「グルメイベント」について知りたいことや今話題の「グルメイベント」についての記事をチェック! (1/6)
ヨックモックは、ロッテの「クーリッシュ」とのコラボレーションによる期間限定イベント「#ヨックモックーリッシュの夏」を、2025年7月18日(金)〜21日(月・祝)の4日間限定で、渋谷ストリーム前稲荷橋広場にて開催します。シガールの夏の新しい食べ方提案として話題になった“#ヨックモックーリッシュ”を楽しめる無料サンプリングを実施。また、会場には昨年好評だったサンプリングトラック「BLUE GIFT TRUCK」が今年も登場します。 SNSでも話題となった夢の共演を、リアルな体験としてお届けする初の試みです。■「シガール」の夏の新しい楽しみ方として提案ヨックモックの「シガール」は、1969年の発売以来、長年にわたり幅広い世代から愛されてきたロングセラー商品。一方、「クーリッシュ」は、ワンハンドで楽しめる、冷たくなめらかな食感の“飲むアイス”として人気の商品です。昨年、「シガールにクーリッシュを詰めて一緒に食べてみた」とそれぞれのXアカウントにて発信したことをきっかけに「やってみたい!」とSNS上で共感の声が広がった、新しい食べ方提案。出会うべくして出会った、絶妙な組み合わせでたくさんのユーザーやメディアから反応があった企画です。「シガール」の夏の新しい楽しみ方として提案している #ヨックモックーリッシュ。より多くの人にその魅力を知ってもらう機会として、本イベントの開催に至りました。会場では、ヨックモックの代表商品「シガール」2本と、ロッテの「ミニクーリッシュ バニラ」をセットにして、各日5,000セット(全日計20,000セット)を配布します。サクッと香ばしい「シガール」にひんやりなめらか食感の「クーリッシュ」を注ぐだけで、暑い夏に食べたくなる爽快で贅沢な新感覚スイーツ“#ヨックモックーリッシュ”が完成!会場には代表商品「シガール®」の缶デザインを施し巨大シガールを携えたトラック「BLUE GIFT TRUCK」や「シガールタワー」のフォトスポット、商品をその場でお召し上がりいただけるカウンターも展開予定です。■昨年大好評だった「BLUE GIFT TRUCK」が再登場2024年に設立55周年を記念し 、「お客様への日頃の感謝の気持ちをお伝えしたい」という想いを込め、登場したオリジナルトラック「BLUE GIFT TRUCK」。ブランドカラーで彩り、巨大シガールを携えた、ヨックモックブランドを象徴するアイコニックなトラックです。東京、福岡、兵庫の3都市を巡り、約4万人が来場するなど、多くの反響がありました。今回の「#ヨックモックーリッシュの夏」は、その「BLUE GIFT TRUCK」プロジェクトの第2弾として実施するものです。渋谷ストリーム前 稲荷橋広場に再び登場する本イベントでは、ロッテ「クーリッシュ」との特別コラボ企画「#ヨックモックーリッシュの夏」として、“夏のシガールの新しい楽しみ方”を提案します。今後も「BLUE GIFT TRUCK」は、全国の皆さんのもとへ感謝を届けるために展開を予定しています。まずは8月以降、第3弾企画として全国を巡回する移動販売の実施も決定。詳細は順次発表されるので、どうぞお楽しみに!■イベント概要#ヨックモックーリッシュの夏開催期間:2025年7月18日(金)~7月21日(月・祝)配布時間:12時~/14時~/16時~会場:渋谷ストリーム前 稲荷橋広場(東京都渋谷区渋谷3-21-3)内容:ヨックモック「シガール®」2本、ロッテ「ミニクーリッシュ バニラ」1個セット(各回無くなり次第終了)※実施内容は予告なく変更になる場合がございます。※台風の接近時など天候などの影響で中止となる場合がございます。中止の場合はヨックモック公式Xで通知します。ヨックモック公式サイト:(マイナビウーマン編集部)
2025年07月16日中京テレビ放送株式会社は、全国で行列の絶えない有名店が一堂に会する食イベント「サントリー生ビール 夏のグルメ祭2025」を開催します。“サン生にピッタリあう行列店グルメ”をコンセプトに、全国から選りすぐりの8店舗が7月26日(土)~27日(日)の2日間出店します。イベント当日は、大手テーマパークのMC・ダンサーとして注目を集めるイベントアンバサダーの林 祐衣や安田大サーカスの3人も登場!DJによる音楽溢れる空間にサン生と絶品グルメ、“おいしい夏”のカンパイを楽しく元気に盛り上げます。この夏、“行列のできる話題の名店”の味をSAKAE HIROBAsで一気に制覇!名古屋ではなかなか味わえない全国の絶品グルメとサン生、会場でお待ちしています。イベント概要日時:2025年7月26日(土)~7月27日(日)26日(土)10時~21時ラストオーダー20時30分27日(日)10時~20時ラストオーダー19時30分場所:SAKAE HIROBAs(名古屋市中区栄3-5-10 久屋大通公園内)入場料:無料主催:中京テレビ放送株式会社特別協賛:サントリー株式会社■出店店舗※五十音順、価格は全て税込・いかめし阿部商店(北海道森町)いかめしコロッケ350円/1個北海道産じゃがいもに、いかめしの具と秘伝のタレを混ぜ込んだ甘辛いオリジナルコロッケです。・伊豆下田 小木曽商店(静岡県下田市)干物ステーキセット 1,000円/真あじの干物ステーキ(2枚)600円金目鯛の干物ステーキ(1枚)600円創業明治33年。伊豆下田の干物専門店、小木曽商店です。脂のり抜群、ジューシーな金目鯛と真あじを香ばしく焼き上げます。旨み凝縮のごちそう干物、是非ご賞味ください。・亀戸煮干中華蕎麦つきひ(東京都江東区)高級魚のどぐろ出汁の極上中華蕎麦1,000円高級魚のどぐろをふんだんに使った極上スープにパツパツの中細麺を合わせました!生ビールのおつまみに最適なブラックペッパーを使った鴨チャーシューもたっぷり乗せました!サン生のおつまみとしても、締めのラーメンとしても是非ご利用ください!・串焼きの京(千葉県千葉市)牛ハラミ串900円/ホタテ串900円千葉市串焼きNo.1!カウンター9席の店。ジューシーで肉の旨みが溢れる牛ハラミのお肉とぷりぷり食感のホタテ串を提供。・韓国焼肉4시~sisi~(神奈川県逗子市)牛タンステーキ1,200円贅沢に8mmにカットした厚切り牛タンをステーキで!!肉の旨みと食感が楽しめるミディアムに焼きあげます。味付けは塩胡椒のみ。お好みでわさびを付けて、サクッとした食感にジューシーな牛タンをお楽しみ下さい。・Japanese Spice Curry WACCA(東京都中央区)究極のチキンカレー小600円中900円多数のカレー店のインスパイアを生んだ、TOKYO百名店をはじめ数多くの賞を受賞するカレー店。これ以上何も足さない何も引かない最もミニマルで黄金比なチキンカレー。実店舗の人気メニューを提供します。・肉処 天穂(福岡県北九州市)熟成佐賀牛赤身ステーキ1,200円口の中でとろける絶品の柔らかさと、深いコクと旨味が広がる贅沢な逸品。質と味にこだわった最高の和牛をお楽しみください。・ママズダイナー(東京都武蔵野市)熟成秘伝のタレからあげ800円/5個東京・吉祥寺で創業43年。成蹊大学の近くで半世紀近くも多くの学生に愛されているお弁当屋さん。ママズダイナーの「熟成秘伝のタレからあげ」はカリッと食感の黄金色の衣が一番の特徴。一口食べると中からジュワッと肉汁が溢れます。創業以来継ぎ足しで作り続ける秘伝のタレは香りと見た目が一味違います。吉祥寺で長年愛されている名店の味をぜひお試しください。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年07月11日中京テレビ放送株式会社(本社:名古屋市中村区 代表取締役社長:黒崎 太郎)は、全国で行列の絶えない有名店が一堂に会する食イベント「サントリー生ビール 夏のグルメ祭2025」を開催します。詳細URL: イベントロゴサントリー生ビール 夏のグルメ祭2025“サン生にピッタリあう行列店グルメ”をコンセプトに、全国から選りすぐりの8店舗が7月26日(土)~27日(日)の2日間出店します。イベント当日は、大手テーマパークのMC・ダンサーとして注目を集めるイベントアンバサダーの林 祐衣や安田大サーカスの3人も登場!DJによる音楽溢れる空間にサン生と絶品グルメ、“おいしい夏”のカンパイを楽しく元気に盛り上げます。この夏、“行列のできる話題の名店”の味をSAKAE HIROBAsで一気に制覇!名古屋ではなかなか味わえない全国の絶品グルメとサン生、会場でお待ちしています。■イベント概要日時 :2025年7月26日(土)~7月27日(日)26日(土)10時~21時 ラストオーダー20時30分27日(日)10時~20時 ラストオーダー19時30分場所 :SAKAE HIROBAs(名古屋市中区栄3-5-10 久屋大通公園内)入場料 :無料主催 :中京テレビ放送株式会社特別協賛:サントリー株式会社■出店店舗 ※五十音順、価格は全て税込・いかめし阿部商店(北海道森町)いかめしコロッケ 350円/1個北海道産じゃがいもに、いかめしの具と秘伝のタレを混ぜ込んだ甘辛いオリジナルコロッケです。いかめしコロッケ・伊豆下田 小木曽商店(静岡県下田市)干物ステーキセット 1,000円 / 真あじの干物ステーキ(2枚)600円金目鯛の干物ステーキ(1枚)600円創業明治33年。伊豆下田の干物専門店、小木曽商店です。脂のり抜群、ジューシーな金目鯛と真あじを香ばしく焼き上げます。旨み凝縮のごちそう干物、是非ご賞味ください。干物ステーキセット・亀戸煮干中華蕎麦つきひ(東京都江東区)高級魚のどぐろ出汁の極上中華蕎麦 1,000円高級魚のどぐろをふんだんに使った極上スープにパツパツの中細麺を合わせました!生ビールのおつまみに最適なブラックペッパーを使った鴨チャーシューもたっぷり乗せました!サン生のおつまみとしても、締めのラーメンとしても是非ご利用ください!高級魚のどぐろ出汁の極上中華蕎麦・串焼きの京(千葉県千葉市)牛ハラミ串 900円 / ホタテ串 900円千葉市串焼きNo.1!カウンター9席の店。ジューシーで肉の旨みが溢れる牛ハラミのお肉とぷりぷり食感のホタテ串を提供。ホタテ串・牛ハラミ串・韓国焼肉4시~sisi~(神奈川県逗子市)牛タンステーキ 1,200円贅沢に8mmにカットした厚切り牛タンをステーキで!!肉の旨みと食感が楽しめるミディアムに焼きあげます。味付けは塩胡椒のみ。お好みでわさびを付けて、サクッとした食感にジューシーな牛タンをお楽しみ下さい。牛タンステーキ・Japanese Spice Curry WACCA(東京都中央区)究極のチキンカレー 小600円 中900円多数のカレー店のインスパイアを生んだ、TOKYO百名店をはじめ数多くの賞を受賞するカレー店。これ以上何も足さない何も引かない最もミニマルで黄金比なチキンカレー。実店舗の人気メニューを提供します。究極のチキンカレー・肉処 天穂(福岡県北九州市)熟成佐賀牛赤身ステーキ 1,200円口の中でとろける絶品の柔らかさと、深いコクと旨味が広がる贅沢な逸品。質と味にこだわった最高の和牛をお楽しみください。熟成佐賀牛赤身ステーキ・ママズダイナー(東京都武蔵野市)熟成秘伝のタレからあげ 800円/5個東京・吉祥寺で創業43年。成蹊大学の近くで半世紀近くも多くの学生に愛されているお弁当屋さん。