「ちゃん子」について知りたいことや今話題の「ちゃん子」についての記事をチェック! (1/10)
お笑いコンビ・ちゃんぴおんずの日本一おもしろい大崎(35)が13日、自身のXを更新。第1子が誕生したことを報告した。大崎は「うちの子が産まれました」と投稿。安どの表情を浮かべる自身と、その横でぐっすりと眠る生まれたばかりの赤ちゃんの2ショットを公開した。大崎は1990年3月5日生まれ、長崎県出身。元・ゴリゴリの大ちゃんと2020年10月にユニット「大崎&堀之内」として活動開始し、2022年2月に「ちゃんぴおんず」に改名した。2023年には正月番組「ぐるぐるナインティナイン」の恒例企画「おもしろ荘」に出演し、優勝した。大崎は今年2月、フジテレビ系『さんまのお笑い向上委員会』(毎週土曜後11:10)に出演し、結婚を報告していた。
2025年06月13日映画『見える子ちゃん』の特別映像「ビビる子ちゃん決定戦」が公開された。カドコミ、ニコニコ漫画、pixivコミックでの累計閲覧数9,000万回、国内発行部数330万部を突破した泉朝樹によるホラーコメディ漫画を実写映画化した本作。原菜乃華が主演を務めるほか、共演には久間田琳加、なえなの、山下幸輝、京本大我(SixTONES)、滝藤賢一、高岡早紀、堀田茜らが名を連ねた。公開された特別映像は、“『見える子ちゃん』で1番のビビる子ちゃんは誰だ!?”と題し、原、久間田、なえなのが、閉ざされた楽屋で起こるさまざまな怪奇現象を無視し続けるという内容で、その様子を山下幸輝と京本大我がモニタリングする。山下が3人に「無視できる自信はあるか」と質問すると、原は「ないです」と即答。久間田は「あります!できます!」とファイティングポーズを取りながら笑顔で回答し、満面の笑みで「謎の自信に満ち溢れています」と根拠を語る。なえなのは「そんなに自信はないけど、ふたりよりはできる自信がある」と余裕の表情でふたりをけん制した。京本による事前の予想では「原さんは結構ビビりな印象を勝手に持っていた。でも大穴のなえなのさんもあるか」と冷静に分析。3人に降りかかる怪奇現象は全部で7つあり、「爆音目覚まし」「お弁当」「水」「ブラインド」などが用意される。この企画について京本は「事前に“仕掛けるよ”って言われてかまえて待ってるって新しいですね。それでもビックリするんじゃないかな」と注目ポイントを指摘し、これから始まる三つどもえのビビり合戦への期待を語る。仕掛け合いも可能となるこの戦いでは、なえなのの「いたずらっ子ちゃん」ぶりや、原の「挙動不審」な様子、久間田の「声デカい」というダメ出し、さらには山下の「ビビりアウト」などに加え、後半にはまさかのゲストも登場。3人を“ビビる子ちゃん”の汚名へ陥れようとあの手この手でさまざまな“違和感”を仕掛けていくが……。映画『見える子ちゃん』特別映像「ビビる子ちゃん決定戦」<作品情報>『見える子ちゃん』6月6日(金) 公開公式サイト:『見える子ちゃん』製作委員会
2025年06月04日映画「見える子ちゃん」(中村義洋監督、6月6日公開)に出演する俳優の原菜乃華、なえなの、山下幸輝が5月31日、岩手県・一関ヒロセユードームにて開催された『TGC teen ICHINOSEKI 2025』に出演した。「何が見えても、最後まで無視してください」という文字がスクリーンに映し出されたあと、3人が観客席の後方に現れると、観客からは大歓声が上がった。ティーン4300人を前に笑顔で手を振り、センターステージに上がると、“黄色い通園帽”をかぶった生気のない男の子・ツトムくんが「見えるの?」と一言。3人は、なにごともなかったかのように客席に笑顔を見せながらメインステージへ移動した。映画『見える子ちゃん』の世界観を表したステージ演出に会場からはどよめきが沸き起こった。「日本のガールズカルチャーを世界へ」をキャッチコピーに2005年8月から年2回で開催されているTGCは、今年で20周年に突入。初の地方創生プロジェクトとして2023年に岩手県にて初開催した「TGC teen ICHINOSEKI」は、「Ripple」(波紋)をテーマに3年連続で一関市にて開催された。同イベントには、ゆいちゃみ、辻希美の長女・希空らモデルのほか、寺田心、なえなの、原菜乃華、山下幸輝らゲストが登場した。
2025年06月04日俳優の広瀬すず、伊藤沙莉、オダギリジョーが、「ザ・プレミアム・モルツ」のCMシリーズ『プレモル子ちゃん』の第4弾『プレモル子ちゃん・グランドキャニオン』篇に出演していることが発表された。2日から全国で順次放映開始する。『プレモル子ちゃん』は、国民的漫画・アニメである『ちびまる子ちゃん』の20年後を実写で描いたCMシリーズ。「ちびまる子ちゃんがプレミアムな大人になったら?」というオリジナルストーリーを描いた同シリーズは今年2月から放映をスタートし、プレミアムなまるちゃん役を広瀬、プレミアムなたまちゃん役を伊藤、プレミアムな花輪クン役をオダギリが演じている。第4弾は『プレモル子ちゃん・グランドキャニオン』篇。とある夏の日、グランドキャニオンの上空を飛ぶヘリコプターの機内から、グランドキャニオンの絶景を眺めているプレミアムなまるちゃん(広瀬)とプレミアムなたまちゃん(伊藤)、プレミアムな花輪クン(オダギリ)の姿に、「これは、プレミアムな大人になったまる子たちのお話」というナレーションが重なる。見晴らしの良い場所にデッキチェアやテーブルをセットし、「ザ・プレミアム・モルツ」片手にグランドキャニオンの景観を楽しむ3人。プレミアムな花輪クンが「毎年マウントフジを見下ろしていたけど、グランドキャニオンも最高だね」とつぶやく。「まるちゃん、ここには20億年分の地層が刻まれているんだって!」というプレミアムなたまちゃんの説明に、「20億年!?」と驚くプレミアムなまるちゃん。「私たち、まだまだヒヨッコだねぇ」「ヒヨッコどころか、アリンコだよね」「いや、ミジンコだね」などと会話が弾む。「親愛なるミジンコたちに」とグラスを掲げたプレミアムな花輪クンの合図に続き、目の前に広がるグランドキャニオンに向かって「カンパーイ!」と叫ぶ3人。「ザ・プレミアム・モルツ」をおいしそうに飲むプレミアムなまるちゃんの姿に、「人生は、ゆっくりおいしくなる。ザ・プレミアム・モルツ」というナレーションが重なる。見晴らしの良い場所から「ヤッホー!」と叫ぶプレミアムなまるちゃんに、プレミアムなたまちゃんが「まるちゃん、それやるなら山だよ」、プレミアムな花輪クンが「キャニオンは谷だよセニョリータ」と指摘。それに対して、プレミアムなまるちゃんが「野暮なこと言うねえ。いいじゃん別に」と返すと、今度は3人そろって「ヤッホー!!」と大きな声で叫ぶ。撮影現場では、笑い声を響かせ和気あいあいとしていた3人。グランドキャニオンに向かって「ヤッホー!」と叫ぶCMのラストシーンでは、目の前に広がる絶景に元気いっぱいの「ヤッホー!」が現場にこだました。ところが、あまりに声量が大きかったようで、監督から「元気すぎたので、少し抑えてもう一回お願いします」というリクエストが。思わぬ指摘に、お互いに顔を見合わせほほ笑む3人の姿がみられた。インタビューでは、オダギリ演じる花輪クンのセリフが話題に。前回のCMでは「ベイビー」というセリフが話題になったが、本CMの「セニョリータ」というセリフについて、オダギリは「成功しました。CMを見ていただけるとわかりますが、『ベイビー』の時よりも相当うまくいったと思います(笑)」と自信満々。「完璧でしたね」「はい、完璧でした」と、広瀬と伊藤も太鼓判を押した。また、今年はどんなプレミアムな夏休みを過ごしたいか聞かれた3人。広瀬は「最近ハワイで人生初のバカンスを楽しんだ時、『こんなにも世界は明るいのか!』『素晴らしい!』と感じました」とコメント。海に入ったのはこのハワイでのバカンスが“人生初”だったそうで、「『海、サイコー!』となって(笑)」「今年の夏、もう一度海に入りたいなと」と夏を楽しみにした。一方、「最近やたらと人に『バーベキューしよう』と約束するという癖があって」と語る伊藤。「約束だけですか?」と聞くオダギリに、「そうです。約束だけで全然果たせていなくて。だから、今年は外でみんなとプレモルを飲みながら、料理を楽しみながらバカンスをしてみたいな」と、今年の夏に期待を寄せた。
2025年06月02日クロちゃんが7日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「移動飯だしんよー!」クロちゃんが夜ご飯を披露「ガー子ちゃーん、ゴールデンウィーク終わったってよー!」と綴り、最新ショットを投稿。お風呂場でアヒルのおもちゃに話しかける様子を公開。ゴールデンウイークの終わりとユーモラスに嘆く、親しみやすさ満点の投稿である。 この投稿をInstagramで見る 安田大サーカス クロちゃん(@kurochandesuwawa)がシェアした投稿 ファンからは多くのいいねが寄せられた。
2025年05月07日映画『見える子ちゃん』の新たな場面写真が公開された。本作は、カドコミ、ニコニコ漫画、pixivコミックでの累計閲覧数9,000万回、国内発行部数330万部を突破した泉朝樹によるホラーコメディ漫画を原作とした実写映画。ある日突然、霊が“見える”ようになった女子高生・四谷みこを原菜乃華が演じるほか、みこの親友・百合川ハナ役で久間田琳加、みこたちの高校の生徒会長・権藤昭生役で山下幸輝、霊感があるゆえに同級生たちから疎まれている女子高生・二暮堂ユリア役でなえなのが出演する。このたび公開されたのは、昭生がキリリとした表情で生徒会長らしく壇上に立つ姿や、みこに顔をそっと近寄せ内緒話をする様子、ユリアがMy除霊グッズを振りかざす真剣な姿、巫女装束を着てお祓いをするシーンを捉えた場面写真。生徒会長ゆえの真面目さでみこやユリアたちを気に掛ける昭生と、みこに霊視能力があると気づき、彼女に接近するユリアだが、産休に入る担任・荒井先生(堀田茜)の代理として赴任してきた霊に憑かれている遠野善(京本大我)の登場により、みこの親友で無自覚に霊を引き寄せてしまうハナに異変が……。みこと昭生、ユリアの3人は、ハナに異変をもたらした正体を突き止めるために動き出すのだが──。昭生は原作には出てこないオリジナルキャラクターで、突然霊が見えるようになってしまったみこの霊視能力にいち早く気づき、何かとみこを気にかける冷静沈着でどこか大人びた雰囲気を持つ存在。山下は、「原作には出てこないオリジナルキャラで僕にかかっていると思いました。ストーリーテラーというか説明の芝居が多かったので、セリフ量も多かったりして、昭生と作品を面白くするのも僕にかかっているなって勝手に思いました(笑)」と、オリジナルキャラクターであるとともに、説明的役割を担う難役で作品の鍵を握る人物であることも明かしている。また、なえなのはユリアを演じるにあたって、台本を読んで劇中で九字切りをするシーンがあることを知り、「なんだこれは(笑)」と思ったという。“九字切り”とは、日本の伝統的な護身術のひとつで「臨・兵・闘・者・皆・陣・列・在・前」と9つの文字を唱え、指で空中に縦4本、横5本の線を描いていくもの。主に災いなど悪いことから身を守るために行われるといわれ、かなり複雑な指の動きが必要になるのだが、「『臨』の手が難しかったので資料を送られてきたときに“こんなに指曲がる?終わったな”と思いました(笑)」と明かしている。劇中でも場面写真のように霊能力を活かして霊に対峙するシーンを見ることができる。<作品情報>映画『見える子ちゃん』6月6日(金) 公開公式サイト:『見える子ちゃん』製作委員会
