「ファストフード」について知りたいことや今話題の「ファストフード」についての記事をチェック! (1/10)
スーパーマーケットだけでなく、コンビニエンスストアやファストフード店でも見かけるようになった、セルフレジ。タッチパネルなどを使って、利用客が自らの手で会計を進めることができるため、使い方さえ覚えれば便利ですよね。ですが、人間同士のやり取りだからこそ、できることもあります。マクドナルド店員による『謎の質問』の理由ある日、ファストフード店『マクドナルド』に立ち寄った、ぴと(@nfl_pito86)さん。期間限定メニューである『三角チョコパイ』や『月見マックシェイク』などを味わうべく、レジで注文を進めていると、店員からこのような問いかけをされました。あの…アップルパイ、好きですか?『マクドナルド』のサイドメニューとして長年高い人気を誇る、『ホットアップルパイ』。その名の通り甘い味わいではありますが、ハンバーガー類との相性もよく、同店を訪れるたびに注文する人も多いといいます。謎の質問に疑問を抱きつつ、ぴとさんは「まあ、食べられます」と返答。すると店員は安心した様子で、このように事情を明かし始めたのです…。新人が『三角チョコパイ』と間違えて、『ホットアップルパイ』を大量に揚げてしまって…。『三角チョコパイ』と『ホットアップルパイ』は、店舗内で揚げて仕上げるメニューです。どうやら新人店員は、人気メニューである『三角チョコパイ』を調理しようとした際、誤って『ホットアップルパイ』を手に取ってしまった模様。この『うっかりミス』によって、同店舗は大量の『ホットアップルパイ』を営業時間内にさばく必要が生じてしまったのです!店員の質問の理由が分かったぴとさんは、『ホットアップルパイ』を2つ購入。「でら面白い。かわいい新人さん、辞めないでくれ!」とエールを送りました。ミスは誰しもやってしまうもの。慣れない新人であれば、なおさらです。それが分かっているからこそ、周囲の店員はフォローに励み、ぴとさんは快く購入したのでしょう。新人店員の揚げた『ホットアップルパイ』は、その後も多くの優しい人たちの手元へ渡ったはずです![文・構成/grape編集部]
2024年10月18日・な、何を考えているんだ…!?・インパクトがデカすぎるだろ。・意味が分からないくらい豪快だな。・バーガーに「かっこいい」って初めて思った。2024年9月28日、『あるバーガー』の存在が、ネット上をざわつかせています。話題になっているのは、ハンバーガーチェーン店の『ドムドムハンバーガー』が、この日から期間限定で販売開始した商品。見る人が怖気付くほどのハンバーガーとは、一体どんなものなのでしょうか。『ドムドムハンバーガー』がInstagramアカウントで公開している、こちらの写真をご覧ください!※画像・動画は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る ドムドムハンバーガー(@domdomhamburger)がシェアした投稿 「な、なんだこれはー!?」初めて知った人は、こんな声を上げてしまったかもしれません。こちらは『丸ごと!!カニバーガー』。カラッと揚がった香ばしいソフトシェルクラブが、丸ごとバンズに挟まっているバーガーです!2019年に販売開始され、何度も期間限定で再販売している『ドムドムハンバーガー』の大人気メニューなのだとか。2024年の再販売では、定番の『スイートチリソース』味に加えて、『マイルドカレーソース』味が登場しています。 この投稿をInstagramで見る ドムドムハンバーガー(@domdomhamburger)がシェアした投稿 見た目のインパクトが絶大なこの『丸ごと!!カニバーガー』は、再販が決定すると、SNSでまたたく間に話題になりました。ちなみに価格は、単品で税込み1290円、セット価格は1720円です。すでに食べた『丸ごと!!カニバーガー』のファンからは、「相変わらずおいしい!」「見た目よりも硬くなくてサクサク食べられた」「最高です」などの声が上がっています。もし近くに『ドムドムハンバーガー』の店舗がある人は、食べてみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2024年09月28日心身に疲労が蓄積してしまったら、楽しいことをしてストレスを発散したいもの。その『楽しいこと』は人それぞれ異なります。親しい人と喋ったり、ショッピングをしたり、ペットと触れ合ったりと、さまざまな方法がありますよね。マユミ(@mayu3108per)さんがとったストレス発散法に、ネットからたくさんの共感の声が上がりました!女性が『むしゃくしゃしてやった』ストレス発散法現代社会の荒波にもまれ、心身ともに疲れ果ててしまった、マユミさん。ちゃんと機嫌をコントロールするため、自身にとって効果てきめんであろう、ある行動をとることにしました。「むしゃくしゃしてやった」という、犯人の供述のようなひと言とともに公開された、実際の光景がこちらです!卓上に並んでいるのは、大量の食べ物。そう、ストレス発散法として、『大好きなものを思う存分に食べる』という手を選んだのです!残念なことに、ファストフードやスイーツはカロリーが高く、栄養バランスが偏りがちなため、普段であれば自制心が必要です。…しかし、そんなことを気にしていては、ストレス発散にはなりません。そういった点をあえて無視して、欲望のままに食べるのが重要といえます。マユミさんがとった、ある意味『大人のぜいたく』といえる行動に、ネットからはうらやむ声が続出しました!・むしゃくしゃ…ではなく、確かに『むしゃむしゃ』しているな。・自分も早くこれになりたい…。・超絶分かる!どれもおいしいやつだし、最高やん!腹が満たされれば、自然と心も満たされるはず。普段ならめったにできないことだからこそ、満足感を得られるのでしょう。疲れを感じてしまった時は、カロリーや金額などは一旦忘れて、自分の気持ちに正直になってみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2024年08月29日ファストフード店の『マクドナルド』で『朝マック』を食べたことはありますか。24時間営業の店舗では、午前5時から10時30分まで提供されている朝食メニューのことで、この時間にしか食べられないため、特別感がありますよね。2024年6月25日から、俳優の岡田准一さんと山田杏奈さんが出演する『朝マック』の新テレビCMが放映されることが決定しました!そんな『朝マック』の魅力が詰まったテレビCMの公開を記念して、『マクドナルド』が『朝マック』の意外と知られていないトリビアを紹介しています。『朝マック』の意外と知らないトリビア1985年に登場した『朝マック』。当時は『ブレックファストメニュー』という名前でしたが、客の間で『朝マック』という名前が定着したため、この名前になりました。1980年代の日本の会社員は働き詰めで、忙しい毎日を過ごしていたことから「利便性が高く、スピーディーに朝食を提供できれば」という思いで誕生したのが『朝マック』だといいます。朝マックのマフィンにかかった粉は何?『朝マック』の定番といえば、やはりマフィンですよね。マフィンの上にはある『粉』がかかっていますが、その正体をご存じですか。マフィンにかかっているのは、コーングリッツといわれるトウモロコシの粉!コーングリッツを使用することで独特の食感と風味を出すことができるのだそうです。ちなみにマフィンの内側がでこぼこなのは、あえて焼きムラを作るためなのだとか。これによって、サクサクとモチモチの2つの食感を生み出しています。『ハッシュポテト』のジャガイモは実は…『ハッシュポテト』のジャガイモは、レギュラーメニューでおなじみの『マックフライポテト』と同様に選ばれた品種のみを使用しているとのこと。決められたフライオイルの温度や時間で揚げることで、中はしっとり、外はカリカリの食感を生み出しています。また『エッグマックマフィン』などに使われる卵は国産で、1つずつ店で蒸し焼きにしているとか。バンズの大きさと合うように、丸い型枠を使用して『ぷるぷるたまご』に仕上げているそうです。甘じょっぱさが特長の『マックグリドル』は、『マクドナルド』で唯一ロゴが描かれている商品なので、注目してみてくださいね!『朝マック』のメニューが好きだという人でも、意外と知らないトリビア。もし『朝マック』を食べる機会があったら、家族や友人に話してみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2024年06月22日マクドナルドで大人気の「スパイシーチキンマックナゲット」が6月5日(水)から期間限定復活!また、ナゲットのおいしさをより引き立たせる2種のソース「トリプルスパイシーソース」と「サワークリームオニオンソース」が新登場。気になるお味は? 「スパイシーチキンマックナゲット」が今年も登場!2018年の初登場以来、刺激的な味わいが人気の「スパイシーチキンマックナゲット」が期間限定で登場!写真左)チキンマックナゲット(5ピース)260円(単品・税込)写真右)スパイシーチキンマックナゲット(5ピース)280円(単品・税込) 並べてみると、「スパイシーチキンマックナゲット」の赤みが際立ちます!「スパイシーチキンマックナゲット」を食べてみると、唐辛子の辛味が後からきます……! ガーリックやオニオンの旨みもしっかりあるので、辛いけれど手が止まらなくなるおいしさ♪ SNSでも「うますぎ! 50ピース入りを売ってくれ!」「じわじわ強まるスパイシーな辛さで旨みも強い! やみつきになる」「やっぱりおいしい……クセになる!」など、辛くておいしい「スパイシーチキンマックナゲット」に魅了された人たちのコメントが多く投稿されていました。 期間限定! 2つの新作ソースを実食 そして同じく6月5日(水)から発売になった2種の新作ソース「トリプルスパイシーソース」と「サワークリームオニオンソース」。気になるお味はいかに……? 「トリプルスパイシーソース」 その名の通り、3つの辛味が特徴の「トリプルスパイシーソース」。なんと、赤唐辛子(ジョロキア)と黒胡椒、花椒(かしょう)が入っているのだそう。 ナゲットにつけて食べてみると、とにかく辛い……!でもローストガーリックがきいていて、旨味も感じられます。 SNSでは「辛いけど、すごくおいしい!」「ちょうどいい辛さと旨味でおいしかった♡」「辛いの苦手な方は、ちょっとだけつけるのが◎」など、辛いながらもおいしいという声が多数! 「サワークリームオニオンソース」爽やかな味わいながらもコクのあるサワークリームに、オニオンの旨みを加えたソース。ナゲットにつけて食べてみると、酸味がきいておいしい! 粗挽きブラックペッパーもいいアクセント♪ SNSでは「スパイシーチキンマックナゲットと相性抜群!」「爽やかな味わいで、ナゲットとの相性も良かった」「サッパリしておいしかった」と、「スパイシーチキンマックナゲット」との組み合わせがおいしいという声が多かったです。 知っ得!!ナゲットソース裏技3選ここからは、ナゲットに関する知っ得情報をお伝えします! その1.ハッピーセットのマックナゲットでも新作ソースが選べる 「チキンマックナゲット ハッピーセット」でも、新作ソースを1つ選べますよ。ぜひ、お子さまも期間限定の新作を楽しんでくださいね♪ その2.ナゲットソースは単品で購入できる ナゲットソースは1つ40円で購入可能です。様々なソースを試したり、ポテトをディップして味を変えたいときに、複数のソースが購入できるのは嬉しいですね。 その3.ポテトにディップしてもおいしい! ナゲットのおいしさを引き立てるナゲットソースは、ポテトとも相性抜群♪ ポテトに「トリプルスパイシーソース」をつけると、ピリッと辛いスパーシーなポテトに。おいしいですよ♪ ◇◇◇ 今回はマクドナルドの期間限定ナゲットと新作ソースについて紹介しました。辛いけれどもおいしくて繰り返し食べたくなる、新作のナゲットとソース。 7月上旬までの期間限定ですので、気になる方はお試しくださいね。 ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。著者:ライター 福島絵梨子