ママズダイナーの「熟成秘伝のタレからあげ」はカリッと食感の黄金色の衣が一番の特徴。一口食べると中からジュワッと肉汁が溢れます。創業以来継ぎ足しで作り続ける秘伝のタレは香りと見た目が一味違います。吉祥寺で長年愛されている名店の味をぜひお試しください。熟成秘伝のタレからあげ■イベントアンバサダー林 祐衣(はやし ゆい)イベントアンバサダー林 祐衣愛知県名古屋市出身。ダンサーとして各種ステージやメディアに数多く出演。大手テーマパークのMC/ダンサーとして注目を集め、Yahoo!検索大賞2023「ネクストブレイク 人物部門」に選出される。Instagramのフォロワー数は24万人を超える。■イベントゲスト7月26日(土) 3万パワーズ7月26日イベントゲスト:3万パワーズ7月27日(日) 安田大サーカス7月27日イベントゲスト:安田大サーカス■ホームページ 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年07月09日広島の夏を彩る、全国8店舗の逸品グルメとサン生の饗宴広島ホームテレビ(本社:広島県広島市中区白島北町19-2)は、広島の夏の風物詩として「サントリー生ビール夏のグルメ祭2025」を7月12日・13日に開催します。全国の人気店の味が一堂に集結!本イベントでは、広島の会場に全国各地の有名店が集まり、選りすぐりの逸品とサントリー生ビール(1杯・400円)を堪能できます。さらにソフトドリンクの販売もあり、ご家族みんなで楽しめる内容です。詳細は公式サイトをご覧ください。 お店一覧●Japanese Spice Curry WACCA(東京都中央区)メニュー:究極のチキンカレー小 600円/中 900円多数のカレー店のインスパイアを生んだ「TOKYO百名店」をはじめ数多くの賞を受賞しているカレー店から、これ以上何も足さない・何も引かないミニマルで黄金比なチキンカレーが登場!実店舗の人気メニューをぜひお楽しみください!●いかめし阿部商店(北海道茅部郡)メニュー:いかめしコロッケ 350円北海道産じゃがいもにいかめしの具と秘伝のタレを混ぜ込んだ甘辛いオリジナルコロッケが登場!●亀戸煮干中華蕎麦つきひ(東京都江東区)メニュー:高級魚のどぐろ出汁の極上中華蕎麦1,000円「のどぐろ」をふんだんに使ったスープにパツパツの中細麺を合わせた一品。ビールのおつまみにもぴったりなブラックペッパーを使った鴨チャーシューもたっぷりのっています!締めのラーメンとしても楽しめますよ!●玉川精肉店(東京都品川区)メニュー:大阪流白味噌仕立て 牛どて焼き800円厳選された精肉店の上質な肉を使用し、A5ランクの和牛スジも加えたどて焼き。大阪風の白味噌でコッテリ甘めに味付けし、ビールにマッチする一品となっています!●京都清水寺ちぎりや(京都府京都市)メニュー:生姜香る野菜たっぷり揚げ餃子6個入り 700円鶏肉のさっぱりした旨味と、たっぷり入ったキャベツ・玉ねぎの甘みの中に爽やかな生姜の香りがしっかりと広がる一品。ニンニク不使用でサン生にもよく合う揚げたてサクサクの餃子をぜひお楽しみください!●串焼きの京(千葉県千葉市)メニュー:ホタテ串、牛ハラミ串各900円千葉市で人気のカウンター9席のお店。ぷりぷり食感のホタテ串とジューシーで肉の旨みが溢れる牛ハラミのお肉が楽しめます。●肉処 天穂(福岡県北九州市)メニュー:熟成佐賀牛赤身ステーキ1,200円口の中でとろける柔らかさと、深いコクと旨味が広がる贅沢な一品。質と味にこだわった和牛が味わえます!●韓国焼肉4시〜sisi〜(神奈川県逗子市)メニュー:牛タンステーキ1,200円贅沢に8mmにカットした厚切り牛タンが、肉の旨みと食感が楽しめるミディアムに焼きあげられます。味付けは塩胡椒のみ。お好みでわさびをつけて、サクッとした食感でジューシーな牛タンを楽しんでみては?イベントの見どころ- 全国8店舗の有名店が集結- 価格帯:350円~1,200円- 2日間開催、入場無料- サン生と相性抜群の厳選メニュードリンクメニューサントリー生ビール400円オールフリー300円天然水200円伊右衛門200円開催情報開催日時:2025年7月12日(土)11:00~21:002025年7月13日(日)10:00~20:00開催場所:ひろしまゲートパークプラザ(広島市中区基町5)入場料金:無料 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年07月03日伊勢丹新宿店では、バターにフォーカスしたグルメイベント「ミルクの恵みとバターの薫り」を2025年5月21日(水)から27日(火)まで開催する。“バターが主役”のイベント「ミルクの恵みとバターの薫り」「ミルクの恵みとバターの薫り」は、濃厚な“バター”を使用したスイーツや総菜が集結するグルメイベント。出来立てを提供する店舗も出店するので、バターの豊かな香りに包まれながら、お気に入りのメニューを見つけてみて。濃厚バターメープルたっぷり!生食感スフレたとえば、パンケーキスイーツと紅茶の店・バター(Butter)は、「生食感スフレ バターメープル」を実演販売。“生食感”のふわふわスフレに、濃厚なバターメープルクリームをたっぷりのせ、口の中でバターがとろ~りととろけるリッチな味わいに仕上げた。芳醇バター香るアップルパイりんご問屋から始まった創業70年の老舗青果卸が営むカフェ・アダムスオーサムパイ(Adam’s awesome PIE)。伊勢丹新宿店限定で登場する「アダムスオリジナルアップルパイ」は、シグネチャーのアップルパイよりもバターを贅沢に使用した1品だ。ひと口食べれば、リンゴの甘みとバターの芳醇な香りのハーモニーを堪能できる。爽やかなレモンバターで味わう「まるずわいがに」惣菜系の注目は、かに物語が贈る「まるずわいがに肩脚肉レモンバターソース添え」。市場にはほとんど出回らない稀少な蟹“まるずわいがに”の身がぎっしり詰まった蟹の腹部のつけ根、なめらかな食感が楽しめる脚、貴重な爪や爪下を詰め合わせ、溶かしバターにレモンを絞ったソースを添えた。蟹のジューシーな味わいと、さっぱりとしたレモンバターのシンプルなマリアージュを楽しんで。バタートーストを“グラタン風”にアレンジクリームコロッケ専門店・リッチクリームコロッケ東京からは、「バタートーストリッチグラタン仕立て」が登場。バターをたっぷり染み込ませたバタートーストに、オリジナルのリッチクリームを合わせ、グラタン仕立てに仕上げた。バター好きにはたまらない、濃厚な1品となっている。ほろほろ食感の生クッキーなどこのほか、“カリふわ食感”のサーターアンダギーにハニーバターを添えた「ハニーバターあんだぎー」や、“ほろっと”くずれる軽やかな新食感の生クッキー「千本松のホロッホー」などもラインナップする。【詳細】「ミルクの恵みとバターの薫り」会期:2025年5月21日(水)~27日(火)会場:伊勢丹新宿店 本館地下1階 フードコレクション住所:東京都新宿区新宿3-14-1メニュー例:・<バター>生食感スフレ バターメープル 771円 ※伊勢丹新宿店限定・実演・<アダムスオーサムパイ>アダムスオリジナルアップルパイ 736円 ※伊勢丹新宿店限定・実演・<かに物語>まるずわいがに肩脚肉レモンバターソース添え 1,400円(1折) ※伊勢丹新宿店限定・<リッチクリームコロッケ東京>バタートーストリッチグラタン仕立て 864円 ※伊勢丹新宿店限定・<パティスリーサツキ>新江戸ミルフィーユ 1,620円<出店ブランド>バター / アダムスオーサムパイ / マヌカハニー専門店 ハニーフュージョン / パティスリーサツキ / かに物語 / リッチクリームコロッケ東京 / 青山からす亭 / シベール / ザ スタンダード ベーカーズ / カーリーズ クロワッサン トウキョウ ベイク スタンド / ステーキハウス アリー / あさ川 / 那須千本松牧場※価格はすべて税込。※出店店舗、出品商品が変更になる場合あり。※仕入れ状況、収穫状況により、商品内容、限定数量が変更になる場合あり。※写真はイメージ。※営業時間が変更になる場合あり。
2025年05月22日小麦を使ったグルメに特化したグルメフェス「こむぎフェス in 前橋」が、2025年6月14日(土)・15日(日)の2日間、群馬・前橋の前橋中央イベント広場にて開催される。“小麦グルメ”が集結「こむぎフェス」群馬・前橋で開催「東京蚤の市」や「紙博」などの人気イベントを手がける手紙社が主催する「こむぎフェス」は、文字通り“小麦”にまつわるグルメが集結するグルメフェス。「東京蚤の市’25 SPRING」でも開催される話題のパンフェスが、2024年に前身イベントが行われた「こむぎフェス」原点の地である前橋に凱旋する。パンやクレープなど多彩な“小麦グルメ”が集結会場となる前橋中央イベント広場には、パンや焼き菓子はもちろんのこと、ベーグルやクレープ、ハンバーガーなど、小麦を素材に使った様々なグルメが集結。地元群馬を中心に、選りすぐりの人気店20店舗以上が出店予定となっている。このほか、珍しい手回しオルガンのパフォーマンスや、「こむぎフェス」の名物となっているパン食い競争、誰もが参加できる小麦にまつわるアトラクションなど、大人も子どもも楽しめるコンテンツが多数用意されている。開催概要「こむぎフェス in 前橋」開催日:2025年6月14日(土)・15日(日)時間:14日(土)11:00~16:00、15日(日)10:00~16:00(雨天決行・荒天中止)会場:前橋中央イベント広場(前橋市千代田町二丁目8-21ほか) 有料駐車場「前橋中央駐車場」すぐ横入場料:無料<出店者一覧>■6月14日(土)・パン・焼き菓子walk along/うぐいすと穀雨/エブリパン/酵母菓子 lentille -レンズ-/自家製にんじん酵母パンと焼き菓子 ペトラン/白井屋ホテル/つばめベーグル/MAU PAN/まゆパン工房・フードasatteのクレープ/cafe Chambre D’hotes/CHEERS PARK BURGER/手紙舎/TEGAMISHA BREWERY/Who’s that MAN?・コーヒーLAUGH COFFEE/TORTOISE COFFEEand more…■6月15日(日)・パン・焼き菓子walk along/エブリパン/ONAKAPEKOPEKO 麦ぺこ/GAKU BAKERY/酵母菓子 lentille -レンズ-/こーぼ屋 122g/自家製酵母パンnorajiji/白井屋ホテル/つばめベーグル/天然酵母の蒸しパン屋 しのぱん/hari/パンピーポー/peanuts bakery/ふくや/HEI bake&grill market/ベッカライ カッツェ・フードasatteのクレープ/一六八/cafe Chambre D’hotes/CHEERS PARK BURGER/手紙舎/TEGAMISHA BREWERY/Who’s that MAN?・コーヒーLAUGH COFFEEand more…
