「シャンプー・リンス」について知りたいことや今話題の「シャンプー・リンス」についての記事をチェック! (1/9)
ベタつき・ニオイ・かゆみを抑えるドライシャンプー植物と科学を追究したBOTANISTのハーバルウェルネスブランド「WELLP(ウェルプ)」から4月25日、「ドライシャンプー」が公式オンラインストアおよび各ECモールにて数量限定で発売される。5月1日からは、全国のドラッグストアでも順次、限定発売が開始される。ハーブ由来成分&スキンケア成分配合WELLPドライシャンプーは、汗をかきやすいこれからの季節に、外出先でも手軽に頭皮や髪のベタつきをケアできるドライシャンプーだ。ハーブ由来成分とスキンケア成分配合で、汗での頭皮トラブルをケアし、植物由来の皮脂吸着パウダーがニオイの原因となる頭皮の余分な皮脂を吸着。汗でペタンとしたスタイリングをふんわりさらさらに整える。ハッカ油と、ハーブ由来の皮脂コントロール成分配合で、頭皮が敏感な人にもやさしく冷涼感を与える。また、スキンケア成分のCICAやアロエベラが、紫外線やクーラーで乾燥しやすい頭皮とキューティクルを保湿することでバリア機能をサポートする。さらに、シルクとパール配合で、紫外線やカラーによるダメージヘアを補修し、アルガンオイル配合で指通りの良いツヤ髪へと導く。WELLPドライシャンプーは、不快なニオイを抑えて気持ちを解きほぐす、甘く爽やかなアイスミント&ラベンダーの香り。容量は95g、価格は税込1,320円。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年04月19日ダイヤコーポレーションは4月11日、モデル・タレントの高橋ユウさんが、商品開発から企画まで完全にプロデュースしたヘアケアブランド「iiinalily(イナリリー)」をローンチします。また、公式オンラインストア()にて、頭皮から髪までしっかりケアする「Yorisoi Shampoo」と、時短 × 集中ケアでサラサラ髪に仕上げる「Yorisoi Treatment」を同日発売します。■【Brand Concept】私たちは母から生まれ、人生を紡いでいく。iiinallyの3つの「i」は、I = 私I = 愛ina =フィリピンの言葉で母、リリー(百合) は聖母マリアを象徴する花。家事・育児・仕事と、日常のさまざまなミッションに立ち向かう方に美しく輝いてほしい、自分自身をもっと愛して欲しい、そんな思いで生まれたブランドです。出産・加齢を経て、髪の美しさに変化が訪れるときほんの数分でも自分を取り戻せる時間があったなら子育てをしていても、簡単に短時間でヘアケアができたならiiinalilyは、そう願うすべての方に寄り添います。スルスルした指通り、乾かした髪のサラサラの仕上がり。心地よい森林の香りに包まれてほっとひと息。月1回の贅沢な外食よりも一日3度の食事の充実が健やかな体を作るように、毎日のヘアケアによって健やかで美しい髪を育てたい。iiinalily ── バスルームより愛をこめて■「Yorisoi Shampoo(ヨリソイシャンプー)」◇Yorisoi 1. コシのあるなめらかな髪へ摩擦で傷んだ髪の毛とコシ不足に着目したマドンナリリー*¹とYorisoi Complex*²が、毛髪をすこやかに保ちながらハリとうるおいを与え、コシのあるなめらかな髪の毛に仕上げます。¹マドンナリリー花エキス:百合の花から抽出された成分で、頭皮の乾燥を防ぐ(毛髪補修成分)²加水分解ケラチン、ツバキ種子油、ビオチン、サリチル酸、クララ根エキス(すべて毛髪補修成分)●マドンナリリー*:保湿、うるおい保持、肌荒れ予防*マドンナリリー花エキス:百合の花から抽出された成分で、頭皮の乾燥を防ぐ(毛髪補修成分)●Yorisoi Complex*・加水分解ケラチン:髪の毛にコシを与える、切れ毛や枝毛を防ぐ、髪の毛をなめらかに仕上げる・ツバキ種子油:傷んだ髪の毛をなめらかに仕上げる・ビオチン:髪の毛にハリやコシを与える・サリチル酸:角質ケア(整肌成分)・クララ根エキス:角質ケア(整肌成分)*毛髪補修成分◇Yorisoi 2. すこやかな頭皮ケア頭皮を多角度から分析し、うるおい不足が気になり始めた頭皮をケアする成分を集めました。年齢による悩みに寄り添ったBlack Food Complex*¹が頭皮をすこやかに保ち、セイヨウヤブイチゴ果実エキス*²とクコ果実エキス*²が頭皮の角質層までじっくり浸透し、頭皮から守ることで艶めく美髪へ導きます。*¹コメエキス、ダイズ種子エキス、ゴマ種子エキス、アズキ種子エキス、ローブッシュブルーベリー果実エキス、ナス果実エキス、ゴボウ根エキス、マコンブエキス、ワカメエキス(すべて整肌成分)*²整肌成分●Black Food Complex*:すこやかな頭皮をキープコメエキス、ダイズ種子エキス、ゴマ種子エキス、アズキ種子エキス、ローブッシュブルーベリー果実エキス、、ナス果実エキス、ゴボウ根エキス、マコンブエキス、ワカメエキス*すべて整肌成分●頭皮のうるおい、すこやかさ成分*・セイヨウヤブイチゴ果実エキス・クコ果実エキス*すべて整肌成分◇Yorisoi 3. 自然由来成分へのこだわりシリコーンや合成着色料などの化学成分は一切使用せず、弱酸性にこだわりながらも、しっかり洗えるシャンプーに仕上げました。弱酸性の自然由来洗浄成分*で構成されたジェルタイプのテクスチャーが、豊潤でやわらかい泡に変化し、髪の毛に摩擦を与えずうるおいとともに包み込みます。洗っている瞬間から、きしまず、なめらかな使用感。ドライヤーで乾かした後は、毛先までサラサラな指通りに。*スルホコハク酸ラウレス2Na、ココイルイセチオン酸Na、コカミドMIPA、ココイルグリシンK、ココベタイン、ヤシ油アルキルグルコシド、ココイルメチルタウリンNa、ラウリン酸PG、ココイルリンゴアミノ酸Na、ラウリルヒドロキシスルタイン、ココアンホジ酢酸2Na(すべて洗浄成分)●自然由来洗浄成分・スルホコハク酸ラウレス2Na、ココイルイセチオン酸Na、コカミドMIPA、ココイルグリシンK、ココベタイン、ヤシ油アルキルグルコシド、ココイルメチルタウリンNa、ラウリン酸PG、ココイルリンゴアミノ酸Na、ラウリルヒドロキシスルタイン、ココアンホジ酢酸2Na●8つのフリー処方・合成着色料フリー、鉱物油フリー、パラベンフリー、アルコールフリー、サルフェートフリー、シリコーンフリー、フェノキシエタノールフリー、安息香酸フリー【How to use】(1)髪と頭皮をぬるま湯でぬらしてから、適量を手にとり泡立ててから髪全体を包み込むように洗ってください。(2)その後、十分に洗い流してください。■「Yorisoi Treatment (ヨリソイトリートメント)」◇Yorisoi 1. 変化するテクスチャーが時短をサポート容器から出した瞬間は、水のようにサラサラなトリートメント。まずはじめに、ウォーターテクスチャーのトリートメントが髪の内側までしっかり浸透します。髪に触れた後は、ほのかな温感を与え、スチームパックのように髪全体を包みます。さらに水に反応するとクリームテクスチャーへと変化。髪の表面に水分膜を形成しながら、うるおいを閉じ込めてくれます。ウォーター、熱、クリームの3ステップにより、10秒で集中的に髪のダメージ補修をサポートします。◇Yorisoi 2. キューティクルを守り+うるツヤ髪が持続髪の表面にツヤを出すシリコーンは不使用です。代わりにマドンナリリー*¹、タンパク質成分*²、保湿成分*³を配合し、パサパサした髪をにうるおいとツヤを与えます。キューティクルの輝きを守り、しっかりと毛先までまとまった髪が続きます。*¹マドンナリリー花エキス:百合の花から抽出された成分で、頭皮の乾燥を防ぐ(毛髪補修成分)*²加水分解ケラチン、加水分解シルク、加水分解トウモロコシタンパク、加水分解ダイズタンパク、加水分解コムギタンパク(すべて毛髪補修成分)*³ミルエキス、カジメエキス、ヒジキエキス、ホンダワラエキス、ワカメエキス、マドンナリリー花エキス、ツバキ種子油●マドンナリリー*:保湿、うるおい保持、肌荒れ予防*マドンナリリー花エキス:百合の花から抽出された成分で、頭皮の乾燥を防ぐ(毛髪補修成分)●タンパク質成分*・加水分解ケラチン:髪を補修し、絡まりを防止・加水分解シルク:ツヤ、髪の毛を柔らかく・加水分解トウモロコシタンパク:傷んだ毛先を保護&補修・加水分解ダイズタンパク:傷んだ髪の毛を補修、髪の毛にハリ・コシを与えふわふわな髪に仕上げる・加水分解コムギタンパク:髪の毛にハリ・コシを与える*すべて毛髪補修成分●美容成分*・ミルエキス:髪の毛のツヤ・カジメエキス:頭皮のケア、保湿・ヒジキエキス:保湿・ホンダワラエキス:保湿・ワカメエキス:頭皮の肌荒れ防止、保湿、保護*すべて保湿成分◇Yorisoi 3. 成分へのこだわり家事、育児の最中に髪の毛を子どもに触られる人のために。配合成分を厳選し、頭皮や毛髪と同じ弱酸性のトリートメントに仕上げました。外的要因*によって敏感になりやすい頭皮をケアし、切れ毛や乾燥といった悩みを予防することができます。*乾燥や空気中の花粉、ちりなど【以下、不使用成分】●パラベン6種類・メチルパラベン、エチルパラベン、イソプロピルパラベン、プロピルパラベン、イソブチルパラベン、ブチルパラベン●ベンゾフェノン3種類・オキシベンゾン-3、オキシベンゾン-4、ベンゾフェノン-8●サルフェート系界面活性剤4種類・ラウリル硫酸ナトリウム、スルホコハク酸(C12-14)パレス2Na、ラウリル硫酸アンモニウム、ラウレス硫酸アンモニウム●MIT メチルイソチアゾリノン●CMIT メチルクロロイソチアゾリノン●シリコーン●ミネラルオイル●タルク●クロルフェネシン●8つのフリー処方・合成着色料フリー、鉱物油フリー、パラベンフリー、合成ポリマーフリー、サルフェートフリー、シリコーンフリー、フェノキシエタノールフリー、安息香酸フリー【How to use】(1)シャンプーで髪全体を洗った後、適量を手にとり髪全体になじませます。(2)10秒程度つけてから、十分にすすいでください。■商品概要2025年4月11日 18時 発売開始・「Yorisoi Shampoo(ヨリソイシャンプー)」300ml 3,080円頭皮から始まるスキンケアを。頭皮から髪までしっかりケアする、自然由来の洗浄成分*¹配合のエイジングケア*²シャンプー。角質ケア成分*³が頭皮のすこやかさまでを多角度からアプローチ。地肌からすこやかなでコシのあるなめらかな髪へ導きます。ほのかなウッドの香りに癒され、リラックスできるバスタイムに。*¹スルホコハク酸ラウレス2Na、ココイルイセチオン酸Na、コカミドMIPA、ココイルグリシンK、ココベタイン、ヤシ油アルキルグルコシド、ココイルメチルタウリンNa、ラウリン酸PG、ココイルリンゴアミノ酸Na、ラウリルヒドロキシスルタイン、ココアンホジ酢酸2Na(すべて洗浄成分)*²年齢に応じたお手入れ*³サリチル酸、クララ根エキス(すべて整肌成分)・「Yorisoi Treatment (ヨリソイトリートメント)」※洗い流すトリートメント300ml 3,080円時短 × 集中ケアでハリコシのあるサラサラ髪へ。髪に触れるとクリームテクスチャーに変わるウォータートリートメント。うるおってなめらかな髪質に導く美容成分*が、頭皮から毛先までを集中的にアプローチ。毛先まで輝くまとまった髪へと仕上げます。*ミルエキス、カジメエキス、ヒジキエキス、ホンダワラエキス、ワカメエキス(すべて保湿成分)(エボル)
