていく。「女神降臨」「青春ブロッサム」などで人気を博したオ・ユジンをはじめ、「バッドガールフレンド」のユ・ジョンフら、次世代を担うスターたちが集結した。「ニュー恋愛プレイリスト」は12月26日(月)19時~ABEMAにて配信。12月31日(土)21時~以降、毎週2話ずつ配信。(text:cinemacafe.net)
2022年12月20日歌手・LiSAのスペシャルボイスコメント付きプレイリストが、2023年3月31日までauスマートパスプレミアムで配信される。6thアルバム『LANDER』のリリース記念に企画された今回のプレイリスト。ボイスコメントでは、リリースされたばかりの『LANDER』にまつわる質問にLiSAが回答し、制作秘話やこだわりのポイントなどをたっぷりと語る。■LiSAコメント(一部抜粋)私の通算6枚目となるアルバム『LANDER』のリリースを記念したスペシャルボイスコメントとなっています。このスペシャルボイスコメントでは、事前にスタッフさんが用意してくれたアルバム『LANDER』と私LiSAに関する質問に答えていき、もうアルバムを聴いてくださっている方はもちろん、これから聴いてくださる方にもアルバムの魅力を存分にお伝えできる内容となっていますので、ぜひお聴きください。
2022年11月24日Theピーズが、伊坂幸太郎の最新作『マイクロスパイ・アンサンブル』(幻冬舎)の発売を記念して小説内に登場する楽曲をまとめたオリジナルプレイリスト「伊坂幸太郎『マイクロスパイ・アンサンブル』-from オハラ☆ブレイク-」を公開した。『マイクロスパイ・アンサンブル』は、福島県・猪苗代湖で2015年から開催されている音楽フェス『オハラ☆ブレイク』のために伊坂氏が毎年書き続け、同フェスの会場でしか手に入らなかった7年分の連作短編を書籍化したもの。「『オハラブレイク』は音楽イベントでもありますから、自分の好きなバンドやミュージシャンを関連付けた小説を書きたい」という伊坂氏の想いから、彼の敬愛するTheピーズやTOMOVSKYの「グライダー」や「スポンジマン」といった楽曲が各短編小説のモチーフとされており、作中には楽曲の歌詞も多数引用されている。カバーイラストは、2014年刊行の『アイネクライネナハトムジーク』(幻冬舎)などの伊坂作品を手がけてきたTOMOVSKYが担当。通常版に加え、小説が生まれた舞台である福島県・猪苗代湖にちなんで「福島県書店限定カバー」と、TSUTAYAの店頭でしか手に入らない「TSUTAYA限定カバー」の2種類の特別カバーが描き下ろされた。通常版はブルーを基調として猪苗代湖の昼間の光景が描かれているのに対し、オレンジを基調とした「福島県書店限定カバー」は夕方の光景が、紺色を基調とした「TSUTAYA限定カバー」は夜の光景がそれぞれ表現されている。■伊坂幸太郎 コメントTheピーズやトモフスキーさんの曲は、『もうだめだ』と思いがちな自分に寄り添ってくれる。励ましてくれるわけでもないのに、笑ったり、うなずいたりできて、少し救われた気持ちになる。音楽の好みは人それぞれで、押し付けるつもりはないのだけれど、このプレイリストが、彼らの曲を必要としている誰かに届くきっかけになれば嬉しい。<プレイリスト情報>伊坂幸太郎『マイクロスパイ・アンサンブル』-from オハラ☆ブレイク-『伊坂幸太郎『マイクロスパイ・アンサンブル』-from オハラ☆ブレイク-』カバー画像配信リンク:<書籍情報>伊坂幸太郎『マイクロスパイ・アンサンブル』発売中定価:1,430円(税込)判型:A5判頁数:192頁伊坂幸太郎『マイクロスパイ・アンサンブル』通常版カバー伊坂幸太郎『マイクロスパイ・アンサンブル』福島県書店限定カバー伊坂幸太郎『マイクロスパイ・アンサンブル』TSUTAYA限定カバー『マイクロスパイ・アンサンブル』特設サイト:ピーズ キングレコード公式アーティストページ:
2022年04月27日大人気マンガシリーズ、今回は小出ちゃこ(@koide__chaco)さんの投稿をご紹介! 「無知な私が初めてのキスで失神した話」第5話です。彼氏にカップルだからといってキスしなくてもいいと言った小出さん。すると、彼氏もその言葉に乗ってしまい…?あの日以来…出典:instagramキスどころか…?出典:instagramここまでとは…!!出典:instagramこうなると、逆に…!?出典:instagramキスどころか、手も繋がなくなった彼氏。そうなると、小出さんにも心境の変化が…?次回の配信もお楽しみに!(lamire編集部)(イラスト/@koide__chaco)"