2025年05月18日Gi-FACTORYは、和歌山・徳島・大阪・広島・山口・島根・岡山・岐阜・福岡・高知で開催している西日本最大級の大型野外グルメイベント『全肉祭』の姉妹イベントとなるtheグルメを2025年5月31日~6月1日の2日間、高知県高知市にある城西公園グラウンドにて第1回開催を行います。ポスター■第1回 theグルメ in 高知会場 :城西公園グラウンド(高知県高知市丸ノ内1-8)日程 :2025年5月31日~6月1日時間 :10:00~21:00店舗数:約40店舗■全肉祭とは畜産肉料理はもちろん、魚肉や果肉などあらゆる肉をテーマとして全国を対象に出店を募集・選考し、各地の美食が集う西日本最大級の野外グルメイベント。2024年度 年間集客数200万人以上 日本最大級の集客力を誇る野外グルメフェス。食堂■姉妹イベント 【theグルメ】全肉祭人気店舗を選りすぐり、全国各地から美食店舗を集めるほかお子様用コンテンツを大幅グレードアップ!・大型エアー遊具 6台設置・子どもお菓子まきの開催・その他、楽しみ満載1日遊べる新型グルメイベント!エアー遊具 1■全日通っても楽しみ尽くせないボリューム・総メニュー数300アイテム以上!?・グルメ出店の他、企業ブースによる無料体験やサンプリングも!?・大好評ワインの試飲コーナーもご用意・お子様も退屈させないお遊びブースもご用意大型エアー遊具や射的・スーパーボールすくいなどの縁日コーナーもご用意・観覧無料のステージ企画アイドル生ライブスペシャルゲストとしてMEGAHORNライブも開催!毎日たっぷり楽しい2日間!MEGAHORN■全肉祭 公式Instagram 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年05月09日Gi-FACTORYは、和歌山・徳島・大阪・広島・山口・島根・北九州・岡山・岐阜・高知などで開催している大型野外グルメイベント『全肉祭』を2025年5月23日~5月25日の3日間、徳島県徳島市にある藍場浜公園にて第7回開催を行います。ポスター■第7回 全肉祭 in 徳島会場 :藍場浜公園(徳島県徳島市藍場町1/徳島駅から徒歩約5分)日程 :2025年5月23日~5月25日時間 :10:00~21:00(初日は前夜祭の為16:00~21:00)店舗数:約50店舗■全肉祭とは畜産肉料理はもちろん、魚肉や果肉などあらゆる肉をテーマとして全国を対象に出店を募集・選考し、各地の美食が集う西日本最大級の野外グルメイベント会場昼会場夜■全日通っても楽しみ尽くせないボリューム・総メニュー数200アイテム以上!?3日間では絶対に食べきることが出来ません・グルメ出店の他、企業ブースによる無料体験やサンプリングも!?ワインの試飲コーナーもご用意・お子様も退屈させないお遊びブースもご用意大型エアー遊具や射的・スーパーボールすくいなどの縁日コーナーもご用意・観覧無料のステージ企画アイドル生ライブや迫力満点のファイヤーパフォーマンスもエアー遊具■朝から晩までたっぷり楽しい3日間夜のファイヤーパフォーマンス集団は必見の価値あり!スペシャルゲストとしてMEGAHORNライブも開催!幻火MEGAHORN徳島駅から徒歩3分、会場の地下には大型駐車場も完備。■全肉祭 公式Instagram 食堂 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年05月02日伊勢丹新宿店にて、グルメイベント「クッキーとマフィンと私」が2025年5月7日(水)から5月13日(火)まで開催される。焼きたてマフィンとクッキーが集結する「クッキーとマフィンと私」伊勢丹新宿店にて初開催となる「クッキーとマフィンと私」は、全10ブランドによる焼きたてマフィンや、人気のクッキーなどを同時に楽しめるイベント。出来立てを提供する店舗も多数出店するので、香ばしい香りに包まれながら、豊富な種類のマフィンとクッキーを手に入れてみて。優しい甘さのチョコバナナマフィンたとえば、東京の池尻大橋と桜新町に店舗を構える菓子ブランド アンリブレ(UN LIVRE)は、「チョコバナナマフィン」を実演にて提供。ペルー産の有機バナナを贅沢に使用し、バナナの優しい甘さと、チョコレートの甘さの絶妙なバランスを楽しめる1品に仕上げた。リベイクすれば、中心のチョコレートがとろけ出す濃厚な味わいも楽しめる。ほんのりラム酒香るカスタードブリュレマフィン菓子作りが趣味の兄妹による手作りマフィンの専門店シブリングスマフィン(Siblings Muffin)は、まるでケーキのような「カスタードブリュレマフィン」を用意。中に閉じ込めた自家製カスタードは、ほんのりラム酒が香るのが特徴だ。仕上げにブリュレして、カリッと甘い味わいに。“ひと口でとろける”とろ生チョコサブレもちろん、クッキーも多種多様なバリエーションでラインナップ。濃厚チョコクリームを発酵バター香るサブレでサンドした、クッキー専門店 ツキノワ星菓による「とろ生チョコサブレ/プレーン」、アメリカンベイクショップ オブゴベイカー(ovgo Baker)が贈る手のひらサイズのチョコチップクッキー「アニバーサリーレッドベルベット」などが揃う。【詳細】「クッキーとマフィンと私」会期:2025年5月7日(水)~5月13日(火)会場:伊勢丹新宿店 本館地下1階 フードコレクション住所:東京都新宿区新宿3-14-1出店ブランド:アンリブレ、トイロ(Toiro)、グルアツ(Guruatsu)、シブリングスマフィン、パティスリークルール、ツキノワ星菓、オブゴベイカー、いちびこ(ICHIBIKO)、しあわせの雨が降る店 flip-flap、パーラ(PÄRLA)※出店店舗、出品商品が変更になる場合あり。※仕入れ状況、収穫状況により、商品内容、限定数量が変更になる場合あり。※写真はイメージ。※営業時間が変更になる場合あり。【問い合わせ先】伊勢丹新宿店TEL:03-3352-1111(大代表)
2025年05月01日Gi-FACTORYは、和歌山・徳島・大阪・広島・山口・島根・北九州・岡山・岐阜・高知などで開催している大型野外グルメイベント『全肉祭』を、2025年5月17日~5月18日の2日間、山口県下関市オーヴィジョン海峡ゆめ広場会場にて第2回開催を行います。ポスター■第2回 全肉祭 in 下関会場 :オーヴィジョン海峡ゆめ広場(下関市豊前田町三丁目)日程 :2025年5月17日~5月18日時間 :10:00~21:00店舗数:約70店舗■全肉祭とは畜産肉料理はもちろん、魚肉や果肉などあらゆる肉をテーマとして全国を対象に出店を募集・選考し、各地の美食が集う西日本最大級の野外グルメイベント会場昼会場夜■2日間通っても楽しみ尽くせないボリューム・総メニュー数200アイテム以上!?2日間では絶対に食べきることが出来ません・グルメ出店の他、企業ブースによる無料体験やサンプリングも!?大好評ワインの試飲コーナーもご用意・お子様も退屈させないお遊びブースもご用意大型エアー遊具や射的・スーパーボールすくいなどの縁日コーナーもご用意・観覧無料のステージ企画アイドル生ライブや迫力満点のファイヤーパフォーマンスもスペシャルゲストとしてMEGAHORNライブも開催!エアー遊具幻火MEGAHORN■朝から晩までたっぷり楽しい2日間■全肉祭 公式Instagram 食堂 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月25日Gi-FACTORYは、和歌山・徳島・大阪・広島・山口・島根・岡山・高知・岐阜で開催している大型野外グルメイベント『全肉祭』を2025年5月10日~5月11日の2日間、山口県山口市にある山口きらら博記念公園にて第4回開催を行います。ポスター■第4回 全肉祭 in 山口会場 :山口きらら博記念公園(山口県山口市阿知須10509-50)日程 :2025年5月10日~5月11日時間 :10:00~21:00店舗数:約80店舗■全肉祭とは畜産肉料理はもちろん、魚肉や果肉などあらゆる肉をテーマとして全国を対象に出店を募集・選考し、各地の美食が集う西日本最大級の野外グルメイベント。会場昼会場夜■両日通っても楽しみ尽くせないボリューム・総メニュー数400アイテム以上!?2日間では絶対に食べきることができません・グルメ出店の他、企業ブースによる無料体験やサンプリングも!?・大好評ワインの試飲コーナーもご用意・お子様も退屈させないお遊びブースもご用意大型エアー遊具や射的・スーパーボールすくいなどの縁日コーナーもご用意・観覧無料のステージ企画アイドル生ライブや迫力満点のファイヤーパフォーマンスも開催エアー遊具■朝から晩までたっぷり楽しい2日間夜のファイヤーパフォーマンス集団は必見の価値あり!幻火■全肉祭 公式Instagram 食堂 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月21日Gi-FACTORYは、和歌山・徳島・大阪・広島・山口・島根・北九州・岐阜・高知・岡山で開催している大型野外グルメイベント『全肉祭』を2025年5月3日~5月6日の4日間、岡山県岡山市にある岡山ドーム前イベント広場にて第4回開催を行います。ポスター■第4回 全肉祭 in 岡山会場 :岡山ドーム前イベント広場(岡山県岡山市北区北長瀬表町1丁目1-1/北長瀬駅[南口]徒歩12分)日程 :2025年5月3日~5月6日時間 :9:00~21:00店舗数:約50店舗■全肉祭とは畜産肉料理はもちろん、魚肉や果肉などあらゆる肉をテーマとして全国を対象に出店を募集・選考し、各地の美食が集う西日本最大級の野外グルメイベント会場昼会場夜■4日間通っても楽しみ尽くせないボリューム・総メニュー数200アイテム以上!?4日間では絶対に食べきることが出来ません・グルメ出店の他、企業ブースによる無料体験やサンプリングも!?大好評ワインの試飲コーナーもご用意・お子様も退屈させないお遊びブースもご用意大型エアー遊具や射的・スーパーボールすくいなどの縁日コーナーもご用意・観覧無料のステージ企画アイドル生ライブや迫力満点のファイヤーパフォーマンスもMEGAHORNライブエアー遊具■朝から晩までたっぷり楽しい4日間夜のファイヤーパフォーマンス集団は必見の価値あり!幻火スペシャルゲストとして、元MEGARYUのMEGAHORNが今年も岡山にやってきます!!MEGAHORN■全肉祭 公式Instagram 食堂 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月18日Gi-FACTORYは、和歌山・徳島・大阪・広島・山口・島根・北九州・岡山・高知・岐阜などで開催している大型野外グルメイベント『全肉祭』を2025年4月26日~4月27日の2日間、島根県出雲市にある出雲だんだん広場にて第1回開催を行います。ポスター■第1回 全肉祭 in 出雲会場 :出雲だんだん広場(島根県出雲市今市町)日程 :2025年4月26日~4月27日時間 :10:00~21:00店舗数:約70店舗■全肉祭とは畜産肉料理はもちろん、魚肉や果肉などあらゆる肉をテーマとして全国を対象に出店を募集・選考し、各地の美食が集う西日本最大級の野外グルメイベントです。会場昼会場夜■2日間通っても楽しみ尽くせないボリューム・総メニュー数200アイテム以上!?2日間では絶対に食べきることが出来ません・グルメ出店の他、企業ブースによる無料体験やサンプリングも!?大好評ワインの試飲コーナーもご用意・お子様も退屈させないお遊びブースもご用意大型エアー遊具や射的・スーパーボールすくいなどの縁日コーナーもご用意・観覧無料のステージ企画アイドル生ライブや迫力満点のファイヤーパフォーマンスもエアー遊具■朝から晩までたっぷり楽しい2日間夜のファイヤーパフォーマンス集団は必見の価値あり!