メリーチョコレートカムパニーは11月1日、映画『リトルプリンス 星の王子さまと私』とコラボレーションしたクリスマス商品を発売する。『リトルプリンス 星の王子さまと私』は、1943年発表のアントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ作『星の王子さま』のアニメーション映画作品。本年度カンヌ国際映画祭でも大きな評価を得た映画で、日本では11月21日から全国でロードショーとなる。同社はワーナーエンターテイメントジャパン ワーナー・ブラザースコンシューマープロダクツとのライセンス契約を結び、同作とのコラボレーションが実現した。コラボレーション商品は、「星の王子さま」デザインの缶ケースに入ったチョコレートやクッキーなど3種類。全国百貨店や量販店、東京丸の内JPタワー内商業施設・KITTE1階の「メリーズカフェ」で販売する。商品の発売に先行して、「メリーズカフェ」では9月19日より、星をイメージしたオリジナルメニューを販売する。「星のショコラシェーク」(税別680円)と「星のドームオショコラ」(税込1,200円)の2品がラインアップ。なお、同店では11月1日より、店内中央カウンターで映画関連書籍やオリジナルライセンスグッズの展示なども実施。同作の世界を感じられるカフェに演出するとのこと。(C)2015- LPPTV - Little Princess - ON Ent. - Orange Studio - M6films -Lucky redLicensed by Warner Bros. Consumer Products, a division of Warner Entertainment Japan Inc.
2015年09月15日デネットは11日、PC内の不要なファイルやレジストリを自動的に削除したり、PCの設定を変更して動作を軽快にするWindows用ソフトウェア「かんたんパソコン高速化」を発売した。価格は税込3,229円で、対応OSはWindows Vista / 7 / 8 / 8.1 / 10。3台のPC(3つのOS)までインストールできる。不要なファイルやレジストリの削除をボタンひとつで自動的に行う「おまかせ高速化設定」や、細かく設定を決めることで自分に合ったクリーンナップを行える「カスタム設定」を用意。削除されたデータをバックアップし、復元することも可能。PCの動作速度に関係する各種設定を変更し、動作を軽快にする機能も搭載。該当項目は、「ウィンドウの最小化・最大化のアニメーションを表示しない」、「エクスプローラで画像のサムネイルを表示しない」といったものから、「ファイルやフォルダの最終アクセス時刻記録を無効にする」、「カーネルを常に物理メモリに配置する」、「アクティブなアプリケーションに優先的にCPUを割り当てる」まで幅広く、項目のオンオフは自動/手動で設定できる。このほか、PCにインストールされているプログラムを表示しアンインストールするツールも付属する。
2015年09月14日カバーは9月30日、気軽にハロウィン仮装が楽しめる「かぶるかみぶくろ」を全国発売する。価格は、子ども用1,800円、大人用2,500円(ともに税別)。かぶるかみぶくろを使うと、その名のとおり頭からすっぽりかぶるだけで全身仮装が完成するという。同社は「その間、たったの10秒! メイクも着替えも更衣室も必要ない、新しい形の仮装です」としている。折りたたむとB4サイズになり、重さは大人用でも300g未満とコンパクト。出勤時に持っていき、仕事帰りのパーティーにも気軽に参加できるとのこと。
2015年09月03日クラシエフーズは9月14日、知育菓子「ねるねのハッピーキッチン」シリーズから「たいやき&おだんご」(税別250円)を発売する。同商品は、水と電子レンジを用意するだけでたいやき、みたらしだんご、いちごだいふく、ラムネ(飲み物)が1つずつ、味も形も本物のように作れるセット。たいやきの中身はチョコクリーム。電子レンジを使用することでホカホカの状態で楽しめるという。内袋には作品を並べられる小皿のイラスト付き。全国のスーパーマーケット、ドラッグストア、コンビニエンスストアなどで販売する。
2015年08月30日100均雑貨もちょっとした工夫で見違えるようになります。ここで紹介するのはRoomClipの人気ユーザー sally.さんのらくやきマーカー&ラベリングのステキなアイデア。シンプルな食器をCAFE風に変身させるお手本と収納をスッキリさせるラベリングの例を紹介します!○らくやきマーカーで食器が "CAFE風" に生まれ変わる雑貨のリメイクで注目のアイテム らくやきマーカーを使えば、100均の箸置きもこんなにオシャレに。もちろん (耐熱の) マグカップにも使えます!らくやきマーカーでマグカップや箸置きに好きな絵や文字を書いたら、あらかじめ200℃に予熱したオーブンで加熱。約25分加熱したら、1時間以上さますとこのようなアイテムになります。○キッチン収納は無印良品のアイテムも活用ごちゃごちゃしがちなキッチンの収納スペースでは無印良品のダンボールファイルボックスを活用。シールによるラベリングでモノの置き場も明確になってます。調味料も、印刷したラベルをラミネーターでラミネート処理したアイテムでオシャレに整列!!薬用のプラケースはラベルライターを活用。洗濯機は、採寸もしっかり行ってパソコンを活用したDIYのオリジナルラベル! 文字も可愛くなってます。グルーガン (樹脂を熱で溶かして瞬間接着する道具) を使ったマグカップも立体的なラベリングもオシャレ!○お伺いしたお宅は……sally. さん部屋のインテリア実例共有サイト「RoomClip」の人気ユーザー。シンプルな北欧系のインテリアや雑貨が好き。千葉県在住。雑貨屋さんだけではなくホームセンターにもよく行きます。本稿の内容を実行したことによる損害や障害などのトラブルについて、執筆者および編集部は責任を負うことができません。記載内容を行う場合は、その有効性、安全性など十分に考慮いただくようお願い致します。記載内容は記事掲載日時点の法令や情報に基づいたものです。また紹介されている商品やサービスは、すでに提供が終了していることもあるほか、入手先など記事に掲載されている情報のみとなり、お問い合わせに応じることができません。記載内容を参考にしていただき、ご自身の暮らしにお役立ていただけますと幸いです。
