2017年8月26日(土)、東京・秋葉原にて“ロケ地”と“ご当地グルメ”をテーマに、“行きたいまちNo.1”を決定 する「第3回全国ふるさと甲子園」が開催されます。今年も厳選した55地域の出展者が参加。気になるイベント内容をご紹介します。…
2017年07月30日全国のご当地アイスが集結する「ご当地アイス対決!in有楽町 交通会館」が、2017年8月3日(木)より東京交通会館で開催される。会場となる「東京交通会館」は、大分や大阪、博多など全国各地のアンテナショップが集まる有楽町の複合商業施設。イベ…
2017年07月24日全国のご当地アイスが楽しめる「LAZONA アイスふぇす」が、2017年7月28日(金)から30日(日)まで、三井ショッピングパーク ラゾーナ川崎プラザで開催される。期間中は、全27都道府県から30種類のカップアイスが集結。変り種アイスク…
2017年07月23日“堂島ロール”のモンシェール(Mon cher)から、日本の5大都市をイメージした「ご当地ロール」が、2017年4月28日(金)から5月31日(水)まで地域・期間限定で発売される。モンシェールの定番スイーツ“堂島ロール”が、札幌・東京・名…
2017年04月29日長崎・ハウステンボスでは、約50店舗の九州グルメが集まる「第7回九州ご当地グルメ王者決定戦」を2017年4月8日(土)、4月9日(日)に開催。九州一のグルメを決める「グルメ王者決定戦」では、佐賀県名物の竹崎かにのコロッケや大分県発祥の本家…
2017年03月26日「ご当地鍋フェスティバル」が2017年1月13日(金)から15日(日)まで、名古屋・久屋大通公園にて開催される。北は北海道から南は九州まで、全国各地の鍋が集結する「ご当地鍋フェスティバル」。東京では過去に3回開催され、冬のグルメイベントと…
2016年12月18日グリコのご当地お菓子を紹介。“そこでしか買えない”限定品は、帰省時のお土産にもオススメだ。地域のデパ地下限定のスイーツや、空港内でしか売られていない手作りキャラメルなど、旅の玄関口で販売しているものもあれば、お土産物店などで取り扱われてい…
2016年12月12日自分に合う枕がなかなか見つからない、枕が合わずになかなか寝付けない、そんな方々に朗報です。47通りの「眠り」でご当地の気分が味わえる、「ご当地まくら」が登場しました。いくつかのユニークな「ご当地まくら」をご紹介します! 枕が変わ…
2016年11月04日「ご当地かき氷祭」が、埼玉・越谷のショッピングモール「イオンレイクタウン」にて2016年8月10日(水)から16日(火)までの開催される。4年連続で3万人以上の来場者数を記録している人気イベント「ご当地かき氷祭」。2016年度は、例年のご…
2016年07月25日株式会社鈴木ハーブ研究所茨城県の鈴木ハーブ研究所では、「納豆の日」(7月10日)を記念し、ご当地コスメ『水戸の納豆ローション』をモニター17名にプレゼントする。『水戸の納豆ローション』は、「納豆」の持つ保湿成分を利用したローションで、20…
2016年07月11日ご当地フードグランプリ事務局は3月8日~11日、千葉県千葉市・幕張メッセで開催される「FOODEX JAPAN 2016」にてフードコンテスト「ご当地アイスクリームグランプリ」「ご当地おつまみグランプリ」を同時開催する。両コンテストでは、…
2016年03月08日サークルKサンクスは10月27日、静岡県三島市のご当地グルメ「みしまコロッケ」を使用した「みしまコロッケサンド」(税別232円)を全国の「サークルK」「サンクス」にて約30万食限定で発売する。みしまコロッケは、静岡県三島市のご当地グルメで…
2015年10月23日お雑煮やさんは27日、東京都江東区青海・ZeppTokyo2F「nifty 東京カルチャーカルチャー」にて、「ご当地雑煮祭 2015 秋」を開催する。○ご当地雑煮を遊び味わい尽くす、"お雑煮イベント"同イベントは、ご当地雑煮を遊び味わい尽…
2015年10月10日秋田県湯沢市の湯沢市役所駐車場などで10月3日~4日、「全国まるごとうどんEXPO 2015 in秋田・湯沢」が開催される。○22種類のご当地うどんを食べ比べ同イベントは、「うどん」食文化を通じて地域の垣根を越えた連携を生み出したいと、日…
2015年10月01日日本橋高島屋(東京都)は9月16日~23日、「第5回 大東北展」を8階催会場にて開催している。同イベントでは、「ご当地パン」特集として東北6県からパン屋が集結する。岩手県からは、コッペパンを販売する「福田パン」が登場。地元では連日大行列で…
2015年09月16日