「お酒」について知りたいことや今話題の「お酒」についての記事をチェック! (1/13)
かつて光文社が発行していた女性ファッション雑誌『JJ』は、サントリーが2024年4月に全国で発売した「茉莉花(まつりか)〈ジャスミン茶割・JJ(ジェージェー)〉缶」と “JJ同盟”を結成し、共同アクションを実施。元JJモデルの筧美和子さんを起用し、JJ缶とコラボしたJJ表紙風デザインが完成しました。SNSで公開される『JJ』雑誌記事では、筧美和子さんが平成メイクに挑戦。また、平成のシチュエーションをイメージした撮影に挑みました。さらに、筧美和子さんの特別インタビューも公開。「今見ても平成のグッズやメイクは可愛いくて、きゅんきゅんしました」と、当時を振り返るコメントも閲覧できます。掲載URL:■サントリー✕光文社の“JJ同盟”とは?ファッション雑誌『JJ』4年ぶり“デジタル表紙”が完成した背景は……長年、多くの女性たちのファッションバイブルとして愛され続けてきた光文社の『JJ』が、サントリーのジャスミン焼酎〈茉莉花〉の商品JJ缶との“JJ同盟”を結び、JJ缶とコラボしたオリジナル“”表紙”が完成しました。きっかけは、サントリーがJJという愛称を冠したジャスミン焼酎「茉莉花〈ジャスミン茶割・JJ〉」の商品を、雑誌『Hanako』や『Casa BRUTUS』など他メディアとのタイアップ記事掲載を発見したところから始まります。光文社の『JJ』の公式Xアカウントからは、「JJといえば私たちなのに、なぜ別雑誌で掲載しているのか」とサントリー公式Xアカウントに問いかけたところ、サントリーからは、「JJさん、本当にすみません。JJともコラボさせていただきたいと思っていたんです。本当に本当です」「ぜひ一緒にプロジェクトを実施しましょう」と話が進み、同じ“JJ”の名のもとにタッグを組んだ“JJ同盟”を結成しました。そして、“JJ同盟”の光文社とサントリーは共同アクションを実施します。光文社からは平成時代の雑誌『JJ』表紙をモチーフにしたオリジナル“表紙”をSNSに掲載。かつて『JJ』の誌面を華やかに飾った筧美和子さんを再び起用し、平成メイクに挑戦した撮りおろし写真と特別インタビューを公開します。■【光文社アクション】元JJモデル筧美和子の取り下ろし撮影メイキング・インタビューも公開!今回の共同アクションでは、かつて『JJ』の誌面を華やかに飾った元JJモデルの筧美和子さんを再び起用し、新作撮りおろしの撮影を行いました。筧さんは「『JJ』を卒業してから何年も経ちますし、私も30歳になったので、どうなるのかなとドキドキしていました」と、撮影前の心境を語りました。当時のアイテムやスタイルにこだわり、筧さんは囲みメイクやデコ小物、ビジューワンピースなど、かつてのイメージを蘇らせるようなスタイリングでの撮影に挑戦。さらに、筧さんへの特別インタビューを実施し、当時の『JJ』に対する思い出などを振り返りました。筧さんは「芸能界に入ったばかりの私にとって、『JJ』はホームのような存在。家族のように温かく、様々なことにチャレンジさせていただきました」と振り返り、「久しぶりに当時のスタッフさんともご一緒させていただいて、時が戻ったような気持ちになります」と語っています。また、メイキング映像では、計3シーンを収録。『JJ』表紙撮影の他、JJ缶を手に取っておうち時間を過ごす様子や、夜の女子会のようなシーンなど、様々な筧さんの姿を見られます。撮影の合間には筧さんがデコ小物やガラケーを手に取りながら「懐かしい〜」と当時の話で盛り上がる場面や、雑誌『JJ』のページをめくりながら、モデルとして活躍されていた当時を思い出す姿もあり、現場は終始和やかな雰囲気に包まれました。JJ世代の人々にとって懐かしいアイテムの数々にも注目の内容となっています。青春時代を思い出すような今回のプロジェクトをぜひ、楽しんではいかがでしょうか。◇インタビュー内容レポートQ:今回の撮影で印象に残っている場面はありましたか?A:今回、久しぶりに当時の『JJ』スタッフさんとご一緒させていただき、本当にすべてが懐かしくて時が戻ったような気持ちになりました。懐かしいものも沢山あって、今見ても平成のグッズやメイクは可愛いし、きゅんきゅんしながら撮影していました。今日使った中で特にお気に入りの平成グッズは、ガラケーです。ファーやストーンがついていて、私も昔はそういうものをやっていたな〜と。あとはつけ爪もお気に入りです。校則が厳しかったので、休日につけて遊んでいた思い出があります。最近だと、今またガラケーが欲しくなっています(笑)。友人との間でも「ガラケーが欲しい」という話をすることがあり、当時、メールの受信を待っていた時間がエモかったなあとすごく懐かしくなりました。Q:『JJ』の紙面に登場した時の懐かしいエピソードを教えてください。A:撮影のときに出てくるおにぎりがおいしかったことが印象に残っています(笑)。朝、スタッフさんがモデルそれぞれに好きなおにぎりを用意してくれるんです。体型も気をつけなきゃと思いつつ、撮影中にパクパク食べてしまっていた思い出があり、今でもそのおにぎりが恋しくなります。特にごまがついている「たらまよ」おにぎりがとても美味しくて好きでした。Q:30代を迎えるにあたっての目標を教えてください。A:最近のテーマは「よく食べ、よく動き、よく眠る、よく働く」ですね。20代の頃はオフの時間は省エネな生活をしていたのですが、今はむしろ動くようになって、わんぱくになった感じがします。動いていると気持ちも元気になる気がして、30代ではもっとたくさん動きたいと思っています。ランニングも始めて、2日に1回のペースで続けるようにしています。最近は高尾山に登りました。とても気持ちよかったので、これからいろいろな山に登って山頂でおにぎりを食べたいですね(笑)。Q: 今回はサントリーの茉莉花JJと『JJ』のコラボでの出演ですが、茉莉花JJの印象を教えてください。A: 食事と一緒に飲むことも多いですし、これだけでも美味しいのでテレビを見ながら飲むこともあります。最近はスパイス系の料理にハマっているので、スパイスカレーやスパイスを使った炒め物と一緒に茉莉花JJを飲むことが多いです。■「茉莉花〈ジャスミン茶割・JJ〉缶」についてサントリーが2004年に発売した「ジャスミン焼酎〈茉莉花(まつりか)〉」は、爽やかなジャスミンの香りと軽やかな味わいが特徴で、飲食店を中心に好評を得てきました。特に近年、大阪や沖縄を中心に「JJ(ジェージェー)」と呼ばれる、ジャスミン焼酎をジャスミン茶で割る飲み方が話題となり、2019年と比較し2023年での販売量は約10倍にまで増加。この人気を受けて、サントリーは2024年に「茉莉花〈ジャスミン茶割・JJ〉缶」を発売しました。手軽に楽しめる同商品には、3種類の特徴の異なる茶葉をブレンドしたジャスミン茶が使用され、軽やかで爽やかな飲み口を実現しています。・「茉莉花(まつりか)〈ジャスミン茶割・JJ〉缶 335ml」希望小売価格:167円(税別)アルコール度数:4%発売地域:全国「ジャスミン焼酎〈茉莉花〉」ホームページ:(エボル)
2024年11月29日気候や振動によって味が繊細に変化してしまう「ビール」。そのため工場で作られた「できたてのビール」は最もおいしく、ビール好きにはたまりません……。「おいしいクラフトビールの工場があるんですよ」と教えてもらい、やってきたのは「箱根」。温泉のイメージが強い箱根ですが、実は「ビール」も楽しめちゃう旅行先なんです。最新宿「Rakuten STAY TERRACE 箱根小涌谷」に泊まり、「GORA BREWERY」でビールを楽しむ「箱根ビール旅」を取材してきたので、詳しくレポートします。泉質の良い天然温泉に癒やされるひとときも最高でした……。おいしさの秘密を知る。GORA BREWERYの工場見学「GORA BREWERY」は箱根町で唯一の醸造所。ビールの原材料の大半を占める「水」は箱根の天然水を100%使っており、中硬水の水質を活かした味の濃いビールを醸造しています。GORA BREWERYの工場は現在、小涌谷と箱根湯本の2か所あり、そのうち小涌谷の「BEER BAR by GORA BREWERY」で工場見学が可能です(事前予約制)。BEER BAR by GORA BREWERYへのアクセスは箱根湯本駅からバスに乗り、「二の平入口」バス停より徒歩約2分。木目のおしゃれな建物がBEER BARで、左側が工場です。工場見学は15:00〜の予約制。Webから申し込むことができます。工場見学の料金はテイスティング付きで2,500円。30分ほどGORA BREWERYのビールの作り方について学び、隣のBEER BARでビールを飲むという流れです。今回案内してくれたのは、醸造長の戸髙秀哉さん。ビールの原料、麦芽粉砕〜充填までの流れなど、クラフトビールならではの作り方やGORA BREWERYのこだわりを聞くことができました。驚いたのは、戸髙さんたちの手作業の多さ。大手ビールメーカーが自動化している作業も一つずつ手で行っており、例えば一回の仕込みで約300kgの麦芽をタンクに入れ、そして麦汁を取り出した後に残った麦芽をかき出す作業もすべて手作業だそうです。水分を含んだ麦芽は300kg以上の重さに膨れ上がり、それを手でかきだすだなんて、想像しただけでもその大変さが分かります……!工場見学後は、戸髙さんたちが丹精込めて作ったできたてのビールをBEER BARで3種類飲むことができます!ビールはその時のラインナップから自分で選ぶことができ、この日は戸髙さんが「女性におすすめ」と教えてくれた一番人気の「HAKONE KOHAKU」、フルーティーな「ZINGY SALT」、アルコール度数低めで飲みやすい「LO-FI」をチョイス。「HAKONE KOHAKU」は柑橘の香りがするホワイトビールで、工場見学後に飲むと、そのおいしさもひとしおでした。・BEER BAR by GORA BREWERY住所:神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷520-27URL:ビール工場が徒歩圏内。「Rakuten STAY TERRACE 箱根小涌谷」工場見学を楽しんだ後はBEER BAR by GORA BREWERYから徒歩約15分で、ビール旅の拠点として便利な最新宿泊施設「Rakuten STAY TERRACE 箱根小涌谷」へ。2024年11月1日にオープンしたばかりで、全室天然温泉かけ流しの湯を楽しめるのが特徴です。Rakuten STAY TERRACE 箱根小涌谷はお部屋でのセルフチェックイン・アウトを採用していて、フロントもないためプライベート感のある滞在ができます。あらかじめメールで案内されていた暗証番号を入力して中に入ると、トドマツやユーカリのウッディなアロマがふわり……。ロビーは春夏秋冬で変わる美しいプロジェクションマッピングも映し出され、とてもおしゃれな空間でした。客室は全8タイプ・22室あり、人数や旅のスタイルに合わせて選択できます。例えば約90平米もの広々とした「【C】2クイーンベッド+1キングベッド」はベッドが3台設置されており、3人女子旅にぴったり!定員は6人なので、さらに多い人数で泊まることも可能です。アイランドキッチンで料理をしながら、ソファでくつろぎながら、みんなで会話を楽しめるような客室となっています。ベッドルームはクイーンが2台置かれた部屋と、キングベッドが1台置かれた部屋の2室。完全に扉が閉まるようになっているため、着替えをしたい時などもプライベート感を保ってくれます。こんな広い客室に、みんなで泊まれると思うだけでも、テンション上がる……!バスルームは天然温泉かけ流しの半露天風呂。ナトリウムー酸化物温泉の「宮ノ下温泉」を引いています。温泉に含まれる保湿成分「メタケイ酸」が180mg/kgと豊富なのも、うれしいポイント!チェックインからチェックアウトまで、自分の好きな時に、何回でも湯浴みを楽しめます。さらに、Rakuten STAY TERRACE 箱根小涌谷は全室テラス&温泉足湯付き。目の前に明星ヶ岳を望み、箱根の新鮮な空気を感じながら足を温められます。ここで楽しみたいのは、「足湯」×「ビール」。実は客室の冷蔵庫にGORA BREWERYの缶ビール「MIDNIGHT SAISON」が入っていて、自由に飲めるのです。温泉足湯に浸かりながら味わう箱根のクラフトビール、最高です!ビール以外にも、冷蔵庫に入っている飲み物やおつまみは全て飲んで食べてOK。イタリア産赤ワイン、ビール、日本酒、GORA BREWERYのミックスナッツなど、お酒好きにはたまらないラインナップです。お肉が絶品なすき焼きに舌鼓。自分たちのタイミングで楽しめる「夕食」「足湯」×「ビール」を楽しんだら、夕食タイム。事前に夕食を予約しておくとあらかじめ冷蔵庫に食材が入っているので、自分たちの食べたいタイミングで調理し、食事を開始できます。夕食は3種類あり、「国産牛×静岡県産美味鳥のすき焼き&おばんざいセット」はローストビーフや西京焼きなどのおばんざいとすき焼きを楽しめます。すき焼きの食材はすべてカットされていて、調理マニュアルに従って鍋に食材を入れるだけでおいしく食べられます。煮たたせた割り下に大きな国産牛をくぐらせ食べると、とても柔らかくて絶品……!「卵」のほか「やまと芋」も用意されていて、味を変化させることで飽きることなく最後までおいしく食べられました。Rakuten STAY TERRACE 箱根小涌谷周辺はほとんど飲食店がないので、夕食付きプランがおすすめですよ。心身ともに疲れている人におすすめの「アロマトリートメント」一日の最後にはRakuten STAY TERRACE 箱根小涌谷内の「スパ」で癒やしの時を過ごすのも良い過ごし方。オーガニックにこだわったオイルを使ったフェイシャル&ボディのアロマトリートメントなどを受けることができます。「アロマボディケア(30分 15,400円〜)」は4種類のオリジナルアロマから香りを選び、オールハンドで身体をほぐしてくれるメニュー。例えば心身ともに疲れている時には、ラベンダーやイランイランの精油が配合された「RELAX& RELIEVE FATIGUE」がぴったりです。足元からポカポカ。朝食と足湯を同時に楽しむ翌朝は足湯に浸かりながら「朝食」を満喫。朝食は和と洋から選ぶことができ、「海の幸を詰めた海鮮瓶&厳選野菜を使用したサラダの和朝食BOX」は、楽天市場の店舗と共同考案した海の幸を詰めた海鮮瓶を楽しめます。海鮮瓶の中にはサーモン、イクラ、ホタテなどがたっぷり入っていて、ホカホカのごはんにのせてパクリ!足元から温泉で温まり、おいしいごはんを味わう時間は、この上なく幸せでした……。「朝ビール」を楽しむのもRakuten STAY TERRACE 箱根小涌谷ならでは。1階の無人販売機「スマリテ」ではGORA BREWERYのビールも販売しており、24時間購入可能です。例えば朝食後、サウナや温泉に入ってからビールを飲むのも極上。実は「【C】2クイーンベッド+1キングベッド」には低温サウナも付いていて、GORA BREWERY「ZINGY SALT(550円)」はほのかに塩が入っているサワーテイストなので、サウナ後の塩分補給にもぴったりのビールです。・Rakuten STAY TERRACE 箱根小涌谷住所:神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷483-2URL:年5月に誕生。