2015年08月19日真夏の開放感はときに勇気をくれるもの。おひとり行動願望はあったものの今まで行動に移せずにいたおひとりさまは、この夏こそ冒険のとき!そこで、おひとりさまビギナーでも充実したおひとりライフを過ごせるようになるステップをご紹介しましょう。ステップ1:ウィンドーショッピング(c)thephotographymuseおひとりさまのメリットは、なんといっても自由さ。誰かに気を遣う必要なく、自分のペースで行動することができます。とはいえ、家族連れやグループで賑わう場所はおひとりさまにとってかなりハードルが高いもの。そこでおひとりデビューにまずおすすめなのが、「おひとりウィンドーショッピング」。デパートや商業施設内をプラプラするのではなく、自由が丘や下北沢のようなこだわりのショップが点在する場所で、自分の気になるお店だけを覘いて回るのです。“何かを買う”という目的がなくても、好きなものを見て歩くことは心の栄養にもなりますよ。ひと気のないショップの扉を押し開く勇気がなければ、ほどほどに賑わっているショップからはじめてみると抵抗も少ないはず。店内に入り、自分の気になるものをたっぷり時間をかけて眺めましょう。「入ったら絶対買わなくちゃ」という意識は捨てて大丈夫。自分の気になるショップでかわいいものを心ゆくまで堪能できればおひとり行動の楽しさが実感できて、ひと気のないショップでも訪れたり店員さんに話しかけたりできる勇気も湧いてきます。ステップ2:食事はカフェからウィンドーショッピングを楽しんでいれば、当然お腹が空いたり休憩したりしたくなるもの。ひとりでお茶する勇気がないために、疲れたら家路を急ぐおひとりさまも多いようですが、せっかくなのでひとりでもお腹を満たせる自信をつけましょう。まずはカフェなどの気軽に入れるお店からトライ。静かで落ち着いた雰囲気のお店であれば会話を楽しむお客さんが少ないため、ひとりでいても居心地の悪さを感じずに済みます。それでも時間を持て余してしまいそうなら、本を一冊持ち歩きましょう。読書をしていれば手持ち無沙汰にもならず、集中することで周囲の視線も気にならなくなります。おひとりカフェに慣れてきたら、食事メインのお店に挑戦。おひとり飯といえば牛丼チェーンやラーメン店などサッと済ませられるお店が浮かびますが、男性客の多いお店は入りづらいですよね。そのため、イタリアンなどの女性客が多いお店からはじめてみましょう。最近ではおひとりさまをターゲットにした飲食店も増えてきているので、そのようなお店から慣れていくのもおすすめです。おひとりさまは会話に気を取られずに食事を味わえるため、本来の美味しさを感じることができますよ。ステップ3:日帰りプチ旅行お店巡りも食事もひとりでできるようになったら、もう立派なおひとりさま。せっかくなので、ちょっぴり遠出もしてみましょう。電車で1~2時間程度で行ける範囲であれば、ひとりの移動時間も苦になる前に目的地に到着できます。行先は自由。だって、ひとりなんですから!前から訪れてみたかった観光地でもいいし、ひとりでゆっくり鑑賞できる美術館なんかもいいでしょう。ノープランでぶらりと楽しむのもオツなものですが、見知らぬ土地でひとりで過ごすことに不安があるようなら、あらかじめ行きたい場所や食事をとるお店を決めておくと安心です。誰かのと繋がりを感じていたければ、景色や出来事を写真に収めてSNSにアップ。おひとりさまで行動していることをさりげなくアピールすれば、もらえたコメントから自信がつくかもしれませんよ?ひとりならではの楽しさがある“おひとりさま行動”。はじめるまでは周囲の目が気になったり、どこで何をしていいのか分からなかったりと不安がつきまとうものですが、いざ行動してみると、きっとその自由さと気楽さに虜になるはず。ひとりだからこそ感じられる景色も楽しめるようになれば、見慣れた街並みも違って見えてくることでしょう。Text/千葉こころ
2015年08月17日ソフトバンクは7日、ZTE製のフィーチャーフォン「かんたん携帯8」の販売を一時停止すると発表した。一部の製品において、最新ソフトウェアへの更新ができない事象が確認されたためとしている。「かんたん携帯8」は、6月12日に発売された、約2.8インチワイドQVGA(400×240ドット)ディスプレイ搭載の折りたたみ型フィーチャーフォン。頻繁に連絡する相手先を登録できる「ワンタッチボタン」、着信時やメール受信時にそれぞれ異なる色のアイコンが点滅する「お知らせランプ」といった機能を搭載している。6月29日には、「S!メール(MMS)」を自動受信できない事象や、位置検索サービスで同機種の検索ができない事象、端末の遠隔ロック機能が利用できない事象、一部の著作権保護されている音楽ファイルなどの再生ができない事象を修正するための最新ソフトウェアの提供が開始されていた。なお、既存の「かんたん携帯8」ユーザーへの対応については、別途アナウンスするとしている。
2015年07月08日コロワイドMDは6月26日、「やきとりセンター 川崎仲見世通り店」を神奈川県川崎市に開店した。オープンを記念して6月26日と27日の2日間限定で「メニュー全品半額キャンペーン」を開催する。「やきとりセンター」は、国産若鶏「岩手大地(だいち)鶏」の串焼きや、冷やし手羽唐「夢のいいとこ鶏」などのフードを280円(税別)からのリーズナブルな価格で提供している飲食店。川崎仲見世通り店は8店舗目となる。同キャンペーンでは、6月26日と27日の2日間はメニューのすべてが半額の対象となる。半額期間中の営業時間は17時~23時(予約不可)。