幻火スペシャルゲストとして、MEGARYUのMEGAHORNのステージ出演も!MEGAHORN■全肉祭 公式Instagram 食堂 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月16日伊勢丹新宿店では、「たまご」にフォーカスしたグルメイベント「イセタン(ISETAN) たまふぇす」を2025年4月9日(水)から4月15日(火)まで開催する。“たまご尽くし”のグルメイベント「たまふぇす」伊勢丹新宿店の「イセタン たまふぇす」は、キリストの復活祭“イースター”に関連して、人気食材“たまご”を主役にしたグルメイベント。たまごの美味しさを堪能できる惣菜やパン、洋菓子などが集結するので、“たまご”メニューが好きな人は必見のイベントとなっている。日本三大地鶏の1つ“名古屋コーチン”の親子丼まずはじめに、“たまご料理”の王道である親子丼に注目。期間中、日本三大地鶏の1つ名古屋コーチンを使用した鶏料理を提供する専門店・鳥開 総本家による、贅沢な「名古屋コーチン親子丼」が登場する。名古屋コーチンの2種類の部位を用いて、肉の歯応えが抜群の1品に仕上げた。ふっくらたまごの特製オムライス濃厚クリームと発酵食材を組み合わせたオリジナルコロッケで人気のクリームコロッケ専門店・リッチクリームコロッケ東京は、ふっくらたまごの「海老とクアトロチーズのビスククリームオムライス」を用意。チキンのケチャップライスを包み込み、海老のビスククリームソースと4種のチーズで仕上げたソースをたっぷりとかけている。“ミモザ風たまご”を散りばめたキッシュ東京神楽坂のシャルキュトリ・メゾンティ(MAISON T)は、生ハムとアスパラを合わせた春限定の「生ハムとアスパラの春キッシュ ミモザ仕立ての卵を添えて」を提供。表面には、ミモザをイメージしたたまごを散りばめている。たまごとアスパラを贅沢に使用した、この時期ならではの味わいだ。ちょっぴり懐かしいしっかり食感のプリンまたスイーツは、築地の老舗玉子焼専門店・つきぢ松露が手掛けるスイーツブランド tsukiji SHOUROがおくる「玉子焼き屋のぷりん」をチェック。昔懐かしいしっかりとした食感と、甘く香るマダガスカル産バニラが特徴のプリンに、甘く香ばしいカラメルソースを絡めて味わうことができる。よりたまご感を満喫したければ、後がけのソース「スープアングレーズ」をたっぷりとかけてみて。【詳細】「イセタン たまふぇす」会期:2025年4月9日(水)~4月15日(火)場所:伊勢丹新宿店 本館地下1階 フードコレクション住所:東京都新宿区新宿3-14-1メニュー例:・鳥開 総本家「名古屋コーチン親子丼(1折)」1,728円・リッチクリームコロッケ東京「海老とクアトロチーズのビスククリームオムライス」1,512円・くしよし本店「半熟煮付け玉子」388円・tsukiji SHOURO「玉子焼き屋のぷりん(1個)」540円・メゾンティ「生ハムとアスパラの春キッシュ ミモザ仕立ての卵を添えて(1個)」1,296円<出店ブランド一覧>※順不同鳥開 総本家/リッチクリームコロッケ東京/ボーダータウン(BORDERTOWN)/うなぎやせきの/くしよし本店/tsukiji SHOURO/メゾンティ/ななむすび/伊藤屋ごおり/ブラッスリー・サリュー※出店店舗、出品商品が変更になる場合あり。※仕入れ状況、収穫状況により、商品内容、限定数量が変更になる場合あり。※写真はイメージ。※営業時間が変更になる場合あり。
2025年04月07日Gi-FACTORYは、和歌山・徳島・大阪・広島・山口・島根・北九州・岡山・岐阜・高知などで開催している大型野外グルメイベント『全肉祭』を2025年4月19日~4月20日の2日間、高知県高知市にある城西公園グラウンド特設会場にて第3回開催を行います。ポスター■第3回 全肉祭 in 高知会場 :城西公園グラウンド特設会場(高知県高知市丸ノ内1丁目8)日程 :2025年4月19日~4月20日時間 :10:00~21:00店舗数:約70店舗チラシ■全肉祭とは畜産肉料理はもちろん、魚肉や果肉などあらゆる肉をテーマとして全国を対象に出店を募集・選考し、各地の美食が集う西日本最大級の野外グルメイベント会場 昼会場 夜■2日間通っても楽しみ尽くせないボリューム・総メニュー数200アイテム以上!?2日間では絶対に食べきることが出来ません・グルメ出店の他、企業ブースによる無料体験やサンプリングも!?大好評ワインの試飲コーナーもご用意・お子様も退屈させないお遊びブースもご用意大型エアー遊具や射的・スーパーボールすくいなどの縁日コーナーもご用意エアー遊具・観覧無料のステージ企画アイドル生ライブや迫力満点のファイヤーパフォーマンスも幻火■朝から晩までたっぷり楽しい2日間夜のファイヤーパフォーマンス集団は必見の価値あり!■全肉祭 公式Instagram ※出店店舗の募集は既に締め切っています。食堂 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月28日動画を見ながら、SNSを眺めながら、チャットでやりとりをしながら……スマホを眺めながら食事をすることって多くないですか? この「スマホ見ながら飯」、実はせっかくの食事の味わいが損なわれているという調査が明らかに。味の素は、そんな社会問題に対してスマホを置いて音を聴きながら食事本来のおいしさを楽しむ「音飯プロジェクト」を立ち上げました。■「音飯プロジェクト」とは?「音飯プロジェクト」第一弾として全国500名を対象に、「スマホ見ながら飯」に関する調査を実施。その結果、10~20代の約8割がスマホを見ながら食事をしていると回答しました。さらに「一人で食事をする際に味わって食事ができているか」と聞くと、約半数が「味わって食事ができていない」ことが明らかになり、「スマホ見ながら飯」と食事の関係が「味わい」に影響を与えている可能性を示唆する結果となったそう。これを受け、2025年3月13日(木)よりプロジェクトの第二弾として、若者が集まる街・渋谷にて、「渋谷音飯プロジェクト」を始動。渋谷区の飲食店17店舗にて、スマホを置いて音でご飯を楽しむ「音飯」を体験できる場を提供します。同プロジェクトに賛同する飲食店17店舗では、在京ラジオ局5局の各人気番組が制作したオリジナル番組・Podcastエピソードを聞くことができます。■発表会で「音飯」を体験! そのお味は?プロジェクト開始日である3月13日(木)に、本プロジェクトの賛同店舗のひとつである「JINNANCAFE」にて発表会が行われました。発表会内では、味の素 コミュニケーションデザイン部 コミュニケーション戦略グループ 油谷一輝さんや賛同店舗から「『渋谷音飯プロジェクト』を通じて若い世代を中心に、食事本来のおいしさを楽しんでいただきたい」とプロジェクトへの想いが語られました。また、ラジオ番組のパーソナリティも務めるももいろクローバーZの佐々木彩夏さんが登壇。私生活での「スマホ見ながら飯」にまつわるトークに加えて、実際にステージ上で「音飯」も体験しました。佐々木さんは「『音飯』のおかげで、いつもより料理の見た目や味に集中できた気がします!」と満足気でした。発表会後、私も音飯を体験させてもらうことに。毎日ほとんどの食事にスマホをお供させている自分にとって、音を聞きながらしっかりと食事に向き合う体験は新鮮でした。自分がいかにいつもスマホばかり見ているか思い知り反省。「JINNANCAFE」のおいしいカレーをいただいたのですが、その味わいはもちろん、スパイスの香り、見た目の彩り……いつも以上に食事の満足度が高かったです。毎日忙しく働いていると、つい食事中もスマホをながら見してしまう人も多いはず。たまにはスマホを裏返しにして「音飯」でひと味違う食事時間を楽しんでみては?■イベント概要渋谷音飯プロジェクト期間:3月13日~31日
2025年03月21日Gi-FACTORYは、和歌山・徳島・大阪・広島・山口・島根・北九州・岡山・高知・岐阜などで開催している大型野外グルメイベント『全肉祭』を2025年4月12日~4月13日の2日間、岐阜県各務原市にある各務原市民公園にて第3回開催を行います。ポスター■第3回 全肉祭 in 各務原会場 :各務原市民公園(岐阜県各務原市那加門前町3丁目)日程 :2025年4月12日~4月13日時間 :10:00~21:00店舗数:約70店舗チラシ■全肉祭とは畜産肉料理はもちろん、魚肉や果肉などあらゆる肉をテーマとして全国を対象に出店を募集・選考し、各地の美食が集う西日本最大級の野外グルメイベントです。会場 昼会場 夜■2日間通っても楽しみ尽くせないボリューム・総メニュー数200アイテム以上!?2日間では絶対に食べきることが出来ません・グルメ出店の他、企業ブースによる無料体験やサンプリングも!?大好評ワインの試飲コーナーもご用意・お子様も退屈させないお遊びブースもご用意大型エアー遊具や射的・スーパーボールすくいなどの縁日コーナーもご用意エアー遊具・観覧無料のステージ企画アイドル生ライブや迫力満点のファイヤーパフォーマンスも幻火■朝から晩までたっぷり楽しい2日間。夜のファイヤーパフォーマンス集団は必見の価値あり!スペシャルゲストとして、地元岐阜県出身MEGARYUのMEGAHORNがフリーライブでステージ出演します!MEGAHORN■全肉祭 公式Instagram 食堂※出店店舗の募集は既に締め切っています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月21日Gi-FACTORYは、大型野外グルメイベント『全肉祭』の2025年上半期ツアーを、山口県 2会場・岡山県・徳島県・和歌山県・高知県・島根県・岐阜県の8都市で3月よりスタートします。和歌山■全肉祭とは畜産肉料理はもちろん、魚肉や果肉などあらゆる肉をテーマとして全国を対象に出店を募集・選考し、各地の美食が集う西日本最大級の野外グルメイベントです。【開催概要】☆和歌山会場会場:和歌山城砂の丸広場場所:和歌山県和歌山市一番丁日程:2025年3月20日~3月30日時間:10:00~21:00(平日は12:00開催です)☆各務原会場会場:各務原市民公園場所:岐阜県各務原市那加門前町3日程:2025年4月12日~4月13日時間:10:00~21:00☆高知会場会場:城西公園グラウンド場所:高知県高知市丸ノ内1-8日程:2025年4月19日~4月20日時間:10:00~21:00☆出雲会場会場:出雲だんだん広場場所:島根県出雲市今市町日程:2025年4月26日~4月27日時間:10:00~21:00☆岡山会場会場:岡山ドーム前イベント広場場所:岡山県岡山市北区北長瀬表町1-1-1日程:2025年5月3日~5月6日時間:9:00~21:00☆山口会場会場:山口きらら博記念公園場所:山口県山口市阿知須10509-50日程:2025年5月10日~5月11日時間:10:00~21:00☆下関会場会場:オーヴィジョン海峡ゆめ広場場所:山口県下関市豊前田町3日程:2025年5月17日~5月18日時間:10:00~21:00☆徳島会場会場:藍場浜公園場所:徳島県徳島市藍場町1-7日程:2025年5月23日~5月25日時間:10:00~21:00(初日は前夜祭の為16:00~21:00)会場により異なりますが、全国各地から多数出店。