「GORA BREWERY PUBLIC HOUSE」10:00のチェックアウト後、箱根ビール旅の締めは箱根湯本の「GORA BREWERY PUBLIC HOUSE」。2024年5月にオープンした工場兼レストランで、ビールとビールに合う食事のペアリングを楽しめます。もともと強羅にあった醸造所の設備をこちらに移動しており、BEER BAR by GORA BREWERYと同様にできたてのビールを味わえるのが魅力。箱根湯本駅から無料シャトルバスで約1分と好アクセスです。ちなみに徒歩だと急な登り坂なので、無理なくバスを利用して下さいね。BEER BAR by GORA BREWERYとの大きな違いは、広々としたレストランスペース。「藍」と「左官」を合わせた「藍左師」の守谷玲太さんによるアートで彩られたおしゃれな空間で食事を楽しめます。そのほか屋外にもテーブルが設置されているので、天気の良い日は外でビールを楽しむのもおすすめ!一押しのメニューは「SAMPLER BEER FLIGHT(1,800円、おつまみセット2,400円)」。4種類のビールの飲み比べができ、この日はIPAの「SILVER LINING」などBEER BAR by GORA BREWERYにはなかったものも選べました!「SILVER LINING」は華やかさと軽い苦味が絶妙なバランスで、ジューシーな「黒毛和牛餃子(1,000円)」とも相性抜群。2017年にローンチしたGORA BREWERYはもともと併設レストランで提供していた歴史からはじまっているので、ビール自体が食事に合うように作られているのも特徴です。また、11:30〜15:00に見逃せないセットが「Daily Special Pizza Lunch」。日替わりピザとビール1杯のセットで1,800円と、とってもお得です。焼き立てピザとビールも、合わないわけがありません……!ちなみにGORA BREWERY PUBLIC HOUSEではビール以外にソフトドリンクやワインも売っているので、ビールが得意ではない人もみんなで楽しめますよ。・GORA BREWERY PUBLIC HOUSE住所:神奈川県足柄下郡箱根町湯本740URL:おいしいビールと温泉を、とことん楽しめる「箱根」。都心から日帰りでも箱根は行けますが、おいしく、適量を飲むためには宿泊して連日楽しむのがちょうど良い……と思いました。また、Rakuten STAY TERRACE 箱根小涌谷は人と接さず、プライベート感のある宿泊施設なので、気兼ねなく部屋飲みできる点もビール旅に適しているポイントです。ビール好きのみなさま、ぜひ箱根でビール旅を楽しんでみてください!(撮影・取材・文:小浜みゆ)
2024年11月26日モロゾフは2025年1月上旬より、バレンタインのゆたかな自分時間を演出する「花と酒とチョコレート」を発売します。1932年、日本で初めてバレンタインにチョコレートを贈るスタイルを紹介した同社。2025年も、ゆたかなじぶん時間を演出する、心を満たすものを詰め込んだブランド「花と酒とチョコレート」を発売します。新たに加わったストーリーやチョコレートの味わい、パッケージにもこだわった新商品も楽しめます。◇販売概要取扱店舗:モロゾフの限定店舗/バレンタイン催事場※店舗により取り扱いがない場合があります。※モロゾフオンラインショップでも購入できます。※無くなり次第、終了となります。販売期間:2025年1月上旬〜※店舗により販売期間が異なります。特設サイト:※2025年1月上旬より公開予定■こころを満たす“花”と“酒”と“チョコレート”。何気ない日常の4つのシーンに寄り添うチョコレート。花の名を冠するフラワーカクテルのような華やかな味わいやシャンパン、ウイスキー、果実のリキュール、フルーツなど4つのストーリーにぴったりのチョコレートを詰め合わせました。味と香りの異なる一粒一粒を堪能できます。■Stories of pleasant days-なにげない日常の4つのストーリー-story 1「月夜とネコの涙」9個入/1,728円なんだかうまくいかない日。無理して明るく振る舞ったりしないで、ネガティブでも自分に正直でいたい。キャンドルのゆらめきと窓から顔を出す月。ときにはさみしいのも悪くない。★NEW★story 2「春色に焦がれて」7個入/1,404円春の香りを感じる、おだやかな日。大好きな季節の訪れに胸がおどる。花に囲まれた場所で読書をするひととき。押し花の栞をはさんで、そっと目を閉じる。ここは、私の楽園のよう。★NEW★ story 3「カナリアとうたかたの夢」7個入/1,404円懐かしい人から届いた一通の手紙。ふわりと、あの頃のあたたかな思い出がよみがえった。甘いお酒を飲みながら、ゆっくりペンを走らせる。とりとめのない話のなかにさりげなく感謝の気持ちをしのばせて。★NEW★ story 4「朝凪と花びらの舟」7個入/1,404円日差しを浴びてすっきりと目覚めた朝。晴れ渡った空の下、新しい靴を履いて外に出る。ガラスに映る自分が、いつもとは少し違う気がする。自然と足取りが軽くなって優しい風が新しい場所へ連れて行ってくれそう。「プレザントデーブック」12個入/2,592円こころ高鳴る4つの情景を書き留めた、アルバムのようなチョコレートボックス。表紙には、可憐なお花の刺繍をほどこして。ここちよい時間を思い描きながら一粒ずつ大切に味わいたい。★NEW★ 「フラワリーバトン」一粒一粒にこだわりが詰まった「花と酒とチョコレート」。その中から3つずつ選りすぐってちらりとお花がのぞく、手のひらサイズのボックスへ。特別なひとときを、もっと身近に。フラワリーバトン(ポピーイエロー)3個入/648円フラワリーバトン(スズランブルー)3個入/648円「フラワリーカン」23個入(2段詰)/3,240円いろんなカクテルを飲み比べるように、あるいは小さなブーケを覗き込むように。一粒一粒を眺めながら、ゆっくり大切に味わうごほうびのような詰合せ。ほんのり甘くここちよい、わたしの時間がはじまる。(エボル)
2024年11月09日女優の新木優子さんがフランスの老舗シャンパーニュメゾン「ペリエ ジュエ」のジャパンアンバサダーに就任!10月22日(火)に行われたアンバサダー就任発表会に登壇し、ブランドに対する想い、そしてSNSや公式ウェブサイトで公開されている日本限定ブランドムービーの撮影秘話を語りました。■シャンパーニュの芸術品「ペリエ ジュエ」「ペリエ ジュエ」は、1811年の創業のフランスの老舗シャンパーニュメゾン。ブランドを代表するシャンパーニュ「ペリエ ジュエ ベル エポック」をはじめとしたペリエ ジュエのシャンパーニュは、最高級のシャルドネを使用した香り高く繊細なスタイルから “シャンパーニュの芸術品”とも称され、世界中の愛好家を魅了し続けています。そんな「ペリエ ジュエ」のシャンパーニュは、創業以来たった8名のセラーマスターにより、唯一無二のシャンパーニュづくりの技術・技能が継承されてきました。そしてもう一つ伝統として引き継がれているのが、創業者が愛した「自然とアート」。ペリエ ジュエでは、創業以来、自然からインスパイアされたクリエイティビティやブドウ畑の環境保護など、生物多様性の促進に向けた取り組みを行っています。■思わず会場もうっとり。アネモネのドレスをまとった新木優子が登場そんな歴史あるメゾンのジャパンアンバサダーに選ばれたのは、女優の新木優子さん。発表会では、ブランドを象徴するアネモネ(秋明花)の花があしらわれた華やかなドレスに身を包んで登場しました。妖精のような美しさに会場もうっとり……!新木さんの持つ飾らない美しさ、そして自然を愛するという新木さん自身の想いが共鳴し、ブランドアンバサダーとして起用することに至ったのだそう。発表会に登壇したペリエ・リカール・ジャパン株式会社マーケティング本部長のブライアン・エング氏は、「新木さんを通じて、ペリエ ジュエとその自然と共生する哲学をより多くの日本の方に知ってほしい」と話していました。その言葉通り、日本限定ブランドムービーもペリエ ジュエの哲学を映し出した内容に。一人ひとりに唯一の魅力があり、それを知ることで鮮やかな喜びにあふれる未来へとつながっていく。“自然と共存することで、世界が驚くほど美しくなっていく”というペリエ ジュエのメッセージを、新木さんが生き生きとした表情で伝えています。そんな新木さんはブランドアンバサダーに起用されたことに対しては、「本当にうれしい」とコメント。アネモネがあしわられたボトルについても「自宅に置いて置くだけでアートのように楽しめる。フランスのメゾンには歴代のボトルが飾ってあると聞いたので、いつか行ってみたい」と話していました。■セラーマスターおすすめのいただき方は?ブランドムービーお披露目のあとは、ペルノ・リカール・ジャパン株式会社 シニアジャパンブランドアンバサダーのクリストファー・シュビヤー氏を迎えて、「ペリエ ジュエ ベル エポック」と「エディブルフラワー」とシャンパンのペアリングを体験した新木さん。「華やかな香りが口いっぱいに広がっておいしい!」と、味わいを堪能。楽しい体験になったと笑顔を見せました。クリストファー氏によると、エディブルフラワーとペアリングすることで、アロマの香りがより強くなり、味わいも深くなるのだとか。このエディブルフラワーとのペアリングはセラーマスターが考案したもので、あわせる花によってアロマの香りも変わるのだそうです。ちなみに発表会終了後に筆者もこのペアリングを体験できたのですが、シャンパンの持つフリーラルな香りが一層豊かになってとっても優雅な味わいでした……!■「自然に囲まれながら飲みたい」新木さんの理想のシチュエーション&休日の過ごし方MCからシャンパンを楽しむ理想のシチュエーションについて聞かれた新木さんは、「ガーデンだったりお庭だったりテラス席だったり、お花や緑に囲まれながら飲みたい」とコメント。さらにペリエ ジュエが創業者のピエール・ニコラ・ペリエとローズ・アデル・ジュエの結婚の翌年に誕生したことに触れ、「愛から生まれたシャンパンということで、ロマンティックなシチュエーションにもピッタリだと思う」と話しました。続けて、忙しい毎日の中で自然に触れる機会があるのかと問われると、「お休みは自然のある場所にドライブに行く。ドライブでは海より山が好きで、その土地の自然を満喫して帰ると癒やされるんです」とリフレッシュ方法を教えてくれました。ちなみに普段の日常では、家に花を飾って自然を感じるようにしているのだとか。「癒やされるのでおすすめです」と笑顔をのぞかせました。12月にはペリエ ジュエのポップアップイベントの開催を予定しており、新木さんも登壇予定なのだそう。「今まで以上に多くの方に『ペリエ ジュエ』のすばらしさを知ってほしい」と話していました。上質なシャンパンは年末の大イベント・クリスマスにもピッタリ!新木さんの女神のような美しさを堪能できるブランドムービーとともにチェックしてみてくださいね。(取材・文:仲野もも)
2024年10月30日星野リゾートが全国に展開する「OMO(おも)」は、街からホテルに帰ってきた後、寝るまでの間も楽しんでもらうためのイベント「ローカルリズムナイト」を実施します。同イベントでは、街ナカで過ごす日常とは異なる特別な夜を、リラックスして開放的な気分で過ごせます。その街ならではの心躍る夜を楽しむ仕掛けを用意し、現在9施設で実施中。2025年中に、全国のOMOで展開することを目指します。■「ローカルリズムナイト」実施の背景都市ホテルでの夜の過ごし方は、「街で夕食をとったら、あとはホテルで寝るだけ」と思われがちです。しかし、OMOは「テンションあがる「街ナカ」ホテル」をコンセプトに、「ホテルに帰ってきてから寝るまでの間も、素敵な時間を演出したい」という思いで「ローカルリズムナイト」を開催しています。この名称は「ローカル」と「リズム」を組み合わせており、「その街が持つ独自の雰囲気を感じながら楽しんでいただきたい」という思いが込められています。その街の夜を最も楽しんでもらうために、照明や音楽による空間演出や、文化体験など、施設ごとに異なる様々なスタイルで実施しています。■特徴1:その街ならではの夜を楽しむ仕掛けその街の夜をもっと楽しんでもらうために、イベントのスタイルは施設ごとに異なります。また、宿泊者は無料で、一人でも、誰とでも気軽に参加できます。◇開催事例OMO5小樽「灯る小樽ナイトラウンジ」オイルランプに囲まれ、100年以上前に制作されたアンティークオルゴールの生演奏を聞きながらくつろげるイベント。近隣飲食店の人気メニューにひと手間加えたオリジナル料理が楽しめる「おたる満喫プレート」や、小樽で親しまれているカクテル「生ワインボール」をアレンジした「積丹ブルーなOMO風ワインボール」、ノンアルコールの「大人のクリームソーダ」を提供します。OMO7高知「よさこい楽宴LIVE」高知を代表する祭り「よさこい祭り」の熱気を感じてもらえるよう、スタッフによるよさこい踊りを披露する「よさこい楽宴LIVE」を365日開催。踊りの振り付けを覚えて参加でき、本番の祭りさながらの熱気を楽しめます。■特徴2:素敵な夜のお供に嬉しいフード&ドリンク夜を彩るフード&ドリンクは、ご近所さんに協力してもらったり、その街の名物に着想を得たりと、各施設で独自のメニューを用意(*)。ノンアルコールメニューもあるため、お酒を飲めない人でも楽しめます。*一部施設を除く。また、提供内容は予告なく変更される場合があります。◇開催事例OMO5函館「海灯りの湯上がりラウンジ」函館観光に欠かせない函館山の夜景観賞後、館内の源泉かけ流しの温泉で癒された後の時間を楽しんでもらうため、同イベントを実施。イカ釣り漁船の漁火をイメージした灯りに照らされた空間で、ご近所さんのお酒とおつまみをセレクトしたオリジナルの晩酌セットを提供します。晩酌セットは、昔ながらの木樽製法を引き継ぐ「小田島水産食品」の塩辛3種と、函館の新進気鋭のビール醸造所「ozigibrewing函館麦酒醸造所」のクラフトビールのペアリング。また、オリジナルのノンアルコールドリンク「大人のメロンクリームソーダ」も湯上がりにぴったりです。OMO7大阪「PIKAPIKA NIGHT」ガーデンエリア「みやぐりん」にて、大阪をテーマにした「なにわネオンアート」の装飾を眺めながら、浴衣でそぞろ歩きを楽しむイベント。たこ焼き発祥のお店「会津屋」の職人による焼きたてのたこ焼きや、大阪の醸造所で作られたクラフトビールを片手に、ホテルの外装を利用した光の花火を楽しめます。◇各施設で実施中のローカルリズムナイトOMO5東京五反田「満チル夜のひととき」グルメシティ・五反田でご馳⾛を堪能したあと、地上60mにある空中庭園へ。⾹り豊かなハーブティーやレコードから流れる⾳楽で癒され、満ち⾜りた気持ちで過ごせます。OMO3浅草「浅草落語ナイト」浅草の街を望む最上階のOMOベースで、浅草の娯楽を代表する落語を間近で体験できるイベント。日替わりで登場する落語家が、約15〜20 分の落語を一席披露します。 はじめにはOMOレンジャーが解説するため、落語を初めて聴く人でも楽しめること間違いなし。(毎週金・土曜日開催、除外日あり)OMO5金沢片町「⽔引夜灯りカフェ」金沢の伝統工芸「加賀水引」をテーマとして、「加賀⽔引 津⽥⽔引折型」協力のもと、⽔引の装飾で彩られた空間でくつろぐイベント。ご近所さんとコラボレーションしたオリジナルスイーツ「⽔引 OMO(おも)なか」も楽しめます。OMO5熊本「むしゃんよか 熊本城Night」「むしゃんよか」とは、熊本の方言でかっこいい、素敵という意味。熊本城と呼応する建築デザインが特徴の「凸凹テラス」では、お城のライトアップに合わせて明かりが灯ります。夜限定のオリジナルメニュー「清正公さん乾杯セット」をご近所さんのライブ演奏と一緒に楽しみながらくつろげます。OMO5沖縄那覇「琉球ガラス夜灯りナイト」「琉球ガラス」が灯る空間で、こだわりの島の酒を楽しめるイベント。「島の酒BAR」と題し、那覇の名店が監修・厳選した泡盛やクラフトジンをゆっくりと飲み比べできます。また、毎週火曜日・木曜日・土曜日には三線ライブがあり、琉球ガラスが彩る幻想的な空間で、思い思いの特別な夜のひとときが過ごせます。◇「ローカルリズムナイト」コンセプトムービー「ローカルリズムナイト」特設サイト(エボル)