2015年06月26日東日本電信電話(NTT東日本)は6月22日、誰でも手軽にネットが利用できる「公衆かんたんタブレット」(仮称)のサービス実現を目指した技術検証トライアルを実施すると発表した。NTT東日本では、2014年度までに、シニアを対象としたタブレット教室や体験型キャラバンイベント「昭和レトロなふれあい広場」を開催。会員サイトなどへのログイン時に必要なID・パスワードの管理や入力の煩雑さ、タブレット端末の表示画面のわかりにくさなど、インターネットになじみのない人が利用する際は、障壁が少なからず存在することがわかったという。そうした障壁を払拭するため、商店街やカフェ、公民館といった地域の住人が多く集まる場所に、NFC対応のICカードをかざすことで個人認証(ログイン)できるタブレット端末を設置。インターネットになじみがない人の生活動線上に設置し、セキュアかつ簡易に利用できる認証機能に関する技術検証や、シンプルでわかりやすい画面デザインに関する評価・検証および地方創生への効果検証などのトライアルを行う。場所は新潟県長岡市のタニタカフェ(6月24日~9月30日)、山形県山形市の七日町商店街の7店舗(7月14日~9月30日)を予定している。今後、認証機能の有効性や商用時の課題など、トライアルで得られた結果をもとに、戦後の固定電話の普及過程において自宅以外の場所で電話を利用できる仕組みとして広がった特殊簡易公衆電話(ピンク電話)にならい、「公衆かんたんタブレット」(仮称)のサービス化を目指すという。
2015年06月23日ヤフーは6月17日、スマートフォンに保存された写真や動画をかんたんに整理できるAndroid向けスマートフォンアプリ「Yahoo!かんたん写真整理」を公開した。同アプリは、スマートフォンに撮りためた写真や動画をアルバム作成後に指先ひとつで格納・整理できる。これにより、過去の写真や動画を探したい時に、整理されたアルバムから素早く写真を探し出すことが可能となる。さらに、Yahoo! JAPAN IDでログインするとYahoo! JAPANが提供するオンラインストレージサービス「Yahoo!ボックス」にデータが自動保存されるため、万が一スマートフォンの写真や動画データを消失しても、復元が可能となる。また、他人に見られたくない写真を隠すことが可能な「ひみつ」機能(7月導入予定)があり、ひみつフォルダに入れると、フォルダ内のすべての写真が非表示になる。個別に設定したパスワードを入力してロックを解除すると、ひみつにした写真が表示され、ひみつフォルダへの追加や解除などの操作ができるようになる。「Yahoo!かんたん写真整理」はモルフォが提供する高速画像ビューアー(Morpho Show)を搭載しており、写真の閲覧・整理時の操作性向上を実現。これにより、初心者でも直感的に操作しやすいドラッグ&ドロップで、アルバムに格納することが可能となる。
2015年06月18日和菓子・洋菓子の製造販売を行っている「十勝たちばな」は4月28日、松竹映画『駆込み女と駆出し男』の公開を記念して、「縁切どら焼き(えんきりどらやき)」の販売を開始した。○食べると幸せな気分になる"縁切どらやき"同商品は、4月に業務協力を発表した「松竹ナビ」とのコラボレーション商品第一弾で、5月16日公開の松竹映画『駆込み女と駆出し男』を記念して作られたというもの。江戸時代を舞台にした離婚調停人と、離婚を希望する女性たちを描いた同作品は、悪縁を絶って良い縁を呼び寄せる人情味溢れる作品となっており、そんな幸せや希望に満ちたストーリーのように、食べると幸せな気分になるどら焼きを、コラボ商品として開発したという。○「縁切どら」と「松竹創業120年記念ロゴ」焼印2種表面には、「縁切どら」の文字と、映画タイトルのロゴやフライヤー、ホームページ、パンフレット等でもモチーフとして使われているダイヤ型のアイコンを合わせた焼印が押されており、中にはつぶあんが挟まれているとのこと。価格は、単品(個包装)で200円、5個入で1,000円、10個入で2,000円(全て税抜き)となっており、10個入りパッケージには、松竹の創業120年を記念したロゴが押印されたどら焼きが入ったセットとなっている。十勝甘納豆本舗、菓心たちばな、甘味しゅり春秋全店舗、十勝たちばな楽天サイトのほか、主に松竹が運営する全国の映画館やタイアップ先チャネルでも販売される。
2015年04月28日秋篠宮妃紀子さまと次女の佳子さまが3月23日(月)、東京・TOHOシネマズ スカラ座で映画『風に立つライオン』を鑑賞された。同席した主演の大沢たかお、原作のさだまさし、三池崇史監督が上映後、取材に応じ「緊張で頭が真っ白」(大沢さん)とふり返った。さださんが1987年に発表した同名の楽曲に感銘を受けた大沢さんが、さださん本人に小説化を依頼。自身も企画に名を連ね、映像化までに足かけ8年の歳月をかけた渾身の一作で、『藁の盾』に続き三池監督とタッグを組んだ。ケニアロケを敢行し、アフリカで奮闘する日本人医師の姿を描いた。紀子さまの隣で鑑賞した大沢さんは「自分の映画なのに、緊張しっぱなしでほとんど覚えていませんが、(ご高覧いただき)感謝しますし、俳優として幸せを感じました。ご感想もいただいたが、逆に僕らが感動してしまい、何も喋れなくなってしまって」と感無量の面持ち。また、佳子さまの印象を「本当にすてきな方」と語り、「おふたりで映画に集中されていて、後半には涙をぬぐわれるようにお見受けした」と明かしていた。一方、さださんは佳子さまの隣で鑑賞したと言い「そりゃ、緊張しますよ。(上映時間の)2時間半ずっと背筋を伸ばしていたので、背骨が痛いです」と緊張がほぐれたのか、安堵の表情。「こういう言い方は不遜ですが、素敵なお嬢様ですね」とお人柄にも感動しきり。「私たちが伝えたかった命の重さについて、同じ気持ちで感動してくださったようにお見受けした」とおふたりのご様子を報告した。三池監督も「本当にきちんと映画を鑑賞していただき、作り手の思いを汲み取ってくださった」。報道陣からネクタイ姿は珍しいと指摘されると、「ネクタイしなくてもいいように、映画監督になったんですけどね…」と照れ笑いを浮かべつつ、おふたりのご高覧に感激していた。『風に立つライオン』は全国にて公開中。(text:cinemacafe.net)■関連作品:風に立つライオン 2015年3月14日より全国東宝系にて公開(C) 2015「風に立つライオン」製作委員会
