「サカナクション」について知りたいことや今話題の「サカナクション」についての記事をチェック! (1/5)
バンド「サカナクション」の山口一郎が16日、自身のXを更新した。【画像】山口一郎、あのイギリスの音楽ユニットと再会で「やっと会えた」「念願の好陽軒。」と名古屋の有名ラーメン店を訪れたことを明かし、続けて「感動した。愛と優しさの味。」と味を絶賛。またポストには、麺が見えないほど大量のメンマが盛られたラーメンの写真も添えられている。念願の好陽軒。感動した。愛と優しさの味。 pic.twitter.com/mbL9IgKBFz — 山口 一郎 (@SAKANAICHIRO) June 16, 2025 この圧巻のビジュアルにファンたちからは「メンマの下から一本も麺がお見えしていないところに惹かれますぅ〜」「メンマすごすぎませんか!?!?」などといったコメントが寄せられた。
2025年06月16日北海道マラソンは2022年から、北海道出身のメンバーを中心に構成された人気アーティスト「サカナクション」の楽曲を大会公式テーマソングとして採用しています。北海道マラソン2024の開催後に行った参加者アンケートでは、「ランニング中によく聴くアーティスト」の1位にサカナクションが選ばれ、ランナー間では「北海道マラソン=サカナクション」のイメージが定着しつつあります。4曲目となる今年のテーマソングは「アイデンティティ」。北海道マラソン2025(8月31日開催)の参加記念Tシャツは、この名曲の世界観を反映したコラボレーションデザインに決まりました。記念Tシャツは、大会前々日と前日に札幌市の大通公園8丁目で行う参加者受付でランナーに配布します。今回のコラボレーションデザインは、音楽とスポーツの融合を表現した新たな試みで、国内マラソン大会でも類を見ない企画です。詳細URL: 北海道出身のメンバーを中心に構成された人気アーティスト「サカナクション」【デザイン詳細】<前面>テーマソング「アイデンティティ」をモチーフにしたデザイン前面デザインテーマソング「アイデンティティ」がモチーフ<背面>コースになっている通り名などをエンドロール風に展開。一番下にはサカナクションのロゴとテーマソングを入れて、コラボレーションを意識した仕上がりになっています。背面デザインコースになっている通り名などをエンドロール風に展開【参考】過去のサカナクションテーマソング:2024年「新宝島」 2023年「Aoi」 2022年「多分、風。」 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年05月30日サカナクションのボーカル、山口一郎が2025年5月9日に公式Xを更新。【画像】「深化していきたいと思います」サカナクション・山口一郎の新年の投稿にファンから期待が高まる!サカナクションは、2025年1月25日から全国ホールツアー「SAKANAQUARIUM 2025 “怪獣”」を開催中。ツアーは全国17会場34公演で構成され、5年ぶりのホールツアーとして注目を集めている。特に新曲「怪獣」は、『チ。 ―地球の運動について―』の主題歌として起用され、アニメファンからも高い評価を受けている。山口一郎は、サカナクションが18周年を迎えたことをファンと共に祝う投稿を行った。「サカナクション、今日で18年です。これからも応援してもらえるように尽力致します。感謝」と、バンド活動の長い歴史とファンへの感謝の気持ちを伝えた。サカナクション、今日で18年です。これからも応援してもらえるように尽力致します。感謝 pic.twitter.com/fg4Ll4cLKU — 山口 一郎 (@SAKANAICHIRO) May 9, 2025 この投稿には多くの「いいね」が寄せられ、「18周年おめでとうございます!これからも応援し続けます!」や「サカナクションの音楽に救われています」といったコメントが寄せられている。ファンたちは、これからの18年もサカナクションと共に歩んでいくことを楽しみにしている様子だ。
2025年05月09日サカナクションの新曲「怪獣」(アニメ『チ。 ー地球の運動についてー』主題歌)のミュージックビデオが、公開後1カ月を待たず1000万回再生を突破したことを記念して、制作の裏側を捉えた『怪獣 -Music Video Behind the Scenes-』を公開した。制作陣のクリエイティブへの探究心、そして山口一郎をはじめとするキャスト陣の迫真の演技の裏側を確認することが出来る貴重な映像は必見だ。サカナクション「怪獣」Music Video Behind the Scenes-サカナクション「怪獣」Music Video-<公演情報>サカナクション全国ツアーSAKANAQUARIUM 2025 『怪獣』追加公演8月26日(火) 神奈川・Kアリーナ横浜8月27日(水) 神奈川・Kアリーナ横浜【チケット情報】◾️SS指定特典付:15,000円(税込)※SS席特典開場時の入場優先、グッズ優先レーンの他、公演後にお渡しする記念品も用意しております。◾️S指定(S注釈指定/S着席指定):12,000円(税込)◾️A指定(A着席指定):8,800円(税込)◾️エントリーズシート:6,000円(税込)NF member二次抽選受付:4月14日(月)18:00〜4月20日(日)23:59【関連サイト】サカナクション 「怪獣」視聴リンク『SAKANAQUARIUM 2025 “怪獣”追加公演』特設サイトサカナクション オフィシャルサイト
2025年04月09日サカナクションが、2025年1月より開催中の全国ホールツアー『SAKANAQUARIUM2025 “怪獣”』の追加公演を発表した。追加公演は、8月26日(火)・27日(水)神奈川・Kアリーナ横浜の2公演。約5年ぶりとなるホールツアーは、全国34公演が即日ソールドアウトとなっており、待望のアリーナ規模での追加公演となる。ツアータイトルにもなっている新曲「怪獣」は、今ツアーでフル尺初披露され、NHK総合テレビで放送されたTVアニメ『チ。―地球の運動について―』の主題歌として注目を集めた。そして、配信リリース直後もSpotifyのWeekly Music Chartsで2週連続1位、Apple Music週間ソングランキング1位を獲得。各音楽チャートを次々と席巻し、音楽シーンにおいて圧倒的な存在感を示している。本公演では、サカナクションのライブに興味がありながら、参加の機会を探していた人に向けて、「エントリーズシート」という新たな座席が用意されることも発表。お求めやすい価格に設定したこの座席は、これまでライブに参加したことがない方や、まだ参加していない身近な方を誘うなど、ライブへの参加を迷っていたサカナクションのリスナーへライブ体験のきっかけになればとのことで導入された。チケットの最速先行は、サカナクションのオフィシャルファンサイト会員「NF member」を対象としたチケット先行抽選予約が4月1日(火)20時よりスタートする。<公演情報>サカナクション全国ツアー『SAKANAQUARIUM 2025 “怪獣”追加公演』8月26日(火) ・8月27日(水) 神奈川・Kアリーナ横浜OPEN 17:00 / START 18:30【チケット情報】◾️SS指定特典付:15,000円(税込)※SS席特典開場時の入場優先、グッズ優先レーンの他、公演後にお渡しする記念品も用意しております。◾️S指定(S注釈指定/S着席指定):12,000円(税込)◾️A指定(A着席指定):8,800円(税込)◾️エントリーズシート:6,000円(税込)「NF member」一次抽選受付:4月1日(火) 20:00〜4月6日(日) 23:59【関連サイト】サカナクション 「怪獣」視聴リンク『SAKANAQUARIUM 2025 “怪獣”追加公演』特設サイトサカナクション オフィシャルサイト
2025年03月28日サカナクションのLIVE Blu-ray / DVD『SAKANAQUARIUM 2024 “turn”』が本日3月26日(水)にリリース。リリースを記念して「ミュージック」のライブ映像が期間限定でサカナクションのオフィシャルYouTubeチャンネルに公開された。今作には、バンドが放つ圧巻のパフォーマンスと、多彩な楽曲、緻密なステージ演出がクロスオーバーした、まさにサカナクションの「完全復活」を印象付けたツアーで、選曲や演出もこれまでのサカナクションの集大成ともいえるライブを収録。今回の映像作品化にあたり、ツアーの総合演出を務めた田中裕介が映像ディレクションからプロダクトデザインまでを担当。ライブのコンセプトを文字通り完全に投影した商品となっている。新曲「怪獣」(アニメ『チ。 ー地球の運動についてー』主題歌)がチャートを席巻している中、サカナクションのライブパフォーマンスを確認できる貴重な映像は必見だ。サカナクション / ミュージック from LIVE Blu-ray/DVD「SAKANAQUARIUM 2024 "turn"」<リリース情報>『SAKANAQUARIUM 2024 “turn”』発売中■NF member 完全生産限定セット(Blu-ray):15,620円(税込)【収録内容】DISC-1:本編映像DISC-2:特典映像豪華特殊仕様トライアングル・ボックス「NeSTREAM LIVE」視聴シリアルコード封入特典ディスク:ライブ音源2CD特典グッズ:オリジナル・キューブパズル■完全生産限定盤Blu-ray:10,560円(税込)DVD:10,560円(税込)【収録内容】DISC-1:本編映像DISC-2:特典映像豪華特殊仕様トライアングル・ボックス「NeSTREAM LIVE」視聴シリアルコード封入■通常盤Blu-ray:5,980円 (税込)DVD:5,980円(税込)【収録内容】DISC-1: 本編映像『SAKANAQUARIUM 2024 “turn”』ジャケットDISC-1※全形態共通01. Ame(B)02. 陽炎03. アイデンティティ04. ルーキー05. Aoi06. プラトー07. ユリイカ08. 流線09. ナイロンの糸10. ネプトゥーヌス11. ボイル12. ホーリーダンス13. 『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』 Remix 202414. ネイティブダンサー Remix 202415. ミュージック16. ショック!17. モス18. 新宝島19. 忘れられないの20. 夜の踊り子21. 白波トップウォーター22. シャンディガフDISC-2 特典映像NF member限定セット/完全生産限定盤 BD/DVD共通特典・「三日月サンセット」、「さよならはエモーション」(2024年7月9日公演より)・Documentary of SAKANAQUARIUM 2024 “turn”・初日映画公開記念舞台挨拶(2024年11月29日)●豪華特殊仕様トライアングル・ボックス※NF member限定セット/完全生産限定盤 BD/DVD共通特典・メンバーと田中裕介監督による楽曲解説ブックレット付●「NeSTREAM LIVE」視聴シリアルコード付※NF member限定セット/完全生産限定盤 BD/DVD共通特典 *ライブ本編のみ対応・「NeSTREAM LIVE」とは:ディスク収録映像をスマホやTVなどで、簡単にストリーミング再生にてご視聴いただける仕組みです。音声はステレオ、またはドルビーアトモスでお楽しみいただけます。(視聴可能期間:2026年3月25日まで)アプリ詳細はこちらをご参照ください。●特典ディスク(ライブ音源 2CD)※NF member限定セットのみ本編ディスクのライブ音源を2枚組で収録・スマホで簡単再生できる「プレイパス」サービス対応(ダウンロード有効期限:2026年3月31日まで)◎音声仕様 (*全形態共通)[Blu―ray]LPCM(96kHz 24bit)Stereo/ Dolby Atmos*ライブ映像のみDolby Atmos対応。Disc1、2共通。[DVD]LPCM(48kHz 24bit)Stereo◎字幕表示機能付きLIVE Blu-ray/DVD『SAKANAQUARIUM 2024”turn“』販売SHOP一覧サカナクション オフィシャルサイト