2024年10月28日10月に入り、関東はやっと秋の気配を感じられるようになってきました。涼しくなってきたこともあり、旅行の計画を立てている方もいるのではないでしょうか?そんな方に私がおすすめしたいのが、太平洋に面した土佐の国、高知県。真夏は暑くて避けてしまう西日本への旅行ですが、これからの季節はまさにベストシーズン。特に高知県は戻りガツオが旬の時期なので、グルメも楽しめちゃいます。そこで今回は、マイナビウーマン編集部が高知へ赴き、おすすめのホテルと観光スポットをリサーチしてきました!■アクセス抜群!高知の街を楽しめるホテルへ高知龍馬空港からバスで30分ほど揺られると、高知の市街地が見えてきました!今回はアラサー女子旅らしく、「1泊2日で無理なく満喫する」をテーマに回りたいので、ホテルはアクセスの良さとホテル内でアクティビティも楽しめる「OMO7高知 by 星野リゾート(以下「OMO7高知」)」選びました!2024年6月13日にグランドオープンしたばかりのOMO7高知は、「OMO」という星野リゾートが全国に展開する「テンションあがる『街ナカ』ホテル」の1つです。OMOのうしろにある数字・アイコンはサービスの幅を示していて、今回のOMO“7”高知は、大浴場やビュッフェスタイルの食事も用意されたフルサービスホテルという位置づけです。OMO7高知のコンセプトは、「こじゃんと楽宴(らくえん) さぁ、夜さ来い!」。高知の人々は「よう来たねぇ~!」の言葉に代表されるように、もてなしの精神にあふれ、みんなで集まる楽しい宴が大好きなんだとか。そんな高知の街と人の魅力が “こじゃんと”(土佐弁で「たくさん・めいっぱい」の意味)つまった旅を楽しんでほしい、という思いが込められているんだそう。さらに、「夜さ来い」と書いて「よさこい」と読み、高知を代表する「よさこい祭り」や、楽しい宴を過ごすために「夜においで!」という意味を表現しているそうです。飛行機に乗って少し疲れてしまった私は、ホテルに着いてさっそく「OMOカフェ&バル」へ。カツオを混ぜ込んだソーセージを乗せた「カツオドッグ(850円)」に、みょうがを丸ごと使った「みょうがネード(650円)」で、一気に高知を感じることができました!カフェ横にはお土産がずらり。ここでしか手に入らないOMO7高知オリジナルグッズのほか、おすすめの高知土産が並びます。駅や空港でお土産を買う時間がない方も安心ですね!カフェでほっとひと息ついたところで、チェックインを済ませます。タブレットでセルフチェックインが可能なので、列に並ばなくていいのがありがたいです!ちなみにチェックインまで時間がある場合は、セルフロッカーに荷物を入れて観光に出かけることもできます。フロント横の滞在着やアメニティーをピックアップしたら、いざお部屋へ。高知の宴会文化「おきゃく」をコンセプトにした客室を中心に、旅のニーズに合わせた8タイプ全133室を用意しています。4名まで宿泊可能な「うたげスイート」は、畳敷きで小上がりの居間があり、寛げるスペースが広めに確保されています。ベッド下にスーツケースを収納できるスペースがあるので、友達と泊まる時もスペースを気にすることなく過ごすことができますね!3人なら「うたげセミスイート」がおすすめ。壁一面が窓とウォールアートになっているので、開放感はもちろん高知の街を一望できるんです!横に寝転がれるソファベッドやみんなでわいわい食事を囲めるテーブルがあり、思い思いの過ごし方ができます。土佐犬が宴会を楽しむ様子を描いたウォールアートは、眺めているとすごく癒やされるので必見です!お部屋で少し休憩したら、高知の街へ出かけましょう!……とは言ったものの、ノープランで来てしまった私。そこで、徒歩圏内のディープな情報が集まる「ご近所マップ」を活用したいと思います。スタッフが自ら足を運んで集めた情報が掲載された、幅3.6メートル、高さ3メートルのマップには、ガイドブックには載っていないディープなお店やご近所のおすすめスポットが紹介されています。「でも逆にたくさんありすぎて迷う……!」と固まっていたら、OMOレンジャーが声をかけてくれました!用途や希望に合わせてぴったりのお店をおすすめしてくれる頼もしい存在です!そんなOMOレンジャーに、「高知らしさが感じられる場所に行きたいです!」というざっくりとした希望を伝えた私。それにも関わらず「ここがおすすめです!」と教えてくれたのが「ひろめ市場」。さっそく行ってみることにしました!■お昼から飲んでOK!高知の人柄を感じられる有名スポット「ひろめ市場」1998年にオープンした「ひろめ市場」は、鮮魚店や精肉店、雑貨や洋服屋さん、飲食店など、さまざまなお店が集まった大きな屋台村のような施設です。ここではお昼からお酒を楽しむことができるほか、おきゃく(高知では酒宴のこと)を楽しんでいる高知ならではの光景も見られるんだとか。中へ入ってみると、たくさんのお店が並んでいます!何を食べるか目移りしてしまいますが、平日でも混みあっているひろめ市場では、まずは席を確保するのが最優先。「ここ、座ってもいいですか?」「どうぞどうぞ!」「どこから来られたんですか?」といった観光客と地元の方もやり取りも見られて、ほっこり。ひろめ市場では、気軽にお酒を酌み交わすことができる雰囲気が漂っていました!私が購入したのは、OMOレンジャーにおすすめしてもらった「やいろ亭」のシオタタキと「安兵衛」の屋台餃子。高知名物ということもあり、今回どうしても食べたかったカツオのたたき。その期待を裏切らないほど分厚くてボリュームのあるビジュアルに、食べる前から圧倒されてしまいました……!口に運んでみると、ねっとりとした食感に藁焼きの香ばしい香りが鼻を抜けます。「これを食べるためだけにまた高知に来たい……!」と思うほど絶品でした!高知では屋台文化が色濃く残っていて、今でも屋台として営業しているお店もあるんだとか。そこではお酒のシメとして屋台の餃子を食べる文化があり、「安兵衛」もそのひとつ。小ぶりで食べやすく、香ばしくパリパリとした生地がやみつきになるおいしさでした!■外出しなくても楽しめる!「OMO7高知」の夜の過ごし方ホテルに戻り、今度はOMO7高知のアクティビティに参加します。毎日17:00~17:30に行われている「えいとこ全部わかるがで!土佐のおきゃく講座」では、高知の宴会文化「おきゃく」の魅力をOMOレンジャーに教えてもらうことができます。おきゃく文化の知識を教えてくれるほか、宴会のお座敷遊び「べく杯」や「菊の花」を体験する時間もあります。どちらの遊びも実際にはお酒を入れて楽しむのですが、この講座では高知県民のソウルドリンクである乳酸菌飲料「リープル」で行うのでご安心を。下戸の私も一気に飲み干すことができました(笑)!観光も兼ねて街へ繰り出すのもいいですが、夜ご飯くらいはゆっくりしたいもの。OMO7高知では、高知の郷土料理を取り入れた「OMOダイニング」で夕食、朝食ともにビュッフェを楽しむことができます。料理が⾊鮮やかに並ぶ高知の宴会料理「⽫鉢(さわち)」から着想を得た円形のビュッフェテーブルには、高知の郷土料理と調理法を取り入れた食事が並びます。目の前で藁焼きにしたカツオやローストビーフをいただけるほか、デザートには郷⼟菓⼦の「芋けんぴ」をパフェに好きなだけトッピングしてアレンジできます。好きなものを好きなだけ選び取って、自分だけの「マイ皿鉢」を作るのがおすすめ。私も自分の食べたいものを詰め込んだ、色鮮やかな皿鉢を作ることができました!お腹がいっぱいになったら、次はお風呂に入って旅の疲れを癒やしましょう。OMO7高知には土佐の豊かな自然を眺めながら寛げる大浴場「トサノユ」を完備。内湯には高知の工芸品「フラフ」を模した見ごたえのあるタイル壁画が広がるほか、オートロウリュのサウナもあります。露天風呂の前には庭園が広がっていて、生薬として親しまれてきた薬用植物をはじめとする豊かな土佐の自然を見ることができます。トサミズキ・トサシモツケ・トサノミツバツツジといった代表的な山野草もあり、四季折々の美しい風景を1年中楽しめるこだわりの景観です。湯上がり処では、柑橘と生姜を使った冷たいドリンクやお茶を楽しむことができるのでお楽しみに!■迫力満点!毎晩行われる「よさこい楽宴LIVE」お風呂から上がってリフレッシュしたところで、いよいよあの時間がやって来ました!OMO7高知のメインイベントと言っても過言ではない、「よさこい楽宴LIVE」が始まります!高知の夏の風物詩と言えば、「よさこい祭り」ですよね。しかし、毎年8月に行われるよさこい祭りのタイミングに高知に行くのは、なかなか難しいもの。そこでOMO7高知では、祭りの熱気と活気を訪れた人に感じてもらうため、スタッフによる「よさこい楽宴LIVE」を毎晩開催しています。席には鳴子が置いてあり、すでに座っているお客さんがカチカチと鳴子を鳴らしていました。この音を聞くと、「お祭りが始まる!」とテンションが上がりますね!いよいよライブがスタート。まずは演舞の前に、私たち観客が参加する部分の振り付けを教えてもらいます。そして始まった演舞は、よさこい祭りの本番さながらの熱気を感じる踊りと、大漁旗をイメージした「フラフ」がはためき、どんどん引き込まれていきました!実はこのライブ、振り付け・楽曲・衣装を含むすべての演出がOMO7高知だけのオリジナルなんだとか。披露される全3曲の演舞の途中では、先ほど教えてもらった振り付けで観客の私たちも参加します!踊り子さんと観客が一丸となって鳴子をかき鳴らす様子は、迫力満点!全員でつくり上げたすばらしいステージに、初めて鳴子を手にした私も達成感を覚えました。圧巻のライブを観終わったばかりだと、なかなか寝つけないもの。せっかくの旅行ですし、お部屋で二次会をするのもおすすめです。OMO7高知では、お部屋でお酒を楽しめる「酔っちょれセット」(2名分4,800円)を用意。高知のおきゃく文化を気軽にお部屋で体験できるセットです。高知でよく食べられている「ちくきゅう」をはじめとした土佐のおつまみのほか、ホテルの裏手にある「安岡酒店」さんが選定した日本酒が2本セットになっています。また、お座敷遊びの「ベく杯」もついてくるので、友達と飲み比べする……なんていう大人な遊びもできちゃいます!
2024年10月18日食品が売れ残りや食べ残しなどで廃棄されてしまうことを指す「フードロス」は、昨今テレビでも取り上げられている大きな問題。ご飯を食べているときに「お腹いっぱい……」とつい残してしまいそうなとき、頭の中にフードロス問題がよぎる方もいるのではないでしょうか。実は、フードロス問題は売れ残りや食べ残しだけでなく、規格外として廃棄されてしまう果実にも要因があります。今回は、そんな捨てられてしまう果実を使用したチューハイブランド「氷結 mottainai」シリーズの新フレーバー「ぽんかん」をご紹介します。■「おいしいのに廃棄されてしまう」高知県産ぽんかんを使用「キリン 氷結®mottainai ぽんかん」は、2024年10月22日(火)から期間限定で新発売されるチューハイ・カクテル。規格の問題で“おいしいのに廃棄されてしまう”高知県産のぽんかんを使用することで、フードロス削減を目指しています。年間約560トンの生産量のうち、毎年50~60トンが規格外になってしまう一番の原因は、果実の表面が陥没したり、茶色くなってしまったりすること。特に、木の上で熟成させようとすると発生しやすくなってしまうんだそうです。そのため、果実表面にこういった症状が出てしまうと、果実自体はすごくおいしくても、店頭での見た目の悪さや日持ちがしにくいことから市場への流通ができなくなってしまうのだとか。中身はおいしく食べられるのに廃棄されてしまうなんて、すごくもったいないですよね。また、素人の目ではあまり分からないような色味のムラや、糖度や酸度が基準値から外れてしまっているものも規格外になるそう。今回の新製品発表会に登壇したキリンビール株式会社 マーケティング部・アシスタントブランドマネージャーの山岡加菜さんも「大切に育てた果実を捨てざるを得ないというのは本当にもったいないと思う」と多くの人が感じる気持ちを代弁していました。■実際に農園を訪問して学んだ味覚づくり実は「氷結 mottainaiプロジェクト」は今回で第2回目。新製品発表会では、第1弾商品として発売された「キリン 氷結 mottainai 浜なし(期間限定)」から大切にしているポイントの一つとして、実際に農園を訪問し、果実を味わったうえで味覚づくりに励むことが挙げられました。実際にぽんかんを食べた際の感想について聞かれると、「昨年の12月に農園をお伺いしたんですけど、皮を剥いた瞬間に果実の爽やかさがパンッと弾けたんです」と山岡さん。つづいて、マーケティング部・商品開発研究所 中味開発グループの佐藤良子さんも「私も同じくすごいおいしい果実だなぁと」「早く次の一口を食べたくなるような味わいでした」と話しました。果実を選定する前には、果実の生産者たちとミーティングをし、おいしさや課題、なぜ捨てられてしまうのか……などの話をしたのだとか。そのうえで、本当に役に立てるのか確認し、果実を決めていたというエピソードは、「氷結 mottainai」シリーズを作るうえでの本気度が垣間見える瞬間でした。■「実現すると決まった時は本当にうれしかった」と語る、農家の千光士さん今回新発売される「キリン 氷結 mottainai ぽんかん」に使用している高知県産ぽんかんは、すべて千光士農園のもの。農家の千光士尚史さんは“氷結を作る”という話を初めて聞いたときの心情について聞かれると、「とてもうれしかったです」「今回のためにこのプロジェクトがあるんじゃないかと思ったくらい」と話しました。また、完成品を飲んだときは率直に「ぽんかん(そのもの)だ!」と感じたそう。千光士農園の皆さんが大切に育てたぽんかんの香りや味わいがしっかりと感じられたそうで、これを全国の方に飲んでもらえるんだと思うとうれしい気持ちでいっぱいになった、とも話していました。■鼻から抜ける濃厚な風味が今の季節にぴったり!今回は、2024年10月22日(火)から期間限定で新発売される「キリン 氷結 mottainai ぽんかん」についてたっぷりと魅力をお伝えしました。農家の方や製品を作るキリンの方の想いを聞いているだけで、一気に飲みたい気持ちが湧き上がった方も多いのではないでしょうか。私も実際に飲んでみましたが、ぽんかんの濃厚なジューシーさが鼻から抜ける感じがたまらなく最高でした。寒暖差が激しい今の季節にぴったりです。また、「なにか環境のために行動したいけど、何をすればいいのか分からない」という方もきっと多いはず。そんな方もぜひ「キリン 氷結 mottainai ぽんかん」を味わいながら、環境に貢献してみませんか?(取材・文:michika)