2025年04月17日舞台『リンス・リピート ーそして、再び繰り返すー』が、4月17日から紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYAにて開幕する。娘の摂食障害が浮き彫りにする現代家族のすれ違いと苦悩を描き、2019年にオフ・ブロードウェイの話題をさらった作品で、今回が日本初上演。公演を前に出演する寺島しのぶ、吉柳咲良、松尾貴史が取材に応じ、意気込みを語った。寺島は移民ながら弁護士としてのキャリアを築き、仕事と家庭のはざまで葛藤する母親・ジョーンを演じる。さまざまな枠組みの中で揺れ動く難役について、「常に白か黒か、勝ち負けで考える人物で、自分にも他人にも厳しい。演じていて辛いです」と語り、「娘が摂食障害になってしまう原因も、ここ(母親)にあるんじゃないかと。娘のことが大好きだからこそ、結構きついことを言ってしまい、ひどい目に遭わせてしまう」と分析する。自身も俳優業と育児を両立させており、「特にうちは、息子も同じような仕事なので、つらく言ってしまうことも」と反省しきり。「母(富司純子)も強い人で『あなたは心が弱い』と言われたことも(笑)。良かれと思って言うことも、受け取る側が痛いと感じると、傷になってしまう」とも語り、本作が描く家族関係の複雑さに共感を示していた。そして「ハッピーハッピーなお話ではないが、確実に残る作品になると思います」と力説した。左から)寺島しのぶ、吉柳咲良、松尾貴史(撮影:宮川舞子)左から)寺島しのぶ(撮影:宮川舞子)左から)吉柳咲良(撮影:宮川舞子)摂食障害を患いながらも愛する家族と生きようとする娘・レイチェルを、日曜劇場『御上先生』での好演や、ディズニー映画『白雪姫』の日本版主演でも脚光を浴びる吉柳が演じる。「レイチェルの生命力や、言いたいけど言えないこと、心の内など、台本からくみ取れることが多かった。本人の葛藤や辛さは、なかなか超えられるものではないが、簡単には先に進めないしんどさを自分で体感したかった」と役作りへの姿勢を語った。初のストレートプレイ挑戦で「歌がないと、こんなにも台詞量が多いんだと思った」と当初は戸惑いも。本作が描くのは「センシティブなテーマ」だとしつつ、「本当に身近で、誰にでも起こりうること。共感していただけると思うし、相手を思いやることのどこまでが愛で、どこまでがエゴなのか考えるきっかけにも。どんな解釈であっても、それが正解だと思います」とアピールした。左から)松尾貴史、吉柳咲良、富本惣昭、寺島しのぶ(撮影:宮川舞子)松尾が演じるのは、優しさと不器用さを持ち合わせる父・ピーター。「深い内容の戯曲で、取り組みがいがあった」といい、「とにかく稲葉さんがよくしゃべる(笑)。いろんな方向性が試せて、ディスカッションが豊富な稽古場」だと、第30回読売演劇大賞優秀演出家賞を受賞した稲葉賀恵による演出を振り返る。観客に対しては「いかに他者に対する想像力と理解、要は思いやりですね。それらを深める端緒になれば」と期待を寄せていた。取材・文・撮影(会見写真):内田涼<公演情報>舞台『リンス・リピート ーそして、再び繰り返す―』脚本:ドミニカ・フェロー翻訳:浦辺千鶴演出:稲葉賀恵【出演/配役】ジョーン:寺島しのぶレイチェル:吉柳咲良ブロディ:富本惣昭ブレンダ:名越志保ピーター:松尾貴史【東京公演】日程:2025年4月17日(木) ~5月6日(火・休)会場:紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA【京都公演】日程:2025年5月10日(土)・11日(日)会場:京都劇場■アフタートーク情報終演後に、キャスト・スタッフによるトークショーを実施【対象日程】東京公演・4月22日(火) 14:00公演(登壇者:寺島しのぶ、名越志保、松尾貴史)・4月24日(木) 19:00公演(登壇者:演出・稲葉賀恵、美術・山本貴愛、舞台監督・大刀佑介)・4月26日(土) 18:00公演(登壇者:吉柳咲良、富本惣昭、演出・稲葉賀恵)・4月29日(火・祝) 13:00公演(登壇者:寺島しのぶ、吉柳咲良、富本惣昭、松尾貴史)京都公演・5月10日(土) 18:00公演(登壇者:寺島しのぶ・吉柳咲良・松尾貴史)※約15分間実施予定。※登壇者は急遽変更になる場合あり。※対象公演回のチケットをお持ちの方参加可能。チケット情報:()公式サイト:
2025年04月17日紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYAにて4月17日(木)に開幕を控える舞台『リンス・リピート―そして、再び繰り返す―』。2019年に現代に潜む家族問題を扱ってオフ・ブロードウェイの話題をさらった本作の日本初演の演出を手掛ける稲葉賀恵のインタビューが到着!舞台『リンス・リピート ―そして、再び繰り返す―』稽古場ダイジェスト――今回稲葉さんは『リンス・リピート―そして、再び繰り返す―』の演出をされます。この戯曲について、稲葉さんは「母と娘の話」として捉えていると伺っています。この戯曲の作家、ドミニカ・フェローには摂食障害を克服した経験があり、そうした部分を含め、この戯曲には作家の血潮で書かれている印象があります。だから摂食障害の問題もおろそかにできないし、アメリカにおける移民や人種をめぐる問題も大事にしなければと思っています。ただ、私がなによりこの戯曲に共感したのが「母と娘」という要素でした。生まれた子供に一番最初に影響を与えるのが母ですし、この戯曲の中で特に娘が母を救おうとするところが、私の琴線に触れました。そこから入っていけば、日本でも十二分に伝わる舞台にできると感じられたし、そこを皮切りにアメリカの――ひいては今の日本にも繋がる社会問題にも、視野を広げることができると思いました。――稲葉さんご自身も「母と娘」の間だけにある、特別な関係性を感じたことはありますか。先日、父が亡くなったのですが、その際に「父が『父』だったから、母も『母』だったのだなと」感じた瞬間がありました。母を一人の女性として捉え、彼女が抱える弱さや問題が垣間見えたとき、自分は母を「母親」として見ていたのだと気づきました。歳を重ねて身体が弱くなっても、私の年齢がもっと若ければ、母はそれでも「母」であろうとしただろうと思いますし、今も私の中には母に「母」であってほしいという思いもあるのですが、年齢を重ねるにつれ「私が、母を守らなければ」という感覚になってきました。――劇中の母と娘には、摂食障害という問題が横たわっています。母のジョーンには、自分が移民二世として経験した苦労は絶対させまいと、娘のレイチェルを育ててきた自負があります。にもかかわらず、レイチェルは摂食障害になってしまった。ジョーンは「私が弱かったから、娘がこうなってしまった」と思っているし、彼女自身にも挫折感があるのだと思います。この作品は、レイチェルが拒食症の治療施設から一時帰宅する場面から始まりますが、ジョーンはこの機会に自分の失敗を挽回しようと思っている。一方、レイチェルはジョーンとこれまでとは別の向き合い方をしようとする。レイチェルは21歳という設定ですが、ありのままの自分でいるために、劇中のような道を選べるのはすごいことです。彼女はやり直すというより、もう一度生まれ直し、母と一緒に新しいステップを上がろうとするんです。――娘は母の姿を直視して、その先を行こうとするのですね。レイチェルがそうしようとするのは、ジョーンにとてつもない負荷がかかっているのをわかっていたからだと思います。さらに作家は、劇中に夫のピーターや養子のブロディといった存在を置くことで、この戯曲をさまざまな要素をちりばめた世界地図のようにしている。教訓めいたものとしてではなく、エンタテインメントとして観客が受け取れるものにしていると思うんですね。だからこのカンパニーでも形式的なものにならないよう、俳優たちで血肉化され、今、ここで起こることとして提示したいと思います。――夫や養子の話もありましたが、母と娘から話は家族へ広がっていく印象があります。作家はこの戯曲で摂食障害の実相ではなく、その背後にある家族を書いていると思うし、家族が関わるからこそ摂食障害は治療が難しいのだと思います。家族という集団はどうあっても複雑なもので、血が繋がっていても「一万光年、離れているんじゃないか?」と感じるときもありますから。家族だから気兼ねなく本音をさらし合えるかといえば、そうではないし、対話でなにもかもわかりあえるのは幻想なんじゃないかと私は思っていて。演劇には対立して引き裂かれる悲劇、みたいな劇構造がよく見受けられるけど、実は対立しているときのほうが、互いにわかり合おうとしてるような気がします。対話すればわかり合えるというのは幻想だけど、それは決して絶望的なことではないし、お互いが他者であるということを共有していないと、そもそも対話は成立しない。でも、その事実を一番受け入れづらい集団が家族なのだと思います。血が繋がっているからわかるはず、というのは幻想。それをこの戯曲は語っていると思います。――通じ合う瞬間はあるかもしれないけど、それが確かなものなのかは、わからない。対話ができたと感じられたとしても、そこをすり抜けるものも多いですよね。また、本当に対話をするなら対立は避けられないけど、今は対立を好まない傾向が強い。でも、自分と違うということが受け入れられないから諍いが起こるし、自分と同じだと感じられる側に立って「自分と違う」側を非難する。大きな話になってしまいますが、この戯曲を通して一つの家族の描くことで、今諍いが起こる理由というところまでいけそうな感覚があります。――そこを目指すにあたり、課題となりそうなのはどんなことでしょうか。最初に戯曲を一読した時点から難しいだろうなと思ったのは、先ほども少し触れたようにジョーンが移民二世であること、レイチェルのセラピストのブレンダが黒人であることなど、作品の背景にある、現代アメリカの要素をどう表現するかということですね。日本にも移民してきた方はいるけれど、アメリカに移民するのと日本に移民にするのとではまた感覚が違うでしょうし、日本には単一民族幻想というか、移民に同化をより強く迫る傾向がある気がしますから。今のアメリカを見るとそうした問題がないとは言えませんが、とはいえ「人種のサラダボウル」と言われているくらいですから、ある程度はそれぞれの違いを当たり前のものとして受け入れている。そこをどう表現するかは、ジョーン役の寺島しのぶさんと、稽古期間の前から問題を共有していました。日本でこれを上演するにあたり、どうすれば現地の再現ではなくジョーンが背負ってきた負荷や血、アイデンティティを表現することができるのか。今も寺島さんは意識的に考えようとしてくださっていますし、きっと稽古場でほかの俳優の皆さんとも考えを共有しながら、解決していけると思います。――ジョーンやレイチェルが直面するルッキズムの問題は近年、日本でも取り上げられる機会が増えてきたように感じます。ルッキズムに関して言うと、日本人には敗戦国ゆえのコンプレックスがまだあるのでは、と感じる部分もあります。自分も含め、容姿や体型といった部分で西洋人には端から勝てない、対等にはなれないと思っている感じがある。ルッキズムから少し逸脱した観点かもしれませんが、自分の内にある西洋至上主義に対してどう打ち勝てばいいのか。すごく根の深い問題だと感じます。――すでにある西洋文化の影響は排除できないし、それをいいと思う自分もいるわけで。芸術文化に携わる人たちは強く感じる問題だと思いますし、これは翻訳劇を演出するときにいつも突き当たる壁でもあります。なぜ日本で翻訳劇をやるのか。その理由が抜け落ちてしまうのはよくないと私は思っています。だから今回もそうですが、自分が日本で翻訳劇を演出するその意味を、自分なりに見出して演出に取り組んでいます。取材・文:小杉厚/撮影:宮川舞子(稽古風景)/撮影:番正しおり(稲葉賀恵)<公演情報>舞台『リンス・リピート ーそして、再び繰り返すー』脚本:ドミニカ・フェロー翻訳:浦辺千鶴演出:稲葉賀恵キャスト:ジョーン:寺島しのぶレイチェル:吉柳咲良ブロディ:富本惣昭ブレンダ:名越志保ピーター:松尾貴史【東京公演】2025年4月17日(木)~5月6日(火・休)会場:紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA【京都公演】2025年5月10日(土)・11日(日)会場:京都劇場チケット情報:()公式サイト:
2025年04月14日注目のブランドから新アイテム2025年4月4日、アンド・ナイン株式会社は自社が展開する「Purunt.」において、4月下旬から「マルチケアドライシャンプー」を数量限定発売すると発表した。同ブランドは「貯水美容」を共通コンセプトにしたヘアケアブランドであり、ディープリペア・コントロール・リライト・ヴェーリングの4シリーズを展開している。好みの仕上がりや使用感に合わせてシリーズを選ぶことができるとして人気を集めている注目ブランドである。そんなブランドから、夏季限定アイテムが登場する。夏季限定アイテムに高まる期待マルチケアドライシャンプーは、頭皮にシューッとスプレーするだけで、汗や皮脂でべたついた髪をふんわりさせることができるアイテム。使い方は簡単で、頭皮や髪から10~15cm程度ボトルを離してスプレーするだけ。髪を小分けにして頭皮や髪の根元にスプレーした後、適度に指でなじませて、ブラシなどを使ってヘアスタイルを整える。これだけで、ベタつきをオフし、ペタンコになった髪もふわっとさせることができる。また、同ブランドらしい上品な香りもポイントだ。「サボンシャワー」と「フローラルシャワー」の2種類で展開する。ベタつきやニオイのケアだけでなく、静電気や紫外線から地肌と髪を守る機能も備えている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年04月08日2019年に現代に潜む家族問題を扱ってオフ・ブロードウェイの話題をさらった、舞台『リンス・リピート ーそして、再び繰り返すー』、2025年4・5月に紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYAと京都劇場にて日本初上演される。日本初演の演出を手掛ける稲葉賀恵と、母を演じる寺島しのぶよるスペシャル対談が到着。舞台『リンス・リピート ―そして、再び繰り返す―』稽古場ダイジェスト――まずは稽古を進めている今、実感していること、新たに気づいたことなどをお話いただけますか?稲葉最近気づいたことは、母親が子供をずっと見守り、育てるように、子供が親を見つめて、育てるとか救うこともあるのだなと。個人的な話ですが最近父親を亡くしまして、それで初めて自分が“育ててくれた親”とは違う目線で母親を見るようになったんですね。