2025年03月26日サカナクションが、約3年ぶりとなる新曲「怪獣」の配信リリースを記念して、YouTubeチャンネルにアニメ『チ。 ―地球の運動について―』とコラボしたミュージックビデオを3カ月間の期間限定で公開した。アニメのこれまでのストーリーが確認できる映像となっており、命懸けで地動説と向き合ってきたキャラクターたちの解き放つ言葉と楽曲が共鳴・進行していく没入感のある内容は必見。サカナクションとしてのミュージックビデオも現在制作中とのこと。なお、1月からスタートした全国ツアー『SAKANAQUARIUM 2025 “怪獣”』のチケットは全公演ソールドアウトしている。サカナクション「怪獣」MUSIC VIDEOアニメ『チ。 ―地球の運動について―』edition【期間限定公開】<リリース情報>「怪獣」配信中配信リンク: 「怪獣」ジャケット<放送情報>アニメ「チ。 ―地球の運動について―」NHK総合テレビにて毎週土曜23時45分~放送中※放送予定は変更になる可能性があります。【関連サイト】サカナクション 楽曲視聴リンクサカナクション オフィシャルサイト
2025年02月20日サカナクションの新曲「怪獣」が、2025年2月20日(木)に配信リリースされる。サカナクションの新曲「怪獣」サカナクション約3年ぶりの新曲「怪獣」は、2024年10月よりNHK総合テレビで放送がスタートしたアニメ「チ。 ー地球の運動についてー」の主題歌。彼らにとって初のアニメ主題歌であり、構想に2年の歳月を費やしたという楽曲だ。アニメ「チ。 ー地球の運動についてー」主題歌が待望のリリース2025年1月よりスタートした全国ライブツアー「SAKANAQUARIUM 2025 “怪獣”」ではいち早く披露されているほか、YouTube上で公開されているアニメのノンクレジットオープニング映像は既に1,000万再生を突破。各地のライブ会場とネットで大きな話題を呼んでいる楽曲が、満を辞してのリリースとなる。また、楽曲のリリースを記念して、サカナクションとアニメ「チ。-地球の運動について-」のコラボレーションビジュアルも発表。アップルミュージック(Apple Music)またはスポティファイ(Spotify)にてライブラリ追加設定をすると、このビジュアルを使ったスマートフォン用の壁紙がダウンロード可能だ。楽曲情報サカナクション 新曲「怪獣」※アニメ「チ。 ー地球の運動についてー」主題歌。配信リリース日:2025年2月20日(木)
2025年02月16日サカナクションが、約3年ぶりとなる新曲「怪獣」を2月20日(木)に配信リリースすることが決定した。今作は、2024年10月よりNHK総合テレビで放送がスタートしたアニメ「チ。 ー地球の運動についてー」主題歌であり、サカナクションとして初のアニメ主題歌、構想に2年を費やした楽曲となっている。YouTube上で公開されているアニメのノンクレジットオープニング映像はすでに1000万再生を突破。楽曲の発表への期待が高まる中、ついにリリースが決定した。また、リリースに先行してApple MusicまたはSpotifyにてライブラリ追加設定をした方全員にサカナクション×アニメ「チ。 ―地球の運動について―」コラボビジュアルの壁紙がプレゼントされるPre-add/Pre-saveキャンペーンもスタート。1月からスタートした全国ツアーではいち早く披露され、各地で大きな反響を呼んでいる中、満を持してのリリースとなる。なお、全国ツアー『SAKANAQUARIUM 2025 “怪獣”』のチケットは全公演ソールドアウトしている。<リリース情報>「怪獣」2月20日(木)配信リリースPre-add/Pre-save: ※このページからApple MusicまたはSpotifyにてライブラリ追加設定をして頂いた方全員にサカナクション×アニメ「チ。 ―地球の運動について―」コラボビジュアル壁紙をプレゼント「怪獣」ジャケットコラボビジュアル壁紙サンプル画像アニメ『チ。 ―地球の運動について―』ノンクレジットオープニング映像/サカナクション「怪獣」<放送情報>アニメ「チ。 ―地球の運動について―」NHK総合テレビにて毎週土曜23時45分~放送中※放送予定は変更になる可能性があります。【関連サイト】サカナクション 楽曲視聴リンクサカナクション オフィシャルサイト
2025年02月12日サカナクションが、全国17カ所34公演を回るホールツアー 『SAKANAQUARIUM 2025 “怪獣”』を1月25日神奈川・相模女子大学グリーンホールを皮切りにスタートした。全国ホールツアーとしては、2020年に開催された『SAKANAQUARIUM 2020 “834.194 光”』以来約5年ぶり。開演前から会場は異常な緊張感に包まれた。ライブはサカナクションのパフォーマンスと緻密かつ斬新な映像表現を組み合わせた先鋭的な演出で構成。中盤では、新曲「怪獣」を披露。演奏が終わると鳴りやまない拍手と歓声に会場が包まれた。NHK総合テレビおよび各動画配信サービスでも配信中のアニメ「チ。 ―地球の運動について―」の主題歌として先行して公開されている楽曲だが、今後サカナクションの代表曲となる楽曲の誕生を予感させる演奏となった。楽曲はライブ直前に完成。アンコールでは山口が「一昨日歌詞が出来ました」と伝え、リハーサルで年明け初めて他のメンバーと会ったことを吐露。そしてひとり歌詞を書き続けた山口を待ち、ライブの準備を入念に行ってきた4人と会場に詰め掛けたファンの応援に感謝を伝えた。新曲「怪獣」はツアー期間中にレコーディングが実施され、近日中にリリースされる予定。なお、全国ツアー『SAKANAQUARIUM 2025 “怪獣”』のチケットは全会場ソールドアウトしている。Photo:後藤武浩<リリース情報>SAKANAQUARIUM 2024『turn』2025年3月26日(水)発売■NF member 完全生産限定セット(Blu-ray):15,620円(税込)DISC-1:本編映像DISC-2:特典映像豪華特殊仕様トライアングル・ボックス「NeSTREAM LIVE」視聴シリアルコード封入特典ディスク:ライブ音源2CD特典グッズ:オリジナル・キューブパズル■完全生産限定盤Blu-ray:10,560円(税込)DVD:10,560円(税込)DISC-1:本編映像DISC-2:特典映像豪華特殊仕様トライアングル・ボックス「NeSTREAM LIVE」視聴シリアルコード封入■通常盤Blu-ray:5,980円 (税込)DVD:5,980円(税込)【収録内容】DISC-1: 本編映像DISC-1※全形態共通01. Ame(B)02. 陽炎03. アイデンティティ04. ルーキー05. Aoi06. プラトー07. ユリイカ08. 流線09. ナイロンの糸10. ネプトゥーヌス11. ボイル12. ホーリーダンス13. 『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』 Remix 202414. ネイティブダンサー Remix 202415. ミュージック16. ショック!17. モス18. 新宝島19. 忘れられないの20. 夜の踊り子21. 白波トップウォーター22. シャンディガフDISC-2 特典映像NF member限定セット/完全生産限定盤 BD/DVD共通特典・「三日月サンセット」、「さよならはエモーション」(2024年7月9日公演より)・Documentary of SAKANAQUARIUM 2024 “turn”・初日映画公開記念舞台挨拶(2024年11月29日)●豪華特殊仕様トライアングル・ボックス※NF member限定セット/完全生産限定盤 BD/DVD共通特典・メンバーと田中裕介監督による楽曲解説ブックレット付●「NeSTREAM LIVE」視聴シリアルコード付※NF member限定セット/完全生産限定盤 BD/DVD共通特典 *ライブ本編のみ対応・「NeSTREAM LIVE」とは:ディスク収録映像をスマホやTVなどで、簡単にストリーミング再生にてご視聴いただける仕組みです。音声はステレオ、またはドルビーアトモスでお楽しみいただけます。(視聴可能期間:2026年3月25日まで)アプリ詳細はこちらをご参照ください。●特典ディスク(ライブ音源 2CD)※NF member限定セットのみ本編ディスクのライブ音源を2枚組で収録・スマホで簡単再生できる「プレイパス」サービス対応(ダウンロード有効期限:2026年3月31日まで)◎音声仕様 (*全形態共通)[Blu―ray]LPCM(96kHz 24bit)Stereo/ Dolby Atmos*ライブ映像のみDolby Atmos対応。Disc1、2共通。[DVD]LPCM(48kHz 24bit)Stereo◎字幕表示機能付き◾️LIVE Blu-ray/DVD「SAKANAQUARIUM 2024”turn“」関連サイト特設サイト販売SHOP一覧 member完全生産限定セット 購入サイト(NF member会員のみ)サカナクション公式サイト
2025年01月27日サカナクションのボーカル・山口一郎が1日、自身のXを更新した。【画像】自身の曲で踊る側に!サカナクション、山口一郎が夏祭りに参加「明けましておめでとうございます2025年、恐れず、道なき道を藪漕ぎしながら、新しい自分を新しいサカナクションを見つけて深化していきたいと思います。」と意気込みを語り、「今年も宜しくお願い致します。」とメッセージを送った。またポストには、着物風の衣装を着た自身の写真にメッセージが書き加えられた画像も添えられている。明けましておめでとうございます2025年、恐れず、道なき道を藪漕ぎしながら、新しい自分を新しいサカナクションを見つけて深化していきたいと思います。今年も宜しくお願い致します。 pic.twitter.com/mts8JCpxbf — 山口 一郎 (@SAKANAICHIRO) December 31, 2024 この投稿にファンたちからは「あけましておめでとうございます㊗️一郎さん、サカナクションのさらなる深化とても楽しみです。」「復活の次は新生!脱皮した一郎さん、サカナクションを今年も追えるよう、しっかりと尻尾につかまってまいります!」などといったコメントが寄せられた。