200~300のメニューをご用意しております!・ワインの無料試飲や企業サンプリング・ステージ企画盛り沢山!夜のファイヤーパフォーマンスは必見!幻火・お子様に嬉しい大型エアー遊具の設置や縁日コーナー食べるだけじゃない楽しみ満載の全肉祭!!エアー遊具・スペシャルゲストMEGAHORNが来る会場も!MEGAHORN 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月19日こんにちは!マイナビウーマン読者パートナーの寺田紗恵です。日本を代表する食品メーカーが一同に介し、各社が最新情報を発表する合同記者発表会「2025年春夏ネタマッチ合同記者発表会」が開催されました。今回の参加企業はなんと過去最多の20社!業界No,1企業から地方の優良企業、世界展開の企業を含めパワーアップした発表会の中で、今回は働く女性に特に“イチオシ!”と感じた春夏の新作商品を4品ご紹介していきます!■老舗米菓メーカーだからこそできた!お米の可能性を追求した新食感“和グミ”グミ好きの方にはぜひ試していただきたい!おもちのようなもちもち新食感「とろむにゃ食感」が味わえる“和グミ”の登場です!伝統的な米菓メーカーである「三幸製菓」が、おせんべいメーカーとしての独自性を活かして開発したこちらは原料にゼラチンではなく米粉を使っているとのこと。ひそかに身体にやさしい素材を使っているなんて、うれしいポイント◎さらに、女性が1日に不足しがちな鉄分とビタミンB₁も配合。2種類を試食しましたが、食感の違いが面白い!みたらし団子味は弾力があり、いちご大福風味は、文字通りのとろむにゃ食感!どちらも手が止まらない……!特にみたらし団子味は本当にみたらし団子で驚き!甘じょっぱさがクセになる味です◎新たなコンセプトの和グミ、これはデスクに常備しておきたい!「もちきゅあ みたらし団子味」参考価格:226円(税込)発売日:2025年3月17日※3月初旬より、一部バラエティショップやコンビニエンストアで先行発売。「もちきゅあ いちご大福風味」参考価格:226円(税込)発売日:2025年3月17日※3月初旬より、一部バラエティショップやコンビニエンストアで先行発売。■魚肉ソーセージ界に革命!かわいさと実力を兼ね揃えたオシャレフィッシュソーセージかわいらしいデザインのこちら、実は魚肉ソーセージなんです!マルハニチロが開発した新商品「おはだのごちそうD-HADA(ディーハダ)」は皮膚の健康維持を助ける栄養素である「n-3系脂肪酸(DHA, EPA)」を600mgも配合している優れもの。少〜し渋い印象のある“魚肉ソーセージ”。パッケージのデザインにもこだわったという新商品の見た目はピンク色でかわいらしく、まるでチョコレート菓子のよう。これなら持ち歩いたり、デスクで食べたりしていても魚肉ソーセージと気付かれないかも!?なかなか摂取できない栄養素を手軽に摂取できるなんて本当にありがたいです。私のマイバックへの常備決定です!「おはだのごちそうD-HADA(ディーハダ)」発売日:2025年3月1日内容量:30g×4(袋入)■夏にぴったりの爽やかなフルーツティーが水出し5分!会場での華やかな見た目に惹かれて見つけたこちら。夏にぴったりのフルーツティーがなんと水出し5分でいただけるとのこと!試飲させていただいた中で特に驚いたのが「ベリーモヒート」味!水出し5分で完成したと思えない、まるでお店の淹れたての爽やかなフルーツティーでした。フルーツやハーブ由来の甘さがなんとも優しく、ごくごく飲めちゃいます◎さらになんと甘味料不使用、かつ一杯約3~5kcal!カフェインもゼロなのです!これは毎日の仕事終わり、お家でのリラックスタイムにもってこいです……!「ポンパドール コールドブリュー」シリーズ発売日:2月14日価格(税込):842円(18袋入り)、453円(8袋入り)■圧倒的なゴマの存在感!みんな大好きSOYJOYから新フレーバーの登場!大豆をまるごと粉にしたグルテンフリーの生地に、フルーツやナッツなどの素材を加え、さまざまな食感や味わいを楽しめるアイテムを展開してきたSOYJOY。待望の新商品は健康的で食事にも合う素材として注目されている「黒ゴマ」をふんだんに使用しています。開けた瞬間、黒ゴマの香ばしい香り!見た目もしっかりとゴマ色です!噛めば噛むほど香ばしさが増し、中に入っている焙煎ゴマのプチプチ食感がこれまた楽しい!大豆に含まれるタンパク質や食物繊維など、不足しがちな栄養素をおいしく楽しく摂取できるなんて……さすがSOYJOY!“JOY”させてくれるだけでなく、しっかりカラダも健康的に満たしてくれます……!これからも長くお世話になりたいシリーズです◎「SOYJOY 黒ゴマ」発売日:2025年3月17日価格:135円■忙しい毎日を送る消費者への想いで開発された商品がたくさんいかがでしたか?過去最多20社で行われた新作発表会。会場もさらに拡大し、迫力満点でした!食品業界の今期のトレンドの中でも時短調理ができる商品や時短美容を叶える食品など、忙しい毎日を送る消費者への想いで開発された商品が目立っているように感じました!毎日にかかせない“食事”。忙しい毎日でも美味しくしっかり栄養を摂取できるなんて、ありがたいことです……!皆さんの救世主になりえる春夏の新商品が店頭に並ぶ日ももうすぐ!ぜひ、チェックしてみてください!(寺田紗恵)
2025年03月15日Gi-FACTORYは、和歌山・徳島・大阪・広島・山口・島根・岡山・岐阜・福岡・高知で開催している西日本最大級の大型野外グルメイベント『全肉祭』の姉妹イベントとなるtheグルメを2025年4月5日~4月6日の2日間、岡山県岡山市にある岡山ドーム前のイベント広場にて第1回開催を行います。ポスター■第1回 theグルメ in 岡山会場 :岡山ドーム前イベント広場(岡山県岡山市北区北長瀬表町1-1-1)日程 :2025年4月5日~4月6日時間 :10:00~21:00店舗数:約40店舗■全肉祭とは畜産肉料理はもちろん、魚肉や果肉などあらゆる肉をテーマとして全国を対象に出店を募集・選考し、各地の美食が集う西日本最大級の野外グルメイベント。2024年度 年間集客数200万人以上 日本最大級の集客力を誇る野外グルメフェス。チラシ■姉妹イベント 【theグルメ】全肉祭人気店舗を選りすぐり、全国各地から美食店舗を集めるほかお子様用コンテンツを大幅グレードアップ!・大型エアー遊具 6台設置・子どもお菓子まきの開催・その他、楽しみ満載1日遊べる新型グルメイベント!会場 昼■全日通っても楽しみ尽くせないボリューム・総メニュー数300アイテム以上!?・グルメ出店の他、企業ブースによる無料体験やサンプリングも!?・大好評ワインの試飲コーナーもご用意・お子様も退屈させないお遊びブースもご用意大型エアー遊具や射的・スーパーボールすくいなどの縁日コーナーもご用意・観覧無料のステージ企画アイドル生ライブ毎日たっぷり楽しい2日間!エアー遊具 1■全肉祭 公式Instagram 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月14日キリンビバレッジは3月20日~23日、「MY ICE TEA TUMBLERCUSTOMIZE SHOP(マイアイスティータンブラーカスタマイズショップ)」をZeroBase渋谷にて開催します。■アイスティータンブラーが当たるキャンペーンも同企画は、「キリン 午後の紅茶」のアイスティータンブラーに全100種類から好みのステッカーを貼り、自分だけのタンブラーを作れる体験型のイベントです。※1:アイスティータンブラーの色は応募時に第二希望まで選択可能で、当日の変更はできません。また、選べるステッカーの枚数には制限があります体験後には、「キリン 午後の紅茶おいしい無糖」(500ml)と氷をアイスティータンブラーに注ぎ、提供。参加は事前予約制(抽選)にて可能で、応募は同月の14日10時~17日14時に専用フォームにて受け付けています。また、同月18日~31日には、抽選で5,000人にアイスティータンブラーが当たる、午後の紅茶「“MY ICE TEA TUMBLER”キャンペーン」も実施します。■開催概要午後の紅茶「MY ICE TEA TUMBLERCUSTOMIZE SHOP」開催場所:ZeroBase渋谷開催期間:2025年3月20日~23日営業時間:10:00~20:40料金:無料内容:STEP①:応募時にアイスティータンブラー全10色から、希望の色を選ぶ※2STEP②:参加当日、全100種のステッカーから好みのものを選び、自分だけのアイスティータンブラーを作る※3STEP③:その場で、「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖」と氷をアイスティータンブラーに注ぎ、ご提供※2:アイスティータンブラーの色は応募時に第二希望まで選択可能、当日の変更は不可※3:選べるステッカーの枚数には制限があります応募期間:2025年3月14(金)10:00~3月17日(月)14:00(抽選による事前予約制)キャンペーンサイトURL:当選通知:2025年3月18日(火)夕方以降、順次当選者のみにメールにてご連絡(フォルサ)
2025年03月13日年次を重ねるにつれ、今までとは違う意味で難しくなってくるのが、社内コミュニケーション。出社は増えても、勤務時間外の交流は昔より少なくなっていたり、チームの中にリモート中心で働く人がいたり。それぞれが多様な働き方を追求しやすくなった一方で、チームや部署、会社全体の交流の機会は減っているという声も耳にします。そんな中、キリンホールディングスが行っている社内イベントが今、にわかに注目されています。自社製品の特徴を生かし、社内交流や勉強会を兼ねたスナックイベントが定期開催されているそう。自社オフィスの会議室でひっそり開催されているイベントに、マイナビウーマン編集部が潜入してみました。■飲み会イベントをきっかけにチームの商品を社内プレゼンイベントを主催するのは、KIRINグループの子会社・メルシャン株式会社で輸出事業を担当する3人の女性社員。普段はワインや焼酎の海外輸出の市場を開拓したり、展示会に参加したりしているそう。「KIRINグループは社員数も多いため、なかなか自身のチームが担当する商品やブランド以外の商品を把握しきれないという声も耳にしていました。そこで、私たちのチームで扱う商品についての理解を深めてもらうために、スナックイベントを立ち上げることにしたんです」現在3人が最も力を入れているのが、海外向けの焼酎ブランド「YATSU(やつ)」の海外輸出。2月に行われたスナックイベントでは、海外向けの焼酎ブランドの可能性や、海外からの反応をまとめたプレゼンが行われ、実際に海外で今話題になりつつあるという「焼酎カクテル」の試飲イベントが行われました。「スナックふきだまり」というイベント名の由来には諸説あるようですが、海外輸出事業部の中核でもある大西まりさんのお名前から名付けられたそう。スナック入店前に行われた勉強会でも、プレゼンターとなって焼酎の魅力について語ってくれました。大西さんによれば、今海外では日本でよく親しまれている芋焼酎や麦焼酎といった、乙類焼酎の市場が大きくなってきているのだそう。「海外では水割り、お湯割りといった飲み方よりも焼酎をカクテルのベースとして使用するのが一般的です。