これまで自分が母に対して嫌だなと思ったり、恨んだりした瞬間を裏返して見るようになり、母もそれを嫌だと感じていたのだろうな……といった客観性が、大きな事件が起こったことによって初めて自分の中に生まれてきて。だから、親と子は鏡合わせの関係性と言いますか。すごく愛しているんだけど、とても憎たらしいという。今、この『リンス・リピート』の稽古をしていて、愛して引き合っていくよりも、憎しみ合って離れていくエネルギーのほうが強くて、私はそういう物語が好きなんですね。戯曲を読んだ時よりも俳優さんたちの体を通したほうが、かなり愛憎のエネルギーが噴出される作品だなと思いながら今、稽古をしています。寺島そうですね、まだ探りながらやっている段階ですけど、本読み稽古をすごく丁寧にやってくださったので、この家族の関係性はよく理解できていると思います。距離感が大事だなあと思います。ハグにしても「ちょっと触ってみよう」という稽古をしていて、息子のブロディには簡単に触れるのに、レイチェルに対しては、オオ〜って彼女の周囲1センチぐらい離れたところでオタオタしているお母さんがいる。稲葉さんも稽古を見ていて、私とブロディの関係のほうが親子に見えるとおっしゃるんですよ。おそらくそれ以上の、母と娘の“見えない糸”が見えてこないといけないのだろうなと。その“見えない糸”があるからこそ、離れていてもつながっている親子になるんだろうけど、そこはまだこれからの課題ですね。――稲葉さんのお話にあった「愛して引き合うエネルギー」を息子に向けるのは簡単なのに、娘に対してはなぜ「憎しみ離れていくエネルギー」になってしまうのでしょうか。寺島やっぱり“自分の分身”だと思い過ぎちゃうのかな。稲葉そうだと思います。割り切れないんだと思うんですよね。生物学上、異性であることで割り切れるところと、同性であるから割り切れないところは絶対的にあるだろうなと思うんですよ。私自身も、母親がすごく憎たらしいと思った時がありますし(笑)。子供の頃ピアノを習っていて、弾いている時に良くない癖が出て、母に手をパン!って叩かれたことがあったんですね。それがえらくショックで(笑)。でも大人になってから理由を聞いたら、自分の癖と同じだったんですって。寺島へえ〜、手の癖が似ていたんだ。稲葉似ていたらしくて、「反射的に叩いちゃった」と。私もショックだったけど、たぶんその時の私の手を見た母親も、すごくショックだったんですよ。血の繋がっている娘が、自分の悪いところを受け継いでいると思った瞬間に、自分を叩いているような感覚だったんだろうなと(笑)。最初に『リンス・リピート』を読んだ時、そうした母親のことをすごく考えたんですよね。寺島母親の意見というのはいちいち刺さるんですよ、いまだに!(一同笑)良かれと思って言っていることが刺さるんです。とくに弱っている時に、今じゃない!って時にそういうことを言うんですよ。少し前、ちょっと病気になった時に、母が「アンタ弱いのよ、心が!」とか言ったんです。おっと、今そこでそれを言うか!というのが私の心の声で。(一同笑)もっと強くありなさいと言いたいのだろうけどね。これも思い出した。分娩室に入った時に母がガッと入って来て、「絶対に叫び声を出しちゃダメよ!」って。稲葉ハハハハハハ!寺島「強くいなさい。叫び声なんて出したら負けよ!」って……なんで私こんなこと言われなきゃいけないんだろうと思いましたよ。「お母さんも頑張ったんだからあなたも頑張れる!」みたいな。稲葉ああ〜(納得)。寺島こっちがウェ〜ッてなっている時に言うから、この人すごい人だな!と逆に感心しちゃいました。だから、そういう経験も芝居に足していけるじゃないですか。たとえばジョーンがレイチェルに「買い物に行かない?」って声かけるシーンで、断られたら「でも、あの服まだ入る?」って言えてしまう感覚。そういうの、ウチのお母さんは絶対に言うんですよ。(一同笑)想像したこともないような出来事を疑似体験できるはず――稽古場で母親ジョーンとして奮闘されている寺島さんを、稲葉さんはどのように見ていらっしゃいますか?稲葉自分の仕事を放棄するようなことを言いますが(笑)、極論として演劇って、シンプルに、その状況に人間が置かれて何をするか、それだけだと思っているんです。でも、その場にスッと立って何かをする、これが出来る方はそうそういなくて。舞台で生きるとはどういうことなのか、私にはまだ分からないところもいっぱいありますが、俳優さんを見ると分かることがあるんですね。寺島さんの立ち姿を見て、稽古の一番最初からこんなに豊かなものを伝えてくれる、どうしたらそんなふうになれるのかなと思うくらいです。私にとってとても贅沢な時間ですね。――寺島さんは、稽古を通して稲葉さんを始め、座組の方々に感じていることは?寺島稲葉さんに関しては何も心配していませんね。私たちのやっていることをしっかりまとめ上げてくれるだろうと思っています。私たち演劇人って……松尾貴史さんもそうだし、文学座の先輩の名越志保さん、稲葉さんも文学座だけど、360度すべてをお客さんに見られてもいいように訓練されているじゃないですか。だからこの稽古場には「演劇ってこうだよね!」という安心した時間の流れがありますね。若いふたり(吉柳咲良、富本惣昭)は自然な芝居がとても上手で、それはそれで良さがあるけれど、客席にまで伝わる芝居というものをさらに教えていけたらと思っています。あと、この作品ってリアクションの芝居だと思うんですよ。ジョーンの言葉が心にグサッと刺さって、そこからレイチェルが、ブロディが、ピーターがどう振る舞うか。そこにかかっているから、私は言うだけです。(一同笑)人のせいにしているわけじゃないけど、でも本当に、そのための“間”でもありますよね。演劇ってあまり考えるところを客席に見せないけれど、この芝居は見せたほうが面白いような気がして。稲葉さんもそうした場面で「間を取ってください」とおっしゃるし。刺さることを言われた側がどうリアクションするのか。“なんでもありませんよ”と振る舞うけれど、その振る舞いもちゃんと舞台的に振る舞わないと、客席には伝わらない。そこはもう技術なので、若いふたりが演劇として“自然に伝わる”技術をどこまで身につけるか、ですよね。ふたりとも芝居に対してすごくハングリーだから、期待できると思いますよ。稲葉そう、ふたりともとてもクレバーですよね。今は映像作品とか観たいものをすぐに観られる時代だから、若い方たちはたぶん複雑で面白い物語をたくさん観て来て、物語への解釈がとても早いな、と感心します。ただその代わり、その結果をちゃんと演じようと自発的に動いてしまって、待てないところがちょっとあるかなと。相手の介在する隙間がないというか。演劇って人と人とが作り上げる原始的なものだから、相手に触れるのは怖いけれど、触れることに慣れてもらうしかないんですよね。確かにそこにいる人間にどう手を広げ、関わっていくか。寺島レイチェルの居方は本当に繊細で難しいなと思うので、きっと吉柳さんのキャリアにとって、この経験は非常にプラスになると思う。芝居の最初、この家に入って来た時とは違う顔で、最後は出ていってほしい。私も最後の場面で、変わりたいと思います。――観客の皆さんには、そうした家族4人それぞれの繊細な変化をしっかり目撃していただきたいですね。稲葉寺島さんが今おっしゃった通り、レイチェルが家に帰って来てまた出ていくお話ですが、その間には、この家族のジェットコースターのような変化が散りばめられています。人がその状況に立たされた時に、どういう決断をするのか。それを体現している俳優さんたちを見ることで、お客さんも疑似体験出来ると思うんですね。目の前で起きている想像したこともないような出来事を、本当に自分ごとのように感じ取れる時間にしたいと思っています。寺島以下同文です!(一同笑)今、休憩なしで90分の上演時間を目指して頑張っていますので、きっと見やすい芝居になっていると思います。ぜひ楽しみに、劇場にいらしてください。取材・文:上野紀子撮影:番正しおり<公演情報>舞台『リンス・リピート ーそして、再び繰り返すー』脚本:ドミニカ・フェロー翻訳:浦辺千鶴演出:稲葉賀恵キャスト:ジョーン:寺島しのぶレイチェル:吉柳咲良ブロディ:富本惣昭ブレンダ:名越志保ピーター:松尾貴史【東京公演】2025年4月17日(木)~5月6日(火・休)会場:紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA【京都公演】2025年5月10日(土)・11日(日)会場:京都劇場チケット情報:()公式サイト:
2025年04月03日ハチミツ美容の「&honey」と高機能ナイトケアの「THERATIS」を展開するヴィークレアから、この春に新ブランド「&PAIR」がデビュー。1つで2つの機能を持つ“タイパ美容”に着目したヘアケアブランドです。ブランドの広告アンバサダーには、韓国の7人組ガールズグループ「Billlie」のメンバー、TSUKIさんが就任!ブランドデビューに向けて開催された発表会にも登壇しました。■美容にもタイパは当たり前!?髪のお悩みTOP2を同時にケア2025年3月26日(水)から全国のドラッグストアやバラエティショップで発売開始される新ヘアケアブランド「&PAIR」は、人気の「&honey」と「THERATIS」の2つが融合した姉妹ブランドです。仕事もプライベートも充実させたい女性に向けて、2in1ケアでヘアケア時間を短縮して自分に時間に。ナノバブルパーツ採用のバブルinシャンプー、ケア成分が入ったカプセルを配合し、内側から髪をケアするトリートメント、ヘアミルクにもヘアミストにもなるアウトバスケアアイテムの3アイテムでスタートします。「アンドペア コントロール リペア 2in1 シャンプー」は、業界で初めて(※1)ナノバブル機能を搭載し、泡立ち速度もアップ。ナノサイズの微細気泡が毛穴の地肌をすっきりと洗い上げます。「アンドペア コントロール リペア 2in1 ヘアトリートメント」は、うねり(※2)ケア成分(※3)をカプセル化して配合しており、髪のうねりを内側からケア。さらに、浸透ジェル処方でキューティクル表面から内部までダメージを補修します。ひときわ個性的なのはアウトバスケアアイテムの「アンドペア コントロール リペア 2in1 ヘアミルクミスト」。こちらはポンプをゆっくりとプッシュするとミルク状に、早くプッシュするとミスト状に剤が変化するのだそう!夜のヘアミルクとしても、朝のヘアミストとしても使える2WAYアイテムです。※1 2024年11月時点。ヴィークレア調べ。※2 乾燥により髪のしなやかさが不足し、まとまりにくい状態※3 月見草油、ルリジサ種子油、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル(すべて保湿)■広告アンバサダーのBilllie・TSUKIが美髪を披露イベントには、「&PAIR」の広告アンバサダーに就任した、韓国の7人組ガールズグループ「Billlie」のメンバー、TSUKIさんが登壇!サラサラのロングヘアがまぶしいほどのツヤを放っていました。“表情管理”がすごい!と話題にもなったTSUKIさん。WEB CMでは、クールな雰囲気とキュートな雰囲気の一人二役を見事に演じています。“表情管理”で意識していることをMCに聞かれると「その瞬間を楽しむことがコツかなと思っています」と回答し、CM撮影でも普段の表情管理スキルが活かされたのだとか。今回、「&PAIR」の広告アンバサダーになったことでライブツアーにも「&PAIR」のアイテムと過ごしたそうですが、「アンドペア コントロール リペア 2in1 ヘアミルクミスト」はメンバーからも人気だったと語ります。ライブツアーにカムバックなど、多忙な日々を送るTSUKIさんですが、忙しい中でも美を保つ秘訣は美容ルーティーンにあるのだとか。「毎朝、ご飯を食べる前にトマトジュースをコップ一杯飲みます。健康にも良いですし、メイクノリも良くなると思います。トマトジュースは日本に帰ってきたときにいっぱい買っておいて韓国で飲んでいます!」と、美の秘訣を語りました。「&PAIR」が謳う“2in1欲ばりタイパ美容”について聞かれると、「皆さんもお忙しいと思いますが、時短でいろいろこさなせるとその日の充実度が変わってきますよね」とコメント。続けて、「私もランニングしながらパフォーマンスの動画をチェックしたり、半身浴をしながらリラックスできる趣味の動画を見ていたりします」と、TSUKIさんが日常的に取り入れている“タイパ美容”のコツを明かしてくれました。■タイパヘアケアで賢く美をかなえてマイナビウーマン読者も毎日仕事や家事、プライベートの予定に……と、忙しく過ごしている人が多いはず。ぜひ、「&PAIR」を日々のヘアケアルーティーンに取り入れて“タイパ美容”をかなえてくださいね。アンドペア コントロール リペア 2in1 シャンプー450ml1,595円アンドペア コントロール リペア 2in1 ヘアトリートメント450g1,595円アンドペア コントロール リペア 2in1 ヘアミルクミスト150ml1,595円(取材・文:錦織絵梨奈/マイナビウーマン編集部)