2025年05月02日ものまねタレントの“ナナちゃん”こと古村奈々が23日に自身のアメブロを更新。超音波検査で判明した第2子の性別を明かした。3月21日のブログで第2子妊娠を報告していた古村はこの日、超音波検査を受けたことを明かし「赤ちゃんめっちゃ元気でした」「いっぱい動いてるから胎動もすごいんだーって今日思いました」とコメント。「心臓も四つお部屋があってポコポコ動いて問題なしでした 少し週数が早かったために超音波検査で細かく見れなかったところがあったので2週間後にまた見てもらうことに」とつづった。続けて「そしてびっくり な、なんと、、今日性別わかっちゃいましたー」と報告し「ちなみに私はどっちでもOK!!」「我が家にきてくれた愛する命 元気に育ってくれてありがとうって気持ちでどちらでも大歓迎です!!」とコメント。第2子の性別について「男の子でしたー」「これはもう確定でいいでしょうって先生から言っていただきました」と明かした。最後に「2人目も男の子ということで!!うちは同性兄弟となりました」「5ヶ月後ポン太に弟ができます」と説明し「きっと兄弟喧嘩とかするんだろうなぁ 賑やかな家庭に憧れてたのでより一層楽しみです」とコメント。「今日は午後から妹ちゃん夫妻と会う予定があるのでご報告もしてきます」とつづり、ブログを締めくくった。
2025年04月24日6月6日(金) に公開される映画『見える子ちゃん』のオフショットと予告映像が公開された。本作は、カドコミ、ニコニコ漫画、pixivコミックでの累計閲覧数9,000万回、国内発行部数330万部を突破した泉朝樹によるホラーコメディ漫画を原作とした実写映画。ある日突然、霊が“見える”ようになった女子高生・四谷みこ役を原菜乃華、みこの親友・百合川ハナ役を久間田琳加、同級生の二暮堂ユリア役をなえなの、そして映画オリジナルキャラクターとなる権藤昭生役を山下幸輝、謎めいた教師・遠野善を京本大我(SixTONES)、みこの父親・四谷真守役を滝藤賢一、母親・四谷透子役を高岡早紀、産休を目前に控えるみことハナのクラス担任・荒井先生役を堀田茜が演じる。監督は中村義洋が務める。公開されたのは、原菜乃華、久間田琳加、なえなの、山下幸輝らの撮影時の様子を収めた青春感MAXのオフショット。原作者・泉朝樹の可愛いイラストが描かれた黒板を背景に並ぶ姿や、文化祭ならではの手作り感が可愛らしいおばけ屋敷内でのショット、そして撮影の締めくくりとなるクランクアップ時の写真や、思わず笑みがこぼれる“キュートなポージング”が写し出されている。ハナを演じた久間田は、「みこが助けたいと思えるような、天真爛漫なキャラクターになるよう心がけました」と役作りを明かし、オフショットにもハナそのものと言えるような満面の笑みがあふれている。ユリアを演じたなえなのはおばけ屋敷の撮影を振り返り、「初めておばけ屋敷のセットに入ったとき、最初はセリフもない状態で監督が『とりあえずまわってみよう』と仰ってくださって、3人でまわったんです。でも、ビビリのハナちゃんが『ウワァァァ!』って大絶叫してて(笑)。怖さもビジュアルも100点満点のおばけ屋敷で、ぜひ観ていただきたいです」とコメント。また、生徒会長・昭生を演じた山下は、「キャストの皆さんが同世代ということもあり、撮影を通してすごく刺激を受けました。まるで高校生に戻ったような気分で撮影できて、本当に楽しかったです」と、青春感あふれる現場での充実感をにじませた。みこ役の原は、「怖い気持ちになったり、懐かしい気持ちになったり……と思ったら、次の瞬間にはたくさん笑っていたりする作品」と、本作が持つ“恐怖”と“笑い”、様々な感情が織り成す独自の世界観について印象深くコメントしている。併せて、“見えない”予告映像も公開。冒頭で「怖い映像に敏感な方のために……」とあるように、怖い映像が苦手な方のために、“見えてはいけないもの”が“見えない”予告映像となっている。この“見えない”予告映像は、4月18日(金) より全国のイオンシネマほか本作上映劇場(一部劇場を除く)での上映が決定している。『見える子ちゃん』“見えない”予告<作品情報>『見える子ちゃん』6月6日(金) 公開公式サイト:『見える子ちゃん』製作委員会
2025年04月16日静岡県清水市(現:静岡市清水区)を故郷にもつ国民的人気作品「ちびまる子ちゃん」。同じく清水に拠点を持つモンマルシェ株式会社は、「野菜をMOTTO」ブランドからちびまる子ちゃんパッケージのスープを発表しました。2025年4月10日(木)より順次販売開始の予定です。さくらももこさんのやさしいタッチのイラストのパッケージを開けると野菜たっぷりのスープが。まるちゃんたちの淡い色みのイラストに気持ちもほぐれ、あたたかいスープでからだの芯からあたたまる、そんなスープができました。静岡清水からほっこり優しいスープ時間をお届けします。母の日にも。ギフトパッケージも多数ご用意華やかなボックスに入った母の日のギフトセットやギフト商品も多数ご用意しております。みんなが知っている国民的キャラクターだからこそ、ギフトにもおすすめです。もらった人はきっとラッピングをほどいた時に思わず笑顔に。そんなちいさな「ほっこり」を贈るギフトです。6種類の異なるパッケージのスープは静岡の店舗でも販売いたします。静岡みやげやふるさと納税でも。静岡県内3か所の店舗やオンラインショップで数量限定にて発売。静岡市のふるさと納税でも購入いただけます。販売店舗(4月10日順次販売予定)モンマルシェ清水本店野菜をMOTTOパルシェ店野菜をMOTTO遠鉄店野菜をMOTTO日本橋三越店(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年04月11日静岡県清水市(現:静岡市清水区)を故郷にもつ国民的人気作品「ちびまる子ちゃん」。同じく清水に拠点を持つモンマルシェ株式会社は、「野菜をMOTTO」ブランドからちびまる子ちゃんパッケージのスープを発表いたします。2025年4月10日(木)より順次販売開始の予定です。さくらももこさんのやさしいタッチのイラストのパッケージを開けると野菜たっぷりのスープが。まるちゃんたちの淡い色みのイラストに気持ちもほぐれ、あたたかいスープでからだの芯からあたたまる、そんなスープができました。静岡清水からほっこり優しいスープ時間をお届けします。ちびまる子ちゃんパッケージ■母の日にも。ギフトパッケージも多数ご用意華やかなボックスに入った母の日のギフトセットやギフト商品も多数ご用意しております。みんなが知っている国民的キャラクターだからこそ、ギフトにもおすすめです。もらった人はきっとラッピングをほどいた時に思わず笑顔に。そんなちいさな「ほっこり」を贈るギフトです。6種類の異なるパッケージのスープは静岡の店舗でも販売いたします。静岡みやげやふるさと納税でも。静岡県内3か所の店舗やオンラインショップで数量限定にて発売。静岡市のふるさと納税でも購入いただけます。母の日ボックスラッピング■販売店舗(4月10日順次販売予定)モンマルシェ 清水本店野菜をMOTTO パルシェ店野菜をMOTTO 遠鉄店野菜をMOTTO 日本橋三越店■オンラインショップ野菜をMOTTO 公式オンラインストア 楽天・Amazon・静岡市ふるさと納税■ラインナップラインナップは6種類価格:各616円(税込)前列:コーンスープ後列:左からポトフ、かぼちゃスープ、参鶏湯、ボルシチ、クラムチャウダー※単品販売は実店舗、公式サイトのみ【ブランド紹介】●野菜をMOTTO「もっと毎日に、もっと野菜を」そんな思いで2014年に誕生したフードブランドです。国産の野菜にこだわり、いつでもだれでも手軽に野菜を食べられるラインナップを展開しています。●ベジMOTTOスープカップのままレンジで1分温めるだけ。国産野菜たっぷりのスープが楽しめる野菜をMOTTOの人気シリーズです。■ちびまる子ちゃんとはさくらももこ原作の「ちびまる子ちゃん」は静岡県清水市(現:静岡市清水区)を舞台に小学校3年生のまる子と家族や友だちとのほのぼのとした日常を、楽しく、面白く、時に切なく描いた心温まる作品です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月10日原菜乃華主演『見える子ちゃん』より、謎めいた教師役を演じる京本大我の場面写真が解禁された。京本大我が演じるのは、主人公・四谷みこ(原菜乃華)が通う高校に代理の担任として赴任する教師・遠野善。寡黙で優しいが、どこか異質な雰囲気を持つ謎めいたキャラクター。人当たりが良く物腰も柔らかいが、その背後には何かが憑りついているようで…。この度解禁された場面写真でも、京本の背後に黒い人影のようなものが写りこんでいるものも。また、伏し目がちに様子を窺う表情を見せたり、一歩下がってみこを心配そうに見るといったシャイな一面を覗かせている。京本は「生徒のことを気にかけて愛情を持っている先生ですが、ちょっと人見知りでコミュニケーションを取るのも不器用。それが愛される要素だったりもします」とコメントしている。霊に憑りつかれた高校教師・遠野は、霊が“見える”ようになったみこと、どのような関わりを見せていくのか。注目が集まる。『見える子ちゃん』は6月6日(金)より全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:見える子ちゃん 2025年6月6日より全国にて公開©2025『見える子ちゃん』製作委員会
2025年04月10日6月6日(金) に公開される映画『見える子ちゃん』の本予告とポスターが公開された。本作は、カドコミ、ニコニコ漫画、pixivコミックでの累計閲覧数9,000万回、国内発行部数330万部を突破した泉朝樹によるホラーコメディ漫画を原作とした実写映画。ある日突然、霊が“見える”ようになった女子高生・四谷みこ役を原菜乃華、みこの親友・百合川ハナ役を久間田琳加、同級生の二暮堂ユリア役をなえなの、そして映画オリジナルキャラクターとなる権藤昭生役を山下幸輝、謎めいた教師・遠野善を京本大我(SixTONES)、みこの父親・四谷真守役を滝藤賢一、母親・四谷透子役を高岡早紀、産休を目前に控えるみことハナのクラス担任・荒井先生役を堀田茜が演じる。監督は中村義洋が務める。予告映像では、霊を“無視”し続けるみこの前に、新しく赴任してきた教師・遠野が現れたことで、霊を引き寄せがちな親友・ハナに異変が起こり、みこが無視と友情の狭間で揺れ動く様子が描かれる。さらに、自称・霊能者のユリア、生徒会長・昭生とともに遠野の謎を追ううちに驚くべき事実が明らかに。そして後半は、BABYMONSTERの主題歌「Ghost」が流れる中、次々と押し寄せてくる霊たちが登場。おばけ屋敷のような刺激たっぷりの予告となっている。ポスターは、“何が見えても、最後まで無視してください。”というキャッチコピーとともに、不安げな表情を浮かべるみこの姿が印象的に描かれ、中央に据えられたアルファベットの中には彼女を取り巻くキャラクターたちと、"見えてはいけないもの"が紛れ込んでいる。併せて、スペシャルメイキング映像も公開。原をはじめとするキャスト陣が、中村監督とのやりとりを交えながら作品に向き合う姿と、撮影現場のリアルな雰囲気とともに、作品への意気込みを語る貴重なコメントを収録している。『見える子ちゃん』本予告(60秒)『見える子ちゃん』スペシャルメイキング映像<作品情報>『見える子ちゃん』6月6日(金) 公開公式サイト:『見える子ちゃん』製作委員会