2025年01月01日サカナクションが、4月20日(土)~7月10日(水)まで開催したアリーナツアー『SAKANAQUARIUM 2024 “turn”』のツアーファイナル、神奈川・ぴあアリーナMM公演を収録した映像作品を、2025年3月26日(水)に発売することを発表した。このアリーナツアーは、山口一郎(vo/g)の体調不良によりライブ活動を休止していたサカナクションが約2年振りに開催したツアーで、全国8都市15公演で敢行された。復活を待ちわびた観客で埋め尽くされ、圧巻のパフォーマンスと多彩な楽曲、緻密なステージ演出がクロスオーバーした、サカナクションの「完全復活」を印象付けたツアーとなった。今回の映像作品化にあたり、ツアーの総合演出を務めた田中裕介が映像ディレクションからプロダクトデザインまでを担当。ライブのコンセプトを文字通り投影した商品となっている。完全生産限定盤Blu-ray / DVDは、今回のライブステージセットの象徴的な形態となるトライアングルをデザインに落とし込んだトライアングル・ボックス仕様。さらに特典映像として、ファイナル公演では披露されなかった「三日月サンセット」、「さよならはエモーション」のライブ映像を7月9日公演より追加収録。ドキュメンタリー映像なども合わせた貴重な映像ディスクが付属され、ブックレットにはメンバーのインタビューも掲載される。また、NF member完全生産限定セットには、完全生産限定盤Blu-rayに加え、特典ディスクとして、本編映像のライブ音源を収録した2枚組CD、さらに特典グッズとしてオリジナル・キューブパズルが同梱される。なお、Blu-ray盤は通常のステレオ音声に加えて、Dolby Atmosを採用。本商品リリースに先行して全国の映画館で上映され大きな反響を呼んだライブ会場ならではの臨場感を自宅でも堪能できるように再現されている。今作の発表に併せて、ティザー動画も公開中。サカナクション LIVE Blu-ray/DVD「SAKANAQUARIUM 2024”turn“」-teaser movie-<リリース情報>SAKANAQUARIUM 2024『turn』2025年3月26日(水)発売■NF member 完全生産限定セット(Blu-ray):15,620円(税込)【収録内容】DISC-1:本編映像DISC-2:特典映像豪華特殊仕様トライアングル・ボックス「NeSTREAM LIVE」視聴シリアルコード封入特典ディスク:ライブ音源2CD特典グッズ:オリジナル・キューブパズル■完全生産限定盤Blu-ray:10,560円(税込)DVD:10,560円(税込)【収録内容】DISC-1:本編映像DISC-2:特典映像豪華特殊仕様トライアングル・ボックス「NeSTREAM LIVE」視聴シリアルコード封入■通常盤Blu-ray:5,980円 (税込)DVD:5,980円(税込)【収録内容】DISC-1: 本編映像DISC-1※全形態共通01. Ame(B)02. 陽炎03. アイデンティティ04. ルーキー05. Aoi06. プラトー07. ユリイカ08. 流線09. ナイロンの糸10. ネプトゥーヌス11. ボイル12. ホーリーダンス13. 『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』 Remix 202414. ネイティブダンサー Remix 202415. ミュージック16. ショック!17. モス18. 新宝島19. 忘れられないの20. 夜の踊り子21. 白波トップウォーター22. シャンディガフDISC-2 特典映像NF member限定セット/完全生産限定盤 BD/DVD共通特典・「三日月サンセット」、「さよならはエモーション」(2024年7月9日公演より)・Documentary of SAKANAQUARIUM 2024 “turn”・初日映画公開記念舞台挨拶(2024年11月29日)●豪華特殊仕様トライアングル・ボックス※NF member限定セット/完全生産限定盤 BD/DVD共通特典・メンバーと田中裕介監督による楽曲解説ブックレット付●「NeSTREAM LIVE」視聴シリアルコード付※NF member限定セット/完全生産限定盤 BD/DVD共通特典 *ライブ本編のみ対応・「NeSTREAM LIVE」とは:ディスク収録映像をスマホやTVなどで、簡単にストリーミング再生にてご視聴いただける仕組みです。音声はステレオ、またはドルビーアトモスでお楽しみいただけます。(視聴可能期間:2026年3月25日まで)アプリ詳細はこちらをご参照ください。●特典ディスク(ライブ音源 2CD)※NF member限定セットのみ本編ディスクのライブ音源を2枚組で収録・スマホで簡単再生できる「プレイパス」サービス対応(ダウンロード有効期限:2026年3月31日まで)◎音声仕様 (*全形態共通)[Blu―ray]LPCM(96kHz 24bit)Stereo/ Dolby Atmos*ライブ映像のみDolby Atmos対応。Disc1、2共通。[DVD]LPCM(48kHz 24bit)Stereo◎字幕表示機能付き【関連サイト】サカナクション楽曲視聴リンクサカナクション公式サイト
2024年12月20日2024年11⽉29⽇(⾦)新宿バルト9にて『SAKANAQUARIUM 2024 “turn”』の公開初⽇舞台挨拶が⾏われ、サカナクション(⼭⼝ ⼀郎、岩寺 基晴、草刈 愛美、岡崎 英美、江島 啓⼀)が登壇した。本作は⼭⼝ ⼀郎(vo/g)の体調不良によりライブ活動を休⽌していたサカナクションが、約2年振りに開催したアリーナツアーのファイナルとなるぴあアリーナMM公演を5.1chサラウンド版、Dolby Atmos版というふたつの⾳響形式で映画化。サカナクションの唯⼀無⼆のライブを、映画館の⼤スクリーンで堪能することができる作品となっている。満席の会場で⼤歓声の中迎えられたサカナクション。アリーナツアーについての感想やエピソードを聞かれると、⼭⼝は「僕が病気で2年間ライブ活動を休⽌していたり、サカナクションが⾳楽活動を中断していたりして、それ以来のツアーということで⾮常に⼼配な部分もありました。ただ、それを乗り越えるためにたくさんの⽅に助けてもらいながら⾏うツアーだったので、バンドとしての、ある種ひとつの転機となるツアーでした。ツアータイトルにもなっている“turn”の通り、⾮常に気持ち的にもこれまでとは違うものでしたし、劇場公開も初めてなので、こういう機会をいただけて嬉しいです。サカナクションにとってもターニングポイントとなるツアーになったので、多くの⼈に会場で観てもらえて嬉しかったですし、今⽇こうして劇場で観ていただけることも嬉しいです」と語った。⼭⼝⼀郎岡崎は「機転となるツアーで、やっと出来たっていう部分があって、楽しかったツアーでした」と語り、草刈も「久しぶりのツアーでしたので、全国のお客さんに実際会って、温かい声援をいただいたことが印象に残っています」とツアーの感想を述べていた。岩寺はライブ後に⼭⼝とサウナに⾏ったエピソードを披露。サウナでライブ後のファンと遭遇する気恥ずかしさを⼭⼝とともに語り会場の笑いを誘っていた。江島の「福岡公演の後に、⼀郎以外の4⼈で鯛茶漬けを⾷べに⾏った」という話になった際には、ひとりプロモーションに励んでいた⼭⼝からの悔しそうな声が漏れていた。岡崎英美そして、映画の⾒どころについて聞かれると、⼭⼝は「今回僕は観てもいないし聞いてもいないんです。5.1chサラウンド・Dolby Atmos ふたつの環境での⾳響はメンバー4⼈とレコーディングエンジニアの⽅が作ってくれたんですけど、僕は⼀切関わっていないです。皆さんと同じようにチケットを買って、映画館に観に来ようと思ってます」と述べ、さらに本作の映像監督を務めた⽥中裕介⽒について「僕にとってライブの総合演出をしてくださった⽥中裕介さんの監督作品として、“サカナクション初の劇場化”の本作が公開されることが、チームサカナクションにとっても、すごく重要なことだと思ってるんで、皆さんと同じように劇場で⼀発⽬を感じたい」と熱い想いを語り、江島も「僕らも主演サカナクションであり、⾳響チームだと思ってる」と話していた。江島啓⼀なお本作では、5.1chサラウンド版とDolby Atmos版のふたつの⾳響形式で上映されることとなっており、その⾳響の違いについて草刈から説明があり、⼭⼝から「感じ⽅としてはどう違うの? ラーメンで⾔ったら? 味噌ラーメンは?」という質問に対して「5.1chは味噌ラーメン。出汁とか細かい解像度があるのがAtmos」と岡崎とともに答え、⼭⼝は「それをみんなで調整したの? すごいね!」と感⼼していた。草刈愛美作品の聞きどころとして岩寺は「スピーカーに囲まれていて、それをいちばんに感じるのは中盤かな。DJコーナーはすべてのスピーカーから⾳がでるようにしてる」と述べ、草刈は「本当にいろいろあって困るのですが、ドラムのタムが⽬⽴つ曲があって、⾶び出すように⾳を配置していただいた所がお気に⼊り」と答え、江島は「今回ギターソロに⼀番こだわりました」と述べていた。岡崎から「今回⼿元だったり細かい映像がよくみえる。こんな顔してたんだって表情とかもわかって、映像もすごく綺麗だと思います」という⾒所が語られると、草刈も「よく⾒えるというところで、私たちの⾐装がよく⾒える。演出も今までのベストというところを意識して考えてくださっていますが、⾐装も今までのベストを集めた感じになっています。注⽬してください」とアピールした。さらに⼭⼝が「監督が普通のBlu-rayとかでの映像とは画⾓が全然違い、今までとは印象が違って⾒えると思う、と⾔っといてって⾔われました」と⽥中監督からのオススメポイントを代弁していた。岩寺基晴メンバーが作品を語る貴重な時間はあっという間に過ぎ、メンバーからの最後のメッセージとして江島は「今回のツアーはサカナクションにとってメモリアルなものになりました。それをみなさんにライブ会場で観る⽅法、家でBlu-rayを観る⽅法とは違う、第三の⽅法でみなさんに楽しんでいただけたらと思います」と述べ、岡崎は「初めての映画でこういう経験ができて嬉しいですし、このツアーを映画にして観ていただけることも嬉しいです。ぜひ両⽅の⾳響パターンで観て、楽しんでいただけたら嬉しいです」と観客に向けてメッセージを送っていた。草刈は「映画館での作品、本当に楽しく作らせていただきました。ミュージシャンが⾃分たちのライブ作品を作ることはあまりないことだと思いますし、それをお客様⽅に2パターン観ていただくこともあまりないことだと思っています。サカナクションのご聡明なお客様⽅に楽しみ⽅を⾒つけていってもらいたいと思っています」と語り、岩寺は「5.1chサラウンドとDolby Atmosの2パターンあるんですけど、それぞれの環境で⾳をつくりました。座席によっても聞こえ⽅が⼤きく変わると思うので、ぜひいろんな位置の席で楽しんでいただけたら嬉しいです。」と⾳響にこだわって作ったからこそのポイントを伝え、最後に⼭⼝が「⾳楽コンテンツの楽しみ⽅が増えて、⾳響のテクノロジーも進化してきました。いろんな⾳楽コンテンツが⽣まれていくと思います。サカナクションはオンラインのみのライブもやっていますが、今後は映画館でもやっていったり、チームサカナクションとしての新しい⾳楽コンテンツを開発していく、今回がひとつのきかっけになりました。皆さんどうかチームサカナクションと⻑いお付き合いをしていただけたらと思います。これからもチームサカナクション⼀丸となって⾳楽の発明をしていきます。本⽇はありがとうございました」というメッセージに⼤きな拍⼿が沸く中、舞台挨拶が終了した。本作『SAKANAQUARIUM 2024 “turn』は、5.1chサラウンド版とDolby Atmos版の⼆つの⾳響フォーマットで上映中。Photo:TAKEHIRO GOTO<上映情報>SAKANAQUARIUM 2024 “turn”上映中©2024 HIP LAND MUSIC CORPORATION INC.「SAKANAQUARIUM 2024 “turn”」ポスター【鑑賞情報】公開期間中、ライブさながらスタンディング、拍⼿、⼿拍⼦、声出し、⼿を挙げる、体を揺らして踊ることが可能な “ライブ鑑賞DAY”と、映画鑑賞同様に着席で静かに作品を堪能できる“シネマ鑑賞DAY”、ふたつの鑑賞⽅法で作品をお楽しみいただけます。ルールを守ってお楽しみください。■ライブ鑑賞DAYライブさながらに作品を鑑賞できる“ライブ鑑賞DAY”スタンディング、拍⼿、⼿拍⼦、声出し、⼿を挙げる、体を揺らして踊るなどが可能な上映。■シネマ鑑賞DAY映画鑑賞同様に作品を鑑賞する“シネマ鑑賞DAY”着席で静かに作品を堪能できる上映回。※映画館によってスケジュールが異なります。詳細は以下よりご確認ください。 2024 “turn”公式サイトサカナクション オフィシャルサイト