2015年03月24日ヤフーは3月5日、1タップでスマートフォンの「写真・動画・連絡先」のデータ保存と復元ができるクラウド方式のバックアップアプリ「Yahoo!かんたんバックアップ」を公開した。アプリは、特にバックアップに不慣れなユーザー層に安心してスマートフォンを利用してもらうことを目指したもの。オンラインストレージサービス「Yahoo!ボックス」上にデータを保存するため、端末の買い替え時や、紛失・水没した場合でもデータが移行できる。また、シンプルなアプリデザインで、初心者でも操作に迷うことなく、1タップでバックアップと復元が行える。バックアップできるデータは、事前に行ったデータ管理に関するアンケート調査にで「紛失したら困る」「容量の問題で管理・保存に困る」という項目で上位に挙がった「写真・動画・連絡先」の3種類を対象にしている。それぞれバックアップを取る・取らないは1タップでON/OFFを切り替えられ、一度バックアップを取ってからは、その後に追加されたデータだけを自動的に判別。Android版では、曜日と時間を指定して自動的にバックアップを取る「定期バックアップ」も利用できる。バックアップ容量は、「Yahoo!ボックス」に依存しており、Yahoo! JAPAN IDがあれば、無料で5GBまで利用できるほか、Yahoo!プレミアム会員ユーザーは50GBまで使用できる。また、3月31日までの期間限定で「Yahoo!かんたんバックアップ」もしくは「Yahoo!ボックス」を利用しているユーザーを対象に、「Yahoo!プレミアム」に新規会員登録するとTポイントを1230ポイント提供するキャンペーンも実施している。
2015年03月06日食べて満足の低炭水化物(ローカーボ) かんたんダイエット双眼社は、2015年1月20日、料理研究家・安齋はなこが考案したダイエットレシピを収録した「食べて満足の低炭水化物(ローカーボ)かんたんダイエット」を発売した。低炭水化物(ローカーボ)ダイエット二児を持つ主婦にして料理研究家でもある安齋はなこのオリジナルダイエットレシピ集。炭水化物を控えても美味しく、米飯を食べたような満足感が得られるレシピを公開している。家族揃って食べることができるので、ダイエットのために家族団らんの時間を犠牲にする必要がない。低炭水化物食とは、糖質を抑えた食事なので、糖質制限が必要な人にも勧めることができる。価格は単行本1,700円、電子書籍790円。サイズA5版、本文112ページ。著者紹介安齋はなこは1976年東京生まれ。国際線客室乗務員を5年間務めた後、結婚退職。在職にフードコーディネーターの資格を取得。飲食店舗開発コンペにて優勝したのを機に、フードコーディネーターとしてブレインズアンドトラスト(株)に在籍。懐石料理技術と、伝統にとらわれない刷新的な創作料理を融合させた、独自の和食スタイルを提案する料理教室「Food Mate Kitchen」を開く。現在は料理教室主宰の他、外食チェーン店の商品開発に関するコンサルティング、大手企業の料理教室企画運営、大手調理器具メーカーのレシピブック作成、飲料メーカーの食育ブック作成など、幅広く手掛けている。(画像はプレスリリースより)【参考】・双眼社プレスリリース(PR PRESS)
2015年01月22日みずほ銀行は8日、スマートフォン向け「かんたん残高照会アプリ」の提供を開始した。このたびは、Android OS向けにサービスを開始し、iOS向けは後日にサービスを開始する予定。「かんたん残高照会アプリ」は、ワンタッチで口座残高を確認できる「かんたんログイン」と、入出金が発生した際に知らせてくれる「プッシュ配信」の二つの機能を特徴としているスマートフォン向けサービス。従来、口座情報の確認には、顧客に同行のサービスへアクセスする必要があったが、同アプリの利用により、手持ちのスマートフォン端末で入出金の更新有無を簡単、便利に確認することができるようになったとしている。同行は、顧客と銀行の双方向のコミュニケーションサービスを実現する次世代チャネル構築を通じて、顧客に、「いつでも」、「どこでも」、「ベンリに」、金融サービスを利用してもらえるよう、新サービスの開発へ積極的に取り組んでいくとしている。
2015年01月13日日本マクドナルドは1月6日、「てりやきチキンフィレオ」「ダブルてりやきマックバーガー」を全国のマクドナルド店舗にて発売する。両商品には、「てりやきマックバーガー」で使用している甘辛じょうゆをベースにしたしょうが風味のてりやきソースを用いている。「てりやきチキンフィレオ」は、サクサク食感の衣の鶏ムネ肉のチキンパティをてりやきソースで味付けし、スイートレモンソースやレタスと共に、ゴマ付きバンズでサンドした。価格は単品で350円。「ダブルてりやきマックバーガー」は、てりやきソースを絡めたポークパティ2枚をサンドした商品。パティとレタス、スイートレモンソースをゴマ付きバンズではさんでいる。単品価格は370円。販売は2月上旬までを予定している。価格はすべて税込。
2015年01月05日日本マクドナルドは2015年1月6日、「てりやきチキンフィレオ」「ダブルてりやきマックバーガー」を「マクドナルド」店舗にて発売する。販売期間は2月上旬までの予定。両商品には、「てりやきマックバーガー」のてりやきソースを使用。てりやきチキンフィレオは、サクサク食感の衣をまとった鶏ムネ肉のチキンパティを、甘辛醤油をベースにした生姜風味のてりやきソースで味付けしたものをメイン具材にしている。スイートレモンソースやレタスと共に、ゴマ付きバンズでサンドした。単品価格は350円(税込)。ダブルてりやきマックバーガーは、てりやきソースを絡めたポークパティ2枚をサンドした商品。単品価格は370円(税込)。