2022年02月23日DREAMS COME TRUEの吉田美和が命名したワイン用ブドウ「未来」「銀河」の2品種が農林水産省に登録され、併せてドリカムは両品種をイメージしたプレイリストを公開した。「未来」「銀河」は北海道池田町がワイン醸造用ブドウとして開発した品種。同町では自然災害による不況からの復興を目的に1960年代からブドウ栽培・ワイン造りを始め、試行錯誤の末誕生した新品種の命名を同町出身の吉田に依頼。申請から約3年半の時を経て今回正式に国内ブドウ品種として登録された。ワイン醸造用ブドウ「未来」ワイン醸造用ブドウ「銀河」池田町は、そのほかにもDREAMS COME TRUEにまつわる取り組みを行っており、2005年には吉田にまつわるアーカイヴ(資料)を保管、展示することを目的とした STORAGE(倉庫)「DCTgarden IKEDA」、2009年には「DREAMS COME TRUE VINEYARD(通称「ドリカムブドウ園」)」がオープン。ドリカムブドウ園でできた「DREAMS COME TRUE VINEYARD ファーストヴィンテージワイン」は、2015年に初めて町とDREAMS COME TRUEからの記念品として新成人に贈呈され、以降毎年成人式に贈られている。吉田は2015年に新成人に向けて「歳はほんとすぐに経っちゃうからさ、後悔のないように1日1日を思い切っていって欲しい。そして生きるということは楽しいだけじゃなくて本当にいろいろあるから、そういう時にしっかり自分の足で立てるように強い心とやさしい気持ちがいつも皆さんのそばに、これからの人生にあるようお祈りしています。」と、メッセージを贈っている。なお、同ワインは2022年2月に初めて一般リリース予定で2015年、2016年、2017年の3ヴィンテージをセットにして販売される。<プレイリスト>『未来』『未来』プレイリスト ジャケット配信リンク: その日は必ず来る - TDQ VERSION -02. その先へ03. MIDDLE OF NOWHERE04. 朝がまた来る05. TRUE, BABY TRUE. -EXTENDED VERSION-06. MY TIME TO SHINE07. 晴れたらいいね ~VERSION’18~08. 生きてゆくのです♡09. 想像を超える明日へ10. ア・イ・シ・テ・ルのサイン ~わたしたちの未来予想図~11. 未来予想図 ~Version ‘07~12. 未来予想図 II ~VERSION ‘07~13. 今日この佳き日14. 未来を旅するハーモニー15. またね -ALBUM VERSION-『銀河』『銀河』プレイリスト ジャケット配信リンク: 銀河への船02. 空を読む ~Album Version~03. 7 月 7 日、晴れ04. あの夏の花火05. 三日月06. 月光07. サンタと天使が笑う夜08. よろこびのうた09. LAT.43°N ~forty-three degrees north latitude~10. 太陽が見てる11. 朝日の洗礼12. 時間旅行13. 眼鏡越しの空14. a little waltz15. 琥珀の月16. crystal vine17. 星空が映る海18. SWEET SWEET SWEET19. キレイキレイ20. 雪のクリスマス<商品情報>「DREAMS COME TRUE VINEYARD」3ヴィンテージセット販売開始:2022年2月10日(木)販売価格:9,900 円(税込)ワイン:池田町産山幸種 100% / アルコール度数 720ml(12.0%)360m(11.0%)※使用ワインは「未来」「銀河」ではありません。問合せ:池田町ブドウ・ブドウ酒研究所 015-572-4090関連リンクDREAMS COME TRUE Official HP: COME TRUE YouTube: COME TRUE Twitter: COME TRUE Instagram: COME TRUE Facebook:いけだワイン城
2022年02月01日細田守監督の最新アニメ映画『竜とそばかすの姫』の公式プレイリストが、30日から音楽ストリーミングサービス・Spotifyで配信を開始した。主人公の少女・すずが歌姫Belleとして仮想世界<U>で人気者になる様子が描かれ、音楽が重要な役割を担っている同作。公式プレイリストでは同日配信開始のオフィシャルサウンドトラックからの楽曲のみならず、ボイスコメンタリーをSpotify限定コンテンツとして収録している。ボイスコメンタリーは、音楽監督の岩崎太整氏、ミュージックスーパーバイザーの千陽崇之氏、音楽を担当した作曲家で音楽家の坂東祐大氏、スウェーデン出身の作曲家・Ludvig Forssell氏の4名に実施。音楽のコンセプトや各曲の紹介、新作の舞台裏や象徴的なシーンで音楽が果たす役割についてなど、ここでしか聞けない秘話を明かす。Spotifyが新進アーティストを年間通じてサポートするプログラム「RADAR:Early Noise」で、2019年に選出された中村佳穂。演じるBelleによるメインテーマ曲「U」は、Spotify急上昇チャートにて7月18日から1週間連続で1位、「歌よ」「心のそばに」も同チャート最高3位を記録している。