2024年06月11日ミニストップ株式会社(本社:千葉県千葉市、代表取締役社長:藤本 明裕)は、創業以来の「ファストフード」と「コンビニエンス」を融合した“コンボストア”を展開し「おいしさと便利さ」で多くのお客さまのご支持を頂いています。昨今の環境変化や生活者ニーズの多様化にお応えするため、2023年度より「Newコンボストアモデル」の確立に向けた商品改革・オペレーション改革を推進し、デジタル事業であるEC・QCや職域事業を育成してまいりました。このたび、ミニストップ神田錦町1丁目店(東京都千代田区神田錦町1-1)を全面改装し専門店品質のファストフードのおいしさをお届けするとともに、サービス・品揃えと提供方法の両面で新たなコンビニエントにお応えするフラッグシップ店を2024年5月20日に開店いたします。・店舗名称:ミニストップ神田錦町1丁目店・所在地:東京都千代田区神田1-1・開店日時:2024年5月20日(月)・店舗面積:約79坪(約262平方メートル)・取り扱いアイテム数:約3,500アイテムフラッグシップ店イメージ画像ミニストップ神田錦町1丁目店では、新たな店舗コンセプトのもと、様々な取り組みを実施いたします。●ファストフードの進化ファストフードは、創業から45年間培ったノウハウを結集し、できたての商品を専門店品質でスピーディーにご提供いたします。おいしさだけでなく、新たな価値として健康にもこだわり、当社専門店事業の「MINI SOF(ミニソフ)」や職域事業の「cisca(シスカ)」の人気商品も展開いたします。商品訴求とご注文方法を刷新しミニストップが目指すファストフードの世界観を感じていただき、「おいしさ」「できたて」にこだわった商品を体験いただきます。●コンビニエントの進化長時間営業、近い、便利、使いやすいなど従来の「コンビニエント」に加えて、生鮮食品や“くらしの品”の品揃えを拡大いたします。イオングループのPBであるトップバリュの品揃えを1,000アイテム以上に拡充するとともにお手頃なプライスで提供しワンストップショッピングを実現いたします。また、キャッシュレス化やタイムパフォーマンス重視にお応えするセルフレジ、モバイルオーダーや買い回りしやすいレイアウトをはじめとしたショートタイムショッピングを実現いたします。●OMOの活用:進化したファストフードと新たなコンビニエントを備えたコンボストアにオンラインサービスが融合したOMOを実現いたします。ミニストップアプリをインターフェースとして、Eコマースでご注文いただいた商品の店頭受け取りや宅配ロッカー留置き、デリバリーやモバイルオーダーのご注文もご利用いただけます。イオングループ内外の企業との相互送客を実現し、これまでにない商品・サービスを提供いたします。●商品・サービスについて【ファストフード商品】おいしさを追求するファストフードは、専門店品質の商品を「一番おいしい状態」でお客さまにお届けすることにこだわります。毎日食べても飽きないおいしさのホットドックや、野菜が摂れるトルティーヤ、サンドイッチ、もちろんソフトクリームをはじめとしたコールドデザートもご注文いただいてから店頭でお作りする“オーダー・フォー・ユー”でご提供いたします。お客さまのご利用シーンに応じて、店頭のオーダー端末やモバイルオーダー、デリバリーといったご注文・ご提供・決済方法を選択いただき、できたての商品をタイムリーにお楽しみいただけます。フラッグシップ店商品イメージ1(画像はイメージです。)ホットドッグはアツアツのおいしさで提供いたします。ドッグパンは、北米産主体のフランスパン専用粉とオリジナルブレンドの強力粉を使用し、国内工場で生産しています。焙煎した胚芽を使用することで、小麦胚芽の豊かな風味が味わえます。もっちりとした、ひきのある食感が特長のドッグパンに、皮が柔らかい天然羊腸を使用し、旨みとコクたっぷりのあらびきポーク100%のパリッとジューシーなソーセージを挟んだ、大満足な味わいです。カウンターコーヒーは、加圧設定によりバリスタのような多様な味の変化を楽しめるエスプレッソマシンにてご提供いたします。ホットコーヒー、アイスコーヒーはもちろんのこと、北海道産特選牛乳を使用したカフェラテはエスプレッソマシンで抽出することでさらにコーヒーの深い味わい、ミルクのおいしさをお楽しみいただけます。また、オフィス街ならではの大人数向けポットサービスもご用意いたしました。ミニストップのソフトクリーム専門店「MINI SOF(ミニソフ)」で人気のスイーツドリンク「シェイクソフト」もご提供いたします。シェイクソフトは、フルーツとソフトクリームをカップに入れ、カップシールで密封してご提供いたします。お客さまのシェイクの回数により、食感が変わる楽しさもある、新感覚のフルーツシェイクです。弁当や総菜類は、入口正面の平台でも展開し、特に朝食、昼食時のお時間の無い中でも買いやすい売場づくりを目指します。また、職域事業で展開するカフェスタイルの店舗「cisca(シスカ)」で取り扱うおいしさと手づくり感にこだわった人気のお弁当もご提供いたします。フラッグシップ店商品イメージ2(画像はイメージです。)フラッグシップ店店内イメージ【コンビニエンス商品】生鮮食品の取り扱いを充実します。入口近くに展開する季節感・鮮度感溢れる農産品を品揃えし、より生活密着型、普段使いの店舗を目指してまいります。冷凍食品は野菜、おかず、弁当・米飯類、パスタ・ピザ類、麺類、氷と、これまでのミニストップの約3倍の商品数を取り揃え、簡便ニーズや買い置きニーズに応えます。冷凍弁当・冷凍米飯・パスタ・麺類はトップバリュやトップバリュベストプライスを、冷凍野菜はトップバリュベストプライス・トップバリュグリーンアイを中心に取り揃え、お値打ち価格と価値の両面で訴求してまいります。スーパーマーケット型の品揃えでは、トップバリュ商品やミニストップオリジナル商品を拡充し、地域の新たなコンビニエントのニーズにお応えいたします。【OMO】ダウンロード数160万件を超えたミニストップアプリは、リアルとデジタルをつなぐインターフェースとして1To1マーケティングを展開し顧客情報・購買行動分析に基づく最適なクーポン配信やキャンペーンの告知をお客さまにお届けいたします。新たなロイヤリティプログラム「プレミアム会員」を試験展開し、一定条件を満たすお客さまへ、毎日コーヒー1杯が無料になるなどのベネフィットをご用意いたします。Eコマースでは、ご自宅配送だけでなく、フラッグシップ店舗での店頭受け取りも可能となります。さらにEコマース専用商品の店頭販売を実施するとともに、店頭告知からEコマースサイトへとリアル・ネットのシームレスな接続を実現いたします。フラッグシップ店舗近隣事業所において、BtoBビジネス実証を先駆けて実施します。現在、当社職域事業ではオフィスなどの施設内に設置する無人コンビニ「MINISTOP POCKET(ミニストップポケット)」を関連サービス拠点含め全国で1,440拠点(2024年4月末時点)展開しております。Eコマースと連携することによりオフィスの業務需要等にお応えする、新たなビジネスモデルを構築してまいります。デジタルサイネージでは、おすすめ商品のほか、イオングループ及び当社の環境社会貢献活動の取り組みなどをお客さまへお伝えいたします。【サービス】いつでもご利用いただける便利さと各種サービスを店内サービスコーナーでご提供いたします。「どこでも借りられて、どこでも返せる」モバイルバッテリー「ChargeSPOT」を設置するほか、利用期間・データ容量をお選びいただけるプリペイドSIMを取り扱いいたします。マルチコピー機・Loppiサービスのほか、宅配便の受け取り、発送を店頭で24時間行うことが可能な宅配ロッカー「PUDO]を設置します。また高性能カメラ・イメージスキャナー等の新たなハードウェアーを搭載したイオン銀行の新型ATMを設置いたします。●環境・社会貢献への取り組みミニストップは、『私たちは、「おいしさ」と「便利さ」で、笑顔あふれる社会を実現します』というミッションを掲げ、お客さま満足の実現を目指し事業活動を推進しています。このミッションのもと、加盟店をはじめとした多くのステークホルダーとともに環境課題、社会課題を捉え持続可能な社会の実現に向けて積極的に取り組んでまいります。【環境配慮型カトラリーの配布】石油由来のプラスチックカトラリー削減を目指して、「食べるスプーン」の提供以外にも、植物由来(バイオマス)の素材を配合したプラスチックや木や紙を原料とした環境配慮型素材のカトラリーに切り替えます。【賞味期限が近い商品の福袋】オープンの際、賞味期限が比較的短くなった(概ね1.5~2か月程度)お菓子やスナックを詰め込んだ、お値打ちなSDGs福袋を数量限定で販売いたします。賞味期限間近でもおいしくお召し上がりいただける商品を福袋で販売することで、お客さまと共に食品ロス削減に取り組んでまいります。【規格外野菜の直売会】イオングループのイオンアグリ創造㈱が運営する「イオン農場」から届いた規格外野菜の直売会を店舗外スペースで行います。不揃いでありながらも味わい深い野菜をお楽しみいただく機会をご提供します。(開催日は店頭および店内、SNSにてご案内いたします。)【ソフトクリームを通じた、地域・社会との取り組み】当社の看板商品であるソフトクリームは、温室効果ガス(GHG)排出量「カーボンフットプリント(CFP)」を算定しています。ソフトクリームを通じた、地域・社会との取り組みでは、土曜日のソフトクリーム売上の1%および、お客さまからの募金を通じて小学校に花の苗を届ける「花の輪運動」を推進しております。ソフトクリーム作りをはじめとした職場体験学習を通じて地域の子供たちの成長を支援する「チャイルドインターンシップ」活動など地域の皆さまとのつながりを築いてまいります。また、「食べるスプーン」の採用によるプラスチック削減など、ソフトクリームを通じて、地域の皆さまと笑顔あふれる社会づくりを目指してまいります。ソフトクリームから始まる未来イメージ 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年05月18日今回は、物語をもとにしたクイズを紹介します!クイズの解答を考えてみてくださいね。※この物語はフィクションです。イラスト:倖ファストフード店で客が激怒した話主人公はファストフード店で働き始めたばかりです。普段通りに接客していると1人の客が「いつもの」と注文しました。ハンバーガーを注文する客出典:愛カツいつものがわからない出典:愛カツ新人のため、わからなかった主人公は「いつもの…とは?」と尋ねます。すると客はとんでもないことを言い放ちました。ここでクイズ客は主人公になんと言ったのでしょう?ヒント!主人公はすぐに謝りました。まさかの言い分出典:愛カツ正解は…正解は「新人だろうと関係ない」でした。いつものがわからない主人公に激怒する客。客のとんでもない言い分に絶句してしまう主人公…。その後、他の店員に確認をしたことで何とか注文を受けることができたのでした。(愛カツ編集部)