2025年03月28日原菜乃華主演映画『見える子ちゃん』より、“見える”本予告編とメイキング映像、本ポスタービジュアルが公開された。本作は、泉朝樹の同名ホラーコメディ漫画を原作とした、“見えないフリ”する高校生の全力無反応系エンターテインメント。映像では、霊を無視し続けるみこ(原)の前に、新しく赴任してきた遠野(京本大我)が現れたことで、霊を引き寄せがちな親友・ハナ(久間田琳加)に異変が起こり、みこが無視と友情の狭間で揺れ動く様子が映し出されている。そして、自称・霊能者のユリア(なえなの)、冷静沈着な生徒会長・昭生(山下幸輝)と共に、遠野の謎を追ううちに、驚くべき事実が明らかに。後半は、次々と霊たちが押し寄せ、おばけ屋敷のような刺激たっぷりの映像となっている。メイキング映像では、原をはじめとするキャスト陣が、監督・中村義洋とやりとりを交えながら作品に向き合う姿、作品への意気込みを語るコメントも収録されている。また、不安げな表情のみこが写し出された本ポスターには、彼女を取り巻くキャラクターたち、見えてはいけないものが、アルファベットの中に紛れ込んでいる。『見える子ちゃん』は6月6日(金)より全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:見える子ちゃん 2025年6月6日より全国にて公開©2025『見える子ちゃん』製作委員会
2025年03月28日泉朝樹による人気ホラーコメディ漫画を映画化した『見える子ちゃん』に京本大我(SixTONES)が出演することが分かった。中村義洋監督が手掛ける本作は、ある日突然、霊が“見える”ようになった主人公・四谷みこ(原菜乃華)が「見えていないフリ」で霊をやり過ごそうとするホラーコメディ。今回、新たに発表されたキャストとして、「SixTONES」の京本大我が、みこの通う高校の教師・遠野善役を演じることが明らかになった。遠野善は寡黙で優しいが、どこか異質な雰囲気を持つ謎めいたキャラクターであり、物語の進行とともにその秘密が明かされていく。京本は、「色々な背景のある難しい役どころでもあったので、自分なりに台本を何度も噛み砕きながらこの作品と向き合いました」と撮影をふり返り、「ホラーの概念をある意味壊すようなこの作品をどうぞお楽しみください」とコメント。これまで数々の舞台や映像作品で演技力と豊かな表現力を磨いてきた彼が、本作でどのような姿を見せるのか注目が集まる。中村監督からは、「本当に難しい役どころなのでどんなトーンで行くか初日にじっくり・・・とか思っていたらいきなりドンピシャの所に着地されるので、以降、演出した記憶がほとんどありません」と京本の実力に賛辞が寄せられた。また、撮影現場で京本と対面した原作者の泉朝樹からは、「台本にしっかりと目を通されてる真面目な姿や撮影中もいろんなものを写真にとられていてなにか人と違った物の見方をされてるのかなという印象でそこに善と少し通じるものを感じました」とコメントしている。コメント全文遠野善役:京本大我遠野善を演じさせていただきました京本大我です。先生役は経験がありますが、色々な背景のある難しい役どころでもあったので、自分なりに台本を何度も噛み砕きながらこの作品と向き合いました。撮影期間は、的確に指示をくださる中村監督や、とても明るいキャストの皆さんに引っ張っていただきながら楽しく演じることができましたし、先日拝見しました試写も、一人のお客さんとしてとても楽しい時間を過ごすことができました。ホラーの概念をある意味壊すようなこの作品をどうぞお楽しみください。原作:泉朝樹遠野善役の京本大我さんは、撮影の合間の長い休憩の際お一人のタイミングがあり(話す機会もうないかも)と普段自分からは絶対いかないのですが見学のテンションでお声がけさせていただくと気さくに話して下さり、原作もしっかり読んでくださっているのが分かってとても嬉しかったです。台本にしっかりと目を通されてる真面目な姿や撮影中もいろんなものを写真にとられていてなにか人と違った物の見方をされてるのかなという印象でそこに善と少し通じるものを感じました。台本に善を描かせていただいた際描いてるとこ見られて緊張しました(笑)また映画を最後まで見ると原作の善とは違った意味でスゴイものが観られると思うので皆さんもお楽しみに…!脚本・監督:中村義洋この役を京本さんが引き受けてくれた時は「本当に!?」と思った半面、「これで映画ができた」とすっかり安心してしまいました。本当に難しい役どころなのでどんなトーンで行くか初日にじっくり・・・とか思っていたらいきなりドンピシャの所に着地されるので、以降、演出した記憶がほとんどありません。印象に残っているのは、とあるロケ地で、小さい虫の大群がただ一人白い衣装の京本さんをターゲットにして顔だの服だのにまとわりついて来たこと。それでも嫌な顔一つせず、しかしガマンにも限界があって、本番中、頬をひくひく痙攣されていたのが本当にかわいそうでした・・・といった具合に、何を言ってもネタバレになってしまうので詳しくお伝えできないのが非常にもどかしいですが、敵か味方か?京本大我!といったスタンスで、是非劇場へ足をお運び頂けたらと思います。『見える子ちゃん』は6月6日(金)より全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:見える子ちゃん 2025年6月6日より全国にて公開©2025『見える子ちゃん』製作委員会
2025年03月12日SixTONESの京本大我が、映画『見える子ちゃん』に出演する。本作は、カドコミ、ニコニコ漫画、pixivコミックでの累計閲覧数9,000万回、国内発行部数330万部を突破した泉朝樹によるホラーコメディ漫画を原作とした実写映画。ある日突然、霊が“見える”ようになった女子高生・四谷みこ役を原菜乃華、みこの親友・百合川ハナ役を久間田琳加、同級生の二暮堂ユリア役をなえなの、そして映画オリジナルキャラクターとなる権藤昭生役を山下幸輝、みこの父親・四谷真守役を滝藤賢一、母親・四谷透子役を高岡早紀、産休を目前に控えるみことハナのクラス担任・荒井先生役を堀田茜が演じる。監督は中村義洋が務める。本作で京本が演じるのは、みこが通う高校に代理の担任として赴任してきた教師・遠野善。寡黙で優しく真面目そうな人物ながら、どこか異質な雰囲気が漂う謎めいたキャラクターだが、その裏にはある“秘密”が隠されており、物語が進むにつれその真実が明らかになっていく。本作への出演について京本は、「色々な背景のある難しい役どころでもあったので、自分なりに台本を何度も噛み砕きながらこの作品と向き合いました」と撮影を振り返り、「ホラーの概念をある意味壊すようなこの作品をどうぞお楽しみください」とコメント。中村監督からは「本当に難しい役どころなのでどんなトーンで行くか初日にじっくり……とか思っていたらいきなりドンピシャの所に着地されるので、以降、演出した記憶がほとんどありません」と京本の実力に賛辞が寄せられ、撮影現場で京本と対面した原作者の泉は「台本にしっかりと目を通されてる真面目な姿や、撮影中もいろんなものを写真に撮られていて、なにか人と違った物の見方をされてるのかなという印象で、そこに善と少し通じるものを感じました」とコメントを寄せた。全文は以下の通り。■遠野善役:京本大我 コメント全文遠野善を演じさせていただきました京本大我です。先生役は経験がありますが、色々な背景のある難しい役どころでもあったので、自分なりに台本を何度も噛み砕きながらこの作品と向き合いました。撮影期間は、的確に指示をくださる中村監督や、とても明るいキャストの皆さんに引っ張っていただきながら楽しく演じることができましたし、先日拝見しました試写も、ひとりのお客さんとしてとても楽しい時間を過ごすことができました。ホラーの概念をある意味壊すようなこの作品をどうぞお楽しみください。■原作:泉朝樹 コメント全文遠野善役の京本大我さんは、撮影の合間の長い休憩の際おひとりのタイミングがあり、(話す機会もうないかも)と普段自分からは絶対いかないのですが、見学のテンションでお声がけさせていただくと気さくに話して下さり、原作もしっかり読んでくださっているのが分かってとても嬉しかったです。台本にしっかりと目を通されてる真面目な姿や、撮影中もいろんなものを写真に撮られていて、なにか人と違った物の見方をされてるのかなという印象で、そこに善と少し通じるものを感じました。台本に善を描かせていただいた際、描いてるとこを見られて緊張しました(笑)。また映画を最後まで見ると、原作の善とは違った意味でスゴイものが観られると思うので皆さんもお楽しみに……!■脚本・監督:中村義洋 コメント全文この役を京本さんが引き受けてくれた時は「本当に!?」と思った半面、「これで映画ができた」とすっかり安心してしまいました。本当に難しい役どころなのでどんなトーンで行くか初日にじっくり……とか思っていたらいきなりドンピシャの所に着地されるので、以降、演出した記憶がほとんどありません。印象に残っているのは、とあるロケ地で、小さい虫の大群がただひとり白い衣装の京本さんをターゲットにして顔だの服だのにまとわりついて来たこと。それでも嫌な顔ひとつせず、しかしガマンにも限界があって、本番中、頬をひくひく痙攣されていたのが本当にかわいそうでした……といった具合に、何を言ってもネタバレになってしまうので詳しくお伝えできないのが非常にもどかしいですが、敵か味方か?京本大我!といったスタンスで、是非劇場へ足をお運び頂けたらと思います。<作品情報>『見える子ちゃん』6月6日(金) 公開公式サイト:『見える子ちゃん』製作委員会
2025年03月12日泉朝樹による人気ホラーコメディ漫画を実写映画化した『見える子ちゃん』よりティザービジュアルと特報映像が解禁。公開日は6月6日(金)に決定した。原作は累計閲覧数8,500万回、国内発行部数300万部を突破した話題作。主人公・四谷みこ役には、ドラマ・シリーズ&映画『【推しの子】』にも出演中の原菜乃華が抜擢。ほかにも、久間田琳加、なえなの、山下幸輝が出演し本作を彩る。解禁された特報映像では、主人公・みこが日常の至る所で霊と遭遇し、それらを「見えていないフリ」でやり過ごそうとする学園生活が映し出されている。映像の冒頭では、眠るみこに「見えるの?」と問いかける子どもの声や、友人と過ごす学校の何気ない一コマで「見えてる?」とささやきかける低い声が登場し、不穏な気配や異様な存在がみこの日常に出現する様子が描かれる。最後にはYouTubeを参考に「なめんじゃねえ!」と啖呵を切るみこに“何か”が迫り、夕暮れの通学路にみこの恐怖に染まった叫び声が響き渡るのだった…!また、ティザービジュアルは、目線の先に<何かがいる>みこの身構えた表情が印象的で、「この恐怖、無視できる?」というコピーとともに、みこだけに見える特異な世界を感じられるデザインとなっている。さらに、本作には3組の人気YouTuberが本人役としてゲスト出演している。オウマガトキFILM、シークエンスはやとも、松嶋初音が登場する、昨年5月末に公開された動画「【徹底】幽霊に絶対やってはいけない5つの事」が、劇中に登場するYouTube動画としてのコラボ企画であったことが新たに判明した。『見える子ちゃん』は6月6日(金)より全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:見える子ちゃん 2025年初夏、全国にて公開©2025『見える子ちゃん』製作委員会