逆に日本ではあまり認知されていない飲み方ですが、焼酎の新しい楽しみ方としても注目しています」■飲みやすいカクテルアレンジでバーカウンターが大盛り上がり勉強会は30分程度で終了し、後半はスナックイベントがスタート。3人の女性メンバーは、ここからスナックふきだまりのママに変身。バーカウンターの中に入り、八代不知火蔵の4種類の焼酎をおいしくアレンジしたカクテルをサーブしてくれます。八代不知火蔵で展開しているのは、麦焼酎「YATSU Barley Shochu」、黒胡麻焼酎「YATSU Black Sesame」、米焼酎「YATSU Rice」、芋焼酎「YATSU Sweet Potato」、の4種類。特に黒胡麻を焼酎にしたのは世界でも八代不知火蔵が初めてなのだそう。海外の人にも親しんでもらえるような焼酎づくりを目指しながら、同時にカクテルとしての楽しみ方も追求。欧米での展示会での反応を受けつつ、業界の有識者にも協力してもらい、4つの焼酎それぞれを最もおいしく楽しめるオリジナルレシピを考案。米焼酎は、海外の人に親しまれているカクテルの定番・マティーニにアレンジ。お米の柔らかい香りが鼻に抜けるので、ウオッカで割ったものよりも華やかな仕上がりになっていました。芋焼酎は、フルーティーな味わいを生かして洋梨とペアリング。洋梨ピュレとスパークリングワインとミキシングすると、深い味わいのフルーツカクテルに。強い芋の香りを上手く生かし、誰もが飲みやすいスイートカクテルにアレンジされていました。黒胡麻焼酎は、その香ばしい味わいを生かしながら、海外で人気のカクテル「オールドファッション」に昇華。シュガーシロップやアーモンドエッセンスとミキシングすると、不思議なことにピーナツバターのようなまろやかな味わいが生まれていました。ドーナツのような優しい甘さに、香ばしいゴマの香りがアクセントになっていました。麦焼酎は、その辛口な味わいをさらに引き立てる和の香味・生姜と合わせたカクテルに。キリッとした飲みやすさはありつつ、そのまま飲むよりも甘さや爽やかさといった深みが生まれていました。イベントに参加していた社内メンバーも、オリジナリティ溢れる新しい焼酎カクテルのレシピには釘付けに。レシピが生まれた経緯や作り方のコツから蒸留所での作業工程など、本格的な質問が飛び交い、交流と学びが促進されていました。■「社内イベント参加してよかった」の声も多く上がるスナックイベントは社員であれば誰でも参加でき、それぞれに好きな焼酎を一本買ってもらうことを参加費としているそう。自社チームの商品について理解を深めてもらいつつ、商品愛を持ってもらうきっかけにもなっているといいます。今後は本社のみならず、出張所や支社にも出張し、スナックイベントと八代不知火蔵、そして焼酎の海外事業の社内認知をさらに向上させていきたいそう。イベントに参加していた他部署の社員からも「自社の商品理解が深まるだけでなく、喋ったことがなかった他部署のメンバーと交流できた」「飲み会に誘うのは気が引けていた後輩と参加できて、交流が深まった」などの意見が出ていました。社員それぞれが多様なライフスタイルを実践していきやすくなったことで、働きやすさが生まれた一方で、チームでの交流が少なくなっている現代。会社やチームが牽引するイベントの大切さや、ビジネスメンバーと人間関係を深めていくことの意味合いを、会社全体で再考するべきなのかもしれません。(取材・文/ミクニシオリ)
2025年03月05日朝日漁業協同組合(所在地:滋賀県長浜市湖北町尾上144-14)が主催するイベント「旬の魚を味わう~グルメの集い」を滋賀・長浜の朝日漁業会館にて2025年3月16日(日)に開催いたします。朝日漁業協同組合: ホンモロコの素焼き(イメージ)■春の奥びわ湖で獲れた旬の魚を堪能できます春先に旨味を堪能できるホンモロコをはじめ、アユ、ワカサギなど、漁師たちが獲ってきた魚を刺身や煮付け、天ぷら、素焼きなどの料理としてお楽しみいただきます。料亭でもよく使われる「ホンモロコの素焼き」や「アユ、ワカサギなどの天ぷら」はみなさまの前で調理し、焼きたて、揚げたてをご提供します。漁協主催ならではの大変お得な献立となっています。毎回満席になる人気イベントにぜひご参加ください。※お飲み物はビール、日本酒、ノンアルコールドリンクなどをご用意(別料金)※獲れる魚の種類により、献立を変更する場合がございます。【開催概要】名称 : 「旬の魚を味わう~グルメの集い」開催日時: 2025年3月16日(日) 12:00~開催場所: 朝日漁業会館 大広間(滋賀県長浜市湖北町尾上144-14)定員 : 100名 先着順料金 : 1名 4,000円(税込)主催 : 朝日漁業協同組合申込 : 朝日漁業協同組合TEL : 070-9072-2436メール : asahifctomiko@outlook.jp 上記までお名前、ご住所、申込人数、連絡先(電話・メール)、交通手段をお知らせください。備考 : JR高月駅から無料送迎バスがあります。(11:01 米原発→11:21 高月着 または11:06 近江塩津発→11:17 高月着の電車でお越しいただければ会場まで送迎いたします)■オプションツアー当日、ご希望者には船で奥びわ湖を巡るクルーズをご用意。竹生島や湖底遺跡のある葛籠尾崎などの名所を漁師自らご案内します。※天候により実施できないことがございます。日時:2025年3月16日(日) 13:30~14:00(30分)集合:13:15 朝日漁業協同組合事務所※コースや注意事項の説明後、出発します。料金:1,000円(税込)申込:朝日漁業協同組合(上記イベントに同じ) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月28日ジェイアール名古屋タカシマヤでは、英国グルメや雑貨を揃えるイベント「英国展2025 ~Life with British Quality~」を、2025年3月18日(火)から3月24日(月)まで開催する。“英国のこだわり”に出会う「英国展2025」長く愛される“英国のこだわり”に出会う、をテーマに掲げる英国展。11回目の開催となる2025年は全76店舗が集結し、全英1位に選ばれた英国グルメを揃えるほか、英国ならではの繊細なデザインをあしらったインテリア雑貨、世界的ロックバンドのアイテムなど、幅広いラインナップで英国の魅力を紹介していく。スコーンなど定番グルメからスイーツまでグルメは、ティータイムのお供にぴったりの焼菓子や、英国のソウルフードを手掛ける全40店が出店。ロンドンの老舗5つ星ホテル「ザ コノート」によるスコーンをはじめ、英国食べ歩きグルメの定番ソーセージロール、会場で作り上げるプディングやキャロットケーキなど、こだわりのメニューが集結する。全英No.1“カリふわ”フィッシュ&チップスが初登場また、全英No.1に選ばれたフィッシュ&チップス専門店「ザ・コッズ・スキャロップス」が初登場。オリジナルの揚げ粉で揚げた、外はカリサク、中はふんわり食感のフィッシュ&チップスや、フィッシュ・チーズバーガーを実演販売で提供する。英国王室向け食器やインテリア雑貨英国ならではのインテリア雑貨やテーブルウェアも必見だ。イギリスの芸術家ウィリアム・モリスのテキスタイルを重ねた家具や、英国王室のためにつくられた特別なデザインを楽しめるカップやティーポット、英国土産の定番として知られるハフキンス(HUFFKINS)のエコバッグなど、多彩なアイテムがラインナップする。ビートルズやオアシスのグッズもこのほか、イギリスを代表する伝説的ロックバンドをモチーフにしたグッズも用意。ザ・ビートルズ(The Beatles)のアルバム「イエロー・サブマリン」をテーマにしたスウェットや、オアシス(oasis)のロゴを描いた陶器マグカップなどが揃う。詳細「英国展2025 ~Life with British Quality~」開催期間:2025年3月18日(火)~3月24日(月)会場:ジェイアール名古屋タカシマヤ住所:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4アイテム例:・<ザ コノート> スコーン 各378円・<メルローズ&モーガン>チョコレートローズのキャロットケーキ 1個 584円・<トミーズショートブレッドハウス>りんごのブレッド&バタープディング 1個 1,260円・<ザ・コッズ・スキャロップス>フィッシュ&チップス(レギュラーサイズ) 1,890円・<佐倉マナーハウス>カップ&ソーサー 8,800円・<ブリティッシュコレクションショージ>The Beatlesイエローサブマリン スエット 7,700円 ※25点限り・<ブリティッシュコレクションショージ>oasis マグカップ(陶器) 3,300円 ※30点限り
2025年02月22日キユーピーは2月17日より、同社公式食品ECサイト「Qummy」にて、イベント「Qummy VEGE WEEK 〜忙しくても、ちゃんと楽しい朝時間〜」を実施しています。同イベントは、7食分の食材セットを自宅に届け、オンラインレッスンやLINEオープンチャットを通して、みんなで食生活を整えることを目指しています。フィットネスやヘルシーフード、ウェルネスを中心に扱うライフスタイルWebマガジン「Women’s Health」とのコラボイベントです。Qummy:■「VEGE WEEK」の特徴は?特別セット購入者には、3月1日〜3月7日までの7日間に味わえる、1人前のメニューが作れる食材セットを配送します。6回目の開催になる今回は、3月1日の“マヨネーズの日”からスタート。 ライフスタイルプロデューサーの村上萌さんを講師に招き、オンライン講座 やLINEオープンチャットから野菜を楽しむレシピや生活習慣を整えるコツを学べます。◇お届け食材セットイメージ(1人前)◇7日間のメニューイメージ(1人前)■誰でも参加OK!参加はカンタン♪イベントへの参加は、2月17日 12:00〜2月25日 23:59の販売期間に、QummyでVEGE WEEK特別セットを注文するだけです。◇講師村上萌さんからのメッセージ「朝ごはんや朝時間を楽しむことで、その日1日のスタートを整え、気持ちをリセットすることができます。毎日のテーマを楽しむことで、日常がもっと楽しくなり、心にも余裕が生まれます。無理なく、自分のペースで取り入れてほしいです。」村上萌さんが語る朝時間、朝ごはんの大切さについてのインタビューはこちら:■「VEGE WEEK」の販売情報「VEGE WEEK」の販売期間は2月17日12:00〜2月25日 23:59まで。通常価格より安価で購入できるセットを2つ用意しています。お得なこの機会をぜひ、チェックしてみてはいかがでしょうか。(1)早割セット2月20日 23:59までの購入で300円引きでお得に購入できるセットです。(2)ペア割セット2人分の食材をまとめ買いで1,000円(一人当たり500円)お得になるセットです。【注意事項】※ 商品到着日は必ず「マヨネーズの日」、3月1日 午前中を自身で指定してください※ 配送する食材は、消費期限の短いパッケージサラダも含まれます※ 注文の際はQummyの配送可能エリアを確認してください(エボル)