2024年04月29日マクドナルドの大人気バーガー「チキンタツタ」が名探偵コナンと初コラボ! お馴染みの「チキンタツタ」に加え、新商品「油淋鶏チーズ チキンタツタ」が4月17日(水)から5月下旬までの期間限定で登場しました。さらに、新作マックフィズ・マックフロート・シャカシャカポテトと、夜マック「ごはんチキンタツタシリーズも新登場しました! さっそく「油淋鶏ユーリンチーチーズ チキンタツタ」・「マックフィズ 3種のかんきつミックス」・「シャカシャカポテト 焼きとうもろこし味」を実食!よりおいしくなる味変裏技2つも紹介いたします。 新商品「油淋鶏チーズチキンタツタ」を実食!箱を開けてみると…… 油淋鶏チーズ チキンタツタ490円(単品・税込)さっそく、コナン君が登場!とろーりとろけるチーズが目を引きますね。油淋鶏ソースがたっぷりかかっていて、おいしそう♡食べてみると、タツタパティの生姜の風味に、しょうゆベースの油淋鶏ソースが相性抜群ですごくおいしい!濃い味ながらも、クリーミーなとろけるホワイトチェダーチーズでまろやかな味わいです。 SNSでも「初めて食べたけど、めちゃくちゃおいしかった♪」「ご飯が欲しくなる味!」「めちゃくちゃ美味しくて感動した……」と、虜になった人が続出! 5月下旬までの期間限定なので気になる方はお早めに。 さわやかな味わい「マックフィズ3種のかんきつミックス」温州みかん・甘夏・日向夏果汁の3種類をブレンドした「マックフィズ 3種のかんきつミックス」。ちょっぴりレトロでかわいいパッケージです。 マックフィズ 3種のかんきつミックス270円(単品・税込)よくかき混ぜて飲んでみると、爽やかなかんきつの酸味とほんのりとした甘さが口いっぱいに広がります。のどごしの良い炭酸飲料で、これからの季節にピッタリ。 SNSでは「さわやかな柑橘とシュワッと炭酸のサッパリとした味わい」「さっぱりしておいしい」「さわやか! 暑いときにぜひ飲んで」など、さわやか・さっぱりという声が多数! これからの汗ばむ季節、ゴクゴク飲めちゃうおいしさです! ぜひ試してみて!激ウマ味変裏技2選ここからは、期間限定の味変裏技を紹介いたします。 裏技1:「チキンタツタ」×スライストマト1枚全国のマクドナルド店舗(一部店舗除く)では、+40円でバーガー類にスライストマトのトッピングができるのをご存じですか?「スライストマト」は1枚追加ごとに+40円で、最大3枚まで追加可能です。 今回は、 「チキンタツタ」にスライストマトを1枚トッピングしてみました。 トマトが加わることで、ジューシーさ・コクがワンランクアップ! チキンタツタの生姜醤油の風味がより一層際立ちます。 裏技2:「シャカシャカポテト 焼きとうもろこし味」×「油淋鶏チーズチキンタツタ」5月下旬までの期間限定「シャカシャカポテト 焼きとうもろこし味」に、「油淋鶏チーズチキンタツタ」の油淋鶏ソースの組み合わせてみました。 とうもろこしの甘い風味と香ばしい醤油ダレの香りがするシャカシャカポテトを、油淋鶏ソースにディップすると…… 焼きとうもろこしの醤油感がアップして、やみつきになる味!おいしすぎて何度もソースをつけて食べ続けてしまいました。ぜひお試しあれ!◇◇◇ 「チキンタツタ」は、1991年の初登場から30年以上にわたって愛されている味。生姜醤油風味のチキンパティが大好きという方もいらっしゃるかもしれませんね。ぜひ、期間限定のおいしさを味わってみてください! ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。著者:ライター 福島絵梨子
2024年04月25日誰しも、生まれ故郷というものはあります。年齢を重ねることで、故郷を離れて生活している人も多いでしょう。帰省などの理由で、久しぶりに故郷の地を踏むと、懐かしさを覚えると同時に、安心感を覚えるものです。『帰省』の写真にツッコミが続出なつめ(@sauntm)さんは、ある相手に美しい光景を見せるため、外へと出かけていきました。向かった先は、家のすぐ近くにある海岸。心が洗われるような、美しい波の音を聴きながら、なつめさんは相手と一緒に浜辺で腰を下ろしました。そして、優しく語りかけるかのように、相手に向かってこう告げたのです…。「ごらんよ『フィレオフィッシュ』。これが海だよ」そう、なつめさんが海を見せた相手とは、ファストフード店『マクドナルド』のメニューである『フィレオフィッシュ』!このハンバーガーは、その名の通り白身魚を使った一品です。バンズに挟まれた具材にとって、海は広い意味で生まれ故郷といえるでしょう。なつめさんに海の美しさと広大さを教わり、『フィレオフィッシュ』はこう返したかもしれません。「いや、知っとるわ」…と。一見ロマンチックなようで、ちょっぴり恐ろしさも感じる行動に、ネットからはさまざまな反響が上がっています。・帰れない故郷を見せびらかすとは、鬼か?・発想に吹いた。海辺で食べる『フィレオフィッシュ』は背徳の味がしそうだな…。・スニーカーや海辺、バーガーの箱の色合いがマッチしていて、いい写真に見えてきたわ…。ちなみに、日本で販売されている『フィレオフィッシュ』に使われているのは、アメリカやロシアで獲れたスケソウダラという魚なのだとか。なつめさんの投稿を見て、「すべての生き物の故郷は海なのかもしれない」…だなんて、スケールの大きな考えが浮かんだ人もいるようです![文・構成/grape編集部]
2024年04月19日4月1日はエイプリルフール。年に一度の『ウソをついても許される日』として知られています。この日になると、SNSでは多くの企業がさまざまなネタを披露し、ユーモアあふれるウソで多くの人を笑わせてくれますよね。マクドナルドがエイプリルフールに『ウソメニュー』を公開した結果?2024年4月1日、各企業が年に一度のウソを流す中、ファストフード店『マクドナルド』もその流れに参加。幕の内弁当ならぬ、『マックの内弁当』の販売を告知しました。最高のおひる「マックの内弁当」販売決定! #エイプリルフール pic.twitter.com/CQRtjaHTSZ — マクドナルド (@McDonaldsJapan) March 31, 2024 弁当箱の中に入っているのは、『マクドナルド』で販売されている定番メニューの数々。よく見ると画像の隅に「※本日4月1日はエイプリルフールです」という注釈はあるものの、本当に販売されてもおかしくはないため、中には信じてしまう人もいたようです。エイプリルフールであることも忘れて、つい信じてしまう人がいるのには、ほかにも理由がありました。なぜならば、『マックの内弁当』をいち早く手にした人が現れたのですから!「『マックの内弁当』、買ってきました!」『マクドナルド』の投稿に対し、写真付きでそんな報告をしたのは、もんきち(@fujimon_kitchen)さん。そこには、存在しないメニューであるはずの『マックの内弁当』が写っているではありませんか!写真を見て、「もしかすると、『マックの内弁当』はエイプリルフールのネタではないのかもしれない」と、だまされかけた人もいるでしょう。しかしこれは、もんきちさんが再現したもの!その日のうちに『マクドナルド』へと赴き、メニューの内容をそろえたのだとか。エイプリルフールのウソが現実となった『マックの内弁当』に、多くの人から反響が上がりました!・だ、だまされた!本当に『マックの内弁当』があるのかと思ったわー!・本物、来たー!無駄に再現率が高くて吹いた。・マジで作った人がいるとは…。自分もマネしたくなってきたわ。写真を見た人から寄せられたのは、「カロリーは気になるものの、組み合わせとしてアリかもしれない」という声。反響を受け、『マックの内弁当』がセットメニューとして販売される日も来るのかもしれません…!なお、もんきちさんは各種SNSでレシピなどを紹介しています。気になる人はチェックしてみてくださいね。Instagram:fujimon_kitchenTikTok:@fujimon_kitchen[文・構成/grape編集部]
2024年04月02日基本的に、ペットには動物用に作られた食べ物を与えるのが適しています。プロがしっかりと監修し、栄養バランスまで考慮された現代のペットフードは、高いクオリティを誇っているといえるでしょう。…しかし、食いしん坊な動物たちは『ある事実』を知ってしまっているのです。そう、「人間の世界にはおいしいものが山のようにある」と…!『マクドナルド』で買って帰ろうとしたら…X(Twitter)に1枚の写真を投稿したのは、@YuzuGoldendogさん。ある日、家族と一緒に車で外出し、ファストフード店『マクドナルド』でいくつかのメニューをテイクアウトで注文しました。またたく間に車内に広がった、おいしそうな匂い。同乗していた投稿者さんの『家族』は、反応せずにはいられなかったようで…。「あのぅ…それ、ゆずにくれませんか?」小さな隙間から顔をひょっこりと出しているのは、愛犬である、ゴールデンレトリバーのゆずちゃん!どうやら、後方の座席まで『チキンマックナゲット』の香ばしい匂いが漂っていたようです。その丸い目は、完全に食べ物をロックオンしています!こんなにも熱心な『ちょうだいアピール』をされては、目の前で食べづらくなってしまうもの。この時の投稿者さんの心境は、誰もが容易に察することができるでしょう…。ゆずちゃんの斬新かつ猛烈なアピールに、多くの人が笑い声を上げました!・おねだりの圧が強すぎるだろ!・なんというジャストフィット。このための隙間かと思うほどだ…。・かわいすぎて変な声が出た。よっぽどいい匂いがしたんだね…!どれだけ愛らしい顔で見つめられても、「ダメ、絶対!」という強い意思を持ち、ゆずちゃんによる渾身のおねだりを跳ね除けた、投稿者さん。…とはいえ、完全におあずけをしてしまうのは、胸が痛むもの。投稿者さんは帰宅後、ゆずちゃんに犬用のおやつをあげたといいます。動物たちは自分の愛らしさを理解しながら、人間におねだりをしているのかもしれません。愛らしい策士の存在に、全国の飼い主が苦悩しているようです![文・構成/grape編集部]
2024年03月29日人は思い込みから、注意が散漫になることがあります。時には、店や商品などに抱くイメージに引っ張られ、失敗してしまう場合もあるとか。勘違いをしやすい状況がそろっていると、なおのことミスをする確率は上がるでしょう。どちらの看板?『マクドナルド』と『すき家』@Qto6BshdBJYXdchさんがX(Twitter)に投稿したのは、多くの人がミスを犯しそうな光景でした。「絶対に何人かは看板を見て、『すき家』じゃなくて『マクドナルド』に入っている」そんなコメントとともに、ファストチェーン店の『すき家』と『マクドナルド』の両店が写った1枚を公開。『すき家』は牛丼、『マクドナルド』はハンバーガーが主力商品で、混同しようもなく思えるでしょう。しかし、看板が設置された位置と内容から、どちらの店の情報なのか、混乱する人が続出するスポットがあるようです。宮城県仙台市で見られる光景を、実際にご覧ください!看板がアピールしているのは、シェイクのキャラメル味。大概の人が、スイーツとして『マックシェイク』も販売している、『マクドナルド』の商品だと思うかもしれません。そんなイメージに引っ張られて、『マクドナルド』に入店すると…この商品は買えないのです。よく確認すると、看板には『すき家』のロゴマークと、『Suki CAFE』『すき家のシェイク』の文字が並んでいるではありませんか!『すき家』にカレーや豚丼などのメニューがあることを知っていても、シェイクのイメージがある人はあまりいないでしょう。投稿者さんは「俺も絶対に『マクドナルド』の看板だと思った」とコメント。同意見の人たちから、このような反響がありました。・私も勘違いして、行きたいほうと反対の店に入りました!・右側の看板の配置が、実際と上下が逆なのが罠すぎる。『マクドナルド』の新商品かと思うよ。・どこの店舗かと思ったら、多くの人を惑わしてきた仙台のあの場所か。配色も赤色と黄色で似ているんだよね。・『すき家』のシェイクの評判が気になる!飲んでみたいけれど、複数店で販売されているのかな?・シェイクの味は、ほかにも種類があるんだろうか。チョコレートやストロベリー、バニラとかが定番だけど…。人々から多くの疑問が湧いたシェイクについて、『すき家』に問い合わせたところ「本商品は現在実験中につき、回答は控えさせていただきます」とのこと。消費者の反応が良好であれば、展開されることもあるかもしれません。『すき家』の挑戦の行く末が、楽しみですね。ただし、実ったあかつきには、『マクドナルド』と『すき家』の両店がシェイクの看板を立てるような、より勘違いしやすい状況になる可能性もあります…![文・構成/grape編集部]