2025年03月25日2019年に現代に潜む家族問題を扱ってオフ・ブロードウェイの話題をさらった、舞台『リンス・リピート ーそして、再び繰り返すー』が、2025年4・5月に東京・紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYAと京都・京都劇場にて日本初上演される。3月14日、都内稽古場にて作中で母娘を演じる寺島しのぶと吉柳咲良による稽古場取材会が行われた。家族って分かり合えているようで実はそうじゃない――人種や女性の社会的地位など、とても繊細な家族の問題を扱った現代劇だと思うのですが、ズバリどんな作品だと思いますか。 どういうことをお客様に伝えたいでしょうか。寺島本当にざっくり言えば家族の話です。娘が摂食障害になり、その治療施設から帰ってきてからの4日間くらいの物語なのですが、その濃密な時間をお客様と共有するような芝居です。家族って分かり合えているようで実はそうじゃない、逆に血が繋がっていなくても分かり合えているなど、「家族」というものをそれぞれ客観的に見て感じていただきたいなと思います。どなたにも何かしら共感をしていただける作品になっていると思います。寺島しのぶ(撮影:番正しおり)――摂食障害を患う女子大生・レイチェルの役で、いろいろな悩みが描かれていると思います。今現在の作品に対するイメージや、役どころについて教えていただけますか。吉柳摂食障害というのはひとつ大きな要素ですが、先ほど寺島さんが仰ったように「家族」の中で彼女が何を思ってきたのか、ということが私は重要なのかなと思っています。家族一人ひとりとの関わり方の違いや、ある意味心を許せていなかったり、でも気を使っていたりみたいなところを楽しんでいただけたらと思います。家族というすごく近しい間柄でも、価値観の違いやすれ違いが起きたり、本当の意味で分かり合い、お互いを思い合うということがどういうことなのかを改めて考えるきっかけになる、そんな作品なんじゃないかと思っています。吉柳咲良(撮影:番正しおり)――それぞれが演じる役割へ共感する部分や、逆にジレンマを感じるような部分はありますか?寺島私には娘がいないのですが、息子と母親の関係っていうのはまた別だと思うんですよね。だから私は自分と母との関係を思い浮かべながら参考にしています。私が演じるジョーンは、絶対的な自信を持っている成功者で、だからこそ娘に自分と同じようになってほしいという願いが強いんだと思います。どの親も自分の子どもには成功してほしいと思っていると思いますが、この芝居ではちょっと間違ってしまったのかなと。娘も思春期になって、自分自身の考えがちゃんとできてくると少しずつ歯車がずれてくるという、そういう細かいところをこの本は面白く書いているので、この家族を覗き見ているような感覚で観ていただけたら、「ああ、うちと一緒だ」みたいに分かってくださるのかなと思います。吉柳共感できる部分がすごく多かったです。「家族」というひとつのくくりの中でも、レイチェルは他人行儀だなと感じる部分があって、考えが合わなかったり、理解し合えない部分があったり、血が繋がっていることって大して関係ないのかもしれないと思いました。彼女の気質や性格が自分と似ているなと思うことも多くて、役に自分を投影しすぎちゃうのがちょっと怖いなと思ったくらい、私とは似ている部分が多かったです。――作品のテーマのひとつに摂食障害というものがあります。俳優として時には身体をコントロールしなくてはならない時などもあるかと思いますが、普段から気を使っていることや準備していることはありますか?寺島ないですね(笑)。でも吉柳さんくらいの年齢の時は何も食べない時期もあったし、痩せていることでどこか安心しているという時もありました。はるか昔は、痩せていることが芸能界で成功する道、のような風潮があったかもしれません。吉柳今回の役作りで痩せたりする予定はないです。というのも、台本の1ページ目に「役を演じるために、一定の体重を維持するプレッシャーを感じてはいけない」と記されているんです。私もレイチェルの気持ちを理解するために何かしたほうがいいのか考えたりもしたんですが、それ以外の部分で見せていけたらいいなと思います。台本を読んだ時の違和感をそのままに、リアルな家族像を――意気込みを教えてください。寺島紀伊國屋サザンシアターというすごくコンパクトな劇場で家族の話をやるという、とてもいい空間できる作品だと思うので、90分間休憩なし……と私は決めつけているのですが(笑)、とても快適で、ジェットコースターのような舞台だと思っていますので、是非お越しください。吉柳たぶん結構身近にあるもの、どこにでも起こりうるもの、誰しもがなる可能性のある状況だと思います。センセーショナルなように感じますが、もっと家族間の会話だったり、一人ひとりとの関係性だったりを今は意識して演じたいです。台本を読んだときに感じた気持ち悪さが、ある意味リアルで違和感を覚えたので、その違和感を残しつつ、家族だけど分かり合えない、というところをリアルに濃く創っていければと思います。左から)吉柳咲良、寺島しのぶ(撮影:番正しおり)【あらすじ】命が脅かされるほどの摂食障害を抱えていた大学生のレイチェル(吉柳咲良)が、施設での治療を経て、4カ月ぶりに家族の元へと帰ってきた。家族とともに食事をして、以前のように自立した生活を手に入れるためだ。母・ジョーン(寺島しのぶ)と父・ピーター(松尾貴史)は愛する娘の帰宅を心から喜び、弟・ブロディ(富本惣昭)も交えて家族との平穏な時間を過ごすように思えた。ジョーンは、移民として苦労しながらもキャリアを築いた経験があり、娘もこの状況を乗り越えて明るい将来を掴み取ってほしいと期待を膨らませる。しかしレイチェルは、セラピストであるブレンダ(名越志保)との会話を思い出しながら、次第に愛する母親からの愛情を苦痛に感じ、家族こそが自分を追い込んだ原因なのではないかという疑問に変わる。すれ違う母と娘。愛情に隠れた本当の気持ちを知ったとき、家族は大きな一歩を踏み出す。『リンス・リピート ーそして、再び繰り返す―』相関図<公演情報>舞台『リンス・リピート ーそして、再び繰り返す―』脚本:ドミニカ・フェロー翻訳:浦辺千鶴演出:稲葉賀恵【出演/配役】ジョーン:寺島しのぶレイチェル:吉柳咲良ブロディ:富本惣昭ブレンダ:名越志保ピーター:松尾貴史【東京公演】日程:2025年4月17日(木) ~5月6日(火・休)会場:紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA【京都公演】日程:2025年5月10日(土)・11日(日)会場:京都劇場■アフタートーク情報終演後に、キャスト・スタッフによるトークショーを実施【対象日程】東京公演・4月22日(火) 14:00公演(登壇者:寺島しのぶ、名越志保、松尾貴史)・4月24日(木) 19:00公演(登壇者:演出・稲葉賀恵、美術・山本貴愛、舞台監督・大刀佑介)・4月26日(土) 18:00公演(登壇者:吉柳咲良、富本惣昭、演出・稲葉賀恵)・4月29日(火・祝) 13:00公演(登壇者:寺島しのぶ、吉柳咲良、富本惣昭、松尾貴史)京都公演・5月10日(土) 18:00公演(登壇者:寺島しのぶ・吉柳咲良・松尾貴史)※約15分間実施予定。※登壇者は急遽変更になる場合あり。※対象公演回のチケットをお持ちの方参加可能。チケット情報:()公式サイト:
2025年03月18日マツキヨココカラ&カンパニーは、カラーズと共同開発した濃度にこだわった新ビューティブランド「matsukiyo CONCRED(コンクレッド)」が誕生することを発表しました。4月1日(火)より発売となる第一弾は、ヘアケアアイテム。シャンプーとトリートメントが2シリーズ登場します。マツキヨココカラ&カンパニーとカラーズは、これまで「matsukiyo W/M AAA(マツキヨ ウィズ メソッド トリプルA)」や「ARGELAN(アルジェラン)」などの人気プライベートブランドを展開していることもあり、新ブランドも期待大!発売に先駆けて行われた発表会に参加し、新商品のこだわりや魅力を聞いてきました。■髪の毛の約80%を占めるアミノ酸に着目したヘアケアシリーズこれまでのヘアケアは、キューティクルのケアや補修など、髪の外側へアプローチする手法が多かった中、近年では毛髪の内部構造や構成成分に着目した髪の内側へアプローチするヘアケアが増え、いざヘアケアアイテムが欲しい時に、どれを選ぼうか悩んでしまうことも多いですよね。matsukiyo CONCREDは、濃度を意味する「CONC」とレッドゾーンを意味する「RED」を掛け合わせた造語で、ハイパフォーマンスをかなえる高機能成分に的を絞り、最新のエビデンスに基づく濃度にこだわったアイテムを展開。その第一弾として、ダメージ毛の内部状態を可視化し、流出したアミノ酸(※1・※2)の種類に着目したヘアケアシリーズを開発しました。髪の毛は約80%がタンパク質でできているとよく耳にしますが、そのタンパク質の素となるのがアミノ酸です。このアミノ酸は、髪の毛がダメージを受けると髪から流出してなくなってしまうのだそう。流出したアミノ酸(※1・※2)を補給することで、ダメージを受けた髪をケアできるのではないかと考えた同社は、パーマやカラーの施術によって流出したアミノ酸(※1)と、紫外線やドライヤーなどの日常生活で生じる乾燥ダメージによって流出したアミノ酸(※2)の種類と比率をそれぞれ特定。シャンプーもトリートメントも塗布後に洗い流すアイテムのため、その工程も考慮して、髪内部にしっかりととどまる濃度を検討した結果、流出量以上のアミノ酸(※1・※2)を高濃度配合することに辿り着いたといいます。これにより、失われたアミノ酸(※1・※2)が補われ、髪を補修して質感を整えることに成功。また、ダメージにより髪がマイナスに帯電するとキューティクルが開き、アミノ酸が流出しやすくなることから、防止するためのニュートラル補修成分(※3)を配合したことにより、磁石のように髪になじみ、アミノ酸が浸透しやすくなるように土台(※4)を補修。さらに、アミノ酸をはじめとする髪に必要な成分の通り道を整えるCMC類似成分(※5)、髪状態に合わせて選定した保湿ヴェール成分(※6 ※7)との掛け合わせで、高濃度注入(※8)したアミノ酸(※1 ※2)を密封するのだそう。その他、ダメージ別に組み合わせた洗浄剤や補修成分によって、指通りやまとまりにおいて満足する仕上がりになったといいます。■ダメージの種類で選べる2シリーズラインアップは、パーマ、カラーリング、ブリーチなどで激しくダメージを受けた髪用の「ハイダメージ メンテナンスシリーズ」と、紫外線やドライヤーなどでひどく乾燥した髪用の「ハイモイスチャー メンテナンスシリーズ」の2シリーズ。共通して、シャンプーには、流出した同じバランス構成のアミノ酸(※1・※2)をカラーズ製品のアミノ酸量平均値との比較で46倍、トリートメントは67倍の高濃度で配合しているのが特徴です。「matsukiyo コンクレッド ハイダメージ メンテナンス シャンプー」には、摩擦の少ない指通りで、軽やかに洗浄できるアラニン系のアミノ酸洗浄料(※9)を採用。ライトな泡でみずみずしく洗い上げます。「matsukiyo コンクレッド ハイダメージ メンテナンス トリートメント」には、めくれてしまったキューティクルを補修し、するんとなめらかな指通りへと導くスリークヴェール成分(※6)を配合。髪表面の凹凸をスムース(※10)にして、なめらかにまとまる上質なツヤ髪に仕上げます。会場には、「ハイダメージ メンテナンスシリーズ」の使用前後のサンプルが設置されており、シャンプー前の髪はキシキシとざらついた感触で指通りもイマイチな状態でしたが、シャンプー後の髪はなめらかな指通りでざらつきも感じにくく、柔らかな感触へと変化していました。一方、「matsukiyo コンクレッド ハイモイスチャー メンテナンス シャンプー」には、うるおいを与えながら洗浄できるタウリン系のアミノ酸洗浄料(※11)を採用し、ふんわりとやわらかな泡でしっとり洗い上げます。「matsukiyo コンクレッド ハイモイスチャー メンテナンス トリートメント」には、カラカラの髪にうるおいを注ぎ込み(※8)、水分を保持して一本一本の存在感を生み出すモイスチャーヴェール成分(※7)を配合。みっちり詰まった状態をサポートし、毛先までしっとりまとまる髪へと導きます。使用前後を示したサンプルを見てみると、シャンプー使用後のまとまりが一目で分かります。実際に触れてみてもシャンプー使用後の方が、スルスルと滞りを感じない指通りで、毛先までしっとりとなめらかな感触に仕上がっていました。※1 アルギニン、トリプトファン、リシンHCl、アスパラギン酸(すべてヘアコンディショニング成分)※2 グルタミン酸、グリシン、アスパラギン酸、セリン(すべてヘアコンディショニング成分)※3 ポリクオタニウム-10(ヘアコンディショニング成分)※4 髪の芯のこと※5 セラミドNP、セラミドNG、セラミドAP、コレステロール(羊毛)、フィトスフィンゴシン(すべてヘアコンディショニング成分)※6 カエサルピニアスピノサヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド(ヘアコンディショニング成分)、エチルヘキサン酸セチル、パルミチン酸デキストリン、スクワラン、ツバキ種子油、マカデミア種子油、ヒマワリ種子油(すべてエモリエント成分)※7 カエサルピニアスピノサヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、PPG-3カプリリルエーテル(すべてヘアコンディショニング成分)、リンゴ酸ジイソステアリル(エモリエント成分)※8 毛髪内部まで浸透すること※9 ラウロイルメチルアラニンNa(洗浄成分)※10 補修効果による※11 ココイルメチルタウリンNa(洗浄成分)■清潔感のあるフローラルノートの香りに癒されて2シリーズの香りは共通して「ラディアントブルームノート」を採用。明るいピオニーとペアーで幕を開け、ハニーサックルとホワイトローズがエレガントに広がっていく、清潔感のあるフローラルノートが特徴です。筆者も実際に試してみたのですが、みずみずしいフローラルの香りに蜂蜜のような重厚感がアクセントとなり、成分の濃度だけでなくエレガントな香りにまでこだわりを感じられました。matsukiyo CONCRED、第一弾となるヘアケアは4月1日より、全国のマツモトキヨシグループ、ココカラファイングループの店舗(一部店舗を除く)と自社オンラインストアにて販売開始。詰替用(各1,540円)や1回分のお試しサイズ(各143円)も展開されます。ドラッグストアPBに新しい常識をもたらすmatsukiyo CONCREDに、ぜひ注目してみてはいかがでしょうか?(取材・文:吉川夏澄)