2014年12月27日ロッテリアは21日、「金のてりやきバーガーワイド」「黄金の半熟タマてりバーガーワイド」をロッテリア店舗で発売した。○ワイドでボリュームたっぷりな"てりやき"バーガーを発売10月23日より展開しているワイドサイズのバーガー「絶品チーズバーガーワイド」「絶品ベーコンチーズバーガーワイド」に引き続き発売される、日本人にこよなく愛される"てりやき"バーガーの新商品。「金のてりやきバーガーワイド」は総重量約1.6倍のワイドにボリュームアップ、「黄金の半熟タマてりバーガーワイド」は総重量約1.4倍となる。「金のてりやきバーガーワイド」の主役となるビーフパティには、フランスのタルタル・ドゥ・ブッフをヒントに、牛肉を最大約8mmに超粗びきすることで、ステーキ肉をたべているような食感を実現。さらに卵白を練りこむことによりジューシーでふっくらしたパティに仕上げたという。味の決め手となるソースには、うまみ成分が豊富で角の取れた丸い味わいが特徴のたまり醤油と、深いコクの中にも切れのあるオイスターソースを使用し、スッキリした甘みとうまみ、深いコクが特徴のロッテリアオリジナル"てりやき"ソースを採用。これらをレタス、マヨネーズとともに幅約11.5cmのバンズでサンドした、ワイドな新商品になっているという。価格は単品580円(税込)。また「黄金の半熟タマてりバーガー」は、ぷりぷりとした白身と、とろっとした黄身が特徴のオリジナル半熟風たまごをサンドした、濃厚でボリュームのあるバーガー。価格は単品660円(税込)。
2014年11月21日ロッテリアは21日、「炭焼きグリルチキンバーガー(てりやきソース)」を全国のロッテリアで発売した。○クリスマス向けの、"てりやき"バーガーの新商品同商品は、チキンを使用した"てりやき"バーガーのクリスマスシーズン限定商品。主役となるチキンパティには、鶏肉本来の食感とジューシーさを兼ね備えた鶏モモの一枚肉を使用。これを日本人の嗜好に合う醤油と砂糖ベースの和風ダレに漬け込み、うまみを逃さないようじっくりと炭火で焼き上げた。最後に蒸しあげる工程をひと手間加えることにより、ふっくらジューシーに仕上げているという。味の決め手となるソースには、オリジナル"てりやき"ソースを採用。うまみ成分が豊富で角の取れた丸い味わいが特徴のたまり醤油と、深いコクの中にも切れのあるオイスターソースを使用した、スッキリした甘みとうまみ、深いコクが特徴のソースで、炭火焼きしたチキンパティとの相性も抜群だという。価格は単品360円(税込)。
2014年11月21日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「具だくさんのかやくご飯」を含めた全4品。メインはかやくご飯! サンマはシンプルに塩焼きに! 旬の味覚を味わって。 具だくさんのかやくご飯 キノコをたくさん入れたかやくご飯。おにぎりにしてもOK! サンマの塩焼き 脂がのったサンマは大根おろしを添えて後味スッキリ。 野菜のヘルシー甘酢和え モヤシ、キャベツなど野菜を使ったヘルシーな甘酢和え ゴボウと油揚げのみそ汁 ゴボウの香りが広がるみそ汁です。 ⇒今日の献立一覧はこちら
2014年09月15日まるか食品は10日、「ペヤング たらこやきそば」(税別185円)を発売した。同商品は、生風味のたらこの本格的なたらこソースを使用。つぶつぶの食感とほどよい味付けで、たらこの味を最大限に生かしたという。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2013年06月13日茨城のかみね動物園で5月14日、オグロプレーリードッグの赤ちゃんが巣穴から出てきたことが確認された。巣穴から出てくるまでは生後1カ月から2カ月ほどかかり、現在2頭が確認されている。同園では4年ぶりの誕生となり、1頭目は体長約15cm、2頭目は約10cmで性別は不明。まだ巣穴にいる時間が長いものの、運がよければ見ることができるとのこと。赤ちゃんの存在が確認されたことで、同園で飼育されているオグロプレーリードッグは全部で11頭となった。オグロプレーリードッグの分類はげっ歯目のリス科。北米の草原地帯に穴を掘って巣穴をつくり、群れで生活している。プレーリードッグの中で最も生息範囲が広くて個体数が多く、体長は30cmから40cmほど。その名の通り尾が黒いのが特徴で、体毛が白い「ホワイト種」と呼ばれる変種も存在する。国内では輸入が禁止されており、現在飼育・販売されているものは輸入禁止以前の個体から国内で繁殖されたもの。巣穴は地中深く複雑につくられ、出入り口も複数存在する。天敵が巣穴に近づくと犬のような鳴き声で仲間に知らせることから、プレーリードッグ(草原の犬)と呼ばれるようになった。同園ではこの他にも70種500点の動物を飼育している。入園料は大人(高校生以上64歳以下)500円、小人(4歳から中学生まで)100円、65歳以上は無料。開園時間は3月から10月までは9時から17時、11月から2月までは9時から16時15分。詳細は、同園公式ホームページを参照のこと。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2013年05月28日やきそばと牛丼が合体……!? すき家で12日、衝撃の新メニュー「やきそば牛丼」(並390円)が発売された。主役級メニュー2つのぶつかり合い、やきそばパンに続く炭水化物同士の夢の(?)コラボを実際に確かめてきた。やきそば牛丼は、その名前の通り、”ソースやきそば”と”牛丼”を合体させた商品。牛丼の上にやきそばが盛られている。券売機で買うときは牛丼とあわせて「やきそばトッピング」(110円)を購入する。やきそばトッピング……やきそばがトッピングになる日がくるなんて。やきそば牛丼には、すき家オリジナルの秘伝のソースと青のりがセットでついてくる。この甘口で濃厚なソースをからませると味がなじんで、どんぶりの中でやきそばと牛丼の一体感がぐっと増す。青のりをかけると、見た目がよりやきそばらしくなる。