2024年02月22日人は、さまざまな人と接し、経験値を積むことで成長していくもの。時には、他者の行動や考えから、自分にはなかった発想を学び、驚かされることもありますよね。新たな発見をした時や、疑問点が解決した時…そんな状況で、私たちの口から飛び出るのは「なるほど」というひと言です。「なるほど!」と共感するエピソードあとみ(yumekomanga)さんが描いたのは、SNSのフォロワーから寄せられた『思わず「なるほど」のひと言が出た体験談』。職場や飲食店、スーパーマーケットなど、さまざまな場所で飛び出た『なるほど』なエピソードをご覧ください!施設長の環境改善策「なんで大人が『ハッピーセット』を?」と思ったけど店員の不可解な行動の理由ストレスから心を守るために…あとみさん自身も「なるほど!」とヒザを打ったのは、最後のイラストに描かれた『クレーマーはお金と考えて接するようにする』という、ちょっぴり切ない工夫。いわゆる『モンスタークレーマー』とされる人は、ひたすら暴言を吐いてきたり、無理難題をぶつけてきたりします。そういった場合は、店員側がどれだけ真摯に対応しても、ただ怒りをぶつけられるだけで、会話が成立しないことも多々ありますよね。『あえて相手を人と思わない』という発想に、あとみさんは「確かに、理不尽なことがあっても『この1分1秒が時給になる』と考えれば、前向きになれる」とコメントを述べました。4つの『なるほど』なエピソードに、接客業を経験する人たちからさまざまな声が寄せられています。・自分も『ハッピーセット』を注文するのが好き!小腹を満たすには、ちょうどいいよね。・店員ではなく介護士だけど、最後のやつは自分もやってる!お金のことだけを考えて、耐える!・「嫌な客はお金と思え」はマジでそう。でも、そういう人に限ってあまりお金を払わない…。漫画を通して、多くの人が「なるほど、その発想があったのか!」とヒザを打った模様。有益な情報は、積極的に日常生活へ取り入れていきたいですね![文・構成/grape編集部]
2024年01月11日私の5歳の息子はファストフードが大好きです。初めてのファストフードは3歳ごろに食べさせた記憶があります。子ども向けセットにおもちゃや絵本がついてくるので、息子はとても喜びます。私は、ごはんを作るのが面倒なとき、たまにファストフード店を利用しているのですが、そのことをママ友に話したところ……。ママ友は「ファストフード食べない派」先日、私と息子、そして息子の友だちとそのママの4人で公園遊びをしました。帰り道、おなかをすかせた息子が「今日のお昼ごはん、○○(ファストフード店)行こ~」と言いました。 私はいつものように「いいね~」と返したのですが、ママ友から「○○行くの!? 息子くんにファストフード食べさせるの!?」と、とても驚かれてしまいました。かなりびっくりしていたので詳しく聞いてみると、ママ友はファストフードは食べない派で、子どもにも食べさせないようなのです。 添加物を避け、オーガニックやマクロビ?ママ友から、「本当に食べさせてるの? 食品添加物とか気にしないの?」と言われました。私はあまり気にしない派。そして、子どもにもある程度、いろいろ食べさせる派です。ママ友は食品添加物をとても気にかけている様子で、外食ではオーガニックやマクロビオティックなど、自然派なお店を利用しているそう。 申し訳ないのですが、私は食品添加物とオーガニックやマクロビオティックなどについての関連性がまったくわからず、ママ友のこだわりが理解できませんでした。ファストフードと同様に、コンビニのお弁当やお総菜なども買わないそうです。わが家の食生活とはまったく違いますが、お互い「そうなんだ~」という感じで仲良くさせてもらっています。しかし、私は少しだけ、ママ友に対してモヤモヤしている点があるのです……。 ママ友の行動に矛盾を感じてモヤモヤ……食品添加物を気にしているママ友ですが、どうやらスーパーのお総菜やお弁当は買うようなのです。私は、コンビニのお弁当はダメでスーパーは大丈夫、という点が腑に落ちません。「どちらもそれなりに添加物が入っているのでは?」と思ってしまいます。 さらに、ママ友とその息子くんは、市販されている一般的なお菓子を食べていたので、「お菓子の添加物は気にしないの!?」と矛盾を感じてしまいました。 食品添加物の危険性や栄養バランスのことをしっかり考えているママ友は、ファストフードに抵抗があるのでしょう。私は、毎日しっかり家族の栄養管理をしているママ友を尊敬しています。ママ友の言動に矛盾を感じてモヤモヤすることはあるものの、自分の意志をしっかり持っていて、少しうらやましくも思います。しかし、私も息子もファストフードが好きなので、今後も程よく利用していきたいです。 ベビーカレンダーでは、赤ちゃん時代を卒業して自己主張を始めた2~6歳までの子どもの力を伸ばし、親子の生活がもっと楽しくなる【キッズライフ記事】を強化配信中。今よりもっと笑顔が増えてハッピーな毎日になりますように! 著者:相田ゆり年子男子兄弟(年少、年中)を育児中。基本的にはワンオペ育児。体力がなく、年子兄弟についていけないのが最近の悩み。元気な男子2人に振り回されつつ執筆中。
2024年01月08日幼い子供がよく好む食べ物の1つである、フライドポテト。2児の母親である、みかん(mikan_momhack)さんの子供たちは、ファストフード店の『マクドナルド』のポテトが大好きだといいます。しかし、Mサイズを家族でシェアしても、一度に食べきれないことが多いのだとか。みかんさんは、ポテトが余った時に使える裏技を、Instagramで紹介しました。マクドナルドのポテト、食べきれない時は?ポテトが半端に余ってしまい「残りは後で食べたい」という場面は、意外と多いもの。ポテトの容器に蓋をして、一時的に保存したくなるでしょう。輪ゴムやクリップで閉じる方法もありますが、みかんさんは、道具なしで容器を閉じていました!※動画はInstagram上で再生できます。 この投稿をInstagramで見る みかん【シェアハピ育児ハッカー】(@mikan_momhack)がシェアした投稿 なんと、容器を動画のように折るだけで、逆さにしてもこぼれない状態に!これなら外で食べている時でも、楽に持ち帰ることができそうですね。みかんさんの動画には、さまざまなコメントが寄せられました。・これすごい!試してみたいです!・コンビニで売っている『からあげクン』の容器みたいでいいね。・大人の私も、食べきれないことがあるので、これは助かる。・そんな方法があるんだ。真似してみます!ハンバーガーのセットで食べると、ポテトが思った以上にボリューミーで、大人でも食べきれないことがありますよね。『マクドナルド』のポテトを食べきれない時があったら、試してみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2023年12月19日久しぶりに訪れた飲食店で、メニューや料金、内装が変わっていて驚いた経験はありますか。自分の中にある情報が古いままだと「前はこうだったのに、今は違うんだ!」と衝撃を受けますよね。タレントの高橋真美さんは、約10年ぶりにファストフード店の『マクドナルド』に行き、驚いたことがあったといいます。マックのチーズバーガーはセットにならない?2023年12月6日のブログで、久しぶりに『マクドナルド』のハンバーガーを食べたことを報告した、高橋さん。あるメニューを注文しようとしたら、スタッフに断られてしまい、焦ったそうです。チーズバーガーセットを~と、注文したらチーズバーガーはセットには出来ませんチーズバーガーは単品だけです。と、、、え?今ってそうなの???高橋真美オフィシャルブログーより引用同月現在、『マクドナルド』の『チーズバーガー』は通常のセットメニューに入っていません。子供向けの『ハッピーセット』にするか、単品でポテトやドリンクを付ける方法でセットにすることはできますが、セットとしてのメニューはないようです。このことを初めて知った高橋さんは「今ってそうなの?」と驚き!スタッフから勧められ『ダブルチーズバーガー』のセットを注文したといいます。久しぶりに食べた『マクドナルド』のハンバーガーは「おいしかった!」とのこと。ハンバーガーを持つ高橋さんの表情は、とても嬉しそうに見えますね。ブログには「『チーズバーガー』は単品のみなんだね!」「『マクドナルド』のハンバーガーはおいしいですよね。私も大好きです」などのコメントが寄せられていました。久しぶりに訪れた場所では、懐かしさと同時に新鮮さも感じられるもの。最近行っていない『気になる場所』がある人は、訪れてみると、新たな発見があるかもしれません![文・構成/grape編集部]
2023年12月10日マクドナルドの冬の定番商品「グラコロ」の季節がやってきた♡11月29日(水)から毎年人気の「グラコロ」と、新商品「濃厚ビーフハヤシグラコロ」が発売されました。今回は、新作「濃厚ビーフハヤシグラコロ」と、グラコロのアレンジ技を紹介致します。 今年の新作「濃厚ビーフハヤシグラコロ」って? 濃厚ビーフハヤシグラコロ480円(税込) 今年の新作は「濃厚ビーフハヤシグラコロ」。プリプリのえびとマカロニがたっぷり詰まったグラタンコロッケに、ビーフハヤシフィリングとチーズソースがたっぷり入っています♡ 中には玉ねぎと牛肉がたっぷり入った具沢山のビーフハヤシフィリングが♪ 横から見てみると、ふわふわの蒸しバンズに挟まれたグラタンコロッケにキャベツ、タマゴソース、ビーフハヤシフィリングとたっぷりのチーズソースがギュッと詰まっています。 一口食べてみると、外はサクサク、中はトロトロのグラタンコロッケに濃厚なデミグラスソース味のビーフハヤシフィリングが相性抜群!おいしすぎて、あっという間に食べきってしまいました。 SNSのコメント欄では「デミソースのビーフハヤシフィリングにチーズソースで、コクうま♡」「グラタンコロッケの衣がサクッとしていて、ビーフハヤシが濃厚で、おいしかったです!」「ビーフハヤシの香りが良くてとてもおいしい! ご馳走感高めで好き♪」と濃厚な味わいが大人気。中には、通常のグラコロと新作をどちらにするか選びきれず、両方食べたという人の声も♡ 1月上旬までの販売ですので、気になる方はお早めに! グラコロを食べる前に知っておきたい情報2選それでは、グラコロを食べる前に知っておきたい、アレンジ技をお伝えします。 アレンジ1:ビーフハヤシ+ポテトは相性抜群!ぜひ試してほしいのが、ポテトをソースにディップする食べ方です。 たっぷりのビーフハヤシフィリングにポテトをディップしてみると…… 塩辛いポテトとコクのあるビーフハヤシフィリングがおいしすぎる! あまりのおいしさに、何度もディップして食べました。 アレンジ2:グラコロ×ナゲットソースで味変1つ40円で、単品購入が可能になったナゲットソース。バーガーにナゲットソースをちょい足しする裏技が流行りましたが、今回は今販売されている4種類のナゲットソースとグラコロの相性を検証してみました! ・黒トリュフ風味のステーキソース(12月下旬までの期間限定ソース)・伊勢海老風味バターソース(12月下旬までの期間限定ソース)・バーベキューソース・マスタードソース ガツンと濃厚な「黒トリュフ風味のステーキソース」、バターがきいた甘めの「伊勢海老風味バターソース」は今だけの期間限定のソースです。 4種類それぞれグラコロにつけて食べてみたところ、一番おいしかったのは……!? グラコロ×バーベキューソースの組み合わせ!クリーミーでシンプルな味わいのグラコロに、スモーキー風味の甘辛いバーベキューソースが相性抜群です! ソースをつけることで、グラタンのやさしい甘みが、より引き立ちますよ♪ 寒い冬にほっこりおいしい「グラコロ」は、1月上旬までの期間限定発売です。店舗によっては、グラコロを購入するお客さんで混雑しているという書き込みもありました。気になる方はお早めに! ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。店舗によって対応が異なる場合がございます。※記事の内容は個人の感想です。著者:ライター 福島絵梨子