2021年07月30日上白石萌音が、カバーアルバム『あの歌-1-』『あの歌-2-』より4曲を先行配信することが決定した。6月23日に2枚同時リリースされる今作は上白石が大好きな昭和・平成ポップスを歌うアルバムとなっており、『あの歌-1-』には70年代楽曲カバー、『あの歌-2-』には80-90年代楽曲カバーが収録されている。先行配信は2回に分けて行われ、原曲とはイメージを新たにゆったりチルなアレンジとなった「君は薔薇より美しい」と、コーラスワークが美しいジャズアレンジの「ブラックペッパーのたっぷりきいた私の作ったオニオンスライス」を6月11日に配信。そして6月16日には斬新なラテンアレンジの「みずいろの雨」と、原曲の持つポジティブなエネルギーにキラキラする疾走感が加わった「世界中の誰よりきっと」が配信される。また、配信に合わせて「ブラックペッパーのたっぷりきいた私の作ったオニオンスライス」に因んだレシピ投稿キャンペーンも実施。本企画はブラックペッパーとオニオンを使った料理のレシピをSNSに投稿するキャンペーンで、その中から選ばれたレシピは『上白石萌音『yattokosa』Tour2021』東京公演の上白石萌音及びスタッフのケータリングとして採用される。さらにカバーアルバムのリリースを記念して、6月22日より東京・大阪・福岡・名古屋の4会場にてポップアップストア『あの店』が開催されることが決定した。ポップアップストアでは、カバーアルバムの雰囲気を踏襲した店内でオリジナルグッズの発売などを予定している。■レシピ投稿キャンペーン詳細■ポップアップストア『あの店』東京・MAGNET by SHIBUYA109 6階開催期間:6月22日(火) ~7月6日(火)大阪・HEP FIVE B1階開催期間:6月22日(火) ~7月6日(火)福岡・キャナルシティオーパ B1階開催期間:6月22日(火) ~7月6日(火)名古屋・名古屋PARCO 西館 6階開催期間:7月10日(土) ~7月18日(日)※開催日時は状況により変更となる場合がございます。※ポップアップストア詳細はこちら:<リリース情報>上白石萌音 カバーアルバム『あの歌』2021年6月23日リリース●『あの歌 -1-』※70年代カバーAL●『あの歌 -2-』※80-90年代カバーAL●『あの歌 特別盤 -1と2-』※DVD+ミニ写真集付、デジパック仕様上白石萌音『あの歌 -1-』上白石萌音『あの歌 -2-』上白石萌音『あの歌 特別盤 -1と2-』ジャケット<『あの歌-1-』収録曲>1. 年下の男の子2. キャンディ3. 君は薔薇より美しい4. 夢先案内人5. 木綿のハンカチーフ6. グッド・バイ・マイ・ラブ7. ガンダーラ8. 勝手にしやがれ9. みずいろの雨10. オリビアを聴きながら11. さらば恋人<『あの歌-2-』収録曲>1. 世界中の誰よりきっと2. ダンデライオン〜遅咲きのたんぽぽ3. AXIA〜かなしいことり〜4. Diamonds<ダイアモンド>5. 制服6. まちぶせ7. ブラックペッパーのたっぷりきいた私の作ったオニオンスライス8. いかれたBABY9. 青空10. PRIDE<特典情報>※『あの歌』の初回プレス分には、連動応募抽選用シリアルナンバー<B>が封入されます。(2021年3月31日に発売されるライブ映像商品『MONE KAMISHIRAISHI ONLINE LIVE 2020 「i note」』との連動応募となります。)1. スペシャルグッズが当たる⁉ライヴ映像商品『MONE KAMISHIRAISHI ONLINE LIVE 2020 「i note」』との連動応募抽選用シリアルコード<B>※ご応募にはシリアルコード<B>と、『MONE KAMISHIRAISHI ONLINE LIVE 2020 「i note」』の初回プレス分に封入されているシリアルコード<A>が必要となります。(スペシャルグッズ、および応募方法など詳細につきましては後日発表)応募締切:2021年6月30日 23:59まで2. UNIVERSAL MUSIC STORE限定ファンクラブ購入特典:7月に開催される「上白石萌音『yattokosa』Tour 2021」の本人撮影カメラによるバックステージツアー映像URL※「le mone do」会員かつUNIVERSAL MUSIC STOREで購入頂いた方のみが対象※応援SHOP特典つき(予定数に達し次第配布終了いたします)le mone do会員限定特典付きCD販売期間:2021年6月30日(水) 23:59まで3. CDショップ購入特典・Amazon.co.jp:各商品のジャケット絵柄によるメガジャケ(24cm×24cm)・楽天ブックス:各商品ごとの絵柄違いアナザージャケット(12cm×12cm)・上白石萌音 