2024年10月17日お酒をこよなく愛するアナウンサー・宇賀なつみさんの「宇賀なつみのほろ酔いおつまみ」。今回は『韓国料理 ナッチャン』のタンタンイです。編集S(以下S):うわ、すごい!まだタコが動いてます…!宇賀(以下U):躍り食いってやつです。なかなかないよね!S:厨房横の水槽で生きているタコをすくってその場ですぐに切ってくれるから、鮮度抜群ですね。U:韓国のタコだから、日本のタコとはまた違う感じがするんだよね。S:韓国から新鮮なテナガダコをほぼ毎日輸入していらっしゃるそう。日本で食べられるのは貴重ですね!U:つるっとしてて食べやすいんだよね。これをユッケと一緒に食べられるのが、本当に贅沢!S:この牛ユッケは工場から無菌状態で届く、ちゃんと認定許可を受けたユッケなんですって。U:安心していただけるね。黄身をほぐして、ねぎときゅうり、かいわれ大根とまぶして…美味しすぎる!S:タコだけで食べるのも美味しいけど、ユッケと合わせると最強です。U:タコのコリコリした食感とユッケの柔らかな食感が同時に楽しめて、病みつきになる~。S:これはお酒が進みますね…。きゅうりが入った焼酎も珍しいし。U:オイソジュは、韓国焼酎にきゅうりが浸けてあって。きゅうりの味はほんとに風味くらいなのに、すごくスッキリ飲めるのが不思議。タンタンイとこのオイソジュで、無限ループができちゃいそう(笑)。甘辛い韓国酢味噌のチョジャンと塩ごま油につけて食べる、絶品のタンタンイ¥3,900。酔い防止にも効くというオイソジュ¥600。韓国料理 ナッチャン 三軒茶屋店東京都世田谷区三軒茶屋2‐14‐1三軒ダイニングビル1FTEL:070・1368・821717:00~23:00(22:30LO)年末年始休昨年9月オープン。予約は電話またはWebから可能。宇賀なつみお酒をこよなく愛するアナウンサー。自身初のエッセイ本『じゆうがたび』(幻冬舎)が発売中。編集S水槽から出てきたタコさんにごめんなさいしつつ、美味しくいただきました。※『anan』2024年10月9日号より。写真・清水奈緒(by anan編集部)
2024年10月03日スターダムの舞華がXで、「みんなびっくりするやろうけど私は酒飲んだら治るんよ」とお酒を飲むと体調が回復するという自身のユニークな「酒療法」を明かした。【画像】STARDOM【スターダム】白川未奈、#Unstoppable でファンを魅了この投稿にファンからは「わかる!自分もそうでわろてます」「飲み過ぎないように気をつけてね」といった共感や心配の声が寄せられた。白川未奈からは「酒医療は勘違い!!早く寝なさい」と突っ込まれ、舞華は「」と返信。舞華の明るい性格とユーモアに、多くのファンが笑顔になりつつも、「凄いけど…ゆっくり休んでね」「飲酒療法…医学学会に発表した方が」といったユーモアたっぷりのコメントも。みんなびっくりするやろうけど私は酒飲んだら治るんよなんかすごくない?— 舞華 (@_Maika0324) September 28, 2024 舞華の元気で明るい投稿により、ファンの間でさらなる親しみと笑いが広がっている。
2024年09月29日暑さにピークが過ぎたかと思えば、また始まる暑い日々。週末や1日の終わりは「いつもと気分を変えたーい!」という人も少なくないでしょう。お酒を楽しめる人ならぜひ行ってほしい、コスパよし、景色良し、味も良しの、TOKYO WATER TAXIクルーズをご紹介します。■TOKYO WATER TAXIとシャンドンがコラボしたカジュアルなクルーズゆりかもめ日の出駅から徒歩5分、JR浜松町駅から徒歩15分の船着場、中目黒の桜クルーズなどで知られるTOKYO WATER TAXIが、今回はスパークリングワインブランド「シャンドン」とコラボしクルーズ旅を提案しています。「シャンドン」から登場した、暑い時期にぴったりな爽やかな味わいが特徴の「シャンドン ガーデン スプリッツ」を、東京湾をクルーズしながら、プライベートな船内で楽しめます。船内もシャンドン仕様のアイテムで彩られ、過ごしやすい空間に。最大8人まで一緒に、「シャンドン ガーデン スプリッツ」を楽しみながら話に花を咲かせることができます。約30分〜40分程度のクルーズは、レインボーブリッジを下から眺める新感覚クルーズ。船の中だけでなく外に出ることも可能です。青空の下、レインボーブリッジをくぐる様子を動画や写真に納める……など、シャッターチャンスポイントも豊富。「シャンドン ガーデン スプリッツ」を持っての撮影も良いでしょう。昼間は青空の下、夕方や夜は、少しライトアップされたレインボーブリッジをくぐる特別な体験です。■いつもと違うシチュエーションで楽しむ“カクテルアワー”TOKYO WATER TAXIで楽しむ、カクテルアワー。「カクテルアワー」とは、“自分の好きな時間にプレミアムなドリンクと共に楽しむ時間”を意味しています。クルーズで楽しめるのは、「シャンドン」が提案する、氷を入れて注ぐだけでまるでカクテルのように楽しめる新感覚スパークリングワイン「シャンドン ガーデン スプリッツ」です。ワインとソーダが弾けるような味わいが特徴的。口当たりも軽く、ほんの少しの苦味が爽やかさを引き立ててくれます。この暑い夏を忘れさせてくれるような爽やかさと、オレンジの酸味、スパイシーな香り。大人だからこそ楽しめる贅沢感もあり、コスパが良いクルーズで最後まで美味しく飲めるドリンクです。TOKYO WATER TAXIのイメージに合わせた、スタンダードなパーフェクトサーブ(オレンジ)と、今回はパープルのスペシャルドリンクも。クルーズの予約時にオーダーができます(お一人様一杯)。※BERTH ONEのケータリングも用意されます。■船を降りた後は目の前の“BERTH ONE”で食事するのも至福の時間船を降りた目の前、待合室の2階は開放的な雰囲気のあるレストラン。テラス席もあり、東京湾を眺めながら、食事やティータイムはもちろんコース料理なども味わえます。海外の海辺を連想させるようなバーカウンターに一つ一つの感覚が広く、友人や恋人との話を気兼ねなくできるテーブル席、心地よい風が吹くテラス席と、さまざまな気分を楽しめます。香ばしく肉肉しいハンバーグステーキ、ボリューミーでカリッと焼かれたパンとジューシーなお肉にたっぷりのお野菜を使ったハンバーガーはBERTH ONEのおすすめメニュー。サラダセットやデザートセットもあり、女子会やデートなどでも使える雰囲気のいいレストランです。■気軽にクルーズ気分、TOKYO WATER TAXIとシャンドンでTOKYO WATER TAXIのクルーズで心を満たした後は、BERTH ONEの一皿でお腹も満たす贅沢な時間は、日々の忙しなさを忘れさせてくれます。いつもとは違う空間で、いつもとは違う雰囲気で、「シャンドン ガーデン スプリッツ」とともにおいしく楽しい時間を過ごせることでしょう。ハードルが高く感じがちなクルーズですが、TOKYO WATER TAXIであれば、コスパよく気軽に楽しめます。恋人と、友人と、先輩や後輩と……いつもより少し優雅な時間を過ごしてみてくださいね。◇各地で「Cocktail Hour with CHANDON」を開催TOKYO WATER TAXI以外にも各地のホテルなどで、「Cocktail Hour with CHANDON」を開催中。オレンジをモチーフにしたデコレーションが施された店内とメニューで、優雅な時間を過ごすことができます。夏の太陽の下爽やかな風を感じながら、少し蒸し暑さの残る夏の夜の長さのお供に、新感覚でユニークなスパークリングワイン「シャンドン ガーデン スプリッツ」を。開催場所は以下サイトから確認ができます。シャンドン ガーデン スプリッツ公式ウェブサイト「Cocktail Hour with CHANDON」詳細【TOKYO WATER TAXI】• 期間:2024年6月10日(月)~10月31日(木)• 集合場所:東京都港区海岸2丁目7-104Hi-NODE• 運航日:金曜、土曜、日曜限定• 電話番号:03-6673-2528• URL:(取材・文:mayan)
2024年09月26日お酒をこよなく愛するアナウンサー・宇賀なつみさんの「宇賀なつみのほろ酔いおつまみ」。今回は『花街ノ酒場 TORA』のハラペーニョの天婦羅です。宇賀(以下U):なかなか見ないお料理だから面白いし、おつまみにピッタリだからぜひ紹介したくて。編集S(以下S):天婦羅は初めて食べました!そもそもハラペーニョがメインの料理自体、珍しい気が。U:そうなの。天婦羅にしてあることでピリッとしつつも辛さがマイルドになってて、すごく美味しいの。S:素材の味に加えて、上にミモレットチーズとペッパーがかかっていることで味もしっかりついてます。U:これだけで完成されてるよね。どんなお酒にも合うし、お野菜だから深い時間に食べても罪悪感がない!S:好きなものを好きなように楽しんでもらいたいというコンセプトで、和食をベースにいろんな要素をミックスしたお料理が多いそうです。U:ハラペーニョの天婦羅もまさにそうだね。お酒も焼酎、日本酒、ウイスキーとそれぞれ種類が揃っていて、その日の気分で店員さんにおすすめを聞いても楽しいかも。なかでも面白いなと思ったのが山椒サワー。S:上に浮かんでいるのは和歌山産の山椒とのこと。飲む時に、ふわっと香りが広がりますね。U:ちゃんと山椒を感じるのに嫌な癖はなく、スッキリしてて美味しい。S:女性でも入りやすい雰囲気だし、女友達とワイワイ飲みたいです!U:うんうん。みんなでいろいろ頼んでお気に入りを増やしていきたい!ハラペーニョの天婦羅¥700。前菜やおつまみにピッタリ!ペッパー、レモン、ショウガを漬け込みウォッカと合わせたお店オリジナルの山椒サワー¥650。花街ノ酒場 TORA東京都渋谷区道玄坂2‐19‐10TEL:03・5422・327818:30~翌3:00無休2021年10月オープン。予約は電話またはWebから可能。宇賀なつみお酒をこよなく愛するアナウンサー。自身初のエッセイ本『じゆうがたび』(幻冬舎)が発売中。編集S夏休みは地元・福岡で飲んだくれ。いつかこの連載で福岡SPをやりたい…!※『anan』2024年9月11日号より。写真・清水奈緒(by anan編集部)
2024年09月05日毎晩一杯やらずにはいられないお酒好きの私。最近気になっているのは、食事と合わせることを目的とした「食中酒」です。以前まではレストランなどで食事との組み合わせ、いわゆる“ペアリング”を楽しむのが一般的でしたが、近年はテレビCMなどで「食事に合う!」といった謳い文句を聞くことが多くなったと思いませんか?今回、キリンから新しく発売される「KIRIN Premium ジンソーダ 杜の香」もその一つですが、こちらはなんと、あまり見かけないジンベース!一体どんな味わいなのか確かめに、新製品発表会に参加してきました。■“ジュニパーベリー100%”の透き通るようなおいしさを実現「KIRIN Premium ジンソーダ 杜の香」は、キリンビール株式会社が2024年8月27日から全国発売した新ブランド。また、同日にはプレミアムジン「KIRIN Premium GIN 杜の香」を公式オンラインショップおよび限定サービスで発売しています。近年、甘くない本格的なRTD(Ready-to-Drink)飲料の需要が増えているそうで、特に「原酒ソーダ」カテゴリーが成長しているのだとか。ウイスキー以外のベースを使った新商品の増加への期待が高まっていることから、今回の新ブランドが誕生したんだそうです。「KIRIN Premium ジンソーダ 杜の香」は、100%ジュニパーベリーを使ったジンに軽やかな炭酸を加え、森で深呼吸するような爽快感と食事に合う味わいを実現したプレミアムジンソーダ。ジュニパーベリーを丁寧に加工し、独自の蒸留方法で清涼感のある香りを最大限に引き出したジンを使用しているのが特徴です。実際にジュニパーベリーを潰してみると、深呼吸したくなるような爽やかな香りが充満……!めちゃめちゃいい香りでした。■“ポストハイボール”は「ジン」と予想!キリンビール株式会社・マーケティング部の松村 孝弘(まつむら たかひろ)さんによれば、“ポストハイボール”として注目されるのはジンなのだとか。理由として挙げられるのは、国内のジンの販売量が、この10年間で2.2倍(※)に拡大しており、需要が急速に伸びていること。また、ジンは飲用者と非飲用者の間でイメージギャップが大きいお酒ではあるものの、一度飲んでみることで理解が深まる可能性も期待できるんだそう。そのため、RTD(Ready-to-Drink)としてジンを「ライト化・ソフト化」することが、消費者のトライアルを促進する鍵となると松村さんは語っています。(※)キリンビール調べまた、RTD製品に対して、消費者が求める品質感は「ピュアさ」と「癒し」。具体的には「スッキリ甘くない」「本格的・こだわり」そして「ピュアさ・癒し」の3つの要素が消費者のニーズに応える製品づくりの鍵になっているんだとか。確かに、甘さが際立つものは年々受け付けなくなっている気がする……。家でも飲食店でも、選ぶのはいつもスッキリ感のあるものばかりです。■いざ試飲!果たして味わいは…⁉いよいよ試飲タイムです。RTD市場動向や味わいの特徴を聞けば聞くほど、どんな味わいなのか気になっていました!ひと口飲むと、ジュニパーベリーのキリッとした爽やかな風味が鼻からスーッと抜けて、シャキッと目覚めるような感覚が……!甘すぎず、アルコール感がありすぎず、これぞ究極の食中酒という印象。どんな食事にも合う軽やかさがありますが、個人的には和食に合わせたい……!■この爽快感、クセになりそう……!今回は、2024年8月27日から全国発売した新ブランド「KIRIN Premium ジンソーダ 杜の香」をご紹介しました。爽やかでおしゃれなパッケージは、コンビニやスーパーで見かけた際につい注目してしまうこと間違いなしです。また、パッケージだけでなく味わいも格別。ジュニパーベリーの爽やかな香りが鼻から抜けるあの感覚、ぜひ味わってほしいです……!もうすでに全国発売中。ぜひ手に取ってみてくださいね!(取材・文:michika)