2023年12月07日マクドナルドの大人気「チキンマックナゲット 15ピース」が今だけ期間限定で220円もおトクに! 今回の新ソースは「伊勢海老風味バターソース」と「黒トリュフ風味のステーキソース」です。気になる新ソースを実食レポします。 クリスマスまでの特別価格♡ ナゲット15ピースが特別価格490円!マクドナルドの人気のサイドメニュー「チキンマックナゲット 15ピース」が、11月22日(水)から12月25日(月)の期間限定で、特別価格490円に! 通常価格710円より、220円もお得に買えちゃいます! チキンマックナゲット15ピース特別価格:490円(通常価格:710円)※店頭価格は、一部の店舗及びデリバリーサービスでは価格が異なります これから始まるパーティーシーズン、この価格は嬉しいですね♪ 期間限定ソースのお味は? 今回の期間限定ソースは「伊勢海老風味バターソース」と「黒トリュフ風味のステーキソース」の2種類。詳しく見ていきましょう! 濃厚なエビの香り♡「伊勢海老風味バターソース] 蓋を開けると、濃厚なエビの香りが広がります♪ エビ好きにはたまりません……♡ たっぷりつけていただくと、まろやかなバターのコクと伊勢海老の旨味がサイコー!パクパク食べるというよりも、じっくり1つずつ味わって食べたくなるようなおいしさでした。 SNSでは「伊勢海老風味バターソース、病みつきになりそう」「伊勢海老風味のバターソースは甘さがあっておやつ感覚で食べられる」「バターのコクがして美味しかった!」と、美味しいという声が続出していました。 ガツン!とおいしい「黒トリュフ風味のステーキソース」 蓋を開けると、ガーリックがきいた食欲をそそるステーキソースの香りがします。 トマトペーストと醤油をベースにしているソースに、黒トリュフ風味の香りがマッチ! ステーキソースという名前のとおり、まるでステーキを食べているかのような、ガツンとした味わいに♪ 食べる手が止まらなくなるようなおいしさです。 SNSでは「黒トリュフ風味のステーキソースはコクがスゴイ」「スパイシーで香りがすごく良い! いつものナゲットが一気に高級感でる!」「濃い味が好きなので、黒トリュフ風味のステーキソースがおいしかった」と、存在感のある味わいの虜になる人が続出していました。 今月からルールが変更に!ナゲットソースの裏技3選裏技1:ナゲットソースは単品購入可能に!これまでナゲットソースは単品購入不可でしたが、チキンマックナゲットを購入しなくても、1個40円で単品購入ができるようになりました! ただ、今まで「チキンマックナゲット 15ピース」には通常3個のソースに加えてソース1個追加無料、そして「チキンマックナゲット 5ピース」にも無料でソース1個追加ができていたのですが、こちらは終了になったとのこと。 バーガーやポテトなどにつけて食べたいときなど、単品でお好みのソースを買えるのはうれしいですね。 裏技2:ハッピーセットでも新作ソースが選べる「チキンマックナゲット ハッピーセット」でも、新作ソースが選べます。 チキンマックナゲット ハッピーセット520円(税抜) ハッピーセットは大人のかたも購入OK♪ ちょっと小腹が空いたときにちょうどいいですよね。「チキンマックナゲット」のハッピーセットで、気になる新作ソースが試せるのは嬉しいですね♪ 裏技3:ポテトにディップして、さらにおいしく!新作ソース、2つともおいしかったのですが、オススメは「黒トリュフ風味のステーキソース×ポテト」の組み合わせ! ポテトにソースをつけて食べると、味変できてますますおいしい♡ 食欲をそそる味わいで、子どもたちにも大人気でした! チキンマックナゲット15ピースの特別価格は12月25日(月)まで、新ソースは12月下旬ごろまで(期間限定ソースがなくなり次第終了)です! お友達やご家族で、ぜひみんなで楽しくチキンマックナゲットを味わってくださいね♪ ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。店舗によって対応が異なる場合がございます。※記事の内容は個人の感想です。著者:ライター 福島絵梨子
2023年11月28日マクドナルドから、ニューヨークをイメージした3つの新商品「カモンベイビー!N.Y.バーガーズ」が10月25日(水)から登場!「N.Y.肉厚ビーフ&ポテト」、「N.Y.バッファローチキン」、「N.Y.デリ シュリンプタルタル」を実食!新作シャカシャカポテトのレビューも紹介していきます! 新作1:「N.Y.肉厚ビーフ&ポテト」その名の通り、ジューシーな肉厚100%ビーフパティの上に、なめらかなポテトフィリングがたっぷりのバーガー♪ N.Y.肉厚ビーフ&ポテト530円(単品・税込) 中には、スモーキーで大きなベーコンと、とろーりとろけるチェダーチーズが挟まっています。 食べてみると、トマトベースのグレービーソースが、お肉にピッタリ! フライドオニオンやガーリックが含まれていて、食欲をそそるおいしさです♪ 新作2:「N.Y.バッファローチキン」続いての新作は、唐辛子の赤みが目を引く、スパイシーなモモ肉が入ったバーガー。 N.Y.バッファローチキン 460円(単品・税込) シャッキシャキのレタスとピクルス、そしてモモ肉が噛むたびにザクザクと音がしてとてもおいしい! ただ、公式HPに「辛味が苦手な方はご注意ください」と記載してあり、しっかり辛いです。辛党さんにおすすめ。 辛いけどおいしい、そして刺激的な辛さがどこかくせになる味わいです♪ 新作3:「N.Y.デリ シュリンプタルタル」最後に紹介するのは、ぷりぷりのえびカツと風味豊かなタルタルソースが入ったバーガー。 N.Y.デリ シュリンプタルタル490円(単品・税込) たっぷりのレタスとトマトが入っていて、野菜もたっぷりでさわやかな一品です。外はザクザク、中はプリプリのえびカツが、えび好きにはたまりません……! SNSではさっそく新作を食べた人たちが、たくさん感想をつぶやいていましたよ。 「『N.Y.肉厚ビーフ&ポテト』はガッツリ肉感がすごい! そこに、塩味が強いポテトがアクセントになってておいしいかった!」「『N.Y.バッファローチキン』は結構スパイスが効いていたので、辛いのが苦手な方は気をつけないとです。でも、私は一番好きでした!」「『N.Y.デリ シュリンプタルタル』はプリップリの食感でうまい! まさにえび全開!」 などのコメントが投稿されています。中には、期間中に全種類制覇するという方もいらっしゃいましたよ。 新作4:シャカシャカポテト3種のチーズ味そして同じく10月25日(水)に発売されたのが、「シャカシャカポテト」の新味「3種のチーズ味」。 シャカシャカポテト 3種のチーズ味ポテト単品またはバリューセット価格+40円(税込) 袋を開けると、ふわっとチーズの香りが♪ それもそのはず、エメンタールチーズ、パルメザンチーズ、クリームチーズの3種類のチーズが入っています。 シャカシャカ振って食べると、チーズの芳醇な香りにブラックペッパーがピリッとアクセントになって絶品の味わいに! 食べる手が止まらなくなるおいしさでした。 新作でできる!とっておき裏技2つここからは、満足度アップの裏技を紹介いたします。 裏技1:+40円でスライストマトのトッピングができる!マクドナルドでは、+40円でバーガー類にスライストマトのトッピングができます。「スライストマト」は1枚追加ごとに+40円で、最大3枚まで追加可能とのこと。 今回は「N.Y.デリ シュリンプタルタル」にスライストマトのトッピングを追加しました。もともと1枚スライストマトが入っているのですが、さらにもう1枚追加したことでよりジューシーな味わいになり、おいしかったです♪ 裏技2:『N.Y.肉厚ビーフ&ポテト』に余ったケチャップをつけてもおいしいマクドナルドでは、ポテトなどを注文した際に「ケチャップをください」と伝えると、ケチャップを無料でいただけます。 ポテトにケチャップをつけて味変を楽しんだあと、余ったケチャップを『N.Y.肉厚ビーフ&ポテト』につけてみると、ケチャップの酸味が増して、おいしい♪ 味変したいときや、ケチャップが余った際にはぜひ試してみてくださいね。 今回は10月25日(水)に発売された、マクドナルドの新バーガーとシャカシャカポテトと裏技注文について紹介しました。上記紹介したメニューはすべて午前10時30分からの販売とのこと。11月下旬までの期間限定ですので、気になる方はお早めに! ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。店舗によって対応が異なる場合がございます。※記事の内容は個人の感想です。著者:ライター 福島絵梨子
2023年11月03日マクドナルドから、秋冬の風物詩「三角チョコパイ」が登場! 今回は不動の人気「三角チョコパイ 黒」に加え、「ザクザクミルクキャラメル」が新発売♪ さっそく実食してみました!気になる新作のお味と、あわせて試したい裏技を2つ紹介いたします! ザックザクの「三角チョコパイ ザクザクミルクキャラメル」 三角チョコパイ ザクザクミルクキャラメル 180円(単品・税込み) 新登場の「三角チョコパイ ザクザクミルクキャラメル」は、『ホワイトチョコクリーム+キャラメル』の、間違いのない組み合わせ。 一口食べてみると、中からはコーンクラッシュが! サクサクのパイ生地と、ザクザクのコーンクラッシュが一度に味わえる、まろやかな甘さの三角チョコパイです。 SNSでも「ザクザクミルクキャラメル、すごく美味しかった! キャラメルが濃すぎず、程よい感じ♡」「キャラメルの中に入っているコーンクラッシュが美味しすぎ!」「三角チョコパイ始まってからもう3回も食べてしまっている…キャラメル最高!」など、さっそく新作を食べた人たちの「おいしかった」という声が続出しています! より濃厚♡「三角チョコパイ 黒」「三角チョコパイ」が最初に発売されたのは、なんと2007年! 発売以来、不動の人気を誇る「三角チョコパイ 黒」が、さらにおいしく濃厚な味わいにリニューアルしたとのこと。ココアバターの量をさらに増量したことで、より濃厚な味わいになったそうですよ! 三角チョコパイ 黒160円(単品・税込み) 一口食べてみると、中からトロリと濃厚なチョコクリームが♡ アーモンドとパイの食感がアクセントになり、こくがあるものの食べやすいおいしさです! 新作で試したい!SNSで話題の食べ方♡ここからは、新作を食べるときにぜひ試してみたいSNSで話題の食べ方を紹介します。 三角チョコパイ+ソフトツイストまず試したのは、三角チョコパイにソフトツイスト(140円・税込み)をディップして食べる方法。 ソフトツイストをカップに入れてもらいます(コーンから無料でカップに変更できますよ)。そして、ほっくほくの「三角チョコパイ 黒」にディップすると…… うま~っ!コクのあるチョコクリームがソフトクリームと合わさることで、よりマイルドな味わいに♡ もちろん、「三角チョコパイ ザクザクミルクキャラメル」をディップしてもおいしい! 冷たいソフトツイストに、とろっと溢れるあつあつのクリームが相性抜群!この時期だけ楽しめる想像の上をいくおいしさ、ぜひ試してみてくださいね! 三角チョコパイを冷凍する続いて紹介するのは、三角チョコパイをテイクアウトし、なんとそのまま冷凍庫で凍らせる方法です。一晩寝かせてみると、中までカチカチに凍っています! このまま食べてみると、冷たいチョコアイスのような食感で、おいしい! SNSで話題になるのもうなずけます。 そして室温で放置すること数分、少しずつ外側からクリームが溶け始めて、押すととろーり出てくるくらいのやわらかさになりました! 一口食べてみると、まるで生チョコのようなしっとりクリームに♡ 外側のパイは、冷凍するとしっとりとした食感になりました。 本来はアツアツを食べる三角チョコパイ。冷凍や解凍する食べ方は、自己責任でお試しくださいね。 「三角チョコパイザクザクミルクキャラメル」は11月上旬、そして「三角チョコパイ 黒」は来年1月上旬までの期間限定発売です。甘いものが無性に食べたくなるこの季節、気になるかたはお早めに! ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。店舗によって対応が異なる場合がございます。※記事の内容は個人の感想です。著者:ライター 福島絵梨子