2024年12月02日サカナクションの全国ホールライブツアー「SAKANAQUARIUM 2025 “怪獣”」が、2025年1月より開催される。サカナクションの全国ホールライブツアー2025「怪獣」2024年に行われた全国アリーナツアー「SAKANAQUARIUM 2024 “turn”」で完全復活を遂げ、10月にはアニメ「チ。 ー地球の運動についてー」の主題歌として新曲「怪獣」を発表したサカナクション。全国17会場で34公演話題の新曲をツアータイトルに掲げた今回のライブは、2020年に開催され、残念ながらツアー途中で中止となってしまった「SAKANAQUARIUM 2020 “834.194 光”」以来、およそ5年ぶりとなるホールツアー。1月25日(土)の神奈川・相模女子大学グリーンホール公演を皮切りに、全国17会場で34公演が行われる予定だ。開催概要サカナクション ホールライブツアー「SAKANAQUARIUM 2025 “怪獣”」公演スケジュール:2025年■1月25日(土)神奈川・相模女子大学グリーンホール(相模原市文化会館)(神奈川県相模原市南区相模大野4-4-1)開場 17:00/開演 18:00■1月26日(日)神奈川・相模女子大学グリーンホール(相模原市文化会館)開場 17:00/開演 18:00■2月5日(水)山梨・YCC県民文化ホール(山梨県甲府市寿町26-1)開場 17:30/開演 18:30■2月6日(木)山梨・YCC県民文化ホール開場 17:30/開演 18:30■2月15日(土)石川・本多の森 北電ホール(石川県金沢市石引4-17-1)開場 17:00/開演 18:00■2月16日(日)石川・本多の森 北電ホール開場 17:00/開演 18:00■2月25日(火)群馬・高崎芸術劇場 大劇場(群馬県高崎市栄町9-1)開場 17:30/開演 18:30■2月26日(水)群馬・高崎芸術劇場 大劇場開場 17:30/開演 18:30■3月1日(土)福岡・北九州ソレイユホール(福岡県北九州市小倉北区大手町12-3)開場 17:00/開演 18:00■3月2日(日)福岡・北九州ソレイユホール開場 17:00/開演 18:00■3月8日(土)熊本・熊本城ホール(熊本県熊本市中央区桜町3-40)開場 17:00/開演 18:00■3月9日(日)熊本・熊本城ホール開場 17:00/開演 18:00■3月14日(金)香川・レグザムホール(香川県県民ホール)大ホール(香川県高松市玉藻町9-10)開場 17:30/開演 18:30■3月15日(土)香川・レグザムホール(香川県県民ホール)大ホール開場 17:00/開演 18:00■3月21日(金)大阪・グランキューブ大阪(大阪府大阪市北区中之島5-3-51)開場 17:30/開演 18:30■3月22日(土)大阪・グランキューブ大阪開場 17:00/開演 18:00■4月5日(土)兵庫・神戸国際会館こくさいホール(兵庫県神戸市中央区御幸通8-1-6)開場 17:00/開演 18:00■4月6日(日)兵庫・神戸国際会館こくさいホール開場 17:00/開演 18:00■4月12日(土)岩手・トーサイクラシックホール岩手(岩手県民会館)(岩手県盛岡市内丸13-1)開場 17:00/開演 18:00■4月13日(日)岩手・トーサイクラシックホール岩手(岩手県民会館)開場 17:00/開演 18:000■4月19日(土)山形・やまぎん県民ホール(山形県総合文化芸術館)(山形県山形市双葉町1-2-38)開場 17:00/開演 18:00■4月20日(日)山形・やまぎん県民ホール(山形県総合文化芸術館)開場 17:00/開演 18:00■4月26日(土)北海道・旭川市民文化会館(北海道旭川市7条通9)開場 17:00/開演 18:00■4月27日(日)北海道・旭川市民文化会館開場 16:00/開演 17:00■5月3日(土)北海道・札幌文化芸術劇場hitaru(北海道札幌市中央区北1条西1)開場 17:00/開演 18:00■5月4日(日)北海道・札幌文化芸術劇場hitaru開場 17:00/開演 18:00■5月24日(土)広島・広島上野学園ホール(広島県広島市中区白島北町19-1)開場 17:00/開演 18:00■5月25日(日)広島・広島上野学園ホール開場 17:00/開演 18:00■6月14日(土)愛知・愛知県芸術劇場(愛知県名古屋市東区東桜1-13-2)開場 17:00/開演 18:00■6月15日(日)愛知・愛知県芸術劇場開場 17:00/開演 18:00■6月21日(土)京都・ロームシアター京都 メインホール(京都府京都市左京区岡崎最勝寺町13)開場 17:00/開演 18:00■6月22日(日)京都・ロームシアター京都 メインホール開場 17:00/開演 18:00■7月3日(木)東京・東京ガーデンシアター(東京都江東区有明2丁目1-6)開場 17:30/開演 18:30■7月4日(金)東京・東京ガーデンシアター開場 17:30/開演 18:30<チケット>価格:・SS指定 特典付き15,000円SS席特典:開場時の入場優先、グッズ優先レーン、記念品・S指定 12,000円・A指定 8,800円※未就学児入場不可。小学生以上はチケット必要。チケット受付:■NF member 1次抽選受付2024年10月18日(金)18:00〜10月27日(日)23:59■NF member 2次抽選受付2024年10月27日(日)18:00〜11月4日(月)23:59■ファミリーマート先行受付2024年10月28日(月)18:00〜11月4日(月)23:59■ファミリーマート二次先行受付2024年11月5日(火)18:00〜11月10日(日)23:59■NF member海外先着受付2024年10月29日(火)18:00〜
2024年10月21日サカナクションが、2025年1月25日(土) 神奈川・相模女子大学グリーンホールを皮切りに全国17会場34公演の全国ホールツアー『SAKANAQUARIUM 2025 “怪獣”』を開催する。サカナクションの全国ホールツアーとしては、2020年に開催された『SAKANAQUARIUM 2020 “834.194光”』、2022年に開催を予定されていた『SAKANAQUARIUM アダプト NAKED』ぶりとなる。2020年は新型コロナウィルスの拡大によりツアー途中での開催中止。2022年は山口一郎の休養のため全公演中止となったこともあり、サカナクションとしてはおよそ約5年ぶりの全国ホールツアーとなる。チケットは、NF member対象の先行抽選受付がスタート。<ツアー情報>『SAKANAQUARIUM 2025 “怪獣”』■2025年1月25日(土) 神奈川・相模女子大学グリーンホール(相模原市文化会館)OPEN 17:00 / START 18:001月26日(日) 神奈川・相模女子大学グリーンホール(相模原市文化会館)OPEN 17:00 / START 18:002月5日(水) 山梨・ YCC県民文化ホールOPEN 17:30 / START 18:302月6日(木) 山梨・ YCC県民文化ホールOPEN 17:30 / START 18:302月15日(土) 石川・本多の森 北電ホールOPEN 17:00 / START 18:002月16日(日) 石川・本多の森 北電ホールOPEN 17:00 / START 18:002月25日(火) 群馬・高崎芸術劇場 大劇場OPEN 17:30 / START 18:302月26日(水) 群馬・高崎芸術劇場 大劇場OPEN 17:30 / START 18:303月1日(土) 福岡・北九州ソレイユホールOPEN 17:00 / START 18:003月2日(日) 福岡・北九州ソレイユホールOPEN 17:00 / START 18:003月8日(土) 熊本・熊本城ホールOPEN 17:00 / START 18:003月9日(日) 熊本・熊本城ホールOPEN 17:00 / START 18:003月14日(金) 香川・ レグザムホール(香川県県民ホール)大ホールOPEN 17:30 / START 18:303月15日(土) 香川・ レグザムホール(香川県県民ホール)大ホールOPEN 17:00 / START 18:003月21日(金) 大阪・ グランキューブ大阪OPEN 17:30 / START 18:303月22日(土) 大阪・ グランキューブ大阪OPEN 17:00 / START 18:004月5日(土) 兵庫・ 神戸国際会館こくさいホールOPEN 17:00 / START 18:004月6日(日) 兵庫・ 神戸国際会館こくさいホールOPEN 17:00 / START 18:004月12日(土) 岩手・ トーサイクラシックホール岩手(岩手県民会館)OPEN 17:00 / START 18:004月13日(日) 岩手・ トーサイクラシックホール岩手(岩手県民会館)OPEN 17:00 / START 18:004月19日(土) 山形・やまぎん県民ホール(山形県総合文化芸術館)OPEN 17:00 / START 18:004月20日(日) 山形・やまぎん県民ホール(山形県総合文化芸術館)OPEN 17:00 / START 18:004月26日(土) 北海道・旭川市民文化会館OPEN 17:00 / START 18:004月27日(日) 北海道・旭川市民文化会館OPEN 16:00 / START 17:005月3日(土) 北海道・札幌文化芸術劇場hitaruOPEN 17:00 / START 18:005月4日(日) 北海道・札幌文化芸術劇場hitaruOPEN 17:00 / START 18:005月24日(土) 広島・広島上野学園ホールOPEN 17:00 / START 18:005月25日(日) 広島・広島上野学園ホールOPEN 17:00 / START 18:006月14日(土) 愛知・愛知県芸術劇場OPEN 17:00 / START 18:006月15日(日) 愛知・愛知県芸術劇場OPEN 17:00 / START 18:006月21日(土) 京都・ロームシアター京都 メインホールOPEN 17:00 / START 18:006月22日(日) 京都・ロームシアター京都 メインホールOPEN 17:00 / START 18:007月3日(木) 東京・東京ガーデンシアターOPEN 17:30 / START 18:307月4日(金) 東京・東京ガーデンシアターOPEN 17:30 / START 18:30【チケット】SS指定(特典付き):15,000円(税込)※開場時の入場優先、グッズ優先レーンの他、公演後にお渡しする記念品も用意しております。S指定:12,000円(税込)A指定:8,800円(税込)※未就学児入場不可 / 小学生以上チケット必要となります■先行受付NF member 1次抽選受付期間:10月27日(日) 23:59までNF member 2次抽選受付期間:2024年10月27日(日) 18:00〜11月4日(月) 23:59まで『SAKANAQUARIUM 2025 “怪獣”』特設サイト:サカナクション楽曲視聴リンク:サカナクション公式サイト:
2024年10月18日サカナクションが初の映画化。2024年に行われたバンドの復活ライブ「SAKANAQUARIUM 2024 “turn”」が、2024年11月29日(金)より全国各地の映画館にて公開される。サカナクションが初の映画化、復活ライブを全国で上映山口一郎(Vo/G)の体調不良によりライブ活動を休止していたサカナクションが、バンドの“完全復活”ライブとして約2年振りに開催したツアー「SAKANAQUARIUM 2024 “turn”(サカナクアリウム 2024 ターン)」。多彩な楽曲と圧巻のパフォーマンス、そして緻密なステージ演出が織りなす壮大なスケール感で、復活を待ちわびたファンたちに大きな感動を届けた。ぴあアリーナ MMの最終公演を大スクリーンで今回は本ライブツアーより、神奈川・ぴあアリーナ MMにて行われたツアー最終公演が映画化。ツアーで総合演出を務めた田中裕介が映像を担当しており、サカナクションにしかできない唯一無二のライブを、映画館の大スクリーンで堪能できる。2つの音響フォーマットで公開なお、本作は、5.1ch サラウンド版に加えて、よりリアルで多角的な立体音響を体感できるドルビーアトモス(Dolby Atmos)版の2つの音響フォーマットでの公開となる。詳細『SAKANAQUARIUM 2024 “turn”』公開日:2024年11月29日(金)