また、テーブルの上にある紅しょうがは、やきそばにも牛丼にも合うのでいっしょにいただくのがおすすめだ。やきそばと牛丼という強烈な組み合わせながら、食べてみると「知っている味」という安心感があった。また、食べる前は肉が多めの「そばめし」のようなものをイメージしていたが、そんなふうに混ざり合うこともなく、ただただ牛丼の上にやきそばが載っている。やきそばも牛丼もそれぞれのよさが失われることなく楽しむことができた。期間限定商品なので、挑戦はお早めに。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2013年04月16日どうしてもかんでしまう……早口言葉ではないけれど、世の中には言いにくい言葉がたくさんありますよね。大切な場面で舌をかんでしまい、恥ずかしい思いをしたことがある人も多いのではないでしょうか。今回は、マイナビニュース会員の男性377名に、舌をかみそうな言葉について訊いてみました。皆さんも実際に声に出して読んでみてくださいね。>>女性編も見るQ.舌をかみそうな言葉を教えてください(複数回答)1位きゃりーぱみゅぱみゅ36.3%2位チャーゴガゴグマンチャウガウガゴグチャウバナガンガンガマウ(アメリカにある湖)32.9%3位クルンテープマハーナコーン アモーンラッタナコーシン マヒンタラーユッタヤーマハーディロック ポップノッパラット ラーチャターニーブリーロム ウドムラーチャニウェート マハーサターン アモーンピマーン アワターンサティット サッカタッティヤウィッサヌカムプラシット(バンコクの正式名称)30.5%4位骨粗鬆症23.3%5位東京特許許可局20.2%■きゃりーぱみゅぱみゅ・「テレビのアナウンサーでさえかみそうになっているので」(27歳/金属・鉄鋼・化学/営業職)・「これだけメジャーになっても、いまも言えない」(29歳/団体・公益法人・官公庁/専門職)・「いつもちゃんと言えているか、自分でもよくわかっていないから」(23歳/商社・卸/事務系専門職)・「半年以上しゃべって、いまだにかまずにしゃべれたことがない」(25歳/運輸・倉庫/事務系専門職)■チャーゴガゴグマンチャウガウガゴグチャウバナガンガンガマウ(アメリカにある湖)・「友人のアメリカ人がよく言っていた(笑)」(34歳/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職)・「小さい『や行』がいっぱいあるとかみそう」(29歳/電機/技術職)・「長い上、濁点が多くて読みづらいから」(41歳/機械・精密機器/技術職)■クルンテープマハーナコーン アモーンラッタナコーシン マヒンタラーユッタヤーマハーディロック ポップノッパラット ラーチャターニーブリーロム ウドムラーチャニウェート マハーサターン アモーンピマーン アワターンサティット サッカタッティヤウィッサヌカムプラシット(バンコクの正式名称)・「バンコクの人はこれを言えるのだろうか」(33歳/小売店/販売職・サービス系)・「長すぎや!」(26歳/運輸・倉庫/事務系専門職)・「バンコクの正式名称が長いことがわかっていても、口に出して言えなさそうだから」(25歳/建設・土木/技術職)■骨粗鬆症・「言うのをちゅうちょする」(45歳/農林・水産/技術職)・「コツコショウショウになってしまう」(40歳/自動車関連/技術職)・「普通に言っても、なかなか話せないから」(31歳/情報・IT/技術職)■東京特許許可局・「昔から早口言葉で使われていたから」(26歳/医療・福祉/専門職)・「『許可局』の『か』の発音が難しすぎる」(25歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)■番外編:意味はわかっていても、発音は難しいのです……・老若男女「プレゼンするときに、この言葉をかんでしまって恥をかいた。でも、みんな笑ってくれたので救われた」(33歳/情報・IT/技術職)・万景峰号(マンギョンボンゴウ)「ニュースキャスターが言いづらそうにしていたから」(35歳/人材派遣・人材紹介/経営・コンサルタント系)・シャンソンショー「新春歌手シャンションショーになる」(37歳/警備・メンテナンス/技術職)総評1位に選ばれたのは、「きゃりーぱみゅぱみゅ」でした。よく聞く名前ではありますが、彼女の話題になったら舌を噛んでしまいそうになります。ちなみにフルネームは「きゃろらいんちゃろんぷろっぷきゃりーぱみゅぱみゅ」だそう。黙読でも難しすぎます。2位は「チャーゴガゴグマンチャウガウガゴグチャウバナガンガンガマウ(アメリカにある湖)」です。「ガ行」が多くて、どこまで読んだかわからなくなってしまいます。マサチューセッツ州にあるこの湖、英語ではなくて先住民の言葉だそうです。3位には「クルンテープマハーナコーン アモーンラッタナコーシン マヒンタラーユッタヤーマハーディロック ポップノッパラット ラーチャターニーブリーロム ウドムラーチャニウェート マハーサターン アモーンピマーン アワターンサティット サッカタッティヤウィッサヌカムプラシット(バンコクの正式名称)」がランクイン。ひとつの神話のようになっていて「偉大な天使の都」という意味になるとか。現地の人ならスラスラ言えるのでしょうか?皆さんは、舌をかまずに言えましたか?「ドラえもんのモノマネをしながら発音すると、なぜか噛まない」というコメントもありました。よろしければ試してみてくださいね。(文・OFFICE-SANGA臼村さおり)調査時期:2013年1月12日~2013年1月16日調査対象:マイナビニュース会員調査数:男性377名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【男性編】ものすごくかっこいいと思う地名ランキング【男性編】読めるけど書けない漢字ランキング【男性編】思わず言ってしまう短い言葉ランキング完全版(画像などあり)を見る