2025年03月15日伊予柑オリーブオイル配合井上オリーブ柑橘研究所は、スキンケアブランド「inOli」(イノリ)より、「オイルイン全身シャンプー」を新しく2025年3月5日より発売している。髪にも肌にも使える全身シャンプーだ。同商品は、シャンプー・リンス・ボディソープ・洗顔が一つになったもので、髪にはきしみにくく、体にはさっぱりした使い心地になるよう処方されている。同ブランドの主力成分である伊予柑オリーブオイルを使用しており、余分な皮脂汚れを落としながら髪も肌も保湿し、しっとりとした洗い上がりを実現している。また数種の精油をブレンドすることでリフレッシュできる柑橘系の香りも特徴だ。サスティナブルで効果的な成分「伊予柑オリーブオイル」は、小豆島で80年以上オリーブと柑橘を育てる農家が発足した事業だ。伊予柑果実と完熟オリーブを同時圧搾して作られたもので、成長過程で間引きされた青い伊予柑は、成熟した果実よりも多くの美容成分が含まれており廃棄処理せずに有効活用できる。またオリーブオイルだけ使用するよりも、さらっと滑らかで肌なじみがよいのもメリットだ。1本で全身を洗うことができるため、スパやサウナ、ジムに通う人はもちろん、出張や旅行にも持ち運びしやすく、また使い分ける煩わしさからも解放される。子育てや介護で全身ケアにあまり時間が取れないという人にも最適だ。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年03月08日花王は3月1日、へアケアブランド「メリット」の「メリットドライシャンプーシートさらっと髪まとまるタイプ」より、“爽やかなベルガモット&セージの香り”を数量限定で発売します。■うた声はずむ果実の風、“爽やかなベルガモット&セージの香り”「メリットドライシャンプーシートさらっと髪まとまるタイプ」は、地肌や髪のニオイやベタつきを落とすだけでなく、まとまりスタイリング成分*1 配合で、髪の乱れを整え、さらっとまとめます。さらに、独自の凹凸穴あきシート構造により地肌と髪のニオイ・ベタつきをしっかりかきとるだけでなく、シートに液をたっぷり含ませていることで、長い髪も1枚でふき取れます。今回発売となる“爽やかなベルガモット&セージの香り”は、朝露のようなみずみずしいベルガモットの香りをベースに、セージのアクセントと温かいホワイトムスク・アンバーが香る、清潔感のある香りに仕上げています。パッケージデザインは、心地よい春風を感じながら動物たちと歌い歩く女性のイラストで、香りのイメージを表現。爽やかな香りとかわいらしいパッケージデザインで、日中いつでも前向きに、毎日の生活を楽しめるよう応援します。*1 ポリシリコーン-9■商品特長・「メリットドライシャンプーシートさらっと髪まとまるタイプ爽やかなベルガモット&セージの香り」髪の乱れも気になるときに!サッとふくだけ、地肌すっきり、髪さらっとまとまる!・洗浄成分エタノール配合・まとまりスタイリング成分配合*1・スポーツ後、家事の合間、通勤通学後に・人と会う前、気になる前髪、結びあとにも・爽やかなベルガモット&セージの香り*1 ポリシリコーン-9■商品概要メリットドライシャンプーシートさらっと髪まとまるタイプ爽やかなベルガモット&セージの香り内容量:12枚入り発売日/地域:2025年3月1日/全国※メーカー希望小売価格は設定しませんURL:(エボル)
2025年03月01日つめかえ用にお得な大容量サイズを追加第一三共ヘルスケア株式会社は、敏感肌向けブランドの「ミノン」から、薬用ボディソープ『ミノン全身シャンプーしっとりタイプ』と『ミノン全身シャンプー泡タイプ』のつめかえ用大容量サイズを4月14日に発売することを発表した。「ミノン」は、1973年に誕生した敏感肌ケアのパイオニアブランド。誕生から50年以上たった現在まで、敏感肌へのこだわりを守り続けている。ブランドメッセージは“肌とやさしさのあいだに。”通常サイズの約2.1倍入り『ミノン全身シャンプー』は、肌のバリア機能を守りながら洗う敏感肌・乾燥肌向けの全身洗浄料として、1977年に発売した。愛用者からの“お得な大容量サイズが欲しい”という要望に応えて、つめかえ用の「しっとりタイプ」と「泡タイプ」に、通常サイズの約2.1倍の大容量サイズを追加発売する。これまで、「しっとりタイプ」つめかえ用は、380ml入り(通常サイズ)だったが、800ml入りの大容量サイズを追加。「泡タイプ」のつめかえ用は、400ml入り(通常サイズ)だったが、840ml入りの大容量サイズを追加する。『ミノン全身シャンプー』は、 植物性アミノ酸系洗浄成分を配合した全身洗浄料。肌あれ防止の有効成分を配合している。肌の潤いを落としすぎないため、余分な負担をかけにくい。乾燥しがちで敏感な肌でも、全身洗うことができる。製薬会社が、皮膚科学に基づいて開発した低刺激性処方なので、赤ちゃんからお年寄りまで使用可能である。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年02月27日2025年4・5月に東京・紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYAにて日本初上演される舞台『リンス・リピート ーそして、再び繰り返すー』より、キャスト5名のビジュアルとコメント動画が公開された。本作は、2019年に現代に潜む家族問題を扱ってオフ・ブロードウェイの話題をさらった作品。娘・レイチェルが摂食障害を患ったことで浮彫になる、家族のすれ違いと苦悩を描く。演出は、第30回読売演劇大賞優秀演出家賞を受賞した注目の若手演出家・稲葉賀恵が手がける。寺島しのぶビハインド・コメント吉柳咲良ビハインド・コメント富本惣昭ビハインド・コメント名越志保ビハインド・コメント松尾貴史ビハインド・コメント<公演情報>舞台『リンス・リピート ーそして、再び繰り返すー』【スタッフ】脚本:ドミニカ・フェロー翻訳:浦辺千鶴演出:稲葉賀恵【キャスト】ジョーン:寺島しのぶレイチェル:吉柳咲良ブロディ:富本惣昭ブレンダ:名越志保ピーター:松尾貴史【東京公演】2025年4月17日(木)~5月6日(火・休)会場:紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA【京都公演】2025年5月10日(土)・11日(日)会場:京都劇場公式HP:
2025年02月10日「ダイアン パーフェクトビューティー」といえば、ヘアケアを中心にお手頃価格で上質なアイテムを展開するブランド。最近ではドライシャンプーが話題ですが、さまざまなシリーズで商品が発売されており、誰もが一度は手に取ったことがあるブランドなのではないでしょうか。今回、ブランドの“中の人”である広報さんに取材し、豊富なアイテムラインナップの中からぜひ今試したいものを紹介していただきました!■「ダイアン パーフェクトビューティー」で一番人気のアイテムは?──ヘアケアからボディケアまで幅広いアイテムを展開されているダイアンさんですが、その中でも一番人気の商品を教えてください。今ではすっかり定番となった人気商品は、ダイアン パーフェクトビューティーのドライシャンプーです。幅広い年齢層の方に手にとっていただいているので、当ブランドを知るきっかけになったという方も多いと思います。また、全身に使える「+BODY」シリーズも新たに発売しました。汗をかいたときやリフレッシュしたい時はもちろん、お風呂に入れない状況でもお使いいただけるので、アウトドアや防災グッズとしても役に立ちます。■今期いちおしのアイテムは「ハローダイアン グッバイ」──今期いちおしのアイテムやシリーズはありますか?2024年9月に登場した新ライン「ハローダイアン グッバイ」です。こちらは「酸熱ケア成分(レブリン酸、マレイン酸:補修成分)」を配合したシリーズ。アイテムラインナップはシャンプー、トリートメント、ヘアミルク、ヘアオイルで、いずれもダメージケアに特化していて、使った後の髪のサラサラ感をぜひ一度試していただけたらうれしいです。■隠れた名品はダイアンボヌール「バスエッセンス」──ここからは、社員の皆さんから人気を集めている“隠れた名品”があれば教えてください!ダイアン パーフェクトビューティーの姉妹ブランドにはなりますが、ダイアンボヌールの「バスエッセンス」が社員の間でとても人気があります。こちらは天然由来成分98%配合で、全身をうるおいで包み込む美容入浴料。植物オイルでしっとりなめらか肌に!新商品の「ジャポネヒノキ」の香りは温泉気分に浸れますよ。■広報さんが選んだ推しアイテムはハローダイアン グッバイの「ヘアミルク」──広報さんの「密かな推しアイテム」はありますか?ハローダイアン グッバイの「うるおい補修ヘアミルク」です。髪が自然にまとまりますし、さらにティー&ムスクの香りをまとうととっても癒されます。私は夜のドライヤー前と朝のアイロン前に欠かさず使っています。■意外な使い方があるアイテムも……──ダイアンのアイテムの中で、意外な使い方があるものはありますか?ダイアンの「パワートリートメント ヘアマスク」です。補修成分がたっぷり入っているので、シャンプー(洗う)→マスク(補修)→トリートメント(コーティング)の流れで使うと、毛先までしっとりまとまる髪に!乾燥等でパサつきが気になる時にはぜひお試しください。■毎日のヘアケア・ボディケアを快適にしてくれるアイテムがたくさん広報さんにダイアンのおすすめアイテムをご紹介いただきましたが、やっぱりダイアンはアイテムが豊富!ということを改めて実感できました。ヘアケアだけでもシャンプー、トリートメントからドライシャンプーに至るまでインバス・アウトバスを問わずたくさんのアイテムが展開されています。さらに、ボディケアアイテムもこだわりが詰まった商品ばかりで、毎日のお風呂時間が楽しみになりそうと感じました。ダイアンの製品を使ったことがある方も、初めて知るアイテムがあったのではないでしょうか?今回の登場アイテムを見かけたらぜひ手に取ってみてくださいね。■今回のアイテムダイアン パーフェクトビューティー ドライシャンプー95gフレッシュシトラスペアの香り、フレッシュマンゴー&ムスクの香り、無香料各1,320円ダイアン パーフェクトビューティードライシャンプー+ボディ95gフレッシュシトラスペアの香り、無香料各1,320円ダイアン パーフェクトビューティードライシャンプー+ボディ UV95gグレープフルーツ&ペパーミントの香り1,463円ハローダイアン グッバイダメージリペアシャンプー400mL1,078円ハローダイアン グッバイダメージリペアトリートメント400mL1,078円ハローダイアン グッバイダメージ補修ヘアオイル65mL1,320円ハローダイアン グッバイうるおい補修ヘアミルク120mL1,320円ダイアンボヌールバスエッセンス280mLボヌールローズの香り、ジャポネヒノキの香り各2,178円ダイアンパワートリートメントマスク230g1,320円※掲載商品はいずれも撮影用サンプル。価格は編集部調べです。(協力:ネイチャーラボ、編集:マイナビウーマン編集部)