2025年01月23日原菜乃華主演の青春ホラーエンターテインメント映画『見える子ちゃん』に、久間田琳加、なえなの、山下幸輝が、学園の生徒たちとして出演することが分かった。本作は、ある日突然、霊が見えるようになった女子高生・四谷みこ(原)が、恐怖に耐えながら霊をひたすら無視する物語。みこの親友で、霊を引き寄せる体質ながらその存在に気づかない天真爛漫な百合川ハナ役は、「私たちが恋する理由」でヒロインを演じた久間田琳加。久間田琳加(百合川ハナ役)霊感を持つ二暮堂ユリア役は、「恋とオオカミには騙されない」「東京タワー」に出演、今回映画初出演となるタレントのなえなの。なえなの(二暮堂ユリア役)そして「君の花になる」に出演した山下幸輝は、映画オリジナルキャラクターである生徒会長・権藤昭生を演じる。山下幸輝(権藤昭生役)「実はホラーが大の苦手」だと言う久間田は、「怖いのに面白い、不思議な映画に出会いました!」とコメント。なえなのは、「ユリアちゃんは破天荒な子だけど、作品の中でどんどん成長していくんです。そんなユリアちゃんや監督、現場の皆さんに背中を押されながら私もこの作品を通して成長させていただいたなと強く感じます」と撮影をふり返る。山下は、「みこと昭生の絡みは特に注目して見て欲しいですし最後には昭生に、そして観ている方に驚きが待っています」と見どころを明かした。『見える子ちゃん』は初夏、全国にて公開予定。(シネマカフェ編集部)■関連作品:見える子ちゃん 2025年初夏、全国にて公開©2025『見える子ちゃん』製作委員会
2025年01月09日2025年初夏に公開予定の映画『見える子ちゃん』の追加キャストが発表された。本作は、カドコミ、ニコニコ漫画、pixivコミックでの累計閲覧数8,500万回、国内発行部数300万部を突破した泉朝樹による同名ホラーコメディ漫画の実写映画版。主人公・四谷みこ役には、現在ドラマシリーズ&映画『【推しの子】』にも出演中の原菜乃華。また、監督は『仄暗い水の底から』や『残穢 -住んではいけない部屋-』などで恐怖表現に定評のある中村義洋が務める。今回アナウンスされたのは、主人公・みこを取り巻く学園の仲間たち。霊を引き寄せる体質ながらその存在に気づかない主人公の親友・百合川ハナ役にモデル・俳優として活躍中の久間田琳加、霊感を持つという謎めいたツンデレキャラ・二暮堂ユリア役にSNS総フォロワー700万人を超えるタレントのなえなの、映画オリジナルキャラクターでミステリアスなオーラを纏う生徒会長・権藤昭生役に山下幸輝といった面々が集結した。併せて、各キャストと中村義洋監督、原作者の泉朝樹からのコメントとインタビュー映像も到着。「ホラーが大の苦手」という久間田は、「本当にホラー映画の撮影中!?というくらい明るい現場で、初のホラー作品も楽しみながら撮影できました」とコメント。撮影現場を見学した原作者の泉は久間田の演技について「ハナの天真爛漫な明るさだけでなく、意外といろいろ考えている繊細な一面など、表情や演技を通して“ハナ感”を感じられて印象深かった」と振り返る。今回が映画初出演となるなえなのは、自身が演じるキャラクターについて「破天荒な子だけど、作品の中でどんどん成長していく」と分析。また「現場の皆さんに背中を押されながら私もこの作品を通して成長させていただいた」と語る。中村監督はなえなのについて「実は裏では相当な努力をしているはず」とコメントし、難しいシーンも1発でこなしてしまうなえなのに称賛を送っている。山下は「どれだけ魅力的なキャラクターにするか、監督に意見をいただきながら一緒に考えて」と語り、原作者の泉は「みこやハナやユリアの新たな一面を引き出してくれるような役」と、原作には登場しない昭生のキャラクターに期待のコメントを寄せた。<コメント全文>■百合川ハナ 役:久間田琳加百合川ハナを演じさせていただきます、久間田琳加です。私自身、実はホラーが大の苦手だったのですが……監督もホラーが苦手だとお聞きして、ホッとしたことを覚えています。主人公のみこちゃんが霊が見えないフリをするという今までになかった新しい設定と、私が演じたハナの、霊が取り憑くたびに食欲が増すというユニークなキャラクターで、怖いのに面白い、不思議な映画に出会いました!本当にホラー映画の撮影中!?というくらい明るい現場で、初のホラー作品も楽しみながら撮影できました。今年の夏は青春ホラーで、ドキッと怖いのに笑える体験をしていただけると嬉しいです!■二暮堂ユリア 役:なえなの二暮堂ユリア役を務めさせていただくなえなのです。はじめに脚本を読み感じた事は、何コレ!オモシロイ!どうやって撮るんだろう!?ですね。個性の強いキャラクターたちのコミカルさとしっかり怖いホラー、そして青春。こんなにうまく混ざる物なのか!と衝撃を受けたのと同時に、これを実写で撮るってすごく難易度が高そう。と不安も感じました。演じさせていただいたユリアちゃんは破天荒な子だけど、作品の中でどんどん成長していくんです。そんなユリアちゃんや監督、現場の皆さんに背中を押されながら私もこの作品を通して成長させていただいたなと強く感じます。映画館がみなさんの笑いと恐怖の声が溢れてるといいなぁ。私も完成が楽しみです。是非ご覧になってください。■権藤昭生 役:山下幸輝権藤昭生役を演じさせていただきました山下幸輝です。オファーをいただきどの原作のキャラクターなのか聞いたところまさかのオリジナルキャラクターでした(笑)。どれだけ魅力的なキャラクターにするか本読みと現場で監督に意見をいただきながら一緒に考えて昭生をつくりあげて撮影は楽しくやらせていただきました。みこと昭生の絡みは特に注目して見て欲しいですし最後には昭生に、そして観ている方に驚きが待っています。お楽しみに!■原作:泉朝樹ハナ役の久間田琳加さんは、撮影現場で初めてお会いした際とても落ち着いた印象で、笑顔がとても素敵な方だなと。ハナの天真爛漫な明るさだけでなく、意外といろいろ考えている繊細な一面など、表情や演技を通して“ハナ感”を感じられて印象深かったです。原作で垣間見えるハナの繊細な部分も、久間田さんならではの解釈で新たな形にしてくださるのが本当に楽しみです。スクリーンで生き生きとしたハナに会える日を心待ちにしています!ユリア役のなえなのさんは、とても独特な空気感を持っていて、ふわふわっとした印象が魅力的でした。ショッピングモールのシーンの合間にひとりで買い物かごを持って自由にお買い物してて「おお~ユリアが普通に買い物してる」と思ったのを覚えています。ユリアの生意気さや可愛らしさもなえなのさんの持つ空気感と合わさって魅力的なキャラになっているのではないかと思います。みこたちとの絡みも含めてとても楽しみにしています。昭生役の山下幸輝さんとは現場でご挨拶だけさせていただいたのですがとても気さくな方で、私の持参の台本に最初にサインをお願いさせていただいたときに端っこに小さくサインを書いていて(他のキャストさんが後で書きやすいように)とても謙虚な方だなという印象でした。昭生については原作には登場しない映画版のみのキャラですが、みこやハナやユリアの新たな一面を引き出してくれるような役だと思いますのでどうなるのか楽しみです。■脚本・監督:中村義洋久間田さん演じるハナという役は、とにかく霊にとり憑かれやすい「霊の大好物」という設定なので、そのハナをどうやって助けるか、というのが原さん演じる主人公の基本的なモチベーションであり、この映画のストーリーラインになりますから、とにかく心の底から「助けたい!」と思える人に演じてもらわないとなあ、と思っていたところ、撮影を終えた今、もしも久間田さんに何か大変なことが起こったら、私も原さんも、そして全スタッフが全力で駆けつけることと思います。本当に久間田さんは、そういう人です。なえなのさんは、あんなにふわふわしていますが、バラしてしまうと、実は裏では相当な努力をしているはずです。そしてそれを現場で一切見せないという、私の大好きなタイプの俳優さんだと思いました。ユリアという役は霊媒師に憧れているので、呪術だの祈祷だのいろいろ覚えることが大変で、現場でも10テイク以上は覚悟していましたが、やばい!日が暮れる!という状況のなか、サラッと1発でこなしてしまうなえなのさんに「ありがとうーっ!」と駆け寄ったことも一度や二度ではありません。昭生役の山下さんは長セリフを涼しい顔で演じて頂きましたが、ややナルシスティックに見える演技は私が「自分の芝居に酔っている昔の俳優の芝居」という注文をしたためで、決して山下さんが率先してやったものではありません、念のため。それと私、ダンスに疎いので、大変失礼ながら山下さんのダンススキルをあまり存じ上げておらず、ある日、立ち位置の修正をしたら、山下さんの上半身が全くブレずに横移動したので、ちょっと何が起こったか分からず、「ホラーを撮ってるとこういうことも起こるよな」と心霊現象で片付けてしまいました。ごめんなさい。『見える子ちゃん』久間田琳加、なえなの、山下幸輝インタビュー<作品情報>『見える子ちゃん』2025年初夏予定公式サイト:『見える子ちゃん』製作委員会
2025年01月09日実写化映画『見える子ちゃん』が2025年6月6日(金)に公開される。主演は原菜乃華。人気漫画の実写化映画『見える子ちゃん』映画『見える子ちゃん』は、ある日突然、霊が見えるようになってしまった女子高生が、怯えながらも霊を“無視し続ける”というホラーエンターテインメント。ホラーでありながら、コメディや青春、ヒューマンドラマの要素も盛り込まれた斬新な物語となっている。原作となるのは、2018年より連載されている泉朝樹の同題の漫画。SNSに投稿された第1話が大きな反響を呼び、国内累計発行部数300万部を突破するなど多くのファンに愛される作品だ。霊と遭遇する主人公・みこが「見えていないフリ」映画『見える子ちゃん』劇中では、日常の至る所で霊と遭遇する主人公のみこが、それらを「見えていないフリ」でやり過ごそうとする学園生活が映し出される。眠るみこに「見えるの?」と問いかける子供の声や、友人と過ごす学校の何気ない一コマで「見えてる?」とささやきかける低い声など、不穏な気配を無視して乗り切ろうとするも、親友のハナに取り憑く霊が見えてしまう。映画『見える子ちゃん』登場人物/キャスト主人公・四谷みこ…原菜乃華ある日突然、霊が見えるようになってしまった女子高生。見えていると霊たちに悟られれば何が起こるかわからないという恐怖から、みこは霊を「無視する」ことを選ぶ。ひたすら平静を装って例をスルーし続けるみこだが、親友に霊の影が忍び寄り……。百合川ハナ…久間田琳加みこの親友であり同級生。霊を引き寄せる体質ながらその存在に気づかない天真爛漫な性格。霊が取り憑くたびに食欲が増す。次第どんどん異変が生じ、ついにハナは倒れてしまうが……。二暮堂ユリア…なえなのみこが通う高校の女子生徒。霊感を持つという謎めいたツンデレキャラ。権藤昭生…山下幸輝映画オリジナルキャラクターで、ミステリアスなオーラを纏う生徒会長。オウマガトキFILM、シークエンスはやとも、松嶋初音…本人役人気オカルト系YouTuber。遠野善役…京本大我(SixTONES)みこが通う高校の教師。もともと担任だった荒井先生が出産を控えており代理の担任として赴任してきた。寡黙で優しく真面目そうな人物で、荒井は生徒たちに向けて遠野について「ちょっと頼りないけど、真面目でいい人だから。