2023年10月18日マクドナルドから、17年ぶりとなるエビの新サイドメニュー「プリプリエビプリオ」が期間限定で登場! 夜マックでは、プリプリエビプリオ入りのポテナゲがお得に楽しめる「食べくらべポテナゲ大」「食べくらべポテナゲ特大」も!気になる新作のお味と、無料でできる裏技を2つを紹介いたします。 新サイドメニュー「プリプリエビプリオ」のお味は? プリプリエビプリオ260円(単品・税込み) ちょっぴりレトロなデザインの箱に入った「プリプリエビプリオ」。箱を開けてみると…… 5つの「プリプリエビプリオ」が出てきました! ひとくちサイズでコロコロした見た目♡ 直径は約4センチほど。 チキンマックナゲット(右)と比較すると、一回り小さめです。 半分に切るとき「ザクッ!」と音がするほど、衣がザックザク! 中には、すりつぶされたエビがぎっしり詰まっていました。 食べると、プリプリのエビが口の中ではじけ、エビの風味と塩コショウ・ガーリックが相性抜群です! 「プリプリエビプリオ」にはソースがついていないのですが、濃いめの味付けで満足感たっぷり♪ 5個入りの「プリプリエビプリオ」、あっという間に完食! やみつきになる危険なおいしさです♪ SNSでは「これは期待値以上のうまさ! 衣はサクサク超えてザックザク、エビはプリップリで塩胡椒とガーリック味がやみつき」「おいしかった! 期間限定らしいので、えびフィレオ好きなら絶対に食べた方がいい。今後レギュラー化してほしい!」「小さいエビカツ♪ ちゃんとエビの食感があっておいしい!」と、おいしすぎて夢中になってしまったという声がたくさん! 10月下旬までの期間限定ですので、気になる方は急いで! 「食べくらべポテナゲ特大」は530円もお得!そして、17時からの夜マックでは、プリプリエビプリオ入りのポテナゲがお得に楽しめる「食べくらべポテナゲ大」「食べくらべポテナゲ特大」が登場!今回は「食べくらべポテナゲ特大」をオーダーしてみました♪どれくらい入っているかというと……!? 食べくらべポテナゲ特大970円(単品・税込み) マックフライポテト(L)2個、チキンマックナゲット10ピース、そしてプリプリエビプリオ5ピースのセットです。 包装紙込みの総重量は813gでした! ずっしり重いです! 単品価格はマックフライポテト(L)・・・380円(税込み)チキンマックナゲット5ピース・・・240円(税込み)プリプリエビプリオ5ピース・・・260円(税込み)単品合計1500円(税込み)つまり「食べくらべポテナゲ特大」を購入すると1500円-970円=530円もお得になるんです! これは見逃せませんね! 無料でできる!お得な裏技ここからは、新作を食べるときにぜひ試してみてほしい裏技2つ紹介します。 プリプリエビプリオはケチャップとも相性抜群ポテトを注文するときに伝えると無料でもらえるケチャップ。実は「プリプリエビプリオ」につけてもとってもおいしいんです! そのまま食べてももちろんおいしいのですが、ほどよい酸味が加わりガツンとした味わいに♪ ぜひ試してみてくださいね! 「食べくらべポテナゲ特大」をオーダーすると、無料でナゲットソースを2個追加できる!「食べくらべポテナゲ特大」をオーダーすると通常ナゲットソースが2個もらえます。しかし、オーダーの際にナゲットソースの追加をお願いすると…… 合計最大4つまでソースがもらえるんです!ナゲットソースが余ったら、ポテトやプリプリエビプリオにもつけてもおいしいですよ♪ 17年ぶりのエビの新サイドメニューというだけあって、発売前からSNSでも話題になっている「プリプリエビプリオ」、ぜひお試しくださいね!※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。店舗によって対応が異なる場合がございます。※記事の内容は個人の感想です。著者:ライター 福島絵梨子
2023年09月26日マクドナルドから、秋の風物詩「月見ファミリー」全7種類が期間限定で登場! 今回は新作バーガー「七味香る 牛すき月見」と、チキンマックナゲットの新ソース「柚子胡椒マヨソース」を実食!気になる新作のお味と、新作を食べるときに試したい裏技を3つ紹介いたします! 今年の「月見ファミリー」は全7種類!毎年大人気の月見シリーズが今年もやってきました! 「マクドナルドの月見バーガーを見ると秋を感じる」なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか♪今年はお馴染み「月見バーガー」「チーズ月見」「月見マフィン<朝マック>」「月見パイ」に加え、新作バーガー「七味香る 牛すき月見」、新作ナゲットソース「柚子胡椒マヨソース」、「月見 マックシェイク 長野県産シャインマスカット」など3つの新作が登場。 さっそく、新作バーガー「七味香る 牛すき月見」とナゲットソース「柚子胡椒マヨソース」について紹介していきます! 新作バーガー「七味香る 牛すき月見」は甘辛くておいしすぎ♡ 七味香る 牛すき月見 520円(単品・税込み) ふわっふわのバンズに、月に見立てた国産たまご、ジューシーなビーフパティ、はみ出るほどボリュ―ミーなスモークベーコン、とろりと溶けたチェダーチーズ、甘辛く煮た牛肉、牛すきフィリングがサンドされた一品。中を見てみると…… 牛肉や、牛すきフィリングが下からとろ~り♡ これは食欲をそそります!ガブリと食べてみると、甘辛い牛肉とたまごの組み合わせが絶品! ビーフパティとスモークベーコンのガツンとした味わいもあり、食べ応えのあるバーガーです。トマトクリーミーソースが入っているのですが、ほどよい酸味のあるまろやかなソースで、それほどトマトっぽくはありません。このソース、甘辛い味にピッタリでおいしすぎ! SNSのコメント欄でも「特製のトマトクリーミーソースがおいしい! 牛すき月見はすき焼きの甘めの味付けがマッチしていておいしいのでおすすめです!」「牛すき月見、おいしかった! あと何回か食べちゃうかも」「牛すき月見バーガーのパンがしっとり柔らかくてめちゃおいしかった! 中身のピリ辛牛すきも良かったよ〜」と、発売されるやいなや「おいしい!」の声がたくさん! 10月下旬までの期間限定バーガー、ぜひ食べてみてくださいね。 ピリ辛でやみつき♡「柚子胡椒マヨソース」そして新作ナゲットソースも登場しました! ピリ辛の柚子胡椒とまろやかなマヨネーズが相性抜群の「柚子胡椒マヨソース」。 食べてみると、まずはマヨネーズのまろやかな味が広がり、そのあとピリリと柚子胡椒の辛さが広がります。確かに辛味はあるものの、マイルドなので食べやすいです♪ もちろん、ポテトにつけてもおいしい♪ SNSのコメント欄でも「ナゲットの柚子胡椒マヨソースがめちゃくちゃおいしかった」「柚子胡椒マヨソースすっぱさわやかでおいしい」「柚子胡椒マヨソースがめちゃうまかった!」とやみつきになる人続出! ぜひポテトにもつけてみてくださいね♪ 新作でできる裏技3つここからは、新作を食べるときにぜひ試してみてほしい裏技を3つ紹介していきます。 その1.チキンマックナゲットを注文すると、無料でソースが2つもらえるチキンマックナゲット 5ピースを購入すると、ナゲットソースを2つまで無料でいただけますよ。 チキンマックナゲット 5ピース 240円(単品・税込) もちろん、新作ソース「柚子胡椒マヨソース」と定番ソースの組み合わせでもOK! その2.無料でできる!新作「七味香る 牛すき月見」のソース増量マクドナルドのバーガー類では、注文時に伝えると無料でソースを増量できるものがあります。今回の新作「七味香る 牛すき月見」では、トマトクリーミーソースの増量が無料でできますよ! 爽やかな酸味とまろやかさが広がります♪ よりマイルドなお味を楽しみたい方、ぜひソース増量でオーダーしてみてくださいね。 その3.「トマトクリーミーソース」とポテトの相性も抜群新作ソース「トマトクリーミーソース」は、ポテトにディップして食べてもおいしいんです! 塩辛いポテトが少し酸味のあるやさしいお味になります。ポテトを味変したいとき、ぜひ試してみてくださいね。 今回はマクドナルドの新作バーガー・ナゲットソースと、お得な注文方法について紹介いたしました。朝晩は少し風が涼しくなってきて、ようやく秋を感じられる季節になりましたね。話題の月見メニューを食べられるのは10月下旬まで! 気になる方はお早めにどうぞ♪ ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。店舗によって対応が異なる場合がございます。※記事の内容は個人の感想です。著者:ライター 福島絵梨子
2023年09月12日マクドナルドでは、今年もハワイをイメージした商品が続々ラインナップ! 今年のキーワードは「ハワイやん」。定番「チーズロコモコ」・「ガーリックシュリンプ」に加え、新作「ザク切りポテト&ビーフ クリーミーハラペーニョ」が登場しています。7月26日(水)から「ハワイやんバーガーズ」が期間限定で登場! 新作シャカシャカポテトや新作レモネードも実食しましたので、さっそくレビューしたいと思います! 新作1 :「ザク切りポテト&ビーフ クリーミーハラペーニョ」ビーフパティとポテトパティに、ハワイアンバーベキューソースとハラペーニョマヨソースがたっぷりの一品♡ ザク切りポテト&ビーフ クリーミーハラペーニョ 530円 一口食べてみると……ハラペーニョマヨソースが辛~い!初めはフルーティーな特製ハワイアンバーベキューソースとお肉の味が広がり、あとからハラペーニョマヨソースがガツンときます!公式HPにも「辛味が苦手な方はご注意ください」と記載されるほどの辛さ。 でも、暑い夏になぜか辛いものを食べたくなってしまいますよね! 辛いけどおいしい、そしてどこかくせになる味わいです♪ SNSでも「ハラペーニョソースがピリ辛で旨かった」「ボリューム満点でおなかにガツンと来ます! 味は濃いですね〜」「ザク切りポテトのパティの食感で満足感あり♪ ハラペーニョマヨソースが美味しい!」中には、「もっと辛くてもよかった」という強者も! 辛味に強い方、一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか♪ 新作2 :「トロピカルブルーハワイ」今回のマックフィズ新作は、トロピカル♡パイナップルとパッションフルーツの果汁を使用したブルーハワイ味です。 マックフィズ トロピカルブルーハワイ 270円(税込) お味はとにかくフルーティ! 見た目も涼しく、まさに夏にピッタリのドリンクです。 SNSでも「ALOHAな旨さ♡」「見た目も味も爽やかで夏にぴったりな感じ!」「フルーツの甘さが口の中を爽やかにしてくれる」と甘さと爽やかさがマッチしているとの声が多数♪ この新作マックフィズは、バリューセット価格に+30円で楽しめますよ。また、バリューセット価格に+90円で「マックフロート トロピカルブルーハワイ」にもできますので、ぜひお試しくださいね! 新作3:シャカシャカポテト サワークリームオニオン味そして同じく26日に発売されたのが、「シャカシャカポテト」の新味「サワークリームオニオン味」。 シャカシャカポテト サワークリームオニオン味ポテト単品またはバリューセット価格+40円(税込) シャカシャカ振って食べてみると、サワークリームの爽やかな酸味と、オニオンの旨味が相性抜群! わが家の小学生の子どもたちにも、この味は大人気でした♪ 子どもから大人まで楽しめる大人気の味わいです。 無料でできる!新作メニュー満足度爆アゲ裏技2選ここからは、無料でできる満足度アップの裏技を紹介いたします。 裏技1:バーガーのソースを無料で増量できる!今回期間限定で登場した「チーズロコモコ」、「ガーリックシュリンプ」、新商品「ザク切りポテト&ビーフ クリーミーハラペーニョ」はすべて無料でソース増量が可能です。 「チーズロコモコ」は、ハワイアンバーベキューソーススイートレモンソースが無料で増量可能。 チーズロコモコ 530円(税込) 「ガーリックシュリンプ」は、スイートレモンソースとガーリックシュリンプソースが無料で増量可能。 ガーリックシュリンプ 470円(税込) 「ザク切りポテト&ビーフ クリーミーハラペーニョ」は、ハワイアンバーベキューソースとクリーミーハラペーニョマヨソースが無料で増量可能です。 ザク切りポテト&ビーフクリーミーハラペーニョ530円(税込) すべて2種類ずつ増量可とのこと。ガツンと濃い味を食べてみたい方は、ぜひオーダーの際にソース増量を伝えてみてくださいね。 裏技2:ポテトをソースにディップして味変すると激ウマ!バーガーのソースにポテトをディップするという、知る人ぞ知るおいしい裏技。今回発売された期間限定の3種類のバーガーのソースに、ポテトをディップしてみました。それぞれ濃い味でおいしかったのですが、私の中で1番のヒットは…… 「チーズロコモコ」のハワイアンバーベキューソース×ポテトの組み合わせ! がっつり濃い味の中にも、ほのかに甘味を感じますよ♪ ぜひお試しくださいね。 ◇◇◇今回は7月26日(水)から発売されている、マクドナルドの新バーガー・マックフィズ・シャカシャカポテトと裏技注文について紹介しました。上記紹介したメニューのうち、マックフィズ以外は午前10時30分からの販売とのこと。9月上旬までの期間限定ですので、気になる方はお早めに! ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。店舗によって対応が異なる場合がございます。※記事の内容は個人の感想です。著者:ライター 福島絵梨子