2025年01月29日舞台『リンス・リピート ーそして、再び繰り返すー』が、4月・5月に日本初上演されることが決定した。本作は、2019年に現代に潜む家族問題を扱ってオフ・ブロードウェイの話題をさらった作品。娘・レイチェルが摂食障害を患ったことで浮彫になる、家族のすれ違いと苦悩を描く。演出は、第30回読売演劇大賞優秀演出家賞を受賞した注目の若手演出家・稲葉賀恵が手がける。移民ながら弁護士としてのキャリアを築き、仕事と家庭のはざまで葛藤する母親・ジョーンを演じるのは、映像・舞台で刺激的な芝居で世界中を魅了してきた寺島しのぶ。仕事と家族、そして女性という枠組みの中で揺れ動く難役を、どのように演じるのか期待が膨らむ。摂食障害を患いながらも愛する家族と生きようとする娘・レイチェルをミュージカル『ピーター・パン』『ロミオ&ジュリエット』やドラマ『ブギウギ』『光る君へ』『御上先生』など話題作に出演する吉柳咲良が演じる。また、息子・ブロディに多数の注目舞台や映像作品に出演する富本惣昭、レイチェルのセラピストであるブレンダを文学座に所属し舞台経験豊富な名越志保、優しさと不器用さを持ち合わせる父・ピーターにテレビやラジオ、映像・舞台、エッセイ、イラストなど多才に活動する松尾貴史を迎える。東京公演は、4月17日(木) から5月6日(火・休) 紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYAにて上演。その後、京都公演が5月10日(土)・11日(日) 京都劇場にて上演される。<キャストコメント>■寺島しのぶ(ジョーン 役)家族の形とは。特に母と娘は自分でも実感がありますが特別な繋がりがあるように思います。今の自分にあるものを精一杯生かしてお芝居しようと思います。お客様に何か持ち帰っていただけたら幸いです。■吉柳咲良(レイチェル 役)摂食障害をテーマに描かれた作品と最初に聞いたときは、正直なことを言うと少し驚きというか、構えた自分がいました。ですが遠くにありそうで意外とすぐそばにあるものだと思っています。そこから浮き出る人間のエゴや愛の形の違いで起こる小さな歪みをひとつひとつ丁寧に解釈してお芝居ができたらなと思います。“自分を愛せるのは自分”と私自身に日々言い聞かせてきた言葉を、この作品からも感じました。役から目を背けず真摯に向き合い、皆様に最大限のものをお届けできるように頑張ります。■富本惣昭(ブロディ 役)どこかの家庭にも起こりえる、家族の物語。母と娘の様々な葛藤の中で、息子ブロディはどう生きているのか。家族が家族であるためにはどうあるべきか、悩みながら進んでいく姿を、演出家、キャストの皆さんに刺激を受けながら自分の感情に素直になって嘘なく表現を作り上げていきたいです。■名越志保(ブレンダ 役)人の心は何と複雑で繊細なのでしょう。この先いくら人工知能が発達しても、きっとそれはわからないのだと思います。超アナログな演劇の力を思いっきり信じて、皆様の心に残る作品にしたいです。■松尾貴史(ピーター 役)私たちは、ともすれば表層的な現象にのみ関心を奪われ、情報の吟味をすることなく対処や方法を選択して納得しようとしますが、近年その傾向はますます強くなってきているように感じます。独善や前例主義から抜け出せず解決を遠退かせる負のスパイラルから脱出するにはどうすればいいのでしょうか。当事者としてどのような葛藤が表現できるか、取り組みます。<演出 コメント>■稲葉賀恵(演出)人の心とはどんなものでしょうか?幾万年もの間、この正体の分からない心というものと共に私たちは生きています。今の所地球では誰もが平等に母親の胎内から生まれるので、私たちの心の出生地は母の胎内にあるのかもしれません。でもこの世で目を開いた瞬間に、自分の心の現在地を図る過酷な旅が始まります。誰かに認められ、誰かにとって価値のある人間に。善悪の分別をつけ、白か黒か、はっきり答えが出せる人間に。複雑で繊細でグラデーションだったはずの心が現在地をすっかり見失ってしまった時、私はふと後ろを振り返り自分のこの身体を作った母の姿を探し、父の匂いを探します。私はこの世界にいていいのだろうか、と彼らに問います。この物語はとあるひとつの家族を巡る物語です。家族をひとつ語ることで、私たちがなぜ今諍いを起こし、他人を疑い、愛し、傷つけ、抱きしめるのか、私は少しだけ分かると信じています。そして烏滸がましい言い方ではありますが、私たちは誰もが誰かのために必要な心を持って生まれてきた。この世界にあなたはいていいのだ。そんな物語になると思っています。【ストーリー】命が脅かされるほどの摂食障害を抱えていた大学生のレイチェル(吉柳咲良)が、施設での治療を経て、4カ月ぶりに家族の元へと帰ってきた。家族とともに食事をして、以前のように自立した生活を手に入れるためだ。母・ジョーン(寺島しのぶ)と父・ピーター(松尾貴史)は愛する娘の帰宅を心から喜び、弟・ブロディ(富本惣昭)も交えて家族との平穏な時間を過ごすように思えた。ジョーンは、移民として苦労しながらもキャリアを築いた経験があり、娘もこの状況を乗り越えて明るい将来を掴み取ってほしいと期待を膨らませる。しかしレイチェルは、セラピストであるブレンダ(名越志保)との会話を思い出しながら、次第に愛する母親からの愛情を苦痛に感じ、家族こそが自分を追い込んだ原因なのではないかという疑問に変わる。すれ違う母と娘。愛情に隠れた本当の気持ちを知ったとき、家族は大きな一歩を踏み出す。<公演情報>舞台『リンス・リピート ーそして、再び繰り返すー』【スタッフ】脚本:ドミニカ・フェロー翻訳:浦辺千鶴演出:稲葉賀恵【キャスト】ジョーン:寺島しのぶレイチェル:吉柳咲良ブロディ:富本惣昭ブレンダ:名越志保ピーター:松尾貴史【東京公演】2025年4月17日(木)~5月6日(火・休)会場:紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA【京都公演】2025年5月10日(土)・11日(日)会場:京都劇場公式HP:
2025年01月24日3年の準備期間を経てケイツープラネット株式会社は1月13日、次世代のシャンプーおよびトリートメント「Digo」(ディーゴ)を発売すると発表した。「Digo」は同社の代表が60歳を前に感じた自身の悩みに添って開発された商品。忙しく時間に追われ年齢を重ねるごとに、目立ち始めた髪と地肌の衰えをケアしていくものである。具体的には、「ヒト臍帯血細胞順化培養液」などを配合し、スキンケアや毛根ケア重視のシャンプーおよびトリートメントに仕上がっている。東京ビッグサイトでデビュー「Digo」のシャンプーとトリートメントは、それぞれ内容量500mlの商品である。2005年春以降の販売開始を予定しており、まずは2025年1月15日から1月17日までの期間で開催される「第3回ヘアケアEXPO」にておひろめを行う。「第3回ヘアケアEXPO」は、東京ビッグサイトの東展示棟で開催されるイベントで、数量限定となるが無料サンプル品を配布し、シャンプーとトリートメントの現品も特別価格にて販売する予定である。商品のボトルには「For Future Me」と書かれており、同社からの「自分の身体はひとつだけ、だから大切にしていくために自分の身体に投資しよう」というメッセージが込められている。また、メインのイメージビジュアルには「大きな木」と「星」、「それを手にする女性」が描かれており、年齢にとらわれることなく、可能性の星を手にするチャンスがたくさん見えている。これらには自身の人生におけるステージひとつひとつに、髪や地肌から自信をもって挑戦していってもらいたいという同社の願いも込められている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年01月15日洗うたびに髪が染まる2024年12月17日、株式会社NILは自社が展開する「SUNA」から、「SUNA ミラクルバブル カラーシャンプー」を発売した。同社はエイジングケア製品を開発している化粧品スタートアップ企業。富士フイルムで研究職に就いていたメンバーもおり、そのメンバーは前職でもヘアカラー剤の開発に関わっていた。従来のヘアカラー技術は、実はカラーフィルムを現像する技術と近しいものがある。写真のように肌に直接触れないものであれば既存の技術でも問題はないが、ヘアカラーは人体に使用することから、さらなる改良が必要であると考え、新たな髪染めの開発に着手したのである。SUNA ミラクルバブル カラーシャンプーは、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」で先行予約販売をスタートしている。煩わしさから解放してくれるアイテムヘアカラーにおいて「お風呂場が汚れる」、「皮膚着色対策が面倒」という煩わしさから解放してくれる、白髪染め用のシャンプーである。空気に触れると色が染まるという技術を用い、ナチュラルな色合いに白髪を簡単に染めることが可能になった。もちろんシャンプーとしての仕上がりにもこだわっており、髪や頭皮に優しい成分を採用しており、髪のダメージケアやボリュームケアもできる。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年12月20日ボタニカルライフスタイルブランド「BOTANIST」が、春限定品「フレグランスコレクションシリーズサクラ&チェリーの⾹り」発売を記念して一⽇限定イベントを、12⽉14 ⽇(⼟)に、渋⾕宇⽥川町のコミュニティコーヒースタンド「Good good not bad」にて開催します。■一足早く春を感じるBOTANISTの一日限定イベント春限定品「フレグランスコレクションシリーズ サクラ&チェリーの⾹り」は、フレグランスコレクション第四弾。昨年に続き2度目のスプリングシリーズとして、華やかで奥行きのある甘さの「サクラ&チェリーの香り」の商品を11月27日より販売中です。本イベントの会場「Good good not bad」の外観も桜やかすみ草で彩られ、急に冷え込んできた東京の一角に春の空気を呼び込みます。店内に入ると、限定コレクションアイテムが桜の花、かすみ草と共に飾られ、まるでここだけが春のよう。外の寒さとのギャップでより一層、春めいた空気を感じられますよ。■イベント限定ドリンク&くじ引きカプセルを楽しめるイベント限定で、桜をイメージしたオリジナルホットドリンク「Sakura cherry not bad」が販売されます。桜の風味とやさしい甘さ、あたたかさにほっと一息。限定ドリンクを含むカフェで販売されているすべてのドリンクメニューを対象に、ドリンクを購入した方にはBOTANIST春限定シリーズ等が当たる限定くじ引きカプセルに参加できる特典もありますよ。景品は、シャンプー&トリートメントのサンプルセットからシャンプー&トリートメント現品セットまでさまざま。ぜひチャレンジしてみてくださいね。このイベント最大の特徴は、「桜」「チェリー」にちなんで、名前に「さくら」「ちえ」「えり」が入っている方にお得な特典があるところ!チェリーソースを使ったミニスイーツの無料プレゼントや、くじ引きのチャンスが増えるなどうれしいサービスが展開されます。該当する方はぜひ立ち寄ってくださいね。※スイーツ無料プレゼント・オリジナルドリンクの販売・くじ引きカプセルは、なくなり次第終了となります。■桜が咲く店内で春を感じて『BOTANIST fragrance collection sakura & cherry EVENT』は、12月14日(土)の一日限定。「さくら」「ちえ」「えり」さんも、そうでない方も、奥渋谷で早めの春を感じに足を運んでみてはいかがでしょうか。BOTANIST fragrance collection sakura & cherry EVENT日程:2024年12月14日(土)時間:13:00~17:00場所:Good good not bad|グッドグッドノットバッド (東京都渋⾕区宇⽥川町4-8)(取材・文:錦織絵梨奈/マイナビウーマン編集部)
2024年12月13日&be HAIRは11月30日、ベーシックリペアシリーズのシャンプー&トリートメントにおいて、アンバーフローラルの香りの限定セットを発売しました。■髪質に合わせたシャンプー&トリートメントのセット2種アンバーフローラルは、アンバーとサンダルウッドに、ミュゲとジャスミン、ローズ、ヒヤシンスを合わせた香り。セットは、髪質に合わせたシャンプー・トリートメントに、ハーバルウッディーのトライアルサシェが付いた2種類を用意しました。「&be テイクダウンシャンプー/&be ヘビーグロウトリートメントアンバーフローラルの香り」(3,080円)は、髪の毛が太く多い人向けのセット。シアバターとコラーゲンを配合しており、シャンプー後から翌朝まで髪をなだめてしっとりとしたツヤ髪に仕上げます。「&be スタンドアップシャンプー/&be スパークルトリートメントアンバーフローラルの香り」(3,080円)は、髪の毛が細くボリュームが出にくい人向けのセット。シルクとホホバオイルを配合しており、保湿感を与えながらブロー時から翌日までしっとりサラサラに仕上げます。■商品概要商品名:&be テイクダウンシャンプー/&be ヘビーグロウトリートメントアンバーフローラルの香り価格:3,080円商品名:&be スタンドアップシャンプー/&be スパークルトリートメントアンバーフローラルの香り価格:3,080円(フォルサ)