助けてあげて」と紹介する。しかし、その裏にはある“秘密”が隠されている。荒井先生…堀田茜みこのクラスの担任。産休を目前に控えており、遠野(京本大我)が代理担任となる。そして無事出産。物語が進むにつれ実は互いに“過去”を知る間柄であった荒井との関係性、そして隠された真実が次第に明らかになっていくのだが…。四谷真守…滝藤賢一みこの父。みこに存在を無視されながらも温かく見守る。四谷透子…高岡早紀毎日仕事に追われて余裕のない、みこの母。主演・原菜乃華主人公・四谷みこを演じるのは、アニメーション映画『すずめの戸締まり』でヒロインの声優に抜擢された原菜乃華。2024年には映画『恋わずらいのエリー』でW主演を務めたほか、『【推しの子】』へ出演するなど、出演作が絶えない。SixTONESの京本大我が出演また、みこが通う高校に代理の担任として赴任してきた教師・遠野善役としてSixTONESの京本大我が出演。どこか異質な雰囲気が漂う謎めいた人物で、京本は「色々な背景のある難しい役どころでもあったので、自分なりに台本を何度も噛み砕きながらこの作品と向き合いました」と撮影を振り返っている。監督・脚本を担うのは、2015年の映画『予告犯』、2017年の『忍びの国』など多くの話題作を手掛けてきた中村義洋。爽やかな青春映画としての要素も兼ね備えた本作の表現に注目したい。主題歌はBABYMONSTERの新曲「Ghost」映画『見える子ちゃん』の主題歌は、ガールズグループBABYMONSTERの新曲「Ghost」。不穏さも織り交ぜつつ、クールな力強さを表現したダンスナンバーだ。歌詞は映画の持つ「無視できない恐怖に立ち向かう」というテーマとリンクさせ、自分の信じる道を突き進む強さを表現。パワフルなボーカルと鋭いラップで物語を彩る。映画『見える子ちゃん』あらすじある日突然、霊が見えるようになった女子高生・みこ。ヤバすぎる霊たちに囲まれたみこが選んだ生き残り術は、まさかの“見えていないフリ”。親友のハナに霊が憑いても、同級生のユリアに見えることがバレそうになっても、ただひたすらに全力スルー。しかし、どんどん様子がおかしくなるハナを助けるため、みこはユリアや昭生と共に遠野の謎を追い、驚くべき事実を知ることに。"見えていないフリ"を貫いてきたみこが、ついに無視できない恐怖に立ち向かう!【作品詳細】映画『見える子ちゃん』公開時期:2025年6月6日(金)監督・脚本:中村義洋出演:原菜乃華、久間田琳加、なえなの、山下幸輝、堀田茜、吉井怜、高岡早紀、京本大我、滝藤賢一原作:泉朝樹「見える子ちゃん」(KADOKAWA刊)主題歌:BABYMONSTER「Ghost」(Sony Music Labels Inc.)配給:KADOKAWA
2024年10月13日女優の原菜乃華が、映画『見える子ちゃん』(2025年初夏公開)の主演を務めることが10日、明らかになった。同作は泉朝樹氏による同名コミックの実写化作。原作はカドコミ、ニコニコ漫画、pixivコミックでの累計閲覧数は8,500万回を超え、国内累計発行部数は300万部を突破している。ある日突然見えるようになった霊に怯えながらも、それを無視し続ける高校生・四谷みこ役に決定したのは、メジャー映画では初単独主演となる原。アニメーション映画『すずめの戸締まり』(22)でヒロインの声優に1,700名超のオーディションから大抜擢され、2023年にはNHK大河ドラマ『どうする家康』に出演、同年公開の映画『ミステリと言う勿れ』では第47回日本アカデミー賞・新人俳優賞を受賞。本年は『恋わずらいのエリー』でW主演を務め、今後の待機作としてドラマ&映画【推しの子】、そして2025年度前期のNHK連続テレビ小説『あんぱん』ではヒロインの妹役としての出演も決定している。脚本・監督を担うのは、『予告犯』(15)、『忍びの国』(17)をはじめ多くの大ヒット作品を手掛ける鬼才・中村義洋氏。『仄暗い水の底から』(02/脚本)、『残穢 -住んではいけない部屋-』(16)などで恐怖表現に定評のある中村が、これまでのホラーとはまた一風変わった緊張感と青春映画としての爽やかさを併せ持つ新たなエンターテインメント作品に挑戦する。○原菜乃華 コメント映画『見える子ちゃん』で四谷みこ役を務めさせていただきます、原 菜乃華です。みこ役でお話をいただけてとても嬉しかったのを覚えています。なんて斬新で面白い設定なんだろうと一瞬で虜になってしまったんです。ホラー映画なのに、ただひたすら霊を無視するという役どころで、脚本を読んだとき笑いが止まりませんでした。中村監督とご一緒させていただくことは緊張とワクワクでいっぱいでした。現場で演出をつけてくださるとき、大御所の監督さんなのに必ず走って近くまで来て、目を見て指示をだしてくださるお姿が素敵でした。実はホラーが苦手とおっしゃられて、とても陽気な監督のおかげで楽しい撮影でした。青春、コメディ、ヒューマンドラマがすべて詰まった、全く新しいホラー映画になると思いますので、楽しみにしていただけたら嬉しいです!○原作:泉朝樹 コメント映画化のお話を頂いたとき、漫画と実写映画では媒体も表現方法も違うので最初は正直期待と不安が半々でしたが、中村義洋監督と聞いたとたん期待の気持ちが一気に跳ね上がったのを覚えています。『仄暗い水の底から』も『残穢 -住んではいけない部屋-』も大好きで、「中村監督の新作ホラーが観れるぞ!」と何故か客観的な感情でワクワクしました。主演が原 菜乃華さんに決まったときも、自分の中ではしっくりきた感覚があって、みこの普通の女子高生でありつつ怪異を無視する女の子というのも実写としてスッと想像できたので心配はいらないなと。映画の撮影現場にお邪魔させていただき、たくさんの方が作品に関わってるのを肌で感じられて大変刺激がありました。原さんに現場でお会いした時も「あ、みこだ!」と第一声でぽろっと出るほど、みことのシンクロ度高めで不思議な感覚でした。原さんはやさしい空気感を持った方だなという印象で、ワタシが持参した台本にサインをお願いした時に原さんの台本にみこの絵も描かせていただき、とても喜んでくださったのが嬉しかったです。原作者ではありますが、いちホラー映画ファンとして、見える子ちゃん原作とはまた違った形でどんな新しい映画になるのかとても楽しみです。○脚本・監督:中村義洋 コメントコロナ禍真っ最中の四年前、こんな時こそ笑える映画をと思っていたところに、プロデューサーから今回の原作コミックを渡され、「いやぁ、今ホラーはちょっと」と渋々ページをめくって1分後、私は「あ。これはやる。絶対やります」と即答していました。怖いのに笑える。前からやりたかったやつです。しかしこれが実に難易度が高い。わかりますか。「めっちゃ笑えるけど怖くない」でもなく「チョー怖過ぎて笑えない」でもダメなんです。私は監督デビュー以来培ってきた「何が怖いか」「どう見えるか」を総動員して挑むことにしました。一方で笑いの鍵となるのがリアクションです。しかし今作の主人公の武器は「無視」一択。変顔で乗り切ることはできません。また、涼しい顔をしつつも実は怖がっているなんて、俳優としては相当な技量が求められます。それなら、原菜乃華さんではないか、そう思ってオーディションにお呼びしたんですが、目を見開いてくださいとお願いしたところ、人の目ってこんなに丸くなるのか!?と驚愕させられました。これでイケる!と思ったと同時に、この目ん玉にさせる恐怖を作り出さねばならない、という並々ならぬプレッシャーで撮影に挑んだ次第です。というわけで、これまであまり見たことのない、上質なトンデモ映画になっていると思いますので楽しみにお待ちください。【編集部MEMO】映画『見える子ちゃん』あらすじある日突然、霊が見えるようになってしまった女子高生・四谷みこ。日常を取り巻く不可解な存在を前にして、彼女が選んだのは「無視する」こと。もし霊たちに見えていると悟られれば、何が起こるかわからない――そんな恐怖に怯えながら、みこはひたすら平静を装ってスルーし続ける。しかし、親友にまで霊の影が忍び寄ったとき、果たしてみこは霊を無視し続けることができるのか!?(C)2025『見える子ちゃん』製作委員会(C)Tomoki Izumi
2024年10月10日累計発行部数300万部突破の人気ホラーコメディ漫画「見える子ちゃん」が、実写映画化されることが決定した。主演は、メジャー映画で初の単独主演となる原菜乃華が務める。「見える子ちゃん」は、ある日突然霊が見えるようになった女子高生・四谷みこが、霊を無視し続けるという斬新な設定の青春ホラーエンターテインメント。原作は泉朝樹によるもので、2018年にKADOKAWAの「ComicWalker」で連載が開始され、国内外で多くのファンを獲得している。主人公・四谷みこ役は、メジャー映画では初単独主演となる原菜乃華。『すずめの戸締まり』(22)でヒロインの声優に大抜擢され、2023年は映画『ミステリと言う勿れ』で第47回日本アカデミー賞・新人俳優賞を受賞。本年は『恋わずらいのエリー』でW主演を務め、今後の待機作としてドラマ&映画【推しの子】、そして2025年度前期のNHK連続テレビ小説「あんぱん」ではヒロインの妹役としての出演も決定している。原は、「なんて斬新で面白い設定なんだろうと一瞬で虜になってしまったんです。ホラー映画なのに、ただひたすら霊を無視する役どころで、脚本を読んだとき笑いが止まりませんでした。青春、コメディ、ヒューマンドラマがすべて詰まった、全く新しいホラー映画になると思いますので、楽しみにしていただけたら嬉しいです!」と熱いコメントを寄せている。脚本・監督は、『残穢 -住んではいけない部屋-』などを手掛けた中村義洋。中村監督は「人の目ってこんなに丸くなるのか!?と(原 菜乃華さんには)驚愕させられました。この目ん玉にさせる恐怖を作り出さねばならない、という並々ならぬプレッシャーで撮影に挑んだ次第です。これまであまり見たことのない、上質なトンデモ映画になっていると思います」と手応えを語っている。コメント全文四谷みこ役:原 菜乃華映画『見える子ちゃん』で四谷みこ役を務めさせていただきます、原 菜乃華です。みこ役でお話をいただけてとても嬉しかったのを覚えています。なんて斬新で面白い設定なんだろうと一瞬で虜になってしまったんです。ホラー映画なのに、ただひたすら霊を無視するという役どころで、脚本を読んだとき笑いが止まりませんでした。中村監督とご一緒させていただくことは緊張とワクワクでいっぱいでした。現場で演出をつけてくださるとき、大御所の監督さんなのに必ず走って近くまで来て、目を見て指示をだしてくださるお姿が素敵でした。実はホラーが苦手とおっしゃられて、とても陽気な監督のおかげで楽しい撮影でした。青春、コメディ、ヒューマンドラマがすべて詰まった、全く新しいホラー映画になると思いますので、楽しみにしていただけたら嬉しいです!原作:泉朝樹映画化のお話を頂いたとき、漫画と実写映画では媒体も表現方法も違うので最初は正直期待と不安が半々でしたが、中村義洋監督と聞いたとたん期待の気持ちが一気に跳ね上がったのを覚えています。『仄暗い水の底から』も『残穢 -住んではいけない部屋-』も大好きで、「中村監督の新作ホラーが観れるぞ!」と何故か客観的な感情でワクワクしました。主演が原 菜乃華さんに決まったときも、自分の中ではしっくりきた感覚があって、みこの普通の女子高生でありつつ怪異を無視する女の子というのも実写としてスッと想像できたので心配はいらないなと。