2025年02月22日かわいいだけじゃなく、ちょっぴりシュールなキャラクターやストーリーが子どもから大人まで幅広い層の人気を集めている「すみっコぐらし」。そんな「すみっコぐらし」の世界観を満喫できるカフェが、東京では2月1日(土)から3月9日(日)まで、愛知では2月24日(月)まで期間限定で開催しています。すみっコたちと癒しのひとときを過ごそうと、東京・池袋で開催中の「すみっコぐらしカフェ~喫茶すみっコでチョコレートフェア~」にお邪魔してきました。■すみっコたちが店内の至るところに!ほっこりと穏やかな空間に今回訪れたのは、東京の店舗となるBOX cafe&space マツモトキヨシ池袋Part2店。建物の4階に上がると、早速すみっコたちがお出迎え。窓の形をしたディスプレイには次々とすみっコたちが映し出され、店内に入る前からほっこりとした気持ちになります。入り口には、フォトスポットになりそうな大きなビジュアルが!今回のカフェは、「喫茶すみっコでチョコレートフェア」をコンセプトに、バレンタインデーの季節にぴったりな、すみっコたちのかわいいチョコレートメニューが提供されることから、チョコレートフォンデュを楽しんでいるすみっコたちが描かれていました。木目調の温かい雰囲気の店内には、テーブル席とカウンター席が用意され、テーブルはかわいいすみっコたちのデザインに、一部のカウンター席には今回のカフェ仕様のランチョンマットやパーテーションが置かれるなど、至るところにすみっコたちが!店内のプロジェクターでも「すみっコぐらし」の動画が投影され、軽快な音楽とかわいらしいキャラクターに癒されます。■食べるのがもったいないほどかわいい!子どもから大人まで楽しめるメニュー筆者が今回いただいたのは、「パン店長のおすすめシチュー」と「ほっとカフェラテ」の2種類。「パン店長のおすすめシチュー」は、その名の通り、パン店長がおすすめするピンクのかわいいクリームシチューで、プレートに描かれたパン店長にも癒されます。シチューの中には、カリフラワーと芽キャベツ、パリジャンキャロット、ダイスポテト、玉ねぎ、ハート型に切り抜かれた紅芯大根と野菜たっぷり。その他にも、ベーコンスライスにグラナパダーノ、肉団子、おいりと、具沢山なシチューにすみっコたちが描かれたモナカがトッピングされていました。かわいすぎるビジュアルを壊したくないと思いつつ一口食べてみると、とにかくクリーミー。たくさんの具材が入っているので、さまざまな食感を楽しめるのと、野菜がたっぷり入っているので罪悪感を感じさせません。バゲットも2枚付いていて、食べ応えも十分。アツアツで提供されるので、体がホッと温まりますよ。一方、「ほっとカフェラテ」は、ふわふわのフォームミルクの上にすみっコたちがデザインされて、これまたかわいい!デザインは2種類あり、ランダムに提供されるのだそうです。「こんなにかわいくされたら飲めないよ」と思いながらも一口飲んでみると、苦味の少ないマイルドなカフェラテで、フォームミルクが細やかなので、なめらかな口当たり。温かさとやさしさを感じる味わいでホッと一息つけますよ。筆者が注文したメニュー以外にも、しっかりと食べたい人には、チョコレートに見立てたマッシュポテトと、ピンクのチーズソースでおめかししたやまがかわいい「やまのチーズドリアプレート」(1,690円)や、2段重ねのチョコレートケーキとミニパスタ、サイドドリンクがセットになった「喫茶すみっコのケーキセット」(2,690円)がおすすめ。デザートを楽しみたい時は、特製タルトのミニデザート「まめマスター特製タルトサンデー」(990円)も。しろくま、ぺんぎん?、とんかつ、ねこ、とかげ、まめマスターの6種類の中から好みのキャラクター、もしくは好みのフレーバーから選べます。ドリンクは、サイドドリンクにコーヒーや紅茶、コーラ、オレンジ、ジンジャーエールなどもありますが、おすすめは喫茶すみっコ特製の「アイスチョコミルク」(990円)。選んだキャラクターの蓋POPが付いてくるので、フードやデザートと一緒にたくさん写真を撮りたくなってしまいます。■店舗でしか買えないグッズも要チェック「すみっコぐらしカフェ~喫茶すみっコでチョコレートフェア~」は、メニューだけでなくグッズも魅力の一つ。物販コーナーでは、開催店舗でしか買えないレアなアイテムが並んでいました。おうちでのカフェタイムをより充実させてくれそうな「白雲石コースター」(1,320円)と「マグカップ(ハートハンドル)」(1,980円)。マグカップの中に入っている「チャーム付きマドラー」(1,045円)はスーベニアで、「まめマスター特製タルトサンデー」に+1,045円することでゲットできます。デスクに並べたくなる「アクリルスタンド」(全5種 各990円)をはじめ、ランダムで提供される「アクリルクリップ」(770円)、「ウッドマグネット」(880円)、「アクリルキーホルダー」(825円)は、全種類集めたくなるほどのかわいさ……。「香り付きポストカード」は、事前予約(715円/1名)をし、メニューを注文した人にだけプレゼントされる事前予約者限定カフェ利用特典。ポストカード鏡面の柄を擦るとチョコレートの香りがするだなんて、平成生まれからするとエモい仕掛けです。全3種の中からランダムで提供されます。■大人気のキャラクターに癒されるほっこりとした時間を過ごしてみて「すみっコぐらしカフェ~喫茶すみっコでチョコレートフェア~」の開催期間は、東京では2月1日から3月9日まで、愛知では2月1日から2月24日まで。この機会に「すみっコぐらし」の世界観にどっぷりと浸ってみてはいかがでしょうか?すみっコぐらしカフェ~喫茶すみっコでチョコレートフェア~©2025 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved.(取材・文:吉川夏澄)
2025年02月21日タルト専門店「キル フェ ボン」は2月19日~25日、「2025 VERY STRAWBERRY」を開催します。■きらぴ香などを使用の新作3種を含むイチゴのタルトが集結同イベントでは、全国各地から集めた産地・品種にこだわったイチゴを使用したタルトが集結。新作には、“きらぴ香”、“空浮いちご”、“紅ほっぺ”を使用し、ピスタチオ、チョコレート、ココナッツなど様々な食材と合わせた3種類のタルトが登場します。「静岡県産 “きらぴ香”とピスタチオのタルト」は、じっくりと焼き上げたイチゴ風味のアーモンドクリームに、イタリアシシリー産のピスタチオペーストを合わせたカスタードクリームを重ねています。大粒のきらぴ香を一面に飾って仕上げました。「特選 静岡県産 “紅ほっぺ”とチョコレートクリームのタルト」は、紅ほっぺの中でも大粒で形の整ったものだけを厳選。チョコレート風味のカスタードとたっぷりのチョコレートクリームにスポンジを組み合わせ、クルミの砂糖がけの食感もアクセントに加えています。「“空浮いちご”とココナッツのタルト」は、じっくりと焼き上げたココナッツ風味のアーモンドクリームに、ココナッツムースと自家製イチゴジャムを重ねています。空浮いちごとフリル状のクリームを飾って仕上げました。そのほかにも、「静岡県産 “桃薫(とうくん)” のタルト」や「特選 白イチゴ “初恋の香り”のタルト」、「特選 静岡県産 “紅ほっぺ”のタルト」など、10種類以上を用意します。■イベント概要開催期間:2月19日~25日開催店舗:キル フェ ボン全店舗※店舗により販売商品は異なりますイベント詳細:「2025 VERY STRAWBERRY」WEBページ (フォルサ)
2025年02月17日星野リゾートが展開する“街ナカ”ホテル「OMO5東京五反田 by 星野リゾート」は3月3日~4月25日まで、レトロな空間で桜がテーマのクリームソーダとプリンを味わえるイベント「桜ゆらり 夜の喫茶」を宿泊者を対象に開催します■桜がテーマのクリームソーダとプリンが登場本イベントでは、桜味のドリンク、桜を練りこんだアイス、桜型のチョコレートを使った、桜尽くしのクリームソーダが登場します。夜桜をイメージし、ドリンク部分はネイビーとピンクのグラデーションカラーに仕上げました。トップの桜型のチョコレートと桜風味のクリームを添えたプリンは、五反田にあるパティスリー「LES CACAO」が今回特別に製作したものとなっています。■ラウンジを彩る桜がテーマの装飾レトロな空間デザインのラウンジには、桜をテーマにした装飾を施しました。桜の花の装飾や桜の香りがするキャンドルに囲まれながら、ドリンクを味わったり、読書をしたり、思い思いに過ごせます。■桜色にライトアップした空中庭園地上60メートルに位置する空中庭園も、桜色にライトアップ。桜の装飾が彩るラウンジと桜色にライトアップした空中庭園で、思い出に残る春の夜を過ごしてみてはいかがでしょうか。■イベント概要「桜ゆらり 夜の喫茶」期間:2025年3月3日~4月25日時間:20:30~23:00(22:00ラストオーダー)場所:OMOベース(ラウンジ・空中庭園)所在地:〒141-0031東京都品川区西五反田8丁目4番13号料金:クリームソーダ 1,000円プリン 800円予約:不要対象:宿泊者URL:(フォルサ)
2025年02月09日大阪・道頓堀で1年中お祭りを楽しめる観光スポット『道頓堀 屋台村 祭』(運営:Future Holdings株式会社)は、注目のおすすめ屋台グルメ3選と2025年2月・3月に開催される伝統芸能イベントを発表します。『道頓堀 屋台村 祭』は、2024年10月にオープンし、国内外の観光客から大変注目を集めています。4月から始まる大阪・関西万博を控え、さらに盛り上がる大阪にて日本文化と絶品グルメを存分にお楽しみいただけます!道頓堀 屋台村 祭◆SNS映え&屋台の魅力たっぷり!選りすぐりの人気グルメ3選◆【海鮮煎餅】~ 直径30cm!SNS映え抜群の人気メニュー ~海鮮煎餅思わず写真を撮りたくなる巨大海鮮煎餅!エビ・タコ・イカの3種類から選べ、焼きたてならではのサクサク食感と濃厚な海鮮の旨みが楽しめます。SNS映えも抜群で、お祭りならではの特別なひとときを彩る一品です。【価格】エビ・タコ・イカ:各1,000円(税込)【イカの姿焼き】~イカの旨味と特製タレがマッチしたお馴染みの屋台グルメ!~イカの姿焼き屋台グルメでお馴染みのイカの姿焼き。炭火で丁寧に焼き上げた香ばしい香りとぷりぷりの食感が魅力です。仕上げにバーナーで炙り、甘辛い特製タレをしっかり染み込ませることで、風味豊かで満足感たっぷりの絶品メニューに仕上げました!【価格】1,000円(税込)【和牛焼きそば】~鹿児島県産黒毛和牛を贅沢に使用!高級感溢れる一品~和牛焼きそば贅沢な屋台グルメを堪能できるプレミアムな一品!鹿児島県産黒毛和牛のジューシーな旨みが麺や野菜に絡み、特製ソースがさらに深い味わいを引き出します。ボリューム満点で、家族や友人とシェアすれば賑やかなひとときを過ごせます。【価格】1,500円(税込)◆ 毎回大熱狂の日本文化イベント!2月・3月スケジュール ◆イベントスケジュール2月・3月も日本の伝統芸能を楽しめるイベントを週末に開催いたします!毎回道頓堀を熱狂させる大人気イベント!各団体が魅せる大迫力のパフォーマンスをぜひご覧ください。詳細は下記の通りです。◆本場徳島の阿波踊りを大阪で!観客を魅了する圧巻のステージ◆2月8日(土)、3月8日(土):阿波踊り【大阪天水連】大阪天水連本場徳島の伝統を継承した本格派の阿波踊り連。リズミカルな踊りと華やかな衣装で観客を魅了します。オープニングイベントの際は多数の観客が集まり、大いに盛り上がりました。