2024年10月04日サカナクションが、4月から6月にかけて全国アリーナツアー『SAKANAQUARIUM 2024 “turn”』を開催することが決定した。本ツアーの開催は、ボーカル山口一郎の全国ツアー『懐かしい月は新しい月 “蜃気楼”』のファイナルとして行われた1月14日(日) の東京・東京ガーデンシアター公演で発表された。アンコールでオーディエンスにはサプライズでサカナクション5人がステージに登場し、「新宝島」を披露。サカナクションとしてライブパフォーマンスを行うのは約1年8カ月ぶり。さらに2年ぶりとなる全国ツアー発表も重なり、会場に詰め掛けた聴衆のボルテージは最高潮に達した。(撮影:後藤武浩)(撮影:後藤武浩)また、途中MCでは山口が闘病中の苦しみを回顧し涙をこらえる場面もあったが、サカナクション“完全復活”へ、新章の幕開けを告げる象徴的な場面となった。<ツアー情報>サカナクション 全国ツアー『SAKANAQUARIUM 2024 “turn”』サカナクション 全国ツアー『SAKANAQUARIUM 2024 “turn”』告知画像4月20日(土) 千葉・幕張メッセ国際展示場9-11ホールOPEN16:30 / START18:004月21日(日) 千葉・幕張メッセ国際展示場9-11ホールOPEN16:30 / START18:005月2日(木) 福岡・マリンメッセ福岡A館OPEN17:30 / START18:305月3日(金・祝) 福岡・マリンメッセ福岡A館OPEN17:00 / START18:005月18日(土) 宮城・仙台ゼビオアリーナ仙台OPEN17:00 / START18:005月19日(日) 宮城・仙台ゼビオアリーナ仙台OPEN17:00 / START18:005月24日(金) 北海道・北海道立総合体育センター 北海きたえーるOPEN17:30 / START18:305月28日(火) 大阪・大阪城ホールOPEN17:30 / START18:305月29日(水) 大阪・大阪城ホールOPEN17:30 / START18:306月15日(土) 愛知・ポートメッセなごや 第3展示場OPEN17:00 / START18:006月16日(日) 愛知・ポートメッセなごや 第3展示場OPEN17:00 / START18:006月29日(土) 広島・広島サンプラザホールOPEN17:00 / START18:006月30日(日) 広島・広島サンプラザホールOPEN17:00 / START18:00【チケット情報】SS指定 特典付き:16,500円(税込)※SS席特典:開場時の入場優先、グッズ優先レーンの他、公演後にお渡しする記念品も用意しております。S指定:13,200円(税込)A指定 / A注釈指定:8,800円(税込)特設サイト:関連リンクオフィシャルサイト:::::::
2024年01月15日中日ドラゴンズの2022年シーズンを振り返る球団史上初のドキュメンタリームービー『Truth of Dragons 2022』のナレーションをサカナクションの山口一郎が務めることが決定した。本作は、1月21日(土)から29日(日)まで配信される球団史上初の長編ドキュメンタリー。球団オフィシャルカメラだからこそ記録することができた貴重な映像を積み重ねて、中日ドラゴンズの激動の1年を振り返る。山口は自身を「相当なドラゴンズフリーク」と語るほどのドラゴンズファンで、ナレーション担当に際し「来年も、その先も続くシリーズになってもらいたいですね」とコメントを寄せた。また、本作の視聴終了後にアンケートに回答すると、抽選で山口一郎直筆サイン入り特製ポストガードがプレゼントされることも発表になった。【山口一郎コメント】ドラゴンズの動画でナレーションを担当させてもらうことに対して、大変光栄に思います。僕は相当なドラゴンズフリークでいろいろな動画をチェックしてきたつもりですが、見たことない映像がたくさん入っていて、「あの時こんなことが裏で起こっていたんだ!」というのが分ったりして、ドラゴンズのことがより好きになりました。来年も、その先も続くシリーズになってもらいたいですね。『Truth of Dragons 2022』配信:PIA LIVE STREAM公開時期:1月21日(土)~29日(日)視聴券販売期間:1月16日(月)~29日(日)視聴券:1500円グッズ付き視聴券:2700円(オリジナルマグカップ&キーホルダー付き)■チケット情報
2023年01月21日6月14日から始まる全国ホールツアー「SAKANAQUARIUM アダプト NAKED」を控えているロックバンドのサカナクション。コンサートまであと2週間というタイミングで、ギターの岩寺基晴(41)に不倫が報じられ波紋が広がっている。1日配信の「文春オンライン」によると、妻子がいる岩寺は高校時代に出会った女性と10年間にわたって不倫を続けていたという。しかし、その不倫関係は突如として終止符が打たれることに。愛知県でライブが行われた昨年12月11日、不倫相手のA子さんとライブ会場近くのホテルに宿泊したという岩寺。その直後、岩寺はA子さんとの連絡を絶ったというのだ。A子さんは「週刊文春」に当時の心境を、「『捨てられた』のだなと分かった。ただ、行為の際は避妊をしていませんでしたし、一方的に連絡を絶たれ、怖かった……」と語っている。また精神不安定になり、睡眠薬を飲んでしまったことも明かしている。一方、同誌の取材に応じた岩寺は「男女関係といっても、2、3回くらい」と回答。さらに、「僕の人生の最後の相手として体の関係を持てる相手が、A子さんだった」とも語っている。‘07年にメジャーデビューして以降、数々の映画やドラマの主題歌を手がけ、CMタイアップにも起用されてきたサカナクション。そんな人気バンドのメンバーにスキャンダルが報じられ、ファンからは落胆する声が相次いでいる。《ショック過ぎる…》《回数少ないっていうのは言い訳としては稚拙だなぁ》《サカナクション好きだったのに不倫スキャンダルが出るのは残念》■ファンがボーカル・山口一郎を心配する理由そんななか、ボーカルの山口一郎(41)を心配する声が上がっているのだ。《最近ボーカルの一郎さん体調面から精神面へ色々とやられてたので余計に心配です》《山口一郎さんの健康状態の方がよっぽど心配ですよ》《山口一郎の陰に隠れて、何をやっているんだか?》山口と岩寺は同じ高校の同級生で、バンド結成時から現在に至るまで共に歩んできた。岩寺の盟友でありバンドを牽引する山口だが、最近は体調不良を訴えていたという。「山口さんは5月末に出演したラジオで、帯状疱疹に罹ってしまったことを明かしていたのです。『ずっと体調が悪かったんですけど、忙しいのが当たり前の中で休めていなかった』と話していました。多忙と体調不良から精神状態も不安定になってしまったそうで、『このまま走り切れるのかとても不安なんですよね』とも吐露する一幕も……。そのような時に岩寺さんに不倫が報じられたことで、いっそう山口さんがショックを受けるのではないかと心配になるファンも多いようです」(音楽関係者)5月22日には、音楽フェス「METROPOLITAN ROCK FESTIVAL」に出演したサカナクション。この日、岩寺はInstagramに山口の写真を投稿し、ハッシュタグには「#帯状疱疹」と添えていた。果たして、自らの行いをどのように受け止めているだろうか。
2022年06月01日サカナクションがデビュー15周年を記念して5月7日から9日にかけて行ったスタジオセッション『15.0』のBlu-ray化が決定した。『15.0』は、サカナクションのメインレコーディングスタジオとなっている東京・青葉台スタジオからの中継で、15年間で発表してきた楽曲の中から選曲した1曲1曲に改めてバンドメンバーが向き合い演奏するドキュメンタリータッチのライブ配信。普段のサカナクションの壮大なライブエンタテインメイトショウとは異なる趣で、楽曲の出来上がった背景や当時の思い出をメンバー同士の会話を通じて振り返りながら1曲ずつ楽曲を披露。普段のライブでは演奏されないような楽曲も織り交ぜつつ、等身大のサカナクションが感じられる貴重なスタジオセッションだったことから、Blu-ray作品化の要望が多数寄せられていた。今作は予約件数が15,000枚に達した際に発売が正式決定となるアイテムで、予約は15周年特設サイトで7月8日まで受付中。<リリース情報>サカナクション Live Blu-ray『15.0』STUDIO SESSION価格:9,900円(税込)※完全受注生産限定商品仕様:Blu-ray3枚組受付期間:5月16日(月) 〜7月8日(金) までお届け時期:8月末以降のお届けになります。※予約状況などに応じて、変動するため明確な時期に関しては改めてお知らせいたします。【収録内容】■DISC 1 - DAY 1 2022.05.07 satゲスト:Kuniyuki TakahashiM1. 三日月サンセットM2. ネイティブダンサーM3. Ame(A)M4. 夜の東側M5. 黄色い車M6. あめふらM7. フクロウM8. 新しい世界M9. humanM10. セントレイM11. 白波トップウォーターM12. GO TO THE FUTURE■DISC 2 - DAY 2 2022.05.08 sunゲスト:Shōtaro Aoyama(NF / Hyōgu)M1. 潮M2. 仮面の街M3. 『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』M4. アルクアラウンドM5. 表参道26時M6. アンタレスと針M7. ホーリーダンスM8. yearsM9. シーラカンスと僕M10. ドキュメントM11. エンドレス■DISC 3 - DAY 3 2022.05.09 monM1. キャラバンM2. ミュージックM3. 「聴きたかったダンスミュージック、リキッドルームに」M4. ネプトゥーヌスM5. mellow -sunny dub mix-M6. 僕と花M7. ボイルM8. さよならはエモーションM9. 朝の歌M10. フレンドリーM11. ユリイカ –Rearrange-M12. ナイロンの糸 –Rearrange-M13. 忘れられないの –Rearrange-M14. 白波トップウォーター –Rearrange-M15. グッドバイ詳細はこちら:予約リンク:<ツアー情報>サカナクション ホールツアー『SAKANAQUARIUM アダプト NAKED』6月14日 (火)大阪・グランキューブ大阪OPEN17:30 / START18:306月15日(水) 大阪・グランキューブ大阪OPEN17:30 / START18:306月24日(金) 京都・ロームシアター京都OPEN17:30 / START18:306月25日(土) 京都・ロームシアター京都OPEN17:00 / START18:007月12日(火) 愛知・名古屋センチュリーホールOPEN17:30 / START18:307月13日(水) 愛知・名古屋センチュリーホールOPEN17:30 / START18:307月21日(木) 東京・東京ガーデンシアターOPEN17:30 / START18:307月22日(金) 東京・東京ガーデンシアターOPEN17:30 / START18:307月25日(月) 石川・本多の森ホールOPEN17:30 / START18:307月26日(火) 石川・本多の森ホールOPEN17:30 / START18:309月6日(火) 北海道・札幌文化芸術劇場OPEN17:30 / START18:309月7日(水) 北海道・旭川市民文化会館OPEN17:30 / START18:309月13日(火) 香川・レクザムホールOPEN17:30 / START18:309月14日(水) 香川・レクザムホールOPEN17:30 / START18:309月23日(金) 熊本・熊本城ホール メインホールOPEN17:30 / START18:309月24日(土) 熊本・熊本城ホール メインホールOPEN17:00 / START18:009月30日(金) 福岡・北九州ソレイユホールOPEN17:30 / START18:3010月1日(土) 福岡・北九州ソレイユホールOPEN17:00 / START18:0010月9日(日) 山形・やまぎん県民ホール(山形県総合文化芸術館)OPEN17:00 / START18:0010月10日(月) 山形・やまぎん県民ホール(山形県総合文化芸術館)OPEN17:00 / START18:0010月12日(水) 岩手・岩手県民会館OPEN17:30 / START18:3010月13日(木) 岩手・岩手県民会館OPEN17:30 / START18:3010月18日(火) 広島・広島文化学園HBGホールOPEN17:30 / START18:3010月19日(水) 広島・広島文化学園HBGホールOPEN17:30 / START18:3010月31日(月) 兵庫・神戸国際会館こくさいホールOPEN17:30 / START18:3011月1日(火) 兵庫・神戸国際会館こくさいホールOPEN17:30 / START18:3011月8日(火) 東京・LINE CUBE SHIBUYAOPEN17:30 / START18:3011月9日(水) 東京・LINE CUBE SHIBUYAOPEN17:30 / START18:30サカナクション Official site