映画の撮影現場にお邪魔させていただき、たくさんの方が作品に関わってるのを肌で感じられて大変刺激がありました。原さんに現場でお会いした時も「あ、みこだ!」と第一声でぽろっと出るほど、みことのシンクロ度高めで不思議な感覚でした。原さんはやさしい空気感を持った方だなという印象で、ワタシが持参した台本にサインをお願いした時に原さんの台本にみこの絵も描かせていただき、とても喜んでくださったのが嬉しかったです。原作者ではありますが、いちホラー映画ファンとして、見える子ちゃん原作とはまた違った形でどんな新しい映画になるのかとても楽しみです。脚本・監督:中村義洋コロナ禍真っ最中の四年前、こんな時こそ笑える映画をと思っていたところに、プロデューサーから今回の原作コミックを渡され、「いやぁ、今ホラーはちょっと」と渋々ページをめくって1分後、私は「あ。これはやる。絶対やります」と即答していました。怖いのに笑える。前からやりたかったやつです。しかしこれが実に難易度が高い。わかりますか。「めっちゃ笑えるけど怖くない」でもなく「チョー怖過ぎて笑えない」でもダメなんです。私は監督デビュー以来培ってきた「何が怖いか」「どう見えるか」を総動員して挑むことにしました。一方で笑いの鍵となるのがリアクションです。しかし今作の主人公の武器は「無視」一択。変顔で乗り切ることはできません。また、涼しい顔をしつつも実は怖がっているなんて、俳優としては相当な技量が求められます。それなら、原菜乃華さんではないか、そう思ってオーディションにお呼びしたんですが、目を見開いてくださいとお願いしたところ、人の目ってこんなに丸くなるのか!?と驚愕させられました。これでイケる!と思ったと同時に、この目ん玉にさせる恐怖を作り出さねばならない、という並々ならぬプレッシャーで撮影に挑んだ次第です。というわけで、これまであまり見たことのない、上質なトンデモ映画になっていると思いますので楽しみにお待ちください。『見える子ちゃん』は2025年初夏、全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:見える子ちゃん 2025年初夏、全国にて公開©2025『見える子ちゃん』製作委員会
2024年10月10日クロちゃんが24日、自身のインスタグラムを投稿した。【画像】クロちゃん、三連休の締めくくりはあの人と焼肉ランチへ!「クロちゃんいいこ」と綴り、最新ショットを投稿。何をしたのか気になる要素があり、期待感に満ち溢れた投稿である。 この投稿をInstagramで見る 安田大サーカス クロちゃん(@kurochandesuwawa)がシェアした投稿 ファンからは多くのいいねが寄せられた。
2024年09月24日日本アニメーション株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:石川和子)がアニメーション制作・ライセンス展開を行う『ちびまる子ちゃん』が、放送開始から35周年を迎えるにあたり、周年を記念したロゴマークおよび第一弾となるアニバーサリー企画を発表いたします。1986年に少女漫画雑誌『りぼん』(集英社)で連載が開始した『ちびまる子ちゃん』は、1990年1月7日(日)にアニメ放送がスタートしました。まる子と、家族や友だちとの日常を、楽しく面白く、時に切なく描いた心温まる日常は、多くの人々の心を惹きつけています。アニメ化35周年記念ロゴは、普段とは異なる装いのまる子が花束を持った華やかなデザインになっております。今後、テレビ放送やアニメ化35周年を記念した様々な企画で使用し、アニバーサリーイヤーを盛り上げていきます。35周年を記念したアニバーサリー企画の第一弾として、物販イベントとコラボレーションカフェの実施が決定いたしました。物販イベントでは、アニメ『ちびまる子ちゃん』の初期の場面写真を使用した新商品を販売。コラボレーションカフェでは、限定メニューとして、まる子の大好物でもあるプリンを使ったパフェなど、ユニークなメニューが登場します。コラボレーションカフェについて『ちびまる子ちゃん』とサンデーブランチ下北沢店(株式会社シティ・スタジオ運営)によるコラボレーションの実施が決定いたしました。2024年9月18日(水)から10月31日(木)の期間、『ちびまる子ちゃん』のアニメ化35周年を記念した限定メニューを販売いたします。ちょっとぐうたらでお調子者だけど、優しくて、家族が大好き。そんな明るい楽天的なまる子の魅力を3つのメニューで表現しました。お席とメニューは完全予約制です。ご予約は、2024年9月5日(木)午前11時より受付を開始いたします。期間:2024年9月18日(水)~10月31日(木) 場所:サンデーブランチ下北沢店東京都世田谷区北沢2-29-2 フェニキアビル2階 営業時間:11:00~19:30 ※お席とメニューは事前完全予約制 公式HP ご予約開始:9月5日(木)AM11:00〜 ※ご予約は公式HPからのみとさせていただきます。お電話でのご予約はできませんまるちゃんとハンバーグまるちゃんが大好きなハンバーグとサンデーブランチのシグネチャーメニューのフレンチトーストをワンプレート にしました。富士山型の青いご飯はハーブティーで色付けしています。ドリンク付¥3,300(税込) まるちゃんのたらこパスタ”今日は家庭訪問の日”の巻をもとにしたパスタです。子供部屋を片付けないで、なまけているまるちゃんをお皿の 上に。小エビやアボカドで部屋の散らかった様子をイメージしています。ドリンク付¥3,080(税込)まるちゃんのプリンパフェチョコレートパフェの上にプリンをのせたハイブリッドなプリンパフェ。 まるちゃん、喜んでくれるかな?!クッキーはまるちゃんとタンバリンとうさぎさん。ドリンク付¥2,970(税込)物販イベントについて2024年9月14日(土)より、キデイランド4店舗および、ちびまる子ちゃんランド、フジテレビショップ フジさんにて、『ちびまる子ちゃん』アニメ化35周年を記念した物販イベント「アニメ化35周年記念 90’sCHIBI MARUKO CHANフェア」を開催いたします。本イベントでは、アニメ『ちびまる子ちゃん』の初期の場面写真を使用した新商品を先行販売。その他、『ちびまる子ちゃん』関連商品を多数販売いたします。イベント名:アニメ化35周年記念 90’sCHIBI MARUKO CHANフェア実施期間:2024年9月14日(土)~実施店舗: ・キデイランド原宿店(営業時間:11:00~20:00)〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-1-9・キデイランド大阪梅田店(営業時間:10:00~21:00)〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街・キデイランド京都四条河原町店(営業時間:11:00~21:00)〒604-8027 京都府京都市中京区河原町通蛸薬師下ル塩屋町344 1F・キデイランド 福岡パルコ店(営業時間:10:00~20:30)〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2-11-1 福岡パルコ 8F・ちびまる子ちゃんランド〒424-0942 静岡県静岡市清水区入船町13−15 エスパルスドリームプラザ 3階・フジテレビショップ フジさん台場店、東京駅店、レイクタウン店グッズ一覧(一部)キデイランド限定お買い上げ特典参考資料「ちびまる子ちゃん」についてちびまる子ちゃん」は、静岡県清水市(現・静岡県静岡市清水区)を舞台に、そこに暮らす一家・さくら家の次女である小学3年生のまる子(さくら ももこ)と、家族や友だちとの日常を、楽しく面白く、時に切なく描いた心温まる作品です。1986年に『りぼん』(集英社)で連載を開始し、2021年に原作35周年を迎えました。原作コミックスは全18巻が発売中。発行部数は累計3,250万部を突破(デジタル版を含む)、海外版はアジア各国でも出版されました。1990年からはテレビアニメ放送もスタートし、フジテレビ系列で毎週日曜日夕方6時より放送中。中華圏をはじめとする海外でも放送され、世界中の老若男女を魅了し、長きに亘り愛され続けています。Webサイト: 公式X(旧Twitter): 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年09月11日日本アニメーション株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:石川和子)は、当社がアニメーション制作・ライセンス展開を行う「ちびまる子ちゃん」の新ブランドとして「CHILL MARUKO CHAN(チルマルコチャン) 」の展開を開始いたします。「ちびまる子ちゃん」は1990年からアニメ放送がスタートし、お茶の間に笑顔を届け続けてきました。毎週日曜日の放送を楽しみにしていた子ども時代が過ぎ去り、何かと忙しい毎日。そんな日常から解放されて、お気に入りにの場所で、ほっとする時間を楽しむために、極上のリラックスタイム(チルタイム)に寄り添うアイテムを提供する新ブランドとして「CHILL MARUKO CHAN」をローンチします。「CHILL MARUKO CHAN」から最初に登場するチルアイテムはサウナグッズ。父の日に合わせて、サウナグッズを詰め合わせたギフトセットが、株式会社 Nexus(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小澤正啓)から発売されます。ギフトセット、定番のサウナハットとサウナマットが入った通常版の「CHILL MARUKO CHAN 父の日ギフトセット -鷹-」と、全 6 アイテム+おまけで「粗品風タオル」が入った豪華版の「CHILL MARUKO CHAN 父の日ギフトセット -富士-」の2種類です。日頃からサウナに行くお父さんはもちろんのこと、これからサウナを始めるお父さんへのスターターキットとしても活躍間違いなし!こだわり抜いたアイテムで感謝を伝えてみてはいかがでしょうか。販売概要発売日:2024年5月24日(金)販売場所: CHILL MARUKO CHAN オンラインストア ギフトセットについてCHILL MARUKO CHAN 父の日ギフトセット -鷹-ギフトセット -鷹-は、定番のサウナハットとサウナマットが入った通常版。内容は、サウナハット、サウナマットにステッカーがついています。今回の商品の為に描き下ろしたオリジナルイラストをあしらった「オリジナルギフトボックス」に入れてお届けいたします。商品名 :CHILL MARUKO CHAN 父の日ギフトセット -鷹-価格:8,800 円(税込)内容:CHILL MARUKO CHAN サウナハット【今治タオル】CHILL MARUKO CHAN サウナマットCHILL MARUKO CHAN お風呂ステッカーCHILL MARUKO CHAN 父の日ギフトセット -富士-ギフトセット -富士-は、全 6 アイテムが入った豪華版。さらにおまけで「粗品風タオル」がついてきます。初めてのサウナでも快適なサウナ体験を叶えてくれるかも!?日頃からサウナに行くお父さんはもちろんのこと、これからサウナを始めるお父さんのスターターキットとしても活躍間違いなしのこだわり抜いたアイテムです。