2024年12月12日株式会社フレイズは、オンラインショッピングサイト「メルチェコレクション」にて、「ハーバルクリームシャンプー」を2024年12月2日にリニューアル発売いたしました。本製品は、高濃度酸素オイルと10種類のハーブを配合し、髪と頭皮を健やかに保つために開発されました。高濃度酸素オイルと10種類のハーブを配合■リニューアルコンセプトバスルームでのひとときが、特別なリラックスタイムとなるように、ハーバルクリームシャンプーは華やかな香りと効果的な成分で、髪と頭皮を健やかに整えます。新しいデザインとともに、自分を大切にする時間をお楽しみください。■商品概要「ハーバルクリームシャンプー」は、忙しい毎日を過ごす皆様に、シンプルで効果的なヘアケアを提供することを目指した製品です。シャンプーとトリートメントの機能を1本で兼ね備え、髪と頭皮に優しく、健やかな状態を維持します。・ハーバルクリームシャンプーサンプルボトル30ml500円(税込)・ハーバルクリームシャンプー200ml定価8,250円(税込)・ハーバルクリームシャンプー380ml定価12,650円(税込)■主な成分と特徴・高濃度酸素オイル:頭皮環境を整え、健やかな髪の成長をサポート。・カレンデュラなどのハーブ:頭皮を穏やかにケアし、乾燥を防ぎ、健やかな状態を保ちます。・セラミド、フィトスフィンゴシン、コレステロール:髪に潤いを与え、ダメージを補修し、ツヤとコシをもたらします。・シア脂、アルガニアスピノサ核油(アルガンオイル)、アボカド油:髪に潤いを与え、乾燥を防ぎます。・加水分解ケラチン(羊毛):髪のダメージを修復し、強度を高めます。■リニューアルのポイント1. パッケージデザインの刷新使いやすさとデザイン性を追求し、現行の400mlポンプボトルから、200mlチューブタイプと380mlエコパウチタイプに変更。・200mlチューブタイプ:立てて置ける設計で、使いやすさが向上。・380mlエコパウチタイプ:詰め替え用としても、そのままでも使える利便性を実現。2. お客様の声に応えた改善容器の使いやすさや価格について多くのご意見をいただき、より手に取りやすく、使いやすい製品にリニューアルしました。3. デザインの一新酸素のイメージとカレンデュラの自然な風合いを取り入れ、バスルームに映える新デザインを採用。■特長シンプルなケアで美しい髪へ:シャンプーとトリートメントが1本で完結し、忙しい方でも手軽にヘアケアが可能です。自然由来の成分でサポート:厳選された自然由来成分が髪と頭皮をやさしくケアし、健やかな髪へと導きます。■発売日と購入方法「ハーバルクリームシャンプー」は、2024年12月2日より、当社公式オンラインショップ「メルチェコレクション」にて発売いたします。詳しくは公式サイトをご確認ください。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年12月09日シャンプーハット恋さんが29日、Xを更新した。【画像】シャンプーハット恋さんの新たなLINEスタンプ「すき♡」などが追加される。「甲子園は中間が 東京ドームより8メートル深い 打撃タイトルを狙いたい打者にとっては HRだけでなく打率、打点も減り ラッキーゾーン撤去後30年以上ホームラン王が出ない球場です 小さくしたら高校野球の歴史が変わると言う人。 既にボールもバットもルールまで変わっています 大山選手は素晴らしい」と綴った。阪神に残留が決まった大山には来季、本塁打王を獲得する活躍に期待したい。甲子園は中間が東京ドームより8メートル深い打撃タイトルを狙いたい打者にとってはHRだけでなく打率、打点も減りラッキーゾーン撤去後30年以上ホームラン王が出ない球場です小さくしたら高校野球の歴史が変わると言う人。既にボールもバットもルールまで変わっています大山選手は素晴らしい— シャンプーハット恋さん (@terechaun) November 29, 2024 この投稿にファンからは「これこそが 阪神愛なんでしょうね!」「大山選手のタイガース残留が発表された、ばんざぁいばんざぁい」といったコメントが寄せられている。
2024年11月30日サロン品質株式会社モンシュシュは11月25日、同社が展開するヘアケアブランド「ISMサロンクオリティー」より、主力アイテムであるシャンプーとトリートメントをリニューアル発売すると発表した。同ブランドでは香りにこだわる人に向けてヘアケアアイテムを提供しており、今回のリニューアルでは香りの持続力とダメージ補修力がアップ。サロン品質を自宅で体験できる高性能さと、誰もが思わずため息をつくような完成された調香技術によるフレグランスを体感できる仕上がりとなっている。保湿成分をたっぷり配合株式会社モンシュシュのリニューアル新商品には、大きく4つのポイントがある。具体的には、スイス原産のリンゴ「ウットヴィラ― スパットラウバー」にしか含まれないリンゴ幹細胞エキスを保湿成分として配合。また、アルカリ除去作用もありカラーの褪色を抑える効果が期待できる「ヘマチン」やパールプロテイン、トリプルコラーゲンなどの補修成分・保湿成分をぜいたくに配合している。これにより、毛先まで潤いに満ちた、なめらかな指通りを楽しむことができる。また、人気の高い香調はそのままに「もっと香る」を実現するべく配合量をアップ。まさに「まるで香水」を実感できる、最高のフレグランスで心をリラックスさせてくれる。ラインナップは、甘く爽やかなフルーツに、華やかなフローラルとオリエンタルムスクを合わせた「ISMシェルピンク」。爽やかでフレッシュなシトラスに、透明感のあるマリンとグリーンフローラルを合わせた「ISMモアナブルー」。濃厚な甘さのココナッツに、優しい甘さのミルクや深みのあるバニラ、香ばしいアーモンドを合わせた「ISMココナッツアンバー」の3種。どれもシャンプーとトリートメントが用意されており、それぞれ税込み価格1,980円となる。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年11月27日シャンプーハットの恋さんが23日、Xを更新した。【画像】シャンプーハットこいちゃん「おは土」現場での楽しげな姿!北村真平カメラマンが激写?「これ以来の新しいスタンプが そろそろ出来上がります」と綴り、1枚の画像をアップ。今回、追加されたのは10スタンプ以上「テレちゃう」や「オーマイガットトゥギャザー」といった恋さんのギャグから通常の「ありがとうございます」なども含めた合計40個のスタンプが販売されている。これ以来の新しいスタンプがそろそろ出来上がります pic.twitter.com/obpGQEvn5u — シャンプーハット恋さん (@terechaun) November 23, 2024 この投稿にファンからは「絶対買いますーっていうてますー!」「待ってました‼︎」といったコメントが寄せられている。
2024年11月23日大人気「シャンプーブラシ」のソフトタイプ化粧品の企画販売を手掛けるイルミルド株式会社が、同社の化粧品ブランドのALLNA ORGANICから『シャンプーブラシ ソフト』を発売したと、11月12日に発表した。『シャンプーブラシ ソフト』は、ALLNA ORGANICの大人気「シャンプーブラシ(ノーマルタイプ)」のソフトタイプで、頭皮の傷つきや痛みが気になる人に向けた商品だ。ソフトタイプはシャンプーブラシ自体を初めて使用する人、頭皮をほぐして夜ぐっすり眠りたい人、やさしく頭皮をケアしたい人などに向けたブラシとなっている。デザイナーが頭皮への当たり方や握りやすさの研究『シャンプーブラシ ソフト』では、デザイナーが頭皮への当たり方や握りやすさの研究を重ね、手に収まりやすいサイズ感と髪が長くても絡まりにくい仕様を実現した。安定した状態で立てて置くことがでできるため、乾かしやすく清潔な状態を保つことが可能。S字フックも付属しており、引っ掛けて収納することも可能。税込み価格は1,980円で、Amazonや楽天市場で販売中だ。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年11月17日身体に付いた汚れを洗い流す、お風呂。入る時は面倒に感じても、身体を洗ってシャワーを浴びれば、身も心もさっぱりして気持ちいいですよね。そんな気持ちになるのは、人間だけではないようで…。シャンプー後の柴犬が…柴犬のチャーミーちゃんと暮らしている、飼い主(@shiba_charmy)さん。シャンプー後のチャーミーちゃんの姿を、Xに公開したところ、注目を集めました。お風呂が苦手な犬も多い中、チャーミーちゃんの様子はというと…。めっちゃいい笑顔!!「あ~、いい湯だった~」といった声が聞こえてきそうな、満足気な表情を浮かべていますね。飼い主さんによれば、チャーミーちゃんは「シャンプーを嫌いではないと思います」とのこと。見ているだけで幸せな気持ちになれそうな、チャーミーちゃんの姿には、たくさんのコメントが寄せられました。・バスタオルの妖精だ!・さっぱりして、気持ちよさそう!この顔がたまらん。・タオルにくるまって、アザラシみたいですね。愛犬の健康のためにも、シャンプーは必要でしょう。チャーミーちゃんのような笑顔を見せてくれるなら、飼い主さんも、シャワーをしてあげた甲斐がありますね![文・構成/grape編集部]
2024年11月14日あなたの家の浴槽には、サイド部分に棚のようなものが付いていませんか。ちょっとしたものが置けるスペースなので、シャンプーやリンスなどを置いている人もいるでしょう。では、この棚のようなスペースは、本当に棚なのでしょうか。それとも別に機能があるのでしょうか。住宅設備メーカーの株式会社ハウステック(以下、ハウステック)に聞いてみました。風呂場の棚の正体ハウステックに『浴槽に付いている棚のような部分の正体』を聞いたところ、このような回答がありました。これはシャンプーなどを置くことができる便利な収納棚です。弊社の『NJ』という浴槽のシリーズには、一般的なボトル類が3本置ける大型収納スペースを設けています。もともと収納棚として設置されているものなので、シャンプーやリンスを置くのは正しい使い方ということですね。※画像提供:ハウステック風呂の棚にはもう1つの機能がある!ハウステックによると、この棚のスペースには収納棚とは別に、もう1つの機能があるそうです。バスルームを使う人にとってとても便利な収納棚ですが、実はこの部分には、設備の点検やメンテナンスができる点検口があります。収納棚は点検口の蓋の役割も果たしているのです。点検口からは、給水・給湯のための配管や排水機構など、バスルームの重要な設備の点検やメンテナンスを行うことができます。バスルームを便利に、そして安心して長く使っていただくための工夫の1つです。浴槽に付いている棚のような部分に点検口があったとは、知らなかった人も多いかもしれません。とはいえ、居住者は棚として使って問題ないので、シャンプーやリンスなど置いて、快適なバスタイムを過ごしてくださいね。[文/デジタル・コンテンツ・パブリッシング・構成/grape編集部]取材協力株式会社ハウステック
2024年11月13日株式会社tete(テテ)は、新感覚!水不要!拭き取りだけのシャンプー「NAMAKEMONO<ナマケモノ>」の販売を開始しました。ついお風呂をスキップしてしまう人に朗報日々の忙しさや疲れから、ついお風呂をスキップしてしまう方に朗報です。新商品「NAMAKEMONO」は、髪や頭皮、全身をすっきりと清潔に過ごせる、拭き取りタイプのケアアイテムです。使って汚れを取り除き、タオルでサッと拭くだけでOK。エタノールフリーでべたつかず、レモンジンジャーの爽やかな香りが特徴です。■製品特徴1. 肌をケア、リスク低減・エタノールフリー2. もこもこ泡で汚れや臭いを除去します3. 水を使用しないので、水不足の常備に!使用時間1分の手軽さ4. Vegan・Halal認定取得・認証取得■使用方法1. ポンプで頭皮に直接10プッシュ2. 髪の中に手を入れ揉み洗い3. タオルでしっかり拭き取りで完了!!■利用シーン・防災備蓄アイテムとして・レジャーやキャンプでお風呂がない際の代わりに・スポーツ後のリフレッシュ■商品概要商品名: NAMAKEMONO容量: 150ml価格: 税込1,980円(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年10月30日全て植物性、髪に優しいヘアケア製品ドイツ、ヘンケル コンシューマーブランドが展開する、「オーセンティック ビューティ コンセプト」では、シャンプー・コンディショナーを詰めた冬限定のギフトセットを2024年11月1日より数量限定で発売する。同ブランドは、グアー豆を主成分に全てヴィーガン処方で作られたヘアケア製品だ。硫酸塩、パラベン、シリコーン、鉱物油などは一切不使用で、独自のテクノロジーにより植物のエッセンスを慎重かつ濃密に抽出している。今年は3種類の髪悩みに応じたシャンプー・コンディショナーを、ヴィーガンレザーにエンボス加工を施したソフトな手触りのクラッチバッグに入れて販売する。