公式サイト: ◆魂を揺さぶる和太鼓の響き!体験型イベントも人気◆2月15日(土):和太鼓演奏&体験【NPO野火】NPO野火和太鼓を中心に日本の伝統音楽を継承・発展させることを目的とした団体です。太鼓演奏の迫力を間近で感じられるだけでなく、演奏後は和太鼓体験も実施。公式サイト: ◆日本の心を感じる民踊パフォーマンス!一緒に踊って盛り上がろう◆2月22日(土):盆踊り・舞台踊り【桃園民踊クラブ】桃園民踊クラブ日本各地の民踊や盆踊りを愛好し、その普及と継承に努める団体です。伝統的な舞台踊りや盆踊りを披露し、観客も一緒に楽しめる参加型のイベントを提供しています。◆剣術から舞踊まで!一度で和文化を味わい尽くせるステージ◆3月1日(土):侍体験&日本文化パフォーマンス【なにわの大阪人和芸者 剣太郎】なにわの大阪人和芸者 剣太郎和文化の魅力を世界へ届けるパフォーマー。剣術、舞踊、和楽器、大衆芸能など多彩な芸を使い分け、「和文化楽しく、かっちょよく」をモットーに活動中。バラエティ番組など様々なメディアに出演し、国内外の人々が楽しく元気になってもらうことを使命として、自らの芸を追求しています。X : Instagram: ◆和楽器の新たな可能性を体感!革新的サウンドが織りなす感動のライブ◆3月15日(土):和楽器バンド演奏【TRAinnovation(トライノベーション)】TRAinnovation「和のアップデート」を掲げる和楽器ユニット。和楽器とコンピューターミュージックを融合した独自楽曲とパフォーマンスでライブや海外公演、アルバムリリース、アーティストとのコラボを展開しています。Instagram : YouTube : ◆和太鼓の新たな可能性を追求!烈火の如く熱い響音◆3月22日(土):和太鼓演奏&体験【太鼓集団 烈火】太鼓集団 烈火大阪市東淀川区を拠点とする和太鼓演奏グループ。イベント演奏やワークショップを通じて和太鼓の魅力を広めています。2023年には結成25周年を記念し自主公演を開催。伝統と現代要素を融合させた芸術活動に取り組んでいます。Instagram: YouTube : ※各団体の詳細情報は、公式ウェブサイトや関連リンクをご参照ください。※スケジュール内容は配信時点のものです。各イベントの詳細や最新情報は公式ウェブサイト( )や各SNSをご確認ください。\公式SNSをフォローで最新情報をチェック!/X : Instagram: Facebook : 道頓堀 屋台村 祭では、大阪らしさと特別な体験が詰まったグルメやイベントをご用意しております。公式SNSで最新情報をご確認いただき、ぜひ現地でお楽しみください。【道頓堀 屋台村 祭】大阪の観光名所・道頓堀に位置する「道頓堀 屋台村 祭」は、「1年中お祭りを楽しめる」をコンセプトに、ここでしか味わえない屋台料理と日本文化を体験できる特別なスポットです。定期的に開催される伝統芸能イベントは、国内外から訪れる観光客に毎回注目されており、大阪・関西万博を控えた新たな観光拠点として大きな期待を集めています。■店舗概要オープン日 : 2024年10月23日場所 : 大阪府大阪市中央区宗右衛門町7-7入場料 : 無料提供メニュー料金: 400円~3,800円(税込)営業時間 : 16:00~23:30定休日 : 年中無休アクセス : 地下鉄御堂筋線「なんば駅」より徒歩5分対応決済方法 : 現金、各種クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/AMERICAN EXPRESS など)、電子マネー(交通系ICカード、PayPay、楽天ペイ、LINE Pay など)、QRコード決済対応。※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。電話番号 : 06-6599-9147メールアドレス : info@osaka-yataimura.com ■運営会社企業名 :Future Holdings株式会社代表者 :海老 正憲所在地 :〒556-0016大阪府大阪市浪速区元町1-2-17 フクダ不動産なんばビル 10F設立 :2004年8月事業内容:美容事業/飲食事業/健康事業/清掃事業 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月05日横浜赤レンガ倉庫は2025年2月6日~3月2日の計24日間、横浜赤レンガ倉庫イベント広場にて「Yokohama Strawberry Festival 2025」を開催します。※2月18日(火)は横浜赤レンガ倉庫休館日に伴い休業します■“いちご尽くし”の夢の空間が今年も誕生!同イベントは、子どもから大人まで多くの人に愛される“いちご”の新しい楽しみ方を伝えるイベントとして2013 年に初開催し、今年で12回目を迎えます。今年は、“全国各地のいちご”や“店舗・生産者”、“多様ないちごの楽しみ方”等、“いちご”を通じて様々な出会いが生まれてほしいという想いを込め、テーマを「meet」としました。今年はさらに、会場内の“いちご”をより楽しめるように、いちごの種類や味をわかりやすくまとめた「いちご味わいチャート」を初めて掲出。また、大人気のいちごスイーツ専門店「いちびこ」が特設のカフェエリアに初出店。このイベントのために特別に考案したイベント限定の“アフタヌーンティー”を展開し、カフェのような落ち着ける空間で特別なスイーツを楽しめます。同イベントとしても、アフタヌーンティーの提供は今回が初となります。その他、規格外いちごなどを使用したオリジナルパフェ作りワークショップや、様々ないちごスイーツに出会える日にち限定のPOPUP、ブランドいちごの無料配布等も実施し、隅々までいちご尽くしの空間を楽しめます。■自分好みの様々ないちごと出会える35店舗以上が出店!スイーツから雑貨まで見渡す限り“いちご”の夢の空間今年はいちごスイーツやドリンク、グッズなどを楽しめる35店舗以上が出店予定。会場には“インスタ映え”を狙える約2mのいちごの巨大オブジェや、ついカメラに納めたくなる可愛らしい“いちごスイーツ”等、“いちご尽くし”の夢のような空間が広がります。また、今年の新たな取り組みとして、いちごの品種や味をわかりやすくまとめた「いちご味わいチャート」を会場内に掲示。今年のテーマ「meet」のもと、より多くのいちごの魅力、楽しみ方に出会えるように多種多様な“いちご”とコンテンツを用意しています。■大人気いちごスイーツ専門店「いちびこ」が特設カフェエリアに初出店!イベント限定、ここでしか食べられない貴重な“アフタヌーンティー”と出会ういちごを使ったスイーツやドリンクを提供する、いちごスイーツ専門店「いちびこ」の特設カフェエリアがイベント初登場!ブランドいちごを使用した、ここでしか食べられないスペシャルアフタヌーンティーを提供します。「いちびこ」としても、同イベントとしても、アフタヌーンティーのメニューを提供するのは初となります。この貴重な機会にぜひ、味わってみてはいかがでしょうか。その他にも、会場内の別ブースでは、同ブランドの「いちごの生ショートケーキ」「いちごドリンク」なども楽しめます。■ご当地いちご・生産者と出会い、“いちごそのもの”を楽しむ!ブランドいちごの無料配布・直売を実施いちごスイーツだけではなく、“いちごそのもの”を楽しめるコンテンツも盛りだくさん。毎年恒例となっているブランドいちごの無料配布・直売は今回も日数限定で実施します。和歌山県からは、酸味の少ない濃厚な甘みのある「まりひめ」が登場するほか、佐賀県からは凛とうつくしい色と形、華やかでやさしい甘さと果汁のみずみずしさが特徴の「いちごさん」が登場。昨年よりもブランドいちごの無料配布・直売の実施日数を増やして、来場者に届けます。■親子にもおすすめ、いちごを通してSDGsと楽しく出会う!市場に出回らない“規格外いちご”などを活用した、オリジナルパフェづくりのワークショップをイベント初開催大きさがふぞろい等、市場に出回らなかった“規格外いちご”などを使った「推し苺でグルテンフリー×オリジナルパフェづくり」ワークショップを初開催します。楽しく、美味しいだけではなく、“フードロスを減らす”という身近に感じられやすいSDGsの取り組みでもあるため、親子での参加もおすすめです。講師は、横浜を中心に野菜を通じた食育活動を行う「野菜ソムリエ上級プロ」の高崎順子氏。いちごの解説や楽しいミニ知識も紹介してくれます。■横浜赤レンガ倉庫近隣エリアでも“いちご”が沢山!街歩きとともにいちごと出会う「デジタルスタンプラリー」も実施イベント期間中は、お散歩圏内の横浜赤レンガ倉庫の近隣施設や、横浜のラグジュアリーホテルとも連携し、同時期に各施設で様々ないちごのメニューを楽しめます。また、横浜赤レンガ倉庫イベント公式アプリではイベントと連動したデジタルスタンプラリーを実施。対象施設を巡るとイベント限定グッズをゲットできます。■<注目商品> ※一例いちごを贅沢に使った、見た目も可愛いスイーツやドリンク、グッズが目白押し!(各商品は、数に限りがあります)●花と菓子 プエラ・「プエラのいちごと薔薇の花束パフェ」 [15食/日限定]みんな大好きな真っ赤ないちごと、横浜市の花でもある薔薇を使った、まるで花束のようなパフェ。いちごは、奈良県にある中川農園さんの「古都華」を使用!甘酸っぱいいちごと華やかな薔薇、軽やかな生クリームで幸せなひと時を……●ふるーつなのに・「いちごの贅沢マウンテンパフェ」トップには白いちご、厳選された真っ赤な国産いちごをふんだんに使用した、誰もが一度は夢に見た大きなパフェ。何層にも重なったパフェの中にはピスタチオソースやプリンなどを敷き詰め、てっぺんには雲海のような大きな綿飴をのせました。特製ソースを綿飴にかけて、溶かしてから味わってください。●ICHIBIKO・「いちごの生ショートケーキ」自家製のスポンジ生地に、濃厚な生クリームをオーダーが入ってからたっぷりとかけて提供する、ストロベリーフェスティバル限定の生ショートケーキです。●りんりん・「贅沢あまりんパフェ」 [50〜100食/日限定]「全国いちご選手権」で2年連続最高金賞に選ばれた、埼玉県のブランドいちご「あまりん」をふんだんに使用した贅沢なパフェ。濃厚な甘みと香りに加えて、甘さを引き立てる絶妙なバランスの酸味が奏でる三重奏をぜひ、堪能してください。●ありあけ・「贅沢いちごde飲むチーズケーキ」苺ジュレ、飲むチーズケーキ、チョコレートやシャンティクリームが層になった、新感覚スイーツ“飲めちゃうデザート”。●秘密の苺MICO E・「食べられない苺シリーズ」思わず食べたくなっちゃうリアルな「食べられない苺」シリーズ。2025年は9品種!バッグチェーンは3色より選べます。■開催概要Yokohama Strawberry Festival 2025期間:2025年2月6日〜3月2日24日間※雨天決行、荒天時は休業することがあります※2月18日は横浜赤レンガ倉庫休館日に伴い休業会場:横浜赤レンガ倉庫イベント広場(〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港1-1)営業時間:10:00〜18:00(最終入場時間 17:45)入場料:500円※飲食・物販・ワークショップ代等は別途※小学生以下は無料(保護者同伴に限る)URL:(エボル)
2024年12月29日