2023年08月01日車でお出かけをすると、ついつい利用したくなってしまうマクドナルド(以下マック)のドライブスルー。しかしスペースが限られているうえに、テーブルもない車内で、ポテトやナゲットを食べるのは少し大変です。片手で容器を持って、片手でポテトをつまむ…。ナゲットの場合は、ソースを付けるのでより食べにくいこともあるでしょう。そのような人に知ってもらいたいのが、本記事でご紹介するテクニックです。ドライブスルーをより手軽に、快適に味わえるアイディアなので、ぜひ実践してみてください。ドライブスルーを快適に楽しむテクニックドライブスルーを一段と快適にするテクニックを教えてくれたのは、繊細さんのおうちの整え方にまつわるアイディアを発信しているyuri(yurimochi.home)さんです。早速yuriさんの投稿を見ていきましょう。マックのサイドメニューとして人気なのは、ポテトとナゲット。どちらもテーブルがない車内で食べると、やや食べにくさを感じてしまうかもしれません。そのような時は、ナゲットの容器を利用してください。蓋の部分にポテトを入れれば、ナゲットの容器が仕切りのついたお皿に早変わり。容器の中心にある隙間に、ドリンクのストローを差し込みます。ドリンクカップの上に、ポテトとナゲットが乗っている状態になればOKです。するとどうでしょう。たったこれだけでドリンクとナゲット、ポテトがすべて片手で持てるようになります。この方法ならばテーブルのない車内でも、マックのサイドメニューを快適に味わえるのです。奇想天外なアイディアは、以下のようなコメントを多数集めることになりました。「目からウロコ。すご〜い」「暮らしに役立つナイスアイディアですね」「素晴らしいアイディア!いつも感服しています」「お〜!これいいね〜」多くの人が、ありそうでなかった方法に絶賛のコメントを残しています。いちいち持ち替えることなく、サイドメニューとドリンクをまとめて持てるので、ドライブスルーを利用する際には、ぜひ実践してみてください。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る yuri|HSP整理収納アドバイザー|繊細ママの暮らし応援✨(@yurimochi.home)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2023年07月19日海外に行くと、日本では見られない珍しい食べ物に出会うことがあります。その見た目や味に驚きながら食べるのも、1つの楽しみではないでしょうか。タイに住んでいるMako(@concon_001)さんは、夫が買ってきたものに、思わず目を疑ったそうで…。「夫がわけ分からんチーズバーガーを買ってきた」そんなコメントとともに、Makoさんが投稿した写真がこちらです!バンズに挟まっているのは、大量のスライスチーズ!見ているだけで胃がもたれそうですね…。このチーズバーガーは、日本でも人気のハンバーガーチェーン店『バーガーキング』の商品。タイの店舗が期間限定で販売している『リアルチーズバーガー』というメニューで、1個「109バーツ」(2023年7月12日時点で、日本円で約436円)で販売されています。一般的なチーズバーガーの具材である、レタスやパティは存在せず、アメリカンチーズ20枚のみを入れた代物。Makoさんいわく、「味はスライスチーズです」とのこと。もはやチーズサンドといっても過言ではありませんね。インパクト抜群のチーズバーガーには、驚きの声が相次いでいます。・これが真のチーズバーガーか…!ちょっと食べてみたい気がする。・チーズ好きにはたまらないですね。・タイのバーガーキング、発想がぶっ飛んでいる…。「現地で食べてみたい!」という人は、栄養バランスに気を付けて楽しみましょう…。[文・構成/grape編集部]
2023年07月12日マクドナルドのハッピーセットでは、7月14日(金)から「アニア」のおもちゃが登場。リアリティ溢れる恐竜や動物のおもちゃが勢ぞろい!一足早く、新作おもちゃをチェックしてみましょう! 「アニア」おもちゃは全8種類!今回のハッピーセットの「アニア」おもちゃは全8種類です。 第1弾:7月14日(金)から7月20日(木)まで・ティラノサウルス・トリケラトプス・ジャイアントパンダの子ども・ライオン 第2弾:7月21日(金)から7月27日(木)まで・モササウルス・スピノサウルス・ホッキョクグマ・ラッコ そして第3弾(7月28日~)では、上記全8種類のおもちゃからどれか1つもらえますよ♪ 【第1弾】新作おもちゃ4つまず、第1弾「アニア」のおもちゃ4種類から紹介いたします。 ティラノサウルスまずは大型肉食恐竜、ティラノサウルス。 中には、ティラノサウルスと化石パーツが入っていました! このティラノサウルス、足が動かせるんです。 他にも、ティラノサウルスについての説明が書かれたカードが入っています。 付属の化石パーツにはめると、立たせることもできるんですよ。 カードの裏面はティラノサウルスが生きていた時代の背景が描かれていて、よりリアリティのある遊びができますね。 その他の恐竜や動物も見ていきましょう! トリケラトプス 頭が上下に動かせるトリケラトプス。付属の化石パーツに角を立てて遊ぶことができるんです。ティラノサウルス VS トリケラトプス。迫力満点の戦いを繰り広げて遊ぶのもおもしろそう! ジャイアントパンダの子ども 頭を動かすことができるジャイアントパンダの子ども。コロンとした見た目でかわいらしいですね♡ 切り株のパーツにはめると、コマのようにクルクル回して遊べますよ。 ライオン頭を左右に動かすことができるライオン。岩場のパーツにはめれば、立たせることもできますよ。【第2弾】7月21日(金)からの新作おもちゃ4つ第2弾は水で遊べるおもちゃです! モササウルス 海生爬虫類の一種、モササウルス。モササウルスは魚だけでなく、小型の恐竜を食べていたとされる鋭い歯を持つ恐竜です。 モササウルスは、しっぽを動かして遊べます。付属の水面パーツに下からはめると、水に浮かびますよ! スピノサウルス スピノサウルスのおもちゃも、しっぽを動かして遊べます。こちらも付属の水面パーツをはめると、プカプカ浮かびます。お風呂やプールで、モササウルス VS スピノサウルスのバトルをしても楽しいですね! ホッキョクグマ頭を上下に動かせるホッキョクグマ。流氷のパーツに浮かべると、船のように浮かびますよ。 ラッコ パーツと一体型になっているラッコ。このラッコはクルクルと横向きに回転できます。もちろん水にも浮きますよ♪ 水の中でも遊べる第2弾のおもちゃ。お風呂だけでなく、水遊びが増えるこれからの季節に嬉しいですね♪ そして第3弾(7月28日~)では、上記全8種類のおもちゃからどれか1つもらえます! 細部まで細かく作られている「アニア」のおもちゃ。恐竜が生きていた時代や、動物たちの暮らしを想像しながら、楽しめます。ぜひいろいろな種類を集めて、自分だけのオリジナルストーリーを作ってみてくださいね。 ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。店舗によって対応が異なる場合がございます。※記事の内容は個人の感想です。著者:ライター 福島絵梨子
2023年07月12日マクドナルドの人気メニュー「てりやきマックバーガー」「てりやきチキンフィレオ」に、ご当地グルメをコンセプトにした新メニューが6月28日(水)から期間限定で登場! 気になるお味は!?6月28日(水)から「北海道じゃがバタてりやき」「大阪お好み焼き風ソースたまごてりやき」「博多明太てりやきチキン」が期間限定で登場!新作シャカシャカポテトや新作レモネードも実食! 新作1:「北海道じゃがバタてりやき」はクリーミー「てりやきマックバーガー」に北海道じゃがバタを組み合わせた「北海道じゃがバタてりやき」。 北海道じゃがバタてりやき450円(単品・税込) ホワイトチェダーチーズがとろーりおいしそう♡中にはゴロっとしたポテトがつまっています♪ 食べてみると、バターの風味がふんわりと漂い、甘辛いてりやきソースにクリーミーな味わいがよく合う! リピ確定のおいしさです♪ 新作2:「大阪お好み焼き風ソース たまごてりやき」「てりやきマックバーガー」に大阪お好み焼き風マヨソースとたまごをプラスした、まるでお好み焼きのような「大阪お好み焼き風ソースたまごてりやき」。 大阪お好み焼き風マヨソース450円(単品・税込) あおさと紅しょうがの風味がきいた、まるでお好み焼きのような一品。 ぷるぷる卵と一緒に食べてみると、こってり濃厚でおいしい! 甘辛い味わいで食欲が止まりません! 新作3:辛いもの好きにはコレ!「博多明太てりやきチキン」ピンク色の明太マヨソースが特長の「博多明太てりやきチキン」。 博多明太てりやきチキン450円(単品・税込) てりやきチキンに博多明太マヨソースがたっぷり! 食べてみると、想像以上にしっかり辛い……! 博多明太入りの辛みがきいてます! 公式HPに「辛味が苦手な方はご注意ください」と書いてあるとおり、辛いもの好き向けのバーガーです。 てりやきソースが絡んだチキンパティに、ピリ辛な明太マヨソースがやみつきになるおいしさです♪ 新作4:暑い夏にピッタリ!「マックフィズ 瀬戸内レモネード」瀬戸内産のレモン果汁が入ったレモネードが登場! マックフィズ瀬戸内レモネード270円(単品・税込) 夏らしいパッケージと鮮やかな黄色が涼し気な、新作マックフィズ。レモンの酸味とフルーティーな甘さが味わえる炭酸ドリンクです♪ 暑い夏にゴクっと飲めば、元気が出てきそう! いくらでも飲めちゃいそうなおいしさです。 バリューセット価格に+30円で新作マックフィズを楽しめますよ。また、バリューセット価格に+90円で「マックフロート瀬戸内レモネード」にもできますので、ぜひお試しくださいね! 新作5:ピリっとうまい「シャカシャカポテト 名古屋名物手羽先味」そして同じく28日に発売されたのが、「シャカシャカポテト」の新味「名古屋名物手羽先味」。 シャカシャカポテト名古屋名物手羽先味ポテト単品またはバリューセット価格+40円(税込) 袋を開けたとたん、黒コショウのピリっとした香りが広がります。 シャカシャカ振って食べてみると、手羽先をイメージした甘辛い醤油の味がおいしい! 濃厚な味わいで、食べる手が止まりません! 無料でできる!新作メニュー満足度爆アゲの裏技2つここからは、無料でできる満足度アップの裏技を紹介いたします。 裏技1:ソースを無料で増量できる!新作の3つのバーガーの中で、「大阪お好み焼き風ソースたまごてりやき」と「博多明太てりやきチキン」はソースを無料で増量できるそうです。 大阪お好み焼き風マヨソースたっぷりで、より濃厚に! 明太マヨソース増量でより辛く!新作をより濃い味を食べてみたい方は、ぜひオーダーの際に「ソース多めで」とお伝えくださいね。 裏技2:ポテトをソースにディップして味変すると激ウマ!新作ソースにポテトをディップしてみました。それぞれおいしかったのですが、中でも1番のヒットは…… 明太マヨソース×ポテトの組み合わせ! ピリ辛で食べる手が止まらない! とってもおいしいのでぜひ試してみてください。 ◇◇◇今回はマクドナルドの新バーガー・ドリンク・ポテトと裏技注文について紹介しました。気軽にご当地の味が楽しめる今回の新作、それぞれ特色があってとってもおいしい! すべて7月下旬までの期間限定ですので、気になる方はお早めに♪ ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。店舗によって対応が異なる場合がございます。※記事の内容は個人の感想です。著者:ライター 福島絵梨子