2013年03月09日お菓子を食べたときに、はがしそこねた銀紙をかんで「キーン」という痛みがはしった経験はありませんか?私は虫歯の治療をしている歯が多く、スプーンなどが当たったときにも痛みがはしることがあります。この「キーン」という痛み、どうやら虫歯に反応しているよう。口のなかではいったい何が起こっているのでしょうか。おおはし歯科クリニックの院長大橋康之先生に、くわしいお話をうかがいました。■アルミホイルをかんだときに感じる痛み原因とは?――奥歯でアルミホイルをかんだりすると、歯が「キーン」と痛みます。これは虫歯によるものなのでしょうか?「虫歯の治療をしたときに、歯に金属の詰め物やかぶせ物をしていませんか?実はその痛みは、金属間に電流が流れることでおこっており、この電流のことを『ガルバニー電流』や、『ガルバニック電流』といいます。小学校の理科の実験で、塩酸の水溶液に、銅板と亜鉛版を入れて、中程に豆電球をつけた電線でつなぐと、豆電球が発光するというものがあります。電気を通す液体のなかに、異なる種類の金属を同時に浸すと電気が発生するという実験ですが、同様のことが口のなかでも起こっているということですね」(大橋先生)私の口のなかは金属の詰め物だらけ。虫歯の治療をしたことがないという友人が、アルミホイルをかんでも痛むことがないといっていたのは、こういう理由があったんですね。また、歯の詰め物やかぶせ物に、さまざまな種類の金属が使用されていれば、そこでもガルバニー電流は発生するのだとか。つまり、常に電流が流れているということ。……なんだかとても怖くなってきました。■電流が発生することで、体に影響はないの?――口の中で電気が発生しているなんて、想像するだけで怖いのですが、実際体に影響はないのでしょうか?「電流が流れるということは、『イオン化』している、すなわち金属が溶け出しているということ。溶け出した金属は、口の粘膜から体内に吸収されてしまいますから、重金属の体内への蓄積という問題がでてきます。また、溶け出した金属や電流によって刺激され、味覚が変わってしまうという場合もありますね」――虫歯の治療後、「変な味がするようになった」という話を聞いたことがあります。てっきり、詰め物の味かと思っていましたが、電流の影響もあるんですね。「そのほか、電流が発生したことの影響による脳や神経系統への影響も問題視されていますが、これは真偽のほどがはっきりとはわかっていません。あるとしても、そこには大きな個人差があるでしょう。ただ、実際に頭痛や肩こり、歯の痛み、めまい、不眠などの症状を訴えていた患者さんの金属を除去したところ、症状が改善するかなくなったという人もいました。もちろん、これらの症状すべてがガルバニー電流からくるのではありませんが、ガルバニー電流が原因になって、発生している症状もあることが考えられますね」身近にあるちょっとした「イヤなこと」だと思って調べてみたら、意外と大きな問題につながることがわかりました。もし、金属をつかった歯の治療後、体に不調がでているという人は、ガルバニー電流の影響を疑ってみてはいかがでしょうか。■ガルバニー電流をおこりにくくする対策は?――口の中でガルバニー電流をおこさないため、大切なことはありますか?「体に不調が出ているのであれば、金属はすべて取り除いたほうがいいでしょう。ガルバニー電流にとどまらず、体にあわない金属が口のなかにあると、体調不良の原因になることが多いですね。そのことが原因でおこっている問題であるならば、取り去ってしまえば不調が改善されることも多いんです。また、治療に使用する金属は同じメーカーのものにし、貴金属(金やプラチナを主材料にしたもの)を使用すること。貴金属が良いのは、ほかのものに比べて圧倒的に溶けにくく、電気が発生しにくいからです」大橋先生のお話によれば、ガルバニー電流測定器で測ると、同一の金属でも意外と強い電流が流れる場合があるので、「同じ金属だから問題ない」というわけではないのだとか。また、ノンメタルや貴金属にも、個人個人で合う、合わないという問題があるため、個別の検査が必要だそうです。ちなみに、銀歯が入っているという人に、どんなときに痛みやピリピリ感などを感じるかを聞いてみたところ、一番は予想通りアルミホイルでした。そのほか、フォークやスプーンなどの金属食器、中には、缶ジュースを口につけただけでも感じるという人も。なんにせよ、今回のお話で「口に金属が入っていなければ、あの痛みはない!」ということがわかりました。やっぱり重要なのは虫歯予防。私もこれ以上銀歯を増やさないよう、歯を大切にしたいと思います。(OFFICE-SANGA 梅田丸子)
2013年02月15日B級グルメ王者の名をほしいままにした「富士宮やきそば」を見るまでもなく、静岡県はご当地グルメの宝庫だ。今回は、浜松地方で昔から親しまれている「遠州焼き」にスポットを当ててみたい。最初に説明しておくと、遠州とは、かつての遠江国(とおとうみのくに)。大井川から西の地域で、遠州焼きは特に浜松方面で愛されている食べ物で、ご当地グルメの中ではいわゆる「粉もん属」に分類される。要するにお好み焼きだ。まずは食べてみよう。と、浜松市内で遠州焼きを提供する「柿ノ木茶屋」というお好み焼き店さんに立ち寄った。ここの店には、「遠州焼き」という商品は存在しない。あるのは「お好み焼き」だけだ。どういうことかというと、全てのお好み焼きが遠州焼きということだ。作り方を見てビックリしたのは、生地がすごく薄焼きだということ。だから、焼き時間がすごく短い。生地の時点で、黄色い粒粒がほのかに見える。これがタクアンか。数分で焼き上がり、コテでペタンペタンと三つ折りに。それをさらに上からザクザクと切り分けていく。ものの5分で「はい、お待ちどうさま」と、目の間に登場してきた。早い!さすが元・駄菓子屋メニューだ。ひと口食べてみると、生地は薄いのに実にふんわりした食感。ネギの甘さとショウガのピリッとした刺激に加え、あっさり風味のソースゆえか、「意外と和風だなあ」という印象だ。お好み焼きというよりはネギ焼きだ。そこに、タクアンの自然な甘さとシャキシャキした歯ごたえが加わる。おいしいのはもちろん、「食べ飽きない」味わいだ。