2022年05月16日ピエール・エルメ・パリ(PIERRE HERMÉ PARIS)が、サカナクション山口一郎主宰の「NF」と藤原ヒロシ率いる「フラグメント(fragment design)」のコラボレーションライン「NFRGMT」とタッグ。2022年5月26日(木)から6月28日(火)まで、ピエール・エルメ・パリ 青山にて、ピエール・エルメ・パリ 青山にて、限定マカロンセットなどを販売する。音楽×ファッション×デザイン×スイーツが織りなす世界サカナクション山口一郎主宰の「NF」は、2016年よりピエール・エルメ・パリ 青山、2018年よりMade in ピエール・エルメ 丸の内&グランスタ東京のサウンドディレクションを担当。今回は、これまでの「音楽」「スイーツ」のコラボレーションだけに留まらず、「デザイン」「ファッション」の計4つのジャンルでプロジェクトを展開する。ボードゲーム着想の“モノトーン”マカロン注目は、黒×白の石を裏返して遊ぶボードゲーム「リバーシ」から着想を得た限定マカロンセット「FNP REVERSI BOX」。カラメル風味ガナッシュショコラにフルールドセル入りショコラ片が入った「プレニチュード」、ティムットペッパーを効かせたガナッシュとイチゴのコンフィを合わせた「エモーション」、マロングラッセ入りマロンクリームとマンダリンコンフィをコンビネーションした「アンタレス」の3フレーバーを詰め込んだ。2F「Heaven」で限定デザートピエール・エルメ・パリ 青山 2F「Heaven」には、限定デザートも登場。コラボレーションならではの出来立てスイーツを、その場で味わうことができる。九谷焼ワークショップも6月17日(金)・18日(土)には、上出惠悟による「自分だけの九谷焼が気軽に作れる」クタニシール(KUTANI SEAL)のワークショップを開催。「NF × PIERRE HERMÉ PARIS × KUTANI SEAL」のコラボレーションならではのオリジナルシールも用意する。グッズ類も販売グッズ類にも注目。クタニシールとコラボレーションした九谷焼プレートやスプーンを発売するほか、「NFRGMT」のTシャツやコットントートバッグなどを先行販売する。【詳細】「NFRGMT ✕ PIERRE HERMÉ PARIS」開催期間:2022年5月26日(木)~6月28日(火)開催場所:ピエール・エルメ・パリ 青山住所:東京都渋谷区神宮前5-51-8 ラ・ポルト青山1・2FTEL:03-5485-7766■限定マカロンセット「FNP REVERSI BOX」2,160円予約:5月20日 (金)12:00~ピエール・エルメ・パリ 公式サイトで予約開始。限定数に達し次第受付終了。引き渡し:ピエール・エルメ・パリ 青山にて5月26日(木)~6月28日(火)営業時間内■「クタニシールワークショップ」日程:6月17日(金)、18日(土)場所:2F SALON DE THÉ Heaven申し込み:5月23日(月)12:00~公式サイトで受付開始。■グッズ「NF × PIERRE HERMÉ PARIS × KUTANI SEAL Goods」アイテム例:・SPOON (2items ) 1,800円・PLATE 3,600円※販売制限/一人各1点まで。■グッズ「NFRGMT Goods」先行発売アイテム例:・UNIFORM 2PACK T (M/L/XL) 10,000円・COTTON BAG 2,000円※整理券発行時は販売制限をする。<グッズ注意事項>※並びが出た場合、整理券を配布。-開店前から並びの場合は11:00より配布開始。-整理券に記載の時間にのみ購入可能。-整理券は在庫を保証するものではなく、当日予定数完売の場合もある。-整理券持参者以外も入店は可能だが、グッズの購入は不可。また、サンプルの確認等は整理券持参者を優先。-当日分の整理券配布終了後、翌日以降分の並びは受け付けない。※商品の取り置きや事前の予約は無し。※商品は毎日限定数販売。売り切れの場合もある。※年内にサカナクションECサイトでも販売予定。【問い合わせ先】ピエール・エルメ・パリ 青山TEL:03-5485-7766
2022年05月14日サカナクションが、1月29日・30日の2日間にわたり日本武道館で開催される『SAKANAQUARIUM アダプト TOUR』最終公演を生配信する。本公演は、サカナクションにとって2年ぶりの全国アリーナツアーで、先行して開催されたオンラインライブ『SAKANAQUARIUM アダプト ONLINE』のコンセプトを有観客ライブでもそのまま再現。舞台上での4階建てビル相当の高さを誇るモニュメント「アダプトタワー」の設置や、若手女優によって演奏と並行して紡がれる物語の上演、音響的な死角をなくすことを目指したオリジナルサウンドシステムの導入など、新たな挑戦が話題となっている。さらに、3月にリリースされるコンセプトアルバム『アダプト』に収録されている新曲が多数披露される。チケットは2月6日21時までの販売となっており、見逃し配信は2月6日23時59分までとなっている。<配信情報>『サカナクション SAKANAQUARIUM アダプト TOUR STREAMING LIVE at NIPPON BUDOKAN 【DAY1】』■配信日時2022年1月29日(土) 18:00~ ※開場は17:00見逃し配信期間:2022年1月31日(月) 18:00~2月6日(日) 23:59まで■販売期間2022年1月15日(土) 21:00~2022年2月6日(日) 21:00までABEMA PPV ONLINE LIVE配信チケット:『サカナクション SAKANAQUARIUM アダプト TOUR STREAMING LIVE at NIPPON BUDOKAN 【DAY2】』■配信日時2022年1月30日(日) 18:00~ ※開場は17:00見逃し配信期間:2022年1月31日(月) 18:00~2月6日(日) 23:59まで■販売期間2022年1月15日(土) 21:00~2022年2月6日(日) 21:00までABEMA PPV ONLINE LIVE配信チケット: LIVE STREAM配信チケット:サカナクション Official site
2022年01月22日サカナクションの新曲「プラトー」が、2021年12月3日(金)に配信リリース。新曲「プラトー」をアルバム『アダプト』から先行配信アルバム2作に渡る新プロジェクトを展開しているサカナクション。第1章『アダプト』では、変化の激しい世の中に、ミュージシャンとしてどのように“適応”してきたのか、していくのかを表現。第2章『アプライ』では、第1章の作品・活動を経て、どのように時代に“応用”していくのかを示していく。そんな新プロジェクトを先導する形で配信されるのが、新曲「プラトー」。第1章を総括するCDアルバム『アダプト』にも収録される。山口一郎出演の目薬「サンテFX」CM曲なお、新曲「プラトー」は、参天製薬の目薬「サンテFX」のTVCM曲。「そうだ、その目だ」篇に、サカナクションの山口一郎自身が出演している。【詳細】サカナクション 新曲「プラトー」配信日:2021年12月3日(金)※参天製薬 サンテFX「そうだ、その目だ」篇TVCMソング。※2022年3月30日(水)発売の最新CDアルバム『アダプト』にも収録。
2021年12月02日サカナクションがアルバム2作に渡る新プロジェクトを始動。最新CDアルバム『アダプト』が2022年3月30日(水)に発売される。『アダプト』&『アプライ』対となる2つのアルバム新プロジェクトは、第1章『アダプト』“適応”、第2章『アプライ』“応用”からなる2つのシリーズで構成。第1章『アダプト』は、変化の激しい世の中に、ミュージシャンとしてどのように“適応”してきたのか、していくのかを表現したもの。第2章『アプライ』では、第1章の作品・活動を経て、どのように時代に“応用”していくのかを示す。『アダプト』には話題のCM曲&映画主題歌を収録第1章となる『アダプト』には、山口一郎が出演し話題となったサンテFX「そうだ、その目だ」篇TVCMソングの「プラトー」、オンラインライブで初披露されたTOYOTA ヤリスクロス CROSS for 篇TVCMソングの「月の椀」、『劇場版ルパンの娘』主題歌の「ショック!」などを収録。初回生産限定盤の映像特典には、山口一郎が自宅から配信したオンラインライブ「NF OFFLINE FROM LIVING ROOM」を、ファンクラブ会員限定の特典として、岩寺基晴、江島啓一、岡崎英美、草刈愛美が手掛けた舞台「マシーン日記」のサウンドトラックも収録する。オンラインライブ&ツアーと連動した大型プロジェクトアルバムの発売に先駆けて、11月20日(土)・11月21日(日)にオンラインライブ「SAKANAQUARIUM アダプト ONLINE」や、12月より全国アリーナツアー「SAKANAQUARIUM アダプト TOUR」を開催してきた第1章『アダプト』プロジェクト。アルバム発売後には、全国ホールツアーも開催される。【詳細】<サカナクション 最新CDアルバム『アダプト』>CD発売日・配信日:2022年3月30日(水)■NF member -Limited Edition-(完全生産限定商品) 7,700円収録内容:・CD:Concept Album「アダプト」・特典Blu-ray:オンラインライブ「NF OFFLINE FROM LIVING ROOM」・特典CD:舞台「マシーン日記」オリジナルサウンドトラック※完全生産限定商品につき、予定数に達した場合は商品の発売日前に受付を終了する場合がある。■初回生産限定盤A[Blu-ray付属] 5,500円収録内容:・CD:Concept Album「アダプト」・特典Blu-ray:オンラインライブ「NF OFFLINE FROM LIVING ROOM」■初回生産限定盤B[DVD付属] 4,950円収録内容:・CD:Concept Album「アダプト」・特典DVD:オンラインライブ「NF OFFLINE FROM LIVING ROOM」■通常盤 2,090円収録内容:・CD:Concept Album「アダプト」※全国ホールツアー CD購入者対象ツアーチケット先行抽選受付シリアルナンバー封入。<CD収録曲>1. 塔2. キャラバン3. 月の椀4. プラトー5. ショック!6. エウリュノメー7. シャンディガフ8. フレンドリー9. DocumentaRy of ADAPT※M-9 CDのみのボーナストラック<Bru-ray/DVD収録内容>NF OFFLINE FROM LIVING ROOMOPENING新宝島セプテンバー忘れられないのフクロウネプトゥーヌスユリイカ茶柱ナイロンの糸シーラカンスと僕白波トップウォーターグッドバイ<サカナクション 最新CDアルバム『アプライ』>CD発売日:未定※収録内容・価格・発売日などは後日発表。