商品名 :CHILL MARUKO CHAN 父の日ギフトセット -富士-価格:22,000 円(税込)内容:CHILL MARUKO CHAN サウナハット【今治タオル】CHILL MARUKO CHAN お風呂 T シャツ(白 or 黒)CHILL MARUKO CHAN ロッカーキー 164(ヒロシ)CHILL MARUKO CHAN サウナマットCHILL MARUKO CHAN メッシュバッグCHILL MARUKO CHAN お風呂ステッカーCHILL MARUKO CHAN 粗品風タオル ※おまけ※Tシャツは白/黒の 2 カラー、M/L/XL の3サイズから選択頂けます商品についてCHILL MARUKO CHAN サウナハット【今治タオル】お風呂につかったヒロシと「CHILL MARUKO CHAN」のブランドロゴが刺繍されたシンプルな今治タオル認定(今治タオルマーク付き)のサウナハットです。抜群の肌触りと吸水性を誇る今治タオル地を使用し、実用性抜群の仕上がりとなっています。タオル生地のため、びしょびしょに濡れても絞れます。さらにお手入れ簡単!毎日洗濯して清潔にお使い頂けます。素材:綿 100%(今治産)表面 シャーリング裏面 パイル※抗菌・防臭加工サイズ(ワンサイズのみ):縦約26cm×横約36cm×周り約72cmCHILL MARUKO CHAN お風呂 T シャツ胸元には「CHILL MARUKO CHAN」のブランドロゴがプリントされ、背中にはお風呂につかって上機嫌のヒロシがプリントされたショートスリーブTシャツです。「よれない・透けない・長持ちする」といった三拍子がそろった上質な一枚に仕上げています。丈夫な首もとを実現するため、首まわりの縫製に「ダブルステッチ」を採用。長年愛用いただいてもきちんとした首まわりを保ちます。素材:綿 100% 天竺カラー:白/黒サイズ:【Mサイズ】身丈:69㎝ / 身幅:52㎝ / 肩幅:46 ㎝ / 袖丈:20㎝【L サイズ】身丈:73㎝ / 身幅:55㎝ / 肩幅:50 ㎝ / 袖丈:22㎝【XLサイズ】身丈:77㎝ / 身幅:58㎝ / 肩幅:54㎝ / 袖丈:24㎝CHILL MARUKO CHAN ロッカーキー 164(ヒロシ)ロッカーキー風のアクリルキーホルダー。表面はお風呂につかって上機嫌のヒロシのデザイン。裏面はロッカー番号は、『164=ヒロシ』。素材:アクリルサイズ:縦約 50mm×横約 35mm×厚さ約3mmCHILL MARUKO CHAN サウナマット「CHILL MARUKO CHAN」のブランドロゴが印字されたシンプルなサウナマットです。この素材は水をはじく性質があり、湿気を防ぎ、断熱性が高く、クッション性も優れているため、湿った場所や高温、低温の環境でも快適に座ることができます。また、8 つに折りたたんでコンパクトに収納できる超軽量タイプであり、持ち運びにも便利です。展開時サイズ:縦:約38cm×横:約28cm×厚さ:約0.7cmCHILL MARUKO CHAN メッシュバッグリラックスした表情で外気浴中のヒロシのイラストを使用したメッシュバッグです。フロントには大型スマートフォンがすっぽり入るポケットも付いているので、貴重品は見せずにしまう事ができ、通気性がいいのでサウナに行くときだけでなく、普段づかいにもおすすめのバッグとなります。素材:ナイロン 100% リップストップ 〈メッシュ部分〉ポリエステル 100%内容量:約 19Lサイズ:幅約 43cm × 高さ約35cm × 底マチ約13cmCHILL MARUKO CHAN お風呂ステッカーお風呂につかって上機嫌のヒロシのイラストを使用したステッカーです。サイズ:縦約 5㎝×横約 5㎝CHILL MARUKO CHAN 粗品風タオルお風呂につかって上機嫌のヒロシと「CHILL MARUKO CHAN」のブランドロゴがプリントされた粗品風タオルです。タオルの両端に平地部分があるタオルを使用し、高い吸水性とソフトな風合いを持ち合わせたコストパフォーマンスに優れた商品となります。素材:綿 100%サイズ:幅約 34cm×長さ約 86cm参考資料「ちびまる子ちゃん」についてちびまる子ちゃん」は、静岡県清水市(現・静岡県静岡市清水区)を舞台に、そこに暮らす一家・さくら家の次女である小学3年生のまる子(さくら ももこ)と、家族や友だちとの日常を、楽しく面白く、時に切なく描いた心温まる作品です。1986年に『りぼん』(集英社)で連載を開始し、2021年に原作35周年を迎えました。原作コミックスは全18巻が発売中。発行部数は累計3,250万部を突破(デジタル版を含む)、海外版はアジア各国でも出版されました。1990年からはテレビアニメ放送もスタートし、フジテレビ系列で毎週日曜日夕方6時より放送中。中華圏をはじめとする海外でも放送され、世界中の老若男女を魅了し、長きに亘り愛され続けています。Webサイト: 公式X(旧Twitter): 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年05月24日YouTube「うるはなファミリー【三つ子育児】」は、2019年10月生まれの長男れおくん、2021年12月生まれの3つ子いちかちゃん・ひのかちゃん・あみかちゃんの飾らない日常や育児の様子をお届けするチャンネルです。3つ子ちゃんのコロコロした様子がとってもキュート♡ 育児お役立ち情報も満載ですよ!本日は3つ子ちゃんの離乳食の様子をのぞき見♪初めての離乳食はどのような感じだったのでしょう……? 初めての離乳食! みんなの反応は!?今日は初めての離乳食。みんなで並んで座る姿もかわいい! 「何されるんだろう……」と不思議そうなひのちゃん♪ さぁ! 「いただきます」をして、1人ずつ離乳食スタートです! まずは、いっちゃんから♪ひと口食べると…… にっこり笑顔♪思わずパパもママも笑顔になります♡ そしてそんな様子を、何とも言えない表情で見つめているひのちゃん♪ そんなひのちゃんは、ひと口食べると…… 嫌ではなさそうですが、終始不思議そうな表情のままでした(笑)。 そして2人の様子を、ニコニコしながら見つめていたあみちゃん。ひと口食べると…… スペシャルスマイルを見せてくれましたよ♪ 3人の反応はそれぞれ! みんなじょうずに食べられました♡ 動画の後半では、にんじんやさつまいもなどの野菜を柔らかくしてからそれぞれブレンダーで細かくし、製氷皿に入れて大量ストックしていましたよ。 お兄ちゃんのれおくんも、楽しそうにお手伝いしてくれています。 3つ子ちゃんの離乳食となると大変そうですよね。どうやって乗り越えていたのでしょうか? ママにお話をうかがうと、「離乳食は、野菜パウダーやベビーフードなども取り入れながら進めていました。ハンドブレンダーも活用し、たくさん作って冷凍したりもしていました。また、機嫌のいいときに離乳食タイムにしていましたよ♪」とのこと。 『どうすればママも子どもたちも無理なく楽しく離乳食タイムをすごせるのか』を意識され、うまく市販品も活用していたのですね。 ほっこり癒やしの離乳食初日でしたが、数カ月後は…… 離乳食初日から数カ月後……。いちご争奪戦勃発!離乳食初日から数カ月。3つ子ちゃんもすくすく成長しています! 今日は1人1つずついちごをもって丸かじり!今までいちごはカットしていたので、つかみ食べはこの日が初めてだそう。最初は不思議そうな顔でしたが…… すっぱいけれど、おいしい顔♡みんな幸せそうに食べています。 しかし……平和なひとときはあっという間に終了。 すぐに争奪戦がスタート!まるで「ちょーだいよ」と言っているように、近寄ります。そして一瞬の隙をついてパクッ! 取ったひのちゃんも、取られたあみちゃんも泣き出します。 反対側からは、いちごを狙ういっちゃんの姿も! 3つ子社会は厳しいですね……! 最後はもう1つずつもらって、おいしそうに食べる3人なのでした♡これからにぎやかなお食事タイムになりそうですね。 SNSのコメント欄では、 「見ているだけでほんとに幸せをもらえます。ありがとうございます」 「笑顔はもちろん、泣き顔もかわいい♪ いろんな表情、声もかわいすぎて何度も見たくなります」 「みんなひと口目の酸っぱそうなお顔がとってもかわいい!」 と癒やされる人続出! 離乳食のつかみ食べについても、ママにお話をうかがいました! 「最初は野菜をゆでて準備しても、食べきれないときや汚れたりするときがありました。『食べる練習だから食べなくてもいいや』と大らかな気持ちに切り替え、つかみ食べの練習をしていました」 特に離乳食の重さなども計らず、子どもたちそれぞれの様子を見ながら進めていたとのこと。赤ちゃんせんべいやボーロなどのおやつ(※)も、つかみ食べの練習になったそうです。 試行錯誤の時期を経て、『食べる練習だから食べなくてもいい』と大らかな気持ちで見守ることにしたママ。ママが笑顔だからこそ、3つ子ちゃんたちは『食事=楽しい時間』と思えるのかもしれないですね。 これからの3人の成長が楽しみです♡ YouTube「うるはなファミリー【三つ子育児】」では、他にもほほ笑ましい動画を多数配信されています。3つ子育児は大変なはずなのに、なぜか癒やされる……♡ ぜひご覧くださいね。 ※ベビー用のおやつ(赤ちゃんせんべい、ボーロなどの乾燥したおやつ)は、赤ちゃんにとって安全と考えられがちですが、口の中や喉にはりつくおそれや、誤嚥のおそれもあります。必ず保護者がそばで見守り、赤ちゃんが食べ終わるまでその場を離れないようにしましょう。 【初体験】三つ子の離乳食はじまりました❣️ 3人どんな反応するかなぁ??、|うるはなファミリー【三つ子育児】 画像提供・協力/うるはなファミリー【三つ子育児】監修者・著者:助産師 松田玲子医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。著者:ライター 福島絵梨子
2024年05月16日タビオ(Tabio)から、さくらももこが手掛けた作品「ちびまる子ちゃん」「コジコジ(COJI-COJI)」とのコラボレーション靴下が登場。2024年5月3日(金・祝)より、全国の靴下屋やタビオ店舗ほかにて発売される。まる子&コジコジの吹き出し刺繍ソックス靴下は、「ちびまる子ちゃん」と「コジコジ」でそれぞれ3種を用意した全6種を展開。中でも注目は、左右の背面に異なる刺繍を施したアメリブソックスだ。まる子やコジコジの後ろ姿を左足に、右足には左のデザインに合わせた吹き出しをあしらった。まるでまる子やコジコジがひとりごとを呟いているような姿を楽しむことができる。表情豊かなフェイス総柄靴下まる子やコジコジの豊かな表情を配した総柄ソックスもお目見え。「ちびまる子ちゃん」柄のつま先部分にはうさぎを、「コジコジ」柄のつま先部分にはてるてるぼうずのテル子を描き、ファンにはたまらないデザインに仕上げた。色ごとに異なるデザインのローゲージソックス通気性に優れたローゲージソックスは、靴下のベースカラーごとに異なる絵柄を採用。にこやかに喋りかけるまる子や、“ガーン”とショックを受けるコジコジなど、まる子とコジコジの様々な姿をプリントしている。詳細さくらももこ×タビオ発売日:2024年5月3日(金・祝)取扱店舗:全国の靴下屋・Tabio・靴下屋アップデートの対象174店舗、タビオ公式オンラインストア<アイテム>・ちびまる子ちゃん/コジコジ 刺繍ソックス 各1,980円・ちびまる子ちゃん/コジコジ フェイス総柄ソックス 各1,430円・ちびまる子ちゃん/コジコジ なせんソックス 各1,760円サイズ:22.5~24.5㎝カラー:各3色※コラボソックスを含む2,750円以上の購入者には先着で、まるちゃんとコジコジの靴下型キーチェーンを1つプレゼント(なくなり次第終了)