2024年09月03日アオイがサークル同期であるショウヘイと会うのは、社会人二年目のゴールデンウイーク以来。久しぶりに直接見る彼は、垢抜けたというか……なんだかシュっとした大人の男性になっていた。ショウヘイは大学時代、同じテニスサークルで特に仲が良かったグループの一人だ。サークルの“追いコン”では「定期で会おうね」なんて言っていたけれど、社会人になったらやはりそれぞれ勤務地やライフスタイルが変わってきて、ちゃんと集まれたのは社会人二年目の5月が最後。バーベキューをしながら、最近どんな仕事をしているかだとか、新卒が何人入ってきたかだとか、そんな近況を共有した記憶があるが、その後は同僚との予定が詰まっていたり、単純に仕事が忙しくなったり。同性の友だちと二人でご飯や遊びに行くことはあれど、社会人になって状況がバラバラの6人がわざわざ予定を合わせることはなかなか大変だ。そんな事情でショウヘイとは疎遠になっていたのだ。そんな私たちがどうして久しぶりに会うことになったのか。それはSNSをきっかけに家が二駅隣であることが分かったからだ。隣駅のカレー屋さんに行った時の写真をSNSにアップした後、ショウヘイから「このカレー屋、俺もよく行く!うまいよね」とメッセージが来て、それからやり取りが続き、お互いの家の中間地点である隣駅で一緒にご飯を食べようということになったわけである。「アオイと二人でご飯食べるの、2回目だよね」「え、ウソ、初めてじゃない?」「あそこ二人で行ったじゃん、なんて店だっけ……ピザがうまいところ」「あー、『Jam』ね」久しぶりに会ったのに、大学時代と同じ感覚で話せているのが不思議だった。でも、SNSでは頻繁に写真や動画で姿を見ているから、意外とそんなものなのかもしれない。ショウヘイは社会人2年目までは会社の寮にいて、その後に今の家に引っ越してきたらしい。会っていなかった時のことや共通の知り合いの話をしていると、時間が経つのはあっという間だった。「そういえば今日、駅の近くの公園でお祭りやってるらしいよ」「じゃあ今から行ってみようよ」お祭りにここ数年行っていなかった私は前のめりで返事をした。ショウヘイも同じく久しぶりのお祭りだそうで、二人ともウキウキしながら公園に向かう。「何食べる?って言ってもさっき結構しっかり食べちゃったけど」「とりあえず何か飲み物買おうよ」さっきビールを飲んだので、何か違うものは無いか……と探していると、お酒を売っている出店の中にジャスミン茶割の缶を見つけた。「これ、電車の広告でよく見ない?」「たしかに。飲んだこと無いわ」「『茉莉花』のジャスミン茶割で『JJ』っていうんだね」お茶ハイのおいしさは最近になって分かってきた。おおむねお腹が満たされている今にぴったりかもしれない。お腹はいっぱいだったけど「お祭りといえばたこ焼きだよね」ということでたこ焼きを1パックだけ買って、空いているスペースで食べようとした、まさにその時。……雨が降ってきた。しかも、ポツポツ程度のものではなく、スコールみたいな大雨が。傘を持っていなかった私たちは「これはしょうがないね」とすぐに駅まで引き返し、そのままそれぞれ反対方向に向かう電車に乗って解散。家に着いたときには膝から下がびしょ濡れだった。もう少し話したかった。でも、家が近所ならまたきっと遊べるよね。シャワーを浴びて、本当は一緒に飲むはずだったジャスミン茶割を飲むことにした。口に含むと華やかなジャスミンの香りが広がり、でも、アルコールがそこまで強くなくてさっぱりと飲みやすい。しばらくハマりそう……と思っていたら、ショウヘイからメッセージが届いた。『無事に家に帰れた?残念だったね』「そうだね、また遊ぼ」と返信するつもりでメッセージを打っていたら、その間に新しくメッセージが届く。『もう少しだけ話したいから通話しない?』さっきまで友だちモードだったのに、急に鼓動が激しくなる。嫌じゃない。私ももう少し話したかった。まずは「JJ飲んだ?」って聞いてみたい。■今回飲んだのは「茉莉花〈ジャスミン茶割・JJ〉」暑い夜にぴったりの、さっぱりとした口当たり。広告でも話題の「JJ」!飲食店でも人気の「ジャスミン焼酎〈茉莉花〉」に合うように3種の異なる特徴の茶葉をブレンドし抽出したジャスミン茶を使用したジャスミン茶割缶。軽やかな味わいながら、お店で飲んでいるような本格的な味を手軽に楽しめる“JJ”です。(イラスト:フルカワチヒロ、編集:マイナビウーマン編集部)
2024年08月29日学生時代、メグミはいわゆる「グループ」での友だち付き合いが苦手だった。小学生の時、一年生から一番の友だちだと思っていたシオリちゃんは、三年生のクラス替えで一緒になったアキちゃんも含めて三人で仲良くしているうちにメグミよりもアキちゃんが気に入ったようで、だんだん疎遠になっていった。中学時代は修学旅行のグループ分けで余らないように必死で同じ部活の子にアピールをしたし、高校時代は、同じクラスの子みんなと仲良くできていた一方で、お弁当を一緒に食べる“いつメン”をなかなか作れなくて、結局一人でさっさと食べ終わって課題に取り掛かるようになった。大学生になったらアルバイトで稼いだお金を好きなバンドのライブに注ぎ込むのに夢中になり、サークルに所属してはいたものの、「たまに顔を出す人」くらいの立ち位置であった。だから、社会人になってSNSで友だちができるなんて思ってもみなかった。いわゆる「リア垢」ではなく、かといって「趣味垢」でもなく――あえて名前をつけるならば「生活垢」。大学3年のときに「リア垢」以外の場所がほしくて始めたアカウントに、だんだん同年代の相互フォロワーができて、そのうちの一人の“ミナちゃん”と「会ってみよう」という話になったのが社会人3年目の時。これまで一度も会ったことが無かったのに、アルバイトの話から趣味の話、彼氏の話を共有してきて5年目の関係。同い年のミナちゃんとは就活や卒論だってオンライン上で励まし合って一緒に乗り越えてきた。だから、初めて会ったのに全然初めてな気がしなくて、代々木上原でおしゃれに夜ご飯を食べていたはずが、気がついたら三軒茶屋で朝を迎えていた。あっという間の夜だった。メグミがSNSで知り合った人と直接会ったのはミナちゃんが初めてだったが、ミナちゃんはというと、メグミと共通のフォロワーの5人ほどに会ったことがあるらしい。「次は“ココちゃん”も呼ぼうよ」「今度“ばんちゃん”も含めてライブに行こう」「“アスカちゃん”がメグミちゃんに会いたいんだって」――ミナちゃん経由でメグミの交友関係はじわじわと広がり、そうしているうちに20代後半にして人生で初めての「いつメン」ができたのである。そんな私たちが一緒に過ごす何度目かの夏となった今、奥多摩でキャンプをしている。ばんちゃんの趣味のひとつがキャンプで、完全にそれにのっかる形で初心者3人―ミナちゃん、アスカちゃん、私―がついてきた。「ココちゃんも来れたら良かったね」SNSでつながった私たちは職業も経歴も、出身地もバラバラ。なのになんだか話が合う。あと、みんなお酒が好き。そんなゆるい繋がりだからなのか、予定が合わなくても「じゃあ、次の機会にね!」とあっさりしていて、メグミはそこが気に入っている。ばんちゃん主導のもと、テントやタープを張って一息。近くの川で冷やしていたお酒を開けてだらだらと話している。飲んでいるものは4人とも違って、アスカちゃんは途中のコンビニで最近ハマっているという角ハイの缶を何本もカゴに入れていたし、ミナちゃんはもっぱらビール党。ばんちゃんと私は目新しい限定品をいくつか試そうとしている。「翠ジンソーダに最近ハマってるんだよね」と言いながら、新しく缶を開ける。どうやらこれは限定の柚子フレーバーらしい。通常品よりさらに柚子の香りが立ち、ほんのり甘みを感じるジンソーダ。山の空気と一緒に暑さをやわらげてくれるようだった。「これおいしいよ」「え、ちょっと飲ませて」29歳の今、友だち付き合いがすごく楽しい。■今回飲んだのは「翠ジンソーダ〈柚子搾り〉」暑い日にもすっきり飲める柚子の風味「翠(SUI)」をソーダで割った「翠ジンソーダ」の爽やかで飲みやすく味わえる「翠ジンソーダ缶」から初の限定品が登場。「翠(SUI)」の味わいの特長となる和素材のうち、柚子の香りと甘みが引き立つ、やさしい味わいとなっています。(イラスト:フルカワチヒロ、編集:マイナビウーマン編集部)
2024年08月28日サキの悩みは「自我が無い」ことだ。そんな風にいうと10代から20代前半を想像するかもしれないが、今年の秋に30歳になる。サキは人に合わせるのが得意だ。厳しい家庭で育ったせいか、周りの人が今何を考えていて、どんな言動が求められているかを考えるのが癖になっている。特に、気分の浮き沈みが激しい母親のことは機嫌を損ねないよう常にアンテナを張っていた。だから、小学校高学年で過ごしたクラスで、「女子グループ」のようなものができてもサキはうまくやれていたし、中学、高校と成長しても、いつも一軍……とはいわずとも、1.5軍くらいの立ち位置をキープできていた。大学では大規模なイベントサークルに入ってそこそこ活動し、それを「ガクチカ」にして今の会社に入った。なんと無個性な人生……と心の中でよく自虐している。仲間外れにされるのを執拗に恐れるサキは、「誰かと一緒」であるととても安心する。一人で外食なんてもっての外、買い物くらいだったら一人で行ける……と思っても、服やコスメなんかは結局いつも自分で決められなくて友だちに「これとこれ、どっちが良いと思う?」だなんてメッセージを送ってしまうのだ。そんなサキだが、ここ数年で友だちがどんどん結婚や出産を経験し、いつでも会ってくれるような友だちが減ってきた。結婚する子、仕事をがんばっている子、推し活に勤しむ子……サキには周りのみんながキラキラまぶしい。みんなサキが知らないうちに、自分が何をしたいのかを自分で決めてそれぞれの道を歩んでいる。周りの様子を窺っている間に、分岐点で置いてけぼり。そんな気分だ。仕事から一人で暮らす部屋に帰ると、孤独感が強まる。学生時代はメッセージアプリの通知を追いかけるのに必死だったり、友だちと通話しながら過ごしたりしていたが、ここ数年でスマートフォンがずいぶん静かになった。周囲の人間がSNSを更新する頻度も下がり、それぞれの人生に忙しいのだと感じる。サキは目的も無くスマートフォンばかり見ているというのに。音が無いと寂しくて、見てもいないテレビをつけっぱなしにする癖も、一人暮らしを始めて以来約10年ほど変わらない。盛り上がる人の声がふと気になってテレビの画面に目をやると、バレーボール男子の試合が映っている。どうやら3年ぶりに開催されている国際スポーツ大会の実況のようだ。これまで友だちとの付き合いで野球やサッカーの観戦はしたことがあるけれど、自分から積極的にテレビでスポーツ観戦をすることはほとんど無かった。でも、その日のサキはなぜかその試合から目が離せなくなった。バレーボールは中学時代、体育でやったきりなのに。ポジションのことや選手のことは詳しくは知らないけれど、今どのような流れなのかなんとなくは分かった。義務教育に感謝である。今、2セットとっていて3セット目の中盤。ここで勝ったら48年ぶりのベスト4となるらしい。え、すごいじゃん!しかし、サキの期待とは裏腹に、3セット目は逃す結果となった。そこでようやく、思わず夢中になっている自分がいたことに気づいて驚く。何かに一人で熱中したことなんて、最近では本当に珍しい。明日も仕事があるけれど、これは最後まで見たいかも。なんだか熱い気持ちになって、お酒をお供にしたくなってきた。冷蔵庫には「夏限定」と見てコンビニでつい手に取ってしまったビールがあった。華やかでトロピカルな風味を感じるクラフトビール。これまでに飲んだことのあるビールの中で特においしく感じる。クラフトビールってビールに詳しい友だちとしか飲んだことがなかったけど……スポーツ観戦にクラフトビール、なんかいいかも。新たな自分に出会えたドキドキ感を後押ししてくれるような味わいだった。■今回飲んだのは「キリンスプリングバレーサマークラフトエール」夏にぴったり。爽やかな「セッションエール」昨年「キリンスプリングバレー」直営店で販売した限定品の中でも特に好評だった「SPRING VALLEY サマークラフトエール<香>」(夏限定商品)が、さらにおいしく進化。希少ホップ「ギャラクシーホップ」の添加タイミングを工夫することで、トロピカルで華やかな香りを高めながら、苦味を低減させ、個性と飲みやすさを両立。これまでの“夏ビール”とは一味違う、香りと味わいを堪能する、クラフトビールならではの夏の新しい楽しみ方ができます。(イラスト:フルカワチヒロ、編集:マイナビウーマン編集部)
2024年08月27日付き合って1カ月の彼氏から別れを告げられたのはあまりにも突然の出来事だった。「ユウカちゃんはいい子だけど、結婚にはちょっと違う気がする」んだそうだ。リョウタとはマッチングアプリで出会って、すぐに意気投合して3回目のデートで付き合った。付き合うまでに彼がそんなに結婚したがっていたとは知らなった。「いつかは結婚したいんだよね」とは言っていたが、そこまで真剣な話だったとは。何が悪かったのだろうか。友だちの結婚式に行った次の日、「どうだった?」と聞く彼に対して「良い式だったけど、結婚式の準備って大変そう。私には無理かも(笑)」と言ったことだろうか。それとも、「お盆の帰省が面倒なんだよね~結婚はまだか、孫が見たいだなんて、今は令和なんですけどって感じ」と愚痴ったことだろうか。思い返してみると、結婚や家族の話をしたときのリョウタの反応は何か言いたげだったような気がしてくる。今日だって花火大会に行く約束してたじゃん。そう、夏の予定を二人で計画していたではないか。なんならリョウタの方が積極的にいろいろ誘ってくれていたのに。チェーンの居酒屋で別れを告げられた私は「そっか」としか言えなかった。もう29歳、いい大人だし、「考え直してほしい」と泣きつくほど関係が深まっていなかったし。でも、だからといってまったく悲しくないわけではない。結婚したり、出産している友人も多い。幸せそうな彼ら、彼女らを見ていると、誰かと暮らすことについてそこまで興味が持てない自分は人として何かが欠けているのだろうかと不安になる。いつかは私だって「ふつう」に家族を持ちたいのだ。ドン、ドン……と、本当は見に行くはずだった花火の音が小さく聞こえる。ユウカの住むマンションからは見えないが、きっと華やかな空を見て多くのカップルや家族が幸せな時を過ごしているのだろう。何か飲もうと冷蔵庫を開けると、二人で飲もうと思って買っておいたビールが所在無げにしていた。リョウタが好きだと言っていた「ザ・プレミアム・モルツ」の夏限定品。いつもの金と深いブルーの缶ではなく、皮肉にも花火があしらわれたデザインになっている。普段、一人ではそこまでたくさんお酒を飲むユウカではない。でも、今日は2本とも飲んじゃえ。わざと大きく音を立てて缶を開け、ぐいっと飲み込む。「……好きだったって言えば良かった」フルーティーさを感じる華やかな味わいに、今さら寂しさがこみ上げてきた。■今回飲んだのは「ザ・プレミアム・モルツ〈ジャパニーズエール〉涼の音エール」“華やかな香りと豊かに広がる余韻”が楽しめるジャパニーズエール数種類のアロマホップに加え、磨きダイヤモンド麦芽※を一部使用することで、“華やかな香りと豊かに広がる余韻”が楽しめる味わいを目指した、数量限定ビール。やわらかなホワイトを基調に花火が描かれたパッケージは、夏ならではの特別感があるデザインです。※ 穀皮を除去し、コクに寄与するたんぱく質を多く含むダイヤモンド麦芽(イラスト:フルカワチヒロ、編集:マイナビウーマン編集部)