2021年10月25日サカナクションが、アルバム2作に渡る新しいプロジェクトの始動を発表した。本プロジェクトは第1章【アダプト】“適応”、第2章【アプライ】“応用”の2つのシリーズで構成され、【アダプト】ではコロナ禍においてミュージシャンとしてどのようにその状況に適応していくのかを作品・活動として表現すること、【アプライ】ではその作品・活動を経て、どのようにこの時代に応用していくのかを示すことをコンセプトとしている。併せて、プロジェクトに先行してオンラインライブ『SAKANAQUARIUMアダプト ONLINE』を11月20日と21日に開催されること、12月からスタートする全国アリーナツアーのタイトルが『SAKANAQUARIUM アダプト TOUR』であることが発表された。オンラインライブの視聴チケットおよびアリーナツアーのファンクラブ先行予約は10月25日より開始される。【アダプト】プロジェクト メインビジュアルサカナクションは現在アルバム『アダプト』をレコーディング中で、先行して行われるオンラインライブではアルバムの収録楽曲を初披露する予定となっており、オンラインライブ、リアルライブ、アルバムを通じて【アダプト】のコンセプトを体現していく。現在、本プロジェクトを集約したスペシャルサイトが開設され、イントロダクションムービーも公開されている。さらに、このプロジェクト始動にあわせてオフィシャルYouTubeチャンネル名がサカナクションに改称。本日10月23日より毎週土曜21時に過去のライブ映像作品がYouTubeLiveで配信される。■スペシャルサイト URL:サカナクション【アダプト】【アプライ】プロジェクト Introduction Movieサカナクション「SAKANAQUARIUM 2011」<オンラインライブ情報>『SAKANAQUARIUM アダプト ONLINE』2021年11月20日(土) NF member 限定公演2021年11月21日(日) 一般公開開場 18:30 / 開演 19:00【アーカイブ期間】11月22日(月) 18:00〜11月27日(日) 23:59※会員限定配信、一般配信両日ともに同日時でのアーカイブ配信となります。【配信メディア】■NF member限定FanStream海外:Streaming+■一般公開Streaming+ローチケ LIVE STREAMINGPIA LIVE STREAMLINE LIVE-VIEWINGABEMA TVU-NEXT海外:Streaming+ / ローチケ LIVE STREAMING【チケット料金】■NF member限定公演チケット2日通し券:9,000円→Go To イベント適用価格 7,200円1日券(20日,21日共に): 4,750円→Go To イベント適用価格 3,800円■一般公開チケット(21日のみ)1日券:5,000円→Go To イベント適用価格 4,000円【海外視聴券 Ticket(outside Japan)】■NF member限定公演チケット(20日,21日共に)1日券:4,750円→Go To イベント適用価格 3,800円+諸税 / サービス料■一般公開チケット(21日のみ)1日券:5,000円→Go To イベント適用価格 4,000円+諸税 / サービス料【チケット発売日】国内視聴券■NF member限定公演チケット10月25日(月) 20:00~11月28日(日) 21:00■一般公開10月25日(月) 20:00~11月28日(日) 21:00海外視聴券 Tickets(outside Japan)11月1日(月) 20:00~11月26日(金) 21:00 JST(日本標準時)※2日通し券はNF memberの方のみ購入可能です。一般での販売、海外視聴券での販売はございません。※海外視聴券を両日購入される方は1日券にてそれぞれご購入ください。※2日通し券購入者の方へはデジタル特典をご用意します。※チケット代のほか、国内視聴券はシステムチャージ料、海外視聴券は諸税/サービス料が必要となります。※両公演ともに生演奏・生配信によるプログラムをお届けします。※本公演の配信視聴チケットは【Go To イベント対象】となっております。購入ページにて視聴チケットをご購入される場合はお得な価格でお求めいただくことができます。Go To イベントについてはこちらよりご確認ください。<ツアー情報>『SAKANAQUARIUM アダプト TOUR 』【2021年】12月11日(土) 愛知県・Aichi Sky ExpoOPEN 17:00 / START 18:0012月12日(日) 愛知県・Aichi Sky ExpoOPEN 17:00 / START 18:0012月21日(火) 大阪府・大阪城ホールOPEN 17:30 / START 18:3012月22日(水) 大阪府・大阪城ホールOPEN 17:30 / START 18:3012月25日(土) 福岡県・マリンメッセ福岡B館OPEN 17:00 / START 18:0012月26日(日) 福岡県・マリンメッセ福岡B館OPEN 17:00 / START 18:00【2022年】1月08日(土) 宮城県・ゼビオアリーナ仙台OPEN 17:00 / START 18:001月09日(日) 宮城県・ゼビオアリーナ仙台OPEN 17:00 / START 18:001月14日(金) 北海道・北海きたえーるOPEN 17:30 / START 18:301月15日(土) 北海道・北海きたえーるOPEN 17:00 / START 18:001月25日(火) 東京都・日本武道館OPEN 17:30 / START 18:301月26日(水) 東京都・日本武道館OPEN 17:30 / START 18:30【チケット料金】SS席(NF member限定):16,500円(税込)オリジナルラミネートパス付き、会員先行のみのお取扱いサービスです。S席:13,200円(税込)A席:8,800円(税込)【チケット受付】■NF member 最速抽選受付受付期間:10月25日(月) 12:00~10月31日(日) 23:59受付対象:NF member会員応募者:深海会員同行者:深海~水面会員■NF member 二次抽選受付受付期間:11月1日(月) 12:00~11月7日(日) 23:59受付対象:NF member会員全ステイタス対象■イープラス最速プレオーダー受付期間:11月1日(月) 12:00~11月7日(日) 23:59受付対象:一般■イープラス二次プレオーダー受付期間:11月8日(月) 12:00~11月14日(日) 23:59受付対象:一般■イープラス最終プレオーダー受付期間:11月15日(月) 12:00~11月21日(日) 23:59受付対象:一般公式チケットトレードも予定<リリース情報>コンセプト・アルバム『アダプト』来春リリース予定※収録内容・価格・発売日などは後日発表サカナクション Official site
2021年10月23日サカナクションが新曲「ショック!」が2022年1月26日(水)に配信リリース。同楽曲は深田恭子主演の映画『劇場版 ルパンの娘』の主題歌となり、3月30日(水)に発売される最新アルバムCD『アダプト』にも収録される。サカナクションの新曲「ショック!」映画『劇場版 ルパンの娘』主題歌2022年に結成15年を迎える、山口一郎率いるバンド・サカナクション。2019年リリースのシングル「忘れられないの/モス」以来となる新曲「ショック!」をリリースする。「ショック!」は、深田恭子主演の映画『劇場版 ルパンの娘』の主題歌となる一曲。前作シングルの「忘れられないの/モス」の先行リード曲「モス」は、フジテレビ系木曜劇場「ルパンの娘」の主題歌として起用されており、サカナクションとしてリリースする楽曲が2作続けて「ルパンの娘」タイアップソングとなる。アフロビート×昭和歌謡、繰り返す“ショック!”メロディ「ショック!」は、アフリカをルーツとしたファンクやジャズの流れを汲むアフロビートといわれる音楽ジャンルと、昭和歌謡のエッセンスが融合した独自の世界観を持った楽曲に。曲中は何度も“ショック!”“ショック!”とメロディが繰り返され、一度聴いたら頭から離れない一曲に仕上がっている。<山口一郎コメント>ドラマ版で「モス」を採用して頂いた流れで、今回の映画化でも主題歌のお話を頂き、とても光栄に思います。来年結成15年を迎え、自分たちらしさの枠に囚われず、新しい音楽にチャレンジしたいと思っていた時期に、『劇場版 ルパンの娘』の世界観に合う楽曲とは何かをバンドでディスカッションしながら制作することで、とても満足のいく作品を作ることができました。作品を作るのにはとても難しい状況下で、スタッフ・キャストの皆さんが苦心して作り上げた『劇場版 ルパンの娘』と、サカナクションが作った「ショック!」が良い意味での違和感や歪みをもって混ざり合ってくれたらと思います。是非、映画館でお楽しみください。詳細サカナクション 新曲「ショック!」配信日:2022年1月26日(水)
2021年09月30日『劇場版 ルパンの娘』のために、サカナクションが書き下ろした主題歌「ショック!」が特別映像で公開された。代々泥棒一家である “Lの一族”の娘・三雲華(深田恭子)と、代々警察一家の息子・桜庭和馬(瀬戸康史)の禁断の恋を描いた『ルパンの娘』。2015年8月に発売され、各書店の文庫売上1位を獲得しロングセラーとなっている横関大の同名小説を原作に、2019年7月よりフジテレビ系列にてドラマ1作目の放送がスタート。真剣に全力でふざけるキャストの好演や、泥棒スーツを身にまとった激しいアクションと独特なポージング、そしてミュージカル演出が話題を呼び、放送期間中には毎回関連ワードがTwitterの世界トレンド入りするほど人気を博した。そんな人気の後押しもあり、翌2020年にはドラマ2作目が放送。泥棒一家と警察一家に加え、新たに代々名探偵一家である北条家の娘・北条美雲(橋本環奈)が登場し、前作にも増した振り切った演出や大胆なパロディに進化を遂げた。シリーズを通じて、視聴者からの突っ込みがSNS上で飛び交い、中毒者が続出するなど話題に事欠かなかった『ルパンの娘』待望の続編にして、最終章となる『劇場版 ルパンの娘』が10月15日(金)に公開される。この度、サカナクションの新曲であり、本作の主題歌「ショック!」が初解禁となった。『ルパンの娘』の主題歌といえばサカナクションの「モス」。そのキャッチーなリズムと、一度聴いたら頭から離れなくなる中毒性のあるメロディでテレビドラマ放送時に強い印象を残し、本作の劇場版のためにドラマに引き続きサカナクションが新曲を書き下ろすという情報が解禁されるや否や、SNS上で大きな期待を寄せるコメントが溢れた。そんな待望の新曲が、この度本作の特別映像とともにお披露目される。タイトルは、サカナクションとしてはサウンドトラックなどを除くオリジナル楽曲としては初めてタイトルに“!”をつけた「ショック!」。ボーカルの山口は「来年結成15年を迎え、自分たちらしさの枠に囚われず、 新しい音楽にチャレンジしたいと思っていた時期に、『劇場版 ルパンの娘』の世界観に合う楽曲とは何かをバンドでディスカッションしながら制作することで とても満足のいく作品を作ることができました。」