2024年04月29日日本アニメーション株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:石川和子)がアニメーション制作・ライセンス展開を行う「ちびまる子ちゃん」・「コジコジ」と靴下専門店を展開・運営するタビオ株式会社(本社:大阪市浪速区、代表取締役社長:越智勝寛)によるコラボレーションが決定いたしました。2024年5月3日(金・祝)より、全国の「靴下屋」、「Tabio」、「靴下屋UPDATE」の対象店舗174店舗と、Tabio公式オンラインストアで、コラボレーション靴下の販売を開始いたします。コラボ靴下は全6種類。いろいろな表情が全体に散らばった総柄のソックスや、印象的なセリフとイラストが左右に分かれて刺繍されたアメリブソックスなど、足元から気持ちが明るくなるようなデザインで登場します。また、コラボ靴下をモチーフにしたノベルティもご用意しておりますのでお楽しみに!販売概要発売日:2024年5月3日(金・祝)販売場所:<店舗>全国の「靴下屋」「Tabio」「靴下屋UPDATE」対象店174店舗<オンライン>Tabio公式オンラインストア 特集サイト: 商品一覧<ちびまる子ちゃんフェイス総柄ソックス>いろいろな表情のまるちゃんを全体に散らした総柄ソックス。つま先にはうさぎも!・サイズ:22.5~24.5㎝・カラー:3色・価格:¥1,430(税込)<ちびまる子ちゃんなせんソックス>ローゲージソックスの背面になせんプリントを。ベースカラーごとに異なる柄で、どれにしようか迷っちゃう。・サイズ:22.5~24.5㎝・カラー:3色・価格:¥1,760(税込)<ちびまる子ちゃん刺繍ソックス>背面に左右異なる刺繍が入ったアメリブソックス。左には後ろ姿のまるちゃんとねこ、右には「あたしゃなさけないよ」のセリフが入ります。・サイズ:22.5~24.5㎝・カラー:3色・価格:¥1,980(税込)<コジコジフェイス総柄ソックス>いろいろな表情のコジコジを全体に散らした総柄ソックス。つま先にこっそり入ったテル子がファンには嬉しいポイント。・サイズ:22.5~24.5㎝・カラー:3色・価格:¥1,430(税込)<コジコジなせんソックス>ローゲージソックスの背面になせんプリントを。ベースカラーごとに異なる柄で、どれにしようか迷っちゃう。・サイズ:22.5~24.5㎝・カラー:3色・価格:¥1,760(税込)<コジコジ刺繍ソックス>背面に左右異なる刺繍が入ったアメリブソックス。左には飛んでいるコジコジの後ろ姿、右には「びゅーん」の吹き出しが入ります。・サイズ:22.5~24.5㎝・カラー:3色・価格:¥1,980(税込)ノベルティについてコラボソックスを含む¥2,750(税込)以上お買い上げの方に、先着でまるちゃんとコジコジの靴下型キーチェーンを1つプレゼントいたします。※無くなり次第終了参考資料「ちびまる子ちゃん」についてちびまる子ちゃん」は、静岡県清水市(現・静岡県静岡市清水区)を舞台に、そこに暮らす一家・さくら家の次女である小学3年生のまる子(さくら ももこ)と、家族や友だちとの日常を、楽しく面白く、時に切なく描いた心温まる作品です。1986年に『りぼん』(集英社)で連載を開始し、2021年に原作35周年を迎えました。原作コミックスは全18巻が発売中。発行部数は累計3,250万部を突破(デジタル版を含む)、海外版はアジア各国でも出版されました。1990年からはテレビアニメ放送もスタートし、フジテレビ系列で毎週日曜日夕方6時より放送中。中華圏をはじめとする海外でも放送され、世界中の老若男女を魅了し、長きに亘り愛され続けています。Webサイト: 公式X(旧Twitter): 「コジコジ」についてさくらももこ原作の、メルヘンな世界観と大人もドキっとするような含蓄ある言葉やナンセンスなギャグが人気の「コジコジ」。アニメ放送から20年以上経った現在でも、その作品の奥深さが注目を集めています。Webサイト: X(旧Twitter): YouTubeチャンネル: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年04月26日2024年4月21日、アニメ『ちびまる子ちゃん』(フジテレビ系)の第1247話が放送されました。この日から、主人公のさくらももこ(通称:まる子)役を、声優の菊池こころさんが務めています。同年3月4日に亡くなったTARAKOさんの後を継いだ菊池さんは、どのように演じるかが注目されていました。『ちびまる子ちゃん』声優が決定!TARAKOさんの遺志受け継ぐ菊池さんによる、まる子の第一声は、放送のオープニングでの「みんな~!いっくよ~!」というセリフ。本編のストーリーは、テレビのチャンネルを巡る、さくら家のドタバタを描いたものでした。1990年に『ちびまる子ちゃん』の放送が始まって以来、34年にわたってTARAKOさんが演じていた、まる子の声。多くの人が聞き慣れたTARAKOさんの声から、菊池さんの声へと変わって、ネットの反応はというと…。・新しいまる子ちゃんの声、違和感が全然ないね。・ちょっと落ち着いた声だけど、まる子の特徴をとらえている!声優さんってすごい。・TARAKOさんのしゃべり方の特徴をよく掴んで、寄せているので、わりと違和感なく馴染めた。・普通にかわいい。TARAKOさんに似ている、似ていないとかじゃなくて、普通に推せる。ネットには「違和感がない」「似ている」など、菊池さんの声に好意的なコメントが多く投稿されていました。また、テレビアニメ『ドラえもん』(テレビ朝日系)で、長年ドラえもん役を務めた大山のぶ代さんが、2005年に水田わさびさんへと交代したことを引き合いに「徐々に菊池さんの声にも慣れそう」という意見も。同月11日に『ちびまる子ちゃん』のウェブサイトを通じて、「しばらくは耳慣れないと思いますが、どうか長い目で見守っていただけたらとても心強いです」とコメントを発表していた、菊池さん。『2代目・まる子』は、視聴者とどのような思い出を作っていくのでしょうか。菊池さんのこれからの活躍が、楽しみですね![文・構成/grape編集部]
2024年04月22日国民的アニメ「ちびまる子ちゃん」のまる子役の声優が、複数回にわたるオーディションを経て菊池こころに決定した。菊池さんはこれまで、「BORUTO-ボルト-NARUTO NEXT GENERATIONS」のうちはサラダ役や、「ワンピース」のトコ役など、多くのキャラクターを務めてきた。2018年8月12日に放送した“「まる子、幽霊を助ける」の巻”では“お花ちゃん”という役で「ちびまる子ちゃん」にも出演したこともある。菊池こころ菊池さんは、30年以上多くの人に愛される「ちびまる子ちゃん」について「老若男女に親しまれているすごい作品だなと思います」と語り、「TARAKOさんが大事に演じ続けてきた“まる子”。正直怖い気持ちもありますが、『ちびまる子ちゃん』が大好きだというこの気持ちを大切にして一所懸命努めます」と意気込みを見せた。前任・TARAKOさんが育んできた“まる子像”を引き継ぎながら、これからもまる子の楽しい日常をお届けしていく菊池さんと新しい“ちびまる子ちゃんファミリー”に注目だ。菊池さんの務めるまる子は4月21日(日)の回より放送される。さらにアニメ35周年を記念し、4月21日(日)の放送から6月9日(日)にかけて「季節まるごと!さくらももこ 春夏秋冬の原作まつり」を開催。菊池さんの務めるまる子と一緒に、クスっと笑わせてくれる懐かしい名作の数々を楽しんでほしい。◆「ちびまる子ちゃん」制作スタッフ一同「のんきでぐうたら、でも友だち思いで、家族が大好きなまる子。そんな表現豊かで、天真らんまんな姿を演じていただける方にお願いしたいと、時間の許す限りオーディションを行ない、菊池こころさんに巡り会うことができました。スタッフ一同、まる子役にぴったりの方で、この方しかいないと自信を持っています。30年以上にわたり、まる子役を務めたTARAKOさんが育んでくださった“まる子”の姿を大切にしながら、菊池さんとともに、これからも楽しく愉快な『ちびまる子ちゃん』をお届けしていきます。また、まる子役の後任を務めることは、ご本人にしかわからない、計り知れない重圧もあると思います。どうか温かい目でお迎えいただき、皆さんの家族の一員として、ぜひ応援をお願いいたします。これからも、毎週日曜日の『ちびまる子ちゃん』をよろしくお願いいたします」「ちびまる子ちゃん」は毎週日曜18時~フジテレビにて放送。「季節まるごと!さくらももこ 春夏秋冬の原作まつり」は4月21日、28日、5月5日、12日、19日、26日、6月2日、9日放送。(シネマカフェ編集部)
2024年04月12日2024年4月11日、アニメ『ちびまる子ちゃん』(フジテレビ系)の主人公である、さくらももこ(通称:まる子)役の2代目声優として、菊池こころさんに決まったことが明かされました。複数回のオーディションを経て、大役に抜擢された菊池さん。これまで、テレビアニメ『BORUTO-ボルト-NARUTO NEXT GENERATIONS』(テレビ東京系)の、うちはサラダ役のほか『ワンピース』(フジテレビ系)のトコ役など、さまざまな人気アニメに出演しています。『ちびまる子ちゃん』2代目まる子が菊池こころに決定!前任者で同年3月4日に亡くなった、TARAKOさんの遺志を受け継ぎ、どのようなまる子を演じてくれるのかが今から楽しみですね。菊池さんは、『ちびまる子ちゃん』のウェブサイトを通じて、次のように意気込みを語っています。「放送開始から毎週観ている大好きな『ちびまる子ちゃん』。今から6年前に一度だけ"まる子"の現場に呼んでいただいた事がありました。キャスト·スタッフの皆さんが明るく楽しく収録に臨んでいて、その明るさの中心にはTARAKOさんがいました。ごあいさつに伺ったら笑顔で対応してくださり、共演者のアドリブには笑ってつっこみを入れて、アフレコ中ずっと楽しそうにニコニコされていました。その日から『ちびまる子ちゃん』がもっともっと大好きになりました。TARAKOさんが大事に演じ続けてきた"まる子"。正直怖い気持ちもありますが、『ちびまる子ちゃん』が大好きだというこの気持ちを大切にして一所懸命努めます。しばらくは耳慣れないと思いますが、どうか長い目で見守っていただけたらとても心強いです。よろしくお願いいたします」ちびまる子オフィシャルサイトーより引用6年前には別の役で『ちびまる子ちゃん』に出演した経験があるという、菊池さん。明るく笑顔で対応してくれたTARAKOさんとの出会いもあり、まる子を演じるには、思い入れが強いことでしょう。ネットでは菊池さんを応援する、たくさんのコメントが寄せられました。・天国のTARAKOさんもきっと喜んでいますね。初回の放送を楽しみにしています!・プレッシャーに負けないで頑張って!・バトンを引き受けるには、勇気が必要だったはず。みんな応援しているよ。菊池さんがまる子役で初登場するのは、同年4月21日の放送からとのこと。きっと、TARAKOさんも天国から温かく見守ってくれているでしょう。[文・構成/grape編集部]
2024年04月12日