2024年08月26日飲み会で勧められれば飲むこともあるけれど、未だに「日本酒の楽しみ方が分からない……」と感じている女性は多いのではないでしょうか。“日本酒”と一口に言っても、その種類はさまざま。なんと日本国内には1,400以上の酒蔵、1万以上の銘柄が存在していると言われています。たくさんの日本酒の中から、自分が飲みたくなる味を探すのって、なんだか骨が折れそうな気がしちゃいますよね。そこで今回は、日本酒『久保田』などを展開する朝日酒造株式会社が2024年7月25日に開催した日本酒の「利き酒」試飲会をレポート。日本酒の豆知識から、自分の好きな日本酒の味の見つけ方までを紹介していきます。■杜氏と利き酒師による「日本酒の楽しみ方」トークイベントのMCを務めてくれるのは、日本酒きき酒師漫才師「にほんしゅ」さん。漫才を絡めながらの小噺によれば、朝日酒造は花火大会で有名な新潟・長岡で、200年以上も酒造りを行ってきた老舗の酒蔵なのだそう。朝日酒造の主力商品であり、利き酒イベントの主役でもある『久保田』は、フルーティーな香りや柔らかな甘味と旨味、そして後味のキレの良さが特徴です。にほんしゅさんの軽快な喋りで場を和ませていただきながら、まずは乾杯酒の『久保田 スパークリング』で乾杯!キンと冷えたスパークリングは、まるで日本酒とは思えないほど爽やかな味わい。甘さと酸っぱさのバランスが絶妙で、スパークリングのおかげで飲み口も軽やか。これなら日本酒ビギナーの方も楽しみやすそうです。そして、朝日酒造の日本酒づくりと日本酒の利き酒方法について説明してくれるのは、酒造りの最高責任者である杜氏(とうじ)の大橋さん。朝日酒造で作られる日本酒は、3〜4ヶ月ほど蔵の中で熟成された後に出荷されるのだそう。杜氏をはじめとする酒蔵メンバーたちは、出荷前に何度も味のチェックを行うのです。この味チェックは、一種の「利き酒」。今回は日本酒の味わいを余すことなく堪能するため、大橋さんたちが行っている利き酒の方法をシェアしてくれました。まずは視覚から、日本酒の透明度、にごり方などを確かめ、楽しみます。次に香りを確かめ、少量を口に含み、空気と混ざった時の「口中香」を楽しみます。そして飲み込み、舌に残る「残味」……味の余韻を楽しみます。改めて日本酒のプロたちのお話を聞いてみると、まずはお酒の楽しみ方に対する意識が変わります。飲み会などで日本酒を勧められる時など、周りに気を遣いながらお酒を飲んでいると、味を楽しむ暇もなく飲み干してしまうこともあるかもしれません。しかし『久保田』シリーズの中には、4合瓶で1万円を超えるような高級なお酒も……!酒蔵で杜氏や酒蔵メンバーたちが我が子のように育ててきた日本酒。その愛を理解した途端、もっと深く日本酒を味わってみたいという気持ちが芽生えます。■『久保田』で利き酒を実践してみたら……にほんしゅさんや大橋さんの利き酒テクニックを参考に『久保田』の利き酒も実践。今回用意してもらったのは『久保田千寿』『久保田萬寿』『久保田萬寿 自社酵母仕込』『久保田翠寿』の4種類と、それに合う5種類のおつまみです。ちなみに久保田は味の深さと香りの華やかさなどで種類が別れており、基本的におつまみも味の深さや香りの強さが似ているものを合わせると、マリアージュが生まれやすいのだそうです。知識をつけて楽しむ日本酒は、今までの日本酒体験とどれくらいの差が出るのでしょうか。◇食事と一緒に楽しみたくなる、淡麗な味わい『久保田千寿』まずは、最も手に取りやすい価格の『久保田千寿』から。香りはあまり強くなく、フルーティーな味わいもありつつ、キレが残味として残るので、食中酒としても適していそうです。かまぼこやしんじょなど、定番のおつまみにも合います。クセもあまりなく、日々の食事と一緒に楽しみたくなる、淡麗な味わいです。◇やわらかなキレを楽しめる『久保田萬寿』次に、疲れた日のご褒美としても楽しみたい『久保田萬寿』。千寿と比べると香りも強く、口に含む前からフルーティーさに包まれます。口に含むと、旨味と甘みがぱっと広がり、やわらかな味わい。しかし、残味はキレが残るので不思議な感覚です。香りの強い燻製や魚系のおつまみにもぴったりフィット。食材の臭みが飛び、おいしさを引き立ててくれる実感がありました。◇日本酒の概念を覆す華やかさ。『久保田萬寿 自社酵母仕込』続いては久保田随一の高級酒『久保田萬寿 自社酵母仕込』。こちらはかなり華やかな香りで、白桃のような芳醇な香りを鼻から楽しむことができました。一口含むと……日本酒の概念が変わるはず。口中香がふわっと広がり、飲み物を飲んでいるというより、香りを飲み込んでいるような感覚に。喉に残るようなカッとする残味は全くなく、口の中で柔らかく甘みが溶けていくような味わいに、思わず脱帽です。◇夏にぴったりな爽やかな味『久保田翠寿』最後は、夏季限定で発売されるという『久保田翠寿』。翠寿は加熱殺菌を一切せず、低温で貯蔵することで、爽やかさが際立っている大吟醸の生酒です。香りは華やかで、キリッとしたフルーツの香りを楽しむことができるのですが、意外にも味は軽く、残味も早めに消えて香りを長く楽しむことができました。しょっぱいおつまみにも合いましたが、夏のフルーツと一緒に楽しみたくなるような味わいです。利き酒を楽しんでみると、自分の好みが自然に見えてきます。甘いもの、味の軽いもの、香りの華やかなもの……軽い飲み味が好きな方は『千寿』のようなキレのあるものを飲みやすく感じるでしょうし、お酒そのものの味わいや香りが好きという方は『久保田萬寿』や『自社酵母仕込』のような、口の中でじっくり味わいたくなるお酒が気に入るかもしれません。利き酒はまさに、自己分析のようなもの。日常生活ではなかなか向き合うことがないかもしれませんが、自分の好みが分かるとやはりうれしいですし、人に伝えられるようになります。一人で飲むお酒も誰かと飲むお酒も、これまで以上に楽しみやすくなるでしょう。■好みが分かると、お酒をもっと楽しめる利き酒の知識を駆使して日本酒を楽しんでみると、これまでにないほど高い解像度で味を堪能することができました。疲れた日の晩酌にお酒の味わいや香りを楽しむのなら『翠寿』や『久保田萬寿 自社酵母仕込』など、プレミアムなお酒を手に取ってみたくなりましたし、やっぱり日本食にはとても合うので、手に取りやすい価格の『久保田千寿』などは、食中酒としてビールの代わりに気軽に取り入れてみたくなりました。また、味を楽しむことを目的にお酒を楽しんでみると、人との交流もいつも以上に捗りました。日本酒の味わいは言語化するのが難しいのですが、誰かの一言に妙に納得してしまう瞬間もありましたし、自分や周囲の「味の好み」について語り合えたことも楽しかったです。長いコロナ期間を経て、今年の夏は気持ちよくお酒を楽しみたいと思っている人も多いはず。久しぶりの飲み会は羽目を外してしまいがちですが、お酒のおいしいお店でテイスティングを楽しんでみると、もっと心地よく帰宅できますよ。朝日酒造は8月31日・9月1日に本社のある長岡市にて、「貯蔵原酒100本のきき酒会」も開催。普段は飲むことのない、火入れ前の原酒の奥深さを味わうことができるので、旅行がてら訪れてみてはいかがでしょうか。(ミクニシオリ)
2024年08月09日動物と一緒に暮らしていると、言葉がなくてもコミュニケーションが成立することに気付かされます。直接言葉を交わすことができずとも、相手の表情や行動などを元に、どんな状況なのかをなんとなく理解できますよね。日常的にそんな交流を重ねているからこそ、ペットは飼い主にとって『家族』といえるのでしょう。酔って帰宅した飼い主を見て、柴犬が?それは、omot(@mooko4575)さんの夫が酔っぱらって帰宅した日のこと。ちょっぴり飲みすぎてしまったのか、夫は帰宅するなりその場に座り込んで、眠り始めてしまいました。いわゆる『体育座り』の状態で、すやすやと寝息を立て始めた、夫。そんな中、愛犬の1匹である黒柴の、あのんちゃんが近寄ってきたのですが…。せ、説教をされているみたいになってる…!ヒザを抱えてうつむく夫の姿は、まるで落ち込んでいるかのよう。そんな姿を見て、心優しいあのんちゃんは心配したのかもしれません。…しかし、ポーズと構図のせいで、見ようによっては『柴犬に説教をされて泣く飼い主』というシュールな光景にも見えてしまいます!もし詰めているのだとしたら、あのんちゃんは、なんといっているのでしょうか。「おみやげはないの!?」や「飲みすぎちゃダメッ!」と思っている可能性も、ゼロではありませんね。ネットからは「もう、それにしか見えない」や「ごめん吹いた」といった声が上がった、あのんちゃんと夫をとらえた『ベストショット』。真相がなんであれ、1人と1匹が心でコミュニケーションをとっていることに違いはないでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年08月04日広島県東広島市西条で「お酒」をテーマにした恒例のイベント「酒まつり」が10月12日(土)と13日(日)に開催される。「酒まつり」は、毎年10月3連休の土、日曜の2日間にわたって広島県東広島市西条町の西条中央公園と西条酒蔵通りを中心にして行われる祭り。まち全体が会場となり、子どもから大人まで幅広い年代が楽しめる催しが行われる。メイン会場ではステージやグルメが楽しめるほか、「酒ひろば」では全国の地酒が試飲できる。また、蔵元では限定酒の販売や酒蔵コンサートなど、各社個性ある酒蔵イベントが行われる。また、西条駅前にぎわい広場では美酒鍋という名物料理を楽しめる。「酒まつり」(写真は過去の模様)このエリアで行われていた市民祭「みんなのまつり」と西条酒造協会の「西条酒まつり」が一体となり、1990年に始まった「酒まつり」。35回目を迎える今年も、当日は地元のボランティアが運営を支え、全国から酒とグルメを愛する人々が集まる賑やかな2日間になりそうだ。「酒まつり」(写真は過去の模様)2024酒まつり■チケット情報()10月12日(土)10:00~20:00(会場により異なる)10月13日(日)10:00~16:30西条中央公園西側(東広島市立美術館 北側)ほか
2024年08月01日夏はお酒がより一層美味しく感じる季節。ワインや日本酒も夏商品が新登場しています!暑い夏に発売した、暑い夏にぴったりなお酒を楽しんでみてはいかがでしょうか。また、秋まで楽しめるクラフトビールのイベント情報もお伝えします。オーストラリアとウルグアイの新作ワイン「夏のヌーヴォー」株式会社ヴィノスやまざきの発売する夏ヌーヴォー2024は、暑さに負けずに楽しむための最良のワイン。新鮮な果実味とバランスの良い酸味が特長的で、上質な味わいを体験できます。■オーストラリアとウルグアイの新作ワイン「夏ヌーヴォー2024」販売日:オーストラリアのヌーヴォーは7月20日(土)/ウルグアイのヌーヴォーは8月中旬より詳細URL: ■オンライン限定で夏の福袋発売中!!何が入っているかは、開けてみてのお楽しみ。15,000~17,000円相当のワインセットが数量限定で、税込11,000円で購入可能! 地元愛満載!「はりまとやばし」と土佐鶴酒造のコラボカップ酒地元高知を愛する新進気鋭のキャラクター「はりまとやばし」と、長年の品質追求で認められてきた土佐鶴酒造が力を合わせ、2024年7月24日に新たなカップ酒を販売しています。■はりまとやばし×土佐鶴コラボカップ酒販売日:2024年7月24日詳細URL: はりまとやばし×土佐鶴コラボカップ酒■一緒に飲みたい「<発酵ゆず>ハードセルツァーの素」発酵が難しいゆず果汁を独自の新製法でしっかり発酵させたハードセルツァーの素は、炭酸水で5倍に割って楽しむことができます。秋までビールを楽しもう!日本最大級の「2024けやきひろば秋のビール祭り」日本最大級のクラフトビールの祭典が今年も開催されます。注目はイベントのために作られた限定ビールや飲み比べセット!また、イベントコラボレーションビールは、ビールアワードを多数受賞し国内外で高評価の「伊勢角屋麦酒(三重県)」とのコラボレーションが実現します。■2024けやきひろば秋のビール祭り開催期間:2024年9月12日(木)~16日(月・祝)開催場所:さいたまスーパーアリーナ入場料:無料出店数:65店(予定)Webサイト: 好みに合わせたお酒で、夏を乗り越えましょう!!! 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年07月31日心配なんです…女性のお酒の飲み方に対する男性のホンネ男女に関係なく、お酒を楽しむ人は多いですよね。若い女性は、仕事の疲れを癒やす目的や、友達とのコミュニケーションツールとしてお酒を楽しむ傾向にあります。しかし、一部の男性は「女性にはお酒を控えてほしい」と感じることがあるようです。男性たちがどのようなときにそう感じるのか、その本音に迫ります。節度ある飲み方ならOK社会生活を送るなかで、お酒の席は避けられない場でもあります。しかしそんな場で「悪い飲み方には注意してほしい」という男性の声が。節度のない飲み方では引いてしまったり、心配になってしまったりとするようです。「彼女の外での飲酒」男性の許せる範囲は?男性は、付き合っている彼女が外でお酒を飲むことに対して、不安を感じることがあるようです。とくに「男性と2人での飲み」や「大勢の男性が参加する飲み会」には慎重になる様子。彼女を信頼していても、一緒に飲んでいる男性がどう影響を及ぼすかわからないため「自分の目が届く範囲で」と望む男性も多いようです。お酒好き女性のモテる飲み方とはお酒が好きな女性を完全にNGとする男性は少ないですが、飲み方によっては恋愛対象外とされることも。吐くまで飲んだり、酔っ払って男性に絡むようなことは避けたいところ。男性は美人でも、飲み方が悪いと敬遠してしまうため「節度を守れば問題ない」というのが男性の一般的な考えのようです。男性が望むお酒との向き合い方結局のところ男性は、女性がお酒を楽しむこと自体に反対しているわけではありません。重要なのは「いかにしてお酒と上手に付き合うか」です。男性としては、節度を持ってお酒を楽しんでほしいと願っています。お酒の席も、それぞれの幸せを大切にするための気配りが重要なのかもしれませんね。(愛カツ編集部)
2024年07月25日冷たいお酒が恋しい季節。お店で飲むのもいいけれど、自分好みのグラスやツールを揃えて嗜むお酒もまた格別。飲むたび、使うたびに気分が上がる、個性派をピックアップ!ドイツの老舗メーカーによる、ワイングラス用ブラシ。ひとつひとつ丁寧に作られるブラシは、素材にもこだわりがあり、ブナの木と豚毛を使用。底まで洗いやすい形状で、繊細なグラスのお手入れにぴったり。¥2,640(レデッカー/LOST AND FOUND TEL:03・5454・8925)グラスはスタイリスト私物かわいいだけじゃなく、使いやすさも。どこか愛嬌のある魚形。背骨がコルク抜き、背びれはホイルカッター、そして口が栓抜きになっていて、心地よく手に馴染むので使いやすい。ワインオープナー¥2,970(キッカーランド/DETAIL ONLINE STORE)いつものお酒が、樽で熟成させたような味わいに変化。実際に熟成に使用されたウッドチップをボトルに封入。お好みの蒸留酒を入れて8週間ほど熟成させると、深い風味を味わえる。ジンのほか、ウイスキー用など全4種展開。樽熟成キット¥3,960(SNIPPERS/LAND)アイスクリームのコーン、と思いきや!食べられそうなルックスのこちらは、歴史ある九谷焼の窯元が作る盃。飲み干さなければ置けないデザインなので、お酒に弱い人は別売りのスタンドがあると安心。コーン盃¥11,550スタンド¥1,210(上出長右衛門窯)『ブルーボトルコーヒー』発のコーヒーカクテルを自宅で。24種の植物を使ったジンと、エルダーフラワーが香るトニックウォーター、インスタントコーヒーがセットに。オンラインストア限定販売。コーヒーカクテル‐ジン&トニック¥3,920(ブルーボトルコーヒー)※『anan』2024年7月24日号より。写真・多田 寛スタイリスト・官野亜海文・間宮寧子(by anan編集部)