と語り、サカナクションとしても新たな挑戦的な曲となったようだ。「ショック!」は、アフリカをルーツとしたファンクやジャズの流れを汲むアフロビートといわれる音楽ジャンルと、昭和歌謡のエッセンスが融合した独自の世界観をもつ楽曲。曲中は何度も「ショック!」「ショック!」とメロディが繰り返され、本作を見終わった後は「ショック〜、ショック〜」とつい口ずさんでしまいそうな程、今回も一度聴いたら頭から離れない、印象的な曲となっている。山口は、「作品を作るのにはとても難しい状況下で、スタッフ・キャストの皆さんが苦心して作り上げた『劇場版 ルパンの娘』とサカナクションが作った「ショック!」が、良い意味での違和感や歪みをもって混ざり合ってくれたらと思います」と語った。本映像では主に、サビの「ショック!」の部分が多く引用されているのだが、映画館では聴いているうちについ体が横に自然と揺れてしまう独特かつ斬新な最新楽曲の全容を大音量で堪能できるので、ぜひ楽しみにしていただきたい。また、ダイジェスト映像は「ショック!」のリズムと共にキャラクターたちの様々な表情が映し出されている。史上最狂の敵“JOKER”と戦う真剣な表情のLの一族や、お馴染みのクスッと笑えるパロディシーンなど、ドラマを超え壮大なスケールとなっている本作の公開が、より待ち遠しくなるような映像に。ドラマを超えた壮大なスケールで贈る『劇場版 ルパンの娘』のためにサカナクションが新たに書き下ろした新曲「ショック!」。本作を見終わった後、エンドロールでも主題歌と共に「ルパンの娘」の世界観を堪能できること間違いなしだ。是非劇場の音響で「ショック!」を堪能してほしい。<サカナクション山口一郎コメント>ドラマ版で「モス」を採用して頂いた流れで、今回の映画化でも主題歌のお話を頂き、とても光栄に思います。来年結成15年を迎え、自分たちらしさの枠に囚われず、新しい音楽にチャレンジしたいと思っていた時期に、『劇場版 ルパンの娘』の世界観に合う楽曲とは何かをバンドでディスカッションしながら制作することでとても満足のいく作品を作ることができました。作品を作るのにはとても難しい状況下で、スタッフ・キャストの皆さんが苦心して作り上げた『劇場版 ルパンの娘』とサカナクションが作った「ショック!」が良い意味での違和感や歪みをもって混ざり合ってくれたらと思います。是非、映画館でお楽しみください。山口一郎(サカナクション)『劇場版 ルパンの娘』主題歌特別映像『劇場版 ルパンの娘』10月15日(金)より公開
2021年09月27日5人組のロックバンド・サカナクションの山口一郎が6月1日、都内で行われた「サンテFX×サカナクション」TVCM発表会に出席した。参天製薬は、今年で発売から30周年を迎える一般用点眼薬「サンテFX」シリーズのブランドアーティストとしてサカナクションのボーカリスト兼ギタリストを務める山口一郎を起用。彼が出演した新CM「そうだ、その目だ」篇を6月2日から全国で放映がスタートし、山口が仕事で思い悩む状況の中、同商品を点眼することをきっかけに、「キタ。」と目と気持ちが冴えわたって前向きに取り組んでいく姿を描く。昨年、オンラインライブを実施した際に参天製薬が協賛してくれたという山口は「そういう関係があったので非常にうれしかったですね」と同社のブランドアーティストに起用されたことを喜んだ。出演した新CMでは自宅で使用している家具やスピーカーを持ち込んでの撮影だったといい、「生まれて初めてワイヤーアクションをさせていただきました。映画とかで見るとキレイにくるくる回っていますが、めちゃくちゃ難しかったですよ。思い通り行かないし、ハーネスがめちゃくちゃ食い込んで痛かったです。噂には聞いていたんですが(笑)」と初めてのワイヤーアクションに戸惑ったようだが、「仲の良い監督さんだったので色々とディスカッションしてみんなで作り上げました」とCMの出来には自信を見せた。また、イベント中にも披露したCM楽曲「プラトー」についても言及し、「参天製薬さんの名前を調べていくと文化と繋がっている感じがしました。過去のCMの曲や出演した方のことも調べたり今回のテーマに合うようにメンバー5人と一丸になって作りました。今日も自信を持って演奏できたし楽しかったです」と8カ月ぶりとなる5人揃っての演奏にも満足そうだった。目薬のCM発表会ということで、「目が覚めたニュースは?」という質問に「僕は北海道出身で両親から実家の隣の隣の隣が空いたので『いっちゃん買ってくれない?』と言われて買いました。そしたら固定資産税を生まれて初めて払ったんですが、こんなにするとは思いませんでしたね。目が覚めるぐらいビックリでした(笑)」と苦笑い。また、会見を拒否した全仏オープンテニスを棄権するなど報道が加熱している大坂なおみ選手にも触れて「誰かが不倫したとか事件が起きたとか表面的なことはすぐ入ってくる時代ですが、なぜそれが起きたのか、その人がどういう状況なのかとか、奥行きみたいなものが中々見えない時代だと思います。大坂なおみさんがうつ病気味だったということをSNSで発表したと思うんですが、知るまでと知ってからだとみんなの意見がガラッと変わったりしたので、大坂さんのこと以外でも奥行きを知ることの方が重要なんじゃないのかなと思います」と持論を述べていた。
2021年06月02日アンリアレイジ(ANREALAGE)の2021年秋冬コレクションが発表された。“天と地”がひっくり返ったら、洋服はどうなる?シーズンテーマは「グラウンド(GROUND)」。人が依って立つ足元=地面から連想し、“天と地”をひっくり返すというひらめきを得た。パリファッションウィークにてデジタル形式で発表したコレクションでは、このアイデアを遺憾なく発揮し、重力と質量までもが消えたような天地逆転のファッションショーを繰り広げている。ファーストルックは、等間隔に並ぶドット柄のコート。モデルはいつも通り、地面にしっかりと足をついて歩みを進める。続いて現れる2体目を一目見れば、視聴者はデザイナー森永邦彦の意図を直感的に理解するはずだ。モデルは天井のランウェイに足を支えられており、“天と地”がひっくり返った世界を生きているのだから。彼女の纏うコートの水玉模様は、コートのショルダー部分に雪崩のように寄せあつまり、襟は逆立っている。重力に逆らって生きる彼女たちの洋服にあしらわれたダイスチェックや千鳥柄、アーガイルは、どれも原型をとどめていない。洋服の裾は無地になり、柄が首もとによって、見慣れない模様を成している。洋服のディテールも本来あるべき場所から解放されていて、トレンチコートのベルトは偏り、ドレスのフリルは逆立っている。デニムやミリタリージャケットの裾はめくれ上がり、裏地があらわになった。非日常が日常に、日常が非日常になりつつある現代。フィジカルショーを開催するのが難しい状況の中で、デジタルでしかできないショーをみせてくれた森永の姿勢は、天が地になり、地が天になろうとも、ポジティブに歩みを進めることの大切さを教えてくれた気がする。サカナクション山口らが音楽を担当なお、今シーズンも音楽はサカナクション・NFの山口一郎と、同じくNFの青山翔太郎が参加。ジャック・オルフェンバックによる「天国と地獄」にサウンドエフェクトやビートを加え、クラシック音楽をアレンジすることで、今季のムードを表現した。
2021年03月21日サカナクションが、3月17日にリリースにするライブBlu-ray&DVD『SAKANAQUARIUM 光 ONLINE』の完全生産限定盤ダイジェスト映像を公開した。「ライブミュージックビデオ」というコンセプトのもとに企画され、映画の撮影などで使用される高性能カメラを大量導入し、従来のライブ映像とは全く質感の異なる映像美を追求し、オンラインライブの新たな表現の在り方を提示した『SAKANAQUARIUM 光 ONLINE』。ダイジェストムービーではその先鋭的なライブ映像とともに、完全生産限定盤のみに収録されるドキュメンタリー映像、さらに完全データブックも確認できる。また、サカナクションの最新アーティスト写真も公開された。サカナクションの作品を数多く手掛けるスタイリストの三田真一がアートディレクションとスタイリングを担当。フォトグラファーは内田将二が務めた。『SAKANAQUARIUM 光 ONLINE』完全生産限定盤ダイジェストムービー『SAKANAQUARIUM 光 ONLINE』スペシャルサイトワンダーランド from『SAKANAQUARIUM 光 ONLINE』『SAKANAQUARIUM 光 ONLINE』ティザー映像商品情報LIVE Blu-ray / DVD『SAKANAQUARIUM 光 ONLINE』『SAKANAQUARIUM 光 ONLINE』通常盤ジャケット【収録楽曲】※完全生産限定盤、通常盤共通「SAKANAQUARIUM 光 ONLINE」(2020年8月16日公演)1. グッドバイ2. マッチとピーナッツ3.「聴きたかったダンスミュージック、リキッドルームに」4. ユリイカ5. ネイティブダンサー6. ワンダーランド7. 流線8. 茶柱9. ナイロンの糸10. ボイル11. 陽炎12. モス13. 夜の踊り子14. アイデンティティ15. 多分、風。16. ルーキー17. ミュージック18. 新宝島19. 忘れられないの20. さよならはエモーション・歌詞字幕表記機能付き・本編ライブ映像がスマホで簡単再生できる「プレイパス」サービス対応(ダウンロード有効期限:2022年3月31日まで)【特典映像】※完全生産限定盤のみ「Documentary of SAKANAQUARIUM 光 ONLINE」サカナクションメンバー5名および関係者のインタビューとオンラインライブの裏側に密着した映像で構成された60分を超えるドキュメンタリー【ライブ音源2CD】※完全生産限定盤のみLIVE Blu-ray / DVD本編楽曲のライブ音源を収録。・本編ライブ音源がスマホで簡単再生できる「プレイパス」サービス対応(ダウンロード有効期限:2022年3月31日まで)【豪華特殊仕様】※完全生産限定盤のみSAKANAQUARIUM 光 ONLINE完全データブック<完全生産限定盤Blu-ray>価格:9,800円(税抜)●Blu-ray (ライブ本編+特典映像)●2CD(ライブ音源)豪華特殊仕様 SAKANAQUARIUM 光 ONLINE完全データブック(120P以上予定)<完全生産限定盤DVD>価格:9,800円(税抜)●DVD (ライブ本編)●DVD (特典映像)●2CD(ライブ音源)豪華特殊仕様 SAKANAQUARIUM 光 ONLINE完全データブック(120P以上予定)<通常盤Blu-ray>価格:4,800円(税抜)●Blu-ray (ライブ本編)<通常盤DVD>価格:3,800円(税抜)●DVD (ライブ本編)【店頭特典】下記チェーン店、および、ショッピングサイトにてサカナクション LIVE Blu-ray・DVD「SAKANAQUARIUM 光 ONLINE」を、お買い上げの方に、特典を先着でプレゼントします。特典内容は後日発表されます。内容は対象店ごとに異なります。対象店:・TOWER RECORDS 全国各店 / TOWER RECORDS ONLINE・HMV全国各店 / HMV & BOOKS online・TSUTAYA RECORDS 全国各店/ TSUTAYA オンラインショッピング※TSUTAYAオンラインショッピングは、ご予約分のみが対象です。・Amazon.co.jp※Amazon.co.jp では、特典付き商品のカートがアップされます。特典をご要望のお客様は特典付き商品をお買い求め下さい。・楽天ブックス※楽天ブックスでは、特典付き商品のカートがアップされます。特典をご要望のお客様は特典付き商品をお買い求め下さい。・ビクターオンラインストア※上記各特典ともに数に限りがございます。お早めにご予約下さい。※一部、特典の取扱いが無い店舗もございます。予めご了承下さい。サカナクション Official site
2021年03月06日