応援SHOP:着せ替えイラストシート“着せ替え萌音ちゃん”(B5サイズ・モノクロ)■各レコードショップ特典絵柄:■応援店:着せ替え萌音ちゃん 見本画像カバーアルバム『あの歌』特設サイト:&DVD『MONE KAMISHIRAISHI ONLINE LIVE 2020 「i note」』2021年3月31日(水) リリース『MONE KAMISHIRAISHI ONLINE LIVE 2020 「i note」』ジャケット写真●Blu-ray:4,950円(税込)●DVD:3,850円(税込)<収録内容>・ライブ映像白い泥土砂降りあくびスターチスLittle BirdsFrom The Seeds永遠はきらいルージュの伝言異邦人ハッピーエンドストーリーボード夜明けをくちずさめたらHAPPY一縷・メイキング映像・上白石萌音本人による副音声解説(オーディオコメンタリー)※『MONE KAMISHIRAISHI ONLINE LIVE 2020 「i note」』の初回プレス分には、応募抽選に参加できるシリアルコードが2種類封入されています。1.「上白石萌音『yattokosa』Tour 2021」抽選予約用シリアルコード<C>(受付期間:2021年4月29日~5月9日まで)2. スペシャルグッズが当たる⁉カバーアルバム2タイトル『あの歌』との連動応募抽選用シリアルコード<A>※応募にはシリアルコード<A>と『あの歌』の初回プレス分に封入されているシリアルコード<B>が必要となります。(応募締切:2021年6月30日 23:59まで)<ツアー情報>上白石萌音『yattokosa』Tour 20217月1日(木) 大阪 フェスティバルホール18:00 OPEN / 19:00 STARTfestivalhall.jp7月3日(土) 福岡 サンパレス17:00 OPEN / 18:00 STARTf-sunpalace.com7月4日(日) 鹿児島 宝山ホール(鹿児島県文化センター)17:00 OPEN / 18:00 STARThouzanhall.com7月16日(金) 名古屋 日本特殊陶業市民会館フォレストホール18:00 OPEN / 19:00 STARTnagoya-shimin.hall-info.jp7月21日(水) 東京 ガーデンシアター18:00 OPEN / 19:00 STARTbellesalle.co.jp/ariake_event-hall<チケット>・一般チケット:7,300円(税込)・学割チケット:5,500円(税込)※全席座席指定※学割チケットは、小学生~高校生が対象※未就学児は、保護者同伴に限り保護者1名に付き1名まで入場可、膝上鑑賞※各公演の参加人数(利用定員)については、各自治体が別に示す基準に準じて設定致します。・ファンクラブ会員限定記念グッズ付一般チケット:9,800円(税込)・ファンクラブ会員限定一般チケット:6,800円(税込)・ファンクラブ会員限定学割チケット(小学生~高校生): 5,000円(税込)※記念グッズはオリジナルペンライト&ケースになります※また記念グッズ付チケットをご購入のお客様は、通常のシステム利用料の他に、1枚に付き別途送料(880円)が必要となります。上白石萌音オフィシャルファンクラブ「le mone do」申し込みはこちら:kamishiraishimone.com/signup<お問い合わせ>大阪公演: キョードーインフォメーション0570-200-888(11:00〜16:00日・祝休)kyodo-osaka.co.jp福岡公演: キョードー西日本0570-09-2424 (11:00〜17:00 日・祝休)kyodo-west.co.jp鹿児島公演: キョードー西日本0570-09-2424 (11:00〜17:00 日・祝休)kyodo-west.co.jp名古屋公演: サンデーフォークプロモーション052-320-9100(全日12:00~16:00)sundayfolk.com東京公演: ディスクガレージカスタマーセンター050-5533-0888 (平日12:00~15:00)diskgarage.comユニバーサルミュ-ジック カスタマー・サービスセンター0570-044-088 (代表)営業時間: 10:00~18:00(土日・祝祭日を除く)lp.universal-music.co.jp/forms/inquiry上白石萌音『yattokosa』Tour 2021公式サイト関連リンク上白石萌音オフィシャルサイト:ユニバーサルミュージック 上白石萌音:(@mone_kamishiraishi):上白石萌音オフィシャルブログ:上白石萌音マネージャーTwitter:東宝芸能オフィシャルサイト:
2021年06月07日