ちなみに、1人前に使うタクアンは「大さじ1杯くらい」だそう。何よりも手軽なのがいい。おやつにもいいし、ご飯にもなる。もちろんビールのお供にもいい感じだ。「うちの遠州焼きは、皆さんあっさりしてると言ってくれますよ」と言うのは、おかみさんの小林真澄さん。ご主人のお母さんが営んでいた駄菓子店が前身で、小林さんは嫁入り後に店を引き継いだそう。「私も浜松の出身じゃないから、初めて遠州焼きを食べた時はビックリしましたよ」と屈託ない笑顔を見せる。なぜ遠州焼きにタクアンが入っているかというと、戦後のモノ不足が原因だったという説が有力だ。浜松市の北部に三方原(みかたはら)という土地があり、ここでは大正時代からジャガイモの裏作として大根が盛んに作られていたため、タクアンが豊富にあったのだ。戦後に食材が入手しづらかった時代、手軽で日持ちするタクアンを入れてお好み焼きにしたのが始まりだという。とはいえ小林さんは、「ルーツはいろんなことをいう人がいるから、ホントのことは分からない。冷蔵庫の中にあったものを適当に入れて焼いたら、いつの間にか遠州焼きになったんじゃないかな~?」とこれまた屈託ない。遠州焼きは浜松市内の限られた店でしか食べられない、守るべきスーパーローカルフード。しかしその発祥と言われている駄菓子店は、ここ数年でバタバタと廃業しているのが現状だ。B級グルメブームが後押しし、東京でも提供する店が出てきた一方で、昔ながらの遠州焼きの店は確実に減ってきている。ともあれ、ベースはお好み焼きなので、家でも簡単に作れるのがこの遠州焼きのいいところ。浜松になかなか行けない人は、まずは家庭内お好みパーティーで、そのうまさを体感してみてはいかがかな?●information柿ノ木茶屋浜松市元浜町234 【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年12月26日まるか食品は12月10日、「ペヤング 濃口ソースやきそばヴァンガード」の販売を開始する。同商品は、「ペヤング」とブシロードのトレーディングカードゲーム「カードファイト!! ヴァンガード」のコラボ商品。ペヤング完全限定カード2種を含む全4種のカードのうちの1枚が封入されている。にんにくなどの香辛料を効かせた濃い口のソースを採用し、豊富に使用したキャベツとWふりかけ(スパイス・ふりかけ)とも相性がいい。内容量148gで、希望小売価格は250円(税別)。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月27日「日本再生酒場」などを展開する「い志井」は11月18日、もつやき店「もつやき処 い志井 神楽坂店」(東京都新宿区神楽坂4-5 本多横丁「牧」別棟2階)をオープンした。店内には、オープンキッチンを囲むカウンター(16席)と、テーブル(14席)の全30席があり、どの席からもキッチンの中でもつやきを調理する職人の仕事を見られるつくりとなっている。メニューは、串焼き「おすすめ盛り合わせ(5本)」1,190円、「れば(肝臓)」、「はつ(心臓)」、「はらみ(横隔膜)」各140円、「上たん(舌上物)」、「のどぶえ(気管弁)」各220円、「ハチノス(第2胃)」、「つくね」各320円など。そのほかにも、さまざまな串焼きや「もつ煮込み」などの一品物を提供する。なお、飲み物には、日本酒を中心に全国の銘酒を取りそろえているとのこと。営業時間は17時00分から23時00分(ラストオーダー22時30分)となっている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月21日コロワイド東日本がオープンした全品399円以下の居酒屋「やきとりセンター」(東京・新宿)。串メニューは全品2本294円となっており、”均一居酒屋”が続々とオープンして競争が激化する中での出店を行った狙いなどを同社担当者に聞いた。全品399円以下というリーズナブルな価格で、大勢でワイワイと焼鳥串を楽しんでもらいたいという思いからオープンした同店。「ねぎ間串」「レバー串」といった定番の焼鳥串から、「つくね明太マヨ焼き」といった創作串、さらにサイドメニューも豊富にそろえており、こちらは全て2本294円である。同社担当者によると、「焼鳥店としてチェーン展開している大手がまだ少ないことから、居酒屋に傾斜したポートフォリオの中でリスクヘッジとなる業態を確立したいとの思いで出店を決めた」という。今後は、3年間で50店舗を目指し、ブランド駅ビル・繁華街路面店への出店などを検討しているとのこと。均一価格の焼鳥居酒屋というと「鳥貴族」を思い浮かべる人も多いだろう。その点を聞いてみると、「ライバル視はもちろんしており、価格や商品ラインアップは常に意識しております。新宿東口店では、向かいに鳥貴族がオープンされた際に先方の『半額セール(140円)』に対抗して『139円セール』」を行いました」とのことだった。明るく清潔で、女性でも気軽に来店できる店舗を心がけているという。串メニュー以外のサイドメニューは「焼きオムライス」「鶏雑炊」「マンゴーロールケーキ」などがある。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月08日日本マクドナルドは10月26日、「てりやきチキンフィレオ」(310円~340円)を全国の「マクドナルド」店舗にて発売する。11月中旬までの期間限定販売を予定。同商品は、マクドナルドの人気メニュー「てりやきマックバーガー」と「ジューシーチキンフィレオ」を組み合わせたもの。サクサクに揚げたももの一枚肉チキンパティを、甘辛しょうゆをベースにしたしょうが風味のオリジナルてりやきソースで味付けた。さっぱりしたスイートレモンソースを絡めたフレッシュレタスとともに、ゴマつきバンズでサンドしている。バリューセット(「マックフライポテト(M)」「ドリンク(M)」付き)は、620円~670円。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月25日