2023年07月05日マクドナルドで大人気「スパイシーチキンマックナゲット」が今年も復活! 今回の新ソースは「サワークリームレモンソース」と「ガーリックハバネロソース」。気になるお味は?暑くなるこの時期にピッタリの「スパイシーチキンマックナゲット」が今年も登場しました! 「スパイシーチキンマックナゲット」が今年も復活!2018年の初登場以来、やみつきになる辛さが大人気の「スパイシーチキンマックナゲット」が今年も復活! スパイシーチキンマックナゲット5ピース260円(単品・税込) レギュラーの「チキンマックナゲット」と「スパイシーチキンマックナゲット」を並べてみると、唐辛子の赤みが際立ちます。見るからに辛そう! 写真左)スパイシーチキンマックナゲット 5ピース260円(単品・税込)写真右)チキンマックナゲット 5ピース240円(単品・税込) 箱から出すと、唐辛子の香りが鼻にツーンときます。食べてみると、見た目の印象よりはそれほど辛くはなく、ガーリックやオニオンのうま味がしっかりと感じられておいしい♪ やみつきになる味わいで、毎年大人気になるのも分かります。辛味が苦手な私でもおいしくいただけました♪ SNSでも「辛すぎなくて、おいしかった!」「1口目は美味しくて、そんなに辛くないと思ったけど、時間差でスパイシーな味がやってきて癖になる! お酒にも合いそう!」と、ちょっぴり大人な味わいに魅了された人多数♪ 期間限定! 2つの新作ソースを実食そして同じく6月7日(水)から発売になった2種の新作ソース「サワークリームレモンソース」と「ガーリックハバネロソース」。気になるお味はいかに……? 辛すぎて汗が止まらない!「ガーリックハバネロソース」 ガーリック・ハバネロ・唐辛子の辛みを楽しみたい方にピッタリ! 刺激的でスパイシーなソースです。 一口食べたら、もう辛すぎて……! 舌がヒリヒリしてしまうほどでした。辛味が苦手な方やお子さまはご注意くださいね。 レモン果汁が爽やか♡「サワークリームレモンソース」 蓋をあけると、ふわっとレモンの香りが広がります。 サワークリームのまろやかさと、爽やかなレモンの酸味がおいしい♡ちょっぴりからめの「スパイシーチキンマックナゲット」とも相性抜群です! SNSでも「ガーリックハバネロソースの辛さヤバいですよ。ポテトにつけて食べても最高でした」「サワークリームレモンソースめちゃくちゃうまい」「サワークリームレモンソースがおいしすぎて、リピしまくり」など、新ソースを試しておいしかったとの声がたくさんありました。 知っ得!!ナゲット裏技2選 その1.ナゲットを注文すると、無料でソースが2つもらえる 大人気のチキンマックナゲット。実はこのチキンナゲットのソース、5ピースの場合はソースが2つまで無料なんです! 2つの味が楽しめるので、定番ソース+新作ソースにしても楽しいかも♪ その2.ハッピーセットのマックナゲットでも新作ソースが選べる 「チキンマックナゲット ハッピーセット」でも、新作ソースが選べるんです。もちろん、新作ソース2つでもOK! ナゲットソースはポテトにディップして食べてもおいしいので、ぜひ味変を楽しんでくださいね♪ ◇◇◇今回はマクドナルドの人気ナゲットと新作ナゲットソースについて紹介しました。新作ソースをポテトにディップしたり、バーガーに挟んだり、いろいろな楽しみ方ができますよ。7月上旬までの期間限定ですので、気になる方はぜひお試しくださいね。 ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。店舗によって対応が異なる場合がございます。※記事の内容は個人の感想です。著者:ライター 福島絵梨子
2023年06月21日6月7日(水)から期間限定で「マックの晴れスイーツ」として爽やかな味わいにこだわったスイーツ2種が登場! ジューシーな「マックシェイク 北海道産夕張メロン」と、ほどよい酸味の「レモンチーズパイ」はもう食べましたか?ちょっぴりお得なオーダーとともに紹介していきます。さわやかレモンが口いっぱいに♡新作「レモンチーズパイ」こちらが6月7日(水)から7月上旬までの期間限定で発売された「レモンチーズパイ」。 レモンチーズパイSサイズ160円(単品・税込) パッケージのレモンのキャラクターがかわいい♡ 中を見てみると…… レモンピューレがたっぷり入ったレモンクリームと、なめらかなチーズクリームがぎっしり!食べてみると、レモンの爽やかな風味と、コクのあるチーズクリームの相性が抜群!レモンの酸味はあるものの、ちょうどいい酸っぱさ。チーズケーキの風味にも少し似ているかも♪ リピ確定のおいしさです! SNSでも「レモンチーズパイ好きすぎて食べるの3回目」「サクサクで爽やか! うまい!」「またレモンチーズパイを買ってしまった、これは魅惑の味だ」と、そのおいしさに魅了されてしまう人が続出です! ジューシーな「マックシェイク 北海道産夕張メロン」同じく6月7日(水)から7月上旬までの期間限定で発売された「マックシェイク 北海道産夕張メロン」。 マックシェイク 北海道産夕張メロン Sサイズ 150円(単品・税込) メロン、バニラ、ストロベリー、チョコレートのキャラクターが描かれている、かわいらしいパッケージ♪ 甘いメロンの香りがほんのり漂います。一口飲んでみると、あの夕張メロンならではの甘味が再現されてる……! メロン好きにはたまらないシェイクです! SNSでは「甘くて、メロンの風味がきいてとてもおいしかった♡」「ほんのり酸味のあるクリーミーなメロン味のシェイク」「また飲みたくなるおいしさ」と、メロンの風味が大人気! 買う前にチェック! 知っ得裏技2選 その1.ハッピーセットのドリンクを新作シェイクに変更できる!ハッピーセットのおもちゃも欲しいし、「マックシェイク 北海道産夕張メロン」も飲みたいという方は要チェック! 実は新作の「マックシェイク 北海道産夕張メロン」は、プラス料金なしでハッピーセットのドリンクとして選べます!ただし、朝マックの時間帯は不可ですので、ご注意くださいね。 その2.「レモンチーズパイ」×「ソフトツイスト」がおいしすぎ♡マクドナルドで買えるソフトクリーム「ソフトツイスト」に、新作「レモンチーズパイ」を絡めて食べると超絶品になる裏技! まずは、ソフトツイストをコーンからカップに変更してもらいます。 ソフトツイスト140円(単品・税込) そして、レモンチーズパイをディップして食べると…… めちゃうま!!レモンチーズパイの爽やかなレモン味とクリーミーで冷たいソフトツイストが合わさると絶品! これから暑くなる時期、ぜひ試して欲しい組み合わせです。今回はマクドナルドの新作パイと、新作マックシェイクについて紹介しました。じめじめした梅雨を吹き飛ばすようなおいしさ♪ 7月上旬までの期間限定ですので、気になる方はぜひお試しくださいね。 ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。店舗によって対応が異なる場合がございます。※記事の内容は個人の感想です。著者:ライター 福島絵梨子
2023年06月19日マクドナルドから、懐かしの3商品が期間限定で復活! 復活の声が多いという人気商品をさっそく実食してみました!「たまごダブル」「焙煎ごま えびフィレオ」「ジューシーチキン ブラックペッパー」の3商品が、5月31日(水)から期間限定で復活販売! 気になるお味と、新作をより楽しむための裏技を紹介します。 新作1:ピリッとスパイシー!「たまごダブル」 たまごダブル460円(単品・税込) こちらが「たまごダブル」。食べ応えのあるビーフパティがなんと2枚も! そしてバンズからはみ出すほどの大きなベーコンに、ぷるっぷるのたまごがサンドされています。 食べてみると、ガツンとお肉の味わいのあと、スパイシーなソースが口いっぱいに広がります。結構刺激的な辛さです!隠し味であるマスタード風味のソースが肉のうまみを引き立てます。スモーキーなベーコンとたまごの相性も抜群で、おいしさが大渋滞! 新作2:ぷりっぷりのエビが美味「焙煎ごま えびフィレオ」続いて紹介するのは、「焙煎ごま えびフィレオ」。 焙煎ごま えびフィレオ 450円(単品・税込) 袋を開けたとたん、ゴマのいい香りが広がります。このえびカツ、ぷりぷりのえびとザクザクの衣という2つの食感が楽しめるのが特長なんですって。えびカツにレタス、2種類の焙煎ゴマソースがサンドされた大満足のバーガーです。 横から見ると、ぷりぷりのえびがギュッと詰まっているのが分かりますね。 食べてみると、予想以上のえびのぷりぷり感♪ ごまの優しい香りや旨味が食欲をそそります……! えび好きにはたまらない一品です。 新作3:ザクザク食感!「ジューシーチキン ブラックペッパー」最後に紹介するのは、「ジューシーチキン ブラックペッパー」。 ジューシーチキン ブラックペッパー 440円(単品・税込) その名の通り、ジューシーな鶏モモ肉をブラックペッパーなどのスパイスで味付けした一品。シャキシャキのレタスや少し甘めのマヨソースもサンドされています。 大きな口を開けて食べてみると、一口食べる度にザクザクと良い音が♪チキンの味付けにはブラックペッパーだけでなく、ガーリックやオニオンが使われていて、おいしすぎて止まらない……! 買う前に知っておきたい!満足度アップの裏技2つここからは、「たまごダブル」「焙煎ごま えびフィレオ」「ジューシーチキン ブラックペッパー」の3商品をオーダーするときに知っておきたい、無料でできる満足度アップの裏技を紹介します。 裏技1:無料でソース増量可能今回復活した3商品「たまごダブル」「焙煎ごま えびフィレオ」「ジューシーチキン ブラックペッパー」のソースは、すべて無料で増量可能です。 「たまごダブル」は、ホットオーロラソースが増量可。 「焙煎ごま えびフィレオ」は焙煎ゴママヨソースが増量可。 そして、「ジューシーチキン ブラックペッパー」はスイートレモンソースが増量可です。もともとおいしいバーガーの旨味がさらにアップし、濃厚な味わいに♪ オーダーの際にぜひ「ソース多めで」と伝えてみてくださいね。 裏技2:ポテトをソースにディップして味変すると激ウマ! 大人気のマックフライポテトを増量したソースにディップしてみると、どれもおいしい……!私が特においしく感じたのは、 「たまごダブル」のホットオーロラソース×マックフライポテト。やさしくまろやかな味わいが、塩辛いマックフライポテトによく合う! マックフライポテトの味変をしたいときに、ぜひお試しくださいね。◇◇◇今回はマクドナルドの「平成バーガー」3種類についてお伝えしました。どれもボリューミーでおいしい……! 6月下旬までの期間限定販売ですので、平成の時代に思いをはせながらぜひお楽しみくださいね。 ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。店舗によって対応が異なる場合がございます。※記事の内容は個人の感想です。著者:ライター 福島絵梨子
2023年06月07日