2024年07月19日お酒が入った女性の何気ない仕草が、男性を虜にすることがあります。お酒の力を適度に利用して、あなたの魅力を存分にアピールでしてはいかがでしょうか。今回は「男性がお酒の席でかわいいと感じる女性の仕草」について紹介します。笑顔「酔ったときの笑顔は、かわいさが増してる気がする」(25歳/美容師)お酒の場での笑顔はとくに魅力的に映るようです。普段あまり笑わない女性が、お酒が入り程よく力が抜け…。かわいらしく笑うギャップに男性は心を撃ち抜かれるとのこと。ただし笑いすぎは避け、品のある笑顔を心がけましょう。酔いが回って頬が赤くなる「酔いが回って頬が赤く染まっているのを見ると、無性に守ってあげたくなる」(29歳/金融会社)この仕草に、保護本能をくすぐられる男性も多いようです。お酒に弱そうなその瞬間が非常にかわいらしく、親近感を抱かせるのでしょうね。眠そうにしている「お酒を飲んで眠そうにしている彼女を見ると愛しさが増します。目をこすったり、あくびをしたりする仕草もかわいすぎです」(26歳/出版社)お酒によりリラックスした姿を見せるのも、男性の心を掴む1つの方法です。無防備な姿を見せるのは勇気がいると思いますが…。意中の男性を落とす武器として、試してみてはいかがでしょうか。お酒の場でのアピール術お酒の力を借りてギャップをアピールするのも1つの戦略です。普段とは違うあなたに、彼もときめきを覚えるかもしれません。あなたもこれらの仕草を少しずつ取り入れてみてください。意中の彼に「かわいい」と思ってもらえる女性を目指しましょう。(Grapps編集部)
2024年07月17日夏の京都はお酒にまつわる楽しい催しが目白押し。時代劇の中に入って京都の名店の味を楽しむイベントや、この街らしい施設でのビアガーデンも多数開催。また“お寺ならでは”の方法でお酒が楽しめる特別な一日も。風流にお酒を楽しむ歴史や文化を感じながら、ほろ酔い気分も楽しい。太秦(うずまさ)江戸酒場~夢夜の盆をどり~/東映太秦映画村江戸の夜に抱かれてお酒と料理に舌鼓。多くの名作時代劇が生み出されている東映太秦映画村のオープンセットに、京都の蔵元の酒を飲める〈きき酒処〉や、中村楼、いづうなどの京都の名店の出店が登場。さらに東映の役者たちによるライブ時代劇や、池坊によるいけばなパフォーマンスなどのイベントに加え、丁半博打をはじめ江戸時代の博打を体験できる賭博場なども。京都の酒と味、そして江戸文化に酔いしれる、特別な夏の二晩です。8月24日(土)・25日(日)18時~21時日本酒飲み放題セット付き入場券¥10,000(7/31までの購入で早割¥9,000)ほか右京区太秦東蜂岡町10TEL:0570・064349鴨川納涼床ビアガーデン/東華菜館納涼床で美味しい中華を召し上がれ。大正15年に建てられたアメリカの建築家ウィリアム・メレル・ヴォーリズのスパニッシュ・バロック様式の建物が美しい北京料理のレストラン。9月30日までは納涼床に屋外納涼席が作られ、川風に吹かれ、また北山から東山までの景色を楽しみながらビールと中華料理が楽しめる。なお料理やドリンクの料金は室内と同様。営業中~9月30日(月)17時~21時半(ラストオーダー21時)※9月は昼床(11時半~)も営業予定。週1回不定休、7/18・25休下京区四条大橋西詰TEL:075・221・1147上七軒(かみしちけん)ビアガーデン/上七軒歌舞練場華やぐ夜、芸妓さんや舞妓さんとの交流も。京都最古の花街・上七軒。「北野をどり」で知られる〈上七軒歌舞練場〉では、華やいだ雰囲気の中でお酒が楽しめるビアガーデンを開催。庭をはじめ、冷房の効いた室内、池側の欄干など、施設すべてを使って席をご案内。揃いの浴衣を纏った芸妓さん、舞妓さんから千社札を受け取ると、福が舞い込むといわれているとか!営業中~9月7日(土)17時半~22時(2時間制、ラストオーダー30分前)※予約優先、2名より最初のセット(生ビール&酒菜)¥2,500/人未成年者は入場不可日曜、8/13~16休上京区今出川通七本松西入真盛町742TEL:075・461・0148ハス酒を楽しむ会/三室戸寺(みむろとじ)通称〈蓮の寺〉でハスとお酒を味わおう。「源氏物語」の宇治十帖の浮舟にちなむ石碑もあるこちらのお寺。6月から8月にかけて多数のハスが咲き、その光景はさながら極楽浄土といわれるほど美しい。そんなハスが見頃を迎えるこの時期に、本堂前でハス酒を楽しめる会が開催される。ハスの葉にお酒を注ぎ茎から吸い込むと、ハスのほろ苦い味とともに酒を飲める。7月13日(土)9時~12時(先着300名)※雨天中止拝観料¥1,000、参加料¥500宇治市莵道滋賀谷21TEL:0774・21・2067※『anan』2024年7月17日号より。(by anan編集部)
2024年07月15日梅雨真っ盛りのはずなのに、すでに梅雨明けのような猛暑ぶり……。サンサンと照らす太陽の下「わーい!夏だー!」なんてはしゃぐ余裕もなく、「涼しい室内は……どこ……?」と今すぐに入れるお店を探す日々を過ごしているアラサー女性の方は多いのではないでしょうか。でも、せっかくの夏。どうせなら大人らしく、贅沢で涼やかな夏を満喫したいですよね。今回は、そんなアラサー女性にぴったりなディナーコースをたっぷりとご紹介。9種類のクラフトビールに7品のお料理がついて、なんと15,000円(税込)。とにかくお得すぎるコースなので、ぜひ最後までチェックしてください!■先付け&前菜から季節を存分に楽しめる代官山駅から徒歩4分のところにある「スプリングバレーブルワリー東京」は、2024年5月30日(木)にリニューアルオープンしたビアレストラン。クラフトビールブランド「SPRING VALLEY」を展開する“体験型ブルワリー併設店舗”で、初心者の方でもクラフトビールを楽しめるのが魅力です。今回私が体験したのは、「スプリングバレーブルワリー東京」の2階で味わえる「ペアリングカウンターコース(※)」。ビールが主役のペアリングコースとなっていますが、ビアコーディネーターの資格を保有したスタッフが一つひとつ丁寧にペアリングの説明を行ってくれるので、ビールに詳しくなくても大丈夫。また、コース中は常に3種類のビールが目の前に並べられ、ビール同士の飲み比べはもちろんのこと、料理との相性を楽しめるのも醍醐味です。先付けには、そら豆のポタージュを。ふわふわの豆乳エスプーマが上にかかっていて、口に入れた瞬間、とろけるような口当たりとそら豆の香りがたまらない一品。そして前菜は、たらば蟹と日向夏のサラダ。ホワイトセロリの風味は、夏の良いところだけを凝縮したような爽やかさがあり、ついさっきまで暑かったことを一瞬で忘れてしまいます。「スプリングバレーブルワリー東京」でしか味わえないクラフトビール「代官山セッションエール」の絶妙なコクと、日向夏の甘酸っぱさは実にぴったり。初っ端から圧巻です……!(※)事前予約制・人数限定■お次は“素材の味を活かす”和食へ和食に移ると同時に、ビールのラインナップもチェンジ。ペアリングコースを予約した人しか飲めない“限定”のクラフトビール「特醸~白麹和え〜」もお目見えし、一緒に味わう料理として登場したのは“炙り甘鯛”。南高梅、バジル、新ごぼうのソースをそれぞれの甘鯛に付けて食べるのですが、これがおいしいのなんのって……!南高梅に合わせるクラフトビールは「特醸~白麹和え〜」が相性抜群なので、ぜひ味わってみてほしいです。グリーンアスパラガスとパンチェッタのコンビネーションも最高!パンチェッタの塩気とアスパラガスのみずみずしさが身体に染みわたります。■メイン&締めに“負けない”3種のビールも堪能そしてメインは岩手短角牛。厚めにカットされたお肉ですが、みりんに漬け込むひと手間を加えているので、食感はふわふわ。こんなに柔らかいの……!?と、心の中は驚きでいっぱいでした。赤身肉のしっかりとした味わいに負けない3種のクラフトビールは、「豊潤496」「Juicy Hop」そして、先付け&前菜でも登場した「JAZZ BERRY」。「スプリングバレー 豊潤<496>」はスーパーやコンビニでも販売されているクラフトビールですが、グラスで飲んだり、贅沢なお料理と合わせたりすると全然違った味わいに感じるんです。そして、締めはウニとチーズのリゾット!口に入れた瞬間すぐに溶けてしまうウニですが、香りはしっかりと残るので、ぜひその余韻を楽しんで。チーズリゾットだけ、コンソメとトリュフだけ、とさまざまな楽しみ方もできるので、ビールと合わせながら自分だけの組み合わせを見つけてみてください。■デザートは“黒ごま×スタウトビール”の絶妙コンビ!クラフトビールのペアリングは、なんとデザートまで。「スタウト」というビアスタイルは黒ビールの一種ですが、「強い」「どっしり」という意味があり、味わいはまるでコーヒー。デザートは黒ごまのムースを求肥で包んだもの。上から黒蜜をかけたり、いちごのソースに絡めたりして楽しむ、ワクワク感満載の一品となっています。黒ごまの香ばしさや黒蜜の濃厚な味わいは、スタウトビール「After dark」と相性抜群。これぞ大人のデザートといえる一皿です。■ご紹介したコース内容は8月まで!今回は、「スプリングバレーブルワリー東京」のペアリングコースをご紹介しました。あまりの盛りだくさんに、「本当に15,000円!?」とびっくりした方もいたのではないでしょうか。フレンチ料理のペアリングとは異なり、少しカジュアルに楽しめるのがビアペアリングの良いところ。説明してくださるスタッフの方もフランクに話してくれるので、自宅でのビールの楽しみ方やビールの注ぎ方など、なんでも答えてくれますよ!今回ご紹介したコース内容は2024年8月まで!9月からは別のコース内容に変わってしまうので、夏を“五感”で楽しみたい方は「スプリングバレーブルワリー東京」への予約を急いで!スプリングバレーブルワリー東京(取材・文:michika)
2024年07月14日せっかくの旅、夕食を食べて夜をおしまいにするのはもったいない。そんな気持ちに応えてくれる店ももちろんある。京都には昔からバーの名店があり、ワインバーの充実も知られているけれど、いま注目したいのは蒸留水を意欲的に使った店々。京都在住のライター、コーディネーターの大和まこさんがセレクト、取材しました。草分けの『幾星京都蒸溜室』ではモクテルさえも、驚きをもたらしてくれる。新進で注目を集めるのは『カクテルスタンド フレく ラボ』。町家でワインというらしさを楽しむなら週末の『アーキ コーヒー&ワイン』へ。幾星(いくせい) 京都蒸溜室[五条木屋町]植物の香りを抽出した水で作るカクテル。大文字山の裏手にある薬草園で育てた薬草やハーブを使ったカクテルを提案する『喫酒 幾星』。そのラボ的存在の『幾星 京都蒸溜室』は蒸留器で香り成分を抽出したハーブウォーター「miatina」を作る場であり、魅力を伝える空間でもある。神代杉の「然仙」など3種類が揃う「miatina」。バーでは「神代杉のノンアルコールカクテル」¥1,500などを。夜が更ければ場所を移し、祇園にある『喫酒 幾星』で過ごしても。下京区早尾町164‐2‐1FTEL:075・708・2091試飲と販売14:00~18:00、バー19:30~22:00水・木曜休@ixey_distilleryカクテルスタンド フレく ラボ[祇園]京都の水と、香りの世界を開くラボ。東山五条の町家に井戸を掘り、水と向き合う『カクテルスタンド フレく』をオープン予定の3人組が営むのは、開業までの期間限定の実験室のようなポップアップバー。紫蘇や柚子、黒文字など70種類以上の植物から抽出した芳香蒸留水を使い、幾重にも香りを重ねる「クラフトジントニック」¥1,500や、加える香りを選べるクラフトハイボールは、これまでのカクテルの概念をいい意味で裏切ってくれるもの。添えられたアトマイザーで香りを加える遊びも。東山区弁財天町19‐4F18:00~翌1:00(24:00LO)不定休@cocktail_stand_furekアーキ コーヒー&ワイン[壬生]京町家にて、ワインとともに過ごす夜営業も。町家というカルチャーを海外の人にも伝えたいと、築80年の京町家に手を加えすぎることなくリノベーション。自家焙煎の浅煎りコーヒーとナチュラルワイン、それに合うフードやスイーツを用意して朝から営業する。金曜と土曜だけの楽しみは18時から始まるワイン酒場。3~4種ほどの「グラスワイン」¥1,000~1,400とともに、「レモンとヤゲン軟骨の焼売」¥850や「アメリカンチェリーとブラータチーズ」¥1,800 、夜限定のスイーツなどを楽しみたい。中京区壬生高樋町65‐219:00~18:00(金・土曜~22:00)無休@archi_kyoto大和まこ京都在住のライター、コーディネーター。雑誌『&Premium』では、京都に来た友人を案内するように街を切り取る連載「&Kyoto」を創刊時から担当。取材先で刺激され続け、物欲と闘う日々。※『anan』2024年7月17日号より。写真・岡本佳樹インタビュー、文・大和まこ(by anan編集部)
2024年07月13日まだ明るいうちからの昼呑みは、旅の気分を大いに盛り上げてくれるもの。近頃の京都はスタイルもロケーションもさまざまに、昼呑みの選択肢の増える勢いが止まらない。今日は昼呑みの気分と心が決まったら、街中から足を延ばしてみるのはどうだろう。京都在住のライター、コーディネーターの大和まこさんがセレクト、取材しました。旅こそ昼から楽しみたい。ひと足延ばして酒場探訪。左京区を走る叡電に乗って向かうのは『コイモ ワイン&カフェ』や『発酵室 よはく』。嵐山へ向かう嵐電なら『SONS』。『パルメラ』や『OBEER KYOTO』『ケーキスタンド エートル』へはバスでのんびり景色を見ながら。とりたてて予約は不要という気軽さもあって、途中下車も自由に。気になるものを見つけたら立ち寄って、帰り道にまた降りて。知らなかった京都を発見できるかも。SONS[鹿王院(ろくおういん)]“ほぼ駅”のグッドロケーションで立ち呑むナチュラルワイン。嵐山から嵐電で2駅目の鹿王院駅で降りたら徒歩10秒!西エリアの立ち寄りスポットにしたいのが『ソンズ』。店主の堀池園子さんはドイツで暮らすうち、昼呑み文化とワインのおいしさを知り、ワインバーを開くことを決意。営業時間は明るいうちからがマストだった。フランスを中心にオーストリアやドイツ、スロバキアとヨーロッパ各地のワインを揃え、その時どきのグラスワインは100ml¥1,000~。毎月開かれるイベントにも注目を。右京区嵯峨北堀町20‐10216:00~22:00(土曜14:00~、日曜12:00~20:00)月・火曜休@sons.kyotoコイモ ワイン&カフェ[一乗寺]昼下がりのワインとアテを求め、のんびり叡電に乗って向かう。店名は店主の高橋順子さんが姉妹の妹であり、芋が好きなことから。そんなエピソードを聞くだけで、ゆるやかな空気感が伝わってくる。パティシエとして長くタイで暮らした高橋さんは、帰国後にナチュラルワインに開眼。気取らず飲めるワインと、現地仕込みのタイ料理やスイーツを揃え店を構えた。「コイモサラダ」ハーフ¥400、グラスワイン¥800~。チーズたっぷり、ワインとの相性もいい「パルミジャーノのプリン」¥600も人気が高い。左京区一乗寺払殿町38‐315:00~23:00(22:00LO、木曜16:00~)火・水曜休、ほか不定休@coimo_wineOBEER KYOTO(オービア キョウト)[堀川北大路]哲学にルーツを持つビールを、大徳寺近くのタップルームで。大学で哲学を学ぶうち、お酒を飲みながら思考する習慣が身につき、ベルギービールに出合ったという木月二郎さん。その柔軟な精神性に惹かれ、ベルギービールを手本にしたビールを造り始めたという経歴がユニーク。初リリースの「野生の思考」は、ベルジャンウィットと呼ばれる小麦のビール。大原のレモングラスなどを使い、京都で造る意味を持たせたものもある。タップルームでは「野生の思考」や「White is new Black」など4種のビール250ml各¥550を。北区紫野下鳥田町4913:00~18:00(7月~9月末は14:00~19:00)月~金曜休パルメラ[北大路]旬を切り取る料理とワインとで、自由を描き出す場を作る。店主の増本泰斗さんは現代美術家。人々が自由に振る舞える場を作りたいという思いから『パルメラ』を立ち上げた。料理を手がけるのは妻で、食卓を豊かにする保存食を提案する『保存食lab』の奈穂さん。自家製ハムやウフマヨの「前菜盛り合わせプレート」¥1,500や「鰯フライとグリーンサルサ」¥700などワインを進ませる料理と、泰斗さんが暮らしたポルトガルの酒場流、たっぷりの「グラスワイン」¥600で昼からごきげんな時間を。左京区下鴨貴船町48TEL:075・741・725911:00~18:00(土曜~22:00)日・月曜休、ほか不定休@palmela_kyoto発酵室 よはく[元田中]気に入ったら買って帰りたい、日本酒と発酵食の角打ち酒店。発酵料理家・真野遥さんが京都に拠点を構え、路地奥の町家に開いたのは日本酒と発酵調味料を扱う小さな酒屋。長野・井賀屋酒造場や福島・ぷくぷく醸造といった愛する蔵元の酒は、すべてスタンディングの角打ちで飲むことが可能。鹿納豆みそや冷やしトマト発酵マヨ添えなどの「おひとり様限定!おまかせアテ三種盛り」¥680といった発酵系のアテを揃え、日本酒の世界へ誘ってくれる。45ml¥300~と少しずつ試せるのも魅力。左京区田中里ノ前町5611:00~19:00(火~金曜の角打ちは15:00~)日・月曜休、ほか不定休@yohaku_hakkoケーキスタンド エートル[丹波口]五条通の古民家をリノベした焼き菓子×お酒のスタンド。フランスでパティシエのキャリアをスタートさせた店主の浦井由祈英さん。さまざまなスタイルの菓子を手がけるうち、改めて作りたいのは気取らない焼き菓子だと実感したという。同時に一人でふらっと立ち寄れて、人と繋がることのできる立ち呑みも大好きと浦井さん。好きなもの2つを組み合わせて誕生したのがケーキスタンドなのだ。「苺のフローズンチーズケーキ」¥750と「オリジナルサワー ほろにがオレンジ」¥550など、スタンディングで甘い世界に浸りたい。下京区中堂寺櫛笥町18‐1TEL:070・9130・165913:00~21:00頃不定休@etre.24大和まこ京都在住のライター、コーディネーター。雑誌『&Premium』では、京都に来た友人を案内するように街を切り取る連載「&Kyoto」を創刊時から担当。取材先で刺激され続け、物欲と闘う日々。※『anan』2024年7月17日号より。写真・岡本佳樹インタビュー、文・大和まこ(by anan編集部)
2024年07月12日海外ドラマを見ていると、“平日は仕事をして、休日は友人や恋人同士でオシャレに着飾ってパーティーを楽しむ!”という、仕事もプライベートも楽しむ華やかな暮らしぶりに憧れたことのある人も多いのではないでしょうか?日本ではあまりパーティー文化が無いから、そんなことはできない!と思っている人にこそぜひ訪れて欲しいのが、都会の喧騒にそびえ立つダイナミックなラグジュアリーホテル、グランド ハイアット 東京のオールデイ ダイニング「フレンチ キッチン」にて行われる、「Soirée Blanche 〜ソワレ ブランシュ〜」。南フランスのリゾート地で発祥したと言われる“オールホワイト”をドレスコードとした魅惑のサマーナイトイベントです。今回は夜風が吹き抜ける開放的なテラスや店内で、モエ・エ・シャンドンのシャンパンをはじめ、おいしい料理とDJやサクソフォーン奏者が織りなすサマーラウンジミュージックの生演奏を楽しめる、憧れのセレブリティ気分を味わえるイベントをレポートします。■セレブ気分が味わえる空間グランド ハイアット 東京は日比谷線「六本木駅」1C番出口より徒歩3分の好立地。イベントが行われるのは、2階にあるオールデイ ダイニング「フレンチ キッチン」です。中に入ると、テーマカラーであるホワイトを基調とした特別なライティングが施されており、フォトスポットも用意されています。早速スタッフさんからシャンパンを手渡され、乾杯!本イベントではモエ・エ・シャンドンを代表するブリュットシャンパン、「モエ・エ・シャンドン モエ アンペリアル ピュア ゴールド」を心ゆくまで堪能できます。みずみずしい果実の風味と豊かな香りがリッチな気分を盛り上げてくれました。テラスにはウェルカムカナッペが用意されており、小麦粉で作った皮で具材を包んで揚げるモナコの郷土料理・バルバジュアンや、ローストビーフを挟んだクロワッサン、平たいバケットにシラスとポロネギをのせたピサライディエール、生ハムメロンなどが並びます。また、キャビア ブリニス サワークリームは、小さいパンケーキにキャビアを目の前で乗せてくれるのもうれしい……!味はもちろん、一口サイズで食べやすいので、いろいろな料理をしっかりと楽しめます。テラスで景色を見ながらシャンパンと共にフィンガーフードを味わえるなんて贅沢な時間ですよね。ドレスコードが“オールホワイト”ということもあり、統一されたファッショナブルな空間ができ上がっているのも、テンションが上がります。“非日常”が楽しめるので、気分もリフレッシュされますよね。私は大好きな生ハムメロンをおかわりして食べちゃいました……!■豪華なメイン料理と音楽を楽しむイベントは、全席指定でお料理をしっかりと楽しめるレギュラープランと、スタンディングで軽食を楽しめるカジュアルなプランの2種類。私は今回「レギュラープラン(16,500円/税込・サービス料 15%別)」をチョイスしました。店内ではDJとサックスの生演奏が繰り広げられており、音楽をゆっくり楽しみながら座って食事を楽しむことができます。レギュラープランでは、アペタイザーとして鴨胸肉や砂肝が入った南仏・ペリゴール地方のサラダとトリュフの香りが口いっぱいに広がるトリュフフレンチフライが用意されるのですが、鴨肉が柔らかくておいしい……!ブッフェで提供されるメイン料理は地中海に面する南フランスの豊かな海を想起させる、ムール貝とハマグリのマリニエールの他、ガーリックプラウン、タコとイカのフリットなど、シーフード料理がたっぷり。また、魚料理としてサーモンの岩塩包み焼きや、肉料理はチキンウイングやスパイシービーフランプ、夏野菜のローストなど、メイン料理がとっても豪華!好きなものを、好きなだけ楽しむことができます。最後に提供されるマンゴーロールケーキとココナッツシャーベットも、爽やかで夏にぴったりのデザートという感じで最高でした!また、飲み物はシャンパン、白ワイン、赤ワイン、カクテル、ソフトドリンクなどがフリーフローで楽しめます。お酒が苦手な方でも大丈夫です。一方、「スタンディングプラン(12,650円/税込・サービス料 15%別)」は、ブッフェスタイルで軽いフィンガーフードが楽しめるので、カジュアルにイベントに参加したい方におすすめ。スモークサーモンムースにいくらがトッピングされたミニコーンや、チキンとフォアグラのテリーヌのタルティーヌ アプリコットコンポート、ミニガレット 鴨のコンフにりんごのローストを合わせて包んだガレット、海老とガーリックバターのタルトレットなどなど、おいしくてかわいい料理がずらり。スタンダードプランでも満足のいくお料理が楽しむことができますよ。何より、スタンダードプランのデザートはアイスクリームステーションからピニャコラーダシャーベット、グランマニエアイスクリーム、 チョコミントアイスクリームを好きなだけ楽しむことができるのもうれしいポイントです。夜風に当たりながら食べるアイスは格別……!私は少しアルコールが入ったピニャコラーダシャーベットとグランマニエアイスクリームをダブルにしてもらったのですが、アルコールが苦手な人でも楽しめる程度の風味で、大人っぽい味わいでとってもおいしかったです。■非日常な魅惑の夜会南仏リゾート地で開かれる“魅惑の夜会”のような非日常のひとときということで、夜が更けるとさらに店内の音楽は賑やかに、さらにテラスの雰囲気もすてきに。雰囲気がガラリと変わるので、まだ日が落ちていない時間帯も、日が沈んで暗くなり、ホワイトを基調とした特別なライティングや装飾が光る夜もどちらも楽しんでほしい!本当に、普段の忙しさを忘れるくらい、リフレッシュして楽しめる空間でした。周りを見渡すと20代後半から30代、40代くらいの方が多く、賑やかで楽しいイベントながら上品な雰囲気なのも、落ち着いて楽しめてすごく良かったです。グランド ハイアット 東京の「Soirée Blanche ~ソワレ ブランシュ~」は、2024年6月29日(土)〜9月7日(土)の期間中の土曜日のみ、6日間限定で開催。時間は「レギュラープラン」18:00〜21:30(LO 21:00)、「スタンディングプラン」19:00〜21:30(LO 21:00)となっています。オールホワイトのドレスコードで楽しむ大人のセレブ気分が味わえるイベントでリフレッシュしながら、ぜひ夏のとびきりすてきな思い出を作ってみてくださいね。公式サイト(取材・文:瑞姫)
2024年07月07日飲食店に行かずに、自分で料理やお酒を用意して楽しむことを『宅飲み』といいます。店に行くよりも安価で、なおかつリラックスした状態で飲食ができるので、宅飲みが好きだという人は多いかもしれません。『宅飲みガチ勢』の部屋にあるモノに7万いいねお酒を飲むのが好きだという、しゅぱ(@Alcoholfamily)さん。新居に引っ越したばかりのタイミングで、宅飲みを本気で楽しめる『宅飲みガチ勢』な、ある物を買ったとか。Xでそれを紹介したところ、なんと7万件以上の『いいね』が寄せられました。しゅぱさんは一体、どんな物を購入したのでしょうか。写真を見れば、その『ガチ勢』っぷりが分かりますよ…!しゅぱさんが購入したのは、中央に写っているテーブル。一見、普通のテーブルのようにも見えますが、実は引き出しが『冷蔵庫』になっているのです…!ここに缶のお酒などを入れておけば、手持ちのお酒がなくなっても、いちいち席を立つ必要がありません。『宅飲みガチ勢』すぎる購入品には、絶賛の声が集まりました!・え、何これ最高じゃん。天才すぎる!・飲んで食べての無限ループになるやつ。人をダメにしそうだ…!・テレビ台よりも先にこれを買うあたり『ガチ勢』っぷりがうかがえて好き。・これ欲しい。ガチで世紀の大発明だろ。こちらは、株式会社ロイヤルが販売する『スマートテーブル』という商品で、値段は17万6千円。しゅぱさんは引っ越しの際に、まずはこのテーブルを手に入れてから、ほかの家具をそろえていこうと考えていたそうです。宅飲みが好きな人にとってはたまらない、夢のようなテーブル。ここでお酒を飲めたら…と考えただけで、気分が上がることでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年07月07日ビールのおいしい季節がやってきました!暑い日はビールが一層おいしく感じますし、BBQやシーフードなど、夏のグルメのお供にはスッキリ爽やかなビールが欠かせないですよね。そんな中、アメリカを代表するクラフトブルワリー「ブルックリン・ブルワリー」から、夏の定番商品「ブルックリンサマーエール」が今年も登場!しかも今年は、アメリカ発のコーヒーブランド「ブルーボトルコーヒー」とのコラボレーションを期間限定で実施します。発売開始に先がけ行われたプレス向け発表会に参加し、コラボレーションの詳細、そして「ブルックリンサマーエール」をより一層おいしくいただく秘訣を聞いてきました!■お肉やグリルにぴったり!夏の定番ビール「ブルックリンサマーエール」世界30カ国以上で愛されている「ブルックリン・ブルワリー」は、アメリカを代表するクラフトブルワリー。1988年の誕生以来、“最後の一滴までおいしいクラフトビールをつくる”という想いのもと、ブランドのフラッグシップである「ブルックリンラガー」をはじめとしたさまざまなビールを生み出しています。そのうちの一つが、夏限定で販売される「ブルックリンサマーエール」です。シトラス香る爽やかなペールエールで、今年で発売6年目になる夏の定番商品。なんとアメリカでは「ブルックリンラガー」に次ぐ人気商品なのだそうです。そんなお肉や野菜、シーフードなどのグリルと相性ぴったりな「ブルックリンサマーエール」が、今年はなんとアメリカ発のコーヒーブランド「ブルーボトルコーヒー」とコラボレーションを開催!ビールにぴったりなフードとともに、ブルーボトルコーヒーのおしゃれなカフェで飲めちゃいます。■「ビールとコーヒーには通ずるものがある。」ものづくりの理念が共鳴し、コラボレーションへ日本では初となるコラボレーションですが、本国アメリカでは両ブランドのおいしさへのこだわり、地域に貢献する姿勢など、“ものづくりの理念”が共鳴し、共にさまざまな活動しています。ビールとコーヒー。一見何も関連性が無いように見えますが、今回のイベントに登壇したブルックリン・ブルワリーのCEOロビン・オッタウェイ氏によると、「プロダクトはこんなにも違うけれど、ビールとコーヒーの製造過程には似ているところがある」のだとか。ペアリングする食べ物によっても風味が変わるとことも、ビールとコーヒーの類似点だと話していました。ちなみに、アメリカでは過去にブルーボトルのコーヒーを使用したビールを販売したこともあるそう。日本でも販売してほしい……!ブルックリン・ブルワリーは今回のコラボレーションを皮切りにさまざまな商品を販売していくそうなので、今後の展開も楽しみです。■フード×ビールで味の変化を楽しんでブルックリン・ブルワリーの歴史と、今回ブルーボトルコーヒーとのコラボレーションに至った経緯を聞いた後は、「ブルックリンサマーエール」の試飲&ペアリングフードの試食タイムへ。「まずはビールを飲む。そしてフードを食べて、またビールを飲む。ビールとフードの味の変化を楽しんでほしい」というオッタウェイ氏のレクチャー通り、まずは十分に冷えた「ブルックリンサマーエール」をそのままひと口。定番の「ブルックリンラガー」はカラメル麦芽の苦みと風味がしっかり感じられる味わいですが、「ブルックリンサマーエール」はシトラスとフローラルを感じる爽やかさがあります。ライトなのどこしで、ゴクゴクと飲みたくなるおいしさ……!グイグイと飲みたくなる気持ちを抑えて、ミートパイ・サラダ・アボカドトーストの3種類のペアリングを試食。爽やかなブルックリンサマーエールにパンチの効いたミートパイは安定のおいしさで、食べ応えも抜群。気持ちもお腹も大満足です。そして意外な相性にびっくりしたのが、ブルックリンサマーエール×サラダのペアリング!正直「サラダにビール?」と思いましたが、サラダの中に入ったフェタチーズの酸味が「ブルックリンサマーエール」の華やかな味わいを引き立てていました。実際カフェで提供されるサラダプレートは、ベーコンやエッグ、パンまたはワッフルなども盛り付けられており、ブランチにぴったりです。■ペアリングフードは期間限定!今回ご紹介した「ブルックリンサマーエール」のペアリングフードは、東京・神奈川・大阪の計7店舗(※)のブルーボトルコーヒーカフェにて2024年6月25日(火)~7月14日(日)の期間限定で提供しています。カフェによってペアリングメニューも異なるので、ぜひ気になった店舗に足を運んでみてくださいね。※開催店舗:清澄白河フラッグシップカフェ、青山カフェ、銀座カフェ、渋谷カフェ、代官山カフェ、みなとみらいカフェ、梅田茶屋町カフェ(取材・文:仲野もも)
2024年07月02日