3種類のセットとそれぞれの成分ホリデーギフト2024「GLOW カラーヘア用」は、スーパーフードのデーツとシナモンを配合。カラーリングした髪のキューティクルを引き締め、ヘアカラーを長持ちさせる。「HYDRATE ドライヘア用」は、パサつく髪悩みに向け。豊富なビタミンを含むマンゴーとバジルのエキスが主成分で、濃密な泡で洗い上げまとまりやすい髪に導く。「REPLENISH ダメージヘア用」は、栄養満点なメープルシロップ、補修成分のピーカンナッツ、保湿成分の加水分解大豆タンパクを配合。髪を心から補修・保湿する。それぞれのヘアケア製品は異なる香りを調合しており、どれも優しく軽やかな香りでリラックス効果も高い。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年10月26日シャンプーやボディソープなど、毎日使う日用品に便利な『詰め替え用パウチ』。切らさないように常にストックしている人もいるでしょう。しかし使いたい時に限って「在庫がない…」という経験をしたことがある人も少なくないかもしれません。整理収納アドバイザーの『むらさきすいこ』(suiko_murasaki)さんは、身近な『ある物』を活用してストックを管理しやすくする方法を紹介しています。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る むらさき すいこ| 整理収納アドバイザー(@suiko_murasaki)がシェアした投稿 ストックは『付箋』を使って管理する!ストックを管理するのに便利なのが、丈夫で破れにくい『フィルムタイプの付箋』です。まず、付箋にストックしているアイテムを書き込みましょう。むらさきすいこさんは、シャンプーを『S』、トリートメントを『T』、ボディソープを『B』と記入しています。記入した付箋をそれぞれのパッケージに貼りましょう。シャンプー類を収納ボックスに入れます。使う時には付箋をはがして、収納ボックスに貼り付けておきましょう。付箋が貼られていれば、在庫が減っているサインです。補充する時には、その付箋を再びパッケージに貼って収納ボックスに入れましょう。この方法なら、収納ボックスの中を確認する手間が省けて管理が楽になり、在庫切れで困ることもなくなります。付箋は何度もはがして使うので、粘着力の強いタイプを選ぶといいでしょう。シャンプー類のストックは『2個まで』安売りしていると、ついまとめ買いをしたくなるものです。しかし、収納スペースがいっぱいになると全体量が把握しづらくなり、管理が難しくなります。むらさきすいこさんは、シャンプー類のストックを『2個まで』と決めているそうです。ストックを使ったら1つ買い足すようにすれば、管理が簡単になり、買い忘れや買いすぎを防げるでしょう。『収納スペースに見合った量だけストックする』ことも、ストックを上手に管理するポイントです。むらさきすいこさんは、ほかにも整理整頓をはじめとした暮らしに役立つ情報をInstagramで発信しています。収納アイディアや収納グッズを知りたいという人はチェックしてみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年10月25日現在、全国のロフトとロフトネットストアで「ロフト Kコスメフェスティバル 24AW」が開催されています。春に続き2回目の、韓国コスメだけをクローズアップする本企画。今回もロフト先行販売品や注目の限定が登場し、122ブランド・全621種類が並びます。開催を前にメディア・関係者向けに実施された展示会で、スキンケア・ボディケアアイテムをチェックしてきました!■秋冬の乾燥対策はマスト!成分推しブームはまだまだ継続中最近、急に秋の空気を感じて乾燥対策をしなければ……と焦っている方もいるはず。秋冬に向けて、肌にしっとりとうるおいを与えてくれるスキンケアアイテムをゲットしておきたいですよね。◇この秋冬の保湿アイテムは“ハイドロゲルマスク”と“ねっとりコスメ”に注目展示会で目立っていたのは、“ハイドロゲルマスク”!「ロフト コスメフェスティバル 2024AW」でも注目を集めていたアイテムですが、「ロフト Kコスメフェスティバル 24AW」ではさらに種類を増やして登場しています。お馴染みのスキンケアブランド「VT COSMETICS」からは3種類のハイドルゲルマスクががロフト先行で発売。「VT COSMETICS」の人気エッセンス1本をそのまま閉じ込めたようなゲルマスクで、うるおいケアの「ハイドロップリードルS」、キメケアの「レチAリードルS」、ツヤ肌ケアの「ビタライトリードルS」の3種展開です。ハイドロゲルマスクの中では比較的短い時間ではがしてOKなので、ハイドロゲルマスク初心者はここから試してみてはいかがでしょうか?貼ったまま寝ちゃっても大丈夫なアイテムが多いのもハイドロゲルマスクの特徴のひとつ。「Luvum」もそのひとつで、スリーピングマスクとしても使えます。使った後は肌がぷるぷるに!シートが2分割されていて長時間つけていてもずれにくいところもポイントです。ロフトではビタミンケアの「ゆず」と、鎮静ケアの「シカ」の2種類の取り扱いがスタート。ハイドロゲルマスクの良さを存分に堪能したい方は要チェックです!◇こってり、ねばっと感が逆に良い!?高保湿アイテムで秋冬も乾燥しらずこってり、ねばねば……と聞くと、これまでのスキンケアでは避けられる傾向にあった言葉。今後は“逆に”こんなアイテムが注目されるかもしれません。今回の展示会では糸を引くほど粘度が高い美容液やクリームがいくつか見られました。粘度が高いスキンケアアイテムというと「私には合わないかも……」と思うかもしれませんが、技術の進化により肌になじんだ後は不快感の無い触り心地に。乾燥の時期も安心できる保湿感を残しながら、毎日使いやすい使い心地のアイテムとなっています。ロフト先行で発売されている「MEDIPEEL」の「プレミアムネッククリーム(2,970円)」はまさにそんなアイテム。保湿成分のコラーゲン、ペプチド配合で、もちもちとした肌に整えてくれます。「mixsoon」からは大豆エキスを使ったシリーズがロフト先行で販売開始。「ビーンエッセンス(2,640円)」は納豆を想起させるほどの“ねばとろ”感が特徴の美容液です。手に取ると糸をひくようなとろっとテクスチャーですが、肌になじんだ後は意外にもさらっとした感触に。豆エッセンスが角質や皮脂をマイルドに溶かし、キメを整えてくれます。◇ “グルタチオン”で白玉肌になりたい!スキンケアの成分を重視するのは今や当たり前に。今年のブームはやはりグルタチオンです。「ロフト Kコスメフェスティバル 24AW」展示会でも、グルタチオンを押し出したアイテムを多数見かけました。グルタチオン人気を後押しした存在といえば「numbuzin」の“5番 白玉グルタチオン”シリーズ。この秋、新商品「5番白玉グルタチオンCアロマクレンジング(1,980円)」がロフト先行で発売されました。温感効果で肌をやわらかくし、メイクや毛穴の皮脂汚れまですっきりオフ。商品名に「アロマ」とついているだけあって香りも良く、クレンジングが癒しの時間になりそう!「DERMAFIRM」は20年以上にもわたるクリニック専用コスメ開発の実績があるメーカーがその知識を存分に生かしたブランド。今回、ロフトでは敏感肌に向けたシリーズ「R4 保湿ライン」の取り扱いを開始します。「スージング リペア トーニング セラム」は、バクチオール・グルタチオン・ナイアシンアミド(すべて整肌成分)を配合。話題の成分が詰まった美容液で、肌の鎮静ケア、シミくすみケアができますよ。AURASからは、独自開発の発泡タブレットを温泉水に落とす仕組みの、フレッシュなミスト化粧水「オーラズ フレッシュタブレットミスト」が登場。ビタミン・コラーゲン・グルタチオンの3種展開です。ミストが細かいので、朝晩のケア以外に、メイクの上からのうるおい補給にも。ケアしたいお悩みに合わせて3つを使い分けてみてはいかがでしょうか?◇やっぱり気になる毛穴、透明感ケア。ビタミンコスメを取り入れて皮脂による毛穴悩みが深刻な時期は過ぎても、素肌から毛穴レスになりたい……というお悩みは絶えません。ここで取り入れたいのはビタミンコスメ。ビタミンA(レチノール)、ビタミンB(ナイアシンアミド)、ビタミンCなどを悩みにあわせて使い分けていきましょう。TIAMはビタミンコスメが豊富にそろうスキンケアブランド。この秋からロフトでの取り扱いが始まりました。ナイアシンアミド配合の美容液「ビタB3ソース(2,200円)」とミストトナー「ビタB3ミストトナー(1,980円)」は、ロフト先行販売の新商品。“ビタミン爆弾美容液”というキャッチコピーが印象的ですよね。ナイアシンアミドとアルブチン(いずれも整肌成分。アルブチンは美容液のみ)配合で、明るい印象に。とろみのある液がもっちりとした感触の肌にしてくれますよ。「ダイブイン」シリーズが人気の「Torriden」からは、「ビタC」シリーズの美容液、シートマスクがロフト先行で販売開始。「セルメイジングビタCブライトニングアンプル(2,420円)」は、ビタミンC成分の他にパンテノール、アラントイン、ナイアシンアミドを配合しています。ビタミンC美容液にありがちなオイル感やべたつきが無く、さっと馴染むテクスチャーが魅力!■忙しい年末に向けて、日々のボディ・ヘアケアは香りと見た目にこだわりたい年末に向けて、仕事やプライベートの予定で忙しくなっていく今の時期。毎日使うボディ・ヘアケアアイテムにこだわると、日々のケアの中で癒されますよ。特に多忙な働き女子におすすめしたいのは、“ボディソープ課金”!ボディソープに特にこだわりは無い人も多いかもしれませんが、毎日必ず使うものだからこそ、見た目や香りにこだわるとQOLが上がること間違いなしです。「LUV SCENT」の「スクラブボディウォッシュ(1,650円)」は、ボディソープとしてもゴマージュとしても使える2WAYアイテム。きらっと輝く見た目がかわいい!洗い流した後、ラメは体に残らないのでご安心を。ココナツの皮、パーライトなどの天然スクラブがマイルドに角質ケアをしてくれます。毎日ボディソープとして使っていくだけでもしっとりすべすべのお肌を目指せますよ。そして、3種展開の香りが全て、他ブランドにはなかなか無い豊かな香り!調香師がLUV SCENTのためだけに作り上げた香りなんだとか。いちおしは「フラワーマーケットホワイトチューリップ」。ただのフローラルではなく、お花屋さんに入ったときに感じるような、草のにおいまで再現されているんです。お風呂で使うと空間全体に香りがふわっと広がり、癒しの時間を楽しめるはず。近年、注目を集めている韓国のフレグランス。香水と同じ香りでハンドクリームが展開されていることも多いので、毎日のハンドケアに取り入れてみてはいかがでしょうか?この秋チェックしてほしいブランドのひとつが「chi(チ)」。韓国の伝統的な香りをコンセプトにしたフレグランスブランドです。お寺の香りに竹林の香り、墨の香り……と、周りとかぶることはほとんどなさそうな独自路線の香りがそろい、そのどれもが不思議と心落ち着くんです。筆者のいちおしは「Sachal(お寺)」の香り。静けさのある香りで、忙しい日に使えばほっと一息つけそうです。香りがもつ力で、内なる自分との出会いとムードある空間づくりを提案する「COSMIC MANSION」もぜひ注目してほしいブランドです。こちらのブランドでは洗練されたデザイン、香りを楽しむことができます。オードパルファム、ハンドクリームと併せてぜひ一度試してほしいのがサシェ。とにかくデザインがとてもかわいい……!香りが弱くなってきたらバッグに入れておくのもおすすめの使い方なんだとか。「TISLO」は、韓国ではミュージアムショップやポップアップを中心に販売されているブランド。本国でも限定された販路でしか購入できないブランドが、ロフトに上陸します。ミュージアムショップで販売されているだけあって、デザインがユニーク。香りにもオリジナリティがありつつ、でもベースに親しみやすさがあって普段使いしやすそうです。ロフトでは練り香水とハンドクリームが販売されます。韓国で人気のライフスタイルブランド「SENNOK」がこの秋日本上陸!ロフトではヘアケアアイテムが取り扱われます。香水を展開しているブランドなだけあって、「シャイニーエブリデイシャンプー(3,520円)」「シャイニーエブリデイトリートメント(2,860円)」ともに繊細な香り。ジャスミンやベルガモット、ホワイトムスクを中心とした清潔感あふれる香りで、使う度に心まで洗われそうです。■全身の保湿が欠かせない時期。楽しく使えるアイテムを選ぼう今回は毎日多忙なアラサー女性に特におすすめしたいコスメを紹介しましたが、「ロフト Kコスメフェスティバル 24AW」ではまだまだたくさんのブランド、コスメがそろっています。ますます忙しくなる時期に備えて、日々の保湿ケアをサポートしてくれるコスメを、ぜひロフトに探しに行ってみてくださいね。メイクアイテムはこちらからチェック!(取材・文:錦織絵梨奈/